おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
現在携帯のアクセス数は合ってますか? 誤作動とか。 急にアクセス数がモバイルだけここ3日程10倍位にあがってます。 PCは変わってませんが。 特にどこかに登録したとか何もしてないのですが。。。
北田さん、こんにちは。 アクセス数についてです。 特に、プログラムの不具合、誤作動等はございません。 アクセスがあった実数をカウントしております。 検索エンジン等のロボットクローラーのアクセスもカウントされますので、その影響等が考えられます。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 ごく一部のお客様が、住所入力の際に、一般的に使われているハイフン(「-」か「-」)ではなく、「‐」(「ハイフン」と入力して変換すると出てきます)を使用している場合があるのですが、その「‐」をおちゃのこオフィスの各伝票は表示してくれません。 (例)住所を「1‐2‐3」と入力された場合、おちゃのこオフィスで印刷した納品書などでは「123」と表示されます。 当店ではプリンターがふさがっているときに、納品書を見て手書きで伝票を書いているのですが、宅配業者から「該当する番地は存在しません。」という連絡があるというトラブルが複数回ございました。 改めて会員データや過去の受注データを調べますと、このハイフンを使っている方が結構いらっしゃいました。特に携帯からの注文に多いようです。 当面は私どもの作業工程を見直し、再発防止に努めますが、お客様にお届けする納品書にもハイフンが入っていないと、当店の入力ミスのようであまりイメージが良くありませんのでので、今後、「‐」も表示されるようにするか、一般的なハイフン(「-」か「-」)に自動的に変換する機能を追加していただけると助かります。 何卒よろしくお願いいたします。 ※一応、過去のデータも調べましたが、重複しておりましたら申し訳ございません。
匿名さん、こんにちは。 オフィスのハイフンについてです。 こちらでも調査させていただきましたが、おっしゃるようにハイフンにて変換した際に帳票に表示されない場合がございました。 大変申し訳ございません。 修正させていただきますので、今しばらくお待ち下さいませ。 よろしくお願い致します。
匿名さん、こんにちは。 オフィスに反映されないハイフンについてです。 システムを修正しアップロードさせていただきました。 お手数ですが、管理画面よりダウンロードしてご確認下さいませ。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 早々にご対応いただき感謝しております。 今後ともよろしくお願いいたします。
英語と日本語、どちらにも対応したいのですが、両方表示できる、又は切り替えられるような機能はないのでしょうか。
allureさん、こんにちは。 おちゃのこネットでは1つのショップページ上で言語表記の切り替えは行うことはできません。 日本語・英語向けそれぞれにショップを開設されたい場合は、2アカウントご登録いただく必要がございます。 その場合、2つのアカウント間で在庫管理や登録者管理などは連動しませんので、ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 ズーム画像はリンクさせることはできない仕様でしょうか。 アンカーテキストで別ウインドウを開きたいと思っても、その都度URLが変わります。 よろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 拡大画像ページは、商品変更を行った場合URLを変更しております。 こちらは、仕様となっておりますが、改善を検討しております。 現状の代替案としては、各商品登録画面の写真欄「大きい写真:」にご登録いただいている写真へ直接リンクを設定していただく方法となります。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 注文確認の自動メールで 口座情報はこの時点で載せたくないのですが 注文内容だけは表示させることは不可能ですか? よろしくお願いいたします。
ゆんさん、こんにちは。 注文確認メールについてです。 お支払い方法の銀行振込にて設定いただいた場合、口座情報は注文確認メールに必ず含まれます。 代替案ですが、お支払い方法は、「支払い方法の欄を追加する」より支払い方法欄を追加することが可能です。 お支払い方法を追加していただき、支払い方法名を「銀行振込」にし、注意書き欄に「●●銀行でのお支払いが可能です。」等の内容を記載して下さい。 ※この注意書き欄に記載いただいた内容は、注文確認メール、メールマネージメントに表示されます。 このように設定すると、注文確認メールに注文内容は表示されますが、口座情報は表示されません。 口座情報についてですが、ショップ基本設定→注文確認メール設定の冒頭部分等に「口座情報は後ほどご連絡します。」等を記載していただき、メールマネージメントの受注確認メールにて口座情報をお客様にお知らせいただければと思います。 受注確認メールの登録は、マーケティング→メールテンプレート登録から登録下さい。 一度、ご確認の上お試しいただければと思います。 よろしくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございます。 教えていただいたように設定させていただきました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
先日は、回答ありがとうございました。 お陰様で前回の件は、解決しました。 引き続き質問なんですが、トップの背景色と ログイン・おすすめ商品・人気ランキング・特集・ショッピングカート・NEWアイテム・商品カテゴリ一覧等の背景色と文字の色を変更したいのですが どちらを変更したらいいですか?
ミントさん、こんにちは。 背景色と文字色についてです。 それぞれFAQがございますのでご覧下さい。 ●ログイン、ショッピングカート、商品カテゴリ、特集、店長プロフィール ---------------------------------------------------------- ・背景色、背景画像の変更 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=413&artlang=ja ・文字色、文字サイズの変更 ※おすすめ商品の文字色、文字サイズも含まれています。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=414&artlang=ja ●おすすめ商品 ---------------------------------------------------------- ・背景色、背景画像の変更 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=466&artlang=ja ●新商品 ---------------------------------------------------------- ・背景色、背景画像の変更 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=115&artlang=ja ・文字色、文字サイズの変更 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=109&artlang=ja ●ランキング ---------------------------------------------------------- ・背景色、背景画像の変更 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=117&artlang=ja ・文字色、文字サイズの変更 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=110&artlang=ja 基本的には、ご利用のテンプレートでは、各タイトル部分に背景画像を利用していますので、変更いただく場合は、画像の作成も必要となります。 また、FAQには他の箇所の編集方法も掲載しておりますのでご覧になってみて下さい。 http://www.ocnk.net/faq/ よろしくお願い致します。
お世話になっております。 いつも迅速なご回答を有難うございます。 離島の場合、配送業者によっては送料が別途必要です。 ですが、住所だけでは判断が難しい地域もあります。 お客様情報の入力の際にラジオボタンでかまいませんので、離島か否かをチェックしていただく欄を作っていただけないでしょうか。 カートアンケートも考えましたが、入力とチェックではお客様のわずらわしさが違うと思いますし、住所のことなので、住所入力時に選択できる方がいいと思いました。 ご検討をよろしくお願いします。
*fuwawa*さん、こんにちは。 離島についてです。 住所入力時ということでしたら、会員登録アンケート設定をご利用いただければ、お客様情報入力部分に表示されます。 入力方式については、現状はテキスト入力形式となります。 アンケート項目のラジオボタンやチェックボックスについては、改善課題となっていますが、実装をどのように行うかを検討しております。 現状は、アンケート欄を利用しての運用をお願い致します。 よろしくお願い致します。
お忙しい中、有難うございました。 やはりその方法しかないのですね。 住所から離れてしまうため、他の方法をと思ったのですが・・・ せめて、質問と説明を別に記載できれば、見栄えもよくなるのですが・・・ 記入欄のサイズも・・・ ラジオボタンが実装される日をお待ちします。
*fuwawa*さん、こんにちは。 会員登録アンケートのテキストボックスサイズは、サイズ変更可能です。 ※ただし、複数アンケート欄がある場合も同様にサイズ変更されます。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 お客様情報登録ページ、カート内お客様情報登録ページともに変更できます。 横幅を調整する場合は、widthを変更して下さい。 縦幅を調整する場合は、heightを変更して下さい。 !importantは、全ての指定よりもこの指定を優先させるという意味ですので、必ず必要となります。削除しないようにお願い致します。 -------------------------------------------------------- .mregistration_page_body .question_area, #shoppingcart_page_step1 .question_area { width: 100px !important; height: 30px !important; } -------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
早速、設定してみました。 サイズは思い通りで、申し分ありません。 ただ、アンケートの質問欄に記載したものは、メールにそのまま書かれてしまいますね。 改行のタグもそのまま表示されるので・・・ やはり、説明欄を希望します。 要望ですので、返答は結構です。 お忙しい中、お手数をお掛けいたしました。 今後ともよろしくお願いします。
お世話になっています。 以下、ご教示ならびにご検討ねがいます。 1. Yahoo!検索について メルマガを拝見していましたら、Yahoo!カテゴリに登録されている紹介文を表示させたくない場合のHTMLタグについて記述がありました。 <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOYDIR"> これを適用させるには、管理画面のメタタグ設定にあるヘッダー欄に入れておけばよいでしょうか。 その場合、Googleウェブマスターツールで取得した確認用のメタタグに続けて入れても反映されますか。 また、Yahoo!以外に適用されるタグをご存じでしたらお教え頂ければ幸いです。 2. クレジット決済について 当店でもこのたび支払上手を導入する運びとなりました。 これまで先払いのクレジット決済を利用しなかったのは、注文商品が在庫切れとなっていた場合でも注文時点でクレジット払いが決済されてしまうからですが、支払上手の担当の方にお話を聞いてライト版という契約があることを知りました。 そこで、ご要望があります。 現在は、カートで購入ボタンを押すと支払上手の画面に自動的に遷移されますが、これを任意に選択できる仕様に変更することは難しいでしょうか。 ライト版では、こちらからメールでご案内したページで決済いただくことになりますので、自動遷移される画面が出るとお客様が混同してしまいます。 支払上手は一週間以内には利用できる手筈になっており、今回テスト注文してみてこのことに気付きました。収納口にチェックを入れないと支払上手の画面で支払方法が表示されず次に進めないようですから、当面はこの方法で対処いたしますが、問い合わせや場合によってはクレームも予想されますので、ぜひ実装いただけますようお願い致します。 ちなみに、ライト版の運用にあたっては、利用方法を支払い方法選択画面などで案内する予定です。
匿名さん、こんにちは。 ご質問についてです。 Yahoo検索用のメタタグについては、Googleウェブマスターツール確認用メタタグに続けて記載いただいても問題はありません。 ショップ基本設定→メタタグ設定→ヘッダ欄に記載して下さい。 基本的には、メルマガ内で紹介されているメタタグ以外については分かりかねます。 クレジットカートについては、それぞれの決済内ある支払い上手は全てWeb連携版となりますので、ライト版をご利用の場合は、任意の支払い項目として「支払い上手」を追加していただければと思います。 ショップ運用設定の【お支払い方法設定】のページの一番下に【支払方法の欄を追加する】という箇所があります。クリックすると支払い方法欄が追加されます。 支払い方法の設定画面内で支払い方法名と注意書き欄を設定して下さい。 例)項目欄:UFJ二コス 注意書:のちほどメールにてUFJ二コスの決済画面を メールにてお送り致しますので、そちらにて精算して下さい。 ですので、ショップ運用設定→お支払い方法設定→クレジットの箇所に元々あるUFJ二コスでの支払いにはチェックをつけず新たに追加した項目のみの運営となります。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 メタタグを追加してソースを確認しましたところ、そのまま続けて挿入されるだけのようですね。安心しました。 クレジットカートはそのような方法で対処できるのですね。了解しました。収納口が最初から用意されているのでクレジットは決められた場所でしか対応できないととんだ勘違いをしていました。新たに追加できることで並び順も希望通りになります。 ところで、さらに2点お伺いしたいことがあります。大変お手数ですがお教え下さい。以下、箇条書きにします。 1.当店では、カテゴリ一覧表示は「写真のみ一覧」に設定しておりますが、Yahoo!検索では、「説明付き一覧」でも検索結果に表示されているようです。一覧表示はこちらで設定している表示以外はユーザーに情報は伝わらないと思っていましたが、これは何が原因しているでしょうか。 2.基本設定のショップ情報欄にある「ショップ名」ですが、ここの表記はおちゃのこオフィス以外に何に反映されるでしょうか。これまでの表記を見直そうと思いまして。 また、おちゃのこオフィスに関連しての要望となりますが、お客様情報では都道府県が必須となっております。ネットでは購買地域の意識は低いですが、それでもまれに「北海道」だったんですねというお言葉を頂戴します。おちゃのこオフィスに印字されるこの都道府県がかなり気になります。 ここを必須にしているのは管理上の問題かもしれませんが、必須を外せるならばそのようにして頂きたいと思います。リストでよくある一番上の点線部分を選択しても駄目でした。 以上、よろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 説明付き表示とショップ情報についてです。 商品一覧の説明付き表示については、商品一覧内に説明付き表示へのリンクがありますのでページは存在します。そのため、検索エンジンでも登録されます。 ショップ情報のショップ名については、ショップ名をテキスト表示されている場合のショップ名表示部分、画像表示されている場合のalt属性、特定商取引法ページに反映されます。 都道府県については、必須となりますので入力をお願い致します。 よろしくお願い致します。
基本的な質問ですいません。 「オレンジティ」のテンプレートを使ってますが、ショップ名を大きく強調して表示したいのですが、どこでタグを入れたらいいのか分かりません。 また、「富士ポップP」のフォントは使えないのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。
ミントさん、こんにちは。 ショップ名についてです。 文字の色や大きさの変更は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=92&artlang=ja フォントについては、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=427&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 先日ショップテンプレートを変更しまして、 独自にカスタマイズしている内容も 改めてスタイルシートに反映させました。 概ね移行は完了したのですが、 左上ショップロゴをマウスオーバーしても 下部のごく一部分しか効いていない(指マークにならない) ようなのです。 通常はロゴ全体にリンクが効いているはずなのですが。。。 恐れ入りますが、よろしくご教授ください。
さうるすさん、こんにちは。 ショップロゴについてです。 コンテンツの重ね順が.subnavi部分の方が上となっているためです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 .shoplogo部分に、positionとz-index指定の2行を追加記載して下さい。 ---------------------------------------------------------- .shoplogo { width: 350px; margin: 0px 0px 0px 5px; padding-top: 10px; position: relative; z-index: 2; } ---------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございます。 ご指示通り、2行追加しまして 無事解決いたしました。 ありがとうございました。
お世話になります。 カテゴリ移動について、お返事ありがとうございました。 ぜひご検討願います。 さて、会員登録アンケートについてお伺いします。 この設定項目はマイページを作成する新規登録の時と、お買い物の際にショッピングカートのほうでも同じように表示されますが、どちらか一方にのみ表示させるようにはできないでしょうか。 可能でしたらショッピングカートにのみ表示させたいと考えております。 よろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 アンケートについてです。 会員登録アンケートについては、お客様情報登録画面、カート内お客様情報登録部分ともに表示され、どちらかを非表示にすることはできません。 基本的には、どちらでも会員登録は可能ですので、表示しております。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございました。 タイトルが少し適正に欠けてしまいますが、カートアンケートで対応しようと思います。
いつもお世話になっております。 商品画像だけをまとめて、専用管理画面から一括でアップロードは出来ないのでしょうか?
イヌノハナさん、こんにちは。 画像のアップロードについてです。 画像専用管理画面からは、一括アップロードを行うことはできませんが、商品の一括登録・変更については、画像を含めてzipファイルにて一括アップロードを行うことも可能です。 ただし、一度にアップできるファイルの容量は、CSVと画像を含めて2MBまでとなっております。 「管理画面」→「商品管理」→「商品の一括登録・変更」から設定できます。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。現在テンプレートクオリティを使用。CSSを書き換えている内にサブナビゲーションの商品検索が入力できなくなってしまいました。今のところ複数のブラウザで動作確認はしていませんが、初期設定では問題なく動きましたので、当方のミスかと思われます。お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご指導のほど宜しくお願いします。
Mさん、こんにちは。 商品検索についてです。 キャッチフレーズ欄に、メニューを作成していただいているかと思いますが、そのコンテンツが検索部分に重なっていることが原因です。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 --------------------------------------------------------- .subnavi { width: 460px; z-index: 2; padding-left: 0px; margin-left: 400px; } --------------------------------------------------------- 補足ですがキャッチフレーズ欄に挿入いただいている各メニュー画像URLが全て独自ドメインとなっているため、SSL保護下のページ(カート内、お問い合わせ、新規登録)でセキュリティ警告が表示されます。 キャッチフレーズ欄に画像を挿入される場合は、共用ドメインURLに「s」を付けて記載する必要があります。 ※SSLページ設定では、左エリアのみ非表示にしますので、キャッチフレーズ欄、コピーライト欄に画像を挿入する場合は、画像URLにご注意下さい。 例) http://www.naturalthing.jp/data/naturalthing/image/ntw4.gif ↓変更後 https://naturalthing.ocnk.net/data/naturalthing/image/ntw4.gif よろしくお願い致します。
こんにちは。 もし質問の内容が過去にもありましたら、申し訳ないのですが、 (見つけられなかったので投稿しました。) 2つのやり方を教えてください。 1.トップページの画像をアクセスごとに違う画像に表示する。 2.アクセスした後、トップページの画像が数秒おきにランダムに違う画像へ切り替わる。 この二つを試してみて、気に入った方を取り入れたいと考えています。 現在、トップ画像は自分で作成した画像を使表示しています。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。
mooseyさん、こんにちは。 画像のランダム表示についてです。 現状ご利用のトップ画像は背景画像を利用しているため設定することができませんが、自由記入欄であれば下記のFAQに記載がございますので一度ご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=489&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になります。 あるカテゴリの中に作成したサブカテゴリを、別のメインカテゴリに、そのサブカテゴリを丸ごと移動させることはできないでしょうか。 会員割引を設定している場合、カテゴリ商品によって割引設定内容を変更したいのですが、カテゴリ会員制限設定はサブカテゴリ単位ではできないため、目的とするサブカテゴリを別のカテゴリに移動したいのですが、可能ですか? もし可能であれば早めに作業したいのでご回答のほどお願い致します。
匿名さん、こんにちは。 カテゴリの移動についてです。 一括で移動される場合は、CSVでの商品の一括登録・変更をご利用下さい。 「管理画面」→「商品管理」→「商品の一括登録・変更」からご利用下さい。 ※ただし、移動先のメインカテゴリにサブカテゴリが存在しない場合、エラーとなります。必ず先に「管理画面」→「商品管理」→「商品カテゴリ管理」で移動先のメインカテゴリにもサブカテゴリを作成して下さい。 よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。 当店では現在CSVでの「商品の一括登録・変更」は利用しておりません。以前と比べて現在はかなり多くの項目が追加されておりますが、ファイル作成時に何らかの手違いがあった場合、すべての商品をチェックすることが難しいためです。 今回のような作業以外にも、カテゴリとサブカテゴリ間の移動は大いに有り得ることです。以前、メインカテゴリからサブカテゴリに移動させた時は商品を一点一点管理画面で移動させましたが、時間も掛かり大変な作業でした。 作業性の問題からも、管理画面で移動できるようになれば利便性が高まりますので導入頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 カテゴリ移動については、画面内での一括移動も検討させていただきますが、基本的には、CSV一括登録にて対応可能ですので、現状はこちらをご利用いただくか、各商品画面にて変更にて運用をお願い致します。 よろしくお願い致します。
平素は弊社事業に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 本日13:45にショップオーナー様よりご連絡があり、 ショップ登録者の方がメールアドレスとパスワードを入力して 購入履歴などを確認できるページ(マイページ)にログイン頂き その購入履歴のURLをWEBブラウザから改変すると、 当該ショップの他の購入者の購入履歴も確認できる状態で御座いました。 なおその際に確認可能であった情報は下記の通りで御座います。 --------------------------------------------------------------------- 購入履歴情報・・ 購入商品名・数量・購入金額 ご購入者情報・・お名前・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス お支払い方法・・決済手段(カード情報などは含まれません) 送り主、お届け先情報 お届け日 ・・指定のお届け日 アンケート欄・・記述のアンケート内容 備考欄・・記述の備考欄内容 --------------------------------------------------------------------- ただちに関係プログラム修正に着手し、 現在はURLを改変されましても閲覧することはできません。 (14:30までに修復が完了) 本件に伴い、お客様・お取引先様・並びにご関係者の皆様には多大なるご迷惑と ご心配をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。 この度の障害に関するご報告と対応として上記の通りご説明させて頂きますので、 内容ご確認の上何卒宜しくご了承の程お願い申し上げます。 2009年1月29日 おちゃのこネット株式会社 代表取締役 岡野 幹生
携帯サイトにアクセス数があるのですが、 あまり購入率があがりません。 携帯サイトのトップページや、 フリーページのカスタマイズの予定はありますか? 今はあまり変更が出来ないので、そういった予定があると嬉しいです。
abcさん、こんにちは。 携帯サイトについてです。 フリーページについては、現状でもhtmlタグを利用できますので、変更の予定はありませんが、トップページのhtmlタグ利用は、改善点となっております。 PC版と同様に携帯版にも扉ページ機能がございます。 利用可能なhtmlには制限がございますが、ある程度自由にページを作成することができます。一度お試し下さい。 よろしくお願い致します。
商品登録の際にバリエーションの設定ができるようになっていますが、 例えば色やサイズによって価格を変更することは可能でしょうか? Lサイズだと+300円のように設定したいのです。 何卒宜しくお願い致します。
comcomさん、こんにちは。 商品のバリエーションについてです。 バリエーション単位で販売価格を設定することができます。 下記のFAQに記載がござますので、ご覧下さいませ。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=304&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 昨日の記事で、2カラムに対応できるように現在改良中で、しばらくお待ち下さいとの記載がございましたが、予定ではいつ頃になりますでしょうか? 独自ドメインへの変更と、それに併せたサイトデザインの変更を検討していますので、大体の予定が御分かりになれば助かります。
TOMさん、こんにちは。 2カラム対応についてですが、現状まだそれぞれのテンプレートファイルを順次手直ししている段階です。その後、システムの改良に入ります。 リリース時期については、秋頃を目処に作業を進めておりますが、その他優先課題や作業状況により時期がずれる可能性もあります。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 早々のご回答、有難うございました。 まだ随分先になるのですね。 サイトデザイン変更は再考します。
つまみかんざしを販売しています。 携帯版を導入しようか迷っているのですが、ひとつ質問がありますのでご回答お願いいたします。 携帯版ヤフーなどで つまみかんざし ・成人式髪飾りなどのキーワード検索をすれば、検索結果に表示されるのでしょうか? 以前一度申し込んだのですが、その際は 当ショップのURLを入力しないかぎり、お客様に検索されないと思って解約してしまいました。 マイナーな商材なので PC版のような検索をされることが可能ならば、携帯版を導入しようと思います。 ご回答よろしくお願いいたします
マリさん、こんにちは。 携帯サイトの検索についてです。 基本的には、携帯についてもキーワードで検索することで、検索結果が表示されます。ただし、検索エンジンへの登録されるかは、検索エンジン側の仕様となりますので、こちらではわかりかねます。 詳細については、下記のページをご覧下さい。 http://mobile.yahoo.co.jp/ よろしくお願い致します。
*必須項目