おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる ポイントの確認について 投稿者:福羅 No.5837 URL

お客様が、自信のポイントを確認する方法はあるのでしょうか。

Re 無題 投稿者:ベタバンク No.5838 URL

お客様がお客様情報を登録して、ログインボタンをクリックするとログイン状態になり、「マイページ」の表示が現れます。現れた「マイページ」をクリックするとポイントの確認ができますよ。

記事を閉じる 在庫切れ商品の表示について 投稿者:すぺらぴっちょん No.5829 URL

いつもお世話になっています。

在庫切れ商品の表示についてなのですが、以前までのSold Out表示を出して自由表記も出すということは出来ないのでしょうか??

現在、自由表記でメッセージを表示しているのですが、それだと、商品一覧で見たときに在庫がある商品と同じ写真なので、販売中かそうでないのかがわかりにくいなぁとおもいまして。
Sold Out表示+自由表記が出来たらいいのに…と思っているのですが、どうでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re Sold Out表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5831 URL

すぺらぴっちょんさん、こんにちは。

う〜ん、細かい組み合わせを考慮しているとキリがありませんからねえ…。
取りあえず現状の仕様で運用なさってみて下さい。
同様のご要望が多ければ仕様として採用させて頂きますね。

宜しくお願い致します。(^^)

Re ありがとうございます 投稿者:すぺらぴっちょん No.5836 URL

お忙しい中ご返信ありがとうございます。
現状のまま良い方法がないか考えてみようと思います。
今後ともご指導よろしくお願い致します(^^)

記事を閉じる これから・・・ 投稿者:あじるび No.5820 URL

ショップを始めて3ヶ月。
スタートはしたものの、多少アクセス数は増えても売上に繋がらず、悩んでました。
しかし、最近いろんな本を読んだり、おちゃのこセミナーの動画を見て岡野さんの話を聞いたりして、今までSEOにこだわり過ぎていたと分かりました。
「やってくる人はいても売上に繋がらないのはなぜか??」
それ以前の問題なのだと・・・。
「自分のショップの“コンセプト”は何か?」
「商品の魅力、自分を最大限に見せられているか?」
まだまだ勉強と努力が足りないと確信しました。
始まってまだ3ヶ月。
まだまだショップを変えられる、変えていけると思いました。

ホントにおちゃのこさんで良かったです。
こんな話ですみませんでした。

Re ショップの魅力追求について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5825 URL

あじるびさん、こんにちは。

実はこういう書き込み、すごく嬉しかったりします。

検索エンジンの順位が気になるのは良く分かります。
私も気になります。(笑)
ただ、そこにパワーを使いすぎると、本当に大事なショップの魅力追求が後回しになってしまうなんて本末転倒が起こりがちです。
私が危惧するのもそこですので、SEOは適度に済ませて、本来の目的を大事にしましょうね。

私は、よほどの大企業(SONY・松下クラス)で無い限り、ショップの魅力=オーナーの魅力、だと思っています。
オーナー=ショップ運営スタッフ、と読み替えて頂いても良いでしょう。
どうしてそのお店で買い物をするのか、という理由を買う方の立場に立って考えるのが全ての出発点です。
で、あまりお客様に合わせる事ばかり考えていると、よそと代わり映えのしないショップになってしまいます。
最後は、自分のパーソナリティを出して、自然体で自己表現をする事です。
(勿論独りよがりになってしまっては売上が上がりませんが…)

せっかくですから、楽しく商売を追求したいですよね。
「笑う門には福来たる」
ネットショップでも言える事だと思いますよ。(^^)

Re ありがとうございます! 投稿者:あじるび No.5835 URL

おちゃのこ岡野さん、お忙しい中コメントありがとうございます。
素敵なショップにするために、試行錯誤しながらも頑張って行きたいと
思ってます。

今いろんなショップを覗いてみたりしてます。
「売れている(人気のある)ショップ」には理由があるんですね。
“こんなサービスをしてるのかぁ”と勉強になったり、
“このショップの目玉商品はこれか!”とそのショップの方向性が
はっきりしていたり・・・。自分だけで考えていても限界があるので
いろんなショップを訪れてみると、とても参考になります。
素敵なショップでは、お客というよりそのショップの店長のファンみたいな感じでもありますよね。
「好きなアーティストのライブをまた見に行く」・・・っていう感覚がしました。(ちょっと違うかな?)

私もそんなショップにできたら・・・と思いました。
今後ともよろしくお願いします。

記事を閉じる テンプレートについて 投稿者:ベタバンク No.5832 URL

お世話になります。変な質問ですが、一時休業中のテンプレートをショップのテンプレートとして使用はできませんか?もしできるのならどうやったらできるのか教えていただけないでしょうか?

Re テンプレートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.5833 URL

ベタバンクさん、こんにちは。

一時休業中2のテンプレートでしょうか。
このテンプレートについては、スタイルシートを編集できないようにしておりますので、カート等は使用できない状態となります。

ご要望でしたら、次回追加時に一時休業中2のデザインでカートが使用できるテンプレートを制作させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re ご回答ありがとうございます。 投稿者:ベタバンク No.5834 URL

おちゃのこ刑部さん、迅速な回答ありがとうございます。

>ご要望でしたら、次回追加時に一時休業中2のデザインでカートが使用できるテンプレートを制作させていただきます。

是非よろしくお願いいたします!

記事を閉じる メッセージカードの選択方法 投稿者:肉職人の娘 No.5822 URL

贈り物用にメッセージカードのサービスを取り入れてらっしゃるネットショップさんも多い事と思います。
お客さまに数種類のカードの中から選んで頂くような設定など、
おちゃのこさんご利用の皆さんの場合、どのように工夫されてらっしゃるのかお伺いできればと思い投稿させて頂きました。
宜しくお願い致します。

Re メッセージカードのご案内について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5826 URL

肉職人の娘さん、こんにちは。

すぐに考えられる方法は、用途・オプションの設定をご利用頂いて無料のカードを選択肢に加えるやり方ですね。
ショップマネージャーの「ショップ運用設定」ー「用途・オプション設定」のオプション欄に”無料ギフトカード”、カードA、金額0円、などと設定されてはどうでしょうか?
ギフトカードそのものの紹介は別途フリーページなどにお作り頂く必要がありますが…。

色々お試し頂ければと思います。
宜しくお願い致します。(^^)

Re ありがとうございます。 投稿者:肉職人の娘 No.5830 URL

おちゃのこ岡野さま
いつもお世話になっております。
早速の直々レス恐れ入ります。

garitto検索で皆さんがどのように工夫してらっしゃるのか見ていたんですが…
最近、表BBSを知りまして…遠慮なく、こちらに登場させて頂きました。(^^;))

「オプション名」にてカードの種類を明記

カードの種類別画像はフリーページに掲載

「オプション備考欄用コメント」にて
カード画像のフリーページアドレスを貼り付けて置く。

背中を押して頂けた感じなので
これでボチボチやってみます。(^^)
ありがとうございました♪

記事を閉じる いつもお世話になっております 投稿者:kiku No.5824 URL

my Yahooに追加のリンク?を設定したのですが以前はこのリンクが機能していたのですがいつの間にか機能しなくなってしまいました・・
タグの書き方がいけないのか、色々調べてまわったのですが解決方法が見つからず参ってしまいました・・
皆さんこんなことってありますか?
お時間があればご教授していただきたいと思い書き込みさせていただきました。
宜しくお願い致します。

Re my Yahooのリンクについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.5827 URL

kikuさん、こんにちは。

my Yahooに追加リンクの上に記載いただいているお気に入りに追加タグに問題があります。
-------------------------------------------------------
<INPUT type="button" value="click!! お気に入りへ !" onClick="javascript:window.external.AddFavorite('http://irie.ocnk.net/';,'レディースブランド古着irie')"
onmouseover=this.style.backgroundColor='#ffcc66'
onmouseout=this.style.backgroundColor='#ffffff'
style="border-style:solid; border-width:1px; border-color:#000000; background:#ffffff; font-size:10pt; color:#606060;>
------------------------------------------------------
上記タグの一番最後color:#606060;の後ろに"が抜けているのが原因です。下記のように追加記載をお願い致します。
------------------------------------------------------
<INPUT type="button" value="click!! お気に入りへ !" onClick="javascript:window.external.AddFavorite('http://irie.ocnk.net/';,'レディースブランド古着irie')"
onmouseover=this.style.backgroundColor='#ffcc66'
onmouseout=this.style.backgroundColor='#ffffff'
style="border-style:solid; border-width:1px; border-color:#000000; background:#ffffff; font-size:10pt; color:#606060;">
------------------------------------------------------

一度お試し下さい!
よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:kiku No.5828 URL

直りました!
ありがとうございました!!
こんな初歩的なミスだとは・・こんな事で騒ぎ立てて申し訳ありません・・
刑部さん
お忙しい所申し訳ありません、いつもありがとうございます。

記事を閉じる 会員制限について。 投稿者:mimi No.5814 URL

こんばんは。会員制限とは、会員用ページと未会員用ページが、別に有り、会員用ページは、パスワードか何か入れないと見れない仕組みになっているんですか?
又会員専用ページのロングイン項目は、自動で、出てくるのですか?
未だ会員ページは、作りませんが、先に聞いておいて理解して置きたいので。
必ず割引設定しないといけないものですか?

Re 会員制限ページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.5816 URL

mimiさん、こんにちは。

会員制限ページについてです。
下記のFAQに会員制限についてまとめたページがございますので、ご覧下さい。また、メールマガジンでも同様に会員制限について解説しておりますので、ご確認下さい。

■FAQ
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281599&id=348&artlang=ja

■メールマガジン
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm015.html#lesson

よろしくお願い致します。

Re もう一つ質問です。 投稿者:mimi No.5817 URL

今お試し期間中ですが、来週中にオープンしたいのですが、カートは、使えますか?
オープンにあたって、何か特別な設定しますか?
それとも、お試し期間中は、オープン出来ませんか?

Re オープンについて 投稿者:あっきー No.5818 URL

おちゃのこサポートくらぶに記載があります。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281565&id=169&artlang=ja

「すぐ入会する」と連絡すればいいそうです。

カートはクレジットカードでの支払いならすぐに可能です。
銀行振り込みの場合は、確認書類を提出してからになります。

Re 有難う御座います^^ 投稿者:mimi No.5819 URL

丁寧な回答有難う御座いました。
又分からない事教えて下さい

記事を閉じる おちゃのこブックマーク開設のお知らせ 投稿者:おちゃのこ伊藤 No.5815 URL

今回おちゃのこでは、ネットショップ開業・運営に役立つ情報サイトの数々を、はてなブックマークを利用して一つのサイトにまとめました。

おちゃのこブックマーク  http://b.hatena.ne.jp/OCNK/

サポートくらぶのトップページにもリンクがあります。

サポートくらぶ http://www.ocnk.net/faq/


今後、随時追加して参りますので、是非ご活用ください。

記事を閉じる 失礼致しました! 投稿者:cotton hunny♪ No.5812 URL

早速のご回答有難うございました。 
そうでしたね、まずは身分証明書を送らなければいけませんでした。
なんてオバカなんでしょう。お恥ずかしい・・・
只今、FAXで送らせて頂きましたが、うちのFAX機の調子が悪く、上手く送信出来て降りますでしょうか。
もしも、送れていないようでしたら郵送させて頂きますね。
それでは、お返事お待ちしております!

Re 確認しました! 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5813 URL

cotton hunnyさん、こんにちは。

はい、身元確認資料はちゃんと届いております。
後ほどカート有効化の手続を致しますので、少しお待ち下さいね。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる ショップ開始になるのはいつ? 投稿者:cotton hunny No.5810 URL

本日、こちらでお世話になる事になりました。よろしくお願いいたします!
早速、商品をUPしたましたが、”只今準備中”と表示されております。 どこかで、ショップ再開のチェックでも入れないといけないのでしょうか。 

Re ショップ開始について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.5811 URL

cotton hunnyさん、こんにちは。

恐れ入ります、必要書類をお送り頂けましたら、確認後カートを
有効化させていただという手順になります。

なお詳細は下記のFAQをご参照くださいませ。

http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=160&artlang=ja&highlight

よろしくお願いいたします。

記事を閉じる ◆商品の商品番号について 投稿者:オホブラ百貨店 No.5803 URL

昨日登録いたしました。
何度も何度も質問したのですが、こちらは返答が早くて
とても好印象だったので登録に至りました。
今後とも宜しくお願いします(mixiにも登録しました〜)

商品の商品番号ですが、削除した番号は二度と使えないのですか?
テストで数件登録し、その後削除して商品の一括登録をしたのですが
商品番号が1番からふられないのです。

Re 商品番号について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.5805 URL

オホブラ百貨店さん、こんにちは。

商品番号についてですが、自動で番号を付けておりますので、一度削除いただいた番号はご利用いただくことができません。
申し訳ございませんが、ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re お願い 投稿者:オホブラ百貨店 No.5807 URL

おちゃのこ刑部様、ご回答ありがとうございます。

商品を1番から管理したいので、
お手数ですが商品を全削除しても構いませんので
商品番号を初期に戻していただくことはできないでしょうか?

Re 商品番号について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.5809 URL

オホブラ百貨店さん、こんにちは。

商品番号を初期状態に戻す等の対応は行っておりません。
申し訳ございませんが、ご了承下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ◆商品仕様項目について 投稿者:オホブラ百貨店 No.5804 URL

続けてでごめんなさい。

「商品仕様項目」は、商品一括登録と同じcsvで登録できないのでしょうか?

マニュアルを見たり、サポートと掲示板の検索をしましたが
解らなかったので、教えて下さい。
宜しくお願いします。

Re 商品仕様項目について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.5806 URL

オホブラ百貨店さん、こんにちは。

商品仕様項目についてです。
申し訳ございませんが、一括登録では、商品仕様項目の登録はできません。個別でのご登録をお願い致します。

よろしくお願い致します。

Re Verup要望 投稿者:オホブラ百貨店 No.5808 URL

おちゃのこ刑部さま、重ねてご回答ありがとうございます。

解りました、個別の登録します。

「商品仕様項目」を商品一括登録で行えるように
Verupの項目として要望致します。

ご検討よろしくおねがいします。

記事を閉じる 画像を入れたいのですが・・ 投稿者:やまだ No.5793 URL

いつも快適に利用させていただいております。

もともとのテンプレートにあった犬の画像を消して
使っているのですが、消した部分にオリジナルの画像や
写真を入れたいのですがどうしてもできません。
どのようにしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.5795 URL

やまださん、こんにちは。

この部分の画像はトップ画像ですので、管理画面→デザイン管理→画像とコメントの設定ページより設定できます。

ただし、現状のスタイルシートの下記指定内でbackground-image: none;を指定いただいているため、画像とコメントの設定のトップ画像をご登録いただいても表示されません。

下記のbackground-image: none;を削除いただき、画像とコメントの設定ページ内のトップ画像部分にご自身で作成いただいた画像を登録して下さい。
------------------------------------------------------------
/* 大外 */
#container {
width: 860px;
background-image: none;
background-color: #F5F5EB;
font-size: 12px;
}
------------------------------------------------------------

一度お試し下さい!
よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました 投稿者:やまだ No.5802 URL

おちゃのこ刑部様

いつも素早い回答、ありがとうございます。
実は画像はまだ作成中ですので出来次第試してみます。
ありがとうございました。

記事を閉じる 会員制限機能の仕組みがよく判りません 投稿者:山谷隆幸 No.5799 URL

お世話になります。先般、はじめて商品を購入された方が20%引きの価格で注文されてしまいました。最初の購入から20%引きになる設定をどこかでしてしまったのでしょうか。当然、何かを購入され、はじめて会員制限機能が効力を発揮するものと思っていました。すみませんが、会員制限機能についての手順を超初心者向きにわかりやすく記述してはもらえませんか。

当方としては次回からの購入時に何セット以上購入された何%かの割引を設けたいと考えております。よろしくお願い致します。

Re 会員の初期登録状態について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5800 URL

山谷隆幸さん、こんにちは。

今回の原因は、「新規登録者の会員グループ設定」の箇所を”アカデミック会員”にされているためですね。
ここを”未会員”にしておかないと、おっしゃる通り初めての買い物でいきなり割引価格が適用されてしまいます。

確かに会員制限機能はなかなか複雑ですので、凝った設定をするとややこしくなってしまいますね。
基本的な考え方は、

 ・ショップ全体の会員制限設定
 ・カテゴリー単位の会員制限設定
 ・商品単位の会員制限設定

という三階層があるとご理解下さい。
普通はショップ全体の設定だけで用が足りると思います。
また、この階層は、商品>カテゴリー>ショップ全体、という優先順位になっており、商品単位の設定が最優先されます。
それぞれの階層に自由に割引率の設定が可能になります。

まずはショップ全体の会員設定で運用をして頂いて、慣れて頂いてから必要に応じて細かく設定をするようになさってみて下さい。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 会員制限機能の仕組みがよく判りません 投稿者:山谷隆幸 No.5801 URL

岡野様

ご返答有難うございます。あまりよく読まずに設定してしまいました。開店第1号の取引でとてもうれしいのですが、ちょっと混乱してしまいました。今後ともご指導よろしくお願い致します。

記事を閉じる いつもお世話になっております。 投稿者:kiku No.5796 URL

いつもお世話になっております。
サイトトップページの右下にあるRSSへのリンクボタンだけの位置を動かすことは出来ないのでしょうか?

Re RSS配信ボタンについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5797 URL

kikuさん、こんにちは。

申し訳ありませんが、RSSボタンの位置変更はできません。
現状の仕様のままでお使い下さいませ。

宜しくお願い致します。(^^)

Re ありがとうございます 投稿者:kiku No.5798 URL

さっそくのお返事ありがとうございます。
では、このまま使っていきます♪

記事を閉じる オフィスのバージョンアップe.t.c. 投稿者:鯉キチ No.5792 URL

皆さん、こんにちは。

バージョンアップご苦労様です。
白紙がプリントされてしまう現象は、無事解消されました。
ありがとうございます。
あとは、個々に帳票がカスタマイズ出来れば…。

バージョンアップ時に古いバージョンを消さずにアップ出来る様にはなりましたが、古いバージョンは残ったままです。(-_-;)
あと、『おちゃのこオフィス』のログイン画面にも、バージョンアップされた事が表示され、『ダウンロードボタン』が設置されるとより早く対応出来るかも…。

『NP後払いライト』の対応は、近日可能でしょうか!?

『電脳』との提携!?が、どこかに表示されてましたが、『アフィリエイト商品用ショッピングカート』のリリースはまだ未定でしょうか!?

今後共、宜しくお願いします。
 

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5794 URL

鯉キチさん、こんにちは。

順にお答えしますね。

1.おちゃのこオフィスのバージョンアップ動作について
 古いファイルもちゃんと削除出来ていると思いますが…。こちらの複数の環境で確認済みです。システムファイルとは違うファイルの事をおっしゃっていますか?

2.NP後払いの対応について
 「NP後払いライト」というサービスは見当たりませんでしたので、「NPコネクトライト」の事をおっしゃってますか?
 http://www.netprotections.com/connect/index.html
 NPさんとは、現状のCSV登録方式からネット接続方式に変更する随分前に仕様のご相談を受けております。ただ、携帯版が使えなかったり、カード払いが使えなかったりと不都合が多く、かえって支払い形態によって作業がバラバラになってしまう結果を招きますので対応を見送らせて頂いた経緯があります。ですので当面NPさんのサービス仕様が改善されるまでは見送らせて頂きます。

3.電脳卸さんの提携について
 アフィリエイトではなくドロップシッピングでの提携のニュースをご覧になったのだと思いますが、現状電脳卸さんから具体的なシステムの仕様提示が無く開発は進んでおりません。但し、当社独自のドロップシッピングサービスをご提供すべく既に開発に着手しております。具体的なリリースのご案内が出来るまでもう少々楽しみにお待ち下さい。

以上宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる メールについて・・。 投稿者:mimi No.5789 URL

初めまして。
今お試し期間中です。
質問です。
おちゃのこで、作成した、アドレスは、特定に記載されますが、そのアドレスに、試しで、メールしましたが、何処にメールが、届くのでしょうか?
作成前の自分の元のアドレスには、転送されないのですか?
初めて利用させて頂くのですが、どうしたらわかるか、教えて下さい。

Re おちゃのこネットのメールのご使用について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5790 URL

mimiさん、こんにちは。

ショップマネージャー内のQmailAdminで作成頂いたメールアカウントは、お手元のメールソフトで受信の設定を行って頂く必要がございます。
そのままでは見れませんので、下記をご参考に設定なさってみて下さい。

 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=106&artlang=ja
 http://www.ocnk.net/faq/281595_241_ja.html

ご注意点は、メールアカウントとして”メールアドレスそのもの(=@の前だけではありません!)”となる点くらいだと思います。
最近は各プロバイダーさんがメール送信のブロック機能を実装している事が多いので、

 http://www.ocnk.net/faq/281595_309_ja.html

↑こちらもご参照下さいね。

また、ご質問のように、ご自身が以前からお使いのプロバイダーメールに転送してお使いになる事も可能です。
これはQmailAdminの画面から転送先を設定してご使用頂きますが、現在は転送先の設定が正しくないようです。
転送先にはプロバイダーメールをご指定下さい。(今はお作りになったショップのメールアドレスをご指定になっています。)

宜しくお願い致します。(^^)

Re 有難う御座います 投稿者:mimi No.5791 URL

なんか、分からない事だらけで、スイマセン^^;
又分からなかったら質問させて頂きます

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5788 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●神戸商工会議所の「こうべdeカードEC」決済サービスが利用開始になりました
 クレジットカード3.9%(JCB/AMEXは4.8%)という好条件でご利用頂けます。
 ※但し、神戸商工会議所の会員で、神戸市内に事業所があることが必要です。
 http://www.ocnk.net/spec/#credit
 http://www2.kobe-cci.or.jp/octopus.cgi?HTML=DTL&HPNO=2&PAGENO=133

本件は、決済手段の追加という意味以上に商工会議所さんとの正式提携である事が重要だと思います。
安価なだけでなく、安心してご利用頂ける信頼度の高さをご評価頂いた結果と考えております。
今後は各地の商工会議所さんとの提携を進めて参りたいと思っております。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる お客様のログイン 投稿者:そにあ No.5784 URL

こんにちは。
お客様からのお問い合わせがありましたが、わからないので教えてください。

トップページの「ログイン」から、ログインできないらしいのです。
昨晩、新規登録された直後は、きちんとログインできたそうなんです。
その後、画面を閉じた後、再度ログインしようとしたが、できない。とのことです。

私がお客様のアドレスとパスワードでログインしてみたところ、正常にログインできています。
これは、お客様側の設定のせいなのでしょうか?

それと、もう一つ。
一度ショップ側で会員登録を削除して、お客様に再登録していただくというのは、問題はないでしょうか?
よろしくお願いいたします

Re ログインと会員登録について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5785 URL

そにあさん、こんにちは。

そうですね、そにあさんが同様の操作をしてログイン出来るのでしたらお客様のID/PWの入力間違えが一番可能性が高いと思います。
多いのはパスワードをコピー&ペーストした時に余計な空白が付いちゃっているパターンですね。
後は、セキュリティソフトがブロックしているケースもあるかも知れませんが…。(普通はそこまでブロックされないと思います)

会員情報を一旦オーナーさんが削除頂いて、改めて会員登録をして頂いても問題はありませんが、過去の購入履歴やポイントが引き継がれない事にご注意下さい。

無難なのは、オーナーさんがショップマネージャーから簡単なパスワード(1234とかですね)に変更して上げて、後で会員さんに変更して頂く方法です。

宜しくお願い致します。(^^)

Re ありがとうございました 投稿者:そにあ No.5786 URL

岡野様、早々のご回答ありがとうございました。

午前中から、お客様とメールでやり取りしながら、パスの変更・コピペなど色々試していただいたのですが、結局「cookieが有効になっていない可能性が・・・・」とのメッセージが出たそうです。
お客様にはブラウザのインターネットオプションより、プライバシーも「中」にしていただいたのですが、だめでした。
お客様ご本人が、「ウイルスチェックソフトを一時的に無効」にする作業がわからないとのことでしたので、今回はメールでのご注文となりました。

どうもありがとうございました^^;

Re ログイン機能について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.5787 URL

そにあさん、こんにちは。

う〜ん、上手く行きませんでしたか…。
あまりトラブルのご報告を頂かない機能なんですけどね。

セキュリティソフトのOn/Offは通常は画面右下のタスクトレイ(時刻とかが表示されてる部分です)にセキュリティソフトのアイコンがあるので、右クリックで可能なはずです。

また詳しい原因や状況が分かりましたらお知らせ下さいませ。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる フッターナビゲーションについて。 投稿者:tottiy No.5774 URL

この広場でヘッダーナビゲーションの質問を読んで、フッターとヘッダーに入れてみました。しかし、デザインの色と同色になるのです。どのようにすれば色が変わるのでしょうか?それと文字をはっきり見せたいのですがそれもどのようにすればいいのでしょうか?具体的に指導していただければ助かります。初心者です。

Re フッターナビゲーション 投稿者:おちゃのこ刑部 No.5779 URL

tottiyさん、こんにちは。

フッターナビゲーションについてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーし貼り付けて下さい。
貼り付け位置は最下部にお願い致します。
文字色を白(#FFFFFF)に設定しておりますので、ご希望の色がある場合は、ご自身でカラーコードを編集して下さい。
また、font-weight: bold;で太字に設定しています。

■カラーコード一覧
http://www.ocnk.net/sample/color.html

-------------------------------------------------------------
#footer A:link {
color: #FFFFFF;
font-weight: bold;
}

#footer A:active {
color: #FFFFFF;
font-weight: bold;
}

#footer A:visited {
color: #FFFFFF;
font-weight: bold;
}

#footer A:hover {
color: #FFFFFF;
font-weight: bold;
}
-------------------------------------------------------------

一度お試し下さい!
よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:tottiy No.5783 URL

できました。ありがとうございました。結構簡単にできるんですね。スタイルシートのやり方も覚えました。簡単だったんですね。びっくりです。説明書より、質問して具体的に指示してもらいながら変更できるのですごく助かります。また何かあったらお願いします。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます