おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 登録済み商品画像の一括取得方法 投稿者:タカハシ No.10865 URL

商品としておちゃのこに登録済みの商品データはCSVをダウンロードすることで取得できます。同じように登録済みの商品画像を一括で取得することは出来ませんでしょうか?

たとえばダウンロードしたCSVの画像のカラムに登録済み画像のURLなどがあれば他のソフトを使用して一括でダウンロードできそうなのですが・・・

おちゃのこでそのようなデータは提供していないようなので、登録済みの画像ファイルを一括で取得するための代替案など何か良い方法があれば教えてください。

Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10867 URL

タカハシさん、こんにちは。

CSV一括登録変更での画像については、ファイル名のみとなります。
代替案ですが、画像専用管理画面よりファイルのダウンロードが可能です。
テキスト表示/270件にしていただき、全選択(ページ内ファイル)をクリックし一括ダウンロードボタンをクリックして下さい。
※ファイル数が多い場合、画像専用管理画面の表示に時間がかかる場合があります。

ページをまたいでのチェックも可能ですが、ファイル数が多い場合ダウンロードが正常に完了できない可能性がありますので、1ページ~2ページ単位でのダウンロードをお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる アフィリエイトの活用について 投稿者:shoon No.10859 URL

集客方法のページでアフィリエイトが紹介されていましたので、この件で質問があります。

例えば、私のサイトで掲載している商品が売れたことが条件で、アフィリエイタに報酬を発生させることは可能なのでしょうか?

可能であれば、「売れた」という証拠は、何をもって確認されるのでしょうか

Re アフィリエイトについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10863 URL

shoonさん、こんにちは。

アフィリエイトについてです。
集客するためにのページにも記載しておりますが、弊社ではおちゃのこ8というアフィリエイトサービスを運営しております。

詳細は、下記のおちゃのこ8ページをご覧下さいませ。
http://www.ocnk8.net/

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 左メニューの並び 投稿者:益田 No.10861 URL

左メニューに自由記入欄を挿入し、メニューを作っているのですが、
下記のように自由記入欄の下に、カートを持ってくると、カートの表示がおかしくなります。おかしくなるのはIE8,safariで、IE7、Sleipnir2.8では正しく表示されます。

 ・自由記入欄の直後に来れば、ログインもカートもどちらも表示がくるう。
 ・自由記入欄よりも前にあればOK。
 ・下記の順番ではログインは正しく表示されるが、カートはだめ。

1 自由記入
2 カート
3 ログイン
4 自由記入

解決策が見つかりません。ご教授よろしくお願いします!

Re 自己解決しました 投稿者:益田 No.10862 URL

一先ず、.side_boxにfloat:left;を追加することで解決しました。

本質的な解決策かどうかは自信ないですが、表示は期待通りなので、
このまま行きたいと思います。

記事を閉じる メール設定について 投稿者:高橋雄太 No.10832 URL

お世話になっております。


メール設定について質問があります。
おちゃのこネットを使用すると、お客様とのメールの
やりとりをするメールアドレスが、@XXXX.ocnk.netとなりますが、
これを独自のメールアドレスでやりとりする方法はあるのでしょうか?

それは、共用ドメインコースでも可能なのでしょうか?

Re メールアドレスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10836 URL

高橋雄太さん、こんにちは。

ショップ内で利用するメールについては、ショップ基本設定→特定商取引法設定画面のメールアドレス欄にて設定いただいているメールアドレスとなります。
自社サイトをお持ちのようですので、そちらのメールアドレスを設定いただければと思います。

なお、共用ドメインコースで契約の場合は、ocnk.netのドメインでのみメールアドレスの作成が可能です。

よろしくお願い致します。

Re ありがとう御座います 投稿者:高橋雄太 No.10858 URL

>ショップ内で利用するメールについては、ショップ基本設定→特定商取引法設定>画面のメールアドレス欄にて設定いただいているメールアドレスとなります。
>自社サイトをお持ちのようですので、そちらのメールアドレスを設定いただけれ>ばと思います。

はい、設定しました。


なお、共用ドメインコースで契約の場合は、ocnk.netのドメインでのみメールアドレスの作成が可能です。

わかりました。
ありがとう御座います。

記事を閉じる 店長日記と掲示板のSEO対策について 投稿者:fujita No.10855 URL

お世話になっています。

HPの構造について、あまり詳しくはないのですが、確かCGIを使った掲示板の内容は検索にも引っかからず、SEO対策にもならない、と聞いた事があります。

個人的にはHPのデーター量が多いとSEO的に有利になる気がしますが、おちゃのこの掲示板や店長日記は、設置するとSEO上、有利になるんでしょうか?

Re SEOについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10857 URL

fujitaさん、こんにちは。

店長日記や掲示板についてです。
SEO上有利になるかということについては、基本的には各検索エンジンの仕様によりますので、はっきりとは分かりかねますが、一般的には、情報量が多いと検索対象としてのページ数は増えるので、検索結果としてひっかかる量としては増えるとは思います。

SEOについては、メルマガにてウェブクリエーションさまに記事を記載いただいております。
●メルマガバックナンバー
http://www.ocnk.net/mailmagazine/

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メールアドレスの設定について 投稿者:shoon No.10853 URL

構築中の私のサイトでは、ドロップシッピングのサービスを利用するため、メールアドレスの運用を以下のように考えています。

1.特定商取引法設定の担当者メールアドレスをドロップシッピング業者のメールアドレスに設定

2.登録情報変更のお客様情報の E-mailは、私個人のメールアドレスに設定

上記の考えで、設定を行っても、1、2が見ているメールアドレスは共通のようで、別々にメールアドレスを設定することができません。

何か、良い方法はないでしょうか?

Re メールアドレスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10856 URL

shoonさん、こんにちは。

基本的に、おちゃのこネットではいずれのドロップシッピングサービスとも提携関係になくまたそれらの利用を想定した仕様ではなくただいまのところ対応予定もございません。

各種ご連絡は、ご担当者アドレスにお送りする仕様でございましてお申し出のように設定いただくことはできません。ご了承下さいませ。

なお契約者=販売責任者となるようにご登録いただく必要がございまして、利用規約に記載のとおり契約者以外がサイトの運営責任者である場合はサイトの譲渡手続きを行っていただく必要がございますので、現在の特定商取引の記述はご契約者名義に修正いただけますようにお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる トップページの「ご利用案内」「お問い合せ」 投稿者:shoon No.10851 URL

トップページの上段にある「ご利用案内」「お問い合せ」を非表示にするか、またはリンク先を変更する方法を教えて下さい。

Re ご利用案内とお問い合わせ 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10854 URL

shoonさん、こんにちは。

ご利用案内とお問い合わせのURLについては変更いただくことはできません。
非表示にされたい場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
-------------------------------------
.subicon01,
.subicon02,
.subnavi .sec_linel {
display: none;
}
-------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ショップ名画像右サイドのカスタマイズ 投稿者:TOM No.10848 URL

いつも大変お世話になっております。

ヘッダー部分のカスタマイズに関して、お尋ね致します。
下記のように変更したいと考えておりますが、どの様にスタイルシートを変更すれば宜しいのでしょうか?
1.ショップ名画像はそのままに、「ご利用案内」「お問い合わせ」「商品検索窓」を含む四角で囲まれた部分を左に移動。
2.検索(オレンジで画像化された)より右部分のスペースを縮める。
3.上記2で縮めて出来たスペース(約200px)に画像を挿入。

イメージは、おちゃのこさんの関連会社「カーナビ専門店コンタクト おちゃのこ店」のようにしたいと考えております。スペースの出来た右部分には当方にて作成した、お問い合わせ先の画像を同じように挿入いたします。

以上、何卒宜しくアドバイスの程をお願い申し上げます。

Re ヘッダー部分のカスタマイズについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10850 URL

TOMさん、こんにちは。

ヘッダー欄のカスタマイズについてです。

下記の手順で作業を行って下さい。

-----------------------------------------------------------
STEP1 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを記載する
-----------------------------------------------------------
デザイン管理→画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄に下記のようなhtmlタグを記載して下さい。

内容部分には、<img>タグを利用して画像を挿入して下さい。
※この部分は、SSL保護下のページでも表示されますので、画像を挿入される場合は、必ずhttps://共用ドメインのURLにて記載して下さい。
-----------------------------------------------------------
<div class="header_info">内容</div>


-----------------------------------------------------------
STEP2 スタイルシートを編集する
-----------------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、スタイルシート内の最下部にお願い致します。

.subnaviの横幅は、200pxの画像を表示できる限界まで縮小しておりますので、これ以上縮小するとボタンが改行する可能性がありますのでご注意下さい。

top: 40px;が挿入画像の上部からの位置で、値を大きくすると下に移動します。
left: 650px;が左からの位置で、値を大きくすると右に移動します。
-----------------------------------------------------------
.shoplogo {
width: 210px;
}

.subnavi {
width: 400px;
}

.header_info {
position: absolute;
top: 40px;
left: 650px;
}
-----------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 有難うございました 投稿者:TOM No.10852 URL

おちゃのこ刑部様

いつも大変お世話になっております。
ご返信有難うございました。

希望のスタイルに変更できました。
アドバイス頂きましスタイルシートの変更で、位置もバッチリでした。
感謝いたします。

記事を閉じる お問い合わせのメッセージ 投稿者:chie No.10840 URL

いつもお世話になっております。ありがとうございま~す!

早速ですが質問が3つあります。

①質問:お問い合わせのメッセージから”万一、お間違えの場合は対応しかねますので、あらかじめご了承ください。”この文章を取り除きたいのですが、可能でしょうか?

訂正後:下のみの文章にしたいでのですが。。。
※メールアドレスはお間違えのないようお願い致します。

②質問:下記のブラウザーでは、サイズや色の選択がある商品をCartに入れる事ができません。
環境:internet Explorer 8.0,OS Window VistaセキュリティーMax
例:http://fineclipart.ocnk.net/product/142

セキュリティーをマキシマムにしてもバラエティーの選択が出来るように
する方法はありますか?あったら教えて頂けれ助かります。

③質問:internet Explorerでトップページを見るとリンクが紺やピンクです。
FireFoxだとリンクがライト・ブランでいい感じです。
internet Explorerリンクをライト・ブランに変える方法はありますでしょうか?

沢山質問で申し訳ありませんがお返事頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。m(_)m

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10841 URL

chieさん、こんにちは。

ご質問についてです。

(1)質問:お問い合わせのメッセージから”万一、お間違えの場合は対応しかねますので、あらかじめご了承ください。”この文章を取り除きたいのですが、可能でしょうか?

訂正後:下のみの文章にしたいでのですが。。。
※メールアドレスはお間違えのないようお願い致します。
--------------------------------------------------------------------
既存文章を非表示にするには、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
----------------------------------------------------------
.inquiry_page_body .td_color2 .text-11 {
display: none;
}

.inquiry_page_body .td_color2 strong .text-11 {
display: inline;
}
----------------------------------------------------------

非表示に設定後、ショップ基本設定→メールアドレス注記設定から文言を設定して下さい。
※現状ご利用ではないですが、この欄は通常、Yahooやhotmailのフリーメールに対する注意書きを記載する箇所となります。表示箇所は、上部メールアドレス欄の上となります。
また、各メールアドレス入力欄に表示されます。


(2)質問:下記のブラウザーでは、サイズや色の選択がある商品をCartに入れる事ができません。
環境:internet Explorer 8.0,OS Window VistaセキュリティーMax
例:http://fineclipart.ocnk.net/product/142

セキュリティーをマキシマムにしてもバラエティーの選択が出来るように
する方法はありますか?あったら教えて頂けれ助かります。
--------------------------------------------------------------------
セキュリティを高に設定した場合、JavaScriptが無効となりますので、バリエーション選択部分は動作致しません。ご了承下さいませ。


(3)質問:internet Explorerでトップページを見るとリンクが紺やピンクです。
FireFoxだとリンクがライト・ブランでいい感じです。
internet Explorerリンクをライト・ブランに変える方法はありますでしょうか?
--------------------------------------------------------------------
画像の枠線ということでよろしかったでしょうか。
この枠線は、画像にリンクを設定した際に表示される枠線となります。

枠線の色を変更されたい場合は、imgタグ内に下記のようにstyle属性を追加して下さい。
style="border-color: #8E7F5C"を追加下さい。
例)
<img width="159" alt="" src="https://fineclipart.ocnk.net/data/fineclipart/image/AB-mensBar.jpg " style="border-color: #8E7F5C" />

枠線を非表示にすることも可能です。
下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=412&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:chie No.10849 URL

お忙しい中いつもありがとうございます。

ご指導にしたがってコードを書き換えました。

問題は全部解決しました。本当にありがとうございます。

良い休日をお過ごしください!

記事を閉じる 店長日記のタイトルが見にくい 投稿者:shoon No.10845 URL

店長日記のタイトルが背景色との関係で分かりにくいのですが、どこを修正すれば見えやすくなるのでしょうか?

Re 文字色について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10847 URL

shoonさん、こんにちは。

大変申し訳ございません。
ご利用テンプレートのCSSファイルの指定に一部不備がございました。
スタイルシートの編集から下記の指定の削除をお願い致します。

※現状白色が指定されている状態ですので、他の文字色を指定いただく方法もございます。その際は、下記の#FFFFFFをご希望のカラーコードに変更下さい。

/* リンク色 */
.welcome_middle A:link {
color:#FFFFFF;
}

.welcome_middle A:active {
color:#FFFFFF;
}

.welcome_middle A:visited {
color:#FFFFFF;
}

.welcome_middle A:hover {
color:#FFFFFF;
}


お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

記事を閉じる DSP用のショッピングサイト構築について 投稿者:shoon No.10843 URL

お世話になります。

DSP用のショッピングサイトを構築しており、その作業においての質問です。


商品カテゴリ一覧から、あるカテゴリ(例えば、「仕事」)を選択した後、画面表示されるページに「お問い合わせ」のアイコンがあります。
このアイコンを非表示にするか、または、クリック後のアクセス先を別URLに設定できるのでしょうか?


「流れ」「この販売者について」「決済・配送納期」「返品について」のリンクをトップページに表示させ、DSPのURLサイトにアクセスできるようにしたいのですが、何かいい方法ありますか?


私のサイトのように、御社のサービスを利用して、DSP用のショッピングサイトを構築、運用しているサイトはあるのでしょうか?
ご存知でしたら、そのサイトを教えて頂けますか?

Re 「お問い合わせ」の非表示の件 投稿者:shoon No.10844 URL

「お問い合わせ」の非表示の件ですが、

過去に回答記録として掲載されてありましたので、その通り設定したら、表示されなくなりました。

①の件は、解決です。


Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10846 URL

shoonさん、こんにちは。

ご質問についてです。

(2)「流れ」「この販売者について」「決済・配送納期」「返品について」のリンクをトップページに表示させ、DSPのURLサイトにアクセスできるようにしたいのですが、何かいい方法ありますか?
-----------------------------------------------------------
デザイン管理→画像とコメントの設定→自由記入欄をご利用いただければと思います。htmlタグも利用可能です。

(3)私のサイトのように、御社のサービスを利用して、DSP用のショッピングサイトを構築、運用しているサイトはあるのでしょうか?
ご存知でしたら、そのサイトを教えて頂けますか?
-----------------------------------------------------------
申し訳ございませんが、おちゃのこネットは外部のドロップシッピングサービスと特に連携した機能はございませんので、html記載等で利用されている方もおられるかと思いますが、こちらではご利用のショップさま把握しておりません。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる DSP提供のHTMLの活用方法 投稿者:shoon No.10831 URL

もしもドロップシッピングから提供されている商品ページのHTMLを、本ページ上で利用できるのでしょうか?

利用できるのであれば、簡単で結構です。教えて頂けませんか

Re htmlについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10835 URL

shoonさん、こんにちは。

商品登録画面の商品詳細説明欄は、htmlタグを利用可能ですが、おちゃのこネットのカートシステムを利用して先方サービスにデータを送信するといった事は出来ませんので、商品詳細ページよりリンクさせて先方のサービスページを表示させる必要があるかと思います。
ただし、詳細なhtmlタグや仕様等はこちらでは、分かりませんので、表示や動作保証はできません。

よろしくお願い致します。

Re 早速回答頂きありがとうございます。 投稿者:shoon No.10837 URL

回答が早く、助かります。

ご指摘の通りに試してみます。


Re カートシステムを利用有無の設定 投稿者:shoon No.10838 URL

試してみたのですが、写真からドロップシッピングのサイトにはリンクして飛ばせることはできますが、最初の商品ページには、おちゃのこネットのカート表示がされます。

商品によっては、おちゃのこネットのカートシステムを利用しない設定は可能なのでしょうか?
 

Re 写真とカートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10839 URL

shoonさん、こんにちは。

写真とカートについてです。
写真からのリンク先については、商品登録画面内の写真欄に「写真にリンクを張る」という箇所がございますので、そちらにURLを設定いただくことで、設定されたページにリンクさせることができます。

カートについては、商品登録画面内に商品特別指定欄の「この商品をショッピングカートに入れられないようにする」箇所にチェックを入れていただくことで、カートに入れるボタンは非表示となります。

よろしくお願い致します。

Re 上手くできました。 投稿者:shoon No.10842 URL

ご指摘の通り、設定したら上手くできました。
ありがとうございました。

これからも質問があるかと思いますが、よろしくお願いします。

少しずつ、思い通りのショップに構築できそうです。

記事を閉じる ショッピングカートの説明と色について 投稿者:Chie No.10821 URL

いつも本当にお世話になっております。

テンプレートのクラシックを使用しているのですがショッピングカート内の
文字がちょっと見づらいので他の色に変更したいのですが変更方法を教えて頂ければ幸いです。

あと、下のページある:送料は「こちら」からご確認下さい。尚、最終的な送料は、レジの確認画面にて表示されます。

「こちら」をクリックすると発送方法にジャンプしていまうので、そこから迷子になって買い物を止めてしまうお客様がいらっしゃいます。「こちら」を取り除く又は文章を全部取り除く方法があったら教えてください。宜しくお願いいたします。m(_)m

https://fineclipart.ocnk.net/cart/1

Re 文字色について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10823 URL

Chieさん、こんにちは。

カート内の文字色ですが、それぞれスタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

貼り付け後、各箇所のカラーコードをご希望の色に変更して下さい。
-----------------------------------------------------------
/* カート内説明欄の文字色 */
.shoppingcart_page_body {
color: #FFFFFF;
}

/* カート内大項目タイトル */
.page_table_top,
.page_table2_top {
color: #FFFFFF;
}

/* カート内サブタイトル */
.page_sub_top {
color: #FFFFFF;
}

/* カート内リンク文字 */
.shoppingcart_page_body A:link {
color: #FFFFFF;
}

.shoppingcart_page_body A:visited {
color: #FFFFFF;
}

.shoppingcart_page_body A:hover {
color: #FFFFFF;
}

/* カート内テーブル */
.shoppingcart_page_body .td_color1 {
color: #FFFFFF;
}

/* カート内テーブル */
.shoppingcart_page_body .td_color2 {
color: #FFFFFF;
}

/* カート内テーブル */
.shoppingcart_page_body .td_color3 {
color: #FFFFFF;
}
-----------------------------------------------------------

また、送料はこちらのリンクについては、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281588&id=530&artlang=ja

補足ですが、現状左エリアに自由記入欄にて挿入いただいている画像URLがhttps://のように「s」が付いていません。
そのため、IEでは、SSL保護されたページ内でセキュリティ警告が表示されております。

下記のように画像URLをhttps://のように変更下さい。
例)
<img width="160" src="http://fineclipart.ocnk.net/data/fineclipart/image/mensWomens.jpg " alt="" />

<img width="160" src="https://fineclipart.ocnk.net/data/fineclipart/image/mensWomens.jpg " alt="" />

よろしくお願い致します。

Re https セキュリティーについて 投稿者:chie No.10825 URL

早速のご返答ありがとうございます。

早速ですが、Explorerで当ショップを見ると「セキュリーティで保護されているページと保護されていないページがあります」と警告が出ている事に全然気づきませんでした。知らせて頂いてありがとうごさいます。

この警報を解除する方法は、全ての画像ファイルのURLアドレスの先頭を→[https]変更すればよろしいのでしょうか? 警報の解除方法を教えて頂ければ大変助かります。

宜しくお願い致します。m(_)m

URLアドレス:
http://fineclipart.ocnk.net

Re 警告について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10827 URL

Chieさん、こんにちは。

警告についてです。
申し訳ありません。もう1点ございました。
現在FC2のアクセス解析をご利用いただいているかと思いますが、こちらがSSLに対応していないため、セキュリティ警告が表示されております。
セキュリティ警告を非表示にするには、このアクセス解析を削除していただく必要があります。

なお、おちゃのこネットでは、SSL領域でも利用可能な、Googleのアクセス解析を推奨しております。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281571&id=266&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:Chie No.10830 URL

お忙しい中ご指導ありがとうございました。

警報が出なくなりました。m(_)v

助かりました。

記事を閉じる セキュリティー警報について 投稿者:Chie No.10826 URL

https://fineclipart.ocnk.net/product-list/43

すいません、質問が重複してしまい本当に申し訳ありません。

上のページでセキュリティー警報が出たのでセキュリティーで
保護されているページのみ閲覧を「YES」にして見ると、画像
URLを[https]に変更した画像は見ることができますが背景画像が
出てきません。テンプレートは「クラシック」を使っています。

ウェブサイトの全頁セキュリティーで保護して+背景が見えるように
するにはどの用に設定したらよいのでしょうか??
教えて頂ければ大変助かります。宜しくお願いします。m(_)m

Re 警告について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10828 URL

Chieさん、こんにちは。

おちゃのこネットでは、下記のページでSSLを利用しております。
カート内、会員登録、マイページ、お問い合わせページ

上記ページ内では、各画像や読み込んでいるCSS、JavaScriptのURLを自動的にhttps://~の記載に変更しています。

他のページでは、基本的にhttps://のURLにて表示されることはありませんので、画像等のURLは、http://~のURLとなります。
そのため、下記ページのようにSSLを利用していないページで強制的https://~のURLでページを表示した場合、セキュリティ警告は表示されます。
https://fineclipart.ocnk.net/product-list/43

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 携帯メルマガ 投稿者:megurin No.10822 URL

お世話になっております。

携帯のメルマガをデコメールにする事は可能でしょうか?

またアクセス解析の機能が導入される予定はありますでしょうか?

お忙しい中、お手数をおかけいたしますが、お返事よろしくお願い致します。

Re 携帯メルマガについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10824 URL

megurinさん、こんにちは。

携帯のメルマガについてですが、デコメールを利用することはできません。
アクセス解析については、現状導入の予定はございません。
基本的には外部のアクセス解析サービスをご利用いただきますようお願い致します。
なお、携帯電話のアクセス解析につきましては、無料のアクセス解析であれば、下記の忍者アクセス解析等をお勧めしております。(※広告が表示されます)
http://www.ninja.co.jp/

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ショップの“お問合せ”のリンク先を変更したいのですが・・ 投稿者:中村 No.10815 URL

お世話になります。
ショップの“お問合せ”のリンク先を変更したいのですが・・
スタイルシートのどこを変更すればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。

Re お問い合わせ 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10816 URL

中村さん、こんにちは。

ショップのお問い合わせ先URLを変更することはできません。

よろしくお願い致します。

Re では 消すことはできますが? 投稿者:中村 No.10818 URL

刑部様
ご返事ありがとうございます。
では 消すことはできますか?
理由は 問合せを こちらで作ったメールフォームに
記入していただいて送っていただきたいからです。
デフォルトのSSLもお客様がびっくりされてそこで
やめてしまう“ハードル”になっているかもと考えています。
よろしくお願い致します。

Re お問い合わせについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10820 URL

中村さん、こんにちは。

スタイルシート編集から下記の指定を追加することで、非表示にすることができます。

.subicon02 {
display: none;
}

商品一覧、詳細ページについては、下記のFAQをご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=452&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 受注確認メール内容と用途設定 投稿者:マスダ No.10817 URL

こんにちは。
ギフト向け商材のECサイトにあったカートを探しています。
4点お尋ねしたいことがあります。

① 複数のお届け先を指定した場合、
  受注確認メールには全てのお届け先情報が記載されていますか?

② 購入る商品が2つ以上の場合、
  それぞれに異なる複数のお届け先を指定できますか?

③ 用途・オプションは商品毎もしくは送り先毎に選択できますか?
  熨斗の指定にこれを用いようと思っています。

④ 用途・オプションは個数に制限があるようですが、これ以上に熨斗の種類を設定する場合のよい方法はありますか?(最終的にはテキストエリアに書いてもらうしかないでしょうが)

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10819 URL

マスダさん、こんにちは。

ご質問についてです。

(1)複数のお届け先を指定した場合、
受注確認メールには全てのお届け先情報が記載されていますか?
-----------------------------------------------------------------
記載されます。

(2)購入る商品が2つ以上の場合、
それぞれに異なる複数のお届け先を指定できますか?
-----------------------------------------------------------------
指定できません。
お届け先毎に配送する商品を選択することは可能です。

(3)用途・オプションは商品毎もしくは送り先毎に選択できますか?
熨斗の指定にこれを用いようと思っています。
-----------------------------------------------------------------
商品毎には選択できません。お届け先毎の選択となります。

(4)用途・オプションは個数に制限があるようですが、
これ以上に熨斗の種類を設定する場合のよい方法はありますか?
(最終的にはテキストエリアに書いてもらうしかないでしょうが)
-----------------------------------------------------------------
用途とオプションをご利用下さい。
入力が必要な場合は、オプション備考欄をご利用いただく方法となります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる トップ画像へのFLASH画像の掲載 投稿者:勝田 No.10807 URL

お世話になります。
テンプレート「クオリティ」を基盤としてデザインの変更を行っております。

こちらの上部にあります背景設定されているトップ画像「photo.jpg」の位置に
Flashファイルを掲載しようと思っております。
こちらにFlashを乗せることはできませんでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。

Re 解決しました。 投稿者:勝田 No.10808 URL

大変失礼いたしました。
こちらで解決いたしました。
記事の削除の方、お願いいたします。

Re 申し訳ございません。 投稿者:勝田 No.10809 URL

大変失礼いたします。
過去の履歴等を確認し、Flashの表示ができ、解決したのですが、
InternetExplorer5.0のみ、Flashが表示されません。
再度ご指導いただけますでしょうか?

Re Flashの表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10813 URL

勝田さん、こんにちは。

おちゃのこネットではトップページ右下に記載しておりますが、推奨環境をInternet Explorerについては、IE6以上とさせていただいております。
IE5については、申し訳ございませんがサポート外とさせていただいております。ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる New Itemsに付きまして。 投稿者:cre No.10806 URL

こんにちわ。お世話になります。

トップページ下に設置してあるNew Itemsの
文字色とその下の枠内の背景色を変更したの
ですが、教えて頂けますでしょうか?

Re 新商品について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10812 URL

creさん、こんにちは。

新商品についてです。

それぞれ下記のFAQをご覧下さい。

●タイトルの文字色について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=109&artlang=ja

●枠の背景色について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=116&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品詳細説明の枠内の背景色変更 投稿者:lee No.10800 URL

お世話になります。
テンプレート「アンティーク」を使用してるのですが、商品詳細ページの3つある枠のうち、商品説明の枠の背景色のみ白色に変えることは可能でしょうか?

参照 http://shoplee.ocnk.net/product/105

Re 商品詳細説明について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10803 URL

leeさん、こんにちは。

商品詳細説明についてです。
この部分のみに適用するclass名がないため、少々複雑な指定となりますが、下記の指定をコピーしてスタイルシート内に貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
------------------------------------------------------
.detail_item_text div {
background-color: #FFFFFF;
}

.detail_item_text .priceb,
.detail_item_text .item_bot_box,
.detail_item_text .item_bot_box2,
.detail_item_text .item_bot_box div,
.detail_item_text .item_bot_box2 div {
background-color: transparent;
}
------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 出来ました!! 投稿者:lee No.10804 URL

ありがとうございます。できました。

あと、中の説明部分のテキスト、画像などをもう5pxほど内側に入れたいのですが、可能でしょうか?

Re 余白について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10805 URL

leeさん、こんにちは。

余白についてです。
先ほどの指定内にそれぞれpadding指定を追加して下さい。
-------------------------------------------------------
.detail_item_text div {
background-color: #FFFFFF;
padding: 5px;
}

.detail_item_text .priceb,
.detail_item_text .item_bot_box,
.detail_item_text .item_bot_box2,
.detail_item_text .item_bot_box div,
.detail_item_text .item_bot_box2 div {
background-color: transparent;
padding: 2px;
}
-------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:lee No.10810 URL

ありがとうございます!!なんとかできました☆

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます