おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる ご回答よろしくお願い致します。 投稿者:dourakushop No.7539 URL

メールマガジンや携帯サイトマガジンなどの文章の部分をオリジナルの文章に変更したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?スタイルシート編集の所では、変更できません。至急ショップをオープンしたいので早めのご返答をお願いします。

Re メールマガジン、携帯サイト 投稿者:おちゃのこ刑部 No.7544 URL

dourakushopさん、こんにちは。

メールマガジン、携帯サイト欄のコメントは、管理画面→デザイン管理→画像とコメントの設定ページから変更可能です。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる new!やpick upの画像について 投稿者:shioshio No.7537 URL

お世話になります。
おすすめ商品、新商品での登録したものには
new!やpick upという画像がつきますが、
オリジナルに差し替えなどは出来ますか?
つくった画像を別名でupして、スタイルシートで指定すれば
いいのかな?と単純に思ったのですが・・・。
よろしく御願い致します。

Re アイコン画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.7543 URL

shioshioさん、こんにちは。

newやpickupのアイコン画像については、申し訳ございませんが、現状変更することはできません。ご了承下さいませ。

ただし、非表示に設定することは可能です。
下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=409&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メタタグについて 投稿者:mari No.7536 URL

恥ずかしながら、メタタグ設定のキーワードで半角コンマではなく「、」でつないでいました。全部直したのですが、その後何か設定とかする必要はありますか?(あらためてグーグルに登録しなおす等)またタイトルは「・」でつないでもよろしいでしょうか

Re メタタグについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.7542 URL

mariさん、こんにちは。

メタタグについてですが、変更いただいたのであれば、Googleの更新をお待ち下さい。
また、タイトルについては、「・」を入れていただいても問題ありません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 消えました。 投稿者:STILENUVO.INC No.7533 URL


本日、正午過ぎからショップマネージャー経由で商品の登録作業をしておりましたら、一時おちゃのこ関連のサイトにアクセスできない状況になり、復旧した時には今日登録したはずの商品や本日のアクセス数などが昨日の状態に戻っているという状況です。

サーバーのエラーかなにかだったのでしょうか?
詳細の報告をお願いします。

Re 一部サーバーのハードウェア障害について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7535 URL

STILENUVO.INCさん、こんにちは。

昨日19:15頃にご報告メールを差し上げている通り、一部のサーバーにハードウェア障害が発生いたしました。
電源部分が故障して起動不能になったために、やむなく別の筐体のサーバーにデータを移して復旧を行っております。

この際のデータの状態ですが、当社は毎日早朝3:00とお昼の15:00にデータのバックアップを取っております。
昨日は障害の発生タイミングがお昼のバックアップぎりぎりのタイミングだったために、戻せるデータが6/22(金)早朝3:00にバックアップしたデータになっております。
このため、当日3:00から復旧までの間に行われた商品登録・変更、顧客からの受注データなどが失われ、3:00時の状態に戻っております。

大変申し訳ありませんが、顧客からの注文データは別途稼働しているメールサーバーからの注文連絡メールを元にご対応頂き、商品データの再登録や在庫数・ポイント数の更新は手動にてお願い致します。

日頃より安定した運用環境の維持には努めておりますが、ハードウェアは耐久年数の経過による経年劣化や故障は避けられず、一定のタイミングで障害が発生します。
当社は上記ポリシー通りのデータバックアップと復旧耐性を敷いておりますので、障害発生時の影響を最小限に止める努力をしております。
事情ご推察の上、ご理解をお願いいたします。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 会員制限について 投稿者:オホブラ百貨店 No.7518 URL

いつもお世話になっております。

「会員制限」を試しているのですが、
商品管理のカテゴリー管理で1つのカテゴリーに制限をかけてみました。

このカテゴリー自体を、ログインしないと見えないようにする方法は
あるのでしょうか?

検索しても解りませんでした。
教えて下さい、どうぞよろしくお願いします。

Re カテゴリーの会員制限について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7520 URL

オホブラ百貨店さん、こんにちは。

確かにおっしゃる通り、カテゴリーに会員制限を掛けても中に含まれる商品が見えないだけで、カテゴリーの存在自体は分かってしまいますね。
ただ、全く非表示で見えないと、会員であってもログイン前に見つけられないとか、そもそも会員登録のモチベーションを与えにくいなどのデメリットも大きいと思います。

今のところ本件についてはご要望を頂いたことが無いので、当面現状の仕様でいこうと思っております。

宜しくお願い致します。

Re ありがとうございますm(__)m 投稿者:オホブラ百貨店 No.7521 URL

早速の回答ありがとうございます。

>ただ、全く非表示で見えないと、会員であってもログイン前に見つけられないとか、そもそも会員登録のモチベーションを与えにくいなどのデメリットも大きいと思います。

なるほど、見せておいて「ほら、会員になると見られるよ〜」と
呼び込みに使える訳ですね!

その手も1つですが、会員だけしか解らないカテゴリーが欲しいなと思います。
例えば、メルマガで会員登録してる方だけの特別販売やプレゼント企画などに
利用出来ると思うのです。
こういう事でまた1つ、お客のために企画できると思うのですが、どうなのでしょう。


会員制限を掛けているカテゴリを「見せる/見せない」という
選択が出来るのが望ましいかと考えます。

Re カテゴリーの完全非表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7524 URL

オホブラ百貨店さん、こんにちは。

考えてみましたが、正直あまりニーズとして高くない気がします。
他の方のご要望が多ければ対応を検討しますが、今のところは必要性が薄と思います。

宜しくお願い致します。

Re ニーズはあると思いますよ。 投稿者:藤村 No.7534 URL

割り込んですみません。
オホブラ百貨店さんのいっているのは、
メルマガ会員だけに送るシークレットセールということだと思います。
楽天の闇市みたいなものですよね?
大手家電サイトでも月に1回程度はそのようなメールが来ます。

どれほどのニーズがあるのかはわかりませんが使い方によっては
そこそこニーズはあると思いますよ。

逆にカテゴリの名前をシークレットセールとしてしまうのもアリですが。

記事を閉じる モバイル端末で 投稿者:easily-24 No.7531 URL

外出先で良くイー・モバイル「EM・ONE」を使っています。
おちゃのこネットのメールアドレスですが、受信は出来るのですが
送信が出来ません。
何か方法がありますか?
受信メールPOP www.ocnk.net
送信メールSMTP www.ocnk.net

送信メールSMTP www.ocnk.net:587にしてみましたがだめでした。
送信メールサーバーこのサーバーは認証が必要にチェックしました。

アドバイスをお願いします。

Re イー・モバイルのEM・ONEからのメール送信について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7532 URL

easily-24さん、こんにちは。

たまたま手元にEM・ONEがありましたので、(笑)
実際に試してみましたが問題なく送信できていますよ。

イー・モバイルはSMTPのサブミッション制限を掛けていない模様なので、普通にポート番号を指定せず、「www.ocnk.net」だけで送信可能です。

逆に、EM・ONEに搭載されているメーラーにはポートの指定機能が無いのではないでしょうか?
今後サブミッション制限が掛かると、標準メーラーでは対応できない気がします。
(まあ、その時はオフィシャルにメーラーのバージョンアップがあるでしょうが…)

あと、おちゃのこネットでは送信に認証のチェックは不要です。
チェックの箇所は、

●通常のメール設定方法
 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=241&artlang=ja

●送信にサブミッションポートの制限が掛かっているプロバイダーの場合
 http://www.ocnk.net/faq/281595_309_ja.html

となりますので、併せてご確認下さいませ。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 配送関係のアウトソーシング 投稿者:PHYNX No.7517 URL

お世話になります。

お伺いしたいのですが、

http://www.phynx.jp/

のHP上で扱っている商品の配送を、アウトソーシングしたいのですが、アウトソーシングを受けてくれる業者で、配送情報などの管理は可能でしょうか?


要望
①おちゃのこオフィスを、アウトソーシング業者で使用したい

②アウトソーシング業者でヤマトのB2等は手配済み

です。


結論としては、アウトソーシング業者で『受注管理のみできる』ようであれば一番良いのですが、そのような事は可能でしょうか?


お忙しい中恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。

Re 配送のアウトソーシングについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7519 URL

PHYNXさん、こんにちは。

実は配送のアウトソーシングと物流の大口割引をセットしたスキームを、外部の業者さんと交渉中です。
下交渉は済んでおりますので、詳細な条件面の詰めに入っております。
お話がまとまりましたらご紹介させていただきますので、いましばらくお待ち願います。

宜しくお願い致します。

Re 上記の件了解です。 投稿者:phynx No.7530 URL

こんばんわ岡野さん★

いつも大変お世話になっております!

上記の件了解です。

それでは、ご紹介お待ちしておりますので、宜しくお願い申し上げます!

記事を閉じる 注文の際の住所入力について 投稿者:安田 No.7522 URL

お世話になります。
本日2時ごろお客様よりご注文を頂きましたが、お届け先入力の際に
郵便番号と町名等はあっていたのですがなぜか県名だけが北海道になっていました(正しくは三重県)郵便番号検索が付いていると思うのですが自分のショップで試したら入力に不備があった場合県名が入力前の北海道に戻るみたいですが何とかなりますでしょうか

よろしくお願いいたします。



Re 郵便番号自動変換機能について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7523 URL

安田さん、こんにちは。

”入力に不備があった場合”というのがどういうケースを指すのか、もう少し詳しくお知らせ下さい。
郵便番号のデータが古いというケースは考えられますが、定期的に郵便番号DBをアップデートしている都合上、リアルタイムに全ての郵便番号を反映するということは難しいです。

宜しくお願い致します。

Re 注文の際の住所入力について 投稿者:安田 No.7526 URL

例えば住所等必要事項をにゅうりょくして次へ行こうとしたときに間違いがあると注意書きのように赤字で表示されますよね(メールアドレスは半角英数字でとか等通常の入力間違いがあった時)そのときにプルダウンで県名を入れていても初めの北海道に県のところが北海道に戻ってしまっています。

うまく説明が出来ないですがわかって頂けるでしょうか?

実際に今日の13時51分ごろに注文のあった方のお届け先が
町名と郵便番号は合っているのに県名だけが違って入力されていました

お届け先北海道****
ですが実際は三重県***の町名と市外局番なのです。

実際に試したところ原因はよくわかりませんが郵便番号をいれたら県名と町名までは出ると思うのですがなぜか違う件の北海道が入力されて
受注一覧に載っています。

どういったことが考えられるでしょうか?

Re 郵便番号変換機能について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7528 URL

安田さん、こんにちは。

こちらで同じ情報を入力してみましたが、現象は再現しませんでした。
Javascriptで実現していますので、お客様のパソコンのスペックとか当時の回線状況・サーバーの負荷状況で誤動作したのかも知れませんね。
システムとしてバグや不具合があるわけではありませんので、ちょっとはっきりした原因は分かりかねます…。

宜しくお願い致します。

Re ご連絡ありがとう御座います。 投稿者:店主 No.7529 URL

お世話になります。

さっきもう一度試したら正常でした。

たまたまサーバーの負荷か何かがあったんですかね。

記事を閉じる 携帯版トップページからの画面遷移について 投稿者:山口 No.7479 URL

現在、携帯版をお試し利用させていただいております。

デザインや機能など、大変気に入っているのですが、一点だけ、
どうしてもネックになってしまう部分があり、ご相談させて
いただきます。

実は商品数の少ないショップを運営予定なのですが、
トップページから直接、商品のページへのリンク(商品名のテキスト
リンク)を表示できるようになりませんでしょうか?

現状の仕様ですと、カテゴリや特集など、何らかの分類で抽出された
リストのページを通過してからでなければ商品に辿り着けないため、

買いたい商品がハッキリしているケースの多い、当店のような
(アイテム数の少ない)ショップのお客さまにとっては、無駄な
ページを表示(遠回り)をさせてしまうことになります。


購入にいたるまでのクリック数をできるだけ少なくする事で売上が
向上することは、Amazonの1クリック特許の例を出すまでもなく
明らかです。

ぜひ、お客様にストレスのない最短の購入ルートをご提供できる
ような、仕様の調整をご検討いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

Re 携帯サイトのトップページコンテンツについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7483 URL

山口さん、こんにちは。

サイトを拝見しましたが、現状は”オススメ商品”を”商品一覧”と表記して対応されてらっしゃいますよね。
確かにワンクリックは余計ですが、これでも充分ユーザビリティ的にはご配慮されていると思います。
最低限の表示コンテンツ(特定商取引法・リンク集・ご利用案内etc.)がトップには配置されますので、この程度が逆に良いと思うのですが…。

今のところは現状の仕様のままで行こうと思っております。
宜しくお願い致します。

Re ありがとうございました 投稿者:山口 No.7527 URL

大変遅くなってしまいましたが、丁寧にご回答いただきありがとうございました。

> 最低限の表示コンテンツ(特定商取引法・リンク集・ご利用案内etc.)がトップには配置されますので、この程度が逆に良いと思うのですが…。

PCとくらべて表示に制限の多い携帯の環境では、おっしゃるとおりかもしれませんね。

それでもやはり、表示の順序だけでも変更できるとありがたいです……。
# とにかく、カテゴリからのアクセス(遠回り)を減らしたいです。

いずれにしても、今後、運用しながら経験を積ませていただきます。
本日支払い手続きさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。

記事を閉じる おちゃのこドロップシッピング、リリースのお知らせ 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7525 URL

皆さん、こんにちは。

本日、いよいよおちゃのこドロップシッピングがスタートしました!

ドロップシッピングとは、ショップが在庫を持つことなく、かつ自由に販売価格を決めて商品を販売し、消費者にメーカーから直送するシステムです。

ドロップシッピングで販売できる商品は、「おちゃのこネット」の商品登録画面で仕入れ、任意に販売価格を設定してワンタッチでショップサイトに掲載することができます。これにより適正な利潤の確保が可能になります。

消費者が商品を購入した場合、メーカー・卸売業者に販売データが転送され、商品を直接消費者へ発送しますので、在庫は必要ありませんし、面倒な商品発送業務もありません。一方、メーカー・卸売業者にとっては、新たな販売チャネルを開拓できます。

回収した商品代金の中から、メーカー・卸売業者には商品の卸売代金を、ドロップシッパーには販売価格から仕入れ価格を差し引いた利益を、おちゃのこネットがそれぞれ手数料を控除して振り込みます。したがって、代金回収業務もありません。

「おちゃのこドロップシッピング」は、サプライヤー、ドロップシッパーともに、「おちゃのこネット」を利用することで、どなたでも簡単に始められます。また、既に「おちゃのこ8」をご利用のユーザー様には、「おちゃのこネット」の利用料金のみでご利用いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.ocnk.net/pressrelease/index.php?id=20070621

記事を閉じる 教えて下さい 投稿者:The Dressing Room No.7515 URL

右側のsummer sale 20% offの商品達ですが、
ポイント不可
メーカー直送
ギフト不可
などというアイコンが出てしまっています。突然です。。。
何もいじった覚えは無いですし、どこで設定するのかもわかりません。
ポイントも不可ではないですし、ギフトも不可ではないので早く直したいです
方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

Re 画面表示の件 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7516 URL

The Dressing Roomさん、こんにちは。

申し訳ありません。
来月ご提供開始する新サービスの機能が、手違いで一部表示されておりました。
只今修正いたしましたので、ご確認下さいませ。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 自由記入枠の画像の枠の色を変えたいのですが  投稿者:川本屋 No.7514 URL

おかげさまで無事不具合を解消出来ました
ありがとうございました

記事を閉じる ナビゲーションについて 投稿者:tkc No.7459 URL

はじめてお伺いします。
ちゃのこさんではヘッダーやナビはフリーページを除いて共通のようですが、トップページと他ページではナビゲーションを変えたいと思っております。
ヘッダー部分も、トップページのみフラッシュを使い、その他のページでは静止画を使いたいと思っております。
この場合、トップページのヘッダーIDやレフトナビIDに対して、display: none;を定義すればよいでしょうか?

或いはその他の方法がございましたらお教え頂ければと思います。
よろしくお願いします。

Re ナビゲーションについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.7462 URL

tkcさん、こんにちは。

ナビゲーション、ヘッダー、フッターについては、扉ページ以外は全ページ共通で表示されます。
また、読み込むスタイルシートも全ページ共通となりますので、非表示に設定された場合は、全ページに適用されます。

ご要望のように設定されたい場合は、扉ページをご利用いただき、扉ページ内にFLASHを使用したページを作成して下さい。

●扉ページのサンプル
http://cafe0707.ocnk.net/

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます! 投稿者:tkc No.7512 URL

初歩的な質問でしたが、ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

記事を閉じる 商品説明について 投稿者:木谷 No.7506 URL

商品登録の際、商品説明分をHTMLで作成すると急におもたくなりまったく登録ができなくなります。

何か間違いがあるのでしょうか?

Re 商品登録について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.7509 URL

木谷さん、こんにちは。

こちらでも動作を確認させていただきましたが、問題なく動作しております。
共用サーバーである特性上、アクセス集中時や他のショップさんの作業が重なった時などに動作に影響が出ることはありますので、ご承知おき下さいませ。
可能な限り快適な環境の維持に努めさせていただきます。

よろしくお願い致します。

Re HTMLエディターについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7511 URL

木谷さん、こんにちは。

少し補足させていただきますが、ご指摘の動作はHTMLエディターの事でしょうか?
その場合は、クライアントパソコンに負荷の掛かるツールですので、スペックが古いと動作が重くなると思います。
WindowsMe/98レベルのPCだとツライと思います。

比較的新しいパソコンなのに動作が重い場合は、キャッシュのクリアで改善される場合が多いです。
「インターネットオプション」ー「全般」-「一時ファイルの削除」をお試し下さい。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 自由記入枠の画像の枠の色を変えたいのですが 投稿者:川本屋 No.7507 URL

お世話になります
自由記入枠に画像を貼り付けてカテゴリ内のページにジャンプ
するように、なんとかしたのですが、画像の枠が意図しない
紫色の枠になっていますBBSを参考に枠を消す事はできるのですが
同ページの枠と同じ薄いグレーっぽい感じの色の枠にしたいのですが
ご指導宜しくお願いします。

又、ご指導を受けたい自由記入枠の画像枠外の下にある人気商品の横付近でクリックしても自由記入枠で指定した商品カテゴリに
ジャンプしてしまうので、その件もあわせて
ご指導願えればと思っています

ご指導宜しくお願いします。

Re 自由記入欄の記載について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.7510 URL

川本屋さん、こんにちは。

自由記入欄の記載についてです。
画像の枠線を指定されたい場合は、下記のようにimgタグ内にスタイルシートの記載を追加して下さい。
<IMG src="画像URL" style="border: 1px solid #CCCCCC;" />

また、画像枠の外でもクリックされてしまうのは、自由記入欄に記載いただいている、<A>タグに終了タグがないためです。
2箇所ございますので、どちらも<img>タグの後ろに</A>を追加して下さい。

●下記のFAQにも記載がございますので、ご確認下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=418&artlang=ja

一度お試し下さい!
よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品ページの販売価格 投稿者:ワールドラバーマーケット No.7499 URL

いつもお世話になります。

最近うちのショップで販売価格についての問い合わせが
多いなと感じていたのですが、今日よくページを見たら
商品詳細ページに販売価格が記載されていませんでした(><;

例)http://rubber.ocnk.net/product/510
普通だったら NEW729-2[在R:A 納R:A] の
下の辺りに表示されていたと思うのですが

いろいろ触ってみたのですが理由がわかりませんでした。
スタイルシートもほとんどいじっていません。

どうすれば表示されるのか教えてください <(_ _

Re 販売価格について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.7502 URL

ワールドラバーマーケットさん、こんにちは。

販売価格についてですが、現状のスタイルシートを拝見させていただきました。
最下部の部分に、販売価格を非表示にする指定を記載されております。
こちらを削除いただければ、表示されますので、ご確認下さい。

/* 販売価格非表示 */
.detail_item_text .priceb {
display: none;
}

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました 投稿者:ワールドラバーマーケット No.7508 URL

無事解決できました。
確認が足りなくてお手数おかけしました <(_ _)>

記事を閉じる 無題 投稿者:コデマリ No.7503 URL

お世話になります。
代理購入をのパソコンで試したのですが、
「sales_history insert NG:DB ERROR」
というエラーが出て、ショッピングが終了出来ない状態です。

何が問題なのでしょうか?
宜しくお願いします。

Re 購入時のエラーについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7504 URL

コデマリさん、こんにちは。

今テスト購入をさせて頂きましたが、問題なく購入できました。
一時的にサーバーの負荷が高くなっていてエラーが出ていた可能性があります。
申し訳ありません。
恐れ入りますが、再度ご確認下さいませ。

宜しくお願い致します。

Re 無題 投稿者:kodemari No.7505 URL

ありがとうございました。
たすかりました(^-^)

記事を閉じる 関連商品について 投稿者:あるとこ No.7497 URL

いつもお世話になっております。商品登録作業の中でも、関連商品の登録に時間をとられてしまっており、こんな感じでこの作業が軽減できないものかと思い、書き込みさせていただきます。

現状、A・B・Cという3つの商品をすでに登録・販売していて、新たにDという新商品を登録したいような場合、Dの登録時にDの関連商品としてA・B・Cを登録します。ここまではいいのですが、さらにA・B・Cの旧商品についても、関連商品Dの追加の作業をする必要があり、これが手間であり、かつ追加モレなども発生してしまい困っています。

これを、Dの関連商品としてA・B・Cを登録したら、旧商品のA・B・CにもDが関連商品として反映されように、データ的に判定してもらえないものかと思いますがいかがでしょうか。
(関連商品同士を反映させる、などのボタンを押せば反映、押さなければ旧商品のデータへは反映させない、などにしてもらえれば、上々かと存じます)

ご検討いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

Re 関連商品について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.7501 URL

あるとこさん、こんにちは。

関連商品についてですが、現状同様のご要望はいただいておりませんので、現状はこの仕様でのご利用をお願い致します。
また、関連商品については、CSVでの一括登録にて設定することも可能ですので、そちらを一度ご利用いただければと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 教えてください、文字の大きさを変えるにはどうすればよいのでしょうか。 投稿者:舩戸 No.7487 URL

教えてください、文字の大きさを変えるにはどうすればよいのでしょうか。文字が全て小さくて読みにくいと苦情が来ています。
教示お願いします。

Re 文字サイズについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.7491 URL

舩戸さん、こんにちは。

文字サイズについては、デザイン管理→スタイルシートの編集から設定可能です。

下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=91&artlang=ja

一度お試し下さい!
よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:舩戸 No.7498 URL

文字サイズ 変更方法わかりました。ありがとうございます。

記事を閉じる 店長日記へのブログの読み込みについて 投稿者:nobu-s No.7489 URL

お世話になっております。
現在、開店準備中で、トップページの店長日記に
Yahoo!ブログを設定しているのですが、
画像が表示されないという状況に困っています。

私自身(ページ制作者)の環境では、
文章も画像も問題なく反映されているのですが、
別のパソコン・ネット環境から見ると、
画像のみ非表示になってしまいます。
どのような原因が考えられるでしょうか?

対応ブログに含まれていないので、
システム的に不可能なら仕方ないのですが、
こちらの設定方法などで改善可能なら
ご指導、よろしくお願い致します。

Re Yahoo!ブログの読み込みについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7492 URL

nobu-sさん、こんにちは。

これはYahoo!ブログ側の仕様の問題ですね。
リファラ制限を掛けており、外部サービスからの参照では画像が正しく表示できないようになっています。

おちゃのこネットにインポートする店長日記としては、あまり良くないかも知れませんね。
一般的なBLOG仕様を採用しているサービスのご利用をオススメします。

宜しくお願い致します。

Re 回答、ありがとうございます。 投稿者:nobu-s No.7496 URL

それなら仕方ないですね。
他の方法を検討してみます。
ありがとうございました。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます