おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 会員画面 投稿者:chie No.10571 URL

会員の方だけがログインできて、一般に公開していない商品を見て頂けるページを作成する事は可能でしょうか?

Re 会員制限機能について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10575 URL

chieさん、こんにちは。

会員のみが閲覧可能なページということであれば、会員制限機能をご利用下さいませ。

ショップ基本設定→会員制限機能から設定可能です。
会員のみがログインして閲覧可能なページということでしたら、未会員欄でアクセス不可に設定していただければ、トップページをログイン画面にすることが可能です。

会員制限の詳細については、下記のFAQをご覧下さい。
Q.会員制限の設定はどうすればいいのですか?
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281599&id=355&artlang=ja

Q.会員制限設定の仕様はどうなっていますか?
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281599&id=348&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる もー、全然わからないんです 投稿者:wareika No.10555 URL

3月末から始めたネットショップ。ゆくゆくは古着一筋でいけたらいいなと思っておりまして、現在古物商を申請しています。免状がおりるまで、セレクトショップ風に初めてみたものの、商品展開にブレがあるのか、商品数が少ないのか、取り扱いブランドに一貫性がないのか、そもそもトップページにセンスがないのか、とにかく売れないんです。口座を開いていただいた会社さんにも迷惑かけたくないので、今はネット店舗の商品をヤフオクで出品していて、さらにヤフオクのほうが売れるという現実にがっかりしてます。そのヤフオクでの出品のページには弊店のアドレスも付記しているのですが、集客がどんどん減っています。解析で見てもお客様一人の来店につき2ページしか見てくれないのです。
宣伝は、チラシ、mixi、SEO対策もやっているのですが、なかなか売れません。

ぶっちゃけますと、お願いがあるのです。うちのショップどうですか?パチもんくさいですか?素人くさいですか?お客様が安心してお買い物できないようなシステム/レイアウトですか?

この場をお借りして、お手数ですが忌憚のないご意見を頂戴いたしたく思います。

お店はhttp://wareika.ocnk.net/ です。

何卒、よろしくお願いいたします。


Re 集客について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10558 URL

wareikaさん、こんにちは。

ショップへの集客についてです。
まず、基本的な集客方法については、下記の集客するためにというページでご紹介しておりますので、ご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/marketing/

また、色々な集客方法や販売方法等を実際おちゃのこネットをご利用のショップさまにインタビューしたショップ紹介コンテンツがございます。
実際のショップ画面も商品レイアウト等の参考になると思います。
是非ご覧下さい。
http://www.ocnk.net/site/
http://www.ocnk.net/site/backnumber.php

よろしくお願い致します。

Re ご回答ありがとうございます。 投稿者:wareika No.10561 URL

ありがとうございます。しかしながら、すでに戴いたURLはすべて目を通しましたし実践もいたしました。
失礼なものいいで申し訳ございませんが、「ファッション」を扱う同業に近い方、どなたか意見いただけませんでしょうか?

我が侭ばかりで申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

Re 憤慨しています! 投稿者:手編みニットしょっぷ さちこ No.10562 URL


一面識もない貴ショップの右上にある「ヤフオク」に私のヤクオクサイトが丸ごと記載されているのですが、何故ですか?

今日夜終了のヤクオク沢山ありますので、早急サイト外して下さい!

それから、理由を返信下さい!

Re 申し訳ございませんでした 投稿者:WAREIKA No.10563 URL

この度は「手編みニットしょっぷさちこ 」さんへ多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

原因は自分のヤフーをログアウトせずに自分のオークションURLをコピー、ペーストしたからです。先程修正させていただきました。

重ね重ね、誠に申し訳ございませんでした。以後、こういったことが全く無いように邁進いたします。

誠に申し訳ございませんでした。

WAREIKA

Re いきなりデブは・・・ 投稿者:万莉 No.10573 URL

こんにちは、サイトを拝見しました。
私は、ファッション関係ではありませんが、個人的に感じたことを書かせて頂きます。
一番上部のコメントに【デヴ/デブ/DEV(?)もしくは背の高いひとにはハードルの高い「ファッショナブルなサイジング】と書かれてあって、これは、読んだだけでちょっと、先のページを読む気にならなくさせるフレーズですのでやめた方がよろしいかと・・・
妹が5Lサイズなので、大きいサイズを探すのが大変で、探してセンスの良いところがあれば顧客として定着するジャンルではないかと思うのですが。

太めの人でも【実際デブ形容したくなるくらい太め】でも、自分を【デブ】とは思いたくないのです。理解しづらいのですが、そうみたいです。自分の妹を見ていると。婦人服では 【超ビックサイズ】をなぜか【クイーンサイズ】といいますね~。それくらい言葉って微妙。。。
【デブ】は禁句です。それを、店舗の一番上に持ってくると多分、その先は読まない・・・という人がいることは確かです。これは、一例であって、こういうところに意識が行っていないと言うことは、他のコメントやフレーズにもそれなりのものがあると言うことでしょう。

ヤフオクで売れているなら、商品は良いのでしょうから、ヤフオクで獲得したお客様をリピートさせる、その繰り返しから進めて行けばいかがでしょうか?
まだ、3ヶ月です。そんなに早く結果は出ないと思います。

Re ヤフオクの自己紹介欄に 投稿者:万莉 No.10574 URL

ヤフオクの自己紹介欄に、おちゃのこのアドレスを書いておいた方がいいですよ。
買わない人も、興味があればサイトを覗いてくれると思います。

記事を閉じる セミナーについて 投稿者:hide No.10565 URL

お世話になっております。
7月10日(金)に神戸で開催されるセミナーを何らかの形で配信していただくことはできないでしょうか。
Web上の配信でもDVDでもかまわないのですが。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。

Re セミナーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10567 URL

hideさん、こんにちは。

セミナーについては、開催後、後日動画にて配信させていただきます。
下記のセミナー情報ページのレポートに追加させていただきます。
前回、前々回分のセミナーについても紹介しておりますので、ご覧下さい。

http://www.ocnk.net/seminar/

よろしくお願い致します。

Re ご返答ありがとうございます。 投稿者:hide No.10569 URL

早速のご返答ありがとうございます。
このようなページがあったのですね。
全く気付きませんでした。
早速拝見させていただきます。

記事を閉じる セミナー開催のお知らせ 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10564 URL

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

下記の内容でおちゃのこネットセミナーを開催させて頂くことになりましたので、ご案内させていただきます。

セミナーの詳細、お申し込みは下記ページをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/seminar/announce.php

-----------------------------------------------------------------------------
●日時
2009年7月10日(金) 午後6:00~午後8:00 (午後5:30受付開始)

●会場
神戸市産業振興センター
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号 (神戸ハーバーランド内)
http://www.kobe-ipc.or.jp/access/

●内容
(1)ゲストスピーカー1
Overtureさま

(2)ゲストスピーカー2
PayPalさま

(3)サービスのご紹介
おちゃのこネット株式会社 代表取締役:岡野幹生

(4)パネルディスカッション
モデレーター:松島俊哉氏
パネラー:おちゃのこネットご利用ショップオーナーさま(3名予定)

●定員
先着100人(※定員になり次第締め切らせていただきます)

●受講料
無料

●参加資格
おちゃのこネットの会員様に限らせて頂きます。
(ただし、アカウント登録さえすれば参加可能です。試用期間後の退会は自由ですから、是非どうぞ)
-----------------------------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re セミナーお申し込み締め切りのお知らせ 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10566 URL

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

先ほど、告知させて頂いたおちゃのこネットのセミナーですが、多数のお申し込みをいただきましたので、先ほどお申し込みを終了させていただきました。

多くの方にご参加お申し込みを頂きまして、誠にありがとうございます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 登録者情報 投稿者:イヌノハナ No.10556 URL

登録者の推移を調べたいのですが、

登録者がいつ登録したかを知る方法はないのでしょうか?

Re 登録者情報 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10560 URL

イヌノハナさん、こんにちは。

登録者情報についてです。
登録者の登録日ですが、現状確認出来る箇所はございません。
項目については、登録者情報一覧ページの「詳細を見る」ボタンから表示される登録者情報詳細ページ内の項目のみとなります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる Paypalの機能について 投稿者:Masako No.10554 URL

こんにちは。
度々、すみません。
Paypalの利用方法で、お願いしたい事があるので
書いておきます。 
ぜひ、ご検討ください。

私は、Paypal支払いを選んでいただいても、オートで
お支払いをしてもらっていません。
後日こちらから、合計金額と送料を書いたメールと一緒に
money requestを送っています。



で、お願いしたいのが、Paypalのお支払い方法の設定の
ところに、「Paypal」を2つ、作ってもらえませんでしょうか?
「残高から支払う」と「クレジットデビッドカードで支払う」を
わけられれば、すごく助かります。

理由ですが
初期に自動支払いを利用した時に、
「クレジットカードからは受け取れません!」と
私がコメントを書いてあったのに、クレジットカードから
送金され、受け取れないので、受け取り拒否をしたところ
実はデビッドカードからで、支払い者にもどるのに
1週間かかり、手数料もとられたそうです。
そうすると、発送も1週間遅れる事になります。
あやうくキャンセルになるかもしれません。

では、プレミアを登録しておけばいいとも思うんですが
10000円の合計で、440円の手数料をこちらで
負担する気には、なれないので。

Paypalアカウント2つで、合計300ある取引ですが
1度もおちゃのこさんのオート支払いは成功できて
ないのが、現状です。

せっかく作ってくださって便利なので、ぜひ使って
行きたいと思いますので、どうぞ宜しくご検討を
お願いします。

Re PayPalについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10559 URL

Masakoさん、こんにちは。

PayPalについてです。
クレジットカードを利用して自動支払いにてご利用いただくことがPayPalを利用する上で利便性が高いと思いますので、現状は、この仕様でのご利用をお願い致します。
他の方法としては、「支払い方法の欄を追加する」ボタンより、支払い方法を追加していただいて、PayPalの項目を増やしていただく方法になりますが、その場合は自動連携はご利用いただけませんので、ご注意下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ローマ数字 文字化け 一括登録の対応 投稿者:Kana No.10552 URL

商品名にローマ数字の入った商品がありますが、一括登録では?(ハテナ 半角)になってしまいます。
個々で登録したところ ローマ数字の2(Ⅱ)は II(アイアイ)に変換されていましたが、一括登録では未対応でしょうか?

また、ローマ字を利用せずにunicode変換などでの対応は出来ないでしょうか?

Re CSV一括登録について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10557 URL

Kanaさん、こんにちは。

CSV一括登録についてです。
Ⅱ等のローマ数字は機種依存文字となりますが、CSV一括登録/変更部分は現状変換処理の対応ができておりません。
そのため、ローマ数字については、文字化け致します。
変換処理については、対応をさせていただきたいと思いますが、現状は、管理画面の商品登録画面よりご登録をお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる Paypal 告知について 投稿者:Masako No.10535 URL

>おちゃのこネットユーザー専用のお問い合わせフォームを設置しています。 直接PayPal担当者にお問い合わせすることができます。

こんにちは。
上の2行ですが、本当ですか?

電話をして「おちゃのこネットユーザー担当をお願いします」
というと、おちゃのこ専任の日本人がでてくれますか? 
東京の電話番号も問い合わせフォームも、全てのユーザー共通の
ようですが、専用ですか?

過去理由なく口座凍結された私には、うれしいお知らせです。
詐欺や口座凍結されたときなど、英語で国際電話をかけるような
事は、もうしたくないので。

キャンペーンをやってらっしゃるようですので、
間違いないと思いますが、確認させてください。





Re PayPalお問い合わせについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10538 URL

Masakoさん、こんにちは。

PayPalのお問い合わせについてです。
PayPalの日本オフィスお電話番号へお問い合わせいただきましても、おちゃのこ担当者が対応させて頂くことはできません。

PayPalへのお問い合せは、お問い合わせフォームからのみ承ります。
おちゃのこ管理画面内「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定:PayPal」」の画面にございます [PayPalへのお問い合せ]ボタンよりお問い合せ下さい。

こちらより送信されたお問い合わせ内容は、PayPalのおちゃのこ担当者に直接送信されます。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:Masako No.10541 URL

早速のお返事ありがとうございます。

そうしますと、電話での直接の問い合わせはなく、
おちゃこのさんが、ワンクッション入る形で
「もらった問い合わせを 流すだけ!」
なるんですね。
これは初回だけで、その後は、直接、おちゃのこのPaypal担当者と
私たちがやりとりする事になるんでしょうか?
それとも、ずっと間に入ってくれるんでしょうか?

Paypalは、銀行でもクレジット会社でもないので、
絶対に返金には応じないし、時間との戦いになるので。
このおちゃこのさんが間に入るとうのは、何か特にいいことが
あるんでしょうか?







Re PayPalについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10543 URL

Masakoさん、こんにちは。

おちゃのこネット管理画面内のPayPalお問い合わせフォームからのお問い合わせについてです。
初回から直接PayPal担当者へメールは送信されますので、PayPal取引に関するお問い合わせについておちゃのこネットが間に入るということはございません。
なお、おちゃのこネットへPayPal取引に関してお問い合わせいただきましても対応することはできかねます。

よろしくお願い致します。

Re PayPalのおちゃのこネット窓口について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.10544 URL

Masakoさん、こんにちは。

少し補足させて頂きますね。

おちゃのこネットは外部の事業者さんとの提携ポリシーとして、下記の二つを主軸に考えています。

 1.全方位外交の姿勢で臨み、ご利用ユーザーさんにメリットがあるかどうかを一義に考える
 2.排他的な取引は行わない(特定の業者さんとだけ提携して、同じジャンルの他社を排除するような事はしない)

ですので、今回のPayPalさんとの提携及びキャンペーンも特にPayPalさんに肩入れするわけではなく、まだ日本で認知度が低くて活用されていない、けれども優れたメリットのある決済サービスとしてご紹介をさせて頂いている、というスタンスです。

基本的には外部の提携サービスの品質や顧客対応についておちゃのこネットが責任を持つ事は出来ませんので、PayPalさんがどのような対応を取られるかは最終的にはPayPalさん次第になります。
ただ、PayPalという会社が日本マーケットに真剣に取り組むようになったのはまだこの一・二年の事で、従来は確かにアメリカにしか顧客対応窓口がなくてコミュニケーションを取るのが大変だったのは事実だと思います。
それが、まず日本市場向けに日本語のPayPalサービス紹介Siteが出来(日本語サイトが無い状態が長く続いていました!)、ようやく昨年の夏前にPayPal日本法人が開設されました。
私は東京のPayPal日本法人を直接訪問し、日本法人の社長さんとマーケティング担当者さんと直接面識を得ております。
その際にPayPal日本法人スタッフがおっしゃったのは、日本マーケットに真面目に取り組んでいきたい、そのための障壁となっている改善点があれば改善努力をする、というお言葉でした。

実は今回のPayPalキャンペーンを開始するにあたり、おちゃのこネットスタッフが一番心配したのはトラブル時のPayPalとのコミュニケーションについてです。
おっしゃるとおり、トラブル時の情報を詳らかにしているにも拘わらず一方的にアカウントをロックされたとか、強制的に返金させられて交渉に応じてくれなかったという事例がネット上にはあふれております。
そこをPayPal日本法人スタッフに問い質したところ、従来の担当レベルを越えて、日本語ネイティブなおちゃのこネット専用対応担当を用意してトラブル対応に当たる、というお返事を頂きました。
正直私も最初は半信半疑だったのですが、現在のところその窓口は上手く機能しているようです。

ということで、おちゃのこネット自体が間に入って仲裁をする訳には参りませんが、かなり信頼度の高いご相談窓口がご用意できている事は間違い有りませんので、従来よりサービス品質が改善されているとお考え頂いて良いと思います。

なにぶん外資の会社ですから、上記の対応が永続的に守られるかは私もお約束できません。
ただ、少なくとも現時点では日本法人との接点がリアルに確保されており(マーケティング担当者との直接連絡手段も把握しております)、サービスレベルの低下時には改善要請なども行えますので、一定のご安心材料とお考え頂けると思います。

長くなりましたが、上記ご参考になさって下さいませ。

Re 補足もありがとうございます 投稿者:Masako No.10553 URL

こんにちは。

私もPaypalは、とても便利だと思います。

最近、withdrowをかけると、3日ぐらいで口座に
振り込まれる様になりましたね。
もっと日本でも普及してくれればいいと思っています。

Paypalの対応の件は、了解いたしました。
丁寧な説明をしていただきまして、
ありがとうございました。

記事を閉じる 「自動計算しない」場合の自動返信メールへの振込先表示 投稿者:カマダ No.10548 URL

送料設定で宅急便以外を選択されたお客様には「自動計算しない」で後ほど送料を含めた合計金額をメールしています。

しかし、
「自動計算しない」
の場合でも、
お客様に自動的に送られるメールには「振込先」が表示されてしまうため
早とちりしたお客様が送料を含まない金額を振り込んでしまう事態が発生しています。

「自動計算しない」
の場合では振込先を非表示にした自動メール送信が出来ないでしょうか?

※現段階では注文内容にかかわらず注文内容は非表示にして自動メール送信をする機能はありますが、
その場合送料がはっきり決まっているお客様にも合計金額と振込先を改めてメールする必要がでてしまいます。

Re 「振込先表示」とりあえずの対応 投稿者:カマダ No.10550 URL

「発送方法」毎に「お支払い方法」を作成することでとりあえず回避しました。

たとえば、
宅急便で発送の際は「決済方法」で「銀行振込」だけが使用できるようにし、
その他の発送方法を選択された場合は「支払い方法の欄を追加」で新たに作成した「決済方法」だけが使用できるようにしました。

もちろん新たに作成した「決済方法」の設定には振込先を記載していないので、注文されたお客様には口座番号は通知されません。

ただこの場合、
「ご利用案内」の「お支払い方法について」が同じ支払い方法が発送方法別の分だけ表示され煩雑になるので、こちらの表示も非表示にしてコメント欄で自分なりに作成した方がよいかもしれません。

Re お支払い方法について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10551 URL

カマダさん、こんにちは。

お支払い方法の設定については、おっしゃるように発送方法と紐付けて設定する方法にて運用をお願い致します。

ご利用案内については、現状ご提案できる方法としては、「ショップ基本設定」→「ご利用案内表示設定」にて非表示に設定いただくと、【アイコンについて】と【推奨環境について】以外は、非表示となりますので、別途フリーページを利用してご自身でページを作成いただく方法となります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる cssの読み込みについて 投稿者:Kana No.10545 URL

お世話になります。
ショップの表示動作についてですが、表示されたと思った途端に、またcssで指定している画像などが消えて読み込み直され再表示までに時間がかかるといったことが起こっています。
※おちゃのこネットさまのオフィシャルページも同じ挙動をします。

テスト的にcssで指定した画像を全て外部に設置しフルパスでcssを書き直したところ、そのような現象は起こりませんでした。
この方法ですと、カート表示などでSSLページを表示させるときに警告が出てしまうので好ましくありません。

次に、画像専用管理画面からフォルダを作成しcssで指定した画像を全てアップロードしてみましたが結果は最初と同じでした。

原因と解消方法をお教え頂けますでしょうか?
ページを移動するたびにこの現象が起こるので、お客様にも煩わしいと思われるのではと感じます。

私の環境は WindowsXP IE6.0 です。
宜しくお願いいたします。

Re CSSについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10546 URL

Kanaさん、こんにちは。

ご利用ショップをこちらでもIE6、IE7にて複数パソコンで確認させていただきましたが、特に問題なく表示されております。
他のユーザーさまからも同様の不具合報告も現状ございませんので原因については分かりかねます。

一度下記の点をお試しいただけますでしょうか。
ご利用ブラウザのキャッシュをお願い致します。
インターネットオプションのインターネット一時ファイルの削除から削除下さい。
また、IE6をご利用ということですので、Firefox等の別ブラウザをお試しいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re キャッシュについて 投稿者:Kana No.10547 URL

インターネット一時ファイル(キャッシュ)を調べたところ、私のパソコンでは御社のサイトの画像は一時保存されない仕組みになってるようです。

これが原因かと思いますが、みなさんのパソコンに
IEのツール>インターネットオプション>インターネット一時ファイル>設定>ファイルの表示
で画像はキャッシュされてますか?
私のパソコンの設定の問題なのでしょうか?

Re キャッシュについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10549 URL

Kanaさん、こんにちは。

キャッシュについてですが、こちらのWindowsXP、IE6の環境で確認する限り、IEのツール>インターネットオプション>インターネット一時ファイル>設定>ファイルの表示の箇所でご利用サイトの画像は表示されてます。

一時ファイルについては、Internet Explorerのメニューの[ツール]-[インターネット オプション]の[詳細設定]→[セキュリティ]の「プラウザを閉じたとき、[Temporary Internet Files]フォルダを空にする」にチェックが入っている場合は、ブラウザを閉じた際にキャッシュがクリアされます。

ただし、既にキャッシュがない状態のようですので、キャッシュのクリアは原因とは関連がない可能性があります。
やはりFirefox等の他のブラウザを一度お試しいただけますでしょうか。
http://mozilla.jp/firefox/

よろしくお願い致します。






記事を閉じる メルマガHTML希望 投稿者:jewels No.10540 URL

お世話になっております。

近年、モバイルでの需要が伸びております。
当方も勉強の為、いろんなメルマガを受け取るのですが、
他の所からくるメールは、
絵文字、画像などが貼られてメールがきます。

とても見やすく購買に繋がりやすくなるのでは?
と考えております。

今後、モバイルのメルマガでHTMLが使える様にして頂けると助かります。

モバイルのTOPページも
文字だけのTOPで無く、画像を使える様にして頂きたいです。

お忙しいかと思いますが、ぜひモバイルの
新機能充実をお願いしたいです。

ご検討宜しくお願いします。

Re メルマガについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10542 URL

jewelsさん、こんにちは。

携帯版についてです。
現状、確かに携帯版ではサイト上の箇所でもhtmlタグを利用できる箇所が、フリーページ、扉ページ、商品詳細説明欄となっております。
この点については、自由記入欄やhtml利用可能箇所を追加する形での改善を検討しております。

htmlメールについては、デコメや絵文字等が各キャリアでことなりますので、キャリア間で表示するための技術的な調査が必要となります。
また、パソコン版についても検討の必要もありますので、現状はサイト表示部分の改良を優先して検討させていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品の並び替え変更について 投稿者:茶碗屋 No.10530 URL

カテゴリーに登録した商品の並び替えをしたいと考えておりますが
何か効率的にできる方法はありますでしょうか?
サポートで「並び替え、順序、順番」で検索しましたが見あたりませんでした。

ざっと調べたところCSVファイルのでの並び替えはできない様でした。
CSVファイルの一括でできると便利なのですが・・・・

もしくは商品の価格順で並び替えをしたと思っておりますので
並び替えのページで商品価格を表示できると助かります。

何しろカテゴリーに100以上の商品があり、それを一つ一つ
価格を調べながら並び替えるのには結構手間がかかってしまいます。

また、同様に特集グループも並び替えができると嬉しいです。

Re 商品の並び替えについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10532 URL

茶碗屋さん、こんにちは。

商品の並び替えについては、「商品管理」→「陳列中商品並べ替え」からカテゴリまたはグループを絞り込んで並び替えが可能です。
一度お試し下さい。

よろしくお願い致します。


Re 説明不足ですみません 投稿者:茶碗屋 No.10536 URL

おちゃのこ刑部 様
説明不足で申し訳ございません。
意図が伝わらなかったようでもう一度質問いたします。
*どうも文章能力がなくてすみません。

商品並び替えが 「商品管理」→「陳列中商品並べ替え」 で行えることは
知っております。
ただ、最初の質問にも記載してありますが、100以上の商品を一つ一つ
並び番号をつけながら入力するのはとても大変なのです。

一つ二つの並び替えならば、その都度新しい希望の番号を登録できますが
一度に30以上も変更するとすると、空白で登録し現在の順位でいい商品が
繰り下げられてしまい。またその商品を新たに順位変更しなくてはなりません。

CSVで変更できると価格順にソートして順位を連番で付けられるので助かります。
せめて「陳列中商品並べ替え」のページで価格が表示できればとも思います。
併せてグループの並び替えも同様の希望を致します。

Re 商品並び替えについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10539 URL

茶碗屋さん、こんにちは。

こちらこそ申し訳ございません。
CSVでの並び替えについては、技術的な面もユーザーさまの操作の面でもかなり複雑な操作となることが予想されますので、現状は改良の予定はございません。
ご了承下さいませ。
陳列中商品並び替え部分に販売価格を表示する点については、検討させていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 同一ページ内のアンカー場所にスクロールで移動したい。 投稿者:中村 No.10534 URL

お世話になります。
“同一ページ内のアンカー場所にスクロールで移動したい”
です。どうやらヘッダー部分にjavaの記述を書き加えれば可能かも
しれないことまでは調べられましたが・・
教えていただければありがたいです。

Re アンカーへのスクロール 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10537 URL

中村さん、こんにちは。

アンカー部分へのスクロールについてです。
おちゃのこネットでは、スクロール用JavaScriptをご用意しておりませんので、外部のJavaScriptをご利用いただく必要があります。
ただし、JavaScriptファイルはおちゃのこネットサーバーへアップロードすることができませんので、別途サーバーへアップロードいただき、メタタグ設定→ヘッダー部分に読み込み用の指定と追加していただく方法となります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メルマガ複数回不達アドレス削除のお願い 投稿者:comachi No.10531 URL

メルマガが複数回不達となったアドレスについて
自動的に解除または削除をしてください。

現状、不達アドレスは手作業で1件1件消し込むしか方法がないと思います。
しかしながら、不達理由や不達回数をチェックするには
数回のメルマガ配信の経緯を確認しなくてはいけません。
これは、件数が増えてくるにつけ、大変な作業となります。

かといって、放置してしまえば
不達アドレスは、蓄積します。
不達アドレスの多いメルマガはスパム扱いとされる可能性が高く
深刻な問題です。

また、無駄なメールの配信は
サーバーにとっても負荷となるだけです。

「要望がないので」というコメントを
よく目にしますが

「あったら便利な機能」と
「なければ利用者の不利益になる機能」
は、まったく別物です。

後者は、要望があろうがなかろうが
システムを扱う業者の責任で、ケアするのは当然のことです。

話は、それますが
特に積極的に要望に対して情報収集をしているわけでもないのに
「要望が少ないので」
という理由は、そもそもおかしいのです。

ユーザーが、自ら申し出る要望の数など
最初から、知れているのですから。

上記、メルマガ複数回不達アドレス削除のお願いは
以前、メールでお願いしましたが
検討します的な回答の後、なしのつぶてなので
再度、こちらに掲載させていただきました。

メルマガ機能は、配信日時が指定できなかったり
ヘッダー・フッターの雛型も登録できないなど
とてもレベルが低く、使い勝手の悪いものですが
その点を、取り上げるつもりはありません。

譲歩に譲歩を重ねても
不達アドレス削除だけは、どうしても譲れないのです。

自動的に解除とする方法が無理であれば
せめて、読者情報一覧に不達回数を表示すること
そして、複数件まとめて消し込むことを可能にしてください。
(CSVを利用せず、チェックボックスなどで簡単に消し込む方法で)
それだけでも、作業効率は格段に上がります。

至急、対応をお願いします。

Re メルマガについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10533 URL

comachiさん、こんにちは。

メルマガについては、以前お問い合わせフォームよりご要望いただいておりましたので、検討課題となっております。

ご要望事項は日々このおちゃのこ広場やお問い合わせフォームから多数いただきます。
それらのご要望を、サポートスタッフ、デザイナー、エンジニアも含め、社内で検討して順次対応しております。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 広告 投稿者:匿名 No.10528 URL

またショップ管理画面に真っ赤な広告が貼り出されましたが、キャンペーン中とかで、その終了する期間年末の12月25日までこれは続くのでしょうか?

前回各ショップ様からもさまざまな意見が出されておりますが、せめて他の色とかへの変更はできないものでしょうか?

前回はこの真っ赤なカラーに対しての意見が多かったかと思いますが、今回も同じカラーということは、バナーを貼る際に目立つようにと収益のほうが優先されショップオーナーが毎日使用する際の環境とかは一切考慮されないのでしょうか?

Re 広告について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10529 URL

匿名さん、こんにちは。

キャンペーンバナーについてです。
バナーの表示は、キャンペーン期間である2009年12月25日までを予定しております。

バナーについては、キャンペーンの告知となりますので、ある程度は目立つ形での掲載が必要であると考えます。
管理画面の操作上、重大な問題とならない範囲で配色を社内で検討してこのように表示させていただいております。

現在ネット上のサービスでは、広告戦略も重要な営業収益獲得の方法となっておりますので、ご理解をお願い申し上げます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 発送日の表示 投稿者:UNIT No.10519 URL

おちゃのこ様 お世話になります。

配達日指定の注文が多くなってくると
発送の管理が分かりづらくなってきます。

そこで、受注一覧に発送日が表示されると
管理がしやすくなると思います。

受注明細内の管理用メモに発送日を記入すると
受注一覧に表示される、というものです。

よろしくお願いいたします。

Re 発送日について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10522 URL

UNITさん、こんにちは。

受注一覧への発送日表示についてですが、同様のご要望をいただいておりませんので、今後皆さんのご要望が多ければ検討して参りたいと思います。
現状は、発送日の管理としては、メールマネージメントにて発送確認の履歴で確認いただくか、おっしゃるように管理メモにて確認いただく方法にて運用をお願い致します。

よろしくお願い致します。

Re 発送日の表示 投稿者:BOUNCE No.10525 URL

お世話になります。

私も以前、たくさんご注文を頂いた時に発送の管理に手間取った経験があります。

発送予定日が表示されると、発送に関して一目でわかるので発送遅延のミスもなくなりますし、すごく助かります!!

さらに受注時間順の表示とお届け日時指定の早い順、発送予定日順など、並べ替え出来ればもっと嬉しいですが・・・。

是非宜しくお願いします!!

記事を閉じる 顧客管理について 投稿者:kk No.10521 URL

おちゃのこ刑部様、お世話になっております。

購入回数ではなく、購入金額が多い順に特別なサービスをしたいのですが、どうすれば簡単に上位のお客様を割り出すことができるのかが分かりません。良い方法はありますでしょうか?

以前使っていたシステムでは簡単にお客様の期間を指定した購入金額合計と回数を管理できたため、VIPのお客様に優先的にセールのご案内や年賀状をお送りしておりました。

「今月(今年)いくら以上、購入してくださった方」という風に分かる方法がありましたら教えていただけると幸いです。

お手数ですがよろしくお願いいたします。

Re 購入金額について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10523 URL

kkさん、こんにちは。

購入金額の合計についてです。
現状は、合計金額にて絞り込む方法はありません。
登録者情報一覧の「詳細を見る」ボタンをクリックいただくと、各顧客の受注一覧が表示されますので、手動で計算していただく方法しかございません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 注文確認メールが届きません 投稿者:mari No.10515 URL

本日18時 HPの受注確認作業をしたところ、(自分で発注をかける作業)
注文確認メールが購入者に届きません。管理者のメールには受注の連絡メールは入っています。そちらで購入者に返信したところ 受注者にはメールが届きました。
 原因は何でしょうか。迷惑メールにも入っていないようです

Re 受注メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10516 URL

mariさん、こんにちは。

こちらで、メールログを確認させていただきましたが、購入者へ送信されるメールについても、正常に送信完了しております。
考えられる原因としては、yahooメールやhotmailなどフリーメールは迷惑メールの判定精度が低く、迷惑メールとして処理されているか、サーバー上のフィルタリングで削除された可能性などがございます。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:mari No.10520 URL

他のyahooメールで今まで一度もなかったのに、今回2回とも同じアドレスから注文したものが届かなかったので、心配になりましたが、どこかで削除されてしまっているのでしょう。仕方ないです。

記事を閉じる 自由記入欄 投稿者:yama No.10517 URL

お世話になっております。

先日フリーページについての質問で、フリーページを上部に表示させたいと
いう内容で、自由記入欄にフリーページを記載するとご回答をいただきましたが、画像が表示されてしまうなど、失敗してしまいます。
サポートなど調べたのですが、フリーページの記載というものが見当たりません。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

Re フリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10518 URL

yamaさん、こんにちは。

フリーページについてですが、左エリアのメニューを特集上に表示されたいということでよろしかったでしょうか。

現状も、自由記入欄にて左エリア下部にバナー画像にてフリーページへのメニューを作成いただいているかと思います。

並び順を変更されたい場合は、「デザイン管理」→「表示とレイアウトの設定」から該当の自由記入欄(※表示とレイアウトの設定下部に自由記入欄項目はございます。)を特集上に配置されるように並び順の数値を設定して下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる テンプレート(ワガシ)でFlash看板つかいたい。。。 投稿者:カエル No.10512 URL

はじめまして ! おちゃのこ刑部さま

まだまだショップ制作中の段階なのですが

気に入ったワガシのテンプレートに
フラッシュファイルの看板を作って入れるつもりでした
バックグラウンドになつているのでフラッシュはできないのを
後からきずきました。。。

ワガシのあの画像バナーの場所にフラッシュをおく事はできないのでしょうか?

教えて頂けないでしょうか?

おねがいします。m(_ _ )m

Re Flashについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10513 URL

カエルさん、こんにちは。

ご利用のテンプレートでは、トップ画像欄ではFlashを利用できません。
キャッチフレーズ欄へのhtmlタグ挿入とスタイルシートの編集にて設定することは可能です。

下記の手順で作業を行って下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
STEP1 Flashファイルを作成する
------------------------------------------------------------
ご自身でトップ画像用のFlashファイルを作成して下さい。
横幅:700×縦幅:220pxにて作成して下さい。
作成後ファイルは、画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロード
して下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
STEP2 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを記載する
------------------------------------------------------------
画像とコメントの設定画面のキャッチフレーズ欄に下記のようなhtmlタグを
記載して下さい。
------------------------------------------------------------
<div class="flash_area">Flashを挿入する</div>
------------------------------------------------------------
※Flashを挿入される際には、FlashURLをhttps://共用ドメインURL~のようにhttpに「s」を付けて記載下さい。

※Flashの挿入については、下記をご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=435&artlang=ja

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
STEP3 スタイルシートを編集する
------------------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

width: 700px;、height: 220pxがFlash表示エリアとなります。
下記の例では、Flashが表示されるエリアがわかりやすいようにbackground-color: #000000;で背景色を黒にしております。
実際にFlashを挿入される際には、この1行は削除して下さい。
------------------------------------------------------------
#container {
background-image: none;
}

.flash_area {
width: 700px;
height: 220px;
background-color: #000000;
position: absolute;
top: 102px;
left: 160px;
}
------------------------------------------------------------

以上です。

よろしくお願い致します。

Re すごいです。。。できました!(感謝) 投稿者:カエル No.10514 URL

おはようございます!

刑部の教えた通りにやりましたら
簡単にできました!

おかげさまで理想に近づいてきましたよ

おちゃのこ刑部さま!!

本当にありがとうございました!

おちゃのこにして良かったです。ヾ(@°▽°@)ノ

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます