おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
トップページの中央エリアを http://bunkoya.ocnk.net/ショップさんのようにカスタマイズしたいのですが、どうすればできるんですか? また、http://brilliant.ocnk.net/ショップさんのように右側にバナー「婚約指輪一覧」「結婚指輪一覧」「プリンセスダイヤの婚約」を配置するにはどうすればいいでしょうか? 詳しい方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
健太郎さん、こんにちは。 カスタマイズについてです。 どちらのショップさまも、自由記入欄をご利用いただきご自身htmlタグを記載いただき作成いただいております。 下記のようなFAQが参考になるかと思いますので、ご覧になってみて下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=264&artlang=ja http://www.ocnk.net/faq/281597_455_ja.html FAQ内には他にもカスタマイズに関する記載がございますので、ご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/ よろしくお願い致します。
おちゃのこさま いつもお世話になっております。 商品の一括登録・変更についてですが、商品の販売価格を設定せず、「売価を指定しない」にチェックをつけている商品を、一括ダウンロードした場合そもそも「売価を指定しない」の項目が無いので、アップロードした場合にゼロ円になってしまいます。 商品がゼロ円になってしまうと困りますので「売価を指定しない」の項目を設けていただき、値を TRUE/FALSE 等で設定できるようには出来ないでしょうか? ご検討よろしくお願いいたします。
うちも気づかずアップロードして使用したところ 先日0円の注文が何件か入ってしまいました (^^; 丁重にお詫びしましたが、手動で更新しなければならず少々手間取りました。 善処よろしくお願いします。
西田さん、こんにちは。 大変申し訳ございません。 ご指摘のとおり、「売価を指定しない」にチェックのある商品をダウンロードした際、0が入っております。 修正させていただきますので、今しばらくお待ち下さいませ。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
西田さん、ワールドラバーマーケットさん、こんにちは。 商品の一括登録についてです。 ご迷惑をお掛け致しまして、大変申し訳ございません。 先ほどシステムを修正させていただきましたので、再度、「売価を指定しない」にチェックの入っている商品情報をダウンロードしていただきご確認いただけますでしょうか。 「0」ではなく空欄となっているかと思います。その状態でアップロードして下さいませ。 お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
お世話になっております。 数量ラベルや会員制限設定などもCSVで設定できるようにはなりませんでしょうか。 品数が多いので、商品登録時に一緒にできるといいなぁと思いました。 ご検討をいただければ幸いです。
*fuwawa*さん 申し訳ございませんが、CSVでの数量ラベル、会員制限設定については、設定いただくことはできません。現状は、仕様変更の予定はございません。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのことショップオーナー(http://www.netdeoshigoto.com/owner/)を悩んでいましたが、おちゃのこねっとの使い勝手がいいので、おちゃのこねっとにしようと思っていました。 しかし、この掲示板を見たらなんか不安になりました。先週メールで問い合わせをしましたが、いまだに返事が来ていません。 やっぱりやめたほうがいいでしょうか。 現在使用している方ぜひアドバイスをください。
メリット、デメリットは双方にあります。 普段は少人数の割に顧客サポートはしっかりしている方だと思います。(カラミーやE-ストアと比較して) まあ、ある程度の基本は出来てないと、どのショップ機能を使っても同じだと思います。 ショップオーナーはレンタルサーバーに構築しますので、管理の責任は自分に掛かってきます。 自信のある方は良いのですが、素人には敷居が高い気がします。 注意文にあるように、トラブルが起きてデータが消えても自分でバックアップしていないと誰も復旧出来ません。 レンタルカートの場合、サーバーがトラブったら復旧の責任は運営にあります。 その点、文句だけ並べればいいので、実害はともかく気は楽です。 でも、売れるショップ、売れないショップの違いは、カート機能ではありません。 そのショップの商品の魅力をどうアピールするかです。 双方、体験ができますので、まず実行ですね。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●受注一覧に受注元IPアドレスの表示機能を追加しました 「受注管理」−「受注一覧と明細」より個別の受注明細をご覧頂くと、”購入者情報”欄にIPアドレスが表示されています。 ・IPアドレスが表示されるのはパソコンからの購入者のみです (携帯からのご購入は各携帯端末がIPアドレスを保有しないため本機能の対象外です) ・IPアドレスの取得開始は、2008.3/10(月) 11:00AM以降の受注です。それ以前のIPアドレスはログ保存対象外なので記録が残っておりません。 ※明らかなイタズラ注文や悪質な嫌がらせ等は、上記のIPアドレスと受注日時・購入者・購入商品・受注の経緯等の情報を整理の上最寄りの警察に被害届を提出することでご対応下さい。 ※IPアドレスそのものは固定IPアドレスを使用していない限り定期的に変動致しますし、IPアドレスだけを偽装する方法もあるため、受注のブロック機能については今のところ実装する予定はありませんのでご了承下さいませ。 以上宜しくお願い致します。 (本件は3/10(月)に実装済みでしたが、皆さんへの広報が漏れておりましたので本日付けのお知らせとさせて頂きました)
お客様各位 平素は弊社事業に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、弊社「おちゃのこネット」ドメインである「ocnk.net」が2008年3月13日(木)午前1時より午前7時前まで弊社不手際により期限失効するという事態が発生しておりました。ドメイン契約更新後もDNS情報のネットワーク伝播に時間が掛かり、弊社サイト及びご利用ショップ様、管理画面、メールサーバーに接続できない若しくは接続が不安定になる障害が長期に渡り発生しております。 現在接続状況は概ね復旧しておりますが、一部の環境においては引き続き接続障害の影響が残っており、完全解消には今しばらくお時間を頂戴する見込みでございます。 本件に伴い、お客様・お取引先様・並びにご関係者の皆様には多大なるご迷惑とご心配をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。 この度の障害に関するご報告と対応として下記の通りご説明させて頂きますので、内容ご確認の上何卒宜しくご了承の程お願い申し上げます。 2008年3月17日 おちゃのこネット株式会社 代表取締役 岡野 幹生 記 ■障害経緯のご報告 おちゃのこネットのサービスドメインである「ocnk.net」が弊社不手際により下記の経緯の通り失効しておりました。 ・ドメイン失効発生:3月13日(木) 午前1時過ぎ ・ドメイン契約更新:3月13日(木) 午前7時前 ■障害発生状況のご報告 上記のドメイン失効により、下記の障害発生が確認されております。 ・共有ドメインコースご利用中のお客様ショップページの非表示 (ムームードメインサイトへのリダイレクト) ・全てのお客様ショップページ内でのカート動作障害 ・管理画面へのログイン障害 ・メール送受信障害 上記の障害は各プロバイダー様毎に順次原状回復が確認されており、 お客様及び関係各位よりのご報告によれば現在接続状況は概ね復旧しておりますが、一部の環境においては引き続き接続障害の影響が残っており、完全解消には今しばらくお時間を頂戴する見込みでございます。 なお、現在も接続が確認できないお客様は、下記の方法でお手元のパソコン及び携帯端末の情報クリアを実行して頂くと接続が回復する場合もございますので、お試し下さい。 --------------------------------------------------- ●パソコンの場合 ・WindowsXPの場合 <スタート>→<コントロールパネル>→<ネットワークとインターネット接続>→<ネットワーク接続>ここまで開くと、お使いの環境によって”ローカルエリア接続”と”ワイヤレスインターネット接続”のどちらかが表示されていると思います。 ご利用中の接続方法を右クリックして”修復”をクリックします。 ・WindowsVistaの場合 1.[コマンド プロンプト] ウィンドウを開くには、[スタート] ボタン をクリックし、[すべてのプログラム]、[アクセサリ]、[コマンド プロンプト] の順にクリックします。 2.コマンド プロンプトで、「ipconfig /flushdns」と入力します。 ●携帯端末の場合 一旦端末の電源を切って、再起動して下さい。 --------------------------------------------------- ■メール受信について 接続状況の復旧に伴い受信メールが順次遅れて到着する見込みですが、一定期間経過後に送信元にエラーメールとして返送されるケースもございます。 ■今後の対応についてのお知らせ 1.契約期間延長について この度の障害によりご利用頂けない期間が発生したため、契約期間を一ヶ月延長させて頂きます。 2.SEO対策処置について ドメイン失効状態発生により検索エンジンの検索結果が変化している可能性がございますので、弊社提携先のSEO専門業者「Webcreation株式会社」様にご協力頂き検索エンジン対策を行います。この措置により検索エンジンのクロールを人為的に誘導し、検索結果の改善を図ります。 3.緊急連絡手段の確保について おちゃのこネットドメインのメールアドレス以外に緊急事態発生時の連絡用のメールアドレスを別途ご登録頂ける機能改善を行い、緊急時連絡手段の複数確保を図ります。 4.ドメイン管理体制の強化について 本件の発生要因となった社内管理体制を見直し、事故再発防止に向けた社内体制の強化を行います。また、当社の事業用ドメインの管理方法を変更致します。 以上
お世話になっております。 今回のトラブルが原因で確かに検索順位が落ちていますが、その対策として行われる内容を具体的に教えていただけますでしょうか。 対策結果が表れるまではある程度の時間が掛かるものとは存じますが、現在のところその効果はまだ見えていません。 よろしくお願いいたします。
アティックさん、こんにちは。 この度のトラブルで多大なるご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ありません。 深くお詫び申し上げます。 今回のSEO処置についての具体的な施策ですが、 ・弊社管理サイト内に全ショップさまのSitemapファイルを設置 ・更にそのSitemapファイルの更新頻度を定期的にメンテナンス ・設置したSitemapファイルをGoogleのウェブマスターツールに登録 ・SEO業者(Webcreation社)管理サイト内にSitemap設置サイトへのリンクを設置 というものになります。 どこにどのような設置をしたのか等のこれ以上の具体策の開示は、競合会社に手の内を明かすことにもなり、また悪意のある第三者に妨害工作をされる可能性等も考慮すると得策ではないと考えますので控えさせていただきます。 確かに個別の検索ワードや特定ページの検索順位が元に戻っていないケースもあるとは思いますが、検索順位に対する結果保証は技術的にも致しかねますので今回の施策の効果を少し様子を見ていただければと存じます。 何卒宜しくお願い致します。
画像の管理ページに行くと、必要のなくなった画像が山のようにあります。今まで何度も削除を試みてはいたのですが、1ページごとに削除するとtopページに戻ってしまい、どこまで削除したか分からなくなったり時間がかかったりで、いつも中途で挫折していました。 最近、1ページの表示を90まで出来る事を発見して少しは効率が上がりましたが、 画像がランダムに表示されているので後からファイルを作るのも大変です。 どなたか効率の良い画像管理方法を知っていらっしゃる方がおられましたら、ご教授していただきたく思います。”サーバー重たい”の原因にもなっているといつも心配しています。どうぞよろしくお願いいたします。 商品を削除した時連動的に削除されればいいなぁと素人考えです。
過去の書き込みを読ませていただくと、こまめな削除これしかないようですね(・・;) 近々、じっくり時間をかけて行いたいと思います。失礼しました。
>1ページごとに削除するとtopページに戻ってしまい、どこまで削除したか分からなくなったり 1ページごとではなく、最後のページまで 削除したい画像をチェックしてしまってから 上のゴミ箱アイコンをクリックすると一括で消えると思うのですが。私はいつもそうしています。 でも、確かにランダムで、同じ画像が何枚もあって・・・ 管理が大変ですよね(- -;)
早々の書き込み有難うございます。 なぁ~んだ!次のページに移ってもチェック消えないのですね。 視野狭窄になっていました。 1年間も気づかずにいたとは・・・。 これで画像の削除、ぐんとはかどりそうです。 berryさま、本当に有難うございました。
2月より開店、お世話になっておりますが、この度のドメイン管理事故により2日間にわたり表示されないという事故が発生しましたし、現在もまだ表示できたりできなかったりと不安定です。 こういった信じられないような種類の事故は、これまでに何度かあったのでしょうか? お応え下さい。 私は専任の管理人(店長)を雇っておりますので、2日分のお給金が無駄になりましたが、こういったことに対しての損害賠償請求などは受け付けておられますか? また、開店してからの経験ですが、商品管理画面やShop画面の表示に時間がかかることが多く、今までたいへんイライラすることが多いのですが、今後、これ等の問題点を改善されていかれる予定はあるのでしょうか? 価格もお安く設定され、使い勝手も良く、たいへん助かっているのですが、もし、別に料金をお支払いすれば、そういったレスポンスの面で快適な環境になるのなら、ぜひとも考えたいと思っております。 そこで質問ですが、そういったレスポンスを良くする方法、あるいは、今後の改善のご計画など、ご用意されておられるのでしょうか? お忙しい中、たいへん心苦しいのですが、近いうちにお応え下さいませんか? メールやフォームからも同じような質問をさせて頂いておりますが、お返事がないのでここに投稿しました。
独自ドメインに変更されてはいかがでしょうか? 何かあった場合も最小限で済みますよ。
皆さん、こんにちは。 この度の長時間の障害で多大なるご迷惑をお掛けしておりますこと深くお詫び申し上げます。 誠に申し訳ありませんでした。 対応策の中でもお約束しておりました件、下記の通りご報告させていただきます。 ●緊急連絡用メールアドレスの登録機能を追加しました この度のドメイン失効時に、おちゃのこネットサービス上でメールを運用されている方(独自ドメイン/共有ドメイン双方)に一斉メールでの状況告知等が行き届きませんでした。当初より「初期アカウント登録時のメールアドレスに通知すれば良いではないか」とのご指摘を頂いておりましたが、こちらのシステムの仕様で当初登録アドレスを後の担当者メールアドレスで上書きしてしまっており、こちらで当初アドレスが保持できていない状況でした。メールサーバー配信遅延時のご連絡の必要もあり、この度緊急連絡用メールアドレスを登録できる機能を追加しました。 「ショップ基本設定」−「登録情報変更」の”緊急時のご連絡先メールアドレス”欄をご使用下さい。 ・既存ユーザーさんには新たにメールアドレスのご登録が必要ですが、新規アカウント登録ユーザーさんの場合は自動的に初期の連絡先アドレスが保存されます。 ・おちゃのこネット環境の大規模障害時の連絡等に用いますのでおちゃのこネットドメイン以外の各プロバイダーさんのメールアドレス等をご登録下さい。 ・緊急用ですので常時チェックしている稼働アドレスをご登録下さい。 宜しくお願い申し上げます。
この度は大変でしたね。 これからも使わせて貰います。 最近急にアクセスが倍になりびっくりしました。 失敗もめげずに頑張ってください。
いつもお世話になっております。 お客様が購入決定ボタンを押し、購入完了ページまで進むと、 「御注文ありがとうございました。メールの確認を…」というような文が表示されますが、 こちらで用意した文を挿入することは可能なのでしょうか。 用意すると言っても、「商品到着まで、お待ちくださいませ」程度の文を付け加える程度なのですが… 検索の仕方が悪いのか、方法やヒントを見つけられない状態です。 ご回答のほどよろしくお願い致します。
はじめまして。「手編ニットしょっぷ さちこ 」と言います。 質問が表題の件でしたら、 「ショップ基本設定」から「注文確認メール設定」に進むと、詳細な文例なども提示されていて、簡単に設定できます。 テスト送信なども受信できて安心ですよ。
今回の件では ショップもダメージを受け大変でした! 仕事が出来ないので いろんなショッピングカート・サイトを研究しましたが やはり「おちゃのこ」が当ショップに一番最適と判断しました。 当ショップは「おちゃのこ」と一緒に発展したいと思います 「おちゃのこ」頑張れ! 更なる躍進を期待します!
皆様、いつもお世話になっております。 この度は多大なるご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。 また、情報の更新頻度についても遅れておりますこと重ねてお詫び申し上げます。 下記に最新の復旧見通しをお知らせいたします。 --------------------------------------------------- 現状の障害が復旧する見通しにつきましては、当社の技術スタッフが各プロバイダーのDNS更新状況を調査した結果、下記の通りとなっております。 ■■復旧見通し■■ 3/15(土) 1:00 AM 〜 3/16(日) 3:00 AM 当初のおちゃのこネットドメインが失効した3/13(水) 1:00 AMより順次復旧が進行し、失効タイミングから48時間で概ね大部分のプロバイダーさんで情報の更新が完了する見込みですが、各ISP様の設定状況により更に24時間程度お時間が掛かるケースがある見通しです。 --------------------------------------------------- こちらのサイトをご覧頂けない方向けに下記にも更新情報を掲載しておりますので、ご参照下さいませ。 http://www.contact.co.jp/blog/
皆様、いつもお世話になっております。 この度の障害につきまして、多大なるご迷惑をお掛けしておりますこと改めて深くお詫び申し上げます。 最新の各プロバイダーさんの接続状況を下記に情報収集するよう図っております。 ●プロバイダー接続状況<公式BLOG:神戸本山便り> http://www.contact.co.jp/blog/index.php?/archives/907_.html 現在多くのプロバイダー様の接続状況は回復しておりますが、一部のエリア毎にバラツキも見受けられております。 本日一杯掛けて徐々に安定に向かうと予想しておりますので、宜しくお願い致します。
皆様、いつもお世話になっております。 おちゃのこネットの岡野です。 この度の接続障害につきまして皆様に多大なるご迷惑をお掛けしておりますこと、重ねて深くお詫び申し上げます。 誠に申し訳ありません。 この度の障害の発生原因がおちゃのこネットドメインの一時失効によるDNS情報の更新待ちというインターネット上のトラブルのため、明確な復旧時期のお約束が申し上げられず大変申し訳ございません。 当社技術スタッフによる実質的な復旧時期の目安についてご案内差し上げておりましたが、本日の03:00 AM頃の状況に寄りますと概ね予測通り回復状況に落ち着きつつあると認識しております。 「ocnk.net」ドメインへのアクセス障害自体が原因のために、経緯のご報告等が外部ドメインである私の公式BLOGを主な手段として使用させていただいており、情報入手の経路が分かり難くなっております事も申し訳ございません。 ●おちゃのこネット岡野 公式BLOG「神戸本山便り」 http://www.contact.co.jp/blog/ 多数の方のご協力により、順次接続状況のご報告を頂戴しております。 ご協力誠に有り難く存じます。 現況のご報告等は弊社事務所にてお電話でもご連絡を承っておりますので、下記ご連絡先をご利用下さいませ。 ●おちゃのこネット株式会社 TEL:078-435-1780 引き続き接続状況正常化への対応を第一優先に、今後のご対応等含めて善処致して参ります。 何卒宜しくお願い申し上げます。 おちゃのこネット株式会社 代表取締役 岡野 幹生
この2日間は安心出来ず、昨日も商品アップロードしたすぐ後に開かず大変困りました、今回の件はあってはならない事だと思います。PCの素人さえ金銭面はしっかり対処します。 今後もすばらしい 「おちゃのこ」 でお願いします。
昨日からおちゃのこアカウントのメールが受信できません。 一部、できるものもありますが 届いているはずのもので届いていないものが多数あります。 この状態が続くのであれば おちゃのこアカウントをこのまま使用していて良いのか使用をやめるべきか 不安ですのでご回答お願いします。
当店も非常に不安定です。特に送信時はエラー続きです。 受信も相当遅延していると思います。 現状説明願います。
おちゃのこ担当者様、各ショップ運営者様、お疲れ様です。 現状として要望です。 先ず、各ショップの運営者様はネットに疎い方も沢山おられます。DNSの更新云々等を分かりやすく説明する必要があると思います。 次に、岡野さんのブログで書かれていた各プロバイダーの接続状況をこまめに、少なくとも1~2時間おきくらいに更新させる必要があると思います。今日の8時30分頃に追記されていますが、もっと更新頻度をあげるべきです。それもブログだけではなく、おちゃのこ広場と障害メンテナンス情報にも載せるべきです。メールで配信できれば一番良いのですが、送受信できない方もいるようですから、最低限ブログ、おちゃのこ広場、障害メンテナンス情報に載せてもらえるよう要望します。 最後に、起きてしまった事は仕方ありません。問題は今後どうされるかです。誠実な対応を望みます。
>先ず、各ショップの運営者様はネットに疎い方も沢山おられます。DNSの更新云々等を分かりやすく説明する必要があると思います。 私は疎い方なので、これによってどんな障害が起きるのかも、どんな弊害があるのかも、わかりませんでした。自分のショップもいつもどおり見られますし、管理ページにも入れますし、メールも受け取れるので・・・。 ただ、他の方々の掲示板への書き込みによって、他でどのようになっているのかなんとなくわかりました。 お客様のネットの環境(プロバイダー)によって、ショップが消えたり現れたり、見られても注文が出来なかったりメールが受け取れなかったりということですよね? おちゃのこさんより同じような内容のメールは3通受け取っておりますが、それがどれほど大変なことなのか、なぜウィンドウズなどの設定の仕方がメールに載っているのか、自分が何に当てはまるのか、お客様にどうアナウンスすればいいのか、全くわかりません。 そんなこと説明してるヒマなどないほどご苦労されているとか、そんなことネットで商売してんだから知ってて当然、自分で調べてくれってことも、この掲示板といただいたメールを見ていてわかり始めましたが・・・。 そうこうしているうちに時間が経って正常に戻って、それから説明していただいても、それまでに起こった他のトラブルとこの問題が関係しているかどうかとか、今現在混乱し、悩むのはこちらです。 他にも「これも関係あるのか説明してください」という書き込みがございましたので、それについてのお返事を待っていたのですが、結局ないようで、素人がどういうことで困っているのかご存じないからかとも思い、書き込みさせていただきました。 個人的には、お詫びは結構ですので、素人向けのわかりやすい説明がいただきたいと思います。
当ショップは、表示はされますが、まだカートが機能しません。。。 やっとサーバーも軽くなって喜んでいた矢先のトラブルでしたので、 とても残念です。 本当に有り得ないことが起こってしまったわけですが、 今後はこのようなことは絶対にないよう、お願いいたします。
おちゃのこネットスタッフの皆様、大変お疲れ様でした。 今朝ホームページを開いてみると、すっかり良くなって いました。 今回ネット社会の恐ろしさを垣間見た出来事でしたね。 永い年月の間には色々なことが起こります。 こんなことは初めての体験ではないかとお察ししますが、 すべては成長への一里塚と捉え、これからもがんばって 下さい。 先ずはご報告まで。
こんにちは。 昨晩はショップマネージャーがまったく開かなくて何も出来ず、今日は今日でお客様から注文商品がカートに入らないという問い合わせとFAX、電話が殺到しています。 ドメイン失効の件と関係あるのでしょうか? 売り上げも上がらないし、手間はかかるしで大変なことになっています。 HPは表示されるのですが・・・ ドメイン失効の件と関係あるのであれば、たとえば1ヶ月使用料無料など何かしらの補償はしていただけないのでしょうか。 申し訳ないのですが、ありえないミスなのにあのメール一通ではあまり悪いと思ってる風には思えなくて・・・ 痛い思いをしてるのはユーザーだけという状況は理不尽かなと。
いまだにショップマネージャの当ショップも表示されません 本当に困っています。 早く対処してください。
さきほど岡野様の投稿を拝見いたしました。 数時間程度 ということですが、 まだ今でも当サイトが表示されていません。 非常に困るのですが。。
どうなっているのですか?! こんなすごい事態で、メールが2通届いただけです。 緊急の対策法として、コンパネからの操作法がありますが、 お客様が見ていただけないと、何の対処にもなりません。 お客様がお店に来ていただいて、 「ムームードメイン … キャッシング … ワキガ …」(ー"ー )…って …お店は無くなってしまったんだ… 思われるお客様も多いと思うのですが、ブックマークから はずされてしまったら、『大事なお客様をなくす』、ということですが、 そのへんは、どうお考えなのでしょうか。 3月が契約更新で、1年分支払ってしまったばかりなので、ちょっと後悔しました。 このままでは、困ります!! 早く何とかしてください!!
*必須項目