おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になります HPと管理画面が上手く表示されません サーバートラブルでしょうか? 休みですが気が付いて頂いてますでしょうか? 対処よろしくお願いします。
いまや、携帯アドレスを全部入力するのは古すぎる様な気がしますし、おそらくめんどくさくて入力する人がそんなにいないのでは無いでしょうか?改善出来るので有ればお願いしたいと思います。
23:00ごろよりホームページにアクセスできません。 ショップマネージャーもかなりの時間を待てばトップページにはアクセスできるものの 他のページへは移動できず何の作業も行えません。 早急に対応をお願い致します。
商品の画像管理ですが、類似の商品を後から登録する時、画像管理からは時間がかかり探せないため、都度追加しています。 当然、サルネイムなど自動生成もありますので、同じ商品でありながら何種類も画像がある状態です。 当方の管理は品番でファイル名をつけていますが、登録した時点でファイル名も自動で作成されるため、登録後の管理はまったく出来なくなり、正直いって放置しています。 別の箇所で同じ画像が必要な時は都度追加ですので、当然サーバーのリソースを無駄に食うと思います。 ファイルの自動命名を、一定のルールに基づき、管理しやすいようには出来ないものでしょうか?
シーナさん、こんにちは。 覚えてらっしゃるかどうか分かりませんが、画像専用管理画面の導入時にファイル名の自動変換をやめた事があるのです。 この場合、ファイル名に半角英数字のみで文字数も制限されるという条件が付いたのですが、初心者の方からクレームを多数頂いて、日本語ファイル名でもアップ出来るように現状のファイル名自動変換仕様に戻した経緯があります。 (おちゃのこ.jpg → hkltoag323t.jpg etc.) こうなるとファイル名称はシステムでランダムな乱数処理を施すしかありませんので、特定の命名規則を採用するのは困難なのです。 但し、商品登録画面から商品画像を登録すると上記のように乱数で自動ファイル名変換されますが、画像専用管理画面から前もってファイルを上げるやり方であればファイル名を任意に指定することも出来ます。 実際問題として、重複したファイルの判別方法が無い、というのは認識しているのですが、良い解決方法も思い付かず…。 取りあえず、明らかに使っていないと思われる画像を削除する、しか整理の方法が無いのが正直なところです。 良いアイデアがあれば採用させていただきますので、ご提案がありましたらお願い致します。(^^)
こんにちは。 画像専用管理画面、便利なのですが、画像の名前が自動で付けられており、 目的の画像を探そうにも名前が分からず検索もできません。 同じ画像を使って商品登録しようとして、前に登録した画像を探したのですが 見つけられなかったことがあります。 なので、ファイルの作成日時(アップした日)による並べ替えができたら便利かと 思います。だいたいの時期が分かれば探すことが出来るので、画像の重複を 避けられるし、古い画像で使っていないものの判別にも便利だと思います。 以上、参考になれば幸いです(^^)
案として、商品画像の場合は、 商品番号+子番に変換されているだけでも探しやすいのではないでしょうか。 私はCSVで画像も一緒にアップロードするので、 画像ファイル名を「商品番号.jpg」としています。 例えば、1001番の商品だったら「1001.jpg」としておき この商品の他の画像の場合は「1001_01.jpg」と頭が揃うようにしています。 おちゃのこさんのシステムは、商品番号が固定なのでこのようにしてます。
いつもお世話になっております。 どうしてもわからなくて書き込みさせていただきます。画像の貼り付けやこのカテゴリーを作成完成できるのかg歩存知でしたらアドバイスお待ちしております
くどうさん、こんにちは。 商品グループについては、既に作成いただいているかと思います。 グループへの商品の登録方法については、下記の手順となります。 商品の登録または変更画面のグループ欄で、リストから【グループ名】を選択して【追加】ボタンをクリックしてください。 そのままページ最下部の【内容を確認する】ボタンをクリックして次のページで設定保存下さい。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます。頑張ります!
いつもお世話になっております、「DOGA-BOOKS」です。 以前から気になっていたのですが garittoに当店の商品データが登録されません。 ショップマネージャーの設定は「表示」、商品データもすべてカテゴリー指定しております。 Q&Aや過去ログなど見るに「機種依存文字の使用」が原因ではないかとも思われるのですが・・・(データ登録中は特に機種依存文字を使用した記憶はないのですが) 思い当たる箇所を一通りチェックしているのですが該当箇所が見つかりません。 正直お手上げ状態です。 そこで具体的に以下の3点をお尋ねしたいのですが 1)全登録データ中に機種依存文字が一文字でもあれば、商品は1点も登録されないという事になるのでしょうか? 2)もし機種依存文字がある場合、該当箇所を発見する方法は全データを開いて目視で探すしかないのでしょうか? 3)よく引っかかりそうな部分や他の要因として考えらるものがあればご提示下さい。 せっかくなのでgariiitoも利用してみたいと思いますのでご教示お願いいたします。
DOGA-BOOKSさん、こんにちは。 おっしゃる通り、機種依存文字で引っ掛かってgarittoにデータが格納されていない状態ですね。 http://www.web-writing.net/japanese_webwriting_tools/character_checker/use.html ↑こちらにショップのURLを入力いただければ、機種依存文字が確認いただけます。 8文字ほど該当している模様です。 こちらを削除(置換)して頂ければ解決すると思いますので、お試し下さいませ。 宜しくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございます。 一般的な「機種依存文字」には気をつけていたのですが、 「JIS第2水準文字」もネックになっていたとは気がつきませんでした(爆) とりあえず該当部分を訂正してみましたので、あとは経過を見てみます。
ショップ上部の画像部分に ご利用案内|お問い合せ 商品検索 とリンクがでるのですがそれを非表示にするにはどうしたらいいのでしょうか? いつもすいませんが宜しくお願いします。
decoshopさん、こんにちは。 ご利用案内、お問い合わせ、商品検索部分についてです。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=506&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 新商品登録してもサイトに表示されず、既存の登録アイテムを削除すると、表示されなかったアイテムが表示される現象は、登録アイテム数のリミットに達していると考えていいのでしょうか? リミットであるのならその範囲内で登録アイテムを絞りますので、特に問題はありませんが、他に原因があるようならご指摘いただけると幸いです。 #うちは画像を比較的よく使うので、そっちも原因かな?とは思ったりもしてます。 どうぞよろしくお願いいたします。
DAIKOKUさん、こんにちは。 確認させて頂きましたが、現状で商品登録数がネックになっている事はございません。 (ただ、これで気付きましたが、登録されている商品数を確認できる箇所が無いので改善させて頂きます。) どの商品で現象が発生しているか、お問い合わせフォームからサポート宛にお知らせ頂けませんでしょうか? 詳しくお調べしてみます。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 メールテンプレートの埋め込みタグの種類を増やして頂きたく、 投稿いたしました。 要望はまだそんなに無いかもしれませんが、きっと皆さんも 少なからず思っているはずですのでよろしくお願いします。 私の希望としましては、 ・受注情報の「ご注文の商品」の部分 ・受注番号 この2点、追加していただけるととても助かります。 なにとぞよろしくお願いします。
TRIPLE Zさん、こんにちは。 メールテンプレートについてです。 ご要望の情報は、Contentに全て含まれておりますが、その部分だけの埋め込みタグということでしょうか。 現状、同様のご要望はいただいておりません。今後ご要望が多ければ検討させていただきますね。 よろしくお願い致します。
先日は、配送選択のプルダウンの件について いろいろご検討頂きありがとうございました。 またご要望で、鬱陶しくってスミマセン。 最近、携帯のお客さんが増えてきたんですが、 メールで連絡が来た時、名前も注文番号の表記もなくって、 メアド検索でお客さんを見つけるのが必須になっています。 それはそれでいいのかもしれないんですが、 メールの題名に、受注番号がついていれば、 REでメールを送ってきて頂いても、受注番号が 簡単に解るかな?…と思って、掲示板を検索し、 TRIPLE Zさんの投稿を発見した次第です。 Contentですと、題名のところに入れられないので、 できれば単体あると嬉しいです。 どーぞ宜しく御願いいたします。
ナッツさん、こんにちは。 個別要素の埋め込みタグは、細かく対応するとキリがない気もしますので少し検討致します。 あまり頂かないご要望なので、優先順位は高くならないと思いますが…。 宜しくお願い致します。
いつも大変お世話になっております。 本日、サーバー収容替えを行っていただいたとのことで、誠にありがとうございました。 早速ですが、画像専用管理画面・商品フォルダの内容が表示されません。 コンテンツフォルダは内容が表示されます。 収容替え前も同様の症状がありました。 商品フォルダへの画像のアップロードもできないようですので、対策等ご教授お願いいたします。
ブルーミングアクアさん、こんにちは。 確認したところ、画像の数が多すぎてタイムアウト状態でしたので、サーバー側のパラメーターを調整して表示されるように致しました。 ただ、ページ数にして5,600ページ以上もある現状は少し画像が多すぎると思います。 サーバー負荷にもご配慮頂きまして、もう少し画像を整理・削減してお使い頂けるようお願い致します。 画像管理画面のプログラムの見直しも並行して着手致します。 宜しくお願い致します。
早速のお返事ありがとうございます。 また、ご調整いただきありがとうございます。 さて、商品フォルダのページ数が5600ページということですが、当店の商品数は現在1245点でほぼ1商品につき1画像です。ですので約1400~1500画像だと思われます。 商品フォルダのページ数が5600ページというのは、1ページ15画像で、84000画像ですか? 自動で生成もしくは複製される画像があるのでしょうか? 何か対策ありましたらご教授下さいませ。
ブルーミングアクアさん、こんにちは。 まず、商品を登録されますと、登録された画像を元にサムネイル画像やSoldout表示設定されている場合には、Soldout画像が自動生成されます。 また、過去の商品画像については、商品削除後も画像は残ります。 対処法としては、もう少し画像を整理・削減していただく方法となります。 動作速度については、プログラムの改善を行いますので、今しばらくお待ち下さいませ。 よろしくお願い致します。
カード決済会社が1つしか選べれ無いのが残念です!
武藤さん、こんにちは。 複数の決済会社を使い分ける事がシステム的に困難なので現状の仕様となっております。 通常はこれで問題ないはずですので、ご承知おき下さいませ。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 新商品登録をする際に、商品のデーターを入力後に、「内容を確認する」(一番下にある)をクリックして次のページに進む時の話です。 この「内容を確認する」が異常に重いと思っている方はいらっしゃいませんか? 毎回毎回ではないのですが重いときは、何分も待っても次のページに進みません。 次のページに進まないと最終的にこの新商品登録を完了する事はできません。 重いからと言え、せっかく入力したデーターを消去したくないので、泣く泣くこの重さに我慢をしています。 もちろん、このページが重い際に、違うサイトやメールの受信等は、問題なくサクサク作業ができます。 この重さを解決する方法を知っていらっしゃる方がいましたら、教えてください。 この重さを解決して、早く商品登録を済ませたいと願っております。 宜しくお願いします。
ブラウザを変えたらスンナリ次に進みました。 それ以来、おちゃのこさん更新のときはインターネットエクスプローラーを使っています。
motifさん アドバイスありがとうございます。 私も、インターネットエクスプローラーを使用しています・・・ ちなみに、昼間が特に重い気がします。 同じ環境でも、夜は、先に進まない現象が少ないです。 困っています。
商品登録はいつも動作がもったりしていて、面倒です。 使わない項目も常に表示されるので、スクロールさせるのも疲れます。 そもそも「内容を確認する」というプロセスが不要に思えます。 1クリックで完了にして欲しいです。個人的には。
松本さん、こんにちは。 確かに商品登録作業がサーバーに負荷の掛かる作業ですので、サーバーのレスポンスが悪いときはかなり時間が掛かることがあるかと思います。 これについては、今月末にアカウントの収容替えを実施しますので様子を見ていただけませんでしょうか。 ただ、気になるのは夜間よりも昼間が時間が掛かるという事ですね。 通常サーバーの負荷は20:00〜24:00頃がピークなので、昼間に特に重いと言うことは考えにくいのですが…。 IEをお使いの場合、ブラウザーのキャッシュのクリアで解決するケースも多々ございます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=282&artlang=ja ↑こちらをお試しになってみて下さい。 あとは、バリエーション選択肢が多い商品を登録するときはサーバーに負荷が掛かることもあります。 10×10×10=1.000バリエーションなどということが内容にご注意下さい。 宜しくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 とりあえず、ご指示いただいた「ブラウザーのキャッシュのクリア」を試して見ます。
いつもお世話になっております。 NPカード払いのお客さまの与信を取ろうと、csvファイルをダウンロードし、ネットプロテクションズに登録したところエラーが出てしまいました。 ダウンロードしたcsvファイルを見てみるとカード番号が文字化けし、カード有効期限が5月10日(本当は05/10)になっています。 おちゃのこさんでダウンロードする際の不具合かと思うのですが、修正していただけますでしょうか。
タニグチさん、こんにちは。 確認しましたが、システムに不具合はありませんので、一旦CSVファイルをExcelで開いた後にNPさんの画面で登録しようとなさっていませんか? その場合はExcleがCSVファイルのフォーマットを変更して上書きしてしまっています。 再度CSVファイルをダウンロードして、そのままNPさんにアップなさってみて下さい。 宜しくお願い致します。
岡野さん、ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおりcsvファイルをダウンロード後に一度、開いていました。 開かずにNPで登録したところエラー出ませんでした。 お忙しいのにお手間を取らせ申し訳ありません。ありがとうございました。 m(__)m
いつもお世話になっております。 サイトの表示がすごく遅くて困っています。 午前4時前、この時間でさえページの切り替えに15秒~30秒程かかってしまいます。 現在、もう1つ別にアカウントを持っておりますが、 そちらのサイトはストレスなく表示できています。 サイト構造等で何か問題がありますでしょうか?
下着市場さん、こんにちは。 申し訳ありません。 一応ご説明しておきますと、おちゃのこネットのサービスをお申し込みいただくと、まず初期収容サブセットにアカウントが作られます。 こちらは正直収容数が多めになっております。 その後本契約に至った方やアクセス数の伸びに応じて本サーバーにアカウントの収容替えを実施します。 ですので、初期セットと収容替え後の本サーバーとではレスポンスにかなり差があると思います。 本サーバーも同居される他のユーザーさんの動向次第で負荷の度合いは異なりますので、レスポンスが悪いサーバーに関しては再度収容替えで調整する、という運用です。 今月末に収容替えを予定しておりますので、少し様子を見ていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
詳しいご説明ありがとうございます。 了解いたしました。
私のところも、いつも表示に時間がかかりストレスがたまります。 今も、connection failedとなって、レイアウトが崩れたりしています。 どうか改善よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっています。 今、当店では配送方法で「宅急便」と「メール便」を選択できるように設定しています。 「メール便」で対応可能な商品は限定されており、文章で説明もしていますが、対象外の商品を「メール便」で注文される方がいらっしゃいます。 当店で「メール便」が対応可能な商品は3点のみで「銀行振込」が条件です。 この条件にはずれるお客様には配送方法で「メール便」の選択項目が表示されないようにできないでしょうか? よろしくお願いします。
似たような話なので、便乗させて頂きたいと思うのですが、、、 うちでも重量入力を利用して「定形外郵便」を自動計算し、すぐに決済頂ける ようにしていますが、お受けできる条件以外のご注文も日に1〜2件あります。 (例えば定形外はpaypalのみの決済であっても決済はせず、備考欄に 代引の午前着でお願いしますとメモがあったり…) そのようなご注文の場合、運営側の都合上お受けできないもので、かなり身勝手ですが、 すぐにキャンセル処理させて頂き、お受けできませんでしたとメールしています。 でも、お客さん目線で考えてみると、「お届け先の選択」の項目が あまりに目立たないので、解りづらくてご迷惑をかけていたんでは?とも思って 何とか出来ないものか?…と日々考えています。 決済部分というのはお客さんにとっても、運営側にとっても大切な部分ですので ウッカリ見落とさないよう、何か、目立つ工夫というのは出来ないものでしょうか? 私達のショップでは、↓こんなページを用意してみましたが、、、 http://www.nut2deco.com/page/22 事前に説明ページを読んで下さらない方も多いと思うので、 例えば、決済方法を選ぶのと同じようにラジオボタン式にして頂くとか、、、 何か良い方法を考えて頂けると助かります。
加藤さん、ナッツさん、こんにちは。 まず、加藤さんのご要望の特定の商品に対してだけ配送方法を限定させる設定は出来ません。 一応、決済方法と配送方法の紐付けは出来ますので、「銀行振込の場合だけメール便を使える」様には設定できますが、全ての商品に対して適用されてしまいます。 申し訳ありませんが、特定商品に対して例外を設けることは現在考えておりません。 ナッツさんのおっしゃる”目立たない”というのはお届け先の選択プルダウンの事でしょうか? カート内の発送方法欄の上部に自由に文言を追加する機能があるのですが、そこにはHTMLタグも使えますので注意を促す大きめの画像などを貼り付けることも可能です。 ショップマネージャーの「ショップ運用設定」−「送料設定」−「送料全体設定」の”カート内発送方法注意書き”からお試し下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
>カート内の発送方法欄の上部に自由に文言を追加する機能があるのですが、 >そこにはHTMLタグも使えますので注意を促す大きめの画像などを貼り付けることも可能です。 これはすで設定して、こんな感じになってます。→(画像を添付してみました) ですが、間違ってしまうお客さんには、配送方法を選択した意識のないみたいなので、 決済方法を選ぶ時のように、お客さん自身が選ばなければ 次へ進めないようなると良いのでは?…と思った次第です。 HTMLで追加をするのは簡単なんですが、この場合、 携帯での見え方というのはどうなんでしょうか? ここがよく解らなくって、あまり画像で処理したくないと思っています。 (知識がないため間違った解釈だったらゴメンナサイ)
岡野様 銀行振込の場合のみ「メール便」使用可はどこで設定するのでしょうか? 教えてください
ナッツさん、こんにちは。 さすがナッツさん、既に画像付きでコメント挿入されてたんですね! しかし、これで説明的には充分だと思うので、あえてラジオボタンにする必要も無いと思うのですが…。 ”プルダウンが分かり難い”という話になると他の箇所でも使えない理屈になりますし…。 デザイナーとも相談しましたが、現状の仕様で様子見、という結論になりました。 宜しくお願い致します。
お世話になります。 会員ログイン後の一般販売価格の文字の大きさを変えることは可能でしょうか? 可能でしたら教えてください。 販売価格より一般販売価格の大きさを小さくしたいのですが。 両方同じですと見にくいので無理でしたら改善して頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
安田さん、こんにちは。 一般販売価格の文字サイズについてです。 下記のFAQをご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=501&artlang=ja よろしくお願い致します。
ご回答ありがとう御座います。 探しはしたんですが上手く見つけられませんでいた。 もう一点お願いします。 商品明細ページだけ販売価格の下に一般販売価格が来るようにしたいのですが 教えて頂けますか よろしくお願いします
安田さん、こんにちは。 スタイルシートの編集から下記の指定を追加して下さい。 ※追加位置は、スタイルシート内の最下部にお願い致します。 .detail_item_text .visitor_price { display: block; } よろしくお願い致します。
出来ましたありがとう御座いました 少しすっきり見えるようになりますした
お世話になります。 おちゃのこの担当者様にお伺いします。 郵便局の代金引換ラベル(送り状)印字をしたいのですが、 おちゃのこオフィスは対応していますでしょうか。 また、ほかの方法でも出来る場合、どのような方法がありますか? あて先の手書きが大分つらくなってきたので、(当店名は局に印字してもらっています) 導入されている方でも結構ですので、アドバイスしていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
田中さん、こんにちは。 おちゃのこオフィスでは、ヤマトB2と佐川e飛伝の送り状CSVの作成に対応しておりますが郵便局には、対応しておりません。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
便乗質問です。 日通ペリカン便への対応は検討課題に入っているのか全く考えておられないのかどちらでしょうか?
サンガルーショップさん、こんにちは。 送り状については、現状は機能追加の予定はありませんが、今後ご要望が多ければ検討させていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。
要望が多ければ検討していただけるとの事ですので書かせて戴きます。 商品の大きさが定形外程度、代金が1000円程度~なので、宅配便の送料は割高で、田中様同様郵便局の代引きにて発送しています。 送り主は郵便局にて印字して戴いているのですが、民営化後近くの局での印字が出来なくなり時間や手間が掛かってきています。宛名は手書きしていますが、書き間違いもありますし、印刷に比べたら見栄えも良くありません。 是非とも、郵便局の代金引換ラベル(送り状)導入をご検討下さい。 何卒宜しくお願い致します。
おもちゃ堂さん、こんにちは。 オフィスの対応配送事業者をどこまで拡げるかはこちらも決めかねており、様子を見ながらという状況です。 優先度を付けるなら、次は日本郵便への対応ですね。 ゆうパックプリントというサービスがあるようですので、調べて対応を検討致します。 http://www.post.japanpost.jp/youpackprint/index.html まだ未確定ですが、近日割り引き送料と倉庫配送を組み合わせたサービスをご紹介できる見込みですのでお楽しみに。(^^) 宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。迅速な対応感謝致します。 ご検討戴いたのですが、当方が発送する物は普通郵便送料で90円~500円程度の小物なので、小包(ゆうパック)の代引きではなく、代金引換普通郵便での発送です。(小包より小さい他の配送(例えばヤマトメール便など)は代金引換という制度が無いと聞いています。) ラベルの用紙も小包(ゆうパック)の代引きとは違うものです。 是非とも代金引換普通郵便でのご対応もご検討下さい。 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html 余談ですが、ヤフーゆうパックはラベルの印刷が出来るので愛用しています。
現在ショップマネージャ、ホームページ共々アクセス出来ません。 早急に対応、お願い致します。
watanabeさま、こんにちは。 一部のサーバにおきまして、一時的にサーバに負荷が集中した関係で、 アクセスできない状態になっておりました。 ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。 現在は復旧しております。 http://www.ocnk.net/maintenance/
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●受注一覧の詳細内に宅配便番号欄を追加しました 受注一覧画面の詳細内容に宅配便番号欄を追加しました。これにより、メールマネージメント機能から{Content}を呼び出してお客様に宅配便番号を通知する事が出来るようになりました。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 おちゃのこさんとの契約更新にあわせて携帯ショップも申し込んだのですが、色々カスタマイズをしている関係でしょうか、携帯ショップのアドレスを送信するための【送信】ボタンの表示がおかしくなっています。 どこを修正すればいいかご教示ください。 よろしくお願いしますm(__)m
タニグチさん、こんにちは。 ボタン画像表示についてです。 ご回答が遅くなり申し訳ございません。 下記に「送信」ボタン画像がございますので、保存いただき画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードして下さい。 http://www.ocnk.net/sample/img/btn/send007.gif その後、スタイルシートの編集から下記の指定を追加記載して下さい。 ※追加位置は、スタイルシート内の最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------------------ /* 送信 */ .mobile .sendinput { width: 40px; height: 25px; background-image: url(image/send007.gif); } ------------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
*必須項目