おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 位置について 投稿者:yama No.10382 URL

こんにちは。

TOPページの右エリアにWHA'S NEW と メルマガと
おいています。

ですが、WHA'S NEW と メルマガの位置を同じに揃えたいのですが、
WHA'S NEWが左にずれています。


それと、もう1箇所 WHA'S NEW の下にラインが出て消えません。


よろしくお願いします。

Re 位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10383 URL

yamaさん、こんにちは。

スタイルシートの編集で位置調整は可能です。
また、背景についても非表示に設定できます。

スタイルシート内に下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

------------------------------------------------
.whatnew_top {
padding-left: 15px;
background-image: none;
}
------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re ログインについて 投稿者:yama No.10384 URL

上記については出来ました。
ありがとうございます。

名称についてなんですが、ログイン以外は全て変更できますが
ログインという名称は変更不可ですか?

Re 何箇所もすみません・・・ 投稿者:yama No.10385 URL

ログイン名称以外でも分からない箇所がでてきましたので
お願いします。

左のバナー欄の1番下に配置してある物のリンクが、
モバイルサイト・SSLにも重なっているのですが
直し方をお願いします。

Re タイトルとリンクについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10386 URL

yamaさん、こんにちは。

タイトルについてです。
ログインタイトルについては、現状名称変更することはできません。
代替案としては、画像に変更していただく方法となります。
詳細は、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=556&artlang=ja

また、リンクについては、</a>が抜けているためです。
下記のように、<img>タグの後ろに</a>を追加して下さい。
-----------------------------------------------------
<a href="http://snarlextra.ocnk.net/product-list/19">
<img src="http://snarlextra.ocnk.net/data/snarlextra/image/coordi.jpg"width="165" height="40" border="0">
-----------------------------------------------------
↓追加後
-----------------------------------------------------
<a href="http://snarlextra.ocnk.net/product-list/19">
<img src="http://snarlextra.ocnk.net/data/snarlextra/image/coordi.jpg"width="165" height="40" border="0">
</a>
-----------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re ログイン 投稿者:yama No.10387 URL

上記http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=556&artlang=ja
に記載してあるやり方でやると、ログインの他にショッピングカートまで
変わってしまいます・・。(現在はショッピングカートに画像は記入していません)

ログインのみ代替をしたいのでお願いします。

他と同じ位置になるよう配置をしたいので
そちらもお願いします。

Re ログイン 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10388 URL

yamaさん、こんにちは。

ログイン部分のみの指定についてです。
下記のように指定いただくことで、ログインのみを指定することが可能です。

画像については、ご自身で作成をお願い致します。
------------------------------------------------------
.member .shopc_title {
background-image: url(画像URL);
}

.member .shopc_title h3 {
text-indent: -9999px;
}
------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 位置 投稿者:yama No.10389 URL

何度もすみません。

ログインタイトルの位置調整ができません
下のタイトルと上下左右同じ場所に表示したいのでお願いいたします。

Re 位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10390 URL

yamaさん、こんにちは。

現在スタイルシート内に記載いただいてる下記の箇所に
background-position: 15px 15px;の1行を追加して下さい。
--------------------------------------------------------
.member .shopc_title {
background-image: url(image/login.jpg);
background-repeat: no-repeat;
background-position: 15px 15px;
}
--------------------------------------------------------

また、補足ですが上記指定の上に余分な } が入っておりますので、削除して下さい。ブラウザによっては、スタイルシートが正常に反映されない可能性があります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる アクセス制限とFTPについて 投稿者:yellow No.10377 URL

こんにちは。

おちゃのこサイトにはFTP機能が利用できないので、
自分で用意したファイルやページを自由にアップロードできませんが、
例えば、アクセス制限を設けたいときに皆さんはどう工夫されていますか?

また独自URLを他社で取得し、他社のサーバーとおちゃのこのサーバーを併用することは可能でしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

宜しくお願いします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10378 URL

yellowさん、こんにちは。

アクセス制限については、会員制限機能を利用するとサイト全体にアクセス制限を設定することは可能です。
この場合、トップページがログイン画面となります。
また、各ページもログインしないと表示できないように設定することも可能です。
会員制限の設定については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281599&id=355&artlang=ja

また、他サーバーとの併用については、どのようにされたいのか詳細が分かりませんが、1つの独自ドメインでおちゃのこショップと他のサイトどちらも表示することはできません。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:yellow No.10381 URL

おちゃのこ刑部さま、回答いただきありがとうございます。

ただ、私が意味しているアクセス制限は特定のIPアドレスのアクセス制限です。
ネット販売をしていると、どうしても成りすまし注文などの被害を受けてしまうので、ブラックリストとしてIPアドレスを制限をしていきたいと思っています。

そういった意味で独自ドメインでの他社とのサーバーを併用できたらと思っていました。

独自ドメインを取っても、FTP機能を利用できないようなので、
今後おちゃのこさんには改善してほしいポイントです。

他の方法を考えたいと思います。ありがとうございました。

記事を閉じる 自由記入欄のリンク色について 投稿者:powder No.10379 URL

自由記入欄を使って画像にリンクを貼っているのですが、
画面に表示された際に、画像の周りにリンクの色がついてしまいます。
画像の周りのリンクの色を取るか変更したいのですが可能でしょうか?

Re 枠について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10380 URL

powderさん、こんにちは。

画像の枠についてです。
下記のFAQをご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=412&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 枠について 投稿者:yama No.10371 URL

TOPページの新入荷、おすすめ、売れ筋の
周りの枠は消せますか?

それぞれにあるTOPから見える商品部分の枠もけしたいのですが。。

(白紙の上に文字、画像がある感じです。)

Re 枠について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10373 URL

yamaさん、こんにちは。

枠ということですが、タイトル、商品写真/商品名部分どちらの枠も非表示にするということでよろしいでしょうか。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

該当箇所の背景画像と枠線の指定を非表示に設定しています。
-----------------------------------------------------------
.style1_top,
.style1_middle,
.style1_table_middle,
.style2_top,
.style2_middle,
.style2_table_middle {
background-image: none;
border: none;
}
-----------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 枠について 投稿者:yama No.10375 URL

ありがとうございます。
枠を消すことが出来ました!


後・・左右のメニューの枠も消すことが出来ますか?

Re 枠について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10376 URL

yamaさん、こんにちは。

枠についてです。
左右ということですが、現状枠が付いてるのは左のナビゲーション部分のみかと思いますが、そちらでよろしいでしょうか。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
---------------------------------------------------------
.navi A:link,
.navi A:active,
.navi A:visited,
.navi A:hover {
background-image: none;
}
---------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 酒販売の年齢確認 投稿者:オホブラ百貨店スタッフ No.10370 URL

こんにちは、北海道ではやっと街中では雪が解けてきました。
桜はGW終了の5月上旬、まだ先です。


当店で取り扱っている商品の一部に、地ビール・焼酎などもあります。
未成年には販売しないこともあり、お買い上げの方の年齢を確認をしたいと思うのです。

今のおちゃのこさんのカートだと、アンケート欄を利用するしかないのでしょうか?
その場合、お客様にアンケート欄に記入して頂かなくてはいけないので、
初期値に「20歳以上です」と入れるとか、極力お客様の入力負担を減らしたいのですが。

過去の情報を検索すると、バージョンアップ案にはあがっているようですが、
現状のバージョンで行う場合、何かよい方法はないでしょうか。

Re アンケートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10372 URL

オホブラ百貨店さん、こんにちは。

現状カート内の入力項目を追加する場合は、アンケート欄をご利用いただく方法となります。ご了承下さいませ。

ショップサイト全体ということでしたら、扉ページで対応ということも可能です。
アンケート欄については、おっしゃるように改善課題となっております。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ペイメントの文字化け 投稿者:Bros. No.9364 URL

お世話になります。
少し前からですが、お客様がクロネコ@ペイメントをご利用に
なられた際、ホームページダイレクトでお手続きして頂く場合に
お手続き画面(お名前・商品名欄)が文字化けしているケースがあります。
ヤマトフィナンシャルに問い合わせたところ、ヤマト側では無く
カート側に問題があるのでは?との回答でした。

ちなみに商品名欄に適用される店名は「bosch正規代理店 Pet Shop Bros.」です。

文字化けを気にせずお手続きをしてくださる方もいるのですが
気持ち悪がられお手続きを未完了のまま画面を閉じてしまう方も
多いようです。

一度お調べ頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

Re クロネコ@ペイメントについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9365 URL

Bros.さん、こんにちは。

クロネコ@ペイメントご利用時の文字化けについてです。
他のユーザーさまからも同種の現象報告がございましたので、クロネコ@ペイメント提供元のヤマトフィナンシャルに原因の究明と対策について確認致しましたところ、ご購入者様のブラウザとクロネコ@ペイメントサーバーとの通信がうまくいってない事が考えられるとの回答がございました。

弊社ではヤマトフィナンシャルの仕様書通りのデータ送信となっておりますし、お名前、商品名以外は文字化けが発生していないということから、送信側(おちゃのこネット)の問題ではなくヤマト側でお名前、商品名の部位においてなにかしらの変換がおこなわれた結果ではと考えております。
(※通常該当部分に機種依存文字等を記載しない限り、送信側(おちゃのこネット)の問題であれば他の部位も文字化けしているのが普通かとおもいます)

現状、ヤマト側の具体的な対応策については回答がございませんでしたので、再度先方に確認しております。回答がまいりましたら改めてご連絡させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました。 投稿者:Bros. No.9366 URL

おちゃのこ刑部様
早々のご回答ありがとうございました。
そうですか。。。。ヤマト側に問題があるようですね。
承知致しました。もう少し待ってみます。

ご丁寧にありがとうございました。

Re 同じ現象が起きています。 投稿者:クマキチ No.10366 URL

2009年4月16日現在、私のサイトでも同じ現象がおきてお客様とトラブルを起こしてしまいました。

ヤマト側に確認をとってからすでに半年以上も経過しておりますが、今もなおこの問題は解決されていないのでしょうか?

私共はお客様に説明しなければならないので、早急に原因の解明をお願いいたします。

Re 文字化けについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10367 URL

クマキチさん、こんにちは。

これまで複数回にわたりクロネコ@ペイメント提供元のヤマトフィナンシャルに状況の確認を行い協議いたしましたが、相手先及び弊社でも再現することが出来ず、閲覧者のクライアント環境によるものが原因と考えられ、解決に至っておりません。

なお、弊社側では、ヤマトフィナンシャルの仕様書通りのデータ送信を行っておりますし、商品名、お名前名以外は文字化けが発生していないということであれば、送信側の問題ではなく、ヤマトフィナンシャル側で商品名、お客様名の部位において、なにかしらの変換が行われた結果ではと考えております。
(※通常該当部分に機種依存文字等を記載しない限り、送信側の問題であれば他の部位も文字化けするのが普通かと思われます)

お手数ですが、再度下記の状態にてご確認いただけませんでしょうか。

○セキュリティソフトをご利用されていませんでしょうか。
この場合、ご利用中のセキュリティソフトを一旦停止いただき、影響がないかご確認いただけませんでしょうか。

○ご利用のブラウザを下記記載のような別のブラウザに変更してお試しいただけませんでしょうか。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

また、本日対応致しましたクロネコWebコレクト決済をご利用いただくことで解消される可能性もございますので検証させていただきたいと思います。

現段階において弊社では、とくに不具合が見あたらないという状態でございますので、ご了承頂きますようお願い申し上げます。

Re ご返信ありがとうございました。 投稿者:クマキチ No.10369 URL

早速のご返信ありがとうございます。

ご丁寧にお答えいただきましたので、お客様にもご了承いただけると思います。

記事を閉じる トップページの余白部分について 投稿者:匿名 No.10349 URL

お世話になっております。

当店のトップページをご覧いただけますでしょうか。
「いらっしゃいませ」の最下部にバナーがありますが、下側の外枠との余白部分をもう少し詰めることは出来るでしょうか。

また、同じように、「What's New」の下側の外枠との余白部分を詰めることが出来るようでしたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

Re 余白について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10350 URL

匿名さん、こんにちは。

余白についてです。
枠内の下部余白を詰めるということでよろしいでしょうか。

スタイルシートの編集から下記の3箇所をそれぞれ編集して下さい。

.welcome_middleのpadding: 5px;をpadding: 5px 5px 0px;に変更して下さい。
-----------------------------------------------------------
.welcome_middle {
width: auto;
background-image: url(img/welcome_middle_bg.gif);
background-repeat:no-repeat;
border-left: 1px solid #CCCCCC;
border-right: 1px solid #CCCCCC;
margin: 0px;
padding: 5px 5px 0px;
color: #666666;
}
-----------------------------------------------------------

.welcome_bottomのheight: 15px;をheight: 5px;に変更し、background-position: left bottom;を追記して下さい。
-----------------------------------------------------------
.welcome_bottom {
width: auto;
height: 5px;
background-image: url(img/welcome_bottom_bg.gif);
margin: 0px;
padding: 0px;
background-position: left bottom;
}
-----------------------------------------------------------

.whatnew_bottomのheight: 15px;をheight: 5px;に変更し、background-position: left bottom;を追記して下さい。
-----------------------------------------------------------
.whatnew_bottom {
width: auto;
height: 5px;
background-image: url(img/welcome_bottom_bg.gif);
margin: 0px;
padding: 0px;
background-position: left bottom;
}
-----------------------------------------------------------

もう少し余白を大きくしたい場合は、.welcome_bottomと.whatnew_bottomのheight: 5px;の値を大きくして下さい。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.10358 URL

おちゃのこ刑部 様

ご教示ありがとうございます。
「いらっしゃいませ」は詰まりましたが、「What's New」は変わらないようです。
「.whatnew_bottom」が2つ同じご説明が記載されておりますが、ご確認いただいて、もう一度教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

Re What'newについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10360 URL

匿名さん、こんにちは。

What's newについてです。
現状のスタイルシートを拝見しましたが、.whatnew_bottom内が変更されていないようです。
基本的には、.welcome_bottomと同様の変更方法となりますので、.whatnew_bottomのheight: 15px;をheight: 5px;に変更し、background-position: left bottom;を追記してご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.10363 URL

ありがとうございます。

私ちょっと勘違いしていました。よく見ると.welcomeと.whatnewが違っていますね。
先ほど作業しましたが、5px以下は数値を変更しても(0pxにしても)余白は変わらないようですね。
これ以上詰めることは出来ないでしょうか。

もう一度ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

Re 余白について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10364 URL

匿名さん、こんにちは。

余白についてです。
詰めることは可能ですが、枠下部の余白は各What's Newタイトル下に入れている余白となります。
そのため、この余白を詰めた場合、各タイトル間の余白も詰まります。

よろしければ、下記の指定をコピーしてスタイルシート内に貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

また、下余白だけ詰めると上余白とのバランスが悪くなりますので、上余白を詰める指定も追加しております。
.whatnew_middleの指定がその指定となります。
---------------------------------------------------------
.whatnew_middle li {
padding-bottom: 0px;
}

.whatnew_middle {
padding-top: 0px;
}
---------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.10368 URL

お返事ありがとうございます。

試してみましたが逆に上下余白のバランスが悪くなってしまうため、これ以上の余白を取ることはやめておこうと思います。

ご教示いただきありがとうございました。

記事を閉じる カテゴリー一覧について 投稿者:BH No.10359 URL

お世話になります。
今回 カテゴリー一覧を画像に変えてみたところ
セキュリティーの警告が出てしまいます。
httpsにはしましたが、あとどこが問題なのかわかりません。

もう一つ、トップページを開いた時、下のバーに
「不明なゾーン」とか進入禁止のマークが出てしまうのは
何か問題ありなのでしょうか?

教えてください。よろしくお願い致します。

Re カテゴリ一覧について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10361 URL

BHさん、こんにちは。

カテゴリ一覧の画像URLについてです。
現状、https://にしていただいておりますが、URLが独自ドメインとなっております。
おちゃのこネットでは、共用ドメイン下でのみSSLが有効となりますので、画像URLは、共用ドメインURLにしていただく必要があります。
例えば、下記のように記載いただく必要があります。
https://jj0bhy.ocnk.net/data/jj0bhy/image/a-1.png

また、不明なゾーンについては、画像URL等で複数のURLが混在している場合にそのように表示されます。

よろしくお願い致します。

Re わかりました 投稿者:BH No.10362 URL

解決しました。
独自ドメインと共用ドメインを理解していませんでした。
ありがとうございました。

記事を閉じる カートに入らない 投稿者:eddie No.10351 URL

先ほど気づいたのですが商品をカートに入れようとしても入りません。
何かシステム上問題が起きたのでしょうか?

Re カゴに入りましたよ 投稿者:オホブラ百貨店スタッフ No.10354 URL

おはようございます。
かごに入らないと焦りますね、わかります。

eddieさんのページに行き、商品をカゴに入れてみたら私の環境では入りましたよ。
原因がわかるといいですね。

Re 無題 投稿者:eddie No.10355 URL

オホブラさん ありがとうございます。

再度やってみたらば今度はすんなり入れました。
最初に書き込みをしたときは会社の端末3台すべて同じように入れなかったのですが(ブラウザが砂時計状態)

何だったのか大変気になるところです。

Re カートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10357 URL

eddieさん、こんにちは。

カートについてです。
こちらでも、確認させていただきましたが、特に動作は問題ないようです。
また、障害等も発生しておりません。
現状、ご利用いただけれいるとのことですので、しばらく様子を見ていただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる おちゃのこオフィスにログインできません 投稿者:ちゃびん No.10352 URL

いつもお世話になっております。
業務の効率化を図るために、おちゃのこオフィスの導入を決めました。
が、dbにアクセスできずに困っております。

ログイン画面や他の操作でいつも写真のようなエラーが出ます。
受注一覧も取り込めませんし、納品書の発行にとお客様を待たせている状態なので、早めの解決をお願いできますでしょうか?

ぜひともよろしくお願いします。

Re 画像がupされませんでした 投稿者:ちゃびん No.10353 URL
添付画像

何度もすみません、画像が50kを超えていたようです。
こちらになります。
どうぞよろしくお願いします。

Re オフィスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10356 URL

ちゃびんさん、こんにちは。

オフィスについてです。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、下記のFAQの手順を一度お試しいただけますでしょうか。

http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281598&id=534&artlang=ja

上記でも同様の場合、お手数ではございますが、現在のパソコンご利用環境(WindowsXP等)と下記のファイルをメールに添付してお送りいただけますでしょうか。

ファイル名:ONKToolsLog.Txt

※お客様のパソコンの【マイコンピュータ】⇒【※通常はCドライブ】⇒
【ProgramFiles】⇒【OCNK_OFFICE】⇒【DATA】内に存在しております。

宛先:info@ocnk.net

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 割引について 投稿者:ミンク No.10340 URL

いつもお世話になっております。
今回お客様のご購入の際の割引についてお伺いしたく書き込み失礼致します。

現在ポイント制度を取り入れています。
ポイントをご利用頂いての割引以外にもメルマガの特典等で割引をしています。
その際、おちゃのこオフィスに反映される明細書にも、ショップデータにも割引欄がポイントのみですので手書きでメール送信の際も明細書にも修正しております。

出来ましたらポイント以外の割引欄をご用意頂きたく思っています。
如何でしょうか。

またオフィスの明細書に反映される備考欄と発送先の欄を商品ごとにせず
1個目の商品の部分にのみ記載で出来る方法はないでしょうか。
備考欄に書き込まれた内容や発送先が商品毎に連打されているとどうにもレイアウトが。。。と思うのです。

ご多忙の中誠に恐れ入りますが御回答の程
何卒宜しくお取り計らい下さいませ。

Re 何度もすみません。連続投稿恐れ入ります。 投稿者:ミンク No.10341 URL

過去レス辿りまして
割引については商品にして-100円等とし割引が出来る様になりまして解決致しました。

もう一点失礼致します。
お客様より御連絡がありお客様ログインに入るのにお気に入り登録しているサイト頁からしかログインが出来ず、よその(ネカフェや会社の)PCから当店サイトに入るとマイページログインが出来ないでいるというお問い合わせがありました。

これはお客様のお使いのブラウザの仕様なのかもしれないのですが
原因をおこたえ出来ず困っております。

こういった事例をご教授出来ます方いらっしゃいましたら教えて下さい。

重ね重ねお願いしまして恐れ入りますが宜しくお願い致します。

Re ログインについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10347 URL

ミンクさん、こんにちは。

ログインについてですが、ID、PW等は正しく入力いただいているのでしょうか。まずは、その点をご確認いただた方が良いかと思います。
ログインできない際にログインボックス部分にエラーが表示されます。
ご利用環境やブラウザ設定等の可能性もありますが、申し訳ございませんが、詳細についてはわかりかねます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 一覧表示について 投稿者:YEBISU ART LABO FOR BOOKS No.10339 URL

カテゴリページでは、説明つき一覧を、特集ページでは写真のみ一覧を表示したいのですが、設定可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re 写真のみ表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10345 URL

YEBISU ART LABO FOR BOOKSさん、こんにちは。

商品一覧についてです。
カテゴリ一覧、特集は共通設定となりますので、写真のみ表示に設定された場合は、どちらも写真のみでの表示となります。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる what's new新規登録について 投稿者:匿名 No.10338 URL

what's new新規登録でHTMLモードを選択し、本文中にリンクを貼った時、内容を確認するボタンを押すと必ずエラーになります。(砂時計のような状態になり、確認画面が表示されず、タイムアウトになります。)
また、その後数十分間はログイン自体ができなくなります。
毎回同じことが起こるのですがなぜでしょうか?

Re What'newの新規登録 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10344 URL

匿名さん、こんにちは。

What'snewの新規登録についてです。
こちらでも動作を確認しておりますが、現状問題なく動作しております。

htmlエディタモードの動作が遅い場合は、いちどキャッシュを削除してご確認くださいませ。
ブラウザがIEであれば、
ツール→【インタネットオプション】→【一時ファイルの削除】よりキャッシュを削除いただけます。

なお、HTMLエディタモードは、ブラウザ負荷の高い機能のため、パソコンのスペック又は同時にたくさんのソフト(※特に画像編集ソフトなどメモリ消費の多いソフト)を稼動されている場合などにおいて、動作が低下する場合が御座います。
常駐ソフト等一旦全て閉じ、管理画面のみを起動してご確認下さいませ。

また、IEをご利用の場合は、Firefox等のブラウザでもご確認下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ポイント加算 投稿者:NRK No.10337 URL

ショップマネージャーの『受注管理』-『受注一覧と明細』-『新しく受注情報を登録する』で登録した場合、
ポイント加算されないのでしょうか?
コチラで計算して、『登録者情報一覧』から
ポイント数を修正するしか方法はありませんか?

Re ポイントについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10343 URL

NRKさん、こんにちは。

ポイントについてです。
新しく受注情報を登録するから受注を追加いただく際は、ポイントは自動加算されません。
登録者情報一覧より加算していただく必要があります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる リンク下線 投稿者:yama No.10335 URL

こんにちは
リンクの下線なんですが、No.6200 の回答のようにスタイルシートを
編集しましたが・・・

下線が消えません。

他にも変更箇所がありますか?

Re リンクの下線 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10336 URL

yamaさん、こんにちは。

リンクの下線についてです。
スタイルシートを拝見しました。
現状、#copy以下に追加で記載いただいておりますが、スタイルシート内の最下部あたりに、同様にA:link~A:hoverの記載がございます。
お手数ですが、この部分の記載を編集していただけますでしょうか。

下部に同様の指定がある場合、下部の指定が優先的に適用されます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる デザインに関する問い合わせ 投稿者:YEBISU ART LABO FOR BOOKS No.10327 URL

各カテゴリページのタイトル(※商品一覧)を画像で作成するカスタマイズ方法が紹介されていたのですが、同様に特集ページのタイトルを画像にするにはどうしたら宜しいでしょうか?
参考:http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm053.html#de

Re 特集のタイトルについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10328 URL

YEBISU ART LABO FOR BOOKSさん、こんにちは。

特集のタイトルについてです。
基本的には、カテゴリ一覧と設定方法については同様です。
ただし、指定するclass名とid名が少し異なります。
FAQ内の.categorylist_page_bodyや#categorylist_page_6部分を変更してご利用下さい。

●全特集ページのタイトルを変更する場合
.categorylist_page_body
を下記に変更してご利用下さい。
.pickuplist_page_body

●各特集ページのタイトルを変更する場合
#categorylist_page_6
を下記のように変更してご利用下さい。
#pickuplist_page_6

例えば
http://demo.ocnk.net/product-group/1
のようなページの場合、id名は、下記のようになります。
#pickuplist_page_1

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.10334 URL

早速のご返信ありがとうございます。

変更できました!

おちゃのこ様は、使いやすくて、ご親切で、本当にありがたく思っております。

記事を閉じる ブラウザ(IE8)でショップを見ると左エリアに空白ボタンが表示されます。 投稿者:中村 No.10331 URL

お世話になります。
最近リリースされたマイクロソフトのIE8でショップを確認したところ
左エリアに空白のボタン(うちのショップでは特定商取引法表示の上のボタン)
が増えています。
他のブラウザでは出てこないのでIE8の問題だとは思いますが
徐々にお客さまがIE8を使う比率が高くなると思いますので
ご確認をしていただき対処方法があるのでしたら教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

Re IE8について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10332 URL


中村さん、こんにちは。

IE8での表示についてです。
原因は、左エリアの特定商取引法等のメニュー上部に、自由記入欄を利用して挿入されているバナー画像部分のhtmlタグです。

それぞれの<a>タグに対する</a>の記載がありません。
必要ですので、追加をお願い致します。
---------------------------------------------------
例)
<a href= "http://www.kinoyuka.net/page/37 " ><img alt= " " border= " 0 " src= "http://www.kinoyuka.net/data/kinoyuka/image/kamachi.jpg " />
---------------------------------------------------
↓追加後
---------------------------------------------------
<a href= "http://www.kinoyuka.net/page/37 " >
<img alt= " " border= " 0 " src= "http://www.kinoyuka.net/data/kinoyuka/image/kamachi.jpg " />
</a>
---------------------------------------------------

上記を修正いただいければ、空白ボタンは表示されません。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました 投稿者:中村 No.10333 URL

刑部様 
早速直します。
早々のご返事ありがとうございました。

記事を閉じる 文字の色を変えたい。 投稿者:レモングラス No.10329 URL

おちゃのこ刑部さん先日はありがとうございました!
今日は、また別の質問です。(^^;)ヾ
「私が店長です」の下の紹介文と「商品カテゴリー」の親カテと子カテゴリーの文字の色を変えるにはどうしたらいいですか?

Re 文字の色について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10330 URL

レモングラスさん、こんにちは。

文字色についてです。

●私が店長です部分
----------------------------------------------------------
スタイルシートの編集からそれぞれ、下記の箇所を編集して下さい。

・名前、星座、趣味のタイトル部分
文字色を変更される場合は、color: #000000;を1行追記していただだき、カラーコードをご希望のカラーコードに変更して下さい。
----------------------------------------------------------
.ttitle {
margin: 0px;
padding: 0px;
font-weight: bold;
color: #000000;
}
----------------------------------------------------------

・名前、星座、趣味の内容部分
文字色を変更される場合は、color: #006600;の#006600をご希望のカラーコードに変更して下さい。
----------------------------------------------------------
.tdata {
width: 65px;
float: left;
margin: 0px 0px 0px 5px;
padding: 0px;
color: #006600;
}
----------------------------------------------------------

・文章
文字色を変更される場合は、color: #006600;の#006600をご希望のカラーコードに変更して下さい。
----------------------------------------------------------
.tcom {
background-color: #F5F5F5;
margin: 0px;
padding: 5px;
color: #006600;
}
----------------------------------------------------------

●カテゴリ一覧
----------------------------------------------------------
下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=97&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる テキストの枠の色を変えたい。 投稿者:レモングラス No.10322 URL

「人気ランキング」と「NEWアイテム」の説明の枠の色を変えたのですが、クリックすると別の色に変わってしまいます。
商品をクリックした後の説明文の枠の色とその外枠?の色を変えるにはどうしたらいいですか?

Re 枠の色について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10324 URL

レモングラスさん、こんにちは。

枠色の変更についてです。
下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。
※ページ下部になりますが、■商品名、商品説明、価格エリアの変更部分をご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281585&id=574&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re もう1度お願いします! 投稿者:レモングラス No.10325 URL

回答ありがとうございます!
・・・がやっぱり、商品詳細ページの中枠の色を変更することができません。
今ピンク色の枠の色を変更できません・・・。
もう少し詳しく教えて頂けますか?
不慣れですいません。

Re 枠について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10326 URL

レモングラスさん、こんにちは。

現状、中枠の背景色には、#FFFACDを、商品名や商品価格の背景色には、#F5F5F5を指定されているかと思います。

さらにその背面のピンク色の枠を変更されたいということでしょうか。
この部分は、各ページ共通となり、背景色ではなく背景画像を利用しております。

スタイルシート内の下記の箇所となります。

background-image: url(img/page_middle_bg01.gif);
とbackground-image: url(img/page_bottom_bg01.gif);が背景画像の指定箇所となります。

●元画像
下記が元画像となりますので、お手元に保存いただき画像編集ソフトにて色を変更して下さい。
※メイン部分と下部で画像が異なります。
http://morinoomocyabako.ocnk.net/data/morinoomocyabako/img/page_middle_bg01.gif
http://morinoomocyabako.ocnk.net/data/morinoomocyabako/img/page_bottom_bg01.gif

画像を編集後、画像専用管理画面→コンテンツフォルダに画像ファイルをアップロードして下さい。

アップロード後に、background-image: url(img/page_middle_bg01.gif);とbackground-image: url(img/page_bottom_bg01.gif);の画像URLをアップロードいただいた画像ファイルのURLに変更して下さい。

※スタイルシート内に画像URLを記載する注意点
background-image: url(image/file.gif);
上記のようにimage/ファイル名.gifの形で記載して下さい。
--------------------------------------------------------
.pmiddle {
width: 660px;
background-image: url(img/page_middle_bg01.gif);
margin: 0px;
padding: 5px;
}

.pbottom {
width: 670px;
height: 25px;
background-image: url(img/page_bottom_bg01.gif);
margin: 0px;
padding: 0px;
}
--------------------------------------------------------

また、background-imageの1行を削除し、background-colorにて指定いただいても結構です。
ただし、タイトルにドロップシャドウを入れているため、右側に少しずれがでます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 後払い.com 投稿者:タカハシ No.10321 URL

カラーミーでモバイルでも利用可能な後払い

後払い.com(http://shop-pro.jp/?mode=promotion#ac)

が使えるようになりました。

現在NP後払いは利用していますがモバイルでは利用が出来ないためPCでNP後払いを利用した経験のあるお客様から「なんで携帯だと使えないんですか?」など不満の声を頂くこともあります。

通常の支払い方法追加で支払い方法として追加は出来ますが、この方法では手数料などの設定が出来ないため大客様にわかりづらい部分があります。

後払い.comのような手数料が発生する支払い方法を追加したい場合は、現状おちゃのこ側の対応を待つしかない状態です。

「手数料について説明を入れる」や「手数料を商品として登録して同じかごに入れさせる」などをすれば何とか利用は出来ますが、これでは利便性高めるために導入したのによりわかりにくく複雑になってしまい余計な対応が増えてしまうので踏み切れません。

そもそもなぜ追加した支払い方法では手数料の設定が出来ないんですかね。

当店でも是非「後払い.com」を利用したいと思いますが、おちゃのこ側で対応の予定はございますか?

Re 後払い.comについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10323 URL

タカハシさん、こんにちは。

後払い.comについてです。
基本的には、後払い.com側での設定となるかと思いますので、おっしゃるように支払い方法追加から追加し手数料が設定できればご利用いただけるかと思います。

現状では、支払い方法追加からは手数料を設定することはできませんので、この点を改善課題とさせていただきます。

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます