おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になります。 送料設定についてお伺いします。 全国一律の設定ですが、重量別と組み合わせて設定することはできませんでしょうか? 現在メール便の送料設定に重量別送料設定を使い、注文個数によって送料を振り分られるようにしています。しかしこの方法では全都道府県が表示されてしまいお客様から見て非常に解りにくくなっています。 またYahoo! JAPANビジネスエクスの登録申請でこの部分の改善を要求されています。 全国一律設定と重量別設定を組み合わせることができれば表示が横一列だけになりとても解りやすくなると思われるのですが、何か方法はございませんでしょうか?
さらせんさん、こんにちは。 送料設定についてですが、そのような表示を行うことはできません。 重量別の場合は、都道府県別での表示となります。 代替案としては、ご利用案内表示設定にて、非表示を選択し、お買い物の流れ、送料について、お支払い方法部分を非表示にされた上で、フリーページ等でご自身でこの部分を作成していただく方法となります。 よろしくお願い致します。
ご返答ありがとうございます。 こちらで対応を考えます。
お世話になります。 Yahoo!商品検索に登録したいのですが、商品データファイルをどこかに設置できないでしょうか? 下記のページに詳細が記載されています。 http://submit.psearch.yahoo.co.jp/feed/add_guide.html
さらせんさん、こんにちは。 Yahoo商品検索についてです。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281590&id=498&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 便乗質問ですみません。 Yahoo!の検索結果について、ご存じであればご教示ください。 Yahoo!商品検索は、ウェブ検索とは連動していないのでしょうか。商品登録することで、登録サイトの検索も含めウェブ検索へ何らかのよい影響があるのかどうかを知りたいと思います。 よろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 Yahoo商品検索についてです。 Yahooのサービスですので、通常ウェブ検索に影響があるかは、はっきりとはわかりかねます。 ご了承下さいませ。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/psearch/psearch-01.html よろしくお願い致します。
そうですよね。 承知しました。お返事ありがとうございました。
了解しました。ありがとうございます。
お世話になります。 ショッピングカートのSTEP1に、お客様情報の入力項目があります。ここには、「お客様情報を登録済みの方」と「初めての方」の2つの欄がありますが、「お客様情報の入力」見出しの直下にあるリストの文言は、初めての方の1行目と同じ内容で重複していますからここは外してもよいのではないでしょうか。登録済みの方に対しては住所入力が省略されますし、説明が不要に思います。 当店でお買い物される方の中にはカートの説明文をよく読まない方も見受けられますが、カート内での説明は、必要にして最小限の内容に留めておいたほうがよいと感じております。ご検討ください。 追記します。 フリーページについて、以前からちょっと気になっていることがありまして、本日も管理画面で使用中に感じたのですが、作成後にしばらく利用しないページを一旦非表示にしてから、再度表示しなおすと、一番最後に飛んでしまいます。 これを商品設定などと同様に同じ位置に戻すようにはできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
扉ページからhttp://www.decoru.net/mobile/sub-category/mobile/product-list/2というリンクを貼って商品カテゴリーに移るようにしよう思ったんですが、カテゴリー内容が表示されませんでした。 どうやらhttp://www.decoru.net/mobile/product-list/2?PHPSESSID=b20bc393642db76b416704bf40dbeda3としなくてはいけないみたいですね。 http://www.decoru.net/mobile/product-list/2?PHPSESSID=b20bc393642db76b416704bf40dbeda3とした場合、問題はないのでしょうか? ?PHPSESSID=b20bc393642db76b416704bf40dbeda3の部分は今後自動で変わらないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。
洋之介さん、こんにちは。 カテゴリ一覧のリンク先ですが下記のように変更して下さい。 mobile/product-list/が不要です。 http://www.decoru.net/mobile/sub-category/mobile/product-list/2 ↓ http://www.decoru.net/mobile/sub-category/2 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 いつもお世話になっております^^ 挨拶もなしに質問してしまって申し訳ありません。 早速のご返答ありがとうございました。 おっしゃるように訂正してやってみたいと思います。 でもコピペしたのに何でURLが違うんでしょう・・・(返答不要
こんにちは! お世話になっております。 『ままコレWORKS くれよん店』担当の渡辺と申します。 購入者への受注確認の自動送信メールを設定しているのですが、 先日購入者の方から、「届いていない!」との連絡をもらい、 そういえば、テストメールはこちらに届いていますが、購入があった際に そのようなメールはこちらに着た記憶がないような・・・、と。 設定の仕方に何か問題があるのでしょうか? また、何かそういったトラブルなど、事象はないでしょうか?? ちなみに、自動送信メールも、こちら(ショップの管理者)にも送られてくるもの、ですよね??あ、違っていましたらすみません。。。 これまで見たことがないので、もしかしたら、全て送られてないのでは?? と不安に思っています。。。。
ままコレWORKS くれよん店 渡辺さん、こんにちは。 注文確認メールについてです。 こちらでメールログを確認させていただきましたが、全て正常に送信処理は完了しておりました。 可能性としては、受信側で迷惑メールとして処理されている可能性がございます。 現状ショップの担当者アドレスをYahooのフリーメールをご利用ですので、他のアドレス等に変更して再度ご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま 回答ありがとうございました! 送信の方、きちんと完了していたとのこと、安心致しました! 確かに、こちらのアドレスをフリーアドレスで登録していた件、 受信側で削除されている可能性がありますね!!! 早速、フリーではないアドレスに変更して様子を見てみようと思います! なんだか、すっきりしました~!!!^^ また、何かありましたら、よろしくお願い致します!!
何度もすみません! ちょっとお聞きしたいのですが、 おちゃのこの管理画面で作成できるアドレスを管理者のアドレスに登録してみたのですが、 これは一般的にフリーアドレスと同じような扱いなのでしょうか?? 管理者用のアドレスは、受信側で迷惑メール扱いとならないように、プロバイダ契約しているアドレスを登録した方が無難なんでしょうか?? おちゃのこで作成できるアドレスで問題ないようなら、このまま使いたいと思うのですが、また同じように、受信側ではじかれてしまうのでは???と、ちょっと気になったので・・・・ すみませんが、またまた、教えて下さい~!!!
ままコレWORKS くれよん店 渡辺さん、こんにちは。 メールについてです。 基本的には、おちゃのこネットのメールをご利用いただければ結構です。 ただし、受信側での迷惑メールへの扱い内容によって異なってきますが、一般的には、Yahoo,hotmail等のフリーメールアドレスよりは届きやすいかと思います。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま アドレスの件、了解しました~^^ このままおちゃのこのアドレスで、様子を見てみようと思います! それと、受注確認の自動送信メールは、こちら(ショップの管理者) にも自動で送られてくるものでしょうか?? もし来るようなら、購入者に送られたかどうかをこちらで把握するのに、 そのメールを目安にするといいのかな、と・・・。
ままコレWORKS くれよん店 渡辺さん、こんにちは。 注文時の自動確認メールについては、ショップオーナーにも送信されます。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 商品の割引で確認したいことがございます。 会員割引を利用しないで、割引券を発行しようと考えております。(当店2周年記念キャンペーンのプロモーションとして。) 例えば、 1.2000円の割引券を商品として作成 2.価格を-2000円(マイナス2000円)に設定 3.お客様がある商品を購入 4.加えて、上記割引券をカートへ 5.購入商品の合計額より2000円引きとなる 上記をショッピングカート上で試したところ、問題ございませんでした。 このような方法で割引をして問題なき事の確認をお願い致します。 例えば、割引券以外の商品を購入せず、割引券のみカートへ運んだ場合は? その場合に、カード決済(当店は支払い上手を利用)を選択した場合、何が起きる? 等々 以上、宜しくお願い致します。
TOMさん、こんにちは。 割引商品の登録についてです。 おっしゃるように、割引商品のみ購入の場合は、購入金額がマイナスとなります。カード決済の場合、マイナス金額は認められないため決済画面に遷移することができません。 また、商品を購入している場合でも最終購入金額がマイナスとなる場合は、同様です。 上記のような問題があるため、推奨することはできません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこオフィスにログインできないようです。添付画像のようにメッセージが表示されます。数回試しましたが改善されません。 お電話しましたがやはりつながりませんのでこちらに書き込みます。商品発送に支障が出ていますから大至急ご対応ください。
回復しました。2月5日更新の最新バージョンをすでにインストールしていましたが、もう一度ダウンロードして、修復と削除とありましたので修復を選んで再インストールしたところ直りました。 何が原因していたのでしょうか? 考えられる要因がおわかりであればお返事下さい。 追記します。 別件ですが、以下についてお教えください。 ヘッダーとキャッチフレーズを非表示にした場合に、「ホーム|○○○○」と表示される部分だけは残りますが、ホームへのリンクを外すことは可能でしょうか。表示すべてを非表示にできれば一番よいのですが。 よろしくお願いいたします。
アティック.さん、こんにちは。 オフィスについてです。 該当のエラーは、セキュリティソフトでブロックされている等の理由で、オフィスがサーバーに接続できていない状況です。 現状は、ご利用いただけているとのことですので、しばらく様子を見ていただけますでしょうか。 ホーム|ページ名のパンくずリストの非表示については、個別のフリーページで設定されるということでよろしいでしょうか。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 フリーページのid名の数字については、非表示にされたいページの数字に変更して下さい。 -------------------------------------------------- #free_page_1 #pan { display: none; } -------------------------------------------------- また、パンくずだけでなく、キャッチフレーズ欄、ヘッダー、フッターも非表示にされたい場合は、下記の指定をご利用下さい。 この場合、表示されるのは、フリーページ登録にてご登録いただいた内容だけとなります。 ※background-image: none;の指定は、ヘッダー部分のグレーの背景画像を非表示にする指定となります。 -------------------------------------------------- #free_page_1 #pan, #free_page_1 #copy, #free_page_1 #header, #free_page_1 #footer { display: none; } #free_page_1 { background-image: none; } -------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 オフィスについてはこれまで特に問題なかったのですが、原因は不明ですが今日も問題なく利用できておりますから様子をみることにします。 パンくずリストの非表示設定ありがとうございます。パンくずリストのほか、ヘッダー部分のグレーの背景画像もちょうど非表示にしたいと思っていたところでした。お教えいただきありがとうございました。 また、追記にてお伺いします。 上記のことに関連して、パンくずリスト様の表示を1行追加したいと思っています。 具体的には、店長日誌を実店舗のサイトでリンクして使用しているのですが、その際に、もう一度ページ内で実店舗のサイトに戻れるよう「ホーム」の部分に実店舗のサイトをリンクしておきたいと思います。(イレギュラーな使い方ですが・・) 店長日誌のコンテンツ部分以外はすべて非表示にできますので、その上に「ホーム|店長日誌」というように表示したいと思います。 どのようにすればよいでしょうか? どうぞご教示ください。よろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 店長日記についてです。 現状の店長日記のパンくずを非表示にし、新たにパンくずをご自身で作成されたいということでしょうか。 店長日記ページの場合、別途htmlタグを挿入する箇所がありません。 そのため、新たにパンくずを追加することができません。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます。 店長日記ページでは無理なのですね。それではキャッチフレーズを残してここを利用しようと思います。検索結果のスニペットでは、キーワードによってはまれにディスクリプションに続けてキャッチフレーズが表示されることがありますからSEO的にもよいかもしれません。全ページに表示されますから文言を考えないといけないですが・・。
クリーンシャボのショップロゴをスタイルシートで消したのですが、ショップページで確認してみると、改正されてません。プレビューでは成功しましたが、なぜでしょうか?
bebewapさん、こんにちは。 スタイルシートの編集についてです。 現状、ページを拝見させていただきましたが、初期のスタイルシートが適用されています。 編集後、最下部の「登録処理を完了する」をクリックいただいたでしょうか。 また、「登録処理を完了する」をクリックいただいても、「テンプレート名」が入力されていない場合は、エラーとなり登録されません。 再度、上記の点をご確認いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
弊社ホームページから買い物をしようとすると、 買い物かごに商品が入らないという報告が消費者様からございました。 原因は特定できておりませんが、 弊社のPC環境でも買い物かごに入らない事が確認できました。 そこで皆様のお力を貸して頂きたいのです。 弊社ホームページにアクセスして頂き、 商品が買い物かごに入るか試して頂けないでしょうか? その結果をこの掲示板にご返信頂けますと幸いです。 ご返信頂ければ弊社も皆様のサイトにアクセスさせて頂き、 買い物かごが正常に動作しているかご報告させて頂きます。 どうかご協力頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
コムコムさん、こんにちは。 買い物かごに、新着の一番上にある商品を入れてみました。 ちゃんと入りましたよ。 OS: Windows XP ブラウザ: Moxilla Firefox Ver.3.0.6
オホブラ百貨店様 早々にご回答頂きありがとうございます。 こんなに早くお返事頂けるとは思っていませんでした。 無事にカートが機能していたとの事、嬉しい限りです。 御社ホームページにもアクセスさせて頂きましたが、 問題なくカートに入りました。 ご協力ありがとうございました。
お世話になっております。 先日からお客様より買い物かごに商品が入らないとの連絡があり、 弊社のPC(複数台)からも確認したところ、セキュリティー設定が中の状態でも買い物かごに入れることが出来ませんでした。 *セキュリティソフト等は一切起動させていません。 その後、特にセキュリティーの設定を変更した訳でもないのですが、 突然、何も無かったかのように買い物かごに入るようになりました。 *1日前は全く問題なく動作していたように思います。 他店さんのホームページでも試行錯誤させて頂きましたが、 全く問題ありませんでした。 何か弊社側で設定等にミスがあるのでしょうか?? お手数ではございますが、ご回答宜しくお願い致します。
以前は全く問題がなかったので、弊社側の変更箇所を考えていたところ、 用途・オプション設定の変更をした事が分かりました。 試しにこれを元に戻したところ、問題なく買い物かごに入るようになりました。 これらの事項は何らか関係しているのでしょうか? 商品が買い物かごに入らない事はネットショップにとって致命的です。 考えられるすべての原因をアドバイス頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
コムコムさん、こんにちは。 カートについてです。 カートに商品が入らないというのは、カートに入れるをクリックした際に商品が入らないのでしょうか。 カートに商品が入らない場合は、下記のFAQにも記載がありますが、ブラウザの設定の可能性やセキュリティソフトの可能性があります。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=364&artlang=ja こちらでも、用途やオプションを設定したショップで試してみましたが、特に問題なく動作しております。また、現状同様の不具合報告もございません。 よろしくお願い致します。
ご連絡誠にありがとうございます。 おちゃのこ刑部さまの方で弊社ページにアクセスして頂き、 弊社商品が買い物かごに入るか試して頂けないでしょうか? 具体的には買い物かごに入れるをクリックしてもカートの中に反映されません。 しかし、そのままの状態で異なる商品を買い物かご入れるとカートに入るのです。 つまり、1回目に買い物かごに入れようとした商品は入らず、 2回目からは通常通りカートに反映されます。 何卒宜しくお願い致します。
コムコムさん、こんにちは。 こちらでもコムコムさんのショップにて、カートに入るかどうかは確認させていただきましたが、1回目、2回目とも問題なく動作しております。 購入されようとしている商品のバリエーションを選択していない、または在庫が無い等はございませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
ご回答誠にありがとうございます。 >購入されようとしている商品のバリエーションを選択していない、 >または在庫が無い等はございませんでしょうか。 十分に確認致しましたが、問題ありません。 また、ご連絡頂きましたQ&Aも全て確認しました。 その上で買い物かごに入らない事があるのです。。。 おちゃのこネット様の環境では買い物かごに入れることが出来たとの事で、 少し安心しましたが、原因が分からない以上、 他のユーザー様にも弊社ページで正常に買い物が進められるか、 協力して頂きたいと思います。 その際はこの掲示板を利用させて頂きたいと思いますが、 差支えがございましたらお知らせ下さい。
いつもお世話になります。 セールなど開催するときの価格の設定ですが、 たとえば○○%オフ設定のようにして価格を一気に変えてしまうことは できないんでしょうか? 商品登録画面ですべてを○○%オフに設定すると自動的に商品画面で値段が変わっていたり、 商品をカートに入れるとカート画面で自動的にオフになる機能などないでしょうか? 非会員様にもオフ機能があるとセール時に使いやすくありがたいですのですが・・・。 セール開催時に価格を変更する便利な方法はないでしょうか?
ハナハナさん、こんにちは。 セール価格の設定については、改善課題に入っておりますが、現状まだ着手できておりません。実装までお待ち下さいませ。 現状では、会員制限機能をご利用いただき、会員グループで割引の設定をしていただく方法となります。 よろしくお願い致します。
こんにちは。キーワードで検索してこのツリーにたどり着きました。 私もセールを企画しているのですが、この文中の会員制限機能を使っての割引価格の設定、とは具体的にはどういう使用イメージになるのでしょうか。 設定方法はわかるのですが、たとえば、価格はいままでのままで表示。登録いただくと、割引価格が表示される。購入のときに、割引価格になる、、、、など実際のセールで運用できる方法がわかりましたら、教えていただきたく思います。 もちろん、本来はセールなので、セール価格を表示したいのですが、このツリーの刑部さんのコメントによれば、それは不可能ということなので、現実的な方法をとろうと思っています。よろしくお願いします。
malibuさん、こんにちは。 会員制限機能についてです。 まず、会員グループを作成しそれぞれの会員を会員グループに登録します。 会員グループごとに10%割引等の設定ができます。 会員制限を設定された状態で、会員の方がログインされると、販売価格の表示が割引価格となり、その下または横に一般販売価格という表示で割引前の価格が表示されます。 購入時には、割引価格での購入となります。 お試しになられたい場合は、サンプル管理画面もございますので、表示等をご確認いただければと思います。 おちゃのこネットのトップページ「サンプル管理画面」から入ることができます。 よろしくお願い致します。
刑部さま クイックなご回答ありがとうございます。会員登録しないままで割引価格の表示ができないとしたら、ご指摘いただいた方法が最善だと思います。 またサンプル管理画面でトライアルができる、というのは、 いいアイディアですね。 さっそく試してみます。ありがとうございました。
お世話になります。 ヤフーサイトエクスプローラのメタタグを記述して認証を受けましたが、Google ウェブマスターツールに続けて記載していることで何か問題となりうるケースとかあるでしょうか。 また、ヘッダーに、他のメタタグをいくつか追記しても問題ないですか。 また、管理画面には、サイトマップファイルは「Googleサイトマップ用」と書かれていますが、ヤフーサイトエクスプローラのフィードURLには、このXMLサイトマップでもよいですよね。 また、RSS 1.0にも対応とありましたが、おちゃのこさんでは右下のほうにありますよね。どちらを指定したほうがよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 Yahoo用のサイトマップファイルについてです。 Google用のサイトマップファイルと同様のファイルをご利用下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=526&artlang=ja メタタグについては、ヘッダー欄に続けて記載して下さい。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます。 サポートくらぶに記述があったんですね。失礼しました。 ヤフーサイトエクスプローラも外部リンクなどが簡単にわかるから便利ですね。今後活用していこうと思います。
お世話になっております。 お客様から注文が入った場合、2つのアドレスに受注確認メールを送る事はできないでしょうか? 現在はショップ担当者のみに通知されるようになっており、 モバイル等にも2重で通知させたいのです。 メールの設定画面から転送設定をすれば解決できますが、 受注確認メール以外のメールもすべて転送されてしまいます。 何卒宜しくお願い致します。
コムコムさん、こんにちは。 受注確認メールについてです。 ショップ基本設定→特定商取引法設定→販売主:BCCメールアドレス欄に追加されたいアドレスを設定して下さい。 注文確認メール、問い合わせメールが追加されたアドレス宛にも送信されます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 大変失礼致しました。 ちゃんとBCCの設定項目があったのですね。。。 見落としておりました。 今後とも何卒宜しくお願い致します。
いつもお世話になります。和風あん餃子夏目家と申します。近々TVの全国ネットにて当店の和風あん餃子が取り上げられ放送される予定です。 以前、一度ミヤネヤで特集された際に、アクセスが集中しサーバに負荷がかかりご迷惑をおかけしたので、今度は事前にご連絡させていただきます。 放送は2009年2月21日(土)の夜23:00~23:54までの番組内のどこかで取り上げられる予定です。 もし何らかの対策が出来るようでしたらよろしくお願いいたします。 具体的なことについてはメールにてご連絡ください。
和風あん餃子夏目家さん、こんにちは。 TV放送についてです。 お知らせいただきましてありがとうございます。 サーバーについては、こちらでできる限り対策をさせていただきます。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 携帯版での注文確認メールでは「ポイント加算」の記載がないようですが、 記載はできないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
渋谷さん、こんにちは。 携帯版も注文確認メールについてです。 現状でも下記の位置にポイント加算が挿入されます。 例) ---------------------------------------------- ○ ご注文の商品 ・お届け先:ご注文者住所にお届け [商品名]: 商品名 1,000 円 x 1 個 1,000 円 商品小計 1,000 円 送料 100 円 商品合計 1,000 円 送料合計 100 円 合計 1,100 円 ポイント加算 10 ポイント ---------------------------------------------- ただし、ログインされていない方にはポイントは加算されません。 該当の受注の方が、ログインしないで購入されたということはないでしょうか。 一度ご確認下さいませ。 よろしくお願い致します。
英語版を使用しています。 商品一覧の画面左上に表示される number of items: を消すことは出来ないでしょうか? これは、登録商品数のことなのに、 1袋に何個入っていると誤解されてしまうようなんです。
Inunohanaさん、こんにちは。 商品一覧についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------------- .categorylist_page_body .list_count { display: none; } ------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
会員登録アンケート設定についてお伺い致します。 この機能は、マイページを作られる際に「お客様登録」ページでのみ表示されると思っておりましたら、ショッピングカートの「お客様情報の入力」項目にも表示されるのですね。 これを、「お客様登録」ページでのみ表示するようには出来ないでしょうか。 [追記] また、会員機能について、当店では会員の方と未会員の方、それぞれ受注後の手配の仕方が若干異なるのですが、注文確認メールが届いた時点でメールだけでは注文者が会員なのかどうかはわかりません。 受注後に会員かどうかを管理画面で確認することになるわけですが、これを、メールで識別できるような仕掛けにはできないでしょうか。 他の方からすでに要望が出て万一改善課題に挙げられているようでしたらご容赦ください。
注文テストしてみましたところ、会員登録時のアンケートが掲載か非掲載かで判断できるようです。 会員であってもログインしなければ回数もカウントされないようですね
匿名さん、こんにちは。 会員登録アンケートについては、カート内のお客様情報にも表示されます。 この部分でパスワードを設定した場合、会員登録となるためです。こちらのアンケートのみを非表示に設定することはできません。ご了承下さいませ。 メール内への会員登録の有無については、おっしゃるとおりかと思いますので、改善課題とさせていただきます。 現状は、管理画面の受注明細の顧客情報(パスワードの有無表示部分)または登録者情報一覧よりご確認をお願い致します。 また、購入回数については、ログインいただかないとカウントすることはできません。 よろしくお願い致します。
少し古い記事ですが、確認しておきたいことがありますのでご回答ください。 >メール内への会員登録の有無については、おっしゃるとおりかと思いますので、改善課題とさせていただきます。 マイページの作成はご注文前のほか、カートでパスワードを登録することでも作成されますが、上記の機能が実装される場合は、カート登録時の注文確認メールでも適応されるでしょうか。 また、実装の可能性はいかがでしょうか。 別件ですが、教えて下さい。 利用しているテンプレートの「おすすめ商品」ですが、このデザイン枠を利用して「本日の入荷品」みたいな形で商品を1点だけお知らせするコーナーを設けたいと思っています。作成方法を教えていただけますか。 写真を左側にし、右側は現在と同じく白抜きにしてテキストを掲載する独立したスペースにしたいと思います。可能でしょうか。可能でしたら、背景カラーの変更の仕方も同時にお願い致します。 追記します。 商品詳細ページについて、本日、作業中にはじめて気付きましたが、仕様欄のところも同じく「商品詳細」となっております。これは以前からこの名称だったでしょうか。 帯で同じ名称が使われるのはおかしく思いますので、「他の写真」や「関連商品」と同様、文言が変更できるようにして頂ければと思います。当面、「商品仕様」など他の名称にご変更をご検討ください。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 ご質問についてです。 ●会員登録について おっしゃるように会員登録ページ、カート内とも会員登録時には、同様に改善させていただきます。 ●おすすめ商品について おすすめ商品と同様の枠についてです。自由記入欄で、下記のようなhtmlをご利用下さい。各箇所の文言は、ご自身で変更して下さい。 ※他の枠用のFAQもございます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=103&artlang=ja ------------------------------------------------------- <div class="center_box"> <div class="style1_top">タイトル</div> <div class="style1_middle"> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="auto"> <tr> <td> <div class="style1_copy">コメント</div> <div class="style1_table_top"></div> <div class="style1_table_middle" id="new_recommend"> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="style1_table"> <tr><td width="80" valign="top"> <div class="style1_photo"><div class="photo_line_80"> <a href="リンク先"><img src="写真画像URL" alt="写真代替テキスト" border="0" width="80"></a> </div></div></td> <td valign="top"> <div class="style1_text"><h2><a href="リンク先">商品名</a></h2> <div class="price">販売価格</div>商品説明</div> </td> </tr> </table> </div> <div class="style1_table_bottom"></div> </td> </tr> </table> </div> <div class="style1_bottom"></div> </div> ------------------------------------------------------- 背景色については、水色の部分でよろしいでしょうか。 この部分の背景色については、おすすめ商品と同様のclass名を利用しているため、別途id名を指定する必要があります。 上記の、<div class="style1_table_middle" id="new_recommend">の箇所に指定しています。 背景色の変更の際には、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #000000部分は、ご自身で変更をお願い致します。 ------------------------------------------------------- #new_recommend { background-color: #000000; } ------------------------------------------------------- ●タイトルについて 仕様欄のタイトルについても以前より、この名称を利用しております。 文言変更については、検討課題となっておりますが、代替案としては最上部の商品詳細という箇所を別の文言に変更する方法もございます。 下記のFAQをご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281585&id=555&artlang=ja よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 会員登録の件、よろしくお願いいたします。 さっそく自由記入欄で作ってみました。ここでは価格は記載しないので、<div class="price">販売価格</div>は外しました。 予定どおりのものが出来上がりました。ご教示ありがとうございました。 商品詳細のタイトルは、のちほど該当部分のメルマガを拝見しようと思います。
おちゃのこ刑部さま、お世話になります。 またまた初歩的な質問で恐縮ですが、教えてください。 現在の商品ページの「熟味」を見やすくするため、「文字の色」、「フォント」などを変えているのですが、ページに上手くは反映されません。 「内容の確認」まではきちんと文字が並んでいるのですが、「編集処理を完了」にすると、文字同士が重なり、文字化けのようになってしまいます。 現在はスペースを入れて重ならないようにしていますが、入れなくても重ならない方法はありますか? 「内容の確認」までは ---------------------------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <!--CTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//E--><!--CTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//E--><META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"><p><font color="#000000" size="2">商品名:</font><FONT color="#000000" size="+3" face="AGENDA人名P正楷書体L1"><B>熟味</B></FONT><font color="#000000" size="2"> <br /> </font></p><P><FONT size="+4" color="#0072e3">これ一本でプロの味!簡単!早い!おいしい!<BR> </FONT><FONT size="+4" color="#0074e8">大活躍の調味料です!<BR> </FONT></P><p align="left"><font color="#000000" size="2"><img height="130" alt="" width="200" src="http://e-tare.ocnk.net/data/e-tare/product/IMGP1963_Jcut.jpg" /></font><br /> <font color="#000000" size="2"><br /> ■約5cm×21cm・重量=470g(360ml)<br /> ■醤油(非遺伝子組替え大豆・小麦を含む)、 みりん、かつおエキス <br /> かつお節、昆布エキス、砂糖(本品は原材料の一部に大豆、小麦を含む)<br /> ■賞味期間=180日間(要冷蔵) <br /> ■</font><FONT color="#000000" size="+1">化学調味料・化学保存料・合成着色料は使用しておりません。<BR> <br /> </FONT><FONT color="#ff0000" size="+3">★お醤油をベースにした合わせ調味料です。チキンの照焼き、ぶりの照焼き、生姜焼き、丼物類</FONT><FONT color="#ff0000" size="+2">、</FONT><FONT color="#ff0000" size="2"> </FONT><FONT color="#ff0000" size="+3">つゆ、野菜炒め、揚げだし豆腐、焼肉のたれ、おひたし・・・<BR> これ1本で簡単においしい料理が楽しめます。</FONT><FONT color="#ff0000" size="+2"><BR> <br /> </FONT><FONT color="#000000" size="+2"><IMG height="261" alt="" width="401" src="http://e-tare.ocnk.net/data/e-tare/image/Jukumi/IMGP0543min.jpg"><BR> <br /> <B><熟味の使用方法><br /> 基本的には薄めず、そのままでご利用ください。 <br /> 照焼き料理、炒め物、おひたし、パスタソース、湯豆腐/焼肉のつけだれ等、1本で幅広くご利用いただけます</B>。<br /> <br /> 丼物、めんつゆ等は以下のように水で薄めてからご利用ください。(1人分目安)<br /> ○天丼・・・熟味1:水1 <BR> ○親子丼/卵丼・・・熟味1:水2 <BR> ○めんつゆ・・・熟味1:水2<br /> <br /> </FONT></p><table> <tbody> <tr> <td width="457" bgcolor="#ffffff" height="15"><A href="http://e-tare.ocnk.net/page/20""><font color="#ff6600" size="3">熟味を使ったレシピはこちらをクリックしてください</font></A></td> </tr> </tbody></table> -------------------------- 上記のように書いています。これではUPした際に文字同士が重なって読めないので現在はスペースを入れています。 どうぞよろしくお願いいたします。 shihou
shihouさん、こんにちは。 ページ上の文字サイズについてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 line-height: normal;に変更して下さい。 -------------------------------------------------------- /* 商品詳細商品説明 */ .detail_item_text { width: auto; margin: 0px 0px 5px 0px; padding: 10px; font-size: small; line-height: normal; } -------------------------------------------------------- また、補足ですが、htmlタグを記載いただく際には、<html>や<head>等のタグは既にテンプレート内に記載がありますので、記載いただく必要はありません。 下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=294&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま いつもお世話になります。 ご回答ありがとうございました。無事に修正できました。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。 PS:おちゃのこネットのセミナー(東京)をそろそろ開催して欲しいのです。。。
すみません、またお願いいたします。 会員登録があったとき「担当者にもメールを送信する」にチェックしてあり テストメールを送信するとちゃんとおちゃのこさんで作成したアドレス宛に 届いていました。 また自分でテスト会員登録した時もちゃんと届いていたはずでした。 昨日初めて会員様の登録があったのですが「登録完了メール」が 担当者アドレスではなく、おちゃのこさんへ申し込みをした時の自分の 本アドレス(緊急連絡用としても登録してあります)宛に届きました。 その後再度自分でテスト登録してみましたが、「登録完了メール」が 会員登録したアドレス(本アドレスではありません)に2通届きました。 もちろんおちゃのこさんの担当者アドレスには届いておりません。 どういうことになっているのか・・・ちょっとよくわからなくなっています。 何か設定が違うのでしょうか? ショップ関係のメールはすべておちゃのこさんのアドレスで受けて管理 したいので、その時によってあちこちに届くと困ってしまいます。
ゆんさん、こんにちは。 会員登録完了メールについてです。 メールログ等を確認いたしましたが、会員登録時の担当者への送信につきましては、ショップ担当者のアドレスへとメールを送信しております。 担当者へのメールに関しましては、BCCにてお送りしておりますので、メールソフトでの振り分けがうまくいっていない可能性も考えられます。 一度ご確認下さいませ。 よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。 受信アドレスが ~ocnk.net としか振り分けの条件を設定して なかったので、そのせいですね。。 BCCを振り分ける設定ができなさそうなので 差出人アドレスを条件に仕分ルールを新規に作ったところ ちゃんと指定フォルダに受信できてるようです。 ありがとうございました。 また何かの時はよろしくお願いいたします。
はじめまして。 よろしくお願い致します。 http://www.ocnk.net/sample/index63.html# のテンプレートを使用したいと思いますが、TOP以外のページを表示する際に ヘッダー部分の下部にぱんくずリストが重なります。 TOP以外でもヘッダーがすべて表示されるようにしたいのですが 方法はありますか? お忙しい中、お手数をおかけいたしますが、お返事よろしくお願い致します。
megurinさん、こんにちは。 テンプレートについてです。 ヘッダーが非表示になっているのではなく、パンくずリストの表示位置は初期設定でこの位置となります。 位置を変更されたい場合は、スタイルシートの編集で設定可能です。 スタイルシートの編集は、管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集画面に進んで下さい。 現在ご利用中のテンプレートが表示されますので、新規に名前を付けて下さい。 その後、スタイルシート内の下記の箇所を編集して下さい。 margin: 110px 15px 0px 15px; ↓変更後 margin: 170px 15px 0px 15px; 上記のように一番左の値を大きくして下さい。例では、170pxとしておりますが、位置はご希望の位置に調整して下さい。 値を大きくするとコンテンツ部分が下に下がります。 --------------------------------------------------------- /* 第二階層パンクズ */ #pan { height: 27px; background-image: url(img/pan_bg.gif); margin: 110px 15px 0px 15px; padding: 8px 10px 0px 10px; width: auto; color: #666633; font-size: 10px; } --------------------------------------------------------- 編集後、ページ最下部の「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。 よろしくお願い致します。
*必須項目