おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる Amazon Check outについて 投稿者:Kisskissjp No.11804 URL

お支払い設定で、Amazon checkOutを使いたいのですが、
海外住んでるのでアカウントをつくれたのですが、オチャノコとくっつけようとすると、ID と、Secret KEYなど、言われたとおりいれても、”英数半角で入れてください”とでて、前に進みません。

どなたかAmzaon check out使っているかたいますか?

お願いします。

Re Amazon Check outについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11811 URL

Kisskissjpさん、こんにちは。

Amazon Check outについてです。
お問い合わせ宛にも同様のお問い合わせをいただいているかと思います。
詳細をお調べしサポート担当よりメールにてご連絡させていただきます。
今しばらくお待ち下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる もうひとつ、教えてください。 投稿者:みずえ No.11805 URL

いつも、大変お世話になり、ありがとうございます。

前回教えて頂きました↓
>マーケティング→コンバージョンタグ設定のAdwards向け欄にGoogle Analiticsの旧コードが記載されております。
については、すでに、お伝えしました様に、現在Google Analiticsを使っておりませんので、削除いたしました。

実は、念の為、管理画面の「デザイン管理」の「PC用アクセス解析タグ」を見ますと、次の様になっております。
………………………………………………………………………………
<script type="text/javascript">
var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl."; : "http://www.";);
document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));
</script>
<script type="text/javascript">
var pageTracker = _gat._getTracker("UA-2474869-1");
pageTracker._initData();
pageTracker._trackPageview();
</script>
………………………………………………………………………………

これは、ショップのカウンターの設定でしょうか?
(済みません。自分でした筈ですが、よく分かっていません。)

実は、この中に、google-analytics.comとありますが、これも、削除するべきでしょうか?

これは、カウンターの設定画面でしたしょうか?
これが、カウンターだとして、一旦削除して、改めてカウンターの設定をする場合、今迄のカウントは、どのようになりますでしょうか?
数を控えておいて、自分で入力できるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

変な質問ばかりで、すみません。

Re コードについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11810 URL

みずえさん、こんにちは。

ご指摘のコードについてです。
こちらが、新しいGoogleのアクセス解析(Google Analytics)のコードとなります。SSL対応のコードですので、このままの記載で問題ございませんが、もし利用されていないのであれば、削除いただければと思います。

なお、Google Analyticsの仕様については、下記のGoogle Analyticsのヘルプページをご覧下さいませ。
http://www.google.com/support/analytics/?hl=ja


よろしくお願い致します。

記事を閉じる おちゃのこオフィスのオンライン版希望 投稿者:カマダ No.11802 URL

昔はメールサーバやwebサーバもすべて自分のところにサーバ機を置いて運用していましたが
現在はGoogleAppsなどのクラウド型のサービスに移行しています。

クラウドであればどこからでもネットにつながるPCがあれば運用できるので大変便利です。

現在は自分でFileMakerProで受注発送のデータベースを作り、メールの送信や
納品書の発行、ヤマト運輸のB2出力などを行っていますが、
おちゃのこオフィスも同様にすべてオンラインで運用できれば是非おちゃのこオフィスを使ってみたいと思っています。

例えばカラーミーショッププロなどはオンラインで納品書の発行やヤマト運輸のB2出力があるなど他のシステムに頼らずカラーミーショッププロで完結することが出来、その点では私の要望に近いネットショップのシステムとなっています。

すぐすぐというわけには行かないとは思いますが、検討していただけると幸いです。

Re オフィスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11808 URL

カマダさん、こんにちは。

現状のところおちゃのこオフィスについては、現在Ver.2の開発を進めておりますが、こちらについても現行バージョンと同様にソフトをダウンロードして手元で利用する仕様となります。

現在のところは管理画面上から納品書を発行する等の機能については、改善の予定はございません。
サーバーへの負荷の点なども考慮して現状の仕様としておりますので、ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる firefoxの表示 投稿者:匿名 No.11801 URL

firefoxで表示するとTOPページの新商品画像が右にずれて表示されます。
IEやsafariなどでは枠内に収まっているのですが修正方法はありますか。

Re Firefoxについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11807 URL

匿名さん、こんにちは。

Firefoxでの表示についてです。
下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281577&id=371&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる カートボタンについて。 投稿者:fetiche No.11800 URL

お世話になります。

カートに入れるボタンの上に、マウスを持って行った際、指マーク?みたいなのにかわらないのでしょうか?
ボタンは押せますが、わかりにくいなと思うので、できたらいいなとおもうのですが・・・

よろしくお願いいたします。

Re ボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11806 URL

feticheさん、こんにちは。

カートボタンについてです。
スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。
.bot_b input内にcursor: pointer;の1行を追加して下さい。
------------------------------------------------------
.bot_b input {
padding: 3px;
background-color: #FFFFFF;
background-image: url(img/bot_bg.gif);
color: #FFFFFF;
border: 0px solid #000000;
cursor: pointer;
}
------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ショップマネージャーのWEBブラウザのタイトル・タブの表示【利便性向上案】 投稿者:管理者 No.11797 URL

WEBブラウザではタブ表示を使用することが多くなっています。
【ショップマネージャー おちゃのこ管理画面】でも同じくタブ表示を多用します。

ショップマネージャーのページを複数のタブで開いたりする場合、
WEBブラウザのタブ表示の所に「ショップマネージャー おちゃのこネット管理...」
という表示が連立します。
そのためどれがどのタブか分かりません。

(受注一覧と明細)ページを開いて、
個々の顧客詳細を、別タブで表示させている場合、
目的の顧客詳細が、どのタブなのか、一つ一つ確認しなければなりません。

それを、添付画像のように表示して頂けると、一目瞭然です。

受注一覧を表示しているタブはどれか、
また、注文者名がタプでも確認できるので、目的の顧客詳細はどれか即座に確認できます。

すべてのページのタイトルの先頭が
「ショップマネージャー おちゃのこネット管理画面」である必要は全くありません。

管理画面を開く目的で開いて使用するのですから。
また、そのページを見れば、当然管理画面と分かります。

「ショップマネージャー おちゃのこネット管理~」という表示が、タイトルに必要でしたら
たとえば、

  受注一覧と明細 【ショップマネージャー おちゃのこネット管理画面】
  お問い合わせ一覧 【ショップマネージャー おちゃのこネット管理画面】

といった形で、後ろに表示があればいいと思います。

Re ショップマネージャーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11799 URL

管理者さん、こんにちは。

ショップマネージャーのタイトルについてです。
おっしゃるように、利便性の向上になると思いますので、改善課題とさせていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる Google Analiticsは、削除しました。 投稿者:みずえ No.11796 URL

昨日は、ありがとうございました。
いつも、本当に済みません。

>マーケティング→コンバージョンタグ設定のAdwards向け欄にGoogle Analiticsの旧コードが記載されております。
実は、Google Analiticsは、私には難しすぎて、結局使っていませんでしたので、削除しました。

何度も、済みませんが、もう今は、警告は外れましたでしょうか?

2週間の間、全くお買い上げがないので、不安にかられております。
ようやく、3年目を迎え、上向きになって来る時期に、昨年の同月の3分の1のお買い上げ件数で、金額に至っては、同月の6分の1です。
アクセス数は、ぐんと増えています。

先月は、1日に3件入る時がありました。(今月は、全体で3件です。)
途方にくれます。
何か、参考になる様なことがありましたら、お聞かせ頂ければ本当に嬉しく存じます。

あるいは、システムの面ではなく、私が、少しでも良くしようと思って、ショップをさわっていますが、それが、反って改悪になっているのかも知れませんね。

Re セキュリティ警告について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11798 URL

みずえさん、こんにちは。

セキュリティ警告については、現状表示されておりません。

集客については、下記のページをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/marketing/

また、おちゃのこネットをご利用の他のショップさまも下記のページにてご紹介しておりますので、参考にご覧下さい。
各ショップさま様々な販売施策をされておられます。
http://www.ocnk.net/site/backnumber.php

よろしくお願い致します。

記事を閉じる もう一度、今現在の確認をお願い致します。 投稿者:みずえ No.11793 URL

みずえです。
先日来、カートが空になる状況に付いて、いろいろ教えて頂きありがとうございました。
教えて頂きました様に、左エリアの画像のURLの記載をすべて変更致しました。

今現在、もう、警告は出ていないでしょうか?

ひつこくお聞きして本当に済みません。
実は、開店2年を過ぎ、最近、売り上げ件数が上がって来ていましたので、これからは、順調に行くのかと期待していましたが、今月になり、打って変わって、売り上げが無くなってしまいました。
単に、波があると言うことか、とも、自分の努力が足りないのかとも思いますが、もし、その様な単純なものではなく、何か原因があるのでしたら、待ち続けても意味がないことになります。

私にとって、死活問題ですので、何度も、お手間を掛けまして恐縮ですが、今現在、まだ、カートが空になる恐れのある状況が残っていないか、もう一度、教えて頂きたく存じます。
よろしくお願い申し上げます。


Re セキュリティ警告について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11795 URL

みずえさん、こんにちは。

セキュリティ警告についてです。
左エリアの自由記入欄の点は、解消されております。

ただし、購入完了画面では警告が表示される可能性がございます。
マーケティング→コンバージョンタグ設定のAdwards向け欄にGoogle Analiticsの旧コードが記載されております。
ここで設定されたコードは、購入完了画面にのみ表示されます。
SSL対応でないトラッキングコードを記載されておりますので、セキュリティ警告の原因となります。
※上記点については、購入完了画面となりますので、Internet Explorerをご利用の上ご自身でご確認をお願い致します。

カートについては、こちらで動作を確認する限り、特に問題ございません。
なお、先日も記載させていただいておりますが、セキュリティ警告の表示が、カートが空になる原因と関係あるかどうかという点については、こちらでも分かりかねます。

再度同様のお問い合わせがあるようでしたら、下記の点をご購入者さまにご確認下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=364&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 掲載商材について 投稿者:マスター No.11779 URL

掲載商材について質問です。

商品をレンタル品として扱いたいのですが
掲載の制限等はございますか?

Re 商材について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11786 URL

マスターさん、こんにちは。

現状の掲載商材の販売については特に問題はありません。
なお、販売商材に免許や資格が必要な場合は、必ずそちらをご確認の上、販売を行っていただきますようお願いいたします。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:マスター No.11792 URL

ご確認いただき、ありがとうございます。

記事を閉じる アスナル決済が完了した内容のメールが届かない場合 投稿者:はるにれ本舗ハマナス堂 No.11788 URL

こんにちは。

アスナル決済のご注文で、アスナル決済が完了した内容のメールが届かず
アスナルの管理画面を見ても、注文内容が無い場合
どのように対処するべきなのでしょうか。


> 【ご注意】
> ただし、このメールを送信した時点では、
> アスナル決済は未完了の状態にあります。
> アスナル決済が正常に完了した場合は、
> 後ほど、改めて別のメールにてご案内いたします。
>
> 正常にアスナル決済が完了した内容のメールが届かない場合は、
> 決済状況が未確認の状態となっていますので、
> 必ずアスナルの管理画面でご確認ください。

Re アスナル決済について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11790 URL

はるにれ本舗ハマナス堂さん、こんにちは。

アスナル決済についてです。
アスナルの決済画面において、画面を閉じられる等の動作を行ったため決済作業が正常に完了していない可能性が考えられます。

アスナル決済の場合、お客様に再度ご購入していただく必要がございます。
お客様にご連絡の上、再購入をお願いいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re わかりました。 投稿者:はるにれ本舗ハマナス堂 No.11791 URL

おちゃのこ刑部さん、ご回答ありがとうございます。

わかりました!
お客様へメールでご連絡します。

記事を閉じる レジへ進むとカートが空になるとのこと。 投稿者:みずえ No.11750 URL

いつも、ありがとうございます。

実は,本日、お客さまから、「レジへ進むとカートが空になるので…」、
とのことで、メールにより、ご注文が入りました。

その様なことがあるのでしょうか?

よろしく、お願い致します。

Re カートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11753 URL

みずえさん、こんにちは。

カートが空になる件についてです。
こちらで確認する限りは、問題なく動作しておりますので、下記の点をご確認いただけますでしょうか。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=364&artlang=ja

また、補足ですが現状カートページ内やお問い合わせのSSL保護下のページでセキュリティ警告が表示されております。
原因としては、左エリアの自由記入欄に挿入いただいている画像とスタイルシート内に指定いただいているヘッダーの画像となります。

下記のFAQにも記載がございますので、ご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=230&artlang=ja

●左エリアの画像
左エリアは、SSL保護下のページにも表示されますので、画像を挿入される場合は、httpに「s」を付け、共用ドメインURLにて画像URLを記載していただく必要がございます。
他3箇所についても下記と同様に変更下さい。
-----------------------------------------------------------
<img src="http://www.titan-shop.com/data/gbshop/image/home-n.jpg " border="0">
-----------------------------------------------------------
↓変更後
-----------------------------------------------------------
<img src="https://gbshop.ocnk.net/data/gbshop/image/home-n.jpg " border="0">
-----------------------------------------------------------

●スタイルシート内の画像URLについて
#header内の画像URLをhttp://~の絶対パスで記載いただいておりますが、スタイルシート内では、image/~の相対パスで画像URLを記載下さい。
-----------------------------------------------------------
background-image: url(http://www.titan-shop.com/data/gbshop/image/titan_header.jpg);
-----------------------------------------------------------
↓変更後
-----------------------------------------------------------
background-image: url(image/titan_header.jpg);
-----------------------------------------------------------

上記のセキュリティ警告がカートが空になる原因とは関係あるかは分かりませんがご確認下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re 現在,警告は表示されていませんか? 投稿者:みずえ No.11770 URL

ご丁寧な、お答えを頂き、ありがとうございました。
友人のウエブデザイナーに頼み、修正をしてもらいました。

つきましては、
>現状カートページ内やお問い合わせのSSL保護下のページでセキュリティ警告が表示されております。

↑この警告は、消えておりますか?

お手数をおかけしますが、確認して頂けます様、よろしくお願い申し上げます。

Re もう一度、上へ上げます。 投稿者:みずえ No.11787 URL

刑部さま

上の質問を、金曜日に書かせて頂きましたが、下へ行ってしまっていましたので、
もしかして、刑部さんにお気づき頂いていないかと、心配になりましたので、
上へ上げます。

実は、この件に関係するのか,どうかはわかりませんが、今月のご注文が、全くと言っていい程、無い状態です。
アクセスは、大変多いのです。
どうぞ、よろしくお願い致します。

Re セキュリティ警告について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11789 URL

みずえさん、こんにちは。

ご回答が遅れ大変申し訳ございません。
確認させていただきましたが、スタイルシート内の画像URLについては、修正されておりますが、左エリア自由記入欄の画像URLは現状まだhttp://独自ドメインの記載となっております。

下記を再度ご確認いただけますでしょうか。

●左エリアの画像
左エリアは、SSL保護下のページにも表示されますので、画像を挿入される場合は、httpに「s」を付け、共用ドメインURLにて画像URLを記載していただく必要がございます。

他3箇所についても下記と同様に変更下さい。

-----------------------------------------------------------
<img src="http://www.titan-shop.com/data/gbshop/image/home-n.jpg " border="0">
-----------------------------------------------------------
↓変更後
-----------------------------------------------------------
<img src="https://gbshop.ocnk.net/data/gbshop/image/home-n.jpg " border="0">
-----------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる カートページ 投稿者:ぎのざ No.1287 URL

スタッフさん、おはようございます。
使い勝手がどんどん良くなってきて大変嬉しいです^^

今日はカートのページに関して、質問と要望がございます。宜しくお願いいたします。

1.カートページを開こうとすると、[このページはセキュリティーで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています・・・] と云う警告が出ますが、どうしてでしょうか?
この警告は表示される時とされない時があります。
スタイルシート内で拡張子bmpを一部使っていますが、それと関係はありますか?
それとも、フッター部分にアクセス解析を入れた為なのでしょうか?

2.私は支払い方法を銀行振込のみでやっています。
他に選択するものが無いので、始めから[銀行振込]にチェックを入れて置きたいのですが、出来ますか?

3(要望).お客様情報と送り先等の入力ページをひとつに纏める事は出来ないでしょうか?
出来ればページ移動が少ない方が良いかと思うのですが…。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1301 URL

ぎのざさん、こんにちは。

ご質問にお答えしていきますね。

1.セキュリティ警告
これはアクセス解析用の画像がSSL保護されていない領域に保存されているためですね。

2.支払い方法のチェックについて
う〜ん、考えてみます。
それほどお客様にとってご面倒ではないと思いますが…。

3.入力情報のまとまりについて
これは現行の形の方がお客様に優しいと思っています。
理由は、間違って入力した時の訂正が少ない方が良いと思うからです。
何度も確認画面と入力画面を往復させられるのってイヤじゃないですか。
スキルの高い方にとっては一つの画面で一気に入力した方が良いと思いますが、不慣れな方に負担を掛けると購入を取り止めてしまう恐れが高いと思います。


というところですね。
また、お気付きの点がありましたらご指摘下さいね。(^^)

Re 岡野さんへ 投稿者:ぎのざ No.1308 URL

早速ご返答頂きありがとうございます。

1.アクセス解析は外しました。これはバーナーなどが表示されない有料版などだと大丈夫だと考えてもいいのでしょうか?

2.チェック項目が数個ある場合は問題ないですが、一個だけの場合だと見逃しやすいというか…、自分でも数度も見逃してしまったので… (^.^;) 何だか分かり難い感じがしまして。 ご検討お願いいたします。

3.解りました。こちらは大先輩の皆さんに従う方が良いですね。 

ユーザーの為にいろいろと動き廻っていらっしゃるようで、何かと心強いです。
今後の展開にも期待しています^^

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.1316 URL

ぎのざさん、こんにちは。

1.のセキュリティ警告ですが、これはアクセス解析に使用するファイル(ある画像ファイルなど)の置き場所が、「http://」で始まる場所にあるからです。
警告を出さないためには、SSLで保護されるページ内の全てのコンテンツ(画像ファイルetc.)を、「https://」(← s が付いてますよね)で始まるページ内に格納しないといけません。
SSLに対応したアクセス解析ツールを探すしか無いですね…。

2.は検討致します。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 岡野さんへ 投稿者:ぎのざ No.1320 URL

詳しい説明有難うございます。
s はSSLのエスだったんですね。またひとつ勉強になりました。 外部ファイルを左スペースに張りつけた時も警告が出たので外しましたが、理由が解ったので左スペースももう少しアレンジできそうです。有難うございます。 アクセス解析はおちゃのこネット純正が出来るまで待つことにしました。 

2の件、急ぎでは御座いませんので、一段落つきましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m

Re 送り先住所の記入欄について 投稿者:クマサキ洋ラン農園 No.11783 URL

いつもお世話になります。
また、いつもさまざまな機能を改善していただき、大変ありがとうございます。
一つお願いがございます。

当方、贈り物としてお花を販売しておりますが、お客様から「送り先住所」の記入の仕方がわからない、「送り先住所」の入力項目がない、というお声をたくさんいただきます。昨日も、先ほどもお電話でお問い合わせをいただきました。

また、メールでもこのような意見をいただいております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レジが出てこない。
パソコン素人の立場に立って申し込み方法を簡素にしてほしい。分からない。
画面が散逸。広告閲覧画面と申し込み画面が混在して同じ画面を何度も行き来しいらいらしてくる。
0202番の品物を横浜に送りたいだけ。がとうとう辿りつかなった。
さぞかしお客を逃していることだろう。もったいないことだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

入力の訂正を行う手間を省くために、別ページで新規登録して入力するというシステムを採用しているとのことですが、
ネット初心者のお客様ほど、新規登録して、さらにプルダウンボタンで送り先を選択するという行為のほうがとても高レベルな入力方法だと感じられます。

自分の住所はちゃんと入力できた、けれど、送り先住所の入力フォームがでてこない、みつからない、といった問題に頭を悩ませているようです。

文字の訂正は年配の方でも、時間をかければできますが、入力するフォームが出てこなければどうすることもできません。

年配の方でもカンタンに注文ができるご注文フォームに改善していただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

Re 送り主について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11785 URL

クマサキ洋ラン農園さん、こんにちは。

送り主欄については、現状は改良の予定はございません。
カートの仕様変更については、全ユーザーさまに影響することですので、慎重に検討する必要がございます。

なお、送り主欄の上部には、説明分や説明画像の追加が可能です。
設定箇所については、管理画面→ショップ運用設定→カート内発送方法注意書き欄となります。

htmlタグを利用可能ですので、画面をキャプチャーした画像を掲載することも可能です。
内容発送方法の選択方法ですが、下記のデモサイトではこの欄に画像を挿入しておりますので、ご参考にご覧下さい。
http://cafe0808.ocnk.net/
※お手数ではございますが、カート内に進んでいただく必要がございます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 携帯サイトのフリーページ 投稿者:ユニアイテム No.11781 URL

先日から携帯サイトを使い始めたところです。

携帯用の商品詳細説明を入力するのは結構大変な作業でしたね。
これもCSVで一括アップできたらと思いますが・・・

それはさておき、携帯用のフリーページに関して質問があります。

各フリーページの上部にトップページコメントが表示されるようですが、
フリーページではこれを非表示にできないのでしょうか。

トップページコメントに結構な文字数を入力しているので、くどくなってしまいます。

Re 携帯サイトのフリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11784 URL

ユニアイテムさん、こんにちは。

携帯サイトのフリーページからトップページコメントを非表示にすることはできません。ご了承下さいませ。
今後、検討させていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる スタイルシートの編集、テンプレートの背景色などの変更について 投稿者:kyon No.11771 URL

はじめての投稿です。
あまりhtml編集に詳しくないのですが、
現在オリジナルのページを作りたくて、
色々と方法を調べながらスタイルシートの編集に挑戦しています。

そこで、何度も取り組んでいるのですけれど失敗ばかりなので、
テンプレートの中の背景色変更の仕方を教えて下さいませんでしょうか?

今、ショップはヨーロッパのテンプレートを使用しているのですが、
商品カテゴリ一覧、特集 、特定商取引法表示 、店長日記 ・・等の
四角の枠の中の色を変えることがどうもうまくいきません。
また、いらっしゃいませページの背景色も変えることができずにいます。

初歩的なことかもしれませんけれども、
スタイルシートのどの部分をカラーコード変更すればいいのか、
詳しく教えていただけたらと思っております。
何卒、宜しくお願い致します><。

Re スタイルシートの編集について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11775 URL

kyonさん、こんにちは。

スタイルシートの編集についてです。
ご指摘の各箇所は、背景色も指定されていますが、基本的には背景画像を利用しています。

例えば、カテゴリ一覧の場合
スタイルシート内の下記の箇所にて指定しております。

背景画像の指定箇所については、下記となります。
background-image: url(img/menu_bg01.gif);

※指定画像http://mitsuketa.ocnk.net/data/mitsuketa/img/menu_bg01.gif

---------------------------------------------------
.category_title {
background-image: url(img/menu_bg01.gif);
background-repeat: no-repeat;
background-position: top;
background-color: #F0EFE7;
padding: 10px 6px 5px 5px;
}
---------------------------------------------------

画像を変更される場合は、ご自身で画像を編集または作成していただく必要がごございます。
画像を作成後、画像ファイルは、デザイン管理→画像専用管理画面のコンテンツフォルダにアップロードして下さい。

アップロード後、background-image: url(img/menu_bg01.gif);の画像URLをアップロードいただい画像のURLに変更して下さい。

※スタイルシート内で画像URLを指定される場合は、img/file.gifではなく、image/file.gifのように記載して下さい。
例)background-image: url(image/file.gif);

背景画像ではなく背景色にて指定される場合は、background-imageの1行を削除しbackground-color: #F0EFE7;のカラーコード#F0EFE7をご希望のカラーコードに変更して下さい。
もし、指定内にbackground-colorの1行がない場合は、追加していただく必要があります。

それぞれの箇所詳細については、FAQに記載がございますのでご覧下さいませ。
基本的には、各箇所とも同様の方法にて編集可能です。

●カテゴリ一覧の背景について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=413&artlang=ja

●特定商取引法、店長日記等の左エリアメニューの背景について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=108&artlang=ja

●いらっしゃいませ欄の背景について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281584&id=113&artlang=ja

その他の箇所についてもFAQやスタイルシートマニュアルに編集方法がございますので、ご覧になってみて下さい。

●サポートくらぶ
http://www.ocnk.net/faq/index.php

●スタイルシートマニュアル
http://www.ocnk.net/pdf/style.pdf

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:kyon No.11782 URL

とても親切、ご丁寧な説明を有難うございました。(●^o^●)
とってもわかりやすくて納得しました。
色々と工夫しながらやってみます。
本当に有難うございました!!
また、なにかありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

記事を閉じる 2カラムについて 投稿者:ねこ No.11774 URL

テンプレート「ハイクオリティー」で、3カラムから2カラムに変更したのですが、添付画像のように、「いらっしゃいませ」を左欄の「商品カテゴリ一覧」のトップ位置に合わせたいので上にずらしたいのですが可能でしょうか?
よろしくご教授ください。

Re いらっしゃいませ欄の位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11778 URL

ねこさん、こんにちは。

いらしゃいませ欄の位置についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
--------------------------------------------------------
#column2 #centertd {
padding-top: 0px;
}
--------------------------------------------------------

2カラム用のスタイルシートについては、基本的には既存の各指定に、#column2を親要素に追加いただくことで指定できます。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281577&id=644&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:ねこ No.11780 URL

有り難うございます!できました^_^

記事を閉じる グループ商品の仕分けについて 投稿者:イティピョン No.11773 URL

グループ商品もカテゴリー別に仕分ける事は可能でしょうか?教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

Re グループについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11777 URL

イティピョンさん、こんにちは。

グループについてです。
カテゴリのサブカテゴリのように二階層で設定されたいということでしょうか。
グループについては、現状サブグループのように二階層で作成することはできません。ご了承下さいませ。

表示する上での代替案となりますが、左エリアのグループを表示とレイアウトの設定から非表示に設定していただき、ご自身で自由記入欄にてhtmlタグにて作成いただくことは可能です。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 初歩的な質問すみません。 投稿者:ゆっき No.11772 URL

添付画像の
ブラウザのタブですが
左端のロゴを変更するには
どうしたら良いのでしょうか?

Re タブのアイコンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11776 URL

ゆっきさん、こんにちは。

ブラウザタブのアイコン画像については、お気に入りアイコン画像favicon.icoを設定していただくことで、表示することが可能です。

下記のFAQをご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=324&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる リンクについて 投稿者:玉ちゃん No.11767 URL

リンクを貼りたいのですが 全然わからなくて・・・^^;
よければ詳しく教えていただけませんか?

Re リンクについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11768 URL

玉ちゃんさん、こんにちは。

リンクについては、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja

※画像にリンクを設定するFAQとなりますが、imgタグ部分をテキストに変更していただければ、設定方法は同様です。

FAQ内にも記載しておりますが、下記のページ等にhtmlタグに関する記載がございますので、ご覧になってみて下さい。
http://www.tohoho-web.com/www.htm

よろしくお願い致します。

Re リンクについて 投稿者:玉ちゃん No.11769 URL

ありがとうございます。
頑張ってみます。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11766 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●お問い合わせページに注記設定を追加しました。

ショップのお問い合わせページに注意書きを設定することができるようになりました。

「管理画面」→「ショップ運用設定」→「お問い合わせアンケート・注記設定」から設定していただけます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 送り主の設定の部分に、一文を加えたいのです 投稿者:saorin No.11754 URL

いつもお世話になっております。

送り主の設定画面がわかりにくいとのご意見をお客様から頂きました。

そこで次の一文を送り主の選択画面に加えたいのですが、どうすれば加えることができるのでしょうか。

「プレゼント等の場合、送り主を当ショップでなく、お客様自身の名前にすることができます。」

ショップが送り主とするか、ご注文者が送り主にするかを選択するところにこの一文を入れたいのです。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re 送り主について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.11755 URL

saorinさん、こんにちは。

送り主選択画面についてです。
カートのステップ2のお届け先入力:1件目欄の説明欄ということでよろしいでしょうか。
それでしたら、現状もヤマト運輸についての注意書きを記載いただいておりますが、ショップ運用設定→送料設定画面最下部の「カート内発送方法注意書き」欄から設定することができます。
なお、この欄については、htmlタグの利用も可能です。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:saorin No.11765 URL

ありがとうございます。

おかげさまで、できました。

助かりました。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます