おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる SALEアイコンを作っていただきたいです! 投稿者:ことこ No.10319 URL

いつもお世話になっております。
NEWやPICKUPと同じようにSALEのアイコンもぜひ作って頂きたいです。
セール品をより目立つようにしたいのですが、このような要望はございますか?
商品登録の際にチェックできるようにしていただけると結構便利に使えるのではないかな~と思っています。
よろしくお願い致します。

Re アイコンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10320 URL

ことこさん、こんにちは。

アイコンについては、現状追加の予定はありませんが、NewやPickup等のアイコンを変更できるようにすることは改善課題となっています。

現状の代替案としては、トップページや商品一覧ページの場合、商品名にテキストで「SALE」と入れていただくか、商品写真にアイコンを入れていただく等の方法となります。
また、商品詳細ページであれば、商品詳細説明欄はhtmlタグ利用可能ですので、アイコンを挿入していただくことは可能です。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 携帯のWhat's Newページでもhtmlタグを使いたい 投稿者:hana No.10317 URL

お世話になっております。

以前から不便に感じていたのですが、
携帯のWhat's Newページでもhtmlタグを使えるようにしていただけないでしょうか?

新商品のページへすぐに移動できるようにした方が便利だと思うのですが、
現状では、PCサイトではリンクタグが有効なのですが、
携帯サイトのWhat's Newページではリンクになっていません。

改善のほど、どうかよろしくお願いたします。

Re 携帯版について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10318 URL

hanaさん、こんにちは。

携帯版でのhtmlタグ利用については、改善課題となっております。
順次作業して参りますので、お待ちいただけますようお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる お買い物券を発行したい! 投稿者:POM No.10315 URL

こんにちわぁ♪BEEJINのPOMです。
いつもお世話になっております。

おちゃのこさんのポイント機能を利用されている方はたくさんいらっしゃると思いますが、
POMは、【お買い物券】を発行できたらいいなぁと思っております。

例えば、メルマガ読者様限定割引!みたいな感じで、
メールの本文に【お買い物券コード】を記載しておきます。(7,8桁の数字など)

ご注文の際、このコードをご入力いただくと、こちらで設定した金額が割引かれる。(有効期限も設定できる。)

これができれば、ものすごくうれしいです!!!

○○万アクセス突破記念!とか、お誕生日特典とか・・・
いろいろ使えそうですし♪

ご検討いただきますようお願い申し上げますm(_ _)m

もう1点いいでしょうか・・・。
管理画面の話ですが、【受注一覧と明細】から【明細を見る】をクリックし、
ご注文商品などすべて文字で表示されますよね・・・。
商品名の左隣あたりにサムネイルが表示されるようになると大変助かります。

こちらも合わせてご検討くださいませ。

Re お買い物券について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10316 URL

POMさん、こんにちは。

お買い物券については、現状は改善の予定はございません。
今後皆さんのご意見をお聞きした上で検討して参りたいと思います。
割引ということでしたら、会員制限機能を利用いただくことで、設定した会員グループごとに割引価格の設定を行うことができます。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281599&id=355&artlang=ja

管理画面内でのサムネイル表示については、以前よりもご要望いただいておりますが、サーバーに負荷がかかることも十分考えられますので、慎重に検討する必要がございます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる カート購入数について 投稿者:ベルガーデン No.10313 URL

お世話になります

一度に99個までしかカートに入れれないようですが100個以上入れることは可能でしょうか?
設定等変更すれば可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

Re カート購入数について 投稿者:ベルガーデン No.10314 URL

お世話になります

すいません掲示板検索したら出てきました。
解決いたしました。

記事を閉じる 携帯アクセス解析の件 投稿者:よしよし No.10311 URL

ずぶの素人で恐れ入ります・・・

携帯版を導入しています。

QRコードを使用しようと思っていますが、
QRコードのリンク先は、トップページにするか
商品ページにするかで迷っております。

アクセス数を確認したいのですが、
リンク先を商品ページにした場合、
アクセス数にカウントされるのでしょうか?
(ページビューのみのカウントでアクセス数には入らないのでしょうか?)

QRコードを使用してから、
アクセス数がどのくらいあったか確認したいのです・・・

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします・・・


Re 携帯アクセス解析について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10312 URL

よしよしさん、こんにちは。

QRコードのリンク先を携帯トップページに設定されても、携帯商品詳細ページに設定されても、アクセス数、ページビュー数ともカウントされます。

おちゃのこネットのアクセスカウントの仕様については下記FAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281590&id=319&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる おちゃのこOFFICE 投稿者:Makani No.10308 URL

いつもお世話になっております。
本日よりおちゃのこOFFICEで出荷指示書の印刷ができなくなってしまいました。

「Pages collection : the index is out of range
 プリンタが未接続の可能性があります」
と警告が表示されますが納品書等は問題なく印刷できていますので
出荷指示書の印刷時のみプリンタが認識できないおかしな不具合です。
ご対応頂けますようお願い致します。

Re おちゃのこオフィスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10310 URL

Makaniさん、こんにちは。

おちゃのこオフィスについてです。
現状、出荷指示書に関して同様の不具合報告がございませんので、詳細な原因を調査させていただきます。
お手数ではございますが、下記のファイルをメールにてお送りいただけますでしょうか。

ファイル:ONKToolsLog.Txt
※お客様のパソコンの【マイコンピュータ】⇒【※通常はCドライブ】⇒【ProgramFiles】⇒【OCNK_OFFICE】⇒【DATA】内に存在しているかと存じます。

宛先:info@ocnk.net

また、ご利用のOS(WindowsXP等)とプリンターもお教えいただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

記事を閉じる 携帯版扉ページについて 投稿者:タカハシ No.10053 URL

おちゃのこの携帯版は見た目のカスタマイズがほとんどできず非常に使い勝手が悪かったのですが、携帯電話版でも扉ページが使えるようになり擬似トップページ的な使い方が出来るようになったので表現の幅がだいぶ広がり助かっております。

この携帯版の扉ページについて1点要望があります。

扉ページを使った場合の下層ページに表示される「HOMEに戻る」のリンクをユーザー側でホームに戻すか扉に戻すかが指定できるようになると使い勝手もよくなると思います。

ホームページ(http://hogehoge.ocnk.net/mobile/home

扉ページ(http://hogehoge.ocnk.net/mobile/

現状でもホームページの最下部には扉ページへ戻すためのリンクが設定できるようになっておりますが、ホームページにしか設定できないため、扉ページをトップページ的に使った場合に商品ページやカーページなどから直接扉ページ戻すことが出来ません。

例えば

扉ページ⇒カテゴリページ⇒商品ページ

へ移動した場合、扉ページへ戻るには

商品ページ⇒ホームページ⇒扉ページ

しかも扉ページへのリンクはホームページの最下部にしか表示できないので扉ページをホームページ的に使った場合、扉ページに戻れず迷子になるお客様もいらっしゃるようです。

当店では

扉ページ=トップページ
元々ホームページ=ホームページ

と呼び方を変え、モバイル版にもサイトマップを記載するなどでお客様に構造を理解してもらえるようしておりますが、お客様にサイトの構造を理解してもらうのはなかなか難しいです。

以上。ご検討いただければありがたいです。

追伸:現状の扉ページでは特定商取引法やご利用案内などの必須コンテンツを自動表示されませんので扉ページをトップページとして使う場合は自分の意思で表示させる必要があります。このあたりも必須項目は専用タグで表示させるなどがカスタマイズしたトップページが出来れば誰でも簡単に使えるようになると思います。

Re 携帯版扉ページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10055 URL

タカハシさん、こんにちは。

携帯版扉ページについてです。
現状は、おっしゃるように通常のホームに一旦戻る仕様となっております。
確かに扉ページに戻るという選択ができるまたは追加できても良いかと思います。

携帯版については、htmlタグが現状利用できる箇所が少ないため、あまりカスタマイズができませんが、このあたりも改善課題とはなっておりますので、検討して参りたいと思います。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:タカハシ No.10060 URL

ありがとうございます。

もうひとつ、要望です。

コピーライトについてですが現在はPC用に入力されたものがタグを取り除かれた上体で携帯版に表示されますが、携帯版とPC版で分けもらいたいです。分けるのが無理であればせめて携帯版では非表示にする的な選択が出来るとありがたいです。

ご検討ください。

Re 携帯版について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10061 URL

タカハシさん、こんにちは。

コピーライト欄についてです。
現状での代替案となりますが、PC版、携帯版ともアクセス解析タグの設置欄がございます。
この欄に記載いただいた内容は、基本的にはページ最下部に挿入され、PC用と携帯用を分けて記載することができます。
携帯版でも制限はありますが、htmlタグを利用できます。

方法としては、「デザイン管理」→「画像とコメントの設定」ページの「コピーライト」欄の内容を空にして下さい。

その後、PC版の場合は、「PC用アクセス解析タグ」欄に、携帯版の場合は、「携帯サイト管理」→「アクセス解析タグ設定」欄にコピーライト内容を記載して下さい。

よろしくお願い致します。

Re 扉ページ使用時のセッション管理について 投稿者:タカハシ No.10307 URL

以前代替案としてご提案いただいた方法で全てのページから扉ページへ戻れるようにしある程度HTMLの仕様が出来る扉ページを擬似トップページとして使用していますがこのような使い方をした場合携帯版でのセッション管理にエラーが発生しているように思われます。ご確認いただければありがたいです。

具体的な例

テスト端末 au W44K
1.扉ページに設置されたリンクより商品をカートに入れる
2.カートページより扉ページへ戻る
3.扉ページに設置されたカートページへのリンクでカートページへ
4.カート内の商品を削除する
5.カートページより扉ページへ戻る
6.扉ページに設置されたカートページへのリンクでカートページへ
7.削除したはずの商品がカート内に復活する。

テスト端末 docomo N904i
1.扉ページに設置されたリンクより商品をカートに入れる
2.カートページより扉ページへ戻る
3.扉ページに設置されたカートページへのリンクでカートページへ
4.カートに入れたはずの商品が削除されている。

上記のように扉ページとシステムが吐き出しているその他のページを行き来すると仕様方法によってはセッションが保たれていない場合があるようです。しかし、カート内に自動表示されている買い物を続けるボタンで扉ページへ戻ればセッションが保持されているようなので「アクセス解析タグの設置欄」に置いた扉ページへのリンクの仕方に問題があるようですが、全ての商品を削除した場合買い物を続けるボタンは表示されないため、何も入っていないカートページからはトップページを経由しないと扉ページへ戻ることは出来ません。根本的に解決が出来ればありがたいのですが現状の回避策がご教授願います。

Re トップページに戻るについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10309 URL

タカハシさん、こんにちは。

トップページに戻るについてです。
大変申し訳ございません。私のご回答に問題がございました。
ご指摘のとおりPC用アクセス解析タグ設置欄にご自身で扉ページへ戻るを設置いただき、扉ページへ戻った場合、カート内の情報を引き継ぐことができておりません。

現状、代替案としてご提案できる設定方法がないため、一旦ホームを経由してから扉ページへ戻っていただく必要がございます。

既にご回答させていただいておりますが、携帯版での扉ページへ戻るボタンについては、改善課題とさせていただいておりますので、実装までお待ちいただけますようお願い致します。

このたびはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ヤマトWebコレクト 投稿者:ワールドラバーマーケット No.10292 URL

いつもお世話になります。


ヤマトWebコレクトに対応する
ショッピングカートが
いくつか見られるようになってきました。

Webコレクト発売間もなくは
仕様不明のため検討課題にも
入っていなかったと思いますが


現在も状況は変わらないでしょうか?


入金管理の手間を大幅に省ける
このサービスの導入を考えているのですが・・・


おちゃのこネットさんで対応していただけると
移転しないで済むため大変助かります。

Re 強く希望します 投稿者:サン リンポチェ No.10294 URL

私も希望します。

ヤマトさんが動いてくれないとどうしようもないのですが、
おちゃのこさんからも強い要望を出していただければと思います。

かなりインパクトのあるシステムですので、組み込めることによりおちゃのこさんの好感度もかなりアップすると思います。

期待をしています。

Re ヤマトWebコレクトについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10297 URL

ワールドラバーマーケットさん、サン リンポチェさん、こんにちは。

ヤマトWebコレクトについては、現状仕様書を入手し対応に向け作業を行っております。
ただし、対応までにはもう少しお時間がかかるかと思います。

よろしくお願い致します。

Re ヤマトwebコレクト 投稿者:サン リンポチェ No.10301 URL

手回しがいいですね。

刑部さんどうもありがとうございます。

Re 無題 投稿者:ワールドラバーマーケット No.10306 URL

お返事ありがとうございます。

実装楽しみにしています^^

今後ともよろしくお願い致します。

記事を閉じる フリーページについて 投稿者:匿名 No.10290 URL

お世話になります。

フリーページについて、ここ最近のことと思いますが、以前あった最初と最後に移動するリンクが消えています。
現在の仕様では一度非表示にしたフリーページを再表示した場合最後に移動してしまうためページ遷移がしづらくなりました。戻していただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re フリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10298 URL

匿名さん、こんにちは。

フリーページについてです。
フリーページ変更画面のページ送りについてかと思いますが、この部分の仕様は以前より特に変更ありません。
ページ送りの仕様で最大ページ数が11ページ以上の場合に、「最初のページ」と「最後のページ」が表示されます。
最大ページが10ページまでの場合は、表示されません。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.10305 URL

お返事ありがとうございます。

最近いくつか削除したので表示されなくなったのですね。
ありがとうございました。

記事を閉じる 画像とコメントについて 投稿者:mari No.10299 URL

こんにちは
画像とコメント欄を変更したのですが、
Whatnewの下の 画像つきのコメント欄とその下の「ご注文前に・・・」の欄が重なってしまいます。
どのタグがまちがっているのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします
下記ページです
http://marikanzashi.ocnk.net/

Re 自由記入欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10302 URL

mariさん、こんにちは。

記載いただいているhtmlタグのimgタグ内で、align="left"を指定いただいているかと思います。
そのため、左寄せとなっています。
align="left"を削除いただくか、<p>~</p>の後ろに<br clear="all" />の回り込み解除を追加して下さい。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました 投稿者:mari No.10304 URL

早速御返事ありがとうございます
直りました。

記事を閉じる カレンダーが変わりません。。 投稿者:超初心者 No.10287 URL

下記のようなタグでカレンダーを作成しています。
ソース自体は、webで見つけたものを修正しているという形です。
表示の変更はできたのですが、
今日の日付の背景色が日付が変わっても変わらないのです。
いろいろ触っている間に必要な部分を消してしまったのでしょうか?
どこをどう触っていいものがわからなくなってしまったので、
お知恵をお借りできればと思い書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。

<table border="0" cellspacing="1" cellpadding="1" bgcolor="#eeeeee" style="FONT-WEIGHT: normal; FONT-SIZE: 12px; COLOR: #666666; LINE-HEIGHT: normal; FONT-STYLE: normal; FONT-VARIANT: normal">
<tr>
<td valign="bottom"align="left" colspan="7" bgcolor="#ffffff" height="16" style="COLOR: #666666">2009年3月</td></tr>
<tr>
<td align="center" width="18" height="16" bgcolor="#c7d8ed" style="COLOR: #666666">日</td>
<td align="center" width="18" bgcolor="#c7d8ed" style="COLOR: #666666">月</td>
<td align="center" width="18" bgcolor="#c7d8ed" style="COLOR: #666666">火</td>
<td align="center" width="18" bgcolor="#c7d8ed" style="COLOR: #666666">水</td>
<td align="center" width="18" bgcolor="#c7d8ed" style="COLOR: #666666">木</td>
<td align="center" width="18" bgcolor="#c7d8ed" style="COLOR: #666666">金</td>
<td align="center" width="18" bgcolor="#c7d8ed" style="COLOR: #666666">土</td>
</tr>
<tr>
<td align="center" height="16" bgcolor="#ffcccc" style="COLOR: #666666">1</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">2</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">3</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">4</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">5</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">6</td>
<td align="center" bgcolor="#ffcccc" style="COLOR: #666666">7</td>
</tr>
<tr>
<td align="center" height="16" bgcolor="#ffcccc" style="COLOR: #666666">8</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">9</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">10</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">11</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">12</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">13</td>
<td align="center" bgcolor="#ffcccc" style="COLOR: #666666">14</td>
</tr>
<tr>
<td align="center" height="16" bgcolor="#ffcccc" style="COLOR: #666666">15</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">16</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">17</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">18</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">19</td>
<td align="center" bgcolor="#ffcccc" style="COLOR: #666666">20</td>
<td align="center" bgcolor="#ffcccc" style="COLOR: #666666">21</td>
</tr>
<tr>
<td align="center" height="16" bgcolor="#ffcccc" style="COLOR: #666666">22</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">23</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">24</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">25</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">26</td>
<td align="center" bgcolor="ffcc66" style="COLOR: #666666">27</td>
<td align="center" bgcolor="#ffcccc" style="COLOR: #666666">28</td>
</tr>
<tr>
<td align="center" height="16" bgcolor="#ffcccc" style="COLOR: #666666">29</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">30</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666">31</td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666"> </td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666"> </td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666"> </td>
<td align="center" bgcolor="#ffffff" style="COLOR: #666666"> </td>
</tr>

Re カレンダーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10289 URL

超初心者さん、こんにちは。

カレンダーについてです。
日付が変わっても変更されないということですが、基本的にはhtmlタグにて表示している部分となりますので、手作業でhtmlタグを変更していただく必要があります。
システム的に自動では変更されません。

よろしくお願い致します。






Re 無題 投稿者:超初心者 No.10303 URL

ご返答ありがとうございます。
カレンダーの掲載については、もういちど検討いたします。

記事を閉じる 「支払い方法の欄を追加する」で作成した支払い方法の設定について 投稿者:あるとこ No.10293 URL

いつもお世話になっております。
弊サイトでは代引きでのお支払いの場合「郵便局」と「佐川急便」の2社を使用していますので、あらかじめ設定されている「代金引換」は郵便局用とし、佐川急便用は「支払い方法の欄を追加する」であらたに設定したものを使用しています。
この「支払い方法の欄を追加する」で作成した支払い方法に、「代金引換手数料」を反映させることは可能でしょうか。

ちなみに代引きのお支払いをわざわざ2つに分けたのは、「代金引換」の支払方法の利用業者が1社しか選択できないためです。現状では、佐川でのお支払いをご希望のお客様に対しても、「業者は郵便局を使用します」とのみ表示されてしまうので、お客様に誤解の無いようにこのようにしています。複数業者が選択できるようになれば、それはそれで問題解決です。

他のサイト様ではこのような状況はあまりないのかもしれませんが、何か良い方法がありましたらお教えいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

Re 支払い方法について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10296 URL

あるとこさん、こんにちは。

支払い方法の追加についてです。
「支払い方法の欄を追加する」から追加いただいた支払い方法に手数料を加算することはできません。
現状この点については、仕様変更の予定はございません。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re 了解しました 投稿者:あるとこ No.10300 URL

早速のご回答ありがとうございました。

追加した支払い方法には「代引き手数料の加算ができない仕様」で了解しました。(また、特にコメントはありませんでしたが、既存の「代金引換」の欄の利用業者選択も1社のみで変更の予定ナシということかと存じます。)

上記の前提で、表記方法や支払い方法の作成・統合など、何かいい方法は無いか考えて見ます。どうもお世話様でした。

記事を閉じる ebruhousetokyo 投稿者:ヒキメット No.10291 URL

こんにちは
わたしはID名をかえりたいけどわかりません。
おしえてください。
漢字わかりませんそして英語もわかりません
ひらがなとカタカナよめます。
もしでんわでセポートセンタあればおしえてください。
よろしくおねがいします。

Re アカウントIDについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10295 URL

ヒキメットさん、こんにちは。

アカウントIDについてです。

きほんてきにアカウントIDは、へんこうできません。
アカウントIDをへんこうするばあいは、いったんたいかいし、さいどあたらしいIDでとうろくしてください。

また、おちゃのこネットでは、でんわサポートはおこなっておりません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 迷子メールへの対処方法 投稿者:tomato No.10283 URL

初めてご相談させていただきます。
携帯からお申し込みのお客様へ返信した注文確定メールが届かないことが増えてきました。お客様に連絡を取ろうと携帯電話に電話をかけてもでられません。
何度にもわたり、お問い合わせホームからお尋ねやお怒りのメールをいただくのですが、連絡のとりようが無くて困っています。
TOPページにイニシャルで、メールが迷子になっている可能性をお知らせしたりしていますが、伝わっていない様子です。
このような場合は、どのように対処していらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。

Re 迷子メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10284 URL

tomatoさん、こんにちは。

迷子メールについてです。
携帯の場合に注文確認メールが届かないには、PCからのメールを受信許可されていない場合、到達しないということが可能性として考えられます。
現状も設定いただいておりますが、ショップ基本設定→メールアドレス注記設定に上記の注意点を追加されてはいかがでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re うちも迷子メールが増えています。 投稿者:オホブラ百貨店スタッフ No.10288 URL

tomatoさん、こんにちは。
うちも迷子メールが増えております。

携帯の場合には、私の携帯から「ドメイン指定解除お願いします」と
メールするようにしたところ、返事を頂けて解除してくださる方が増えました。
ただ、メールアドレスが間違ってる場合には、対応出来ないので
ページ上で迷子メールの案内を出しています。
PCメールの場合は、FAXをご記入頂いた方にはFAXでご案内しています。

注文してすぐの方は、気が付いて連絡を頂ける事も多いのですが、
それでも迷子メールは減りませんね(^^ゞ

記事を閉じる やはり遅いです! 投稿者:mika No.10275 URL

ご指摘の作業をすべてしまいたが改善しません。
表のページには問題はありません。 

裏の管理ページが重く
ちなみに昨夜23:45 
商品登録時に一品登録するのに登録をクリックしてから
58秒かかりました。

これは明らかにサーバーが重くなってきているのでは
ないのでしょうか?
昨夜のサーバーのデータを見ていただければ解っていただけると思います。

再度チェックをお願いします。

Re 管理画面について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10278 URL

mikaさん、こんにちは。

管理画面についてです。
確かにご指摘の時間帯のログを確認させていただきましたが、処理に時間がかかっておりました。
原因としては、ご利用ショップ内の商品データ量がかなり多くなっているため、更新処理に時間がかかっております。こちらは、サーバーの問題ではなくプログラムレベルでの改良が必要な箇所となります。

申し訳ございませんが、改良を検討させていただきますので、今しばらくお時間をいただけますようお願い致します。

よろしくお願い致します。

Re 解決しました! 投稿者:mika No.10285 URL

登録が速くなりました!素早い対応に感謝します。
有り難うございました。

Re 管理画面について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10286 URL

mikaさん、こんにちは。

ご連絡が遅くなりましたが、プログラムを調整させていただきました。
ご迷惑をお掛け致しました。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9928 URL

皆さん、こんにちは。
本日の改良点のご報告です。

●銀行振込でゆうちょ銀行に対応致しました。
ゆうちょ銀行については、支店名や口座種別等の項目名が他銀行とは異なるため各項目名を変更できるように致しました。

ショップ運用設定→お支払い方法設定→銀行振込から設定いただけます。
※項目名を変更される場合のみ、入力欄に変更後の項目名を入力して下さい。

項目名を変更した場合、ご利用案内ページ、カート内支払い方法選択画面、受注確認メール、メールマネージメントに反映されます。

よろしくお願い致します。

Re 支払い方法設定について 投稿者:茶碗屋 No.9929 URL

今年もよろしくお願いします。

さて、本日からゆうちょ銀行の他行より振り込みサービスが開始され
おちゃのこさんでも対応されたようですが、検討していただきたいことが
ございますので投稿します。

今回のゆうちょ銀行の対応では「支払い方法設定」で既存の「銀行振込」
項目にて対応されていますが、これを別の項目や「郵便振替」内で
別の項目などをもうけることは出来ないでしょうか?

現時点での問題点は「銀行振込」項目では1行のみしか対応することが
出来ず不便です。
※ゆうちょ銀行かその他の銀行(当店の場合はみずほ銀行に設定)の
 どちらかしか選択できません。
ゆうちょ銀行とその他の銀行の2つ以上を登録できお客様に選択して
いただけるようにしたいと思っています。

現システムの「支払い方法の欄を追加」では銀行を登録することは
可能ですが、「銀行振込」の内容のように「口座番号・名義などを
「ご利用案内」に表示しない(購入確認メールには表示します)」
が設定できず不便です。
自動受注確認メールまでご入金防止のため口座情報をお知らせしたくないのです。

今回の投稿ではゆうちょ銀行の登録・表示方法の再検討と
以前から要望のある「銀行振込」内での複数の口座番号登録を再度希望します。
※今後の改善テーマ一覧 投稿者 : おちゃのこ岡野 2006/06/05(Mon) 19:43 No.4903
ランクBでも検討項目のようですが・・・

Re 支払い方法の設定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9930 URL

茶碗屋さん、こんにちは。

複数銀行の選択については、おっしゃるように改善課題となっておりますが、優先度の高いものから順次対応しております。
また、支払い方法の追加からは、確かにご利用案内に表示できないようにする項目は現状ございません。
この部分に表示/非表示を選択できるエリアを追加する方向で改善を検討させていただきたいと思いますが、現状はこちらの仕様にてご利用をお願い致します。

ただし、現状でもPC版のみであれば、メール内には表示しご利用案内には表示しないという設定を行うことは可能です。
※携帯版では、htmlタグが利用できませんので、表示されます。

例)
ご利用案内の注意書き欄に、口座内容を記載いただき、全体を下記のように<div style="display: none">~</div>で囲んで下さい。
-----------------------------------------------------
<div style="display: none">口座内容</div>
-----------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.9944 URL

いつもお世話になっております。
初めて書き込みさせて頂きます。

ゆうちょ銀行表記が可能と言うことで早速追加いたしましたが、
お客様がゆうちょ銀行と言うのを見て銀行振込を選んでしまわれ、
ゆうちょから銀行振り込み用の口座にて振込みしようとされて
振込みができないと言うことでご連絡を頂きました。
銀行振込にゆうちょ銀行があると、この先、同じ間違いはたくさんあるかと思います。

「郵便振替」より「ゆうちょ銀行」の方が目を引くようです。

郵便振替の項目を
他の金融機関からの口座・ゆうちょ銀行からの口座
など2つの口座を表記できる形など、
もう少し分かりやすくなるようにぜひ検討して頂きたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re 「ゆうちょ銀行」表記への変更を希望します 投稿者:motif No.10281 URL

お世話になっております。
匿名様と同様の希望です。

「ゆうちょ銀行」という呼び方が根付いているため
[銀行振込]を選択するものだと勘違いされるお客様が多いです。


●要望その1
[郵便振替]→[ゆうちょ銀行]と変更したい

●要望その2
さらに可能であれば、こちらで名称を変更できるようにできないでしょうか?
当店では後払いと区別するために、[ゆうちょ銀行(先払い)]と表記したいと思っています。


いろいろと要望が多い中で恐縮ですが、お客様と店の行き違いにより商品到着が1~2日遅れてしまうという状況となっています。
ご検討よろしくお願いいたします。

Re 名称変更について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10282 URL

motifさん、こんにちは。

名称を設定される場合は、現状もご利用いただいておりますが、「支払い方法の欄を追加する」からお願い致します。

各備考欄にご説明等を記載いただければと思います。
※ご利用案内への非表示設定については、改善を検討しております。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる Firefox 投稿者:TOM No.10276 URL

お世話になっております。

ブラウザによる動作スピードの違いを確認するために、初めてFirefoxを利用しました。(インストールも簡単&速い)
表示スピードはやはりIEより速いと感じました。
一つ質問がございます。Firefoxにて当店のサイトを見たところ、レイアウトの崩れがございました。貴サポートくらぶで調べましたら、下記の記述がございました。
>>>FirefoxやNetscape、Safariの場合、半角英数字、記号でスペースを使用せず、連続して文字を記載した際、改行されません。回避方法としては、商品名または型番の文字間に半角スペース入れて下さい。

上記は理解しましたが、当店のテンプレートは当初左に寄っていたデザインを、スタイルシートを変更し、中央寄せに致しました。
IEでは中央に表示されますが、Firefoxでは、左寄せのままです。
これは仕方が無いのでしょうか?
ご回答を宜しくお願い申し上げます。

Re Firefoxについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10277 URL

TOMさん、こんにちは。

左寄せ指定箇所の記載に問題があります。
#container内の、margin: 0px auto 0px auto;の行の前に全角スペースが入っております。
一度、下記のようにスペースを削除してご確認下さい。
------------------------------------------------------
#container {
width: 860px;
background-color: #FFFFFF;
margin: 0px auto 0px auto;
font-size: 12px;
border-right: 1px solid #CCCCCC;
border-left: 1px solid #CCCCCC;
}
------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:TOM No.10280 URL

おちゃのこ刑部様、いつもお世話になっております。
スタイルシートを修正し、Firefoxでのセンターリングを確認しました。
誠に有難うございました。

記事を閉じる CSV の一括変更について 投稿者:quiltmariko No.10272 URL

CSVのファイル一括変更について問題があります。

一度現時点の状態でダウンロードしたCSVの商品内容だけを変更し、
アップロードしたのに、カテゴリ名が存在しないとか、写真のファイルの名前が一致しないとかでアップロードできません。

カテゴリ名は、ちなみにTapestry Kitsというカテゴリーは存在しているのに、
指定したカテゴリは存在しません。(2行目)
というメッセージが出るのはどうしてでしょう?

以前使ったときにはそういうことはなかったのですが。
ダウンロードした情報をアップロードしてそのままアップロードを受け付けないってどういうことでしょうか。

ちょっと使いづらいなと思いました。

回答よろしくお願いします。



Re CSVファイルについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10274 URL

quiltmarikoさん、こんにちは。

CSVファイル一括登録についてです。
詳細を調査させていただきますので、アップロード時にエラーが表示されたCSVファイルを下記メールアドレス宛に添付してお送りいただけますでしょうか。

info@ocnk.net

お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品一括登録 投稿者:チャム No.10271 URL

商品一括登録の場合、個別メタタグは入れられないのでしょうか?

Re 商品一括登録について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10273 URL

チャムさん、こんにちは。

商品一括登録でメタタグ個別設定を設定することはできません。
ご了承下さいませ。

メタタグ個別設定については、「カテゴリ」を選択後、「商品別設定」を選択し「商品一覧を表示する」で絞り込んで設定することである程度一括で設定いただくことができます。一度お試し下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品登録時に時間がかかります。 投稿者:mika No.10269 URL

ここ数週間前から商品登録時のページがだんだん重くなり時間がかかって来ております。
夜の登録作業を止め昼にしておりますが、現在この時間(16:00)でも重くてぼつぼつ我慢の限界に来ております。
至急改善を希望します。よろしくお願いします。

Re 商品登録について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10270 URL

mikaさん、こんにちは。

こちらもでも画面を確認させていただきましたが、特に動作が遅いといったことはないかと思います。サーバーも特に障害等は発生しておりませんし、同一サーバーご利用の方からのお問い合わせも現状はございません。

管理画面の動作が遅い場合はブラウザーのキャッシュクリアで改善するケースがございます。
下記のFAQをご覧の上、一度お試し下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=282&artlang=ja

また、IEをご利用の場合は、一度Firefox等の別のブラウザでお試しいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます