おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 無題 投稿者:いねちゃん No.9776 URL

お世話になります。
一時的にお店を休止したいのですが
どの様に設定すればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re 休業について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9779 URL

いねちゃんさん、こんにちは。

休業についてです。
テンプレートには、一時休業中というテンプレートがございます。
管理画面→デザイン管理→テンプレート選択画面の一時休業中欄から選択して下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 特定商取引表示のnofollowについて 投稿者:beans No.9775 URL

お世話になっております。
2点質問です。

1.特定商取引表示のnofollow

 タイトル通りなのですが、スタイルシートでリンクの属性を変えることは
 できないでしょうか。(できないと思いつつ質問しています)

 具体的には、テンプレ「落ち葉」の div class="shop" になります。
 <a href="/info" rel="nofollow"・・・>のような感じです。

 サイトリンクに出ていたり検索で上位表示されたりし、
 販売カテゴリではないので、どうにも気になります。

2.このBBSのリンクについて

 書くとショップへのリンクが入りCVRに影響します。
 リンクしない設定などご考慮頂けたらと思います。
 ※会員BBSもこれがあるので頻繁に書けないです

よろしくご返信ください。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9778 URL

beansさん、こんにちは。

ご質問についてです。
<a>タグの属性変更は設定していただくことはできません。
基本的には、検索エンジンのページランクにカウントされても問題ないページだと思います。
また、広場からのショップページへのリンクについても、この体制で運用しておりますので、現状は変更予定はございません。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9763 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●お問い合わせ一覧の件名に商品詳細ページへのリンクを追加しました
商品詳細ページ、商品一覧ページの「お問い合わせ」ボタンからお問い合わせがあった場合、お問い合わせ一覧の件名に、商品詳細ページへのリンクを追加致しました。
また、お問い合わせメール内にも商品詳細ページへのURLが記載されます。

お問い合わせ一覧は、管理画面→受注管理→お問い合わせ一覧からご確認下さい。

宜しくお願い致します。

Re ありがとうございました! 投稿者:オホブラ百貨店 No.9774 URL

早速、お問い合わせが入り
「お問い合わせメール内にも商品詳細ページへのURLが記載」が便利です。

モバイルからの問い合わせは、
ちゃんとモバイル用のURLになっていました。

欲を言えば、店の名前とURLも自動で入ると更に嬉しいです。

記事を閉じる 商品詳細のテーブルの中の文字について 投稿者:Kei No.9770 URL

お世話になっています。

在庫のバリエーションを設定すると
『この商品にはバリエーションがあります』という文字が
表示されますが表示しない方法はありますでしょうか?

色々と調べてみたのですがみつからなかったので
宜しくお願い致します。

Re 文言の非表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9772 URL

Keiさん、こんにちは。

商品詳細ページ内の文言非表示についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
--------------------------------------------------------
.detail_page_body .item_bot_box2 .text-11 {
display: none;
}
--------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 商品詳細のテーブルの中の文字について 投稿者:松崎 啓子 No.9773 URL

お忙しい中ご返答頂きありがとうございます。

早速、試してみます!
ありがとうございましたm(__)m

記事を閉じる 管理画面の売り上げ一覧 投稿者:マルヤスギフト館 No.9768 URL

いつもお世話になります。

管理画面の売り上げ一覧で売り上げ金額の多い順番で上から並んでいますが、
これを売り上げ個数の多い順番で並べられるといいのですが?

当店は1個あたりの単価が数百円から数万円のものまでありどの商品が
良く売れているのか個数で見ようと思うと全部の商品を見ないとわかりません。

金額別とか個数別とか選択でき並び替えが出来ると嬉しいのですが改善予定になりませんかね

よろしくお願いします。

Re 売上一覧について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9769 URL

マルヤスギフト館さん、こんにちは。

売上一覧の表示についてです。
確かにおっしゃるように数量順等選択できた方が良いと思いますので、改善課題とさせていただきます。

よろしくお願い致します。

Re 管理画面の売り上げ一覧 投稿者:マルヤスギフト館 No.9771 URL

お世話になります

ありがとう御座います

記事を閉じる 教えて下さい 投稿者:くもの丘 No.9765 URL

お世話になってます。

テンプレート「クレヨン」を使用したいのですが、
そのまま使うには少しカラフル過ぎまして(笑

色をベージュ辺りで一色に変えて使用する事は可能でしょうか?
またどこをどういじれば良いのでしょうか?

Re テンプレートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9767 URL

くもの丘さん、こんにちは。

おちゃのこネットでは、スタイルシートの編集を行うことで、テンプレートの背景色や背景画像、文字サイズ等の変更を行うことができます。
ただし、「クレヨン」の各箇所の色を一括でベージュにするといったことはできません。

各箇所のスタイルシート編集については、スタイルシートマニュアルやFAQを一度ご覧になってみて下さい。

●スタイルシートマニュアル
http://www.ocnk.net/pdf/style.pdf

●FAQ ※デザイン管理→スタイルシート
http://www.ocnk.net/faq/

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 画像 投稿者:mama,s No.9764 URL

デジカメで撮影した写真が、アップ出来ません。
どうしたらよいのでしょうか?

Re 写真画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9766 URL

mama,sさん、こんにちは。

写真画像のアップロードについてです。
デジカメから取り込んだ写真画像は、ファイルサイズが大きいためそのままではアップロードできない場合があります。アップロードされる写真画像のファイルサイズが200KB以下となっているかご確認下さい。
ファイルサイズが大きい場合は、画像編集ソフトにてファイルサイズを小さくしていただきアップロード下さい。

●無料の画像編集ソフト
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=490&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる その他の写真 投稿者:カズ No.9760 URL

お世話になります。
教えてください。
その他の写真について、
現在3枚がデフォルトとなっているのでしょうか?
点数を増やすことはできますか?

よろしくお願いします。

Re その他の写真について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9762 URL

カズさん、こんにちは。

その他の写真については、3枚までしかご登録いただくことはできません。
代替案としては、商品詳細説明欄やその他の写真の説明欄はhtmlタグが利用可能ですので、この欄にhtmlタグを利用して写真を挿入していただく方法となります。

写真画像を画像専用管理画面からアップロードしていただき下記のようなhtmlタグを記載して画像を挿入して下さい。
画像URLは画像専用管理画面にアップロードいただいた画像のURLを記載して下さい。
widthは画像の横幅、heightは画像の縦幅となりますので、アップロードいただいた画像ファイルにあわせて変更して下さい。
altは代替テキストとなりますので、画像と関連したキーワードを記載して下さい。

<img src="画像URL" width="200" height="150" alt="代替テキスト" />

よろしくお願い致します。

記事を閉じる こんな質問で申し訳ないのですが・・・ 投稿者:mama,s No.9759 URL

アクセスを増やす為にはどうしたらよいのでしょうか?

Re 集客について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9761 URL

mama,sさん、こんにちは。

下記のページでは、特色のある運営を行っておられるショップさまをご紹介しております。
皆さん、様々な施策を実施されています。
とても参考になると思いますので、下記のページをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/site/
http://www.ocnk.net/site/backnumber.php

また、おちゃのこネットでは下記のような集客するためにというコンテンツもご用意しておりますので一度ご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/marketing/

よろしくお願い致します。

記事を閉じる リンクについて 投稿者:shihou No.9714 URL

こんにちは。
初歩的な質問で恐縮ですが、お尋ねします。

トップページに「リンク集」の項目を表示しているのですが、一番下「プライバシーポリシー」の下に表示したいと思っています。どのようにすればよろしいでしょうか?「たれを使った簡単レシピ」を「商品一覧」の下に表示したいと思いますが、それもうまく行きません。他のテンプレートに変更したほうが良いのでしょうか。

また、リンク先のバナーをトップページの左下の空いている箇所に表示したいのですが可能でしょうか?

以上ご回答よろしくお願いいたします。

shihou

Re メニューの表示位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9715 URL

shihouさん、こんにちは。

メニューの表示位置についてです。
基本的には、特定商取引法、リンク集、店長日記、掲示板、フリーページメニューはセットで表示されます。そのため、一旦メニューを非表示に設定し、自由記入欄で新たにメニューを作成する必要があります。
下記の手順で作業を行って下さい。

●リンク集を移動する
STEP1 メニューを非表示にする
---------------------------------------------------------
デザイン管理→表示とレイアウトの設定→左エリアの設定からリンク集メニューを非表示に設定して下さい。

STEP2 メニューを作成する
---------------------------------------------------------
デザイン管理→画像とコメントの設定→自由記入欄に下記のhtmlタグを記載して下さい。
---------------------------------------------------------
<div class="side_box2">
<div class="navi">
<div class="free_menu"><a href="http://e-tare.ocnk.net/link">リンク集</a></div>
</div>
</div>
---------------------------------------------------------
自由記入欄を設定後、デザイン管理→表示とレイアウトの設定から作成した自由記入欄の表示位置が、特定商取引法、リンク集、店長日記、掲示板メニューの下に配置されるように並び順を設定して下さい。

STEP3 スタイルシートを編集する
---------------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
---------------------------------------------------------
.side_box2 {
width: 160px;
margin: -9px 0px 10px;
*margin: -10px 0px 10px;
padding: 0px;
}
---------------------------------------------------------

●たれを使った簡単レシピメニューを移動する
STEP1 メニューを非表示にする
---------------------------------------------------------
コンテンツページ管理→フリーページ変更からメニューを非表示に設定して下さい。

STEP2 メニューを作成する
---------------------------------------------------------
デザイン管理→画像とコメントの設定→自由記入欄に下記のhtmlタグを記載して下さい。
---------------------------------------------------------
<div class="side_box" style="margin-bottom: 0px;">
<div class="navi">
<div class="free_menu"><a href="http://e-tare.ocnk.net/page/20">たれを使った簡単レシピ</a></div>
</div>
</div>
---------------------------------------------------------
自由記入欄を設定後、デザイン管理→表示とレイアウトの設定から作成した自由記入欄の表示位置が、特定商取引法、リンク集、店長日記、掲示板メニューの上に配置されるように並び順を設定して下さい。

左下へのバナーの挿入については、現状のログインボックス下でしたら可能です。自由記入欄を利用してバナーを挿入し並び順が左エリアの最下部になるように設定して下さい。
※ただしSSLバナーの下に配置することはできません。

よろしくお願い致します。

Re ご回答ありがとうございます。 投稿者:shihou No.9736 URL

おちゃのこ刑部さま

お世話になります。
返信が遅くなり申し訳ございません。
ご指示いただいたように修正いたしました。ありがとうございます。

またまた初歩的な質問で恐縮ですが、お答えいただいた下記・・・

>左下へのバナーの挿入については、現状のログインボックス下でしたら可能で>す。自由記入欄を利用してバナーを挿入し並び順が左エリアの最下部になるよ>うに設定して下さい。

の「自由記入欄を利用してバナーを挿入し」とはどのようにすればよろしいでしょうか?現在は相手先のHPで指定されているバナーをコピー、画像を参照して設定しています。HTMLでバナーを挿入する方法をご教授ください。
よろしくお願いいたします。

shihou

Re 画像の挿入について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9741 URL

shihouさん、こんにちは。

ショップページへのバナー画像挿入については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました! 投稿者:shihou No.9758 URL

おちゃのこ刑部さま

お世話になります。
いつも返信が遅くなり申し訳ございません。

ご回答ありがとうございました。無事リンクを貼ることができました。
これでだいぶスッキリしました。

今後もご指導の程よろしくお願いいたします。

shihou

記事を閉じる Ajaxについて 投稿者:たっち No.9756 URL

いつもお世話になっております。
サイトの「表現」について一つ質問があります。
webでの表現も多様になってきている昨今ですが、ちまたでは、
写真などの見せ方としてAjaxを用いた表現が増えてきています。
「high slide」のような表現がなんとかお店のサイトでも出来ないかと思いましたが、実際にはできません。

すべてのAjaxが使えるようになどとは贅沢な願いと思っていますが、
せめてポップアップ系やスライドショー系の「小粋な」表現が出来ないものかと思っています。

Ajaxを使えるようにする予定はありますか。
また、おちゃのこさんが、「サービスとして」そういう表現の「機能のスクリプト」を用意していただく予定はありますか。

webデザイナーでない「商店の経営者」が「小粋な表現」の競合サイトにひけをとらず、時代に乗り遅れず、これからも勝負していくためにそういう準備も顕在化していない今(例えば、この掲示板でAjaxと検索しても何も出てきません。)だからおちゃのこさんには考えてもらえればと思いました。

よろしくお願いいたします。



Re Ajaxについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9757 URL

たっちさん、こんにちは。

Ajaxについてです。
JavaScriptについては、自由記入欄等に直接記載いただくか外部サーバーにJavaScriptファイルをアップしていただき利用していただく必要があります。
現状は、機能としてご提供する予定はありませんが、確かに商品写真表示部分等は、別の見せ方ができても良いかと思いますので、今後検討させていただきたいと思います。

また、ショップサイトの見せ方やデザインでは、Ajax以外にもスタイルシートのカスタマイズやFlashを利用することも方法かと思います。
下記のメールマガジンのデザイン道場やFAQ、ショップ事例をご参考になさってみて下さい。

●メールマガジンバックナンバー
http://www.ocnk.net/mailmagazine/

●サポートくらぶ
http://www.ocnk.net/faq/

●ショップ紹介バックナンバー
http://www.ocnk.net/site/backnumber.php

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 受注メールに テキストを表示したい 投稿者:momo No.9753 URL

お世話になります。

受注メール内に処理時の注意事項を表示したいのですが
右部分にフォームの出てこない、
フリーのインフォメーション欄のような物を
作っていただけないでしょうか?
お客様に内容が見えても構いません。

通常の送料無料合計金額とは異なる変則的なキャンペーンなどをしている場合
受注後に送料変更の処理が必要なので、
スタッフ処理時の失念防止に
アンケート欄に「キャンペーン:◎◎のみ5000円以上送料無料」など
テキスト登録をして、受注メールに印刷されるようにしています。

しかしながら多数のキャンペーンがある場合、
その部分に長く書き込みますので右部分のフォームも大きくなり
不恰好な状態になります。

今現在ある機能を利用してどうにか出来ますでしょうか?
(スタイルシートなどに書き込む?など)
教えていただければ幸いです。

Re アンケート欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9754 URL

momoさん、こんにちは。

アンケート欄の右フォーム部分を非表示にすることは可能です。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
----------------------------------
.cart_question .td_color3 {
width: auto;
}

.cart_question .td_color2 {
display: none;
}
----------------------------------

上記を指定いただくことで、右フォーム部分が非表示となり左タイトル部分だけの表示となります。※アンケート項目を必須には設定いないようにして下さい。
注意書き欄については、今後ご要望が多ければ検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:momo No.9755 URL

早速のご対応感謝しております。

記事を閉じる サブカテゴリ 投稿者:aya No.9751 URL

度々すみません。
全ての商品をカテゴリ別にしてるのですが、
全部登録してしまってから、サブカテゴリを作れることに
気付きました。
サブカテゴリに移動したいんですが、
1つ1つ陳列中商品設定から
カテゴリを変更していかないとできませんか?
商品の数がたくさんなので、
できればいっきに移せるとありがたいのですが・・・
お返事お願いします。

Re サブカテゴリの移動について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9752 URL

ayaさん、こんにちは。

サブカテゴリへの移動についてです。
サブカテゴリを商品カテゴリ管理で作成後、CSV一括登録にて一括で変更することが可能です。
CSV一括登録は、管理画面→商品管理→商品の一括登録・変更画面からお願い致します。
※必ず先に管理画面上でサブカテゴリを作成して下さい。サブカテゴリがない場合、CSVアップロード時にエラーとなります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 生年月日 投稿者:aya No.9732 URL

注文をする際、お客様情報の登録で
名前や住所などの入力フォームのところに
生年月日の項目を付け加えたいのですが・・・
付け加えることができる場合方法を教えてください。
よろしくお願いします。

Re フォームの項目について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9734 URL

ayaさん、こんにちは。

フォームの項目追加についてです。
管理画面→ショップ運用設定→会員登録アンケート設定から既存フォーム下部にアンケート項目の追加が可能です。

よろしくお願い致します。

Re できました 投稿者:aya No.9750 URL

無事できました。
ありがとうございました。

記事を閉じる 商品のお届け指定可能日 投稿者: No.9744 URL

お世話になります。
カート内で気になることがありまして。

題名にもありますお届け指定日の部分ですが
当店では午後3時で当日出荷を締め切っています。
例えば、本日(11/18)午後3時までの注文なら

「商品のお届け指定可能日は 2008年 11月 19日から2009年 11月 19日 までです。」

で問題無いのですが、午後3時以降でも同じ表示なので11月19日を着日指定なされる方が居られます。

お客様がご利用案内等をよく読んで頂けると済む話なのですがなかなかそうもいかなくて。。。

と、言う事でこの表示を消す方法は無いでしょうか?
宜しくお願い致します。

Re 非表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9746 URL

堀さん、こんにちは。

スタイルシートの編集で文言を非表示にできます。
下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
-------------------------------------------
.shipping_day {
display: none;
}
-------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました。 投稿者: No.9749 URL

おちゃのこ刑部様

ありがとうございました。
非表示にする事が出来ました。

今後ともよろしくお願い致します。

記事を閉じる 在庫数と販売数 投稿者:ooparts No.9737 URL

いつもお世話になっております。
OOPARTS佐原です。

その商品を販売した累計数が判るようなシステムはないでしょうか。
現在では在庫数として入力した在庫が売れて減るのみで、
売れた累計数がわかると助かります。

通常でもそうですがおちゃのこオフィスでの導入もご検討いただけませんでしょうか。
売り上げ実績機能も大まかな数値のみで現状ではあまり役立つ機能とはいえず、
おちゃのこオフィスは今のところ伝票を刷る以外にあまり使い道がありません。

「いつ、何がいくつ、この価格で売れた」くらいは判りたいです。

Re 在庫数と販売数について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9739 URL

oopartsさん、こんにちは。

商品の販売数についてです。
商品を販売数については、管理画面のトップページ売り上げ一覧の各日付の売上合計をクリックしていただければ、商品単位の販売数が表示されます。
日別、月別、年別を選択して閲覧することができますので、一度お試し下さいませ。また、オフィスについては、検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re 返信ありがとうございます。 投稿者:ooparts No.9747 URL

すいません。ちょっと説明が少なかったようです。

当店は現在ほとんどの商品を、「バリエーション」に別けて販売しておりますので
この数量では参考にならないんです。

在庫管理まで「オフィス」で管理できれば最高なのですが、
それは置いて置いて。

現状、ちょっとした期待としては
バリエーションの在庫数、価格のコーナーに連動はしなくてもいいので、
先に実装した「管理用メモ」の「バリエーション単位の管理用メモ」が
あれば一目で確認ができとても助かりそうです。


「オフィス」のモデルチェンジは
そろそろ何かあっていいのでは?と毎日期待しています。


これからもよろしくお願いします。

Re バリエーションについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9748 URL

oopartsさん、こんにちは。

申し訳ありません。そういうことでしたか。
確かに売上一覧ではバリエーション単位ではなく商品単位の数量となります。
システム的に難しい面もあり現状はこのような仕様としております。
今後、この部分については、何か良い方法がないか検討させていただきます。
現状は、管理者用メモ欄にバリエーション情報を記載いただき管理する等の運用をお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 時間指定設定について 投稿者:小林 No.9743 URL

発送方法ごとに時間指定の設定が出来ると助かります。
現状、「発送方法設定」のところにありますが、「送料設定」のところで
発送方法別に時間指定を記入出来るようにはなりませんでしょうか?

ご検討よろしくお願いします。

Re 時間指定設定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9745 URL

小林さん、こんにちは。

お届け日時の設定は、発送方法別に行っていただくことはできません。
現状は、改善の予定はございません。
発送方法やお届け日時指定については、影響範囲が大きいため慎重に検討する必要があります。
今後皆さんからのご要望やご意見を集約し検討して参りたいと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9742 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●通貨設定にて設定可能な通貨を追加致しました。
これまでは、日本円、アメリカドル、ユーロ、ポンドの4通貨対応でしたが、151通貨まで選択していただけるようになりました。
また、通貨単位の表示方法を設定していただけるようになりました。

管理画面→ショップ基本設定→グローバル設定の通貨設定から設定可能です。
日本円以外の通貨では、金額表示が全て小数点2桁数値となります。

利用可能通貨一覧や設定の詳細については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281582&id=491&artlang=ja#currency_pos

※英語版サービス開始2007年12月10日(月)19:40以前にご登録の方は日本円以外を選択いただけません。
※ドロップシッピングサービスをご利用中の方はご利用いただけません。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 在庫一括設定について 投稿者:*fuwawa* No.9738 URL

お世話になっております。

在庫一括設定について、下記の症状がでます。


1.在庫一括設定で商品の絞込みで、Step1と2を設定。(正常)

2.読み込むをクリックで表示されます。(正常)

3.バリエーション在庫・販売価格をクリックすると別窓が開きますが、元画面が、1.に戻ります。(エラー?)
別窓は開いたままです。在庫に反映させるをクリック(別窓は自動で閉じる)しても、元画面が1.なので、繰り返しです。


明日には直っているといいのですが・・・
ご確認いただけますでしょうか。

Re 在庫一括設定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9740 URL

*fuwawa*さん、こんにちは。

在庫一括設定についてですが、こちらでも確認させていただきましたが、問題なく動作しております。
ブラウザ設定の可能性がありますが、何か設定等を変更された点はございませんでしょうか。
またセキュリティソフト等が影響している可能性もありますので、一度停止して動作の確認をお願い致します。

設定等で解消されない場合は、現状Internet Explorerをご利用でしたらFirefox等の他のブラウザで一度お試しいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ページ表示の遅さについて 投稿者:チェリーフロッグ No.9733 URL

こんにちは。
だいぶ前に異常にページが重くなった時に、サーバーを変更していただき、それからは速くなりました。

が、最近またページを表示する時間が遅くなったように思います。

私は個人で1つ、会社で1つ、おちゃのこと契約しておりますが、両方遅くなりました。

そのような意見は他に来てませんでしょうか?
トップを表示するのに5秒以上かかると売り上げにも響いてきます。

ここ1ヶ月くらいの現象です。

Re ページ表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9735 URL

チェリーフロッグさん、こんにちは。

ページの表示についてです。
現状、サーバー障害や同様のサーバーに収容されている方からのお問い合わせ等もございません。
極端に表示が遅い場合、キャッシュの削除で改善する場合もございますので、一度下記をお試し下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=282&artlang=ja

また、現状「画像とコメントの設定」にてトップ画像にFlashを選択していただておりますが、こちらは「使用しない」に設定して下さい。
説明欄の注意書きにも記載しておりますが、ご利用のテンプレートでは、トップ画像に背景画像を利用しているテンプレートですので、Flashを利用することができません。
「使用しない」に設定された場合、デフォルト画像が表示されますが、そちらの非表示については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=398&artlang=ja

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます