おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 無題 投稿者:イッティピョン No.11224 URL

TOPページのバランスがおかしくなってしまい、何処の場所を直せばいいのか解らないので、教えて頂けたら幸いです。出来れば、真ん中をもう少し大きくして左右のバランスを良くしたいです。
あと、ランキングの写真を大きくすることは可能でしょうか?

Re トップページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11225 URL

イッティピョンさん、こんにちは。

右エリアが横に伸びているということでしょうか。
原因は、右エリア下部の広告です。
設定される際に横幅指定等はございませんでしたでしょうか。
一度、ご確認下さいませ。

ランキングの画像については、現状右エリアに設定されているため、横幅は80px固定となります。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11221 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●携帯版でご利用に際して設定が利用可能になりました。

ご利用に際して設定は、これまでPC版でのみ利用可能でしたが、携帯版でも利用可能になりました。

「管理画面」→「ショップ基本設定」→「ご利用に際して設定」から設定できます。
※携帯サイトの新規登録画面、カート内お客様情報登録画面に表示され、テキストリンクで表示されます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ssl 投稿者:カズ No.11214 URL

お世話になります。

購入したいただいたお客様より、
購入時に『「他から見られる可能性がある」という表示が何度も出ます。』
という指摘がありました。

自分でテスト購入しても出てこないのですが、原因はわかりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Re セキュリティ警告について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11218 URL

カズさん、こんにちは。

カート内、お問い合わせ、会員登録、マイページは、SSL保護下のページとなりますので、左エリア、キャッチフレーズ欄、コピーライト欄に画像を挿入される場合は、https://共用ドメインURL/~のような画像URLにて記載していただく必要があります。

現状の警告の原因は、左エリア最下部に自由記入欄にて配置されている代理店募集とランキングバナーが原因です。

代理店募集のバナーについては、画像URLを下記のようにhttps://~の記載に変更して下さい。
http://pocapoca.ocnk.net/data/pocapoca/image/bosyu.gif
↓変更後
https://pocapoca.ocnk.net/data/pocapoca/image/bosyu.gif

ランキングバナーについては、該当画像が外部サーバー上にあり、SSL保護下での表示対応していないかと思いますので、下記画像を一旦お手元のパソコンに保存し、おちゃのこネット管理画面の画像専用管理画面にアップロードして下さい。
http://img.e-shops.jp/vt/img119.gif

アップロード後、画像URLをhttps://共用ドメインURL/~のように記載して下さい。
例)https://pocapoca.ocnk.net/data/pocapoca/image/img119.gif

また、画像URLを現状のままで、セキュリティ警告を解消されたい場合は、管理画面→デザイン管理→SSLページ設定から各ページの左エリアを非表示にして下さい。
左エリアを非表示にすることができますので、現状のままでもセキュリティ警告を解消することができます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる カテゴリーの折り畳みについて 投稿者:knk No.11213 URL

お世話になっております。

現在左エリアの商品カテゴリーを折り畳むように設定しているのですが、
ひとつのカテゴリーをクリックすると、その他の展開していたカテゴリーを
折り畳むようにしたいのですが、可能でしょうか?
現在の状態だと、クリックしたカテゴリーがすべて展開されたままなので、
どうしてもダラダラと長くなってしまうので困っています。

ご教授ください。よろしくお願いいたします。

Re カテゴリについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11217 URL

knkさん、こんにちは。

カテゴリ一覧についてです。
カテゴリについては、開閉した状態をクッキーにて保存する仕様となっておりますので、ご要望のようには設定することはできません。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる Googleウェブマスターツールのサイトマップについて 投稿者:匿名 No.11209 URL

お世話になっております。

Googleウェブマスターツールのサイトマップについてご教示ください。

パソコン版はすでに稼動しておりますが、今回、携帯版で「サイトを追加」し、サイトマップを送信しようとしましたところ、管理画面の携帯版に掲載されているサイトマップURLが携帯サイトのURLと異なるため、ウェブマスターツールのサイトマップというページから送信できないようです。

管理画面には、「サイトマップの登録のみ可能です」とありますが、どのようにすればよいでしょうか。

ちなみに、Googleウェブマスターツールから取得した確認用のメタタグは、ヘッダーの携帯版箇所に入れ、ウェブマスターツールでは確認できています。

Re 携帯版のサイトマップ 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11210 URL

匿名さん、こんにちは。

Googleウェブマスターツール上で、サイトの追加で携帯サイトの場合は、demo.ocnk.net/mobile/のようにmobileを追加して下さい。
サイトマップのURLについては、demo.ocnk.net/mobile/msitemap.xmlという位置にもサイトマップファイルを設置しております。
GoogleウェブマスターのサイトマップURL記載箇所では、msitemap.xmlだけ記載いただればと思います。

上記にて再度お試しいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.11211 URL

おちゃのこ刑部 様

ありがとうございます。
サイトマップを送信できました。

これで少しはアクセスが上昇していけば良いのですが・・。

記事を閉じる クロネコペイメントのバナー 投稿者:カマダ No.11206 URL

クロネコペイメントのバナーが変更されていませんか?

クロネコペイメントのバナーをクリックするとヤマトフィナンシャルのトップページに飛びます。

これは以前は同社のクロネコペイメントの説明ページへリンクしてなかったでしょうか?

Re リンク先について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11208 URL

カマダさん、こんにちは。

バナーからのリンク先についてです。
リンク先は、当初より変更しておりません。
ヤマトさん側で、トップページの内容を変更されたためかと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 突然回覧できなくなりました。 投稿者:F-1シグナス No.11205 URL

突然回覧できずエラー画面になってしまいました。
料金の未納はありません。

どのような状況が考えられますか?

よろしくお願いいたします。

www.signass.com/


Re ご迷惑をお掛けいたしました。 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11207 URL

F-1シグナスさん、こんにちは。

大変申し訳ございません。
お問い合わせメールでも同様のご回答をさせていただいておりますが、ご利用サーバーにおいて一時的にアクセスが集中しており、接続に時間がかかる状態でございました。

現在は解消されておりますので、ご確認くださいませ。

このたびはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
謹んでお詫び申し上げます。

記事を閉じる 画像編集ソフトについて 投稿者:イッティピョン No.11203 URL

無料の画像編集ソフト(vista対応)みたいのはありますか?宜しくお願いします。

Re 画像編集ソフトについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11204 URL

イッティピョンさん、こんにちは。

画像編集ソフトについてです。
下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=490&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品の表示方法について 投稿者:NIVITTA No.11198 URL

始めまして、いつもお世話になっております。

過去の掲示板を検索したり、マニュアルを見たりはしましたが
どうしてもわからず伺いたい事があり、書き込みさせて頂きました。


現在、商品が縦に一列、上から下へスクロールしてみるようなデザインになっていますが、これを、横に4~5点並べて表示したいと思っています。


上から下ではなく、左から右へ並べるにはどこを編集するべきでしょうか。


是非お教え願います。

よろしくお願い致します。

Re 商品表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11200 URL

NIVITTAさん、こんにちは。

商品表示についてです。
トップページについては、「デザイン管理」→「表示とレイアウト」の設定から新商品、おすすめ商品等を写真のみ表示に変更して下さい。
サムネイル画像サイズから表示する写真のサイズも選択できます。

商品一覧ページについては、「デザイン管理」→「商品ページ設定」から商品一覧ページ設定の表示設定を写真のみに変更して下さい。
写真サイズ設定から表示する写真サイズも選択できます。

どちらの場合も、写真サイズによって横の表示列数が変更されます。
詳細については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=442&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re できました! 投稿者:NIVITTA No.11202 URL

いつもお世話になっております。

早速お教え頂いたとおりにやったところ、問題なく横に表示できました。
ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

記事を閉じる IE7でのずれ 投稿者:denshindoh No.11199 URL

お世話になっております。
一つお聞きしたいことがあり書き込みをさせて頂きました。

左カテゴリのリンク以下部分を挿入するとIE7で表示した時、センター部分と右カテゴリ部分が右にずれてしまいます。

ブラウザの違いによる問題だと思いますが、何か良い解決方法がありましたら教えて下さい。

Re IE7について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11201 URL

denshindohさん、こんにちは。

IE7についてです。
左エリア下部に挿入されているバナー表示用のtableタグ内をご確認下さい。

リンクというタイトル画像下のtd内に、1504px.gifが2つ挿入されています。
余白用であれば、1つで良いかと思いますので、削除をお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 店長日記、商品一覧の背景色を変更したい 投稿者:和美茶美 No.11194 URL

いつもお世話になっております。

店長日記、商品一覧の背景色を変更したいのですが、対応方法を教えて下さい。


具体的には、
現在は、背景色がカーキー色になっているのを、背景色なしまたは白色に変更したいと考えています。

Re 背景色について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11195 URL

和美茶美さん、こんにちは。

店長日記、商品一覧の背景色についてです。
下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。

●店長日記
※いらっしゃいませ欄と共通の指定となります。そのため、下記の指定を変更された場合、トップページ中央エリアのいらっしゃいませ欄、店長日記の背景が変更されます。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=113&artlang=ja

●トップページ新商品、おすすめ商品の各商品テーブル
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=116&artlang=ja

●商品一覧ページ
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281588&id=472&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re 文字色を変更する必要があります。 投稿者:和美茶美 No.11196 URL

お世話になります。

いらっしゃいませ、店長日記の背景色を白色にしたところ、もともとの文字色が白色だったため、文字が見えなくなりました。

文字色の変更箇所を教えて下さい。

Re 文字色について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11197 URL

和美茶美さん、こんにちは。

店長日記部分の文字色についてです。
スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。
-------------------------------------------------------
●通常の文字
下記のcolor: #FFFFFF;をご希望のカラーコードに変更して下さい。
-------------------------------------------------------
.welcome_middle {
width: auto;
background-color: #686846;
border-right: 5px solid #7D7D55;
border-bottom: 5px none #7D7D55;
border-left: 5px solid #7D7D55;
margin: 0px;
padding: 5px;
color: #FFFFFF;
}
-------------------------------------------------------

●リンク文字
下記のcolor: #FFFFFF;をご希望のカラーコードに変更して下さい。
-------------------------------------------------------
.welcome_middle A:link {
color: #FFFFFF;
}

.welcome_middle A:active {
color: #FFFFFF;
}

.welcome_middle A:visited {
color: #FFFFFF;
}

.welcome_middle A:hover {
color: #FFFFCC;
}
-------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる しきゅうお願いします 投稿者:ゆき No.11186 URL

自分でカテゴリの部分を作ろうと、画像を作っていつもの通り、
アップロードしてフリーページのイメージ侵入で、いれようとしましたが
画像が全く表示されません。
今までHPで画像として載せてたものも、確認のためイメージ侵入しましたが、
全く画像が表示されません。急にどうしたのかとっても困っています。
どうしたらいいのでしょうか?

Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11187 URL

ゆきさん、こんにちは。

左エリアのカテゴリ画像のことでよろしいでしょうか。
こちらで確認する限り、画像は表示されております。

キャッシュの可能性がありますので、ブラウザのキャッシュをクリアして再度ご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 私も 投稿者:ウミウシ No.11188 URL

私も、カテゴリ一覧などのタイトル部分の背景画像をかえたいのですが、
プレビューしても反映されません。
試しに設定処理も完了して、キャッシュも消して試しましたが、できません。
背景画像を表示させようとしてもNot Foundと表示され、サーバーに画像があがってないようです。いつも通りにしてるつもりですが、何かが違うのでしょうか?

Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11193 URL

ウミウシさん、こんにちは。

背景画像についてです。
画像がアップされているかについては、画像専用管理画面内で該当画像ファイル名にて検索してご確認下さい。

アップされている場合、その画像URLを直接表示して画像が表示されれば、スタイルシート内のbackground-imageのURLに間違いがある可能性があります。
上記の点を再度ご確認の上、設定をお試しいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 出荷指示書について 投稿者:fuwawa No.11183 URL

お世話になっております。

出荷指示書について希望があります。

注文した方とお届け先が違う場合、お届け先の情報が明記されるのはいいのですが、
注文した方の情報がないため、注文された方がご入金された時に、パソコンを立ち上げないと確認が出来ません。

一回づつ、書き写さなくてはいけないので、注文者のお名前を記載してはいただけないでしょうか。

ご検討をよろしくお願いします。

Re 出荷指示書について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11184 URL

fuwawaさん、こんにちは。

出荷指示書についてです。
送り主がショップとなる場合(※送り主を設定していないまたは設定している場合に当ショップとしている)には、送り主欄はショップさまの情報が表示されます。
現状の情報も記載しておく必要がございますので、出力するスペース調整が必要となります。また、現仕様のパターンも残す必要がありますので、オプションのように選択式での追加を検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:fuwawa No.11189 URL

お忙しい中、ご返答を有難うございます。

ご返答が違う部分をさされているようなので、再度、記載いたします。

送り主の方(右側)は現在のままで、問題ありません。

出荷指示書の左側のお届け先(送り先)についてお願いしたく、ご連絡しました。

現状では、出荷指示書にお届け先(送り先)の情報しか載っていないため、注文者がわかりにくいのです。

出荷指示書では送り先の情報で、管理画面では注文者の一覧のため、詳細画面で確認が必要になります。

お届け先(送り先)が違っても、名前が同じであれば、確認がとりやすいのですが、住所も名前も違うお届け先だと、ご入金頂いた時、トラブルの時、質問を受けた時に対応まで時間がかかります。

当店の希望ですので、賛同してくださる方がいらっしゃるかわかりませんが、検討していただければ幸いです。

今後ともよろしくお願いします。

Re 出荷指示書について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11192 URL

fuwawaさん、こんにちは。

申し訳ありません。お届け先欄についてです。
お届け先が異なる場合は、お客様が指定された情報となりますので、現状の情報も必ず表示しておく必要があります。
現状ご利用にいただいている方も多数おられますので、前回もご回答させていただいておりますが、別途追加という形で購入者の情報についても表示する形になりますが、検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 会員制限機能無しでの割引価格の設定について 投稿者:cafe No.11180 URL

いつもお世話になっております。

いつも同じ質問(要望)で大変恐縮なのですが、セールや割引価格の設定についての質問です。以前、こちらの掲示板からも個別にも質問させていただき、また他の多数のショップ様も問い合わせされている件なのですが、会員制限機能を使わなくても、つまり会員様、非会員さまに関係無く、「○○%OFF」などのような割引価格を設定することは未だにできないのでしょうか?

いつ問い合わせさせていただいても、「会員制限無しでの割引価格の設定については、改善課題に入っている」という回答をいただきますが、未だに改善のご予定はないでしょうか?

当店では会員さま、非会員さまに関係無く、割引キャンペーンなどを実施したいと考えておりますので、この会員制限機能を使った場合のみしか割引価格が表示されないというのは本当に不便を感じております。

現に当店ではショップのトップページ、各商品詳細ページ、メルマガやブログなどでも「会員登録&ログイン後に割引価格が自動的に表示されます」とお知らせしておりますが、それでも新規のお客様の多くは会員登録やログイン無しでご注文をされ、「割引にならない」というご指摘やお問い合わせを多数いただきます。

会員様限定の特別価格や特別企画を取り入ているショップ様には会員制限機能はとても便利な機能かとは思いますが、ほとんどの多くのショップ様は当店のように会員制限機能無しで、割引価格を設定できることを望んでいるかと思うのですが。

年末年始にかけてセールやキャンペーンを実施する店舗様も多いと思うのですが、今年中の改善は無理なのでしょうか?改善課題に入っているのであれば、こちらの改善課題の優先順位はどのくらいなのでしょうか?教えていただけましたら幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。

Re 割引価格設定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11182 URL

cafeさん、こんにちは。

割引価格については、おしゃるとおり改善課題となっております。
遅くなり大変申し訳ございませんが、現状まだ着手できておりません。

改善要望については、メールサポートを行っているサポートスタッフやプログラマー、デザイナーも含め全スタッフで随時検討し順次対応しております。
これまでは、改善点となっていなかった点でも、その時々で早急に対応する必要のある場合には、優先して改善を行う場合もありますので、いつまでに対応できるかというお約束をすることはできません。
ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re 同じく、割引価格設定の追加を希望します 投稿者:にゃー No.11185 URL

cafeさま、おちゃのこ刑部さま
横から失礼します

実は、当店でも一律割引セールを企画していたところなのですが、現状では全ての商品情報を書き換えるか、会員限定セールというやり方でしか対応出来ない事に気づき、どうしたものかと考えあぐねているところです

cafeさまも書かれている通り、この件については多くのユーザーが改善を待ち望んでいると思われます。是非、早期の対応を切ににお願いいたします

記事を閉じる 扉ページについて 投稿者:タカハシ No.11175 URL

会員制限利用設定で「未会員」の「ショップへのアクセス不可」かつ「会員の新規登録を許可」していない場合、どこのページにアクセスしてもログインページへリダイレクトされるようになります。

この設定でおちゃのこを使う場合はおそらく

1.サイトは会員登録をした人にしか見せたくない
2.会員登録は勝手にされたくない
3.登録には審査が必要

などの利用状況が想定されます。

この場合、検索サイトから来たお客様は、いきなり何の説明もないログインページだけが表示され、サイトを利用するための登録申請方法や利用方法についてなんに情報も得られないことになります。(お問い合わせページへのリンクがあるのでお問い合わせをすることは出来ますが・・・)

しかし、このログインページは編集が出来ないためどうすればログインが出来るようになるのかお客様に説明することが出来ません。

希望としては「未会員」の「ショップへのアクセス不可」かつ「会員の新規登録を許可」していない場合でも扉ページを設定している場合は扉ページの表示を優先するようにしてもらいたいです。

そうすれば、どんな設定をしていようとも扉ページを設定している場合のサイトへのアクセスはすべて扉ページを経由するため、扉ページにログインするための登録申請の方法や、サイトの利用方法などの説明を掲載できるようになると思います。

以上。よろしくご検討ください。

Re 扉ページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11178 URL

タカハシさん、こんにちは。

おっしゃるように説明等が挿入できるスペースはあった方が良いかと思いますので、ログイン画面に自由記入欄のような欄を設ける方向で検討させていただきます。
パソコン版については、このページ限定で背景画像で説明を表示する方法はございます。

スタイルシートの指定にて、下記のclass名を指定していただくことで、設定できます。
.member_page_body

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:タカハシ No.11179 URL

>おっしゃるように説明等が挿入できるスペースはあった方が良いかと思いますので、ログイン画面に自由記入欄のような欄を設ける方向で検討させていただきます。

そうすると、「未会員」の「ショップへのアクセス不可」かつ「会員の新規登録を許可」していないで扉ページを設定している場合はログインページが表示されログインをすると扉ページが表示されるということになりますか?

ショップとしてのSEOのことやら扉ページという名前を考えると、サイトに入るための鍵(IDとPASS)がなくても扉ページが表示出来たほうがイメージ的にもわかりやすいような気もします。現実世界でも鍵は扉についていますし・・・ログインページに自由記入欄よりも扉ページが表示されたほうが有効かなと思います。参考にしてください。

>パソコン版については、このページ限定で背景画像で説明を表示する方法はございます。
>
>スタイルシートの指定にて、下記のclass名を指定していただくことで、設定できます。
.member_page_body
>
>よろしくお願い致します。

現在はその方法で対応しております。

ありがとうございます。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11181 URL

タカハシさん、こんにちは。

>そうすると、「未会員」の「ショップへのアクセス不可」かつ「会員の新規登録を許可」していないで扉ページを設定している場合はログインページが表示されログインをすると扉ページが表示されるということになりますか?

表示順については、現状と同様にログイン後に扉ページという表示順となります。
扉ページの表示順については、挙動が大きく変わりますので、十分に検討する必要があります。皆さんのご意見もお聞きした上で検討して参りたいと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ポイント機能での要望 投稿者:小林 No.9591 URL

お世話になっております。

会員制限機能で売価の値引きができますが、出来ればポイント機能での
「支払い方法に応じた追加時のポイントレート」と同じような方法で、
会員グループごとにポイントレートを決められると助かります。
値引きよりもポイント付与のほうが次回につながりますし。

ご検討よろしくお願いします。

Re ポイント機能について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9596 URL

小林さん、こんにちは。

ポイント機能についてです。

現状、同様のご要望も頂いておりませんので、今後同種のご要望が多ければ検討させていただきますが、ただいまのところはこちらの仕様でのご利用をお願い致します。

よろしくお願い致します。


Re ポイントレート希望 投稿者:ナッツ No.9599 URL

当店も1票、入れさせて頂きます。

おちゃのこさんには、会員別に割引設定を変更する便利な機能があり、
当店では卸売会員さんを設定しております。

現時点では、どのお客様にもポイントが加算されてしまいますため
卸売さんのポイントは手入力でマイナスして対応しているんですが、
グループごとにポイントを変更できたらとても助かります。

また、期間限定で会員様にポイント●倍サービス…というのも可能になるし、
この機能はとても魅力的だと思います。



上記の話はちょっと違っちゃいますが(ちょっと似てるかもしれないので)、
合計金額によって何段階か割引設定できたらいいなと思います。

重量設定で実現できるのかもしれませんが、当店では定形外で使用してしまっているし、
全国一律送料でないため、設定が難しくて悩んでたところです。

Re ありがとうございます。 投稿者:小林 No.9601 URL

>>おちゃのこ刑部様
ご検討お願いします。

>>ナッツさん
1票ありがとうございます。

まさにポイント●倍サービスを手入力でやっておりまして
実装されますと助かります。

Re 無題 投稿者:タカハシ No.11173 URL

私も会員グループ別に発行するポイントレートが設定できたらうれしいです。

No.9591 で小林様が書かれているように

「支払い方法に応じた追加時のポイントレート」と同じような方法で

実現できないでしょうか?

ビックカメラなどの量販店では「クレジットカードで支払うとポイントが2%減ります」などとやっておりますので支払い方法に応じたポイントレートの変更も必要な機能なのかな?とも思いますが、当店ではお支払い方法に関係なくすべてのお客様の同じポイントを発行しております。

会員グループ機能は比較的低価格なカートサービスでは提供されていないことが多く非常に魅力的です。応用することで小売と卸売りを1ショップで実現できるなどさまざまな使い方ができ、この機能を使いたくておちゃのこを採用しているショップ様も多いと思います。是非おちゃのこにしかない機能をもっと向上させてください。

ご検討よろしくお願いします。

Re ポイント機能について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11174 URL

タカハシさん、こんにちは。

ポイント機能についてです。
会員グループごとのポイントレートについては、検討課題としています。
改善については、順次対応して参りますので、お待ちいただけますようお願い致します。

よろしくお願い致します。



Re 無題 投稿者:タカハシ No.11176 URL

おちゃのこ刑部様

そうでしたか改善課題となっておりましたか。

実装されることをを楽しみに待ちたいと思います。

蛇足ですが、おちゃのこ側で改善課題担っている要望をサイトのどこかに公開するようなことは出来ませんでしょうか?

そうすれば既に改善課題となっている要望であれば不必要に掲示板に書き込む事も避けられますし、ユーザーにとって楽しみにもなると思います。

カラーミーがトップページの下のほうに「今後の対応予定(昨年末から掲載内容の変化はまったくありませんが・・・)」というメニューを設けて改善の課題となっている要望をリストアップしていますが、あれと同じような感じで。

もちろん、改善課題となっているからといって実現まで1年以上もかかるような草案については公開する必要はないと思いますが、実際に実装に向けて開発が始まっている要望などについてはユーザーに「今はこんなことやってますよ」的にお知らせしてもいいような気がします。

ご検討ください。

Re 改善について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11177 URL

タカハシさん、こんにちは。

現状の開発中の改善としては、管理画面ではサムネイル表示機能、会員制限設定商品確認機能、ショップページでは、2カラム対応等がございます。

ただし、改善については、その時の状況によって優先して他の改善を行うこともございます。ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 画像の配置ズレ 投稿者:Maki No.11171 URL

お世話になります。
画像のズレについて教えていただきたいのですが、
カテゴリー一覧を画像にしていたのですが、突然その画像がトップ画像の下の配置にズレてしまいました。左サイドのカテゴリー一覧文字は '表示'にしてる限り普通に表示されています。
画像位置の戻し方をおしていただけますでしょうか?、、、

よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者:Maki No.11172 URL

再び失礼します。
表示とレイアウトの設定の自由記入欄が中央エリアになっていました。
左エリアで解決いたしました。

記事を閉じる JAVAスライドショーについて 投稿者:匿名 No.11167 URL

はじめまして、どうしてもわからないことがあり投稿しました。
ホームページ左側にバナーアイコンをJAVAで3枚の画像を使い交互にスライドショー表示させる為のタグが分かりません。またこのバナーにリンク先を設定したいのですが、どなたかお分かりの方いらっしゃいましたらお教え頂けますか。
よろしくお願いします。

Re JavaScriptについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11168 URL

匿名さん、こんにちは。

お問い合わせからもご質問いただいておりましたが、JavaScriptについては、ご自身で作成していただくか、外部サービス等を利用していただく必要がございます。
今後、スライドショーのような動きのあるコンテンツの提供も検討させていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品カテゴリー一覧について 投稿者:イッティピョン No.11165 URL

◎商品カテゴリーの下にブランド名を書きたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。
<例>
◎商品カテゴリー一覧
 ○○○○○○←この部分にブランド名を書き加えたい
  →帽子
  →Tシャツ
  →ズボン

Re 商品カテゴリについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11166 URL

イッティピョンさん、こんにちは。

現状のカテゴリ構造(メインカテゴリのみ)の状態で、最上部(※Tシャツの上)にブランド名を挿入されたいということでしょうか。
この位置には、テキストを挿入いただくことはできません。

通常このような場合は、メインカテゴリにブランド名を登録し、サブカテゴリに帽子、Tシャツ、ズボン等を登録する方法が良いかと思います。
ただし、カテゴリ構造を変更することになりますので、十分ご検討下さいませ。

よろしくお願い致します。



記事を閉じる グループについて 投稿者:恭子 No.11155 URL

質問失礼しますm(__)m

商品管理の、カテゴリからはサブカテゴリの登録が可能ですが、グループ登録にはサブカテゴリとしての登録は出来ないのでしょうか??

お手数おかけ致しますが、宜しくお願い致します。

Re グループについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11159 URL

恭子さん、こんにちは。

グループについてです。
グループ機能では、サブカテゴリのようにサブグループを作成することはできません。

よろしくお願い致します。

Re 有難うございます^^ 投稿者:恭子 No.11162 URL

お忙しい中お返事いただき有難うございました^^
やはりそうですか・・。お客様の探しやすいよう、見やすくするため、値段別での表示も考えていたのですが、カテゴリーに追加してしまうとかえってごちゃごちゃになってしまったため、グループ表示を考えていました。
グループにサブカテゴリが付いていないなら、カテゴリーでの表示にするしかないのですが、それだとやはりごちゃごちゃしてしまうのがどうも引っかかっていて・・。せめて、カテゴリーとカテゴリーの間に1行ほどの改行(スペース)は入れられないものでしょうか??

もう一つ質問させていただきたいのですが、お手が空きました時に私のSHOPを確認していただきたいのですが、TOPページ一番上(お問い合わせやご利用案内・SHOP名が載っている部分)の横サイズと、そこから下の横サイズが違うので、下のページに横サイズ(すっきりさせるため、上部縦サイズももう少し小さくしたい)合わせたいのですが、どうしても上部のサイズを変えることが出来ず泣きそうです;;選んだテンプレート的に無理なのでしょうか??

お手数おかけ致しますが宜しくお願い致しますm(__)m

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11164 URL

恭子さん、こんにちは。

ご質問についてです。
値段別での表示を別途作成される場合、基本的に1つの商品は、複数のカテゴリに登録することはできません。
そのため、現状のカテゴリ表示とは別に値段別を作成いただく場合、グループをご利用いただく必要がございます。

グループの登録については、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=179&artlang=ja

ご質問いただいてる行間の件は、グループ機能をご利用いただくという前提でよろしいでしょうか。
それでしたら、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けていただくことで設定可能です。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
--------------------------------------------------------
.pickup_category_list li {
padding: 5px 0px;
}
--------------------------------------------------------

ページの表示幅については、右エリアのカレンダー下に挿入いただいている日時表示のJavaScript部分の横幅が大きすぎることが原因です。
width=192を160に変更して下さい。

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます