おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 他の画像 投稿者:mae No.9828 URL

商品詳細のページで、他の画像が現在3個登録できますが
この数を増やす事は可能なのでしょうか?

※関連商品の画像の方ではなく表示を増やしたいのです

Re 他の写真について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9832 URL

maeさん、こんにちは。

他の写真については、3枚までしかご登録いただくことはできません。
代替案としては、商品詳細説明欄やその他の写真の説明欄はhtmlタグが利用可能ですので、この欄にhtmlタグを利用して写真を挿入していただく方法となります。

写真画像を画像専用管理画面からアップロードしていただき下記のようなhtmlタグを記載して画像を挿入して下さい。
画像URLは画像専用管理画面にアップロードいただいた画像のURLを記載して下さい。
widthは画像の横幅、heightは画像の縦幅となりますので、アップロードいただいた画像ファイルにあわせて変更して下さい。
altは代替テキストとなりますので、画像と関連したキーワードを記載して下さい。

<img src="画像URL" width="200" height="150" alt="代替テキスト" />

よろしくお願い致します。

Re 写真について 投稿者:mae No.9835 URL

ご返答ありがとうございます

もう1点質問したいのですが
HTML記入で画像はいれられますが、別窓で拡大表示は可能でしょうか?

Re 拡大画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9837 URL

maeさん、こんにちは。

挿入いただいた画像から拡大画像へのリンクについてです。
自動的に拡大画像ページへのリンクが設定されるのは、初期に登録可能な3つの写真までとなります。
その他、ご自身で挿入いただいた画像分については、拡大画像表示についてもご自身で設定していただく必要があります。

方法としては、直接拡大画像へのリンクを設定する方法と、フリーページを作成しフリーページにリンクする方法がございます。

拡大画像ファイルは、別途画像専用管理画面にアップロードして下さい。

●直接拡大画像へリンクする
-------------------------------------------------------
下記のように<a>タグを挿入しリンク先URLに拡大画像ファイルを設定して下さい。
その上で、target="_blank"を指定し別画面表示を設定して下さい。
※拡大画像ファイルは、別途画像専用管理画面にアップロードして下さい。
-------------------------------------------------------
<a href="拡大画像ファイルのURL" target="_blank"><img src="画像ファイルURL" width="200" height="150" alt="代替テキスト" /></a>
-------------------------------------------------------

●フリーページを作成してリンクする
-------------------------------------------------------
コンテンツページ管理→フリーページ作成からフリーページを作成します。
ただし、ヘッダーや左エリアが表示されますので、ヘッダーや左エリアを非表示に設定しメイン部分のみの表示にします。
下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281586&id=515&artlang=ja

その上で、画像からのリンク先にフリーページのURLを設定します。
target="_blank"を指定し別画面表示を設定して下さい。
-------------------------------------------------------
<a href="フリーページのURL" target="_blank"><img src="画像ファイルURL" width="200" height="150" alt="代替テキスト" /></a>
-------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる クレジットサービスの案内について 投稿者:アティック. No.9707 URL

おちゃのこネット様

お世話になります。

ショップ管理の関係から会員版のほうに書き込みました内容に一週間経ってもお返事がないようですから、こちらに転記しあらためてお伺い致します。

10月31日からと存じますが、突然管理画面にバナーで表示されました「アスナルクレジットカード決済システム」というクレジットサービスにつきまして、確かに利率が安くクレジットを利用する方にはお薦めの決済システムでしょうが、しかしながら、このクレジットをすべてのオーナーが利用するわけではありませんから、煩わしいこのバナーは外して頂きたく存じます。

また、この決済システムは、おちゃのこネット様のトップページにも掲載されておりますし、広告のようなこちらのバナーはショップオーナーが直接のショップ運営をしているともいうべき管理画面のトップページには相応しくないと存じます。「お支払い方法設定」にも同じバナーを張られて紹介されておりますし、それで十分なのではないでしょうか。

ニュースでは案内されておりませんが、おちゃのこ様でのショップを生業として営業されているオーナー様でしたら必ずニュースには目を通すでしょうし、そちらでの案内もしくはおちゃのこ様がお力を入れてお薦めしたいほどのクレジットサービスでございましたら、メールにて一斉配信されてもよいかと存じます。

管理画面にアクセスするたびに目に飛び込んでくるこの煩わしいバナーはぜひ外して頂きたいと強く要望致します。

今回の書き込みについては、以前、会員版のほうも毎日目を通していらっしゃるとおっしゃっていましたから、そちらで要望を出させて頂きましたが単なる一方的な要望ではなくお返事も含めての書き込みでした。以後、お返事を頂きたい場合は、こちらの広場を利用させて頂きます。よろしくお願い致します。

Re アスナル決済サービスのバナー表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.9708 URL

アティック.さん、こんにちは。

ご指摘のアスナル決済サービスのバナー表示についてですが、広告としての表示です。
従来よりコストパフォーマンスの高いサービスのご提供を目指して参りましたが、当社の営業収益獲得の一つのモデルとしてこのような広告表示を導入致しました。
(今のところ期間限定ですが)

最低限の操作性には配慮して設置をしたつもりですので、ご理解を頂きたいと存じます。
宜しくお願い致します。

Re 無題 投稿者:アティック. No.9709 URL

おちゃのこ岡野様

さっそくお返事ありがとうございます。

やはり広告としてのバナー掲載でしたか。
それでは別の方面から要望を出させて頂きます。

煩わしいと思ったのはバナーの色彩もですが、ショップ管理画面に広告バナーを掲載するのは好ましくないとそのように思ったためです。

当店が他のサービスからおちゃのこ様に移転し利用させて頂いた大きな理由は、料金からではなく、デザイン面を含めてネットショップとしてそれまで利用していた他のサービス以上に使い勝手が良さそうだったのと、そのことに加え、多くのお客様により利用して頂きやすいようなシステムを備えていたからです。検索エンジンで一晩掛けておちゃのこ様のサービスに辿り着き契約させて頂きました。

御社のビジネスモデルとしての方策に口を挟む形になり誠に申し訳ございませんが、しかし、利用料金に関わらず、有料サービスとして提供されているからには、顧客が直接作業するその管理画面に広告を掲載するのは相応しくないのではないでしょうか。
有料サービスであっても契約前の案内ページであるなら理解できますが、契約後に顧客が情報管理しているところでサービス提供者が収益を得るための広告表示は違和感を覚えます。

お客様が買い物される際にショッピングカートへアドセンス広告を張るようなものだというのは少し発言が逸脱してしまうかもしれませんが、利用者としてはそのくらいの感覚があります。

再考頂けましたら幸いです。

Re アスナル決済サービスのバナー表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.9711 URL

アティックさん、こんにちは。

今まで出ていなかったものが出るわけですから、確かに違和感をお持ちになるのも理解できます。
ただ、有料/無料に拘わらず、いまやネットサービスのビジネスモデルの核は広告の取り扱いであり、GoogleやYahoo!を見るまでもなく各社当たり前に収益モデルを模索しています。
当社もご利用料金以外に収益の道を探ることは営利企業として当然の事であり、社会通念上許容される程度の範囲だと思っております。

勿論お客様の操作に重大な支障を及ぼすほどの改変であれば問題でしょうが、デザイナーやサポートスタッフとも相談した上で妥当な形と判断した結果ですのでご理解を頂きたいと存じます。
宜しくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.9834 URL

掲載期間はいつまででしょうか。

Re 掲載期間について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9836 URL

匿名さん、こんにちは。

現在表示させていただいているアスナル決済サービスの広告掲載期間は、12月末までとなります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ポイント機能 投稿者:allure No.9830 URL

500ポイントから使用可能としているにもかかわらず、1000ポイント以上持っているお客様の使用可能ポイントが400と表示されていて、ポイントが使えてないのはなぜですか?

Re ポイント機能について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9833 URL

allureさん、こんにちは。

ポイントについては発行されたポイントを「自動承認する」と「自動承認しない」の設定がございます。
自動承認しないにしている場合は、「受注管理」→「ポイント履歴一覧」から手動で承認していただく必要があります。
そのため、利用可能となっていない可能性があります。
一度ご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。




記事を閉じる HPの長さ 投稿者:ai No.9827 URL

HPの長さって決まっているのですか?
中央エリアと右エリアの長さが大外の枠より短いところで
途中で切れてしまうのですが
どこかを直せばHPの長さは伸びるのでしょうか?
今の状態ですと右エリアのブランド紹介が切れています。
これを中央エリアに移動させても同じラインで切れます。

Re 表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9831 URL

aiさん、こんにちは。

自由記入欄のhtmlタグが原因です。
下記のように</div>を追記して下さい。
-----------------------------------------------
<div class="welcome_top">
<div align="center">★ブランド紹介★</div>
-----------------------------------------------
↓追記後
-----------------------------------------------
<div class="welcome_top">
<div align="center">★ブランド紹介★</div>
</div>
-----------------------------------------------

補足ですが、下記の<img>タグ直後の</div>は必要ありませんので、削除して下さい。
-----------------------------------------------
<img src="http://pa-ko.ocnk.net/data/pa-ko/image/hikari_PH.gif";
style="float:left; margin-left:0px;"></div>
-----------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ショップオープン情報を削除したいのですが。 投稿者:寺杣敦行 No.9799 URL

おかげさまで、何とかショップをオープンさせていただいております。ショップ準備段階中に、トップページ左側にショップオープン情報を掲載していたのですが、完全に営業開始となった今でも、ショップオープン情報が削除できずに、困っております。因みに、私は勉強を始めようと思っておりますが、今の所HTML等が全く分かっおりません。よろしくお願いいたします。また、私のようなど素人にも分かるような本がありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

Re ショップオープン情報について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9801 URL

寺杣敦行さん、こんにちは。

ショップオープン情報は、フリーページで作成いただいておりますので、管理画面→コンテンツページ管理→フリーページ変更画面に進んで下さい。
「非表示にする」ボタンがございますので、ボタンをクリックしていただければ、左エリアのメニュー、ページとも非表示に設定できます。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました。 投稿者:寺杣敦行 No.9826 URL

どうもありがとうございました!簡単に直すことができました。これから、1から勉強していきます。

記事を閉じる 商品一覧 写真のみ一覧を挟むラインについて 投稿者:匿名 No.9817 URL

お世話になっております。

色々とQ&Aも検索してみたのですが、見方が悪いのかどうしても
どうしてもわからないため、こちらで質問させていただきます。

商品一覧のページにしたときに、右の方に表示してある
商品一覧 写真のみ一覧を上と下に挟んでいる
ラインを消したいのですが、どこを修正したらよいのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。

Re 線について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9820 URL

匿名さん、こんにちは。

線を非表示にする場合は、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
-----------------------------------------------
.categorylist_page_body .sec_line_top,
.pickuplist_page_body .sec_line_top {
border: none;
}
-----------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 御回答どうもありがとうございました。 投稿者:RINGO No.9824 URL

素早い対応どうもありがとうございます。

もう少し、御伝授下さい

その部分のラインの色を変えるとしたら、どのようにしたらよいのでしょうか?

あと、上と下2か所に商品一覧 写真のみ一覧との表示がありますが、

これをどちらか一か所にすることは可能でしょうか?


お忙しいところ、申し訳ございませんが

どうぞ、よろしくお願いいたします。

Re 線の色 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9825 URL

RINGOさん、こんにちは。

線の色については、上記の記載を下記のように変更していただき、カラーコードを変更下さい。

下記の場合、赤色の線となります。
-----------------------------------------------
.categorylist_page_body .sec_line_top,
.pickuplist_page_body .sec_line_top {
border-top: 1px solid #FF0000;
border-bottom: 1px solid #FF0000;
}
-----------------------------------------------

現状は、上下とも同様のクラス名を利用しておりますので、どちらかを非表示にするといった設定はできません。
今後検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メルマガ配信希望選択について 投稿者:sato No.9819 URL

いつもお世話なっております。
ヘルプを見ても分からなかったので教えて下さい。

1)購入時に、「メルマガ配信希望しない」にチェックをされた方が、
後に登録フォームよりメルマガ購読を希望された場合、
メルマガは配信されるのでしょうか?

メルマガ登録ページを見ると、

「※「メルマガ配信を希望しない」が選択されている又は「配信停止」されている登録者(購入者)には配信されません。 」

とあったので、フォームから購読を希望しても、注文ページでチェックを入れた方が優先されるのかな?と思いまして。

2)購入時に「メルマガ配信希望しない」にチェックをされたお客様の情報を、
管理側が「希望する」に変更することは可能でしょうか?
※この場合、もちろんお客様のお申し出があった場合に限りますが

お忙しい中恐れ入りますが上記2点、教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いいたします。



Re メルマガについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9821 URL

satoさん、こんにちは。

1)購入時に、「メルマガ配信希望しない」にチェックをされた方が、後に登録フォームよりメルマガ購読を希望された場合、メルマガは配信されるのでしょうか?
----------------------------------------------------------
後で登録された方が優先となりますので、フォームから登録された分が有効となります。

2)購入時に「メルマガ配信希望しない」にチェックをされたお客様の情報を、
管理側が「希望する」に変更することは可能でしょうか?
----------------------------------------------------------
受注管理の登録者情報一覧より、該当登録者の「詳細を見る」ボタンを押していただき、「登録者情報を変更する」ボタンを押していただいて、メールマガジン配信希望を「希望する」に設定して下さい。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました! 投稿者:sato No.9823 URL

おちゃのこ刑部さま

すばやいお返事ありがとうございました!
フォームでの登録の方が優先されるのですね。了解いたしました。
また、管理サイドでの変更の件もありがとうございました。
「登録者情報」で訂正するのですね。
「受注明細」欄を見ていたので、メルマガ欄の訂正ができない!と勝手に思ってしまいました^^;

お忙しい中、ご丁寧にどうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

記事を閉じる 準備中の表示は? 投稿者:ゆん No.9816 URL

またまたお世話になります。

トップページの最上部に赤い「このショップは準備中です」の表示のある
サイトさまをよく見かけるのですが、これはどうしたら表示できるのでしょう?
テンプレ選択の画面では「一時休業中」しかないのですが。。。

あともうひとつ質問お願いします。

掲示板を利用したいのですが、投稿フォームでは現在「コメント」欄のみ
入力必須となっていますが、「名前」も必須項目にする設定はできますか?
管理画面をいろいろ探したのですが見当たらなくて・・・。

よろしくお願いします。

Re 準備中について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9818 URL

ゆんさん、こんにちは。

準備中のバナーについては、ご登録後にカート稼働までの間、表示させていただいております。カート稼働後には、準備中バナーは非表示となります。
カート稼働後には、一時休業中テンプレートをご利用いただくか、現状のように会員制限機能をご利用下さい。

ただし、現状のテンプレートでもご自身で作成されたバナーであれば、最上部に画像を挿入することは可能です。
画像を作成いただき、画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードして下さい。
その後、管理画面→デザイン管理→画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄に、バナー挿入用のhtmlタグを記載して下さい。
バナーの挿入については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja

掲示板については、現状はコメントのみを必須とさせていただいております。名前を必須にすることはできません。ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re 準備中について 投稿者:ゆん No.9822 URL

ご回答ありがとうございます。

商品も登録してませんし、カートを稼働させた覚えはないんですが・・・汗
でも表示されてないってことはそういうことになるんでしょうか?

とりあえず教えていただいたようにバナーを自作して表示しました!

掲示板の件も了解です。ありがとうございました!

記事を閉じる 急ぎです! 投稿者:桑原 No.9812 URL

いつもお世話になっております。
先程お客様よりお電話がございまして、何度やっても最後のページで
カートが空になってしまうとご連絡がございました。
何かのシステムエラーでしょうか?

それともお客様のパソコンの設定によるものなのでしょうか?
昨日からずっとという事ですので、なるべく早くご回答いただけると
助かります。

よろしくお願い致します。

Re カートが空になる 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9814 URL

桑原さん、こんにちは。

カートが空になる件についてです。
こちらで確認する限りは、問題なく動作しておりますので、下記の点を再度ご確認いただけますでしょうか。

http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=364&artlang=ja

また、補足ですが現状カートページ内でセキュリティ警告が表示されております。
原因としては、お支払い方法欄の画像URLが独自ドメインのURLになっているためです。
下記のように共用ドメインURLに変更して下さい。
https://www.g-rinne.com/data/g-rinne/image/smbc.gif

https://g-rinne.ocnk.net/data/g-rinne/image/smbc.gif

カートが空になる原因とは関係あるかは分かりませんが一度ご確認下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました! 投稿者:桑原 No.9815 URL

おちゃのこ刑部様

ありがとうございました。
お客様にその旨ご連絡致しました。
サポートクラブに記載があったのですね!
よく見ずに、お手を煩わせてしまいすみません。

助かりました。

今後ともよろしくお願い致します。

記事を閉じる お客様の注文メール 投稿者:馬油屋 No.9810 URL

お客様が注文されますと、
店の方に注文メール【同じメール】が2通届きます。
何故でしょう。設定が間違ったのでしょうか? 

Re 受注メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9811 URL

馬油屋さん、こんにちは。

直近の受注メールログを確認させていただきましたが、購入者様宛、ショップオーナー様宛とも1通分のログしかございませんでした。
メールの転送設定などはされていませんでしょうか?また、送信日時、送信先は全く同じでしょうか?一度、ご確認くださいませ。

また、2通届く際、届くメールの内容は全く同じでしょうか。
購入者様宛メールにつきましては、受信側の設定や迷惑メール対策などが原因で購入者には届かずエラーメッセージが、オーナー様へ届いているということも考えられます。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:馬油屋 No.9813 URL

2通届く際、届くメールの内容は全く同じでした。
日にち 受付番号も同じでした。

実験した結果、今は、順調に動いてます。解決しました。

何かありましたら書き込みします。



記事を閉じる ショッピングカートタイトルの画像化 投稿者:ダッドギアショップ No.9783 URL

お世話になっております。
少しでも格好の良いサイトにしたい、ダッドギアショップです。

昨日配信のおちゃのこ通信「デザイン道場」のショッピングカートページのタイトルをアイコン付き画像に変更する方法を先程試しました。
問題なく、テキストがアイコン付きの画像に変更されましたが、問題点が1つ。
『レジに進む』の下部に表示される、「関連商品」の表示テキストまでもが、アイコン付きのショッピングカート画像に変更されてしまいました。
スタイルシートの編集箇所に間違いはなかったので理由がわかりません。

ご教授お願い申し上げます。
なお、現在は同箇所は元のテキストに戻してあります。

Re カートタイトル画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9785 URL

ダッドギアショップさん、こんにちは。

大変申し訳ございません。
関連商品部分の表記が抜けておりました。
下記のバックナンバーには追加させていただきました。
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm069.html#de

関連商品に画像を設定されない場合は、関連商品用に上書きで通常の.ptitle用指定を行う必要があります。

ご利用のテンプレートの場合、下記の指定をカートタイトル画像用指定を記載いただいた下部にコピーして貼り付けて下さい。
-----------------------------------------------------
.shoppingcart_page_body .other_item .ptitle {
width: 652px;
height: 26px;
background: url(img/page_title_bg01.gif) #FFFFFF;
margin-top: 5px;
padding: 9px 0px 0px 18px;
font-size: 14px;
font-weight: bold;
color: #000000;
text-indent: 0px;
}
-----------------------------------------------------

お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

Re 関連商品のタイトル画像 投稿者:ダッドギアショップ No.9809 URL

お世話になっております。
関連商品部分の記述のアドバイス、有難うございました。
ショッピングカート&関連商品タイトルの画像化に成功しました。
併せて、通常の商品詳細ページの「商品詳細」「関連商品」のタイトル画像化も、
おちゃのこ通信Vol.59を参考に、画像に致しました。

記事を閉じる 会員登録の削除について 投稿者:ゆん No.9804 URL

今日アカウント登録したばかりで、まだ手探り状態なのですが・・・。
会員登録のテストにと思って、自分で適当な名前でひとつ登録してしまったのですが、この登録を削除するにはどうしたらよいのでしょうか?

Re 会員登録の削除について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9806 URL

ゆんさん、こんにちは。

会員の登録情報変更削除は、管理画面→受注管理→登録者情報一覧ページから設定できます。

よろしくお願い致します。

Re 会員登録の削除について 投稿者:ゆん No.9808 URL

さっそくのご回答ありがとうございます。
こんな初歩的な質問にご丁寧にお答えいただきありがとうございました!
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

記事を閉じる 販売価格と希望小売価格の名称変更 投稿者:サンガルーショップ No.9638 URL

いつもお世話になります。

「販売価格」「希望小売価格」を任意の名称に変更する方法を教えていただけませんでしょうか? 以前の掲示板を見ると、おちゃのこさんからは否定的なコメントがあったように思うのですが、当店の場合、円高還元という事を打ち出したい為、
販売価格 → 円高還元価格
希望小売価格 → 通常価格

という風に変更したいと考えています。
もしできる場合は、方法と字数制限が有るなら最大文字数についても合わせてご連絡お願いします。

Re 名称変更について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9639 URL

サンガルーショップさん、こんにちは。

販売価格と希望小売価格の名称については、現状変更いただくことはできません。
検討課題となっておりますので、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。




Re 名称変更について 投稿者:サンガルーショップ No.9640 URL

早々のご返事ありがとうございました。

やっぱり、まだ、無理なんですね。
でも、「検討課題」という事は、「いつか、、、」という風に理解していいんですね。

販売価格と希望小売価格を二つ表記できるという事はすごくいいと思うのですが、その意味付けは各ショップさんによって違うと思います。 たとえば、「ネットショップ価格vsメーカー希望価格」とか「ネット特価vs市場上代」とか

ぜひ、よろしくお願いします。

Re 私も1票いれさせていただきます!! 投稿者:Koto’sPrice No.9641 URL

いつもお世話になっております。
ぜひぜひ、早めの実装をお願いしたいです!

当店も海外からの輸入品ですので国内定価などございませんし
「販売価格」「希望小売価格」とう表現はしっくりきません。
セール品に関しては「NOW」「was」と安くなった事を強調したいですし、
定価品に関しては特に名うつ必要もないかもと思っております。

お店の色を出す為にもぜひ、お願いしたいです。
よろしくお願い致します。

Re 名称変更について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9644 URL

サンガルーショップさん、Koto’sPriceさん、こんにちは。

検討課題については、順次改善させていただきます。
実装については、優先順位の高いものから対応しておりますので、今しばらくお待ち下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re 販売価格表示 投稿者:クマキチ No.9807 URL

お世話になります。

当店では農園直送のショップを開いているのですが、自社生産のため<販売価格>と<希望小売価格>の意味あいが一緒になってしまい、お客様からよく「どちらが正しい価格なんですか?」とお問い合わせをうけることがあります。

その都度、「希望小売価格の表示は一般的に市場で取引されている価格です。」と説明しております。

早いところこの「希望小売価格」の表示を「一般市場価格」などといったわかりやすい価格表示に変更可能にしていただけることを切に願っております。

記事を閉じる SSLのセキュリティ警告を消したい 投稿者:aman No.9790 URL

いつもお世話になっております。
表題の通りなんですが、お答えいただければ幸いです。
サイトの、SSLのページ(新規登録/registerやお問合せ/contactなど)のページで「SSLのセキュリティ警告」が出て困っています。
思い当たるものは、いろいろためしてはみたのですがうまくいきません。

なにが問題かご示唆いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re SSLセキュリティ警告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9794 URL

amanさん、こんにちは。

SSLセキュリティ警告についてです。
ページの方を確認させていただきましたが、ヘッダー部分にJavaScriptを挿入いただいているかと思います。
こちらが原因かと思いますので、一度外してご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re お返事ありがとうございます。 投稿者:aman No.9797 URL

確かに、仰るとおり「外部javascript」をはずす、もしくは「そのURLをhttpからhttps」に変更すると、セキュリティの警告が消えました。
ただ、このjavascriptは、使用したく思っており「取りはずしたくない」と考えています。また外部に設置していないと<head>部分の構文もながくなりSEO的にあまりよろしくないと考えてのことでした。
またhttpsと書けば、警告は消えましたがおそろしく重くなりました。
.jsファイルをおちゃのこさんのサーバに上げられない現状ですのでどのようにすればよいものかなと思っています。

良い知恵はないでしょうか。
ご示唆いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者:追伸です No.9798 URL

ひょっとして、外部にjavascriptを置くことが悪いのではなくて、
プログラムの内容が問題なのでしょうか?

Re 外部JavaScriptについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9800 URL

amanさん、こんにちは。

外部サーバーに設置いただいている場合、SSLに対応しているのであれば、https://~の記載にしていただければ問題ありませんが、対応していない場合は、httpsとしても動作しないかと思います。

その場合、外部JavaScriptを利用してセキュリティ警告表示を回避することは難しいので、ヘッダー内に直接記載いただく方法となります。
現状記載いただいているJavaScriptは、ある程度代替案にて対応可能です。

マウスオーバーについては、JavaScriptと利用せず、CSSにて設定する方法がございます。下記のメルマガバックナンバーに紹介しておりますので、ご覧下さい。
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm065.html#de

ポップアップ画面のサイズについては、おちゃのこネットでも既に「パスワードを忘れた方」等でも利用しておりますので、そちらを利用していただければと思います。
サイズについては、500がウィンドウの横幅、600がウィンドウの縦幅となります。
記載例)
--------------------------------------------------------
<a href="#" target="_blank" onClick="win_open('リンク先URL', 'image', 500, 600); return false;">

ページトップについては、代替案はありませんので、ヘッダー部分に記載していただく必要があります。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました! 投稿者:aman No.9805 URL

適切な解決案の提示をしていただきありがとうございました。
よくよく考えてみれば、確かにJavascriptにこだわる理由も見当たらず、仰るとおりだと思いました。
お伝え頂いた代替案に移行したいと思います。
お手間をお取りしてすみません。
この度は本当に助かりました。ありがとうございます!

記事を閉じる 過去の新商品 投稿者:aya No.9782 URL

お世話になってます。
新商品を載せるところを使っているのですが、
デザイン上4つまでしか載せるようにしていません。
過去の新商品を一覧のように見れるページが
ほしいのですが、難しいですか?
「もっと見る」などリンクが作れるとありがたいです。

Re 新商品について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9784 URL

ayaさん、こんにちは。

新商品用にグループを作成していただければ作成可能かと思います。

商品管理→グループ管理からグループを作成して下さい。
グループを作成いただいた後、過去に新商品に登録されていた商品をそのグループに登録します。
グループへの登録については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=179&artlang=ja

新商品欄の下部に、自由記入欄を利用して「過去の新商品へ」等のリンクを作成していただき、グループページにリンクさせて下さい。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:aya No.9802 URL


言われたとおりにできました。
ありがとうございました!

ですが、
特集のところにグループとして表示されます。

表示したくないのですが・・・
特集を非表示にはできませんか?

Re 左エリアのグループ(特集)について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9803 URL

ayaさん、こんにちは。

スタイルシートの編集にて非表示に設定可能です。
下記のFAQに記載がございますのでご覧下さい。
※特集分をご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=404&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる アスナル決済サービスの料金体系変更について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9796 URL

皆さん、こんにちは。

「アスナル決済サービス」をご提供しておりますGMOペイメントゲートウェイ社よりご提供条件変更の申し出がありましたので、下記の通りお知らせします。

■現状ご提供条件
 ・初期費用:無料(おちゃのこネット向け特別条件)
 ・月額使用料:無料(おちゃのこネット向け特別条件)
 ・決済手数料:3.8%
 ・その他費用:
   -トランザクション処理費用15.75円/売上1件につき
   -2年目以降、更新料が15,750円/年必要です

■2009年1月以降のお申し込み時提供条件
 ・初期費用:5,250円
 ・月額使用料:3,150円
 ・決済手数料:3.8%
 ・その他費用:
   -トランザクション処理費用15.75円/売上1件につき

※既にご利用中のショップさま、及び2008年12月末までにお申し込みの方へのご提供条件には今後も変更ありません。

下記決済機能ページにも記載しておりますので、ご確認下さいませ。
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9795 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●Checkout by Amazonがご利用いただけるようになりました。
お支払い方法にCheckout by Amazonがご利用いただけるようになりました。
Checkout by Amazonをご利用いただくには、Amazon Paymentsへの登録が必要です。
※Checkout by Amazonのアカウントを取得できるのは、米国在住者となります。
※利用できる通貨は、米ドルのみとなります。

詳細は下記のページをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement

お申し込みは「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」→「Checkout by Amazon」から設定下さい。
※通貨設定で米ドルを選択いただいていない場合は、お支払い方法設定画面には表示されません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メールマガジン登録フォームについて 投稿者:HOMIE No.9789 URL

おちゃのこ刑部さま

いつもお世話になっております。

メールマガジン登録&解除のフォームを、外部サイトにも設置したいのですが、具体的なタグが分からなかったため、質問させていただきます。
表示させることはできるのでしょうか。

お手数ですが、ご回答のほう、よろしくお願いいたします。

Re メルマガ登録フォームについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9793 URL

HOMIEさん、こんにちは。

メールマガジンの登録フォームについてです。
外部に設置される場合は、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=275&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 営業日カレンダーについて 投稿者:shihou No.9788 URL

おちゃのこ刑部さま

いつもお世話になっております。

お店の営業日を示したカレンダーをHP内の右側に載せたいのですが、どのように実現すればよろしいでしょうか?

カレンダーを作成する無料CGIをダウンロードしてみたのですが、画像以外のファイルの転送(アップロード)方法が分からず使用できておりません。

ご回答よろしくお願いいたします。

shihou

Re カレンダーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9792 URL

shihouさん、こんにちは。

カレンダーの挿入については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281590&id=328&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ショップ名ロゴ 投稿者:カズ No.9777 URL

お世話になります。
質問させていただきます。
よろしくお願いします。

トップページの上部の画像を、
デフォルトより上下幅を少し短くして、使用していますが、
結果、ショップ名のロゴ位置が、下の方に低いままになってしまいます。
もう少し、上位置にずらしたいのですが可能でしょうか?

よろしくお願いします。

Re ショップ名画像の位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9780 URL

カズさん、こんにちは。

ショップ名画像の位置についてです。
スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。
heightとmarginを下記のように編集して下さい。
-----------------------------------------------
#header {
width: auto;
height: 130px;
margin: 0px;
padding: 10px 0px;
}
-----------------------------------------------
ただし、「ご利用案内、お問い合わせ、商品検索」についても同様に上に移動します。
「ご利用案内、お問い合わせ、商品検索」については、現状の位置のままにされる場合は、下記の箇所も編集して下さい。
marginを下記のように編集して下さい。
-----------------------------------------------
.shoplogo {
width: 250px;
margin: 0px 0px 50px;
padding: 10px 0px 0px 15px;
}
-----------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re ショップ名ロゴ 投稿者:カズ No.9781 URL

ありがとうございます。
すっきりと直りました!

いつもスピーディーなご対応を頂き、
感謝します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます