おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 海外ショップでのオーバーチュアの効果 投稿者:koko No.10266 URL

日本ではオーバーチュアの登録によって、成果があがるようですが、北米ではどうなんでしょう。
こちらではGooleを使う方が一般的で、Yahoo自体、あんまり使っていない気がしますが。
ご意見お聞かせ下さい。

Re オーバーチュア効果について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10268 URL

kokoさん、こんにちは。

オーバーチュアについてです。
確かにおっしゃるように、米国ではGoogle利用率が高いため日本の例は参考にならない可能性もあります。
ただし、広告ですのでクリック率やコンバージョン率も重要になってくるかと思います。
このあたりの効果については、各条件などにより異なりますので、はっきりとは分かりかねます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる カテゴリ一覧を 投稿者:洋蘭生活 No.10261 URL

初めて書き込みします

よろしくお願いします。

左側のメニュー部分に
最初からあるカテゴリ一覧に加え
新しくカテゴリのくくりを作りたいのですが
どうすればよいでしょうか

カテゴリ一覧(A)
・A
・B
・C

カテゴリ一覧(B)
・A
・B
・C

って感じなのですが
よろしくお願いします

Re カテゴリ一覧 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10263 URL

洋蘭生活さん、こんにちは。

カテゴリ一覧についてです。
現状、グループ機能をご利用いただいておられませんので、グループ機能をご利用いただければと思います。
グループについては、カテゴリ一覧と同様に左エリアにメニューが表示されます。

グループの詳細は、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=179&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:洋蘭生活 No.10264 URL

返信ありがとうございます

早速やってみたいと思います。

Re グループ設定について 投稿者:洋蘭生活 No.10265 URL

何度も申し訳ないです、

グループ管理を
使って登録してみたのですが
特集という枠に入ってしまいます

それとは別に
もともとある
カテゴリ一覧の枠ごと
増やすよなイメージなのですが
出来ますでしょうか

Re カテゴリ一覧について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10267 URL

洋蘭生活さん、こんにちは。

カテゴリ一覧についてですが、基本的には枠を追加することはできません。
既存の枠を非表示にしてご自身でhtmlタグにてカテゴリ一覧を作成していただければ複数の枠を設定することは可能です。

http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=455&artlang=ja

なお特集についてもタイトルは変更可能です。
デザイン管理→ページ名称設定から設定できます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 掲示板の設定で 投稿者:ゆん No.10259 URL

いつもお世話になります。

掲示板でスパム防止機能も有効にしているのですが
アダルト系やショップと全然関係のない書き込みがちょくちょくあります。
気づくたびに削除はしておりますが、掲示板のページ「投稿フォーム」の
上あたりに注意書きみたいなコメントを入れたいのですが
どこかを編集することでそんな設定は可能ですか?

また、そういう書き込みをしたIPは把握していますので
IPで書き込みを拒否したりとか、そういう機能は無理でしょうか。

Re 掲示板について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10260 URL

ゆんさん、こんにちは。

掲示板へのコメント挿入についてです。
基本的には、コメントをテキストで挿入することはできません。

代替案としては、スタイルシートにて、背景画像にてコメントを挿入する方法となります。必須マーク説明の下に表示されます。

下記の例では、横幅450×縦幅50ピクセルの画像を表示させることを想定してスタイルシートの各数値を設定しています。
ご自身で注意書き等を記載いただいた画像を作成していただき、画像専用管理画面にアップロードして下さい。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

画像URL部分は、作成いただいた画像ファイルにのURLに変更して下さい。
----------------------------------------------------------
.bbs_page_body .page_table3_middle ul {
padding-bottom: 40px;
background-image: url(画像URL);
background-position: left bottom;
background-repeat: no-repeat;
}

.bbs_page_body .page_table3_middle table ul {
padding-bottom: 0px;
background-image: none;
}
----------------------------------------------------------

IPアドレスによる拒否機能はございません。

よろしくお願い致します。

Re 掲示板 投稿者:ゆん No.10262 URL

おちゃのこ刑部さま

早速のご回答ありがとうございます。
画像でうまく挿入できました。

またなにかありましたときはよろしくお願いいたします。

記事を閉じる フリーページの数 投稿者:booboo No.10246 URL


ずっと、フリーページは10ページ(~/page/10)までと思っていたのですが
最近[http://~~.ocnk.net/page/20]など page/ のあとに続く数字が
10より多いショップさんを良く見かけます。

これは、フリーページが増やせるという事なのでしょうか?

また、他サーバーで作ったページを外部リンクではなく、そのように表示させる方法があるのでしょうか??


それと[http://~~.ocnk.net/page/14/admin]というページを持つショップさんも見かけますが・・
この admin というページはどのように作るのでしょうか??


さんざん、なぜなんだろう??と考えていたのですが、疲れてきたので(笑)
聞いちゃいます。 どうぞ、よろしくお願い致します。

Re フリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10248 URL

boobooさん、こんにちは。

フリーページについてです。
10個までの制限があるのは、自由記入欄となります。
フリーページについては、基本的には制限はありませんので「コンテンツページ管理」→「フリーページ新規登録」からご登録下さい。

他サーバーにあるページを外部リンクでなく表示するには、フリーページ内に同様の内容をhtmlタグにて作成していただく必要があります。

また、admin付きURLについては、管理画面内で非表示に設定された際に、非表示になっているページをオーナーが確認するためのURLとなりますので、バナー等からリンクされる際には、利用は推奨致しません。
その場合は、メニュー非表示に設定していただき、通常のフリーページURLをご利用下さい。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.10249 URL

おちゃのこ刑部さま

お世話になります。また早々のレスありがとうございます。

そうでしたか!!!!!!!!
てっきり、自由記入欄同様に10個までと思い込んでいました。
アホな質問をしてしまった事が恥ずかしいの反面、制限がないという驚きも・・

これからはフリーページを大いに活用してのサイトの充実、がんばりますっ!
ありがとうございました。




Re 自由記入欄の制限について 投稿者:匿名 No.10251 URL

お世話になります。

自由記入欄につきまして、こちらに便乗して要望を出させていただきます。自由記入欄は10個までの制限のため以前から不便に感じておりました。

おちゃのこさんのメルマガにも自由記入欄を利用して作成する内容がいつも紹介されておりますが、当サイトでは利用できる数が足りなく10個目を空けて使い回しをしている状態なのであきらめています。
自由記入欄をもう少し増やして頂くことはできないでしょうか。

それと、管理画面での作業で、もうひとつ不便なことがあります。
長期欠品の商品は非表示にしていますが、新商品を掲載させる時に、非表示中の商品データを使いたいことが多々あります。これまでは非表示商品を一旦表示させてカートが利用できない状態にしてからもう一度編集画面を開いて作業していましたが、掲載商品が多いと大変わずらわしく作業効率が悪いです。
「非表示になっている商品」にもボタンを設けて内容を変更できるようにしていただけないでしょうか。左エリア「準備中商品」のような仕様でもよいと思います。

ご検討ください。よろしくお願いいたします。

Re 自由記入欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10253 URL

匿名さん、こんにちは。

自由記入欄についてです。
現状それぞれのコンテンツを各自由記入欄に分けてご登録されておりますが、まとめて記載することで対応可能です。

例えば、左エリアですが、【はじめての方へ】~ご予約受付中!!までは、1つの自由記入欄で入力できます。また、ご利用環境について下の3つのメニューについても1つの自由記入欄で入力することができます。
このようにある程度ブロック単位でまとめて設定いただいた方が、表示位置や表示順を管理する上でも良いかと思います。

非表示商品については、もう少し皆さんのご要望をお聞きした上で検討させていただきますが、現状は、例えばカテゴリ管理から非表示のカテゴリを作成していただき、非表示にされたい商品はそのカテゴリに登録される等でご対応をお願い致します。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.10256 URL

お返事ありがとうございます。

1. 自由記入欄について
承知しました。そのようにして利用しようと思います。


2. 非表示商品について
そういう方法もあったのですね。カテゴリ個々の非表示はできないと思っていましたが、非表示カテゴリ内商品を管理画面で開いたことはありませんでしたから存じ上げませんでした。

しかし、やはり問題があります。これから非表示にする商品には対応できますが、すでに掲載されている数百点のどの商品が今後非表示になる商品かはもちろんわかりませんので、それをすべて登録しなおすのには無理があります。やはりご要望差し上げた内容で実装して頂けましたら幸いです。

ご提案いただいた方法は、まだ掲載商品が少ない場合やこれからショップを開く方にはよいでしょうね。ちなみに、1カテゴリの掲載商品数には制限はないのでしょうか。

Re カテゴリについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10258 URL

匿名さん、こんにちは。

全体で5000商品の制限はありますが、1カテゴリの掲載商品数に特に制限はございません。
ただし、サーバー負荷や表示スピードの点から、1カテゴリに1000商品以上を登録されることは推奨できません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ショッピングカート他 投稿者:カズ No.10252 URL

大変お世話になります。
いくつか教えていただいてよろしいでしょうか?
1,
「無料のお試し商品」を提供したいのですが、
お客様の情報が欲しいので、価格を0円にして、ショッピングカートをそのまま使いたいと思いまが、
そこで、困るのが、この「無料お試し品」をカートに入れた時に、支払方法などがでてきてしまって、選択しないと前に進めないということです。
何かいい方法はあるでしょうか?

2,
「おすすめ商品」「NEW ITEM」「ITEM RANKING」のそれぞれのタイトルをなくすことはできますか?

3,
「NEW ITEM」の"new""pickup"マークは、はずせますか?


まとめて質問してしまいましたが、
何卒、よろしくお願いいたします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10254 URL

カズさん、こんにちは。

ご質問についてです。

1.無料お試し商品について
お支払い方法を選択しないという設定は行うことはできません。
代替案としては、会員登録にアンケート欄を付けてそちらに誘導していただくか、別途フリーページを利用してアンケートフォームを作成していただく方法となります。

アンケートフォームの作成については、外部の無料フォーム作成サービス等をご利用下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281586&id=325&artlang=ja

2.タイトルについて
スタイルシートの編集で非表示に設定することが可能です。
下記の指定をご利用下さい。
※ただし携帯版では、非表示にすることはできません。
.style1_top,
.style2_top,
.style3_top {
display: none;
}

3.アイコンについて
下記のFAQをご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=409&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:カズ No.10255 URL

早速のご回答、ありがとうございます。

2のタイトルにつきまして、
これは、
このタグをスタイルシートのどこかに貼り付ければよいと言うことでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re スタイルシートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10257 URL

カズさん、こんにちは。

ご説明不足で申し訳ありません。
スタイルシート内にコピーして貼り付けて下さい。
貼り付け位置は、後で表示に変更したい場合にもわかりやすいように最下部にお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 確認メッセージ 投稿者:omoni No.10243 URL

作成したサイト内をいったりきたりしていると、ちょこちょこ「このページを表示するにはフォームデータを再度送信する必要があります。フォームデータを再送信すると以前実行した検索、投稿や注文などの処理が繰り返されます。」というメッセージがでてくるんですが、これは問題ないのでしょうか?
何かメッセージを出さない方法とかはあるのでしょうか?
初心者なものでご教授よろしくお願いします。

Re 確認メッセージについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10247 URL

omoniさん、こんにちは。

入力フォーム等で入力された情報を送信されたページに、ブラウザの戻るボタン等で戻られた場合に該当のメッセージが表示されます。
特に問題はありません。

基本的には、ブラウザの戻るボタン等を利用されずに画面を移動されることを推奨致します。この場合、メッセージは表示されません。

よろしくお願い致します

Re 確認メッセージ 投稿者:omoni No.10250 URL

ありがとうございます。
初心者なので、これからもいろいろお世話になります。
今後ともよろしくお願いします。

記事を閉じる 備考欄 投稿者:チャム No.10244 URL

いつもお世話になります。

ショッピングカートstep2にある備考欄の入力部分の白枠の色を変更したいのですが、どうしてもわかりませんでした。
よろしくお願い致します。

Re 備考欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10245 URL

チャムさん、こんにちは。

備考欄の背景色についてです。
下記の指定をスタイルシート内に貼り付けて下さい。

#shoppingcart_page_step2 textarea {
background-color: #9CA993;
}

補足ですが、左エリア下部に自由記入欄で画像を挿入されておりますが、画像URLがhttp://~となっているため、IEで閲覧した際、SSL保護下のページ(※カート内、お問い合わせ、新規登録等)でセキュリティ警告が表示されます。
https://のようにhttpの後ろに「s」を追加して下さい。

詳細は、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=230&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 教えて下さい。 投稿者:desklabo No.10235 URL

いつもお世話になってます。
トップページからご利用案内の特定の部分にリンクをさせたいのですが、
やり方先を教えて下さい。送料、支払方法などへのリンク方法は分かりますが、
特定の部分(今回の場合は送料についてのメール便の箇所)へのリンク方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

Re ご利用案内について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10236 URL

desklaboさん、こんにちは。

ご利用案内の各欄へのリンクは、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=420&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re Re. 投稿者:desklabo No.10241 URL

お返事ありがとうございます。

ご質問したかったのは、
ご利用案内の各欄へのリンクではなく、各欄の中の特定部分へのリンク方法です。
例:トップページのメール便についてのバナーからご利用案内の「送料について」の中の「メール便」の詳細の部分にリンクさせる。

以上宜しくお願い致します。

Re リンクについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10242 URL

desklaboさん、こんにちは。

メール便トップ部分へのリンクを設定することはできません。
各大項目上部へのリンクとなります。
代替案としては、ご自身でフリーページを作成していただく方法となります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる モバイル決済の反映について 投稿者:モバイル決済 No.10239 URL

みなさんに教えていただきたいのですが
PC・モバイルサイトの両方を公開しているのですが、モバイルサイトだけ決済が選択できません。
どのような処理をすればモバイルサイトの決済方法が反映できますか?

PCでの決済方法はネットプロテクションのみ利用しています。

ご回答宜しくお願い致します。

Re お支払い方法について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10240 URL

モバイル決済さん、こんにちは。

お支払い方法についてです。

「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」→【コンビニ払い】→『支払い方法を設定する』→コンビニ払いの画面にて "NP後払いでの支払いを受け付ける" を設定されておりますが、「NP後払い」では、下記 URL に記載されておりますように携帯版には対応しておりません。

■NP後払いのご利用条件→サービスに関する注意事項
http://www.netprotections.com/service/atobarai/goriyou.html

携帯対応の決済機能については、下記の決済機能一覧ページにて、携帯対応アイコンが表示されているものとなります。
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement

よろしくお願い致します。

記事を閉じる サムネイルが表示されません。 投稿者:marikojapan No.10237 URL

http://marikojapan.ocnk.net/product-list/8

のように、サムネイルが表示されない商品がでています。
中を見ればきちんと写真がでてきます。

サイズも200k以下です。

よろしくアドバイスをおねがいします。

Re サムネイル画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10238 URL

marikojapanさん、こんにちは。

サムネイル画像についてです。
大変申し訳ございませんでした。先ほどこちらでサムネイルを再生成し表示されるようにしております。再度ご確認下さいませ。

また、こちらでも同様の画像で商品を登録しサムネイル画像が表示されるか確認致しましたところ問題なく表示されておりましたので、ご登録いただいている写真に問題はありません。
サムネイル画像については、ご登録いただいた画像を元に自動的に生成しておりますが、一時的にサーバー負荷が高まった等の原因で生成に失敗していたと思われます。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 動作不良 投稿者:匿名 No.10232 URL

以前もご連絡差し上げましたが、今しがた、管理画面で作業中に突然ページが切り替わる不具合が発生しました。
今回は「この商品を元に商品登録する」ボタンを利用し、作業中、スクロールバーにマウスを移動し左クリックした途端突然前に開いていたページに切り替わりました。このような現象はこちらの管理画面でのみ発生している事象です。今回も作成データが消滅しました。原因を究明して頂けないでしょうか。
もう一点、別のショップ様もご指摘になられていらっしゃいましたが、作業しているページのタイムアウトが120分に達しない状態で実行されることもあるように思います。正確に計測しているわけではありませんが、作業中一度席を離れて戻ってからページ遷移した際に、あきらかに2時間に満たないうちにタイムアウトとなってしまう場合があります。管理画面を4つくらい開いて作業しておりますが、それが原因でしょうか?

Re 管理画面について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10233 URL

匿名さん、こんにちは。

管理画面の動作についてです。
こちらでログデータについても確認させていただきましたが、特に問題のある挙動はないため、ご利用ブラウザの問題や複数ブラウザ起動時のブラウザの問題の可能性があります。
ご利用ブラウザはSleipnirでしたでしょうか。
現状もSleipnirご利用の場合は、IE7もしくはFirefoxをご利用いただきしばらく様子を見ていただけますでしょうか。
Sleipnirについては、おちゃのこネットの推奨環境に含めておりません。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.10234 URL

お返事ありがとうございます。

原因が特定できない現在の状況承知しました。
作業データが消滅してショックなのは詳細な説明欄を作成している時ですから、今後は注意深く作業しようと思います。

記事を閉じる フリーページと商品詳細と商品拡大ページと特定商取引法表示 投稿者:チャム No.10220 URL

いつもお世話になっています。

1、フリーページのポジションを右へ調節したい。

2、商品詳細ページで(画像をクリックすると大きく見られます)という言葉をシンプルにしたい。。

3、商品拡大ページで「×ウィンドウを閉じる」と点線の位置が商写真にベタッとついているのをを変えたい。

4、特定商取引法表示の画像に変えた部分のベースカラーのホワイトを変更したい。

以上4つ教えて下さい。
おちゃのこ広場とサポートくらぶには目を通したつもりなのですが、
わかりそうでわかりませんでした。
よろしくお願い致します。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10226 URL

チャムさん、こんにちは。

ご質問についてです。

1、フリーページのポジションを右へ調節したい。
--------------------------------------------------------
下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281586&id=396&artlang=ja

余白を調整していただくことで、右に寄せることができます。
左の余白のみを大きくしたい場合は、下記のように指定下さい。
左から、上、右、下、左の余白となります。

<div style="margin: 15px 15px 15px 25px">フリーページ全内容</div>


2、商品詳細ページで(画像をクリックすると大きく見られます)という言葉をシンプルにしたい。。
--------------------------------------------------------
この部分の文言を変更することはできません。
ただし、非表示にすることは可能です。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.zoomtxt {
display: none;
}


3、商品拡大ページで「×ウィンドウを閉じる」と点線の位置が商写真にベタッとついているのをを変えたい。
--------------------------------------------------------
現状も背景色を変更いただいておりますが、同様にショップ基本設定→メタタグ設定→ヘッダー欄に指定を追加して下さい。

.zoom_page_line {
margin: 20px 0px;
}


4、特定商取引法表示の画像に変えた部分のベースカラーのホワイトを変更したい。
--------------------------------------------------------
住所やメールアドレスを画像で表示した際の背景色でしょうか。
申し訳ございませんが、自動生成画像のため背景色を変更していただくことができません。
例えばですが、画像を表示する各セルの背景色を白色にされてはいかがでしょうか。

変更される場合は、スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。
background-color:#E7DFC9;の#E7DFC9を#FFFFFFに変更して下さい。

.td_link_shop2 {
width: auto;
background-color:#FFFFFF;
color: #4C1B1A;
border-bottom: 1px solid #692D2C;
padding: 5px;
}

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました。 投稿者:チャム No.10231 URL

無事に改良できました。


ところで、おちゃのこネットのhomeの写真,気に入っています。
一日に何度も通過するページなので、ちょっとした写真が、
ずっと同じでなく時々入れ替わりながら
貼ってあると気分転換になって良いようです。

記事を閉じる 「一時休業中」のときに 投稿者:ゆん No.10221 URL

いつもお世話になります。

近々商品の入れ替えとサイト全体の模様替えをしたいと思っていて
一時休業テンプレートを使って数日お店を閉めたいのですが
そうした場合、管理画面でCSSの編集をしたり、いろいろ設定を
変えたりの時に自分でサイトを確認しながらできるのでしょうか。

あと「一時休業中」でカートだけ非表示のテンプレートにすると
ショップ名が長いせいか・・・途中で改行?されて2段になって
しまうのです。
これはちょっと見映えが良くないのでなんとか回避する方法は
ございませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re 一時休業中について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10225 URL

ゆんさん、こんにちは。

一時休業中テンプレートを選択いただいている場合は、他のテンプレートを選択することができませんので、ショップページ上で編集を確認しながら、スタイルシートを編集を行うことができません。
ただし、スタイルシートの編集については、プレビュー機能がございます。
一時休業中を選択された状態で他のテンプレートを読み込んでいただき、プレビューにて確認することで、トップページついては、編集内容を確認可能です。

もう一つ方法としては。ショップ基本設定→会員制限機能を利用いただければ、会員のみしか閲覧することができないように設定することが可能です。
ショップへのアクセスでアクセス不可を選択していただくとトップページがIDとPWの入力画面となります。
ご自身がご確認いただく際には、会員登録後、IDとPWを入力してログインして確認することが可能です。

また、一時休業中テンプレート選択時のショップ名については、設定可能です。
ただし、一時休業中テンプレートについては、スタイルシートの編集を利用することができませんので、下記の指定をショップ基本設定→メタタグ設定→ヘッダー欄に記載して下さい。
-------------------------------------------------------
<style type="text/css">
<!--
.shoptext {
width: 430px;
}

.subnavi {
width: auto;
padding: 10px 5px;
}
-->
</style>
-------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 休業中 投稿者:ゆん No.10229 URL

おちゃのこ刑部さま、ありがとうございます。

「会員制限機能を使う」は自分以外も、会員の方なら普通に認証を
通してショップ内に入れちゃうんですよね・・・。
また出来ればトップページ以外も確認しながらやりたいのです。
それでちょっと考えてみたのですが。

扉ページに"/home"へのリンクは貼らずに「休業中・・うんぬん」
という説明を入れてアクセスしてくれた方にはごめんなさいして
その裏でふだんのテンプレートの状態で編集、確認作業をする。

もちろん"~/home"で直接URL指定されればアクセスされちゃう
かもしれませんが、幸い商品数も少ないので念のため
「カートに入れられないようにする」にチェックを入れようとは
思っています。

どこへもリンクのない扉ページって、何か不都合がありますでしょうか。

ショップ名の件については了解いたしました。
そのように設定してみます。ありがとうございました。

Re 扉ページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10230 URL

ゆんさん、こんにちは。

会員制限の件は、申し訳ございません。
初期の段階ではこの方法も可能なのですが、既にショップ稼働中の場合は、おっしゃるとおりです。

扉ページについてですが、直接アクセスされる可能性があることをご承知いただいているのであれば、問題ないかと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10228 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●商品の一括登録・変更のファイル容量上限を10MBにいたしました。
商品の一括登録・変更のファイル容量上限は、これまで2MBでしたが10MBにいたしました。
設定箇所や機能等に変更はございません。
「管理画面」→「商品管理」→「商品の一括登録・変更」
ご活用下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる csv一括登録のファイルサイズの上限が2MBなのについて 投稿者:Birthjapan No.10216 URL

みなさんに質問です。
CSVで商品を一括アップロードする際、ファイルサイズの上限が2MBとというのはあまりにも小さすぎませんか??
私の場合ですと画像1枚に付き500kbはあるので、1回のCSV一括登録で1商品しか登録できません。
最低でも100MBは必要かと思いますが皆さんはどう感じますでしょうか?
その旨の改善要望を運営者側に報告したら、
『同様のご要望がないため、仕様変更の予定はございません。』との返答を頂きました。
同じように不便に感じている方がいらしたら是非要望を出していただけないでしょうか?
多くの意見があればきっと運営者側も改善してくれると思います。ご協力よろしくお願いいたします。

Re 不便に感じております 投稿者:momo No.10219 URL

毎シーズン、セールなどで400点ほど追加するのですが
セール分のCSV+セール分の画像で2MB以上になりアウトです。
分割するにも容易ではないので
結局画像は手でUP、その後にCSVのみUP…と分けて作業していて
せっかくの機能のメリットを享受できておりません。
もどかしいです…

Re CSVファイルの容量について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10223 URL

Birthjapanさん、momoさん、こんにちは。

CSVファイルの一括アップロードについてです。
ファイル容量については、改善を検討させていただきます。

ただし、容量については、サーバーへの影響が考えられますので、様子を見ながら上限をアップして参りたいと思います。
当初は、2MBから10MBへのアップを予定しております。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:momo No.10224 URL

早速のご対応、ありがとうございました。

Re 商品の一括登録・変更について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10227 URL

Birthjapanさん、momoさん、こんにちは。

商品の一括登録・変更のファイル容量についてです。
先ほど、ファイル容量上限をこれまでの2MBから10MBに変更しております。

ご活用下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ペイパルについて 投稿者:コトコ No.10218 URL

いつもお世話になっております。
前からちょっと気になっておりましたのでご質問させていただきます。
ペイパルにはマーチャントボーナスというのがありますが…
カートにコードが自動挿入するようになっているのでしょうか?
それともおちゃのこさんのアカウントなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

Re PayPalについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10222 URL

コトコさん、こんにちは。

PayPalのマーチャントボーナスについては、下記のページにもあるように、PayPalマーチャントの紹介サービスとなります。
ご自身でご登録いただき、バナーを設置してPayPalをご紹介いただくサービスとなります。

https://www.paypal.com/j1/cgi-bin/webscr?cmd=_web-referrals-mrb-outside

よろしくお願い致します。


記事を閉じる 登録情報の変更について 投稿者:ヒロ No.10213 URL

はじめまして。
先日法人登録をしたのですが、登録情報確認のメールが法人代表者宛てに届きました。
今後もメールはショップ担当者のメールアドレスに届かず法人代表者に届くのでしょうか?
また、その場合はショップ担当者宛てにメールが届くように出来るのでしょうか?

あと、使用料金の支払い方法についてですが、変更は可能ですか?
現在銀行振り込みを選択しているのですが、クレジットカード払いに変更希望です。
現在は無料試用期間中です。

お忙しいとは思いますが、ご存知の方よろしくお願い致します。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10214 URL

ヒロさん、こんにちは。

登録情報確認メールについては、代表者メールとショップ担当者メールどちらにも送信させていただいておりますが、ショップ担当者メールにYahooのフリーメールをご登録いただいているため、迷惑メールとなっている可能性があります。

フリーメール(特にYahooやhotmail)をご利用の場合、迷惑メールとして判断、サーバー上で削除されフォルダに到達しないことがあります。
可能であれば、フリーメール以外のアドレスを設定されることをお勧め致します。

お支払い方法の変更については、【契約コース変更】画面にて「クレジットカード一括払い」にチェックを入れ、カード情報を入力しましたら、一番下にございます「内容を変更する」ボタンをクリックして下さい。
次の画面で、画面上部に赤色のエラーメッセージなどが表示されていなければ、「変更する」ボタンをクリックして下さい。

正常にお手続きが完了しましたら、折り返しご登録メールアドレス宛てに確認メールが届きますので、メールが届いていることをご確認下さいませ。

なお、おちゃのこネットは自動決済システムではございませんので、クレジットカード払いに変更されただけではカード決済は行われません。

カード決済される場合は以下の要領でのお手続きが必要となります。

1.ショップ基本設定 >「契約コース変更」の画面を開いて下さい。

2.上部「契約アカウント期限日」欄内の、VISA/MasterCardのマークが付いた【クレジットカードで契約更新する】ボタンをクリックして下さい。

3.確認画面が表示されますので、そちらをクリックして下さい。

※ページ最下部の【内容を確認する】ボタンはクリックしないで下さい。

よろしくお願い致します。

Re 解決しました! 投稿者:ヒロ No.10217 URL


お陰様で解決致しました><
本当にありがとうございます。
お手数おかけして申し訳ありません。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10215 URL

本日の改良点のご報告です。

●PayPalお問い合わせフォームを設置いたしました。
お支払い方法のPayPalにおちゃのこネットユーザー専用のお問い合わせフォームを設置いたしました。
PayPalへのご質問等は、こちらのお問い合わせフォームをご利用下さい。
お問い合わせ内容は、直接PayPalの担当者へ送信されます。

「管理画面」→「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」→「PayPal」→【PayPalへのお問い合わせ】ボタンをクリックして下さい。

・PayPalについて
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=paypal

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メタタグ設定後の 投稿者:名前入れどっとこむ No.10208 URL

はじめまして。
ショップ基本設定のメタタグ設定の最後に「Googleサイトマップは下記の、URLよりご登録ください。Google ウェブマスターツール」で登録したのですが
Googleウェブマスターツールで確認したのですが 「確認メタ タグが見つかりませんでした。」 と出てきたのですがこれは問題でしょうか?

また、「garitto」設定を行いましたが「garitto」でも検索できませんでした。
どのような対処をすればいいのですか?よろしく願います。

Re メタタグ設定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10209 URL

名前入れどっとこむさん、こんにちは。

Googleサイトマップについてです。
サイト確認を行うためには、管理画面→メタタグ設定→ヘッダー欄に、Google側で表示されるメタタグをコピーして貼り付ける必要があります。

下記のFAQのSTEP3をご確認下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=383&artlang=ja

garittoについては、こちらでも確認させていただきましたが、ショップ、商品ともに表示されております。
再度ご確認下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re まだ設定できないのです 投稿者:名前入れどっとこむ No.10210 URL

STEP3でメタタグをコピーしてヘッダー部に貼り付けたのですが
確認が出来ませんでした
下記のメッセージがまだでます。
確認ステータス: 未確認
最終確認 2009/03/04: 404 (ファイルが見つかりません) エラー ページのヘッダーでステータス 200 (成功) が返されました。

どうすればいいのですか

Re メタタグ確認 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10211 URL

名前入れどっとこむさん、こんにちは。

メタタグ確認についてです。
Googleのサイトを確認画面で確認を行う際、確認方法で「メタタグを追加」を選択いただいておりますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました 投稿者:名前入れどっとこむ No.10212 URL

やっと設定ができました。
親切に教えていただき何もわからない自分ですがこれからもよろしく願います

記事を閉じる こんにちは 投稿者:yuki No.10206 URL

昨日は有難うございます。もう一つ質問なんですが、
ナチュラルドックの上のワンちゃんの画像の左はじに、
ご利用案内・お問い合わせや検索などありますが、位置をずらすことは出来ますか?
もう少し大きく画像をとりたいので位置をかえれたらと思っています。

Re 位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10207 URL

yukiさん、こんにちは。

スタイルシートの編集で設定可能です。
margin: 10px;のように現状は、一括指定しておりますが、
margin: 10px 10px 10px 10px;と変更して下さい。
この値は、左から上、右、下、左の余白指定となります。
下に移動する場合は、
margin: 20px 10px 10px 10px;
のように上余白を大きくして下さい。
---------------------------------------------------
.subnavi {
width: 390px;
background-image: url(img/text_secline.gif);
background-repeat: repeat-x;
background-position: bottom;
padding: 5px 5px 15px;
margin: 10px;
font-size: 11px;
}
---------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます