おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 独自ドメインへの移行 投稿者:匿名 No.9918 URL

会員版のほうでも取り上げられておりますが、当店も独自ドメインを検討している最中です。
そこで、以下のとおり、いくつかお伺い致します。

1. サポートくらぶに、「共用URLにアクセスがあれば自動的に独自に転送されます」とありますが、その場合、どのような表示が出ますか。またその時の表示も含め、転送後に独自ドメインが表示されるまでの時間はどれくらいでしょうか。これもその時のアクセス状況に左右されるでしょうか。

2. 現在共用ドメインコースを利用しており、おちゃのこネット様は検索エンジンに有利なサービスだと実感しておりますが、共用ドメインと独自ドメイン双方を比較した場合の検索エンジンに対する優位性を知りたいと思います。独自ドメインに移行した場合に、現在の表示ランクが下がることを心配しております。

3. 独自ドメインを申込んだのち、決済が完了してから反映されるまでの期間をお教え下さい。

当店へご来店されておりますお客様は、Analyticsを見ますと、7割から8割が検索エンジンからです。ショップサイトの位置づけとしましては独自ドメインへの切り替えを希望しているものの、肝心のご来店者数が減るならば再考しなければなりません。

以上の点、ご教示下さいますようお願い致します。

Re 「受注確認」メールについて 投稿者:匿名 No.9921 URL

別件ですが、もう一点お伺い致します。

フリーメールでご注文頂いた際に、当店からの「受注確認」メールをお客様でご確認いただけていないケースが多数発生しています。これは多くはフリーメール側にて迷惑メールとして専用フォルダに振り分けられてしまっている為のようですが、これに関連して以下ご存じでしたらご教示ください。

当店では、ご注文時に自動配信の注文確認メールが送信されたあと、同じアドレスで、在庫確認後にメールソフトにて再度「受注確認」のご案内を差し上げています。フリーメールをご利用のお客様は、自動配信メールは正常に受信箱に届くものの、そのあとの「受注確認」メールが迷惑メールとして専用フォルダに振り分けられてしまうケースが多いようです。
送信者が同じアドレスなのにも関わらずなぜこのような現象が起こるのか、ご存知でしたらご教示ください。

また、当店から案内が来ないというお客様が、前述のように迷惑メールとなって確認できていないのか、またはメールサーバーに実際に着信されていないのか不明なケースもありますが、例えば当店が運営しているMLでは、フリーメールのML登録者のメールサーバーにて「なりすましメール」とみなされ配信されなかったということもありました。
最初に配信されるおちゃのこ様のシステムが何らかの要因で関係し、次にメールソフトから送信されるメールが迷惑メールに判定されてしまうこともあるのだろうかと、素人考えながらそのようなことも考えてみました。

Re 独自ドメインについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9927 URL

匿名さん、こんにちは。

ご質問についてです。

1. サポートくらぶに、「共用URLにアクセスがあれば自動的に独自に転送されます」とありますが、その場合、どのような表示が出ますか。またその時の表示も含め、転送後に独自ドメインが表示されるまでの時間はどれくらいでしょうか。これもその時のアクセス状況に左右されるでしょうか。
----------------------------------------------------------
即時転送となりますので、表示されるまでの時間は僅かとなります。
http://contactnavi.ocnk.net/
上記URLにアクセスしていただけると、独自ドメインへと転送されますので、ご確認下さいませ。

2. 現在共用ドメインコースを利用しており、おちゃのこネット様は検索エンジンに有利なサービスだと実感しておりますが、共用ドメインと独自ドメイン双方を比較した場合の検索エンジンに対する優位性を知りたいと思います。独自ドメインに移行した場合に、現在の表示ランクが下がることを心配しております。
----------------------------------------------------------
検索エンジンに対する優位性に関しては、検索エンジン側の仕様によりますので、明確にはわかりかねます。
共用ドメインのURLの扱いに関しましては、独自ドメインへの移転として扱われるようになりますので、ランクの変動はほぼないものと思われます。

3. 独自ドメインを申込んだのち、決済が完了してから反映されるまでの期間をお教え下さい。
----------------------------------------------------------
5~7営業日以内には、弊社側の設定が完了いたします。
独自ドメイン持ち込みの場合ですと、ネームサーバの変更が伴いますので、完全に独自ドメインにて表示されるまでには、さらに最大2日ほどかかります。

また、迷惑メールの件については、迷惑メールへの判定基準が公開されておりませんので、申し訳ございませんがどのようなメールが迷惑メールへと判定されているのかがわかっておりません。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.9931 URL

お返事ありがとうございます。

昨日、独自ドメインでコース変更申し込みましたら先ほど完了メールが届いてあまりの早さにビックリしています^^

返信メールでお聞きすればよいことなのですが、当店のようにコース変更される方のためにも情報共有という観点からこちらで一点ご質問させて頂きます。

ご案内では、「ネームサーバの変更がインターネット全体に伝わるのに1~2日程度かかります。」とありますが、メインサイトに張っているリンクで開いてみたところ、独自ドメインには転送されずまだ元の共用ドメインのままでした。また、共用ドメインの状態で各ページを開いたり、ヘッダーのバナーからトップに戻ってみたりしましたが、いずれも共用ドメインのままです。

これらは1~2日程度過ぎれば改善されていく問題でしょうか。独自ドメインのURLではこれまでのデータがすべて引き継がれて表示されています。独自ドメインの設定完了後にすぐに転送がなされると解釈していましたが、リンク先での転送も1~2日掛かるのでしょうか。

Re 転送について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9932 URL

匿名さん、こんにちは。

独自ドメイン持ち込みの場合は、ネームサーバー切り替えを確認後に転送設定を行いますので、1~2日程度お待ちいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.9933 URL

ありがとうございます。

今回はドメイン管理の関係からおちゃのこさんがご契約されているレジストラでドメインを取得しましたが、転送の設定はまだされていなかったのですね。

承知しました。リンクを張って頂いている方々への案内もあったものですから。数日待つことにします。

Re Googleページランクについて 投稿者:匿名 No.9945 URL

本日から転送が開始され喜んでいたのも束の間、転送後の独自ドメインではGoogleページランクが表示されませんでした。

そこでもしやと思うことがあって、心配になりましたのでご意見を伺いたいのですが、先日、「ランクの変動はほぼない」とアドバイスを頂きました。これは転送前の共用ドメインのことであって、転送後は独自ドメインへの移転として扱われるということですよね。
では、最初から独自ドメインのアドレスでアクセスした場合は、検索エンジン側からはまったく新規のサイトという判断がなされるのでしょうか。もしもそのような場合は、Googleのインデックスに登録申請しないといけないですよね?

それと、例えば、「ロードレーサー」のキーワードで検索した当サイトの表示位置はこれまでと変わりありませんが、クローラが取得したキャッシュは本日のデータによると1月6日取得で、URLは共用ドメインのものでした。これは今後、独自ドメインと共用それぞれ2つのサイトが存在するとクローラは判断し、独自ドメインの被リンクが増えてランクも上がればURLの違う(独自ドメインと共用ドメイン)同じサイトが表示されることもあるということですよね。

ということは、共用ドメインから独自ドメインに変更したことを周知することによって、独自ドメインの被リンクが増えて共用ドメインの被リンクが減れば減るほど、共用ドメインのランクも下がっていくという結果になるのでしょうか。

以上、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

Re Googleについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9946 URL

匿名さん、こんにちは。

Google側の仕様となりますので、はっきりしたことはわかりかねますが、Google側にて独自ドメインがまだ認識されていないものと思われます。
共用ドメインのクロールにて、独自ドメインが認知されるものと思われますが、
念のために、インデックス登録申請をされている方が早く認識されると思われます。

被リンク数に関しては、申し訳ございませんがこちらでは判断いたしかねます。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.9951 URL

お返事ありがとうございます。

取り急ぎ、独自ドメインのほうはGoogleインデックスに登録申請しましたが、当面は不測の事態を避けるため、独自ドメインの案内は控えておこうと思います。一定期間を経てGoogle側で独自のほうも認知されていくのかもしれませんが、まだ不透明で、以下のような記事もあり、検索結果に悪影響を及ぼす可能性もないとはいえませんから。
http://www.web-20.net/2006/05/seo301.html

転送設定は301コードでRedirectionされているものと思いますが、おちゃのこさんにデータが残っている共用ドメインを活かしてメインサイトのほうもリンクはそのままにしておこうと思います。転送は瞬時に行われ、転送されたことすら気付かないと思いますし。

もちろん共用ドメインのデータは契約がある限りは残ると思いますが、転送も期間の設定なしで同様に引き継がれますよね?

Re 独自ドメインについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9952 URL

匿名さん、こんにちは。

転送についてです。
おっしゃるように契約されている場合は、共用ドメインURLにアクセスした場合は、独自ドメインに転送されます。

よろしくお願い致します。

Re 独自ドメイン変更後のバックリンクについて 投稿者:eddie No.10896 URL

独自ドメインに変更して8ヶ月ほど経過しましたが今でもバックリンクの数はおちゃのこドメインの方が多いようで(ウェブマスターツールで確認)、うまくバックリンクが引き継げていないようです。
今更ですがリダイレクトの処理を見てみたところ302リダイレクトに設定されているようでしたのでこれが理由かもしれないと考えています。
301リダイレクトとしないのは何か技術的な理由があるのでしょうか? 
教えてください。

Re 転送について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10899 URL

eddieさん、こんにちは。

転送設定についてです。
基本的には、バックリンク等の数が転送設定によるものかどうかは、こちらでは詳細はわかりかねますが、技術的な問題は特にございませんので302から301に変更させていただきました。

よろしくお願い致します。

Re 回答ありがとうございます 投稿者:eddie No.10902 URL

おちゃのこ刑部様

早速のご連絡ありがとうございます。
数ヶ月これで様子を見たいと思います。
ありがとうございました。

Re 301リダイレクトへの変更について 投稿者:匿名 No.10922 URL

おちゃのこ刑部 様

お世話になります。

今件について、一応確認しておきたいのですが、共用ドメインコースから独自ドメインコースに変更したサイトすべてに適用されるという解釈でよいでしょうか。


当店も、Googleのほうは共用ドメイン当時に比べるとずいぶんとランクが後退し、現在も復帰できないでいるものですから気になっています。

Re 転送について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10923 URL

匿名さん、こんにちは。

上記の転送設定については、全ての独自ドメイン利用サイトに適用されます。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.10924 URL

おちゃのこ刑部 様

ご回答ありがとうございました。
検索順位がどのように変動するか(しないか)、当店もしばらく様子をみてみようと思います。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10921 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●GMOペイメントで複数締め(月2回入金)プランが利用できるようになりました。

お支払い方法のクレジットカード決済のGMOペイメントで複数締め(月2回入金)プランが利用できるようになりました。
詳細は、下記のページをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement

お申し込みは「ショップ運用設定」→「お支払い方法設定」のクレジットカード設定ページ内のGMOペイメント「お申し込みフォームはこちら」からお申し込み下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる new Item商品画像について 投稿者:muko No.5063 URL

お世話になっております!お伺いしたいのですが、よくトップページのNew Item(新商品)の商品写真の所を、商品名や価格を表示させないで写真のみを表示してらっしゃる方がいますがどのようにすればいいのでしょうか?100px×100pxの写真画像を表示させたいのですが。表示画像の大きさを変更する方法を教えて下さい!

後、いらっしゃいませ欄のバックの色を変更するにはどこでかえたらいいのでしょうか?Welcomのbackground-colorをさがしてみたのですがみあたりません・・・。お手数おかけしますが宜しくお願い致します!

Re NewItemといらっしゃいませ部分 投稿者:おちゃのこ刑部 No.5070 URL

mukoさん、こんにちは。

新商品といらっしゃいませ部分についてです。

■新商品について
----------------------------------------------------------------
商品名、価格の非表示はスタイルシートの編集から下記の指定をコピーし貼り付けて下さい。

----------------------------------------------------------------
.layout_list .style1_table_middle .style1_text {
display: none;
}
----------------------------------------------------------------

※ただし、画像サイズについては、サムネイル画像を自動的に横幅80ピクセルで生成しています。
画像をご自身で制作いただいたものに変更したい場合は、既存の新商品を使用せず自由記入欄をご利用下さい。
この場合は、管理画面からの更新ではなく直接HTMLタグの編集が必要になります。

下記のようなHTMLタグを記載します。
現状の新商品枠と同様のものを使用し、表示は写真のみ表示で横4列です。

・画像URL
----------------------------------------------------------------
ご自身で作成された画像を画像専用管理画面からアップロードし
その画像URLを記載して下さい。画像の横幅は100pxにしています。

・リンク先URL
----------------------------------------------------------------
商品一覧または商品詳細ページへのリンク先を記載して下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=268&artlang=ja


----------------------------------------------------------------

<!-- 新商品 -->
<div class="center_box">
<div class="style1_top">New Item</div>
<div class="style1_middle">
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="auto">
<tr>
<td>
<div class="style1_copy"><img src="https://uzumaki.ocnk.net/data/uzumaki/image/zou09.gif " width="33" height="22" border="0"><font size="3" color="#006600"> New item!</font>
</div>
<div class="style1_table_top"></div>
<div class="layout_list">
<div class="style1_table_middle">

<!-- ↓1行目↓ -->
<table border="0" align="center" cellpadding="2" cellspacing="0" class="auto">
<tr align="center" valign="top">
<td style="width: 110px;">
<div class="photo_line_80" style="margin: auto";>
<a href="リンク先URL"><img src="画像URL" width="100" border="0" alt=""/></a>
</div>
</td>
<td style="width: 110px;">
<div class="photo_line_80" style="margin: auto";>
<a href="リンク先URL"><img src="画像URL" width="100" border="0" alt=""></a>
</div>
</td>
<td style="width: 110px;">
<div class="photo_line_80" style="margin: auto";>
<a href="リンク先URL"><img src="画像URL" width="100" border="0" alt=""/></a>
</div>
</td>
<td style="width: 110px;">
<div class="photo_line_80" style="margin: auto";>
<a href="リンク先URL"><img src="画像URL" width="100" border="0" alt=""/></a>
</div>
</td>
</tr>
</table>
<!-- ↑1行目↑ -->

</div>
</div>
<div class="style1_table_bottom">
</div>
</td>
</tr>
</table>
</div>
<div class="style1_bottom"></div>
</div>
<!-- //新商品 -->

----------------------------------------------------------------
行を追加する場合は、下記のHTMLタグ内の<!-- ↓1行目↓ -->〜<!-- ↑1行目↑ -->
をコピーしその下に貼り付けて下さい。


■いらっしゃいませ欄について
----------------------------------------------------------------
背景に画像を使用しております。
下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/281584_113_ja.html

一度お試し下さい!
よろしくお願い致します。

Re 画像のみ表示にできません>< 投稿者:YTSHOP No.10916 URL


スタイルシートの最下部に

----------------------------------------------------------------
.layout_list .style1_table_middle .style1_text {
display: none;
}
----------------------------------------------------------------

貼り付けてみたのですが、画像のみ表示になりません。

商品名や価格を表示させたくないのですが、どうしたら良いでしょうか?

Re スタイルシートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10920 URL

YTSHOPさん、こんにちは。

現状、スタイルシートを拝見しましたが、最下部に該当の指定がございません。
スタイルシートの編集画面にて編集後、ページ最下部の「編集処理を完了する」ボタンをクリックしていただいておりますでしょうか。

また、右エリアのおすすめ商品も同様に設定される場合は、下記の指定をご利用下さい。

.layout_list .style1_table_middle .style1_text,
.style3_table .style3_text {
display: none;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 無題 投稿者:YTSHOP No.10919 URL

スタイルシートの最下部に

----------------------------------------------------------------
.layout_list .style1_table_middle .style1_text {
display: none;
}
----------------------------------------------------------------

貼り付けてみたのですが、画像のみ表示になりません。

商品名や価格を表示させたくないのですが、どうしたら良いでしょうか?

記事を閉じる 送料設定について 投稿者:イティピョン No.10915 URL

回答有難うございます。
送料設定画面→送料無料設定で有効にするにチェックを入れてしまうと、すべての商品が送料無料になってしまわないでしょうか?
10500円以下の商品には送料がかかるようにしてあるので、最後の合計金額で送料が加算されない方法があれば教えて頂けると幸いです。

Re 送料について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10918 URL

イティピョンさん、こんにちは。

送料無料設定についてです。
10,500円で送料無料設定を有効にした場合、下記のようになります。
例)
10,500円の商品を1つ購入:送料無料
9,500円の商品を1つ購入:送料がかかります
9,500円の商品を2つ購入:送料無料
3,000円の商品を3つ購入:送料がかかります

最終的に商品合計金額が、10,500円以上であれば、送料が無料となります。

よろしくお願い致します。


記事を閉じる カートの送料表示について 投稿者:イティピョン No.10912 URL

カートの送料についてなのですが、合計が10500円以上送料無料にしているのですが、10000円以上は送料0円に出来たのですが、10500円未満では送料500円となってしまいます。そのため、10500円以下の商品を二枚購入して合計が10500円以上になっても送料が無料ではなく、1000円加算されて表示されてしまいます。最後の合計金額10500円以上の場合は自動で送料が加算されなくなる方法はありますでしょうか?教えて頂けたら幸いです。

Re 送料設定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10913 URL

イティピョンさん、こんにちは。

送料設定画面→送料無料設定で有効にするにチェックが入れていただいておりますでしょうか。
一度ご確認下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 携帯サイトアドレス通知設定について 投稿者:POM No.10910 URL

おちゃのこネットのみなさま*こんばんは☆
何度もすみません・・・。
BEEJINのPOMです。

携帯サイトアドレス通知設定について
試しにPOMの携帯に送信してみました。
{Mobile}というところが、
http://beejin.ocnk.net/mobile/ となりますが、
http://beejin.ocnk.net/ だけにしたいです。

本日お問い合わせした際、
携帯版の表示を確認する際は、
携帯からは http://beejin.ocnk.net/
PCからは http://beejin.ocnk.net/mobile/
とのご回答でしたので、同じアドレスで大丈夫なんですよね。

QRコードもhttp://beejin.ocnk.net/ で作成しました。

アドレスが2種類あると混乱されるお客様もいらっしゃると思います。
どうかよろしくお願いいたします。

おちゃのこネットオーナー様
みなさまはどうされていますか??

Re 携帯サイトアドレスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10911 URL

POMさん、こんにちは。

携帯サイトアドレス設定より送信されるURLには/mobile/がつきます。
基本的には、通常のPC用URLでアクセスした際もURLは、http://beejin.ocnk.net/mobile/となります。また、携帯機種によってはPC版のURLを送信した際、PC版のサイトが表示される可能性もございますので、
このような仕様としています。
この部分については、現状変更の予定はございません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる やりましたが・・・ 投稿者:ゆき No.10908 URL

スタイルシートに貼り付けて、プレビューして確認しましたが、画像のように
大きくなって、ご利用案内や検索のとこが、右はじにいってしまいました。
プレビューでこうなったので、トップページは以前のままです。
対処法を教えて下さい。

Re トップの表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10909 URL

ゆきさん、こんにちは。

申し訳ございません。
ブラウザ幅での相対表示ができておりませんでした。

お手数ですが、下記の指定をご利用下さい。
------------------------------------------------------
.subnavi {
top: -30px;
left: 470px;
width: 400px;
padding: 0px;
margin: 0px;
}

#copy {
padding: 10px 0px;
}

#copy p {
margin: 0px;
padding: 0px;
}

#header {
height: 0px;
padding: 0px;
position: relative;
}

.searchinput {
height: 25px;
font-size: 12px;
}
------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 投稿者:ゆき No.10904 URL

何度もすみません。一番希望としていいのは、トップの「検索」「お問い合わせ」「ご利用案内」キャッチコピーを一番上にやって、(今は茶色の中にこれらが入っていますが、こんなに大きい面積はいらないです、これらが、一番上に、
一行になる感じで、その下に、今うちがやっている、ショップ名や商品画像とおうちがもっと好きになるみたいに書かれている部分があって、その下に、
タグを並べた(初めてのお客様 商品について 納期について・・・など)がくるようにしたいのですが、お願いします。

Re 上部の表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10907 URL

ゆきさん、こんにちは。

ショップページ上部の表示についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
--------------------------------------------------------
.subnavi {
top: -10px;
left: 650px;
}

#copy {
padding: 10px 0px;
}

#copy p {
margin: 0px;
padding: 0px;
}

#header {
height: 0px;
padding: 0px;
}

.searchinput {
height: 25px;
font-size: 12px;
}
--------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 無題 投稿者:ゆき No.10906 URL

刑部さま。ありがとうございます。出来ましたらNo.10904 の質問の内容の方が一番希望なんで回答の方お願いします。

記事を閉じる 質問です 投稿者:ゆき No.10903 URL

こんにちは。質問があるのですが、トップページの上の検索やキャッチコピーが
ある部分をクリックして、トップに戻れる方法はないでしょうか?
トップから離れて、HP見てる方が、トップに戻る場合、私のHPですと、
パンくずリスト?でしょうか、ホームという小さな文字のところでしか、
戻れないので分かりにくいかなって思うのです。
何か方法ありましたら教えて下さい。
それと、パンくずリスト?(私のHPでいうと、カテゴリのテレビ台をクリックすると、左上に、ホーム| category:テレビボードのとこです。その文字フォントを変えることが出来ますか?
メイリオに変えたいのですが・・・
それと、これは要望なんですが、以前お試しでカラミーさんをしたことがあります。そしたら、入金未納の方が分かりやすかったのですが、そういうふうに、
おちゃのこさんもして頂けたらなって思います。テンプレートとかも、若い子が好む布のリネン生地を使ったものや、手描きのイラストみたいのとかナチュラルな感じが多いので若い世代の方が多いと思います。
なので、もっとテンプレートが増えること期待しています(*^_^*)

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10905 URL

ゆきさん、こんにちは。

ご質問についてです。
ホームへのリンクについては、キャッチフレーズ欄にhtmlタグを利用してリンクを設定していただければと思います。
<a href="http://papanmaman.ocnk.net/ ">ホーム</a>

パンくずについては、他の箇所と同様スタイルシートの編集から下記の箇所にfont-family指定を追加して下さい。
-----------------------------------------------------
#pan {
padding: 10px;
width: auto;
}
-----------------------------------------------------

未入金分については、メールマネージメント欄の入金確認にチェックを入れて管理いただいている場合、受注一覧ページ上部の受注検索内の状態で、「入金未完了」にて絞り込みいただければ、未入金分の一覧が表示されます。

テンプレートについては、今後ご要望のテイストのテンプレートを作成させていただきますが、追加時期については、お約束することはできません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる モバイルサイトで使用出来ない文字について 投稿者:Level-G No.10898 URL

モバイルサイトで商品の注文があった際に、名前や住所の欄に「㈱,Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ」といったものが使われると、それらは「?」になってしまいます。
特殊な記号は仕方が無いと思いますが、せめて上記の4つは受け取れるようにして下さい。ローマ数字はマンションやアパートに使われていることが多く、㈱も利用頻度が高いものです。
「?」になってしまうと、直接お客様に連絡を取る以外に確認する方法が無い場合も多く、とても困っています。

Re 携帯サイトについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10901 URL

Level-Gさん、こんにちは。

大変申し訳ございませんでした。
携帯サイトでの機種依存文字の変換が正常に動作しておりませんでした。
先ほどシステムを修正させていただきました。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 特定商取引法設定について 投稿者:イッティピョン No.10897 URL

特定商取引法設定の<商品代金以外の必要経費>という覧に、書き込んだ文章の文字の大きさや数字の色を変えるにはどうしたいいのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。

Re 文字色について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10900 URL

イッティピョンさん、こんにちは。

特定商取引法ページの各欄については、htmlタグが利用可能ですので、下記のように文字色指定を行って下さい。
#FF0000については、ご希望のカラーコードに変更して下さい。下記の例では赤色になります。
-----------------------------------------------------------
<span style="color: #FF0000">テキスト</span>
-----------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 看板の固定 投稿者:comcom No.10872 URL

お世話になります。

トップページ以外のどのページからも最上部に何円以上で送料無料といった看板を掲載したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?

何卒よろしくお願い致します。

Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10874 URL

comcomさん、こんにちは。

画像表示についてです。
最上部とは、具体的にどの部分でしょうか。
ショップ名画像横のスペース、ショップ名画像上のスペース等もう少し詳細をお願い致します。
また、表示予定の画像サイズの横幅、縦幅もお願い致します。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:comcom No.10875 URL

ご連絡ありがとうございます。

「ショップ名画像」と「送料・ご利用案内表示」の間に配置したいと思います。
間が難しければショップ名画像の下でお願い致します。

サイズは横780*130ピクセルぐらいで考えております。
*変更する可能性があります。

お手数をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。


Re 位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10876 URL

comcomさん、こんにちは。

画像の挿入位置とサイズですが、現状のテンプレートでは、ヘッダー部分の画像が1枚画像を利用しています。
http://www.com56.co.jp/res/css211/img/header_bg.gif

そのため、間に挿入することはできません。
下側というのはグレーの枠全体の下側ということでよろしいでしょうか。
上記画像の下側ということになります。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:comcom No.10878 URL

ご連絡ありがとうございます。

はい、それではグレーの画像の下に貼り付けたいと思います。
どのようにすればよろしいでしょうか?

度々お手数をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。

Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10879 URL

comcomさん、こんにちは。

画像の設定方法についてです。
キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入し、位置をスタイルシートにて調整します。表示させるのは、トップページ以外の全ページとなります。

下記の手順で作業を行って下さい。

STEP1 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを記載する
----------------------------------------------------
デザイン管理→画像とコメントの設定からキャッチフレーズ欄に下記のようなhtmlタグを記載して下さい。
画像挿入部分にimgタグを利用して画像を挿入して下さい。

※<img>タグでの画像の挿入方法については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja
----------------------------------------------------
<div class="header_area">画像挿入</div>
----------------------------------------------------


STEP2 スタイルシートを編集する
----------------------------------------------------
デザイン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、スタイルシート内の最下部にお願い致します。

基本的には、トップページ以外の全ページ用に指定を行い、トップページついてはその指定を上書きでリセットしています。

画像サイズは、横幅:780×縦幅:130ピクセルを想定した指定となっております。
#lefttdと#pagetdのpadding-top: 150px;が表示エリアの縦幅となります。
130ピクセルよりも画像縦幅を大きくする場合は、この値を大きくして下さい。

.header_area内の
top: 175px;が上からの画像位置で値を大きくすると下に移動します。
left: 40px;が左からの画像位置で値を大きくすると右に移動します。
height: 130px;は画像の縦幅に合わせて変更して下さい。

----------------------------------------------------
#lefttd,
#pagetd {
padding-top: 150px;
}

.top_page_body #lefttd {
padding-top: 5px;
}

.top_page_body #pagetd {
padding-top: 0px;
}

#copy {
position: relative;
}

.header_area {
position: absolute;
top: 175px;
left: 40px;
width: 780px;
height: 130px;
}

.top_page_body .header_area {
display: none;
}
----------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re ヘッダー下部分の画像挿入 投稿者:TOM No.10892 URL

おちゃのこ様、いつもお世話になっております。

今回の記事を参考に、ヘッダー部分下に画像を挿入し、トップページ以外のページで表示されるようにしました。
本来の希望するデザインは、左エリアはそのままに、トップページでいう所の中央&右アリアのスペースに670px幅の画像を表示させるものでした。
しかしながら、左エリア部分も画像の縦幅分のみ下に下がってしまいました。
(現在その部分はスペースとなっています。)

左エリア部分を下げなくする方法はございますでしょうか?

ご指示の程、宜しくお願い申し上げます。

Re 左エリアの位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10893 URL

TOMさん、こんにちは。

左エリアの位置についてです。
第二階層以降の右エリア上部にのみ表示されるのであれば、#lefttdの指定は必要ありません。
下記の箇所から#lefttdの指定を削除して下さい。
-----------------------------------------------
#lefttd,
#pagetd {
padding-top: 80px;
}

.top_page_body #lefttd {
padding-top: 5px;
}
-----------------------------------------------
↓変更後
-----------------------------------------------
#pagetd {
padding-top: 80px;
}
-----------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:TOM No.10895 URL

おちゃのこ刑部様

いつも大変お世話になっております。
修正できました。
#leftedの意味を理解いたしました。

本当に有難うございました。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10881 URL

本日の改良点のご報告

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●お届け日時指定に機能を追加致しました。

・お届け先単位でお届け日時を指定できるようになりました。
--------------------------------------------------------------
これまでは、お届け先が複数あった場合もお届け日時は共通でしか設定できませんでしたが
各お届け先単位で設定できるようになりました。

「ショップ運用設定」→「発送方法設定」→お届け先複数設定欄の「複数のお届け先で個別のお届け日時を指定できるようにする」にチェックを入れて下さい。
※必ず「お届け先を複数設定できるようにする」にチェックが入っている必要があります。
※チェックを入れた場合、お届け日時選択欄が各お届け先欄に移動します。
また、受注確認メールや購入確認画面、履歴画面等のお届け日時表示箇所についても同様に各お届け先欄に移動します。

詳細は下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281593&id=589&artlang=ja


・発送方法単位でお届け日時を指定不可に設定できるようになりました。
--------------------------------------------------------------
これまでは、お届け日時の指定を不可にすることができませんでしたが、発送方法単位で
お届け日時の指定を不可にできるようになりました。

「ショップ運用設定」→「送料設定」→各送料設定画面内のお届け日時指定欄「購入者にお届け日時を指定させない」にチェックを入れて下さい。
※複数のお届け先設定を有効にされている場合は、発送方法設定ページの「複数のお届け先で個別のお届け日時を指定できるようにする」にチェックを入れていただく必要があります。

詳細は下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281592&id=588&artlang=ja

なおこの改善に際して、管理画面→受注明細内のお届け日時表示箇所がお届け先欄下部からお届け先欄内に移動しております。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる セール価格の設定について 投稿者:cafe No.10472 URL

いつもお世話になっております。

セールや割引価格の設定についての質問です。
以前、当店でも個別にメールで質問させていただき、またこちらの掲示板でも多数のショップ様が問い合わせされていた件なのですが、会員制限機能を使わなくても、つまり会員様、非会員さまに関係無く、「○○%OFF」などのようなセール価格を設定することは未だにできないのでしょうか?

当店ではショップのトップページ、各商品詳細ページ、メルマガやブログなどでも「会員登録&ログイン後に割引価格が自動的に表示されます」とお知らせしておりますが、それでも新規のお客様の多くは会員登録やログイン無しでご注文をされ、「割引にならない」というご指摘やお問い合わせを多数いただきます。

銀行振込など後日お支払いいただくお客様はまだいいのですが、カード決済(ペイパル決済)のお客様の場合には当店からの注文確認メールが届く前に、決済を完了されますので、割引価格をお知らせする時間もありません。ですので、せっかくセールだと思ってご購入いただいても、ログインをしなかったばかりに、割引価格が反映されないままお支払いを完了される方がとても多くて、お客様にご迷惑をかけてしまっております。(*現状は返金したりポイント還元などをして差額分をお客様にお返ししております。)

会員様限定の特別価格や特別企画を取り入ているショップ様には会員制限機能はとても便利な機能かとは思いますが、ほとんどの多くのショップ様は当店のように制限無しでセール価格を設定できることを望んでいるかと思うのですが。。。

以前、おちゃのこ様からいただきました回答では「セール価格の設定については、改善課題に入っている」ということだったのですが、その回答をいただきましてから2年以上経っているかと思います。

次々と改善課題があって、順番に対策していただいていることは十分承知しておりますし、感謝しております。ただ2年以上経ってもセール価格設定の導入がなされていないので、まだまだ導入には数年かかるのか、今年中には改善していただけるのか、それとも導入は今後もして頂けないのか、おおまかで構いませんのでお教えいただけないでしょうか?

それともう1点、これも他のショップ様が既にご質問になっている件で恐縮ですが、販売価格や希望小売価格の名称は現状、変更できないということなのですが、この件につきましても改善まで長い時間がかかりそうでしょうか?上記のセール価格設定ができないということでしたら、せめて希望小売り価格等の名称は例えば「当店通常価格」などに変更できたらセール品との差別化が図れるかと思うのですが。

長々とした文面になってしまい申し訳ございません。また回答しにくい質問で申し訳ございませんが、わかる範囲でお知らせいただけましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

Re セール価格について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10473 URL

cafeさん、こんにちは。

セール価格、価格関連の文言変更については、おしゃるとおり改善課題となっておりますが、遅くなり申し訳ございませんが、現状まだ改善に着手できていない状況です。

他の方からもご要望いただいておりますので、優先度が低いというわけでは、ございませんが、改善要望は、この広場だけでなく日々お問い合わせフォーム等でも多数いただきます。
それら多くのご要望を社内で検討して順次対応しておりますので、いつリリースできるか等の明確な時期については、申し訳ございませんがご回答することができません。

改善が遅くなり申し訳ございませんが、お待ち頂きますようお願い致します。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:YTSHOP No.10880 URL

同感です!
会員様ログインなしでも割引価格が表示されて欲しいです。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10877 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●管理画面内にお問い合わせフォームを設置しました。

管理画面上部の「おちゃのこへのお問い合わせ」は、おちゃのこサイトのお問い合わせフォームを利用しておりましたが、管理画面内にお問い合わせフォームを設置致しました。

名前(特定商取引法設定の販売主)、メールアドレス(特定商取引法設定の販売主:担当者メールアドレス)、アカウントIDは、自動的に入力されます。
名前、メールアドレスについては、編集可能です。

管理画面上部の「おちゃのこへのお問い合わせ」からご利用下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる パンくずについて 投稿者:megurin No.10871 URL

お世話になっております。


パンくずのホームと記載されている所をTOPに変更は可能でしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

Re ホームについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10873 URL

megurinさん、こんにちは。

ホームの文言は変更いただくことはできません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 値下げ、セールの表示について(要望) 投稿者:YTSHOP No.10869 URL

こんばんは、お世話になってます。

値下げやセールをする際、定価とセール価格を両方表示して、値下げしてる感じを出したいと思ってます。(販売価格のところに赤横線を入れるなど)

お得な感じが伝わるような値下げ方法ができると嬉しいです。

Re 価格表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10870 URL

YTSHOPさん、こんにちは。

価格の表示についてです。
商品登録画面から「希望小売価格」と「販売価格」の2つの価格を表示いただき、希望小売価格に打ち消し線を入れるような設定は可能です。
また、希望小売価格と販売価格の文言は、デザイン管理→ページ名称設定から設定可能です。
※ただし、現状希望小売価格が表示可能な箇所は、商品詳細ページとなります。

下記 FAQ に記載しておりますのでご参照ください。
・希望小売価格に打ち消し線を入れたい
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=&id=449
・商品価格の文字色や文字サイズの変更
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=&id=98

別の方法としては、会員制限機能をご利用いただきログイン後にセール価格を表示する方法もございます。
会員制限については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281599&id=355&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 特集のアイコンが表示されません。 投稿者:shoon No.10860 URL

「表示とレイアウトの設定」の「特集」を表示にしていますが、サイトに表示されません。

どう対応すればいいのでしょうか?

Re 特集について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10864 URL

shoonさん、こんにちは。

特集についてですが、現状特集(グループ)を登録されていないため表示されません。

下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=179&artlang=ja

なお先日のご回答にも記載させていただいておりましたが、特定商取引は、契約者=販売責任者となるようにご登録いただく必要がございます。
利用規約に記載のとおり契約者以外がサイトの運営責任者である場合はサイトの譲渡手続きを行っていただく必要がございますので、現在の特定商取引の記述はご契約者名義に修正いただけますようにお願い致します。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:shoon No.10866 URL

早速回答頂きありがとうございました。

それと、特定商取引法表示の内容ですが、変更致しました。
この内容で問題ないでしょうか?

Re 特定商取引について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.10868 URL

shoonさん、こんにちは。

記載については、問題ございません。

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます