おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
いつもお世話になりまっております。 先ほど、在庫切れ商品の注文が届きました。 「在庫なし」に設定したはずなのに…。 在庫なし商品は注文できないように設定しています。 なぜ、お客様がご注文できたのか全くわかりません(>_<) 他のショップ様でもこのようなことはよくあるのでしょうか??
ToMoさん、こんにちは。 在庫数についてですが、現状同様の不具合等は報告されておりません。 また、サイトを拝見しましても、正常にSoldOutと表示され、カートに入れられない状態となっております。 こちらで在庫数をお調べいたしましたが、先日時点で該当商品在庫が2個あったことを確認しております。 再度、設定在庫数と受注件数をご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
そうですか…。 在庫数の入力ミスをしていたようですね^^; 注文数が2個だったので、話も合いますね。 初歩的なミスをしていたようです。。。 実店舗が忙しいので、在庫の確認もあやふやになっていたんですね^^; まぁ、いいわけにしかなりませんが…。 なかなかお店とネットショップの両立って難しい(>_<) まぁとにかくお客様に謝らないと…ですね^^; お忙しいところ、ご迷惑お掛けしましたm(_ _)m
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●PC版限定のアクセス解析タグ設置欄を追加しました 今までGoogle Analytics等のアクセス解析をCopyright欄などに設置すると、携帯版での表示でタグが出てしまうなどの不都合がありましたが、この度PC版にしか反映しないタグ設置欄を設けました。ショップマネージャーの「デザイン管理」ー「画像とコメントの設定」より設置下さい。 宜しくお願い致します。
まだまだ初心者で分らない事ばかりで毎日キレかかっています。中々画像を、うまく登録出来ないしパソコン打つの大分と慣れたけれど、まだ小学生並み(泣)皆さんは、慣れるまでどれ位時間掛かりましたか?余り沢山の商品、カテゴリを作らない方が良いみたいですね。今日テレビで見ました!何でも成功する人はオンリーワン!ですね!そうかって思いましたよ。今、何に絞れば良いか迷っています。まだ注文も1回も無い私にご指導下さいね。 サンクラフト
趣味の館 サンクラフトさん、こんにちは。 ショップの運営にはそれぞれのオーナーさんのペースがあると思います。 無理せずに等身大のショップを作って行かれれば良いと思いますよ。 最初は商品数も最小限にしておいて、慣れてくれば徐々に。 ゆっくり行きましょうね。 宜しくお願い致します。(^^)
障害情報】 受注管理画面及びおちゃのこオフィスにて、お届け先情報が正しく取得できない障害が発生しておりました。 【日時】 2006年10月30日(月) 午後19:40〜10月31日(火)12:10 ショップサイトのショッピングカートにて、購入者住所と発送先が異なる受注の場合、 情報がデータベースに書き込まれない障害が発生しておりました。 その影響で、受注管理画面の【受注一覧と明細】のお届け先が、 ご注文者以外の情報の場合でも【ご注文者住所にお届け 】という誤った表示になって おります。 また、上記ケースに該当する場合は、おちゃのこオフィス内で表示されている情報も 同様に誤った情報になっております。 誠にお手数では御座いますが注文時の自動返信メール内容が正しい送付先となります ので、メール内容と受注情報を照合して頂いた上で、正しいお届け先(注文メール内の 住所)に修正頂きますようお願い致します。 午後12:10に復旧しております。 このたびは大変ご迷惑をお掛けいたしましたこと、重ねてお詫び申し上げます。 以後作業の管理体制の強化・整備に努めて参ります。
いつもお世話になります。 おちゃのこOFFICEで請求書を発行する際 お店のMailの下に振込先が表示されますが 振込名義が表示されません。 個人事業の場合振込先を屋号(商号)ではなく 個人口座の方も多いと思います。 銀行のATMであれば 銀行名・支店名・口座番号がわかれば入金できますが イーバンク・ジャパンネット銀行の場合 口座名義も必要です。 口座名義が書かれていないと請求書を見たお客様は 屋号(商号)でお振込みされると思います。 口座番号の後に登録した口座名義を出力させることはできますか? ご回答よろしくお願い致します。
ワールドラバーマーケットさん、こんにちは。 ご指摘の通り、銀行振り込み用の口座名義が抜けておりました。 システムを修正し、表示されるように致しましたのでご確認下さいませ。 宜しくお願い致します。
早急な対処ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●郵便番号自動住所変換をカートに実装しました 今まで郵便番号から住所への変換機能が無くてご不便をお掛けしていたのですが、本日郵便番号を欄に入力するだけで住所に変換する機能を実装致しました。 今後もカートの使い勝手向上に取り組んでいきたいと思っております。 宜しくお願い致します。
始めまして。 おちゃのこネットを利用させて頂いております CHERRY BLOSSOMES SHOPのSAKURAと申します。 質問になるのですが、当店では商品番号の頭に『#』がついてるのですが、それを利用して『商品検索』で検索をかけると、当然全商品が出てきます。 しかし、全商品が表示された後に『説明付き一覧(デフォルト)』から『写真のみ一覧』に変更すると、何故か直前に見ていた?カテゴリの一覧になってしまいます。 対処方法が御座いましたらよろしくお願い致します。
SAKURAさん、こんにちは。 ご指摘の通りで、これは商品名に#が使用されている事に起因しています。 こういった記号類はシステム的に特殊な意味合いを持つ事が多く、またブラウザーによって挙動が異なるために修正対応に少々難儀しております。 (まあ、そんな記述も注意もどこにもありませんし、お客様のせいじゃないんですが…) 近日何らかの対策を施しますので、少しだけお待ち願います。 他の方はなるべく記号類を商品名に用いない運用を推奨させて頂きます。 宜しくお願い致します。(^^)
SAKURAさん、こんにちは。 本件遅くなりましたが、本日修正を致しましたのでご確認下さいませ。 ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 宜しくお願い致します。
いつも御世話になっております。 おちゃのこOFFICEがバージョンアップされ便利で利用させて頂いております。 納品書の日付に関して最近気がついたのですが 商品のお届け希望日になるんですね。 本来こういった書類は発行日の日付になるべきではないでしょうか。 お届け希望日の指定が無い場合は発行日の日付になりますので 必ずしもお届け日の日付になるわけではないので整合性もとれていないと思いますし。 修正して頂くか日付が変更できるようにして頂けませんでしょうか。 ご検討宜しく御願い致します。
Makaniさん、こんにちは。 おちゃのこオフィスは、基本的にある一定量以上の大量処理が必要なショップさんにとって有用なツールを目指しています。 受注の段階で前もって必要な伝票類を印刷しておく事が多いと思いますので、日が空かないように配慮した仕様にしたつもりなのです。 現状で他に同様のお申し出は特にありませんので、しばらくこの仕様で行きたいと思います。 同様のご要望が多ければ改善を検討させて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
先日お取り寄せ商品に注文がありました。 ネット以外の方法での受注でしたので、注文内容をマニュアル入力したところ、商品の注文数を入力するところがsoldout表示になってしまい、入力することができませんでした。 今回は在庫数を入力しなおして対応させていただきましたが 在庫ゼロのお取り寄せ商品でも注文数を入力できるようお願いいたします。
バジルさん、こんにちは。 申し訳ありません。 これ、先日の機能改善で在庫0商品を取り寄せ出来る仕様に変更した際の対応漏れですね。 後ほど受注一覧画面の新規登録時に、在庫0でも購入を受け付ける該当商品については新規登録が手動で出来るよう修正しておきます。 ご指摘ありがとうございました。 宜しくお願い致します。
はじめまして、こんばんは。 昨日から作り始めたばっかりなんですが、テスト用商品を登録して おすすめ商品にもチェックを入れました。 商品詳細のページは問題なく画像が出ますが、商品一覧やおすすめ商品覧には 画像など何も出てきません。 カテゴリーから商品一覧へ行っても何もありませんの状態です。 スタイルシートなどは、何もいじってない状態なのですが 何が原因なのか分かりません。 ご意見聞かせてください。 よろしくお願い致します。
自己解決できました!
クロネコヤマトのB2を使い発送伝票を出しております。 当店では受注を受けた際、クロネコヤマト伝票番号も一緒に 記載し返信しております。 先日遠方よりのご注文を頂き、お客様のご希望時間をB2に入力・・。 【この時間帯は指定できません。14時〜です】 あわててお客様にご連絡。こんなことございませんか? 地域によって宅急便のサービスレベルが違うようですが、 発信元を指定すればおちゃのこさんのシステムで何とかなるものでしょうか? 当店では急遽お届け可能日数表を作りましたが http://kamakura.ocnk.net/page/3 皆様はどうされているのでしょうか?ご教授ください
アジア商会さん、こんにちは。 う〜ん、これはウチでもどうしようも無いですね…。 ヤマトさんから地域ごとの配送可能日数データが提供されていれば出来るかも知れませんが、そういう仕組みは用意されていませんので。 配送の日程は季節要因もありますので、お歳暮時期とかは結構時間掛かったりしますよね。 変動要素のあるものはあまり厳密にお約束されるとトラブルになりかねませんので、ご慎重に。 配送日数は目安であり、はっきりと約束出来ない旨をお書きになっておいた方が良いと思いますよ。 宜しくお願い致します。(^^)
いつも素早いご回答ありがとうございます。 早速フリーページのほうに入れました。 お騒がせしました。またよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっています。 お届け日時の指定について「○日後から○日後まで」という 文句自体を入れたくないのですが可能でしょうか? ご注文いただいた時間(集荷の前か後かによっても違いますし オーダー日が発送がお休みの日だった場合はもっと 日数がかかる訳で・・・。ですので一概に何日後からOKとは 言えないのです。 ですので、文面自体が出ないようにしたいのです。 お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。
やまださん、こんにちは。 お届け日の表示についてですが、 ・お届け日を指定出来る/指定無し ・お届け時間を指定出来る/指定無し というのは「ショップ運用設定」ー「発送方法設定」から指定出来ますが、その表記内の文言を細かく変更する事は出来ません。 分かり難い表示は買い物をされる最終消費者の方とのトラブルの原因になりますので、あいまいな表示はしない方が良いと思います。 お店の実情としてはっきりとした発送期間が確定しないのであれば、余裕をもった期間設定をしておくか、事情を説明するコンテンツをショップ上に表記しておくのが良いと思いますよ。 あとは、お買い物後のフォローを細かくする事が大事です。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野様、早々の回答ありがとうございます。 そうですね、多少余裕を持って指定して あとの不足部分は説明文で何とか補えるように 頑張ってみます。 ありがとうございました。
お世話になります。 お客様から「商品をカゴに入れて決済に進んでいくと 商品の数量が0になってしまうと」 問い合わせがありました。 私も買い物してみたのですが やはり数量が0になって買い物出来ません。 どうしてでしょうか。 こちらとメールでの問い合わせと どちらが早く目に留まるか判りませんので 両方で問い合わせ致しました。 宜しくお願いいたします。
こんばんは! ウチもそうなんです! ちょうど今、広場に書き込みしたつもりが 問合せメールを送信してしまったので(笑)困っていたところでした。 ウチだけじゃなかったのですね 私もお客さまからの問合せで 自分で買い物してみましたが 2つ目の画面で すでに数量が消えています。 最後の画面になると 在庫0 になっています。 他にもいらっしゃるということは、おちゃのこさんのお返事待ちのようですね^^;
同じ状況の方がいらっしゃるのですね。 私もクレームがお客様から入りました。 お問い合わせにメールをしましたが 明日以降の営業時間内の返信ということでしたので 一応こちらにも、乗せておかせていただきます。 ↓以下、状況です お客様から商品が購入できないとクレームが入りました。 STEP3の商品数量変更で 数量が 0 しか選択できません。 (何個かこちらでもやってみましたが、今の状況ですべての商品がこの状態です) 0しか選択ができないので 「ご入力いただいた内容に不備がございます 恐れ入りますが 下記の内容をご確認の上、再入力をお願いいたします」 と、表示されます。 0しか選択できないので、直しようがないのです。 売り上げにも響いてしまうので なんとか早く今日中に直していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
GODDESSさん、SONOさん、マイルズさん、そして利用者の皆様 大変ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ありませんでした。 ショッピングカートにおいて、数量が0になる不具合は、 先ほど22:00に復旧致しました。 今後、このような事態が発生しないように努めさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしました。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●受注一覧画面内の検索方法を追加しました ショップマネージャーの「受注管理」ー「受注一覧と明細」内にある検索機能に下記を追加しました。 ・状態:受注完了/未完了、発送完了/未完了、入金完了/未完了、のそれぞれで絞り込みが出来ます ・決済方法:設定されている決済方法のうち、実際に利用実績があった決済方法についてだけ表示されます 宜しくお願い致します。
お世話になります。 ショップ名画像をイラストレータで作成し、アップしたのですが画像文字がぶれてしまいます。これは作成そのものに問題があるのでしょうか。また、推奨サイズよりもひとまわり大きくしたいと思っています。 他のショップさんの中に大きい文字でショップ名表現されている方がおられますがトップ画像を独自で作成されアップされておられるのですか。 できれば今のテンプレートでショップ名だけ大きくできればよいと思っています。 よろしくお願い致します。
pegaさん、こんにちは。 ショップ名画像についてですが、大きく表示されているショップさまは、ヘッダー部分をの背景画像をご利用いただいているのだと思います。画像の編集とスタイルシートの編集で設定可能です。 下記の手順で作業を行って下さい。 ---------------------------------------------------------- STEP1 画像を編集する ---------------------------------------------------------- http://p4319.ocnk.net/res/css209/style/img/bg.jpg 上記の画像を保存(右クリック)して下さい。こちらがheader部分の画像となります。 この画像をイラストレータにて開いていただきその上にショップ名画像を合成し、1つの画像として保存して下さい。 画像サイズは横幅860×縦幅100ピクセルとなります。 ---------------------------------------------------------- STEP2 画像をアップロード ---------------------------------------------------------- STEP1にて作成した画像を画像専用管理画面よりアップロードして下さい。 ---------------------------------------------------------- STEP3 スタイルシートを編集する ---------------------------------------------------------- 管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集画面に進んで下さい。現在ご利用中のテンプレートが表示されますので、新規に名前を付けて下さい。その後、スタイルシート内の下記の箇所を編集して下さい。 下記のbackground-image: url(img/bg.jpg);部分の画像URL部分を下記のようにアップロードいただいたファイル名に編集して下さい。 ---------------------------------------------------------- /* ヘッダー */ #header { width: auto; height: 80px; background-image: url(image/file.jpg); margin: 0px; padding: 10px; } ---------------------------------------------------------- このままですと、登録いただいているショップ名画像も表示され2重で表示されてしまいますので、下記の箇所を編集し、登録いただいたいるショップ名画像を非表示にします。 下記の箇所にdisplay: none;を追加記載して下さい。 ---------------------------------------------------------- .shoplogo { width: 350px; margin: 10px 0px 0px 5px; display:none } ---------------------------------------------------------- 編集後、ページ最下部の「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。 ※ただし、このように設定するとショップサイトのホームへのリンクとなっているショップ名画像部分が非表示となりますので、別途左エリアやキャッチフレーズ欄に、ホームへのリンクを作成された方が良いと思います。 例) <a href="http://p4319.ocnk.net/ ">ホーム</a> 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
刑部さま ご返信ありがとうございます。さっそくやってみます。
いつもお世話になっております。 在庫数表示についてですか、以下のような事はできるのでしょうか? 出来ないのであれば、要望とさせて頂きたいと思います。 1)商品毎の在庫数を表示する/しないの設定 ・数量限定品などは在庫数が表示されると良いのですが 通常販売品は在庫表示は表示されない方が良い場合がある 2)在庫表示を「する」「しない」の他に「僅かのみ表示する」の設定 ・通通常販売品は在庫表示は表示されない方がよく 僅かのみ表示して見る人に知らせたい 1と2は機能としては混在するかもしれませんね。 特別な販売品だけに在庫表示を生かせたらと思っております。
オホブラ百貨店さん、こんにちは。 在庫数の表示についてのご要望ですが、下記のやり方で可能だと思います。 ●まず、ショップマネージャーの「商品管理」ー「在庫表示設定」から”在庫数を表示する”と設定:これで基本的には在庫数を表示する設定がショップ全体に適用されます ●次に、同じ設定画面から”在庫僅か表示数”をご希望の数に設定します:これである数に在庫が減った場合”在庫僅か”表示にできます ●更に、各商品の設定を「陳列中商品設定」画面から開き、該当商品の在庫数を”-99”と設定:これでその商品については在庫数が画面表示されません このやり方で不都合がありましたら、またお知らせ下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野さん、おはようございます。 教えて頂いた方法ですと“[在庫あり]” と表示されますね。 この表示しない方法はありませんか?
オホブラ百貨店さん、こんにちは。 申し訳ありませんが、その表示を消す事は現状出来ません。 今の仕様でのご利用をお願い致します。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になります。 全商品ページへの表示についてお聞きしたいことがあります。 全ての商品詳細ページに同時に同じ文章等を表示することは 出来るでしょうか? たとえばキャンペーンを行うときや、同じ注意事項を 記載するときに一つ一つの商品に追加記入していると 手間が掛かり、消去するときにも同じ手間が掛かってしまいます。 当方で考えておりますのは、キャンペーンや「布製品であるため サイズが一定の範囲で前後します。詳しくはこちら」 と フリーページを案内したいのです。 商品詳細ページの一番下などに追加できるようになるとうれしいです。 文章が下手ですみません。うまく伝わっていないようでしたら お知らせください。再度説明したいと思います。
茶碗屋呉服店さん、こんにちは。 手っ取り早いのは、自由記入欄を使って説明文を作って頂き、その表示を左エリアに指定する事ですね。 左エリアはずっと表示されている場所なので、告知には良いと思います。 もしくは、Copyright欄も同様に全てのページ内で表示されますが、ちょっと下過ぎて目立ちにくいかも知れませんね。 お試し下さいませ。(^^)
同感です。 画像とコメントの設定のように、 自由記入欄がいくつかほしいですね。 ちなみに商品の詳細(仕様)の項目で今はごまかしています。 CSVで、詳細な説明に 自分の書きたい文章を追加してアップするとなると、 ひとつのセルが膨大な文章になり、CSVファイルが壊れてしまい、 とても不都合なのです。 商品の詳細(仕様)の項目はHTMLタグ不可ですしCSV対応していないし でも極力、既存の商品詳細ページには書きたくないんですよね。。。
和風さん、こんにちは。 スゴイ使い方をされてますね。 私たちもビックリしました。 う〜ん、あまり汎用性のあるご要望とも思えないんですよね…。 商品仕様の項目がCSV登録出来ないのは改善予定にしておきますが、全商品共通項目表示はちょっとペンディングにさせて下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
和風様 レスありがとうございます。 全くその通りです。和風様と同じような使い方がしたかったのです。 商品説明の下にそのようなスペースが欲しかったんですよ。 左エリアではカテゴリーを優先したいので場所が上過ぎたり、 下過ぎたり、あまり目立たなそうだったりと思ってしまうんですよね。 おちゃのこ岡野様 イレギュラーな要望ですみませんでした。 今回の質問の背景には漠然的な考えで申し訳ないのですが、 今の左側にカテゴリーなどがくるデザインはとっても気に入って いるのですが、どうもお客様にお伝えすることが多くなると 左エリアが長くなってしまって、一番下まで見にくくなってしまう気が するんです。基本はシンプルにしたいですし。 「見やすくて、でも必要なことは伝えたい」 私だけかもしれませんが難しいですねー。
ソールドアウトの表示のところを選択すると取り寄せ表示が可能になりましたが、取り寄せができるものと完売したものがある場合はどうしたらいいのでしょう? 商品によって表示を変えることはできるのでしょうか?
ぴょこぴょこさん、こんにちは。 う〜ん、商品毎に設定を変える事は出来ませんね…。 そういう改善を施しても良いのですが、あまりに煩雑で使いにくくなる気がします。 申し訳ないのですが、当面今の仕様でお使い下さいませ。 宜しくお願い致します。(^^)
いつも快適に利用させていただいております。 よく話題になるセキュリティ警告についてなのですが・・・ 私なりに過去の質問を読み「s」を付けてみたのですが まだ警告が出てしまいます。 以前も出ていたので、「s」をつけることによって 警告が出なくなっていたので安心していたのですが また出るようになっていました。 これ以上は何ともならなくなってしまいましたので お知恵をお貸しください。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
やまだみかさん、こんにちは。 スタイルシート内のbody部分に記載いただいている背景画像のURLを下記のように変更して下さい。 ----------------------------------------------------------- background-image: url(http://dear-child.ocnk.net/data/dear-child/image/leaf1.gif); ----------------------------------------------------------- ↓変更後 ----------------------------------------------------------- background-image: url(image/leaf1.gif); ----------------------------------------------------------- スタイルシート内での画像パスの記載は、絶対パス(http://〜)ではなく、相対パス(image/ファイル名.jpg)で記載をお願い致します。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 いつもながら迅速で適切なご指導、感謝しております。 教えていただきました通りにしましたら 無事解決いたしました。 お忙しい中、個別の対応大変だとは思いますが これからもよろしくお願いいたします。
お世話になります。 おちゃのこの画像テンプレートはとてもセンスがよいと感心しております。できれば子供関係のものを増やしてもらえると良いんですが。
pegaさん、こんにちは。 テンプレートの追加リクエストはデザイナーもアイデア出しの参考になりますので歓迎です。 次回以降の制作の参考にさせて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ様 いつもお世話になっております。 横入りですみません。 『歓迎』というお言葉に甘えてリクエストさせてください。^^ マニキュアボトルをイメージしたものなど、ネイル関係のテンプレートを希望します。 特に急いで必要としているわけではありませんので、次回作成される際の候補に挙げていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
1CNさん、こんにちは。 テンプレートのリクエストありがとうございます。 次回制作時の参考とさせていただきます。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっています。 横からですが、テンプレートのリクエストを・・・ シンプルなブラック主体のものを作って頂けないでしょうか?「シンプル」ブラックタイプや、「ミント」のブラックタイプとか・・・ 暗くなりすぎない程度でお願いします。
けいさん、こんにちは。 テンプレートリクエストありがとうございます。 確かにシンプルはブラックがあった方がいいですね。 次回作成させていただきます。 よろしくお願い致します。
*必須項目