おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
おせわになります 検索エンジンの最適化のためのHTMLの書き方という本などを見ると<TITLE>タグは最も重要と言うのがよく出てきますが <TITLE>文章</TITLE>を書くと何も表記されないのですが <TITLE>は書かないでもいいのでしょうか HTML可能と言う所に書いているのですが 例えばhttp://shimadasaketen.ocnk.net/product/2です
酒屋さん、こんにちは。 TITLEタグは通常<head>〜</head>領域に記述して、ページの基本情報を表します。 おちゃのこネットでは、自動的に商品やカテゴリー名とショップ名を足したタグが自動生成されますので、特に設定も記述も不要です。 商品ページをブラウザーでご覧頂くと、ブラウザーの一番上の欄に商品名が表示されていますよね? これで正常です。 あと、メタタグの設定をして頂いているのは良いのですが、keyword欄に<strong>を使うのは止めておきましょう。 意味がないだけでなく、SPAMと判定される恐れがありますよ。 SEOについては、あまり神経質になる必要はなく、メタタグ設定とキャッチフレーズ設定(こちらも既にお済みです)くらいをしてらっしゃれば充分です。 後は、商品の見せ方とか、他のお店との差別化とか、商いを磨く事に注力される様オススメします。 宜しくお願い致します。(^^)
いつもご指導有難うございます がんばります
こんにちは!技術面での質問です スタイルシートで、少しづつできる事をしているのですが、 「トップ画像」枠(欄)の削除 →「いらっしゃいませ枠」と右ラインがごっそり上に上がるように したいと思っています。 (いらっしゃいませ枠に 画像を持ち込む予定) 色々頑張ってみたのですが、バクってしまったりしてうまく行きません 方法もしありましたらアドバイス御願いいたしますm__m
かしさん、こんにちは。 トップ画像についてです。 下記のFAQの方法でお試しいただければ、既存のトップ画像を非表示にし中央最上部に大きな画像を配置できます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=263&artlang=ja 一度お試し下さい! よろしくお願い致します。
お休み明け早速お返事ありがとうございます! わ〜灯台下暗し・・お恥ずかしいです、 更新の度にメルマガ以外のお客様に更新がわかりやすいよう、 背景を変えていたので、画像設定画面は毎日のようにみていましたのに、全く気がつかず、BBSで探し読みしたりしていました(*><*) ボタン一つでしたね・・あはは〜^^; すみません、本当にありがとうございます! もう少しハンドメイドっぽい、オリジナリティのあるトップ画面目指して、テンプレ作業 すこ〜しづつですが頑張りたいと思います! また質問させていただくことがあるかと思いますが これからもよろしく御願いいたします ありがとうございました!!
日本語の部分を英語に変えて頑張ってみましたが、限界がありました。 そんなに難しいことではないので、英訳が必要でしたら協力させていただきますので、なんとか早めに英語版の完成をお願いします。 よろしくお願いします。
なでしこさん、こんにちは。 英語版のご提供については以前から沢山のご要望を頂いておりますが、只今は具体的な予定がありません。 単に表示を英語表記に変更するだけではなく、システムのエラー表示など文言の変更箇所は多岐に渡りますし、そもそも日本円決済だけで良いのか、海外の送料設定の反映、海外の決済システム会社との提携、などクリアすべき問題は沢山あります。 また、システムとして日本語と多言語の複数バージョンが存在する事は、開発とメンテナンスの工数が膨れあがる事にもなります。 上記の理由で、当面は日本語だけの機能拡充に努めて参りますので、宜しくご理解の程お願い致します。
おちゃのこ様 いつもお世話になっています。 以前こちらに投稿させていただいた問題が再度発生しています。(以前の投稿No.5383) 恐れ入りますがご確認後、再度対処をお願い致します。 ============================================================== 新商品(A)を、先に登録している商品(B)の『この商品を元に商品登録する』を使って登録を完了した場合、(B)に登録していた関連商品が全て削除されてしまいます。 再度(B)の関連商品を登録し直さないといけないのですが。。。 ご回答を宜しくお願いします。
1CNさん、こんにちは。 大変申し訳ありませんでした。 只今再度修正致しましたので、宜しくお願い致します。
うちも同じく、管理画面、URLともに開きません。困ります。本当に困ります。 お盆休みですが、「サーバーの監視は常時行っています」との記載がありましたが、いつ復旧するのでしょうか。これではお客様にご迷惑がかかってしまいますし、機会損失です。
今、繋がるようになりました。ホッとしました。何が原因だったのでしょう?
しましまさん、こんにちは。 大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。 一部サーバにおいて、障害が発生しておりまして、 アクセス出来ない状態になっておりました。 大変遅くなりましたが、先ほど復旧させていただきました。 対象のサーバとなった方々には、 ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。 重ねてお詫び申し上げます。
数時間の間、本当に困っていたのです。 障害情報のところにたった一行、コメントを入れていただければ 対応中だと分かるので、メールを送ったり書き込みをする必要もありませんでした。 こちらは夜間まで心配で何度もHPやメールをチェックしたりしました。 どうして事後報告なのですか? きつい言い方になって申し訳ありませんが、改善すべきだと思います。
ぴょこぴょこさん、こんにちは。 サーバートラブルについてはご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした。 ただ、事後報告云々についてはこちらに他意はなく、金曜日は夕刻以降全スタッフが会社を離れて研修中でしのたので対応が遅くなってしまいました。 復旧作業自体はそれほど時間が掛かるものではありませんでしたので、ご報告よりも作業を優先しようと言う現場の判断があっただけだと思います。 宜しくお願い致します。
商品登録を行っているのですが、 「商品を登録する」のボタンをクリックすると、 画面が切り替わるまで5分程待ってから 「サーバーが見つかりません」になってしまいます。。。 何度やっても同じです。 こちらに何か原因があるのでしょうか? アドバイスお願い致します。
私のページでは、独自ドメインumaicoffee.jp は、外部リンクでブログ(ニフティのココログ)は、文字のみ最初の数行のみ表示出来き、写真が表示されませんが、私の嫁の会社http://setokin.ocnk.net/の、ブログは、写真も記事の表示で来ます(http://blog.fc2.com/使用)これは、なぜでしょうか?
井ノ上さん、こんにちは。 外部BLOGの店長日記への取り込みは、RSSという標準技術を使っています。 今は先頭の文字が数行表示されるだけですが、これはココログの設定を"概要のみRSS配信"に設定されているからです。 ココログの管理画面内の、「ブログ」ー「設定」ー「公開用設定」の画面の一番下に”RSS/Atom配信の設定(フィード)”という設定項目があると思います。 今は、”概要のみ配信する”になっているはずなので、これを”記事の全文を配信する”に変更して下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
井ノ上です。 ありがとうございます。ばっちり出来ました。
携帯電話でも外部ブログを見れる様に設定しましたが、ホームページ全体(ココログ)が表示され制限を越えたため表示されません。何か設定や、携帯電話用のブログの作り方やそれに対応したサイトがあるのでしょうか?
http://www.inouecoffee.com/barista/ こちらをリンク先にしたら携帯でも見れますが、 http://www.inouecoffee.com/coffee/ だと表示できません、 アドバイスよろしくお願いします。
今度は、ホームページで外部リンクのブログが、表示出来なくなり、代わりに以前おちゃのこ提供の店長日記が、表示されてます。設定も外部リンク先なのに何かがおかしいですね? そこで、以前の店長日記を全て削除したら上記載の状態です。
うちも本日、21:00位から、今まで、URLが開きません。 やはり、「非常に混雑しています」というメッセージが出るだけです。 ショップマネージャーも開きませんので、作業ができません。 今、お盆で稼ぎ時なのに、とても困っております。 障害の記載もないですが、どうなっているのでしょうか? こちらを見たら、ぴょこぴょこ さんのお店も同じようなので、少し安心しましたが、早く仕事にとりかかりたいです。
新商品をせっかくたくさん入れましたが URLが開きません。 非常に混雑していますというメッセージが出るだけで このままお盆休みにおちゃのこさんに入られると 商売あがったりになってしまいます。 管理画面も開くことができません。 特に連絡メールやこちらに記載もないようですので 私のところだけなのでしょうか? 問い合わせメールもお送りしましたが、お休みで見てもらえるか どうかわからないので取り急ぎこちらにも記入しました
お世話になっております。 先日来、ログイン画面でパスワード等入力後、管理画面トップに移行する前に、セキュリティー警告画面が出ます。これまでは出ませんでしたが、何か変ったのでしょうか?
TOMさん、こんにちは。 こちらで確認した限りでは特に警告表示等はなく、正常なのですが…。 ブックマークされているログイン画面のURLがhttpになっている、ということはありませんか? (単にSSL領域への遷移警告とか) エラー内容をお知らせ頂けると問題発見の手掛かりになりますので、宜しくお願い致します。
管理画面トップへ移行の前に出るのは、[セキュリティ情報]「このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。保護されていない項目を表示しますか?」と言うものです。 これまで通りのログイン画面https:〜ですし、何らこれまでとログイン方法は変っていないのに、上記の画面が表示されます。
先程https://と記載しましたが、これまでhttp://admin○○.ocnk.net/admin/login.phpのURLの画面でIDとパスワードを入力し、管理画面トップの画面(https://)に移行し、何らセキュリティ警告表示はございませんでしたが。 何度トライしても、同表示が現れます。 ご確認願います。宜しくお願いします。
TOMさん、こんにちは。 こちらでTOMさんのアカウントで、TOMさんの収容サーバーで確認しましたが、複数の担当者の複数のPCで現象は出ません。 そちらのパソコンの設定の問題である可能性が高いので、インターネットオプションのセキュリティレベルの設定を「中」にして設定をリセットしてみて下さい。 なお、本来はhttpsでブックマークして頂くのが正しいです。 宜しくお願い致します。
お世話になっております。 おちゃのこ岡野様、返信有難うございます。 何らインターネットオプションの設定はこれまでと変えていませんでしたが、今回のトラブルとなりました。 何かActive Xが関係しているようですよ。 オプションの設定を変えれば、解決しますが、これまではセキュリティ情報の表示は出ませんでした。 Active Xを有効の設定にしました。(ご参考までに、これまではActive Xを無効の設定で、同セキュリティ情報の表示は出ませんでした。よって、ご指摘の私側のパソコン設定の問題ではなく、やはりそちらサイドの管理画面の何かが変ったとしか、考えられません。) まあ、正確な理由は判明しませんが、設定を変えれば解決します。 有難うございました。
お世話になります。 受注いただいて自働返信メール届かないと言うことで 戻ってきました 送ったさきはばつ*********mbp.nifty.comなのですが セキュリティーの関係でしょうか? それともたんにアドレス間違いなのでしょうか? 最近はセキュリティーが段々厳しくなってるみたいなので 詳しい方いましたらアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします
マルヤスギフト館さん、こんにちは。 メールが届かないケースには、複数の原因が考えられます。 ------------------------------------------------------------ 1、お客様が登録の際に間違ったメールアドレスを登録された。 2、メールが到達しているのに見落とされた。(ウイルス対策ソフトの影響など) 3、お客様のメールサーバーの容量の問題 4、お客様が携帯電話のメールアドレスを登録された場合、パソコンからの メールを受信拒否されている場合がございます。 5、ヤフーやhotmailなどで発行しているWEBメール(ネット上で閲覧するメー ル)などは 迷惑メールとして、迷惑メールフォルダー・ゴミ箱などに移動する処理 をしている場合も多々見受けられます。 ------------------------------------------------------------ サーバーからの自動返信メールの場合は、送信メールブロック(Outbound Port 25 Blocking)には影響されませんので、上記の可能性が高いと思います。 一度ご確認下さいませ。 宜しくお願い致します。(^^)
お世話になります 少し調べてみます。 ありがとう御座いました。
おちゃのこスタッフの皆様 いつもお世話になっております。 先ほど、新商品の汗取りパッドを登録したのですが、 新作の所と店長イチオシの所にアップしたら、 sold out表示になってしまいました。 商品ページに移ると、しっかりお買物ができる状態になっています。 あと、商品ページの写真をクリックしても大きな写真が出てきません。 どこかおかしいのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
ゆうちゃんままさん、こんにちは。 大変申し訳ありません。 これ、システムのバグでしたので、只今修正致しました。 現象としては、 ・一旦バリエーション管理商品として登録 ・在庫無し状態でSoldOut状態になる ・商品管理をバリエーションありから、商品単位に変更 ・上記のSold Out状態が残ってしまっていた という事になります。 大変申し訳ありませんでした。
おちゃのこ岡野様 ありがとうございました!! お盆前に直って良かったです(^^)♪ お手数をお掛けしました。 また何かありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
初めてこちらで質問させていただきますm_m ポイント開始待ちに待っていました!早速利用させていただきます お忙しい中、どんどん便利になって本当に嬉しいです。 別料金かな〜と思っていたので、基本料金に含まれているなんて 素敵ですね!本当にご苦労さまです☆ **************** さてさて、ポイント開始になって、過去ご購入の方にもポイント加算していて、前からちょっとほしいな〜と思ってて、加算情報管理時にすごく必要性を感じたので、みなさんはどうなのかな?と^−^ 受注管理や情報管理の画面で、「一括ダウンロード」とありますが、 今のところ「表示中」のものしかダウンロードできず、 非表示をダウンロードしうようと思うと、また1個1個表示中に直してからでないとダウンロードできないですよね、 この場合、ダウンロードに限らず、非表示にした過去ログの中から、 検索したいと思っても「表示中のもの」からしか検索できないので、 ①非表示を一括表示中にできたらいいな ②非表示中の中のものも、検索できるといいな と思った次第です。 ありがたいことに、リピーター様がとても多いので、 過去分を見たりと、とても管理情報を使っているのですが、 何か検索事項がある度に、違う検索し終わった(非表示にしたもの) を また表示中にして違う検索を掛けたりしてて時間がかかります。 情報管理を活用していらっしゃる方で、 何かいい方法をご存知の方がいらしたら、是非アドバイス頂けると 嬉しいです! 長文失礼いたしますm_m (技術面なので、表BBSで正解でしたかしら・・)
かしさん、こんにちは。 非表示は、受注明細の中から外してしまう意味の操作なので、そこを検索対象にしたり一括表示をする機能を付けるのは気が進みません。 ただ、推察するに、恐らく”処理済み”という意味で受注明細の中から区別をされたいんですよね。 (違ってたらスミマセン…) それならば、”処理済み”というチェックボックスを新たに設けて、絞り込み検索機能に”未処理だけ表示する”機能を付けるのが良い解決策かも知れません。 上記で解決するなら、改善テーマとして検討させて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
便乗でお願いします。 当店でも、最初は処理が終わった受注を非表示にしていたのですが、それでは検索など不便なため、すべて表示したままで使用しております。 処理済みと未処理を分けて表示できたらとても便利だと思いますが、さらに可能ならば、3つか4つのランク(フォルダ)分けができると、それぞれのお店の処理の流れに応じて使い分けができて便利だろうな〜と思うのですが、これはかなり複雑になるでしょうか。 予約品wお待ちのお客様、未入金のお客様など、印がつけられるだけでもいいです。 可能でしたらご検討ください。よろしくお願いします。
早速ありがとうございます。その通りで〜す! 要約ありがとうございます*^-^*♪ まさにその”処理済”ですね! メール送信や入金チェックなどのボックスが他にあると、 非表示にする必要ないです〜 非表示にすると、管理トップの売り上げ計算からも抜けるので 始めの方は、それが判らず、売り上げ金額足りない・・と思ってました笑 チェックボックスの「入金確認」などの題名を自分で 変更できる ってのも手ですね♪ 入金確認とか左3つは全く使っていない現状です^m^ たっくさんのお店があってそれぞれ欲しいな〜と思う機能があると 思うので、 あ〜こんな意見もあったな〜と思っていただけるだけで 嬉しいです☆ありがとうございました!
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●携帯版アクセス解析の設置機能を追加 今まで携帯版にもPC版用のアクセス解析スクリプトを流用してきましたが、一部正しく表示されない等の問題があったため、携帯専用にアクセス解析設置機能を追加しました。ショップマネージャーの「携帯サイト管理」ー「アクセス解析タグ設定」から設定下さい。PC版に使用出来るタグとは異なり、制限がございますのでご注意下さい。 ●送料設定機能に機能追加しました 送料設定に新しく、 ・単独送料設定機能:商品毎に送料を単独計算する優先フラグを付加し、購入個数が増えると比例して送料が増加するパターンに対応しました。 ・送料無料商品同士の組み合わせ購入で、送料を無料にしました。 という機能追加を行いました。かなり送料ルールが複雑になりましたので、下記の送料ルールブックをご参照下さいませ。 http://www.ocnk.net/shippingrule/charge_ex.html 宜しくお願い致します。
おちゃのこ様いつもお世話になります。 送料優先設定を行い一部商品を送料無料に、 その商品を購入した場合は送料無料になるのですが、 送料無料設定を行わない商品と同時購入した場合 当たり前ですが、高い方の送料が反映されます。 送料無料の商品との同時購入時は送料無料になるように していただきたいのですが。 イメージ的には現在の最大の送料が反映されるのを 最小が反映できるような設定です。 また、送料無料など送料優先をしたときに買い物カゴに 入れたときに「あと○○で送料無料となります」の 文言が変化したりすると、お客様にダイレクトに わかりやすいと思います。 もしくは「送料の確定はお届け先入力後に表示されたものが 確定送料となります」など ・最後まで入力しないと送料が表示されないため 万一送料無料の商品をお買い上げのお客様に 「あと○○で送料無料」が表示されると、とまどってしまいそうです。 いつも細かいことばかりで申し訳ございませんが、 ご検討をよろしくお願いいたします。
茶碗屋呉服店さん、こんにちは。 送料の計算ルールの大原則に、”複数の商品をまとめ買いした時は、設定されている一番高い送料を適用する”というものがあります。 これはお店がなるべく損をしない為の配慮であり、皆さんこの原則に基づいて既に運用をされていますから、後からルールをいじる事は良くありません。 ですので、我々の基本方針は設定の自由度を上げる方向で考えており、既存ルールを変更する事は極力しておりません。 送料無料までの金額表示ですが、これも”この金額表示はあくまで目安です”等の文言を表記する事も考えたのですが、かえってお買い物をして頂くエンドユーザーを迷わす事になるのではないかと思い、あえてシンプルな今の表示にしております。 丁度今送料ルールの一部改訂を開発中ですので、そちらのリリースも併せてご判断頂ければと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ様 ご返答ありがとうございます。 新しいリリースを待ち検討してみたいと思います。 一応ご説明しておきますが、ちょっと伝わりにくいかもしれませんが、 私どもも既存のルール変更を希望しているのではなく、チェックボタンなどで最大優先か最小優先か選択できればと思った次第です。 説明に至らぬ点があり申し訳ございませんでした。 いつも迅速な対応ありがとうございます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
自由記入欄などはHTMLタグをそのまま貼り付ければ自動改行しますが、商品登録の場合はHTMLエディターを使わなければ自動改行しないのですか? これが自動改行出来ると早く進むので助かるのですが・・・
keiさん、こんにちは。 ちょっとご質問の趣旨が分かりかねているのですが、現状の商品説明欄はHTMLタグが使えますので<br>は使えますし、エンターキーによる改行も<br>に変換します。 これは自動改行出来ている状態、だと思うのですが…。 違う意味でしたら再度お問い合せ下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
説明不足ですいません。 ボクの場合、ホームページビルダーでソースをHTMLエディタモードで貼り付けているのですが、通常編集モードにそのまま貼り付けると、余白が凄いのです。自由記入欄の場合は大丈夫なんですけど、何か誤った使い方をしてるのかな?と思いまして。 上手く説明出来ているのか不安ですが、よろしくお願いします。
keiさん、こんにちは。 なるほど、それは”自動改行されていない”状態ではなく、”意図以上に余分に改行されている”状態ですね。 それは、商品説明欄はエンターキーによる改行を自動的に<br>に変換しているからですね。 この改行の<br>への自動変換を自由記入欄は行っておりませんので、同じソースを貼っても違いが生じているのだと思います。 どうしてこの仕様になっているかと申しますと、商品説明欄は元々テキストをその場で入力する方が殆どなのです。 ワープロ感覚で改行を反映させるために、商品説明欄だけは改行を自動変換しています。 これに対して、自由記入欄・フリーページは、そもそもHTMLソースを貼り付ける方が殆どですので、あえて余計な変換を入れずにソースをそのまま反映している次第です。 お手数ですが、商品説明欄にHTMLソースをそのまま反映させたい(改行の自動変換をさせない)場合は、HTMLエディターを使って「Source」欄に貼り付けてご使用下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
なるほど。そういうことでしたか。今まで謎でしたがすっきりしました。 では、今までどおりHTMLエディターを使って「Source」欄に貼り付けるようにします。 ところで、改行の自動変換をさせないでしたね・・・
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●ポイント制度機能を追加しました 大変お待たせ致しました。待望のポイント制度機能の追加です。ショップマネージャー内の「ショップ運用設定」ー「ポイント機能」より設定してお使い下さい。 なお、ポイント制度のルールを下記にアップしてありますので、併せてご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281579&id=343&artlang=ja ※なお、ポイント制度機能のリリースに伴い、おちゃのこオフィスもVer.1.0.4にバージョンアップしておりますので、最新版をダウンロードしてお使い下さい。 宜しくお願い致します。
こんばんは、お世話になります。 遅くまでご苦労様です。 さて、『オフィス』に続き『ポイント制』の導入、ありがとうございます。 弊社も『ポイント制』を導入させて頂こうと各設定を検討中ですが、特定商品をポイント対象から除外する事は可能でしょうか。 特定商品のポイント追加は可能な様ですが、除外は見当たりませんでした。(マイナス設定が出来るのかも…) SALE商品等もポイント除外に設定したいのですが…。 出来れば、カテゴリー毎にも除外出来るとありがたいですねぇ。 アップ早々申し訳ございませんが、検討課題に加えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。
ポイント制度導入ありがとうございます! すーっごく待っていました。 早速質問なのですが、説明文では ・商品購入時。○円(商品合計金額。送料等は含めない)につき○ポイント発行 となっているのですが、○ポイントは1ポイント固定になっていて、自分で設定ができないようになっているのですが、これは後々設定できるようになるということでしょうか? 今まで、手動でポイント計算していたのですが、 500円ごとに10ポイントだったんです。 500円ごと1ポイントで、1ポイント=10円にすれば解決するのですが、 説明文を読んだ限り、自分でポイント数も設定できると受け取れるので疑問に思いました。
鯉キチさん、Jo*Joさん、こんにちは。 まず、鯉キチさんの商品単位でポイント対象から除外する機能ですが、申し訳ありませんが現在はその機能はありません。 確かに除外機能もあった方が良いと思いますので、改善テーマとさせて頂きます。 次に、Jo*Joさんご質問のポイント発行単位についてですが、これはこちらの表現がまずかったです。 現状は、**円に対して、1ポイントだけしか発行出来ません。 (該当部分の記述を改めました。) これは当面今の仕様で行くつもりですので、おっしゃっている回避策でお願いしたいと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
ポイント単位の件の回答ありがとうございました。 もう一つ質問なのですが、 管理画面より注文を追加した場合、ポイント履歴一覧には反映されないのですが、これは手動でしなければいけないのでしょうか? 自動的に再計算はできない仕組みでしょうか?
Jo*Joさん、こんにちは。 受注情報の新規登録では、自動的には各保有ポイントを再計算しない仕様となっております。 ポイントについては、ポイントを新規登録画面で適用後、「受注管理」-「登録者情報一覧」の各登録者の詳細ページより、手動変更をお願い致します。 よろしくお願い致します。
問い合わせは、表題の通りなのですが。ご購入いただいた方の声と作品の写真を載せたいのです。掲示板ではなく、こちらでピックアップしたものを載せようと思っています。あと、当店は主にお花のデザイナーさん(業者さん?)向けになっており、当店商品使用作品も載せて、もし一般の方が当店のページを見てそのデザイナーさんの作品が気に入られた時、そのかたのページへ飛ぶようにしたいのですが。(そのコーナーにHPアドレスを載せ、そちらに飛ぶようにしたい)**どの機能を使って、どのようにデータ−INしたらいいのでしょうか? いろいろやってみましたが、やっぱりできません(T-T) よろしくお願い致します。
なおさん こんにちは。 ご要望のページはショップマネージャーの 「コンテンツ管理」-「フリーページ新規登録」で可能です。 既にフリーページで「お客様の声 」というコンテンツを作られている ようですが、改行をされていないところをみると 通常編集モードでページ作成されいませんか? HTML編集モードというタブをクリックすると、 別ウィンドウで表作成や文字の修飾ができるHTMLエディタモードになります。 リンクも簡単に貼れますよ。 画像はファイルのアップロードされているURLを入れると反映されます。一度HTML編集モードで文字の色やテーブル(表)など 機能を使ってみてください。 HTMLモードで使うときは不要なアプリケーションは 一旦終了したほうがサクサク動きます。 以上 一度お試しください! (おちゃのこ刑部さまのマネ 笑)
なおさん、こんにちは。 タプレスタイルのアドバイスの通り、フリーページのご利用が宜しいと思います。 (タプレスタイルさん、ありがとうございます!) 一応こちら↓にフリーページに関する簡単なご利用方法がありますので、ご覧になってみて下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=show&cat=281586 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 いつもお世話になります。 2006年8月12日(土)〜2006年8月15日(火) は誠に勝手ながらお盆休みとさせていただきます。 上記の期間、お問い合わせメール・お電話には対応できません。メール受信は行っておりますが、お返事は8月16日(水)以降となります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいませ。 なお、おちゃのこネットのサーバは弊社休業期間中も平常どおり稼動しております。 サーバーの監視は常時行っておりますのでご安心ください。 以上宜しくお願い致します。
こんにちは、私のホームページhttp://japangril.ocnk.net/の注文ファイルに「カートに入れる」−>「レジに進む」−>「次へ」のページに出てる「セキュリティ情報」を消されないでしょうか?
通りすがりのものですが・・・ セキュリティ警告についてはサポートくらぶを参照してみてください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=230&artlang=ja おそらく左エリア、ログインボックスの下のリンクが原因だと思います。
japangrilさん、こんにちは。 あっきーさんのご回答の通りだと思います。 (あっきーさん、ありがとうございました!) 画像の貼り付け場所は、極力左エリアを使わず中央か右エリアにされるのが無難です。 (カートに画面遷移したときに表示されないため。) 宜しくお願い致します。(^^)
*必須項目