おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
こんにちは。 みなさんにお聞きしたいことがあります。 (場違いな質問だったら申し訳ありません) 商品をアップしたり、デザインを変えたりといった管理画面での作業中、「確認する」ボタンを押しても何の反応も無くなってしまうこと、ありませんか? せっかく登録・修正しても、消えてしまったことが数回あり、イライラしてしまいます。止まってしまうので、一度に商品をアップすることもできません。 パソコンがフリーズしたわけではなく、もう一度ログインし直せば解消されています。 この現象の原因は何だと思われますか? 私の作業方法に問題があるのでしょうか・・・
もーちゃんさん、こんにちは。 はっきりとは分かりませんが、更新作業が長引いてタイムアウトになっていることが考えられます。 40分間操作がないとセッションが切れてしまいますので、大量の更新時にはある程度の更新内容や文面・画像などを事前に保管なさる事をオススメします。 あとはIE7やSleipnirなどの一部のタブブラウザーで似た現象が発生することがありますので、Firefoxなどのご利用をお試し頂いて解決することもございます。 宜しくお願い致します。
おちゃのこ岡野様、回答ありがとうございます。 40分操作をしていないような状況ではないので、可能性としてはIE7での症状かもしれません。 Firefoxで操作することにします。 ありがとうございました。
お世話になります。 オークションサイトリンク使わせて戴いています。 TOPにそれぞれ個別に表示されるので便利です。 リンク先を増やす事は出来ませんか? アマゾンマーケットプレイスや他のショッピングモール等もリンク出来ると嬉しいです。 それらは現在リンク集に設定しているのですがTOPではまとめてしか表示されないのでわかり難いので・・・。 ご検討後、お返事お待ちしています。
おもちゃ堂さん、こんにちは。 代表的なオークションサイトであるYahoo!・楽天・ビッダーズに関してはデフォルトでリンク設定をご用意しておりますが、その他についてはご利用の状況が様々ですので個別に設定をして頂いております。 自由記入欄をお使いになれば、リンク先もリンクの数もご自由にお作りいただけますのでお試し下さい。 ●自由記入欄の使い方 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=show&cat=281574 宜しくお願い致します。
こちらで質問していいのか、間違ってたらすみません。 受注管理のところで、たとえば5/31日分のNPの情報をダウンロードすると、その後5/31日のNPの受注者しか表示出来なくなってしまいます。 戻し方が分からないのですが、どうしたらいいでしょうか? 何か分かりやすい方法がございましたら、よろしくお願い致します。 サポートくらぶ?も見てみたのですが、記載されてなかったので、こちらに書かせていただきました。 よろしくお願い致します。
Koto's Priceさん、こんにちは。 分かり難くて申し訳ありませんが、NPの受注情報を表示しているすぐ上に、「受注検索」という欄がありますよね。 そちらの中の”絞り込み解除”ボタンを押して頂ければ、指定した日付がリセットされると思います。 一応、ブラウザーを閉じて頂いても同様に指定した検索条件はクリアされます。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 パソコンを換えたため、おちゃのこオフィスを新たにインストールしました。 インストール自体は問題なくできたのですが、 初期設定で添付画像のエラー画面がでてきてしまい、 登録ができません。 「データ量を減らし・・・」とあるので、Shop画像も使わない方で登録しようとしましたが、登録ボタンを押すと同じエラーが出ます。 以前は問題なく使えていたのですが。。。 どうしたらよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。
Feeling Colorさん、こんにちは。 おちゃのこオフィスについてですが、最新バージョンの1.6.0をご利用でよろしいでしょうか。 こちらでも、試してみましたが、同様の現象は再現いたしませんでした。お手数ではございますが、詳細をお調べ致しますので、下記のメールアドレス宛に、ログファイルを添付してお送り頂けますでしょうか。 info@ocnk.net ログファイルについては、ONKToolsLog.Txtとsales_history.expという二つのデータとなります。 パソコンの【マイコンピュータ】⇒【※通常はCドライブ】⇒ 【ProgramFiles】⇒【OCNK_OFFICE】⇒【DATA】内にございます。 またその際、ご利用のおちゃのこオフィスのバージョンとパソコンのOS(WindowsXP等)もお教え下さいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、こんにちは。お世話になっております。 いつもながら、素早い対応、ありがとうございます。 メールいたしましたので、よろしくお願いいたします。
アフィリで 顧客識別 及び 価格を認識させたいのですが、どのように書けばよいのか教えてください。 <img src="https://aficli.co.jp/ld.php?ECID=02&C=[カスタマー識別]&P=[値段]" width="1" height="1"> 上記で [カスタマー識別] を {Email} と書いても識別できません。括弧の形が違うのか、原因がわかりません。 [値段]もどう書けばよいのか教えてください。 よろしくお願いします。おもしろ倶楽部 舩戸
舩戸さん、こんにちは。 アフィリエイトについてですが、外部サービスをご利用ですので、こちらでは、詳細は分かりかねますが、現状おちゃのこネットでは、いわゆる静的タグには対応出来ていますが、動的タグには未対応です。 ・静的タグ:Adwords/Overtureなどのタグ。タグ内に商品IDなどの変数データを持たない形式。 ・動的タグ:殆どのアフィリエイトシステムが採用している、商品ID・購入個数・金額などの変数をシステムが生成する必要があるタグ。 よろしくお願い致します。
こんにちは!いつもお世話になっていますm_m 前々から気になっていることがあるのですが、 「特集に入れている商品を特集ごと非表示にしているものを、イッキに削除したい」のですが、 【非表示ボックスから項目を削除できませんでした。 このカテゴリもしくはサブカテゴリに属する商品があるときは, さきにその商品を完全に削除してください。】 と表示されますよね☆ これが、非表示のまま、かつ特集に入っているまま削除できると もっと画像を消せるのにな〜と思います 1個1個、商品登録画面を開けて、カテゴリーを削除しないと非表示から 削除できないのって、案外不便だな〜と思っているのは 私だけでしょうか? つい後回しになって 何ヶ月も経ってしまいます^^; カテゴリーに入れてても、特集を非表示にして そのまま削除できると あっという間の作業で便利かな なんて・・・。 CSVファイルで、なんとかできるのかな?と思うのですが、 CSVファイルダウンロードしてファイル開くところまでしか わからなくって、CSVファイルの使い方が判りません。 こんな程度のスキルの人にも、何か便利な方法ありませんでしょうか?
かしさん、こんにちは。 確かに、商品の追加や変更に比べて、削除は少し制約が多いですね。 これは、削除した商品情報は復旧できないため、安全に配慮した設計にしているためです。 慣れた方にはまどろっこしいでしょうが、初心者の方も多くいらっしゃるのでご理解いただきたいですね。 一括処理にはCSVファイルを使うやり方がやはり一番手っ取り早いです。 但し、間違うと悲惨な事になりますので、最初は少ないアイテムを対象に慣れていただいた方が良いと思います。 削除は、CSVファイルに削除用の項目がありますので、そこに数字の1を入力するだけです。 宜しくお願い致します。
いつも早々にありがとうございます! なるほど〜・・・ もうちょっと勉強してCSVファイルを自分のものにするしか なさそうですね^^; この技術的な内容については、判らない部分は、メールにて するようにいたしますね! ありがとうございました☆
お客様のお名前で立つの入る?(崎:サキ)を使用されていたり、難しい浜(濱:ハマ)など、いわゆる機種依存文字と呼ばれる文字をお名前で使用されているお客様がカード決済をご希望されると、おちゃのこさん側からカード決済会社に送信されるその機種依存文字がクエッションマーク(?)に変換され、カード決済会社がクエッションマークを文字として受付けないためカード決済そのものがNGとなり、今までに受注機会を何度か失った経緯がございます。 機種依存文字の説明については、おちゃのこさんのカート内で説明いただいておりますが、実際に注文されるお客様ご自身のお名前が機種依存文字に該当するという認識をお持ちのお客様が殆どいらっしゃらないため、この点に関して後日お客様にご説明差し上げても、今までネットで注文を何度もしてるが機種依存文字が理由でカード決済が出来なかったことなど一度も無い、他で注文するのでキャンセルするといった結末になることが殆どです。 せっかく当方サービスを選んでいただきご注文いただいてもネット環境上の理由によりご利用いただけないので申し訳ないのと、当方としても受注機会を失うのは大変残念なことです。 おちゃのこさんからカード決済会社へ飛ばす名前を漢字名ではなくカタカナ名に変更することによって機種依存文字の件は当面解決できるのではないかと思い、ここに書き込みさせていただきました。 素人考えですが機種依存文字をカード会社に転送せずにお客様の名前をカード会社に送信する際には、ご注文時にカート内でご入力いただくお名前のカタカナ名を送信したら解決できるのではと思った次第です。 立つの入るサキ(?:サキ)をご利用されたお客様で最近カード決済が無事通ったケースがあるので、ひょっとしたらこの文字に関しては既におちゃのこさん側でご対応いただいているのかもしれませんが、難しい方の浜(濱)を使われたお客様のカード決済はこの文字が理由で決済NGとなり注文もキャンセルされてしまいました。 一度ご検討いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
eVisaさん、こんにちは。 機種依存文字の取り扱いについてですが、これにはおちゃのこネット側の問題と、処理の当事者であるカード決済会社側と両方の問題があります。 おちゃのこネット側では、確かにDBにデータを格納する部分などで機種依存文字が”?”に変換されるケースなどがありますが、カード決済処理の場合に関してはフォームより機種依存文字を含めて正しくデータの送出が出来ております。 後は、先方のカード決済会社さん内での処理の問題になりますが、そちらでお使いのカード決済会社さん(So-net)が正常に処理できていない状態ですね。 一応当方からカード決済会社さんに状況をお伝えしておきますが、先方でシステム改修が行われないと改善は難しいでしょう。 ちなみに他の決済会社さんでは同様の問題は報告されておりません。 また、カード決済会社に受け渡す情報の内容については、先方よりのシステム仕様指定に従っているだけで、当社が規定しているものではありません。 お調べしましたが「濱」の文字は機種依存文字には該当しませんので、エラーの原因は他にあると思いますよ。 ●半角カナ・機種依存文字チェック http://www.octalserve.gr.jp/cgi-bin/w-bank/kisyu.cgi 宜しくお願い致します。
こんにちは、お世話になっております。 在庫切れ表示方法を当店では「在庫切れの場合は「Sold Out」表示にする」にしておりますが、このSold Out表示を「欠品中」など別の表示方法にしたいと、管理画面を探してみたところ、該当する箇所が見当たりませんでした。 この表示を変更できる仕様にすることは難しいでしょうか? Sold Outはどうしても完売イコール終了という意味合いに取られるように感じますので、今は在庫切れだけどまた入荷しますよという、リピーターさんにもまた覗いていただけるような表示に替えたいと思っております。 ちなみに表示方法はこのまま使います。 よろしくお願いいたします。
アティックさん、こんにちは。 これは実は技術的な問題(ライブラリーで日本語が扱えない・文字列の幅/高さ/傾きの調整機能を実装する必要があるetc.)がありまして、自由な文字列を乗せる事は難しいです。 申し訳ありませんが、現状のままSold Out表示でお使い下さいませ。 宜しくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 「Sold Out」についてはそのような仕様だったのですか。 承知しました。 現状のまま利用していこうと思います。 ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 商品画像について質問なのですが、 こちらの商品画像を見て頂けると分かると思いますが、実際に登録している画像より、はるかに大きくなって見苦しくなっています。 http://www.ichibafarm.com/product/60 250×250というのが推奨サイズというのは理解しているのですが、登録したままのサイズで表示することはできませんか?本当に困っています(;一_一)
maimaiさん、こんにちは。 これは、おちゃのこネットの商品画像表示の仕組みが”横幅合わせ”になっているためです。 つまり、横幅を250pixに自動的に合わせますので、この様に縦長の画像だと引き延ばされてしまいます。 これは、Webページの特性として、「縦スクロールはあまり問題にならないが、横スクロールは避けるべき」という原則に則った仕様です。 お手数ですが、現状では画像そのものに手を入れていただいて、画像のキャンバスサイズを正方形(250×250pixが望ましいですが、他のサイズでも構いません)に近い状態に整形して頂くしかありません。 宜しくお願い致します。
そうですか・・・あまりそのような要望もないのですね。 残念ですが仕方が無いですね。お手数をお掛けいたしました。
岡野様 お世話になっております。 先日、「ネームサーバーの変更がされていない」とのことでしたので もう一度変更しなおしてみました。 じつは、 メールアドレスを変更していて、その変更をドメイン管理会社に連絡していなかったのです。 前回ネームサーバーの変更をしたとき、登録変更確認通知が送られたので(こちらには届かなかったのですが)まぁいいかとおもっていましたが....きっとそれが原因ですね。 それと、 『ちなみに、 http://www.onamae.com/ ↑こちらにお使いの独自ドメインを入れると、現状のネームサーバー情報を確認することができます。 正しく設定されているかどうかはこちらでご確認なさってみて下い。』 とあったので、そのURLにいってみたのですがどこで確認するのかわからなかったのです。 せっかく教えて下さったのにすみません。 ですが、今回はちゃんと登録変更確認通知が送られてきたので変更されているとおもいます.... お手数をおかけしてすみませんが宜しく願いします。
そらまめさん、こんにちは。 お名前.comで、該当のドメイン(mamenchi)を入力すると、.comでは既に取得済みで選択付加と表示されますよね。 その欄に「whois」という文字があるのがお分かりですか? ここで登録されているドメイン情報が閲覧でき、ネームサーバー欄も照会出来ます。 まだ仮に登録されている「Name Server: ns1.onamae.com、Name Server: ns2.onamae.com」のままであることが分かりますよね。 他にも、 http://www.whois.sc/ http://www.cman.jp/network/support/ip.html などのwhois情報確認ツールがありますよ。 再度依頼先に確認なさった方が良いと思います。 宜しくお願い致します。
岡野様 度々ありがとうございました。 ウィルスソフトの関係でいろいろ大事なところが表示されていなかったようです。 教えて頂いた「whois」で画像認証の文字がないことからやっとわかりました。 「ショップページを表示する」で確認できたので 今度こそ変更できたとおもいます。 今後とも宜しくお願いします。
いつもお世話になっています。 商品の一括登録のところなんですが、現在のところ会員制限は 出来ないですよね。 会員制限で 商品アップしてから、一つ一つやっていくのはちょっと大変だなーと思っています。 出来れば、会員制限も一括登録できると大変助かるのですが、 いかがでしょうか? ご検討頂ければと存じます。 よろしくお願い致します。
Koto's Priceさん、こんにちは。 う〜ん、会員制限は基本的にはカテゴリー単位での設定をして頂く想定なんですよね…。 正直あまりご要望のないテーマなので、しばらく現状のままで様子見とさせて下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野様 あまり要望がないのでしたら、仕方がないですね。 わざわざご返答いただきまして、ありがとうございます。 地道にやっていきます(*^_^*) また何かありましたら、よろしくお願い致します。
初心者ですので不安で... 無料試用期間終が終わり、5/22にメールにて「ドメイン移行に関するお知らせ」をいただき、さっそくネームサーバーの変更をしました。 ネームサーバーの変更がインターネット全体に伝わるのに1〜2日程度かかるとのことでしたので...本日確認しました。 まだショップは製作中なので、管理画面の「ショップページを表示する」を開いて確認したのですがページが表示されません。 ドメインを管理している会社によると、最大24時間程度で反映されるようなのですが.... 下記の設定で良いのですよね? プライマリーネームサーバ ホスト名 ns.ocnk.net IPアドレス 210.188.194.133 セカンダリーネームサーバ ホスト名 ns.bolinc.net IPアドレス 210.188.194.139
今、投稿したコメントに表示されているURLを見たら表示されているのです。 でも、無料試用期間中のURLなのですが..... 管理画面の「ショップページを表示する」を開いてもう一度確認したのですが、どちらのページも表示されません。 わかりません......
そらまめさん、こんにちは。 現状のドメイン情報を拝見しましたが、まだネームサーバー情報が変更されていませんね。 正しく表示されないのはそのためです。 ネームサーバーの情報変更が確認された後にこちらでも共用ドメインから独自ドメインへの転送処理を致しますが、現状は変更待ちです。 作業を依頼された業者さんにご確認なさってみて下さい。 ちなみに、 http://www.onamae.com/ ↑こちらにお使いの独自ドメインを入れると、現状のネームサーバー情報を確認することができます。 正しく設定されているかどうかはこちらでご確認なさってみて下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●バリエーション商品のCSVファイルによる一括登録機能を追加しました 従来扱えなかったバリエーションを含む商品情報の登録・変更・削除機能を追加しました。「商品管理」−「商品の一括登録・変更」よりお使い下さい。 但し、以下の注意点にご留意下さい。 ・システムへの負荷を考慮して、商品データはサブカテゴリー単位でしかダウンロード出来ません。 ・バリエーションを含めて5,000アイテム単位でファイルが分割されますので、大量に商品を登録されている方は全てのファイルをダウンロードして編集して下さい。 ・先頭の管理番号が空欄だと商品の新規登録、管理番号が入っていると該当商品の編集になります。 ・商品名や商品詳細の記入が必要なのは親商品情報を記述した一行だけで、バリエーションを表現した子商品に関しては、 −管理番号 −バリエーション値 −バリエーション在庫数 −バリエーション価格 の四箇所だけの記入でOKです。 ※逆に不要な商品情報が記入されているとエラーになります! 色々複雑な処理ですので、ご注意なさって下さい。 宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 バリエーションのCSVファイルによる一括登録は処理が複雑なので、下記のFAQを追加しました。 ご参照下さいませ。 ●バリエーション情報CSVのダウンロードについて http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=407&artlang=ja ●バリエーション商品のCSVファイル一括登録について http://www.ocnk.net/faq/281575_406_ja.html 宜しくお願い致します。
はじめまして。 いつもこちらで勉強させていただいております リニューアルオープンして1ヶ月たちました、布のお店です。 おかげさまで、少しずつですがオーダーが入ってきました。 最近、気がついたことについて質問させてください! 検索ワードは上位にきているのに そこからのリンクがすべてトップページになってしまうのです。 できれば、検索ワードに直接関係あるページへリンクできるといいのですが・・・ なにか良い方法はありませんでしょうか?
Fabricsさん、こんにちは。 こちらでも検索してみましたが、検索結果のURLは、おちゃのこネットのURLではなく、以前別のサーバーにて作成されたいたページのURLではないでしょうか。 http://www.fabrics2004.com/NewFiles/f_z_top.html そちらのページがない場合は、トップページhttp://www.fabrics2004.com/に遷移しますので、現状のおちゃのこネットサイトが表示されます。 現状のサイトが、Yahooに反映されるまで、お待ち下さいませ。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 以前のサーバーの影響もあるんですね。 この点でもう少し詳しく教えいただけますでしょうか? 例えば、「伊藤尚美 布」で検索した場合、 yahoo検索結果では5番目にでてきます。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%B0%9A%E7%BE%8E+%E5%B8%83&ei=UTF-8&fr=top&x=wrt そこからリンクする先を、トップページではなく、 直接、伊藤尚美の商品ページにしたいのです。 http://www.fabrics2004.com/product-list/14 検索したキーワードに なるべく近いページに直接リンクできた方が お客様には親切かと思いまして・・・ 良い方法があればアドバイスお願いします。
Fabricsさん、こんにちは。 検索してみましたが、こちらも以前のサーバーのページが表示されております。申し訳ございませんが、Yahooの更新をお待ち下さいませ。 Google等で検索していただければ、現在のサイトが表示されております。 また、入力した検索語で、希望のページを表示されたい場合は、下記の集客するためにのページにも記載しておりますが、サーチワード広告等をご利用いただくのも方法かと思います。 http://www.ocnk.net/marketing/ よろしくお願い致します。
こんにちは。 いつもお世話になっています。 表記の内容でここ数日悩んでいます。 いろいろと、JavaScriptの記載も多くなってきたので、まとめて外部に置こうとしているのですがうまく機能してくれません。 何かが間違っているのだと思うのですが、いろいろ調べてもミスが明確になってきません。 ヒントを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 問題の場所は、ソースの以下の部分です。 <SCRIPT Language="JavaScript" SRC="http://beauty.geocities.jp/aman_aroma/js/amn.js"> </SCRIPT> </head>の直前部分になります。 管理画面の「メタタグ設定」の「ヘッダー」の欄で以下のように設定しています。 <SCRIPT Language="JavaScript" SRC="http://beauty.geocities.jp/aman_aroma/js/amn.js"> </SCRIPT> ※上記記述の直前に、<meta name="verify-v1" content="●●" />が、はいってますが。 どこが問題かご指摘いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
ブラウザでソースを表示させ、この掲示板にコピペした際、jsの直後に「;」が入っていました。 <SCRIPT Language="JavaScript" SRC="http://beauty.geocities.jp/aman_aroma/js/amn.js";> </SCRIPT> 理由は、よくわかりませんが、下記が正しい内容です。 <SCRIPT Language="JavaScript" SRC="http://beauty.geocities.jp/aman_aroma/js/amn.js"> </SCRIPT> よろしくお願いいたします。
「;」再現性があるようです。 コードの問題でしょうかなぜか掲示板にペーストすると勝手についてしまうようです。
あまんさん、こんにちは。 外部からの読み込み部分の記載は、問題はないと思います。 申し訳ございませんが、JavaScriptのコードについは、こちらでご用意しているファイルではございませんので、ご自身でお調べ下さいませ。 直接記載して動作していたのであれば、記載が間違っている箇所がある可能性もあります。 また、掲示板記載時の「;」については、URLを""で囲んだ際に、入ります。"の後ろに空白を入れていただくと、「;」は入りません。 <SCRIPT Language="JavaScript" SRC="http://beauty.geocities.jp/aman_aroma/js/amn.js "> よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 ご示唆いただいたので問題が絞り込めると思います。 ありがとうございました!
オープン3週目の超初心者です。会社をリストラされ、思いきって以前から暖めていたネットショップのアジアン雑貨を友人と始めましたが、パソコンも初心者でしかも雑貨の仕事も初心者。見よう見まねで3ヶ月かかって、なんとかオープンすることが出来ましが、SEO対策とかカウントアップの対策とかがよくわかりません。とりあえず検索サイトの相互リンクの登録をしています。また、おちゃのこさんで開業されてます皆様のショップを参考にさせて頂いていますが、具体的にどうしていいのかがわかりません。 また、当ショップは皆様からご覧になった場合、どのようにおもわれるのでしょうか?うちの奥さんはフィリピン人なので感想を聞いてもよくわかりません。ですのでアドバイス、注意点またはご感想お聞かせください。宜しくお願いします。
トレジャーマーケットさん、こんにちは。 おちゃのこネットでは下記のような集客するためにというコンテンツもご用意しておりますので一度ご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/marketing/ また、特色のある運営や集客を行っておられるショップさまをご紹介しております。 とても参考になると思いますので、下記のページをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/site/ http://www.ocnk.net/site/backnumber.php よろしくお願い致します。
ご返事遅くなりまして申し訳ありません。 おちゃのこ刑事様には、いつもお世話になっております。早速、参考にさせていただき、ショップに生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
すみません。先ほどの件。修正できました。 テンプレートの名前記入を忘れていました。 テンプレートを換えれば自動的に新しいテンプレート名に設定されると思っていました。 その度に新しいテンプレート名を記入するということでしょうか、それとも任意の名前ですか。よく理解できません。 よろしくお願いいたします。
pegaさん、こんにちは。 スタイルシートを編集いただく際に、ベーステンプレートを変更された場合は、新たにテンプレート名を入力していただく必要がございます。 ただし、ベーステンプレート読み込み部分で、以前にカスタマイズされているテンプレートを読み込んで使用する際は、設定されているテンプレート名が表示されます。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 テンプレートを変更したところ、右サイドのブログ掲示が長く伸びてしまいました。以前、教えて頂いたようにスタイルシートに貼り付けてみましたが、修正できません。また、テンプレートを変えた時、前のスタイルシートの継続にはならないものなのですか。 ・・・・・・・・ スタイルシート内に下記の指定をコピーし貼り付けて下さい。 貼り付け位置は最下部にお願い致します。 この指定で、縦幅を300pxにし、それ以降の部分を強制的に非表示に設定できます。 縦幅300pxについては、ご自身で調整をお願い致します。 -------------------------------------------------------------- #righttd .welcome_middle { height: 300px; overflow: hidden; } -------------------------------------------------------------- ※上記設定では、非表示にしておりますが、スクロールバーを表示させることも可能です。 overflowの部分にautoを指定して下さい。 -------------------------------------------------------------- #righttd .welcome_middle { height: 300px; overflow: auto; } よろしくお願い致します。
いつもお世話になってます。 現在、トップページのリニューアルをしてます。 ショップロゴのバックの部分(背景)を変えたいのですが、 どうやって(どこを)直したら良いでしょうか? スタイルシートマニュアルも見たのですが、 わからなくて・・・。 勉強不足で申し訳ないのですが、 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら よろしくお願い致します。
あじるびさん、こんにちは。 ショップロゴの背景部分とは、現状白のヘッダー部分でよろしいでしょうか。 スタイルシートの編集で設定可能です。 管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集画面に進んで下さい。 現在ご利用中のテンプレートが表示されますので、新規に名前を付けて下さい。 その後、スタイルシート内の下記の箇所を編集して下さい。 下記のbackground-color: #FFFFFF;部分の#FFFFFF部分をご希望のカラーコードに変更して下さい。 ただし、ヘッダー部分の右側には、背景画像(葉のイラスト)を入れております。こちらの背景が白ですので、画像を編集されるか、下記のbackground-image: url(img/header_bg.gif);の1行を削除して下さい。 --------------------------------------------------------------- #container { width: 860px; background-image: url(img/header_bg.gif); background-repeat: no-repeat; background-position: top right; background-color: #FFFFFF; font-size: 12px; } --------------------------------------------------------------- ↓変更例 --------------------------------------------------------------- #container { width: 860px; background-repeat: no-repeat; background-position: top right; background-color: #FFFFDD; font-size: 12px; } --------------------------------------------------------------- 編集後、ページ最下部の「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
お世話になっております。 サポートくらぶやおちゃのこ広場で検索したのですがみつけられなかったのですみませんが教えていただけますか。 よろしくお願いします。 1.画像管理画面について 画像管理画面に自分では登録した覚えがないのに同じ画像が自動的に何枚も登録されてしまっていることに気づきました。 そうならない方法はありますか? また既に自動的に登録されてしまっている画像を削除した場合、サイトへの影響ありますか? 2.フリーページ 「What's New」や「店長日記」のように日付ごとに入力できるページを増やすことはできるのでしょうか? 3.送料設定について 通常予想される注文数以上カートに入ると送料の設定がされていないので送料の表示がされないようです。 送料設定のある注文は自動計算で表示し、設定以上の注文は「送料は別途連絡」などにはできないでしょうか? 4.「表示とレイアウトの設定」について 「自由記入欄」も「表示/非表示」の選択ができるととてもありがたいです。 たくさんお伺いしてしまってすみません。よろしくお願いします。
チェコビールnoさん、こんにちは。 (チェコのビール専門店とは面白い商材ですね〜) さて、順にお答えしていきますね。 1.画像管理画面について 自動的にサムネイル表示用の小さい画像が生成されます。これを削除していただくのは、一覧表示がエラーになりますのでマズイですね。 2.フリーページ 文字通り自由にHTML記述して頂くページなので、極論するとどんなページでも作れますが、現実問題としては外部のBLOGなどをご利用頂いてリンクで飛ばすのが簡単だと思います。 3.送料設定について 注文数量に応じての自動計算有無の設定という機能はありませんね…。自動計算するか、せずに後から連絡かの二者択一になります。 4.自由記入欄の非表示 う〜ん、正直殆ど伺ったことの無いご要望ですね…。ちょっと実現の予定が無いのですが、代替案としては、分かり易い名前で自由記入欄のHTMLソースをファイルに保管しておいて頂いて、必要な都度設定を頂くといったところでしょうか。 宜しくお願い致します。(^^)
便乗ですが、「自由記入欄の表示/非表示」私も希望します。 お休みの連絡やセール内容など時々使用したい項目に便利だと思います。 1票加えて下さい(^^)
おちゃのこ岡野様 詳しく教えていただきありがとうございました。 外部のBLOGについては利用するかどうかもう少し考えたいと思います。 すみません、画像管理画面についてもう少し教えてください。 登録済みの画像を再度利用したいとき、自分の希望するサイズであればサムネイル表示用の画像を選択しても大丈夫でしょうか?それともオリジナルの画像を選択しないとまずいでしょうか? よろしくお願いします。
チェコビールnoさん、こんにちは。 画像の再利用についてですが、サムネイル画像表示だけを考えればオリジナルでも自動生成画像でも構いませんが、商品詳細画面で最終的にクリックして大きく表示させることを考えるとオリジナル画像を選択すべきですね。 (オリジナル画像がサムネイル画像(80×80pix)より大きいというのが前提ですが…) 宜しくお願い致します。
*必須項目