おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●アスナル決済サービスがご利用頂けるようになりました クレジットカード決済サービスは幾つか提携先がありますが、実は個人事業主向けにはなかなか審査が下りないケースも多くご不便をお掛けしておりました。この度、個人事業主を主たるサービス提供先としているアスナル決済サービスを導入いたしました。下記の条件等ご確認の上、ご利用をご検討下さいませ。 ・初期費用:無料 ・月額費用:無料(但し、2年目以降に更新費用が15,750円/年必要) ・決済手数料:3.8% ・トランザクション費用:@15.75円/件 ・補助認証:3Dセキュア無料 http://www.ocnk.net/spec/#credit お申し込みはショップマネージャーの「ショップ運用設定」−「お支払い方法設定」−「クレジットカード設定」内の申込フォームよりどうぞ。 宜しくお願い致します。
お世話になります。 最近おちゃのこ8をはじめたのですが、まだ一社も提携申し込みが来ていません。 おちゃのこ8に登録しているアフィリエイター(アフィリエイト側)の登録人数は今のところ何名ぐらいいらっしゃるのですか? また、おちゃのこ8のアフィリエイトに出店しているネットショップ側の出店数も今現在の登録数でいいので教えていただけますでしょうか? 今後のおちゃのこ8におけるアフィリエイト提携獲得の見込み数を立てる上で重要な指標となるのでどうぞよろしくご教授いただけるようよろしくお願いいたします。
tanutanuさん、こんにちは。 おちゃのこ8についてです。 現状、アフェリエイター750名ほど、ドロップシッパー(小売店)360店ほどになります。 アフェリエイトの(広告主)数は12件となります。 なお申し訳御座いませんが流通総額は公開しておりませんが、多い店舗であればアフェリエイトの報酬発生件数は1ヶ月160件程度になります。 よろしくお願い致します。
参考になりました。 ありがとうございました。
外部ブログのプレビュー枠がでっかくなってしまいます。 通常は、2~3行に収まるはずですが、全文掲載されてしまうのはなぜでしょう? どこを修正したらいいですか?
夏目さん、こんにちは。 外部ブログについてです。 基本的には、全て表示されます。ただし、スタイルシートにて表示縦幅を調整することは可能です。 スタイルシートの編集は、管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集画面に進んで下さい。現在ご利用中のテンプレートが表示されますので、新規に名前を付けて下さい。 その後、スタイルシート内の下記の箇所を編集して下さい。 下記の箇所に、height: 150px;とoverflow: hidden;を追加して下さい。 height: 150px;が表示される縦幅となります。 ※ただし、いらっしゃいませ欄と同様のクラス名を使用しておりますので、いらっしゃいませ欄の縦幅も同様の縦幅となります。 ------------------------------------------------------------ .welcome_middle { width: auto; margin: 0px; padding: 10px; height:150px; overflow: hidden; } ------------------------------------------------------------ 編集後、ページ最下部の「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。 よろしくお願い致します。
お買い物をされた方が、「登録者情報」に上がっていない場合があります。 又、その方にはポイントも加算されていないようなのですが、 なぜでしょうか? また、こちらで修正する方法がありますか?
NRKさん、こんにちは。 登録者情報に入っていない方は、会員登録をせずにご購入いただいた方ではないでしょうか。受注明細の購入者→パスワード欄が「なし」になっている場合は、会員登録せずにご購入いただいております。その場合は、登録者情報一覧には入らず、またポイントも発行されません。 登録者情報一覧→「新しく登録者情報を登録する」ボタンから管理者が会員登録することができます。 よろしくお願い致します。
ヤマトフィナンシャルの「クロネコwebコレクト」についてお聞きします。 8月1日からサービスが開始されるようなのですが おちゃのこさんの導入はいつごろになりますか。 ニュースリリース http://www.yamato-hd.co.jp/news/h20/h20_37_01news.html サービス詳細 http://www.yamatofinancial.jp/service/wc.html ショッピングカートが連動すれば、 利便性がいっそう高くなるので、楽しみにしております。
山城さん、こんにちは。 クロネコwebコレクトについてです。 現状では、対応の予定はたっておりません。 おちゃのこネットのみで実装を行うことはできませんので、今後クロネコwebコレクトへのご要望が多ければ検討させていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま わかりました。早速のご回答、ありがとうございました。
おちゃのこ様 お世話になります。 この新サービスについてヤマトフィナンシャルさんに伺いますと、 「クロネコ@ペイメントに他の決済サービスを加えた上でのバージョンアップ」ということで、 今後は旧ペイメント利用客と新規の受入れもこちらに誘導、移行していく考えとのことです。 ぜひ導入のご検討をお願い致します。
7月1日に法人になったため ヤマトフィナンシャルの契約変更を行ったところ 自動的にWebコレクトへ誘導されています。 今後は@ペイメントへの申し込みはなくなり 新規はすべてWebコレクトの申し込みになると思います。 当店も導入を考えているので 是非対応していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 クロネコWebコレクトへの対応についてですが、これはヤマトフィナンシャル社側が当社を含めたショッピングカートASP会社用にインターフェース仕様を開発・公開して頂けないと、当社だけでは対応が不可能な事案です。 現在のところ、ヤマトフィナンシャル社のご用意が整っていないため導入の目処は立っておりません。 宜しくお願い致します。
今まで数回ほど問い合わせのメールを送らせて頂いたのですが、1回も返事がもらえないのはなぜでしょうか? ちょっと基本的な質問で、恐縮なんですが、注文が入った時に、xxxx@xxxx.ocnk.netと、もう1つの個人のアドレスにメールが来るように設定したのですが、その「もう1つ」の方のアドレスを変更したいのですが、そもそも設定したのが2年前くらいなのでどこで設定したのかわからなくなってしまい、変更が出来ません。 マニュアルも見たのですが、見つけられなくて。 すいませんが以下の2点教えてください。 1.注文が入ったというメールのアドレスの変更方法。 2.なんで問い合わせのメールを入れても返事がもらえないのか? よろしくお願い致します。
sakauchiさん、こんにちは。 メール設定についてです。 1.注文が入ったというメールのアドレスの変更方法。 受注がはいりますとショップ基本設定の【特定商取引法設定】の 販売主:担当者メールアドレス(必須)と 販売主:BCCメールアドレスに設定されているアドレスにそれぞれ送信されますのでそちらを修正くださいませ。 2.なんで問い合わせのメールを入れても返事がもらえないのか? 上記の1.のご回答を2008/7/18 9:58にお送りさせていただいております。 迷惑メール等で処理されていないか、ご確認下さいませ。 よろしくお願い致します。
回答ありがとうございました。そんなところにあったんですね。 ほとんど全て見たのですが、まさかそこにあるとは! メールはやはりどっか元から拒否しているのか?行方不明です。 ただ注文連絡のメールは届いているし、質問はこちらに書けばすぐ回答を もらえるようなので、とりあえずこれで大丈夫です。 助かりました。今後ともよろしくお願い致します。
以前おちゃのこ8のエイト広場という掲示板があったのですが、なくなってしまったのは何故でしょうか? よろしくお願いします。
tanutanuさん、こんにちは。 エイト広場については、こちらのおちゃのこ広場と統合させていただいております。 そのため、エイト広場のリンク先をおちゃのこ広場にしております。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 SHOPに掲載する画像の容量でご相談です。特に黒系の商品を撮影した場合なのですがどうしても200KBを超えてしまうことが多いのですが改善とかはできないものでしょうか? また、その対処法などございましたらアドバイスお願いいたします
インクルーズ 工藤さん、こんにちは。 画像についてです。 1ファイル200KBの制限については、現状変更の予定はありません。 ご利用のソフトにもよりますが、画像編集ソフトであれば、JPGで保存する際に画質の調整箇所があるかと思います。一度お試し下さい。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●ショップオーナー用メモ欄を追加しました お客様には見えない内部管理専用のメモ欄を追加しました。このコメント欄に入力された内容はショップ側には表示されません。受注明細・登録者・商品に対して設定ができます。それぞれ、 ・「受注管理」-「受注一覧と明細」の受注情報の登録と変更ページ ・「受注管理」-「登録者情報一覧」の登録者情報の登録と変更ページ ・「商品管理」-「新商品登録」 ・「商品管理」-「陳列中商品設定」の変更ページ から設定してお使い下さい。 宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●マイページの購入履歴から該当商品を簡単に購入出来るようになりました マイページにログインすると過去の購入履歴が見れますが、該当商品にリンクを張り簡単に詳細ページより購入できる機能を追加しました。これでリピート購入の販促に繋がると思います。 なお、下記の条件時にはリンクされません。 ・商品準備中又は非表示又は削除 ・カテゴリ非表示又は削除 ・在庫きれで在庫切れ時の商品表示しない ・陳列期間外 ・会員制限設定により閲覧不可 ※携帯版は購入履歴ページがありませんので今回の変更はありません。(携帯版のマイページは検討テーマとなっております) 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 購入履歴の詳細→商品名をクリックするとセキュリティ情報が表示されます。 ご確認下さい。
ikawaさん、こんにちは。 購入履歴内の商品名からのリンクについてです。 ご指摘のとおりセキュリティ警告が表示されておりました。 先ほど、修正してアップロードしておりますので、お手数をお掛け致しますがご確認下さいませ。 ご迷惑をお掛けして、大変申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
同じエラーが2回続いたので、バグかと思い投稿します。 NPコネクトライト使用して ・クレジットカード決済 ・注文者と配送先が異なる 場合、 商品配送先情報の ・住所に都道府県がセットされない ・電話番号がセットされない 現象が起きています。NP後払いの場合はテストしていません。 ご確認いただけますでしょうか。宜しくお願いします。
Maromaさん、こんにちは。 大変申し訳ございません。 ご指摘のとおりエラーが発生しておりました。 先ほど、システムを修正しアップロードしておりますので、ご確認下さいませ。 この度は、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
刑部様 早速の対応ありがとうございました。
質問スミマセン! メルタグ設定の文章を変更したのですが 書き換え、設定処理完了ボタンを押すだけですよね???? 管理画面側は完了画面となり文章は変更されていますが タイトルの部分の文章がサイトTOPの部分に反映されていないので 他も含めすべて変更できているかワカラナイ状態です 変更の仕方が間違っているのでしょうか?
NailToxicさん、こんにちは。 メタタグ設定画面での設定作業は問題ありません。 こちらで確認しましたが、タイトルにはメタタグ設定の内容が反映されております。 タイトルに挿入いただい内容は、ブラウザ最上部のタイトルバーに表示されますので再度ご確認下さい。 また、サイト内左上部(キャッチフレーズ欄)とお間違えの場合は、画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄から変更可能です。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま ご指摘のとおりキャッチフレーズと勘違いしていたようです 解決しましたありがとうございます(*´∀`*)
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●複数お届け先設定機能を追加しました おちゃのこネットのカートではデフォルトで複数のお届け先が設定できるようになっていますが、使用の有無を設定できるようにしました。 「ショップ運用設定」−「発送方法設定」画面内で「お届け先を複数設定できるようにする」のチェックを外すとカート内の「複数のお届け先に送る」ボタンが非表示になります。(デフォルトはチェックが入った状態です) 宜しくお願い致します。
みなさん今日は。 最大の悩みです。 どなたか解る方がいましたら教えてください。 グーグルにてペナルティーを付けられて1年以上どのキーワードでも圏外です。 抹消はされていません。 どこの業者に相談しても厳しいと言われます。 ペナルティーの脱出方法を聞いたことある、知ってる、もう駄目です、など教えていただけると助かります。 独自ドメインを変えるしか私は思い付きません。 よろしくお願いします。
SA助さん、こんにちは。 グーグルでのペナルティーについてです。 お役に立つか分かりませんが、ペナルティーに対する対処について記載されていますので一度ご覧になって見て下さい。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2007/07/02/1571 よろしくお願い致します。
グーグルのメタタグ? を設定し正常と表示されました。知り合いに聞いたところペナルティーではないと思うとの事で。 グーグルの機能多過ぎて覚えるの難しいですね。。。 ありがとうございました。 頑張ってネット販売、HP作製など勉強して行きたいです。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●NPコネクトライトが使えるようになりました 以前よりご要望の多かったネットプロテクションズ(NP)のNPコネクトライトに対応致しました。これにより手作業によるCSVファイルのアップ作業が不要になり、大幅に事務作業が低減されます。「ショップ運用設定」−「お支払い方法設定」の”クレジットカード”及び”コンビニ払い”の項目内にNPコネクトライトの設定欄が追加されています。こちらにNP社より発行されたSPコードを入力して下さい。 手数料等の詳細は、 http://www.ocnk.net/spec/#credit よりご確認下さい。 なお、ご利用にはNP社へのお申し込みが必要ですので、詳細はNP社にお問い合わせ下さい。 宜しくお願い致します。
コネクトライトを待ち望んでおりましたが、 先程、ニュースで気がつきました。 あまりの嬉しさに、即設定し、手数料をとられるのを覚悟して、 カードで商品を購入してみましたが、、、 バッチリでした♪ リピート購入者さんが一目で解るようになったのも、嬉しいですね。 梱包スタッフが一覧を見ただけで、すぐに判断できるし、 長いおつきあいのお客様へサンプル同封で感想を聞くことも簡単になりました。 これで作業がとっても楽になります。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●メールテンプレートに携帯用埋め込みタグを追加しました メールテンプレート登録画面にてテンプレートを登録する際に{MobileContent}を使用していただくと、受注内容を携帯メール用のフォーマットで置き換えます。携帯の画面に配慮して、左寄せや横棒を短くしたレイアウトを採用しています。「マーケティング」−「メールテンプレート登録」画面に新規に追加されています。 携帯版利用者に限定した機能ではありませんので、メールアドレスが携帯アドレスの際に使用していただければと思います。 ●リピーター表示機能を追加しました 繰り返しご注文頂いているリピーターのお客様を一目で判別出来るリピーター表示機能を追加しました。「受注管理」−「受注一覧と明細」及び「登録者情報一覧」にマーク表示が追加されています。(2〜5回は回数、6回以上の方は☆印) ※キャンセルされた受注、削除された受注も購入回数にカウントします。 また、購入回数は会員登録されている購入者(パスワードありの方)にのみ表示されます。(パスワード登録をされずにお買い物されたケースはカウントしません) 宜しくお願い致します。
待っていた2つの機能が、同時にバージョンアップされ嬉しいです。 早速、見ています!いいですね。 「登録者情報一覧」で「リピーター表示機能」を見ると 1回も購入のないメルマガ購読だけの方に★印が表示されていましたよ。
オホブラ百貨店さん、こんにちは。 リピーター表示機能についてですが、ご指摘のとおり登録者情報一覧ページ内の表示に不具合がございました。 先ほど、システムを修正しアップロードしておりますので、大変お手数ですがご確認下さいませ。 ご迷惑をお掛けして、大変申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
システム改良前と後で、受注メールのフォーマットに変更点があります。 新------------------------------------ ○ お届け先情報 発送先 : 下記の住所に届きます。 会社名 : ヤマダショウテン 部署名 : 担当者名: 山田 太郎 (ヤマダ タロウ) 様 旧------------------------------------ ○ お届け先情報 発送先 : 下記の住所に届きます。 会社名 : ヤマダショウテン 御中 部署名 : 担当者名: 山田 太郎 (ヤマダ タロウ) 様 ------------------------------------ お届け先情報で会社名を入力した際の「御中」の表示がなくなりました。 データを取り込む際にエラーが出てしまいますので「御中」の入った元の形に修正していただけませんでしょうか?
タカハシさん、こんにちは。 受注メールについてです。 通常、法人でのご購入で、担当者名の記載がある場合は、「御中」は敬称の重複となり必要ないので削除して欲しいとのご要望が多かったため、ただしい文面に改良させていただきました。 法人名のみの場合には、「御中」は表示されます。 よろしくお願い致します。
「登録者情報一覧」で「リピーター表示機能」は確認しました。 改修ありがとうございます。
お世話になっております。 サイトに手を加え、もう少し格好良いショップに変身させたいダッドギアショップです。 JavaScript初心者です。皆様の中で、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。 よく色々なサイトを拝見していると、ポップアップの小さな別画面で、商品の詳細画像が現れたり、衣類を扱うショップならばサイズ表が別画面で表示されたりしますよね! JavaScript window open を使うのは判るのですが、現れる別画面のページ作成、URL記述はどの様にすれば宜しいのでしょうか? (通常のリンクのように、自由記入欄で作成したフリーページのURLにしてしまうと、そのフリーページ全画面(左サイドのメニューなどを含め)が表示されてしまい、ポップアップの小さい画面ではなくなってしまいます。もちろん、表示画面サイズを指定したり、ツールバーを削除できる事は知っております。) 今回のおちゃのこSite of the Monthに選ばれた素敵なショップ「文庫屋大関」さんもJavaScriptでポップアップを使用しています。 例えば、http://bunkoya.ocnk.net/product-group/36 のページの上から少し下の右側 にある「柄の詳細へ」をクリックでポップアップ別画面が現れます。 私もその様にしてみたいと思っております。 色々ネットでも調べたものの、判りませんでしたので、お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
ダッドギアショップさん、こんにちは。 ポップアップ表示するには表示する側のページが必要となります。 おっしゃるようにフリーページで作成した場合、左エリア等が表示されてしまいます。 「文庫屋大関」さんの場合は、別途サイトをお持ちですので、そちらにコンテンツのみのHTMLページをアップロードされてご利用になられておられます。 そのため、左エリア等は表示されておりません。 可能な方法としては、HTMLページをポップアップさせるのではなく、1枚画像を作成していただき、その画像をポップアップで表示する方法となります。 STEP1 表示用の画像を作成する ----------------------------------------------------------- ポップアップにて表示されたい内容を1枚画像で作成し、画像専用管理画面にアップロードして下さい。 STEP2 ポップアップ用のリンクを作成する ----------------------------------------------------------- おちゃのこネットでは、ポップアップ用のJavaScriptを利用しておりますので、下記のように記載いただくことで、設定可能です。 画像URL部分には、STEP1で作成いただいた画像URLを記載して下さい。 ---------------------------------------------------------- <a href="#" onClick="window.open('画像URL', 'image', 'resizable=yes,scrollbars=yes,status=no,width=300,height=600'); return false;">ポップアップ</a> ---------------------------------------------------------- ※ウィンドウのサイズについては、widthとheightで指定して下さい。 ※ウィンドウを閉じるは、設置できません。 よろしければ、一度お試し下さい。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お世話になっております。 横から失礼いたします。 少し教えてください。 ポップアップされる画像についてですが、これはWebブラウザのポップアップウィンドウとは別の定義となるのでしょうか。 OSなどでポップアップをブロックする設定としていても、その設定には関連なく必ず表示されるのかどうかを確認したいものですから。 よろしくお願いいたします。
ポップアップ画像につきまして、試しに数ページ作って表示させてみましたところ、時間によっては表示スピードがかなり遅いようです。画像サイズが小さくても表示スピードはあまり変わりません。 現在の時刻では1~2秒くらいでストレスを感じない状態でスムーズに表示されていますが、先ほどの時間ではページの切り替えなどは特に問題はなかったものの、ポップアップ画像のみがずいぶんと遅かったようです。 ポップアップ画像もやはり同じサーバーに格納されている他のショップ様のアクセス状況にかなり影響されるのでしょうか。ページ移動の表示スピードは問題ない状態でポップアップ画像のみがなぜ影響を受けていたのかを知りたいと思いまして、お手数ではありますが、併せてお答えいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
おちゃのこ刑部さま 早々のお返事有難うございました。 試しに作ってみました。問題ありません。有難うございます。 (アティック様の様に表示が遅いといった事はなかった気がしますが・・・。) 画像を作成しそれをポップアップするのは想像していましたが、それではタグを使ったり、 文字を入れることは不可能ですね。もちろん、画像と共に文字も入れ、それを一枚の画像にする事は出来ますが。 システムに関しては無知の私ですが、要望がございます。 ポップアップ表示用などのために、左エリア等が一切表示されないフリーページを設けることが今後出来るようになれば嬉しいのですが。無理難題なのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。
アティックさん、こんにちは。 ポップアップブロックについては、ブラウザのポップアップブロックの設定によります。 Internet Explorerの場合、ポップアップブロックの設定を「高」に設定されている場合は、ブロックされます。また、Internet Explorer7等タブブラウザでは、新規ウィンドウをタブで開くに設定されている場合、ポップアップウィンドウもタブで表示されます。 画像の表示速度については、アクセスが集中している時間帯ですと、表示が遅い場合もあります。ポップアップウィンドウを表示してから、画像を読み込みますので、画像表示のみが遅くなる可能性もあります。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 ご回答ありがとうございました。 画像の表示スピードについては、アクセスが集中している時間帯はやはり致し方ないのですね。 当サイトへのご訪問者も21時から22時に掛けてがもっとも多いのですが、この時間帯ですと読み込むスピードがかなり落ちるようです。 まずはありがとうございました。
ダッドギアショップさん、こんにちは。 フリーページについてです。 今後、各ページに個別のクラス名を追加することを検討しております。 その際には、必要ない部分をスタイルシートにて非表示に設定することが可能になるかと思います。ただし、実装時期は未定でございますので、現状は画像でご対応をお願い致します。 よろしくお願い致します。
お世話さまです。 再三失礼します。 確認したいことがあるのですが、こちらでお伺いするのも筋違いの内容ですがよろしければご教示いただけましたら幸いです。 本日、作業用に使っているSleipnirでたまたま当サイトのポップアップ画像を見ることがあったのですが、私が通常使っているXPのIE6ではサイズが大きい画像は自動縮小されてしまいますが、Sleipnirでは、ポップアップ画像にスクロールバーが表示され、他のウィンドウと同じタブのように表示されていました。 これはタブ形式のブラウザをお使いの方はブラウザの種類に関係なくこのようにポップアップ画像を見ているのでしょうか? (追記します) タブブラウザで見る限りは、ポップアップ画像は管理画面で写真にリンクを張って別ウインドウで表示させるのと見え方はまったく同じなのですが、表示スピードはやはりポップアップ画像のほうが遅くなるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。
アティックさん、こんにちは。 タブブラウザについては、ご利用ブラウザの仕様や設定により、タブで表示または新規ウィンドウで表示等が異なります。Sleipnirの仕様をご確認下さい。 画像の表示については、その時のアクセス状況によりますので、表示する方法によってさほど違いはないかと思います。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 サイトに手を加え、もう少し格好良いショップに変身させたいダッドギアショップです。 以前、おちゃのこ刑部さんより下記の返信を頂きましたが、その後、実装の予定は如何なっておりますでしょうか? >フリーページについてです。 今後、各ページに個別のクラス名を追加することを検討しております。 その際には、必要ない部分をスタイルシートにて非表示に設定することが可能になるかと思います。ただし、実装時期は未定でございますので、現状は画像でご対応をお願い致します。 また、今後予定されている改良点を一覧にてお教えくだされば幸いです。 宜しくお願い致します。
ダッドギアショップさん、こんにちは。 フリーページについては、改良させていただき、各フリーページに固有のid名を付けておりますので、左エリアやヘッダー、キャッチフレーズ欄を非表示に設定することが可能です。 基本的には、ページURLと連動してページにid名を付けております。 例えば、http://demo.ocnk.net/page/1の場合、id名は#free_page_1となります。 スタイルシートの編集から下記のように指定することで、該当ページの左エリア、ヘッダー、キャッチフレーズ欄を非表示にすることができます。 #free_page_1 #copy, #free_page_1 #header, #free_page_1 #lefttd { display: none; } 詳細な説明については、下記のメルマガにてご紹介しております。 サンプルサイトにて、詳細に説明しております。 ●フリーページのヘッダーや左エリアを非表示にする http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm054.html#de また、今後の改良点については、以前からもご回答させていただいておりますが、現状は、サーバー関連、プログラム動作処理向上、おちゃのこオフィスの改良を優先的に行っております。一段落したところで、細かな改良点についても行って参ります。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お世話になっております。返信有難うございます。 メルマガを見た記憶がありますが、左エリアのフリーページ他の項目を 画像化する講座と勘違いしていたかも知れません。 メルマガならびにご返信の通りに左エリア、ヘッダー等を非表示にしてみます。 有難うございました。 また、サーバー関連、プログラム動作処理向上の改良を期待しております。
便乗させてもらいます。 ケータイのフリーページもヘッダーなどを非表示にすることは出来ないでしょうか?
タカハシさん、こんにちは。 携帯サイトのフリーページについてです。 携帯サイトのフリーページについては、スタイルシートの編集を行うことができませんので、非表示に設定することはできません。ご了承下さい。 今後、ご要望が多ければ改善課題とさせていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●受注一覧画面の表示を改善しました 「受注管理」−「受注一覧」画面に表示件数を20/50/100件から選択して設定できるようにしました。(従来は20件のみ) この設定は画面を閉じても記憶されています。 また、画面上部にある注意事項欄を+/−ボタンで開/閉できるようにしました。 これらは日常的に繰り返しご利用になる画面の使い勝手を向上させるためですが、特に注意事項欄に関しては新しい文言が追記された時に気付かないデメリットもありますのでご利用に際してはご注意下さいませ。 同様の注意事項欄の閉じる機能は商品管理タブにも適用しようと思っています。 宜しくお願い致します。
先ほど送料の件で質問しましたサウスショアと申します。 いろいろ試行錯誤してみた結果、自己解決しました。 有難うございました。
こんにちは。サウスショアと申します。 お世話になっております。 送料設定の件で教えてください。 現在、弊店では送料設定を地域別設定にし、保険料を別途50円という形で 申し受けるようにしています。 しばらく経ってから気づいたのですが、 受注一覧を見たところ、どの地域でも同じ送料が適用されているようです。 私自身の設定では各県で送料が異なるはずなのに・・・ その上、送料も保険料を50円差し引いた形で設定しているはずなのですが、 ダブルカウントされているようです。 恐れ入りますがどの設定を誤っているのかわかりません。 恐れ入りますがお教え願えますでしょうか。
*必須項目