おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になります。 返品特約に関する重要事項について、よく理解できていないのですが、 「特定商取引法表示設定」ページの「返品特約に関する重要事項欄」では、自サイトで既に設定してある特定商取引法の返品・交換についての注意事項を記入すれば良いんでしょうか? よろしくお願い致します。
leeさん、こんにちは。 上記のお問い合わせの件につきまして、恐れ入りますが、弊社では文面(例文)等はご用意しておりません。 下記ページ等をお客様ご自身でご確認のうえ、ご自身の判断で入力いただけますようお願い申し上げます。 ・特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律案について http://www.meti.go.jp/press/20090806009/20090806009-1.pdf ・特定商取引法の改正について(消費者庁・経済産業章) http://www.no-trouble.jp/page?type=gallery&id=1251711092836 ・通信販売における返品特約の表示についてのガイドライン http://www.no-trouble.jp/page?type=gallery&id=1249545324836 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 ショップ名画像のalt属性の内容を変更したいのですが、どこから変更してよいか教えて下さい。
和美茶美さん、こんにちは。 ショップ名画像のalt属性については、自動的に特定商取引法設定のショップ名にて設定されたショップ名が適用されます。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 教えていただけますでしょうか。 既存客にメールを送り、「特別割引キャンペーン」をお知らせし、 そのメールを送った人だけが割引で商品が買えるようにしたいのですが、 何か良い方法はありますでしょうか? 要は、クローズドのキャンペーンで、告知を受けた人だけ割引商品を買えるということなのですが。 割引商品をアップしても、他の方も買えてしまうと思いますし。。 ちなみに既存客というのは、過去購入いただいた方すべてということです。 何卒、よろしくお願いいたします。
kazuさん、こんにちは。 過去購入者全員にメルマガを配信し、メルマガ読者のみが購入可能にする設定を行うことはできません。 現状の代替案としては、会員制限機能を利用する方法となります。 会員グループを作成し、そのグループにメルマガにて送信されるお客様を移動します。移動については、会員グループ設定画面にて可能です。そのため、ご購入時に必ず会員登録されている必要があります。 ※商品を購入されていない会員登録のみのユーザーも対象となります。 ※新規登録者については、別のグループにしておく必要があります。 次に、割引予定商品の登録画面内の会員制限設定部分にて、上記の会員グループ以外を非表示に設定するか、上記の会員グループのみ割引価格に設定します。 これで、ログインした際に、該当の会員グループの方のみが閲覧可能または、割引価格が表示される商品の登録ができます。 メルマガの配信については、マーケティング→会員向けメール配信を利用し会員グループを指定して配信を行います。 会員制限設定については、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281599&id=355&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 kazuさんと同じことをやりたいと思っているのですが、 商品カテゴリをフリーページのようにメニュー非表示にできないものでしょうか? ご検討よろしくお願いします!
小林さん、こんにちは。 カテゴリ一覧については、表示とレイアウトの設定から非表示に設定していただければ、非表示となります。 ただし、カテゴリ一覧全体での設定となり、別途カテゴリ一覧については、ご自身で自由記入欄を利用して作成していただく必要があります。 また、会員制限設定はメインカテゴリ単位で表示/非表示を設定することも可能です。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 アクセス解析ツールのGoogle Analytics を使って どのページがアクセスを集めいているかを調べるためには、 対象とする全ページに対して設定すべきでしょうか?
和美茶美さん、こんにちは。 Googleより提供されるタグは、PC用アクセス解析タグ設置欄に設定しますので全ページ対象となります。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 指定されたGoogleサイトマップファイルの登録について質問です。 「Google ウェブマスターツールを使って取得した確認用のメタタグを、ヘッダー欄に入れてご確認ください。」 と記載してありますが、 Q1. 確認の方法を教えて下さい。 Q2. また、どうなっていれば登録されていると確認できるのでしょうか? Q3. この登録をすることで、わざわざサイトマップのページを作成、メンテする必要がないということでしょうか 初心者レベルの質問で申し訳ないです。
和美茶美さん、こんにちは。 Googleサイトマップの設定方法については、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=383&artlang=ja サイトマップファイルは、Googleにサイトの情報を送信するための機能ですので、サイトマップページとは意味は異なります。 サイトマップページを作成されたい場合は、フリーページで作成をお願い致します。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 扉ページについて質問です。 扉ページにWhat's New(最新情報)を埋め込むことは可能でしょうか? 上手く説明できず申し訳ありません、 http://glamourdise.jp/ の画像の下に表示している「What's New」 のようなイメージで、扉ページを手動更新する事なく、 What's Newを更新するだけで反映されるように出来ないでしょうか? デモサイトhttp://cafe0707.ocnk.net/ のNEWS欄を見て、できるのかな~と思ったので聞いてみました。 お忙しい中恐れ入りますが、アドバイスよろしくお願いいたします。 あと、2カラムのテンプレートが秋頃との事でしたが、 そろそろでしょうか? よろしくお願いいたします。
ぐら毛さん、こんにちは。 cafe0707の扉ページについてです。 このページのWhat's Newはhtmlタグを挿入して手動で作成しております。 扉ページ内にWhat's Newを表示する場合は、この方法しか現状はございません。 2カラムについては、改良が遅れております。 現状、各テンプレートスタイルシートの2カラム対応は完了しておりますが、システムへの実装がまだの段階です。 今しばらくお待ちいただきますようお願い致します。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 2カラムの実装には、まだ時間がかかりますでしょうか? 右エリアを非表示にし、中央エリアを広げた2カラムのテンプレートにてサイトを作成中ですが、いろいろ分からない事もありまして。 先日お問い合わせをして、トップページの自由記入欄の画像の右端揃え等をお教え頂きました。 本日自由記入欄で95pxの画像を7個横に並べようとしたところ、5個目で次の行に移動しております。中央エリアの横幅の設定を変更する必要があると想像します。中央エリアの横幅を自由記入欄1で使用した画像の680pxと同様に、680px幅一杯を使い、テキストを入力したいと考えていますが、どのようにしたら宜しいのでしょうか? ご指導頂ければ幸いです。
Apogeeさん、こんにちは。 2カラム対応については、システムの実装にまだ着手できておりませんので、今しばらくお時間をいただけますようお願い申し上げます。 ただし、ページを拝見しましたが、中央エリアで新商品やおすすめ商品等のシステム的に表示している箇所をご利用ではないため、現状の仕様でも十分対応可能な範囲かと思います。 画像の改行については、#centertdへの横幅指定を追加下さい。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ---------------------------------------------------------- #centertd { width: 680px; } ---------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 いつも大変お世話になります。 スタイルシートの変更で問題解決いたしました。 有難うございました。
いつもお世話になっております。 トップページに、 ・外部リングしていない標準の店長日記と、 ・外部リンクしたブログの内容を、 それぞれ表示させたいのですが、可能でしょうか? 現在の設定では、どちらか一方だけ表示になっているかと思います。
和美茶美さん、こんにちは。 店長日記についてです。 外部ブログをご利用の場合、左エリアの店長日記メニュー、中央エリアの店長日記とも外部ブログが表示されます。 通常の店長日記についてもページは存在しますので、左エリア等に自由記入欄にてメニューを追加することで利用することは可能です。 ただし、中央エリアにどちらの内容も表示させることはできません。 左エリアにメニューを追加される場合は、下記のようにリンク先を指定して下さい。 <a href="http://wabisabi-dwell.ocnk.net/diary ">店長日記</a> よろしくお願い致します。
お世話になります。 左エリアに「店長日記」が追加できたのですが、 見栄えを他の「特定商取引法表示」等と同じにしたいのですが 可能でしょうか?
和美茶美さん、こんにちは。 店長日記のメニューについてです。 他のメニューと同様の枠デザインを利用されたい場合は、下記のhtmlをご利用下さい。 リンク先には、店長日記ページのURLを記載して下さい。 ※フリーページメニュー用のclass名を利用しています。 ------------------------------------------------------ <div class="side_box"> <div class="navi"> <div class="free_menu"><a href="リンク先">店長日記</a></div> </div> </div> ------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
度々失礼いたします。 左領域のログインエリアについてですが、 メールとパスワードの入力ボックスを右揃えしたいです。 どのようにしたらよろしいでしょうか?
ma**さん、こんにちは。 現状、右揃えで表示することはできません。 今後、CSSにて指定可能なように検討させていただきたいと思います。 代替案としては、メールとパスワードの文言の後で改行しそれぞれのボックスを表示する方法となります。 よろしければ、お試し下さいませ。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 -------------------------------------------------------- .member .shopc_in .box_padding input { width: 120px; } -------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
思っていたように、きれいに整列することができました。 ありがとうございました!
テンプレートの「ウォールストリート」を使用してカスタマイズしていますが、 メイン画像の位置を変更したいです。 添付のようになっているので、メイン画像を赤いラインまで移動させるには、 どうしたらよいのでしょうか?
ma**さん、こんにちは。 投稿いただく際に、画像を登録いただいたのでしょうか。 登録できていないようですので、再度詳細をお願いできますでしょうか。 よろしくお願い致します。
失礼いたしました。 画像を添付しますので、よろしくお願いいたします。
ma**さん、こんにちは。 位置調整についてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 body内のmaginをmargin: 100px 0px 0px 0px;からmargin: 50px 0px 0px 0px;に変更して下さい。 ------------------------------------------------------- body { background-image: url(img/bg.jpg); background-repeat: repeat-y; background-position: center top; background-color: #EDEDDA; word-break: break-all; margin: 50px 0px 0px 0px; padding: 0px; font-size: small; color: #000000; line-height: 140%; } ------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。 修正できました。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●会員制限設定確認画面の機能を改良しました。 会員制限設定確認は、これまでカテゴリ階層までの設定しか確認できませんでしたが商品階層で設定している商品も確認できるようになりました。 また、設定解除機能も追加しています。 「管理画面」→「商品管理」→「会員制限設定確認」から確認できます。 カテゴリで読み込んでいただくことで、会員制限が設定されている商品を確認することができます。 よろしくお願い致します。
登録している【garitto】商品専門検索エンジンの写真・画像が”NO PHOTO”表示になってしまい表示の方法が分かりません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
MARGURINさん、こんにちは。 garittoについてです。 写真設定方法については、下記のページをご覧下さい。 http://garitto.com/info/garitto_profile よろしくお願い致します。
メルマガだけでなくツイィターへのリンクを出来るシステム等出来ませんか?
bmwpower管理人さん、こんにちは。 ご自身のTwitterへリンクされたいということでしょうか。 それでしたら、自由記入欄やhtmlタグ利用可能エリアからリンクを作成していただくか、ウィジェットをご利用をお願い致します。 ●Twitterのウィジェットを表示 http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm093.html#spec ●リンクを作成 ※Twitterアカウント部分にご自身のアカウントに変更下さい。 <a href="http://twitter.com/ocnknet" target="_blank">Twitter</a> よろしくお願い致します。
ありがとうございます。とりあえずリンク<A>で繋ぎました。
サポートくらぶに掲載されているので、やってみたんですが、非表示になりませ~ん(^_^;)
ウミウシさん、こんにちは。 ページを拝見させていただきましたが、非表示になっております。 キャッシュの可能性がありますので、管理画面→デザイン管理→テンプレート選択画面に進んでいただき、最下部の「設定処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。 その後、ご利用ブラウザのキャッシュも削除してご確認下さいませ。 よろしくお願い致します。
いつも、お助けいただきありがとうございます。 今回もよろしくお願いいたします。 現在ミヤビを使用していますが、ナイトリゾートとの合体?はできないでしょうか? 現在のトップ画像が気に入っているので、そのまま使用したいのです。 ナイトリゾートでは、トップ画像は背景になってますので、隠れてしまいますし、狭いので迫力が伝わらないような気がして。。。 一番手っ取り早い方法は、ナイトリゾートで、全体的に枠等を下げる方法でしょうか。。。 理想画像を作ってみましたので見てもらえますか? 何かお知恵をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
ウミウシさん、こんにちは。 ナイトリゾートテンプレートにて、上部の画像を表示させ、トップ画像とコンテンツが重ならないようにするには、スタイルシートの編集から下記の箇所を編集することで設定できます。 ただし、ベーステンプレートにてナイトリゾートを読み込んでいただく必要がありますので、現状のミヤビでの編集した内容は一旦リセットされます。 また、テンプレートのデザインは、ナイトリゾートが適用されますので、参考画像のショップ名表示部分のようにミヤビのデザインに変更されたい場合は、別途編集が必要となります。 ※下記は、ナイトリゾートの#headerの指定となります。 heightを180pxから320pxに変更して下さい。 --------------------------------------------------------- #header { width: auto; height: 180px; margin: 0px; padding: 0px; } --------------------------------------------------------- ↓変更後 --------------------------------------------------------- #header { width: auto; height: 320px; margin: 0px; padding: 0px; } --------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
ありがとうございました! できました!
確認させてください。 実地テストをすれば済む話ですが、会員様専用ページの内容を会員様以外に見られると困るので、お尋ねします。 >フリーページ会員制限を設定することで各会員グループでフリーページの表示/非表示を設定できるようになりました。 ですが、 フリーページ会員制限で当該ページを検索エンジンは、無視してくれるのでしょうね? 玄関に鍵をかけて、勝手口は開放では困るので、確認させてください。 よろしくお願い申し上げます。
源泉大好きさん、こんにちは。 フリーページの会員制限についてです。 会員制限しているコンテンツは、会員のみしか見ることができませんので、検索エンジンもクロールされません。 ただし、会員制限前にクロールされている場合は、結果には表示される可能性があります。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さん 回答ありがとうごさいました。 本日より枕を高くして会員様専用ページを作りこみます。
お世話になります。 試しのつもりで、フリーページ設定と扉ページ設定をさわって いたら、トップページが表示されなくなってしまいました。 元に戻す方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
こだまさん、こんにちは。 ページの表示についてです。 どの状態まで表示されたいのかが分かりませんが、close設定と扉ページ設定の解除方法について記載させていただきます。 ●close設定の場合 現状、close設定されていますが、この状態を解除したい場合は、デザイン管理のclose設定からOpenを選択して下さい。 ●扉ページ設定の場合 扉ページ設定から扉ページ内容入力欄下の扉ページを使わないを選択して下さい。 よろしくお願い致します。
何度も恐れ入ります。 質問がおおまかだったので、再度質問させて頂きたいです。 コンテンツページ管理から扉ページ設定にて 練習のつもりで通常編集モードに「KLKL」と入力したあと ショップページを表示するで見たら、「KLKL」と表示されました。 元にもどそうと、再び 扉ページ設定から扉ページ内容入力欄下の扉ページを使わないを設定しても、戻りません。 消したはずの「KLKL」も、何故かまた残ったままで 扉ページを使うにチェックが入った状態になっています・・ ご返答頂いた方法もやってみても元に戻らないのですが なにか、間違っているのでしょうか?
こだまさん、こんにちは。 一旦扉ページを使うに設定後は、内容欄が入力されていないとエラーとなります。そのため、処理が完了していないと思われます。 再度、内容欄はそのままの状態で、扉ページを使わないに設定下さい。 よろしくお願い致します。
本日登録をしましたアポジーベビーと申します。宜しくお願い致します。 右エリアを非表示にして、中央エリアを広くしたデザインの2カラムにてトップページを作成しています。サポートくらぶの記事を参考にしました。 スタイルシート編集の際に、テンプレートにより違いがあるようですが、「ハイクオリティ」の場合のwidthは、いくつになりますでしょうか? サポートくらぶの650pxに編集しましたが、位置がズレているようです。 トップイメージ画像は推奨サイズの860px x 200pxにて作成いたしましたが、同画像の左位置と、左エリアの左端の位置が揃っていません。 また自由記入欄の画像サイズを幅680pxとしましたが、これが原因でしょうか? ご回答をお願い申し上げます。
Apogeeさん、こんにちは。 トップページの横幅についてです。 自由記入欄内の画像横幅を660pxに変更していただくか、現状の横幅680pxにて表示されたい場合は、スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 #centertdと#righttdのpaddingを下記のように変更して下さい。 --------------------------------------------------------- #centertd { width: 490px; padding: 0px 0px 15px 20px; margin: 0px; } #righttd { width: 160px; padding: 0px 0px 15px 0px; margin: 0px; } --------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 ご回答有難うございました。 お教えいただきました、自由記入欄内の画像横幅を660pxに変更した方が簡単と考え、その様にしましたが、今度はトップ画像と自由記入欄の画像の右側が揃わず、ズレています。右サイドを揃えるにはどのようにしたら宜しいのでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
Apogeeさん、こんにちは。 右側を揃える場合は、先ほどご回答させていただいた、画像を680pxのままで下記の箇所を修正していただく方法が良いかと思います。 ※660pxで右に揃えることも可能ですが、左エリアとの間に余白がかなり入ります。 #centertdと#righttdのpaddingを下記のように変更して下さい。 --------------------------------------------------------- #centertd { width: 490px; padding: 0px 0px 15px 20px; margin: 0px; } #righttd { width: 160px; padding: 0px 0px 15px 0px; margin: 0px; } --------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お世話になります。 スタイルシートを変更し、左右ともズレがなく揃える事が出来ました。 有難うございました。
おちゃのこ刑部さま いつもお世話になっております。 フリーページを作成し、680px幅の画像をセンターリングし挿入したところ、 トップ画像と右サイドにズレが発生しています。 これもまた、前回お問い合わせしましたトップページのように、フリーページ箇所のスタイルシートの編集が必要になるのでしょうか? 基本的に各ページにおいて、上部のトップページ画像の左右と、左エリアの左側、右サイドを非表示にした中央エリアの右ワイドを揃えたいと考えています。 アドバイスの程、何卒宜しくお願い致します。
Apogeeさん、こんにちは。 フリーページの画像配置についてです。 フリーページ内の全htmlタグを下記のように<div>タグで囲んで下さい。 <div class="free_page>フリーページ全htmlタグ</div> その後、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 --------------------------------------------------- .free_page { padding-left: 20px; } --------------------------------------------------- 今後、同様にフリーページを追加される際には、上記の<div>タグをご利用下さい。ただし、横幅680px用となります。 また、フリーページ以外のページ(商品一覧ページや商品詳細ページ等)を右端に合わせで表示されたい場合は、スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 paddingの値を下記のように変更して下さい。 --------------------------------------------------- #pagemain { width: 670px; margin: 0px; padding: 0px 15px 15px; } --------------------------------------------------- ↓変更後 --------------------------------------------------- #pagemain { width: 670px; margin: 0px; padding: 0px 0px 15px 30px; } --------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 ご回答有難うございました。 問題なく右サイドを揃える事が出来ました。 また、フリーページ以外の編集のアドバイスも有難うございました。
「商品の詳細」についての質問です。 Q1 他の写真を01、02、03の3枚設定できる欄がありますが、4枚以上掲載することは可能でしょうか? Q2 また、「商品の詳細」で掲載している写真の掲載は、横並びになっていますが、縦並びにできますか? 写真の大きさもにも原因がありますが、現在、下記のような表示になります。 http://interior-dwell.ocnk.net/product/127 ※「おちゃのこ会員版」に間違えて掲載してしまいました。削除願います。
shoonさん、こんにちは。 ご質問についてです。 Q1 他の写真を01、02、03の3枚設定できる欄がありますが、4枚以上掲載することは可能でしょうか? ------------------------------------------------------------ 商品詳細説明欄には、htmlタグも利用することができますので、<img>タグで画像を追加可能です。 <img>タグを利用した画像の挿入については、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja Q2 また、「商品の詳細」で掲載している写真の掲載は、横並びになっていますが、縦並びにできますか? ------------------------------------------------------------ デザイン管理→商品ページ設定の商品詳細尾ページ設定欄の写真サイズ設定(他の写真)にて、500pxを選択していただければ、縦並びとなります。 現状のサイズでは横並びとなります。 よろしくお願い致します。
回答ありがとうございます。 画像の大きさを変更することで縦に並びました。
外部ブログを利用して、店長日記に表示させたいと思っています。 設定方法について、記載されているサイトを教えて下さい。 ※管理者様 「おちゃのこ会員版」に間違えて掲載してしまいました。削除願います。
shoonさん、こんにちは。 店長日記の外部ブログについてです。 デザイン管理→表示とレイアウトの設定画面の中央エリア/右エリア設定の店長日記欄に外部ブログのURLを設定して下さい。 よろしくお願い致します。
難しい設定があるかと思ったら、簡単な設定だったんですね。 いつもながら、このサービスの使いやすさと質問のレスポンスの良さには感心、感謝しています。
外部ブログに掲載した記事を、店長日記に掲載できる連携があるとのことですが、どのブログを利用するか迷っています。 みなさんは、どのブログを利用して連携されているのでしょうか? また、その長所、短所もよければ教えて下さい。 ○全てきれいに表示されるブログ livedoorブログ http://blog.livedoor.com/ jugem http://jugem.jp/ 忍者ブログ http://blog.ninja.co.jp/ seesaaブログ http://blog.seesaa.jp/ ヤプログ http://www.yaplog.jp/ OCNブログ人 http://blog.ocn.ne.jp/ MOVABLE TYPE http://www.sixapart.jp/movabletype/mt3/ TypePad http://start.typepad.jp/ アメーバブログ http://www.ameba.jp/ (※先方仕様変更により画像は表示されません2008/7月現在)
*必須項目