おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●管理画面の陳列中商品設定画面、準備中商品設定画面を改良しました 「管理画面」→「商品管理」→「陳列中商品設定」画面 「管理画面」→「商品管理」→「準備中商品設定」画面の下記の点を改良しました。 -------------------------------------------------------------- ▼一括非表示、、取り出し、削除、公開機能の追加 -------------------------------------------------------------- 商品情報の非表示、取り出し、削除、公開は各商品単位で処理する必要がありましたが 複数選択し一括で処理可能となりました。 詳細は、下記のFAQをご覧下さい。 【FAQ】陳列中商品設定 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=633&artlang=ja 【FAQ】準備中商品設定 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=635&artlang=ja -------------------------------------------------------------- ▼一括コピー機能の追加 -------------------------------------------------------------- 一括非表示と同様に、商品を複数選択しコピーすることが可能になりました。 【FAQ】詳細は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=633&artlang=ja -------------------------------------------------------------- ▼サムネイル画像を追加 -------------------------------------------------------------- 商品一覧内に各商品のサムネイル画像を追加しました。 -------------------------------------------------------------- ▼各操作ボタンをアイコンボタンに変更 -------------------------------------------------------------- 商品一覧の横幅を有効に利用するため、これまでのボタン画像をアイコンボタン画像に 変更しました。 ※なお、各商品欄の非表示、取り出し、削除、公開ボタンは、一括設定追加に伴い削除しております。 【FAQ】詳細は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=634&artlang=ja -------------------------------------------------------------- ▼非表示商品に商品情報変更ボタンを追加 -------------------------------------------------------------- 非表示になっている商品欄の各商品欄に商品情報変更へのボタンを追加しました。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 【改良後】準備中商品を「公開する」にした場合、該当のカテゴリ(または、グループ)の並び順は、一番後ろに表示される仕様に変更となりました。 ※上記の件は、問い合わせさせて頂いた際、理解及び了承しております。 ですが、やはり・・・当方といたしましては以前の仕様、 【改良前】並び順が一番先頭に表示される仕様。を好みます。 今一度、先頭表示の件、検討していただけないでしょうか。 お手数をお掛け致しますがよろしくお願い申し上げます。
RC24さん、こんにちは。 準備中商品の公開についてです。 皆さんからのご要望が多かったため、先ほどシステムを変更し該当カテゴリまたはグループの最後から先頭に表示されるようにしております。 ご確認下さいませ。 よろしくお願い致します。
一部仕様変更について 皆さん、こんにちは。 先日の陳列中設定の改良にて商品変更時に陳列位置を最後尾にしておりましたが、ご要望が多かったため陳列位置を先頭にくるように変更致しました。 変更点は、下記となります。 ▼陳列中商品変更画面 商品の一括登録・変更画面 ・カテゴリを変更した場合、カテゴリの先頭に ・グループを変更、追加した場合、各グループの先頭に ・「新商品にする」へ変更した場合、新商品の先頭に ・「おすすめ商品にする」への変更した場合、おすすめ商品の先頭に また、準備中商品で「この商品を準備中(非公開)にする」のチェックを外して、公開状態にした場合の「カテゴリ」「グループ」「新商品」「おすすめ商品」の位置も先頭にくるようにしております。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 今回の仕様変更で、非表示中の商品も編集できるようになりとても作業がしやすくなりました。ありがとうございます。 しかし、ご検討いただきたいことが一つあります。 非表示から取り出した商品は非表示中の時間に関係なく最後尾に移動するようです。非表示から取り出し最後尾から任意の位置に移動してまた非表示にするという操作を何回かテストしてみましたが同じでした。(以前は一定時間内では、非表示にする前の元の場所に移動していました) この非表示からの移動の場合も、他と同様、ページを切り替える必要のない先頭にくるよう変更できないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
匿名さん、こんにちは。 非表示商品の取り出しについてです。 非表示にしている商品からの取り出しについては、最後尾に配置される仕様となります。 以前までは、システム上保持している並び順の位置に配置しておりましたが、非表示にしたタイミングと取り出したタイミング(※非表示後に、商品の並び順を変更した場合や、商品登録やカテゴリ変更を行った場合)によりどの位置に配置されるかが正確には把握できない仕様となっておりました。 この度の改良で、各動作により配置される商品位置を明確にするため、非表示から取り出した商品については、必ず最後尾に配置されるようにさせていただきました。 他の動作については、上記でも記載させていただいておりますが、先頭に配置されます。 各動作時の商品陳列位置を明確にするための変更となりますので、ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 お返事ありがとうございます。 仕様改良とのこと承知しました。
純チタン製品を販売しております。 実は、「純チタンピアス」600個について、<タイトル>と<ディスクリプション>と<キーワード>を、入力していなかったのに気付き、1カ月かけて、ようやく入力を完了したところです。 しかしながら、それをプロのウェブデザイナーに見て貰ったところ、せっかく入れたメタタグも、私がよく分かっておらず、必要不可欠なワードが抜けており、あまり意味の無いものであったことが分かりました。 それで、もう一度、修正の必要があるのですが、600個の修正は大変だと思い、今般、商品関係の一括変更ができる様に、おちゃのこ様でヴァージョンアップされたことを思い出しました。 つきましては、メタタグも一括で変更できるでしょうか? もし、出来ないようでしたら、その分を、追加して頂くことは出来ないでしょうか? 誠に勝手なお願いですが、よろしくお願い申し上げます。
大変失礼致しました。 二重に投稿してしまいました。 下の書き込みは、削除して頂けませんか? よろしくお願い致します。
大島水絵さん、こんにちは。 メタタグ設定についてです。 メタタグ個別設定については、「カテゴリ」を選択後、「商品別設定」を選択し「商品一覧を表示する」で絞り込んで設定することである程度一括で設定いただくことができます。カテゴリ内商品一括での設定も可能です。 また、メタタグ個別設定の各設定ページの最上部ボックスには、「入力」ボタンがありますので、最上部欄に内容を入力後「入力」をクリックいただくことで、そのページ内の下部欄にも同様の内容を一括で入力することができます。 一度お試し下さい。 よろしくお願い致します。
刑部さま やり方、分かりました。 悩んでないで、ご相談して、本当に良かったと思います。 ありがとうございました。
ご相談があるのですが、商品登録などをしてる際に、メイン画像と、他に3つ画像が掲載できるかと思うのですが、ハンドメイド家具を販売してるため、画像が大切ですので、このほかに画像をいくつか掲載したく、詳細な説明のとこに、画像を何枚も掲載しています。まだ全商品写真を追加してる途中なんですが、 ここ一週間、アクセス数が少し下がり気味になってきましたので、おかしいなと思って、サーバーの容量チェックみたいなとこで検査したら、私のHPは容量ファイルが重いですと、でました。ダウンロードできるまでが、通常8秒位のところ、私のとこは116秒です。とでましたから、不安になりました。 もしかしたら、他のお客様がHPを見てるさいに、見れるまでに時間がかかるのかなと^^ 詳細な説明のところに、写真をいくつも載せるのはやめたほうがいいのでしょうか?
ゆきさん、こんにちは。 画像の掲載については、特に問題はございません。 現状、こちらでもサイトを拝見させていただきましたが、表示速度についても特に遅いということもございません。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。質問を宜しくお願い致します。 全体に背景画像を設定するために、HTMLタグ(最下位から少し上位置)を編集し、imgで記入したのですが、何度やっても変わらなかったり、何故か中央の背景が変わって(SHOP名用に作った画像が繰り返し中央だけで表示されたりします)しまいます。 他に変にいじってしまっているのが原因なのでしょうか・・? 原因がわからないのでこれ以上どうする事も出来ず・・。 お時間あります時にお助けお願い致します。
恭子さん、こんにちは。 全体の背景画像を変更する場合は、htmlタグの編集ではなくスタイルシートの編集をご利用下さい。 下記のFAQに記載がございます。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=90&artlang=ja 現状のスタイルシートを拝見しましたが、body内にbackground-image: url;のみ記載されており画像の指定がございませんでした。 使用される画像をデザイン管理→画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードしていただき、FAQをご覧の上body内に背景画像を指定下さい。 例)background-image: url(image/demo.gif); ※スタイルシート内で背景画像を指定される場合は、img/~やhttp://~ではなく、必ずimage/~の相対パスで記載して下さい。 よろしくお願い致します。
返答有難うございました。 言い方が悪くてすみませんでした。 わからなかったので質問する前に、自分で下記のQ&Aを見て、同じようにし、お答えいただいたように全てやったうえで出来ませんでしたので質問させていただいた次第でした。。 body内のbackground-image: url;以降は、画像をしっかりUPし、以降を画像を指定したのですが表示がされなかったため空白に戻したままにしてあります。 image/~の相対パスでの指定も何度もしましたがやはり出来ませんでした・・ その他の原因はわかりますでしょうか? 申し訳ないです。
恭子さん、こんにちは。 背景画像についてです。 body内の背景画像指定箇所のセミコロンの位置を、背景画像URL指定行の最後尾に変更して下さい。 ------------------------------------------------------- background-image: url;(image/gazou/hanagara.jpg) ------------------------------------------------------- ↓変更後 ------------------------------------------------------- background-image: url(image/gazou/hanagara.jpg); ------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
初歩的なミスだったようで・・お恥ずかしい、申し訳ないです(泣 解決しました、有難うございました。 後、もういくつか質問させて下さい。 お問い合わせ・ご利用案内の背景に色をつけたく、スタイルシート内の/* サブナビゲーション */以下を指定したのですが、これも以前から全く変わってくれません・・。アイコンをつけてしまっているのが原因でしょうか?? 後もう一つ、携帯用も運営しているのですが、商品写真が1枚しか反映されません。PC用はちゃんと何枚も出るのですが・・。 PCから、本文内に写真をUPしているのが原因で携帯には反映されないのでしょうか?? もしそうでしたら、携帯にPCのように写真を数枚反映させるには、どういった方法でPCから写真をUPしなくてはならないのでしょうか?? 宜しくお願い致します。
恭子さん、こんにちは。 背景と写真についてです。 背景については、.subnavi内のbackground-colorの指定箇所を変更下さい。 「:」の記載が一つ多いためです。 background-color: :#FFFFFF; ↓ background-color: #FFFFFF; ※ただし、ご利用のテンプレートでは、.subnaviのエリアは最上部の部分全てとなります。 携帯版版の写真についてです。 現状、商品登録画面内の詳細な説明欄にhtmlタグを利用して写真を挿入いただいておりますが、この部分のhtmlタグは携帯版では無効となります。 携帯版用に画像を表示されたい場合は、その欄下の「携帯版詳細な説明」欄にhtmlタグを挿入していただく必要があります。 よろしくお願い致します。
他のネットサイトのトップページの左右どちらかに、月間の店舗営業スケジュール表が表示されています。 おちゃのこネットでも、このスケジュールを提供してあるのでしょうか? サービスがなければ、みなさんは、どこから入手しているのか教えて頂けませんか?
shoonさん、こんにちは。 カレンダーについてです。 カレンダー機能はございませんので、外部のカレンダーhtml作成サービスを利用し、自由記入欄にて挿入して下さい。 詳細は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=328&artlang=ja よろしくお願い致します。
TOPページの両端のスペース部分をなくして、その分中央部分を広くしたいのですが可能でしょうか?教えて頂けたら幸いです。
イッティピョンさん、こんにちは。 トップページについてです。 左右のスペースとは、全体の背景部分ということでよろしいでしょうか。 中央エリアを広げる場合、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 下記は、全体を100px大きくし、その分を中央エリアに追加しています。 ただし、トップページのみの指定となり、背景画像(おすすめ商品等のタイトル画像)は、横幅500pxを基準に作成しておりますので、リピート表示されます。 --------------------------------------------------------- .top_page_body #container { width: 960px; } .top_page_body td { width: auto; } .center_box { width: 600px; } .top_page_body .style1_middle, .top_page_body .welcome_middle { width: auto; background-repeat: repeat-x; } .top_page_body .style1_table_middle td { width: auto!important; } --------------------------------------------------------- ご質問の内容が異なる場合は、上記指定を削除いただければ、元の状態となります。 よろしくお願い致します。
お世話様です。 在庫切れ表示方法ですが、2つの表示が出来るようにはならないでしょうか? うちの場合、サクランボや桃は1~2週間位で品種が入れ替わるため「完売・在庫なし」と「準備中・収穫前」を使い分けが出来ればありがたいし、 同じりんごでも10月頃の表示で、8・9月のりんごは「完売・在庫なし」 11・12月のりんごは「準備中・収穫前」という場合もあるので、 全部同じ表示になってしまうと具合が悪いので、なんとかそこを 考えてもらえないものでしょうか?
BHさん、こんにちは。 在庫の表示設定については、商品単位での設定が改善課題となっております。 改善については、順次行って参りますので実装までお待ちいただけますようお願い致します。 よろしくお願い致します。
ありがとうございます。 商品単位での設定が出来るように期待して待ちます。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 1.購入金額の5%のポイントを進呈する場合、どう設定すればよろしいでしょうか? 2.全登録者ポイント追加機能ですが、有効期限付きで追加することが不可能でしょうか? よろしくお願い致します。
高橋さん、こんにちは。 ポイントについてです。 20円で1ポイント発行し、利用時は1ポイント1円で設定下さい。 有効期限については、ポイント機能画面で設定されている有効期限が適用されますので、追加日からの有効期限となります。 よろしくお願い致します。
大変お世話になっております。 一つ要望がございます。 お客様情報の入力項目の【電話番号】の次に、必須項目ではありませんが、【FAX】がございます。 この【FAX】を【携帯電話番号】に変更は出来ませんでしょうか? ネットでお買い物のお客様にFAXの必要性は余りなく、連絡先として、固定電話と携帯電話の記載を頂ければ、直接お客様にコンタクトを取る際に便利なのですが・・・。あくまでも任意の項目で構いませんが。 宜しくお願い申し上げます。
イクメンさん、こんにちは。 お客様情報の入力項目についてです。 申し訳ございませんが、文言を変更することはできません。 会員登録時のみとなりますが、ショップ運用設定→会員登録アンケート欄を利用いただき携帯電話番号を追加いただく方法か、現状もご利用いただいているカート内のアンケートに携帯電話番号を追加いただく方法となります。 よろしくお願い致します。
こんにちは。質問がありメールさせて頂きました。先日、知り合いに、うちのHPを見たら上の部分のTOP 初めてのお客様 ご利用ガイド 商品のお願いなどの何項目がGoogle Chrome や、ファイアーフォックスで観覧するとクリックできないみたいなのですがどうしてでしょうか?何か修正したほうがいいのでしょうか?
ゆきさん、こんにちは。 重ね順の影響かと思います。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 -------------------------------------------------------- .photo_area table { position: relative; z-index: 99; } -------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
"返品特約に関する重要事項の詳細はこちらの"文字を赤にしたいのですが何処を変えればいいのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。
イッティピョンさん、こんにちは。 返品特約の文字色についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 商品詳細ページの該当リンクも文字色を変更できます。 下記例では、#FF0000で赤色を指定しております。 変更される場合は、カラーコードを変更して下さい。 --------------------------------------------------------- #detail_return A:link, #detail_return A:visited { color: #FF0000; } #detail_return A:hover { color: #FF0000; } --------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
お世話になります。 先日の仕様変更以降、VISTA・IE8の環境でCSV一括登録が失敗するようになりました。 CSVと画像をZIP圧縮して4メガぐらいのデータです。 アップロードボタンを押すとステータスバーは進行していくものの、最後の最後に「Internet Explorerではこのページを表示できません」となって中断してしまいます。 VISTAのPCは2台所有していて2台ともで同じ現象になります。 他にも同じ環境で同じ症状の方はみえないのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。
nishiさん、こんにちは。 CSVの一括登録についてです。 現状、他の方から同様のお問い合わせはいただいておりません。 お問い合わせフォームからもお問い合わせいただいておりますので、調査させていただき、サポート担当よりご回答させていただきます。 今しばらくお待ちいただきますようお願い致します。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 HTMLメルマガを送りたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。
高橋さん、こんにちは。 メルマガ配信についてです。 現状、メルマガ配信はhtmlに対応していないため、htmlメルマガを送ることはできません。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 トップページのレイアウトに関し、とても細かい事ですが、1点質問がございます。 添付画像をご覧願います。 「いらっしゃいませ欄」の横幅(490px)に合わせ、当店の中央エリアの画像は基本的に横幅490pxにて作成しております。 右エリアの画像は160px(一部155px等)を基本にしています。 トップページの左エリアと中央エリアのスペース幅(画像↓A部分)と中央エリアと右エリアのスペース幅(画像↓B部分)が等しくなく、B部分が5px程度広い。 AとBの幅をイコールにするにはどうしたら宜しいでしょうか? 次に、左エリアの左部分の余白はございませんが、右エリアの右部分(画像↓C部分)は15px程度の余白がございます。 この部分をなくす、又は左エリアの左部分に右サイドと同じ余白部分を作成するにはスタイルシートをどのように修正すれば宜しいのでしょうか? 他のテンプレートサンプルを拝見しますと、右サイドには余白がないサンプルが大多数ですが・・・。 利用しているテンプレート(シルバー)のデザインなのでしょうか? 左右対称のページが理想ですので、上記2点を修正したいと考えております。 何卒アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。
イクメンさん、こんにちは。 トップページの余白についてです。 スタイルシートの編集とhtmlタグの修正が一部必要です。 ●余白の調整 下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 左エリア160px、中央エリア490px、右エリア160pxで表示し、余白を左右とも25px入れています。 ------------------------------------------------------ #centertd { padding: 15px 10px 15px 25px; } #righttd { padding: 15px 0px 15px 15px; } ------------------------------------------------------ ●右エリアの<hr>タグ横幅 こちらで確認したところIE7では問題ないのですが、IE8では<hr>タグのwidthに160を指定すると、右エリアに余分な余白が入りました。解消するには、width指定を158に変更していただく必要がございます。 ※右エリアについて 今回の余白指定変更により、右エリアの右側にも余白がなくなります。 そのため、「1点モノの ビルボード!」と「付属品」コンテンツ部分の右枠が2重で表示されます。 解消するには、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ------------------------------------------------------ .style3_middle, .style3_bottom { border-right: none; } ------------------------------------------------------ ただし、タイトルについては、画像の右側に線を入れておりますので、画像の編集が必要となります。 下記が該当の画像となりますので、お手元のパソコンに保存していただく、右側の線を削除下さい。 http://dadgear-shop.ocnk.net/data/dadgear-shop/img/menu_bg03.gif 削除後、画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードして下さい。 アップロード後、スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 background-image: url(img/menu_bg03.gif);が背景画像の指定箇所となりますので、アップロードいただいた画像URLに変更して下さい。 必ずimage/ファイル名の形で記載して下さい。 例)background-image: url(image/menu_bg03.gif); ------------------------------------------------------ .style3_top { width: auto; height: 20px; background-image: url(img/menu_bg03.gif); margin: 0px; padding: 5px 0px 0px 15px; } ------------------------------------------------------ よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま、お返事有難うございました。 早速お知らせ頂きました通りに修正しました。 しかしながら、今回の余白指定変更により、右エリアの右側に余白がない場合、 少々バランスが良くないと感じました。 そこで、左エリアの左部分に余白10px、右エリアの右部分に余白10pxを設けようと下記をスタイルシート最下部に追加しましたが(現在はスタイルシートは無変更の状態)、意図した通りに表示されませんでした。 ------------------------------------------------------ #centertd { padding: 15px 10px 15px 10px; } #lefttd { padding: 0px 5px 15px 10px; } #righttd { padding: 15px 10px 15px 5px; } ------------------------------------------------------ 希望しますレイアウトは左より、左エリア左余白10px、左エリア160px、余白15px、中央エリア490px、余白15px、右エリア160px、右エリア右余白10pxです。 どの様に修正すれば宜しいのか、アドバイスを頂戴できましたら幸いです。 御忙しいとは存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
おちゃのこご担当者 様 いつも大変お世話になっております。 上記のご回答をお待ちしております。 何卒宜しくお願い申し上げます。
イクメンさん、こんにちは。 余白指定についてです。 設定はトップページのみ可能です。 左エリアを160px、左余白を10px設定した場合、中央エリアから右エリアの横幅が必ず700pxあるため、ページ横幅が870pxとなります。 そのため、トップ画像や左エリアの画像の位置も調整が必要となりますので、複雑な指定となります。 よろしければ、一度ご覧上お試し下さいませ。 ※第二階層以降のページについて <table>タグに対してwidth: auto;の指定を行う必要があるため、各ページ内のレイアウトが崩れる可能性がありますので、設定はトップページのみとしております。 ----------------------------------------------------------- STEP1 左エリア最上部の画像部分を変更 ----------------------------------------------------------- 下記のように<img>タグ前後に<div>タグを追加して下さい。 <img>タグ内にclass名(class="lefttdtopimg")を追加して下さい。 ----------------------------------------------------------- <div style="position: relative"> <img src="https://dadgear-shop.ocnk.net/data/dadgear-shop/image/main_logo4.jpg " border="0" width="160" height="143" alt="ダッドギアのロゴマーク" title="" class="lefttdtopimg" /> </div> ----------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------- STEP2 中央エリアの<table>タグに余白削除の指定を入れる ----------------------------------------------------------- 中央エリアの「ダッドギア・デイジーギア~満載のバッグ」下部の<table>タグにcellpadding="0"を追加して下さい。 ----------------------------------------------------------- <table width="488" border="0" align="center" bgcolor="#e0dfe3"> ----------------------------------------------------------- ↓変更後 ----------------------------------------------------------- <table width="488" border="0" align="center" cellpadding="0" bgcolor="#e0dfe3"> ----------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------- STEP3 スタイルシートを編集する ----------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ----------------------------------------------------------- .top_page_body #lefttd { padding: 0px 0px 0px 10px; } #centertd { padding: 15px 0px 15px 15px; } #righttd { padding: 15px 10px 15px 15px; } .top_page_body table { width: auto; } .top_page_body .lefttdtopimg { position: relative; top: 0px; left: -10px; } #photo { width: 690px; height: 130px; position: relative; } #photo img { position: absolute; left: -10px; } .top_page_body .category_list, .top_page_body .pickup_category_list { border-left: 1px solid #CCCCCC; } ----------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 お世話になっております。 この度は、大変複雑な指定にもかかわらず、アドバイス下さり誠に有難うございました。 希望通りのレイアウト(左右対称)になりました。 第二階層以降のページが残念ですが・・・。
こんにちはOOPARTSです。 新画面で名前にて絞りこんで内容更新後、 戻ると絞込みが解除されてしまいます。 あと絞込み後、内容確認して戻ると「ページの有効切れ」に 入ってしまいます。 お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
OOPARTSてんちょうさん、こんにちは。 陳列中商品設定についてです。 商品登録変更画面にて内容を変更後、完了画面内上部の「商品一覧に戻る」より戻っていただければ、絞り込み状態は保持されているかと思います。 ただし、左メニューの陳列中商品設定ボタンをクリックいただいた場合は、解除されます。 上記仕様については、前バージョンより仕様変更はございません。 お手数ではございますが、再度お試し頂けますでしょうか。 また、陳列中商品設定画面より「内容を変更する」ボタンをクリック後、変更画面内でブラウザの戻るをご利用いただた場合もページ上部の「商品一覧に戻る」に戻っていただければ問題ございませんが、ブラウザの戻るをご利用いただいた場合は、ページの有効期限切れになる可能性がございます。 管理画面内では、入力フォームの情報を保持しておりますので、ページを戻られる際は、管理画面内の戻るボタンのご利用を推奨致します。 よろしくお願い致します。
「受注一覧と明細」画面で、 状態を「受注処理未完了」にて絞った場合になります。 「受注処理未完了」にて絞って作業中、 「詳細」に入って内容変更後、「編集処理を完了する」して 「受注一覧に戻る」と絞りが解除されてしまう件になります。
OOPARTSてんちょうさん、こんにちは。 大変申し訳ございません。 ご指摘のとおり受注一覧と明細画面にて絞り込み後、変更処理を行った場合、絞り込みが解除されておりますので、修正させていただきます。 今しばらくお待ちいただきますようお願い致します。 よろしくお願い致します。
OOPARTSてんちょうさん、こんにちは。 受注一覧にて絞り込みが解除されてしまう点についてです。 先ほどシステムを修正しアップロードさせていただきました。 大変お手数ではございますが、ご確認下さいませ。 修正までにお時間がかかり大変申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 フリーページのタイトルを画像で表示したいのですが、どうすればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。
高橋さん、こんにちは。 フリーページについてです。 ページ内のタイトルでよろしいでしょうか。 その場合は、フリーページ内の最上部に<img>タグを利用して画像を挿入して下さい。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 うまく説明ができなく申し訳ありません。 添付した画像をご参照ください。 フリーページ、カテゴリページのタイトル(白くマークされる部分)です。 よろしくお願い致します。
画像添付を忘れました。 失礼しました。
高橋さん、こんにちは。 フリーページメニューについてです。 左エリアのフリーページメニューの場合は、コンテンツ管理→フリーページ編集から該当のフリーページをメニュー非表示に設定して自由記入欄にて作成して下さい。 上部のカテゴリ一覧については、表示とレイアウトの設定から非表示に設定していただき、同様に自由記入欄にて作成して下さい。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●管理画面の受注一覧と明細画面を改良しました 「管理画面」→「受注管理」→「受注一覧と明細」画面の下記の点を改良しました。 -------------------------------------------------------------- ▼一括非表示、取り出し、削除機能の追加 -------------------------------------------------------------- 受注情報の非表示、取り出し、削除は各受注単位で処理する必要がありましたが 複数選択し一括で処理可能となりました。 【FAQ】詳細は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281569&id=629&artlang=ja -------------------------------------------------------------- ▼メールマネージメントのチェックボックスをアイコンボタンに変更 -------------------------------------------------------------- メールマネージメント欄の「受注」、「配送」、「入金」、「その他」の部分は チェックボックスにチェックを入れる仕様となっておりましたがアイコンボタン に変更しクリックすることで、チェックアイコンに変更するように改良しました。 【FAQ】詳細は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281569&id=631&artlang=ja -------------------------------------------------------------- ▼お支払い方法、お届け日時の追加 -------------------------------------------------------------- 受注一覧内に、お支払い方法とお届け日時を追加しました。 【FAQ】詳細は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281569&id=632&artlang=ja -------------------------------------------------------------- ▼明細を見るボタンをアイコンボタンに変更 -------------------------------------------------------------- 受注一覧の横幅を有効に利用するため、これまでのボタン画像をアイコンボタン画像に 変更しました。 ※なお、各受注欄の非表示、取り出し、削除ボタンは、一括設定追加に伴い削除しております。 【FAQ】詳細は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281569&id=630&artlang=ja よろしくお願い致します。
「受注一覧と明細」で絞り込みして、 メールを作成し、戻ると絞り込みの条件が解除されてしまいます。 今まで絞り込みの条件は、解除されていなかったので 今回の変更で変わってしまったようですが、 条件解除されないようにできないでしょうか。 よろしくお願いします。
オホブラ百貨店さん、こんにちは。 大変申し訳ございません。 ご指摘の通りでございました。 先ほどシステムを修正しアップロードさせていただきました。 お手数ですが、再度ご確認をお願い致します。 このたびはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さん、おはようございます。 確認しました! 前と同じ動作でした、ありがとうございました。
Internet Explorer の [表示]→[ソース] をクリックで当店サイトの ソース表示させると、トップページはソースが表示されますが その他のページはソースが表示されません。(商品詳細ページやフリーページなど) 友人のおちゃのこネットで作成したサイトも同じです。 おちゃのこネットさんは全般に同じような気がします。 SEO的に「サイトが充実して、コンテンツや情報量が多いと検索結果が上位表示されやすい」と 聞いたことがあります。 [表示]→[ソース]でその他のページがソース表示されないのは SEO的に、何か関係あるでしょうか? 例えば、全30ページのサイトを作っても、トップページ1ページのみのサイトと検索ロボットが 勘違いをしてる・・・など ヤフーやグーグルなどでキーワード複合検索でも、なかなか上位表示されないので 少々悩んでおります。 パソコンにはあまり詳しくなく、勘違いな質問かもしれませんが 少し疑問に思ったのでお返事いただけたら助かります。
サンタさん、こんにちは。 ソースについては、こちらではIEで問題なく閲覧可能です。 ご利用環境(ブラウザバージョンや設定)による可能性がございますが、こちらでは詳細は分かりかねます。 SEOについては、下記のページ等をご覧になってみて下さい。 ●集客するために 基本的な集客方法をご紹介しております。 http://www.ocnk.net/marketing/ ●事例集 おちゃのこネットをご利用のショップ様の事例です。 http://www.ocnk.net/site/ ●メルマガバックナンバー 基礎からのSEOとしてウェブクリエーションさまに連載していただいております。 http://www.ocnk.net/mailmagazine/ よろしくお願い致します。
ブラウザはIE6ではありませんか? 僕のpcでもIE6だとソース表示出来ないページがあります。 ソース表示されない画面でIEの更新アイコンをクリックし、再度試して見て下さい。たいがい表示されますのでIEのバグの一種でしょう。
本日VerUPなのか 管理画面の表示が変わっておりました。 非常に使いづらいので 旧Verには戻せないのでしょうか?
いろんな方のご意見もあるかと思いますが、 個人的には今回のバージョンアップはかなり ありがたい変更だと思います。 確かに受注一覧のメールマネジメントの一覧部分は 少し見づらくなったと思いますが、これもすぐに慣れると 思っています。 それよりも以前からリクエストのあったサムネイル表示や 支払方法の表示、一括での非表示機能(ホントは完全削除も できるとありがたいのですが)など、商品数が4000点を超える 当店などには有用な機能です。 在庫切れ商品が日に平均20-30点ずつ発生する性質上、一点一点 での手作業での非表示は非常に手間がかかるため、現在はすべて 専用のソフトを作ってCSVでの一括削除・登録・変更などを 行っておりましたが、今回からはオススメ商品の入替や在庫の 一括非表示なども、画面上からもかなり楽にできると思います。 おちゃのこさん利用3年目で初めての褒め言葉で恐縮ですが、 個人的には今回のバージョンアップは大変感謝しております。 ※ハードルが高いと思いますが、CSVでの一括登録における、 「グループの複数登録」「項目数の追加」等が実現すれば 言うことなしですm(__)m ちなみに、CSV一括登録の際のトラブルを心配されている声が 以前からありますが、私の場合は過去2年以上、毎日CSV一括にて 新商品登録・在庫変更・商品削除・商品説明変更など行って いますが、一度もトラブルはありません・・・。ご参考に!
ゆきさん、匿名さん、こんにちは。 管理画面についてですが、旧バージョンでご利用いただくことはできません。 おちゃのこネットでは、日々いただくご要望をもとに機能改善を行っております。このたびの機能改善につきましても、多く寄せられたご意見やご要望を慎重に精査のうえ、実装させていただいております。 できる限り多くの方のご要望にお応えできるよう改良を行っておりますので、今回の機能改善にご対応いただけますようお願い致します。 各画面の変更点については、先ほどの広報内にFAQへのリンクを掲載しておりますので、ご確認をお願い致します。 今後も皆さんからのご要望については、順次改良を進めて参ります。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●管理画面の人気ランキング設定、新商品設定、おすすめ商品設定を改良しました 「管理画面」→「コンテンツページ管理」→「人気ランキング設定」画面 「管理画面」→「コンテンツページ管理」→「新商品設定」画面 「管理画面」→「コンテンツページ管理」→「おすすめ商品設定」の下記の点を改良しました。 -------------------------------------------------------------- ▼サムネイル画像を追加 -------------------------------------------------------------- 商品一覧内に各商品のサムネイル画像を追加しました。 よろしくお願い致します。
*必須項目