おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
こうなっちゃいましたね。 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=20051003ba001ba この方針でいくと、「Yahoo商品検索」の方も、そのうちロボット検索重視・・となるでしょう。 これでもまだYahoo登録が絶対必要だと岡野さんは主張なさるのでしょうか?もしそうだとしたらその理由を伺いしたいです。嫌味とかではなく、マジに、何故にそれほどまでにYahoo登録を重要視するのか? ちなみに、誤解されてる方も多いとは思いますが、ロボット検索に関しては、登録しなくても勝手に拾ってくれます。Googleは言うまでも無く。もちろん、それなりに対策は必要ですが・・。 なんか今までこのネット商の世界の常識でおかしい、おかしいと感じてきた事が、ここ最近ドラスティックに、まともな方向に変わりつつあるのでホッとしているというか、自分の考えは正しかったと思ってます。 ただ、私は一ショップオーナーであって、ネットの専門家ではありませんので、是非一度プロのご意見をお伺いさせて頂きたいです。他のまだ私よりも経験の浅いショップオーナーの方々のためにも。
すいません。上の書き込みの後、岡野さんのブログを拝見しました。この内容は、ちょっと他人事というか、無責任なのではないでしょうか? 少なくとも、登録確認のメールにてYahoo登録をプッシュしてましたし、この掲示板でもそれが絶対必要だと理由説明も無しに仰ってるのを見かけた事があります。 それはあなたの見通しが甘かったのでは無いのですか?その事に関して責任は無いのでしょうか?この件に関してもご回答願います。
そんなにktrさんが熱くなっているのか私にはさっぱり解りませんが 責任て?苦笑)...あるわけないでしょう。仮に別件で料金取って コンサルしてても責任なんて発生、するわけないでしょー。 逆に責任が発生したら岡野さん超大物ですね!!日経載るんじゃない? 別に岡野さんYahooのフロントじゃないし...。 Yahoo登録なんて企業にとっては基本中の基本ですし...。 見通しが甘かったのでは無いのですか?その事に関して責任は無いのでしょうか?と言われても...お口あんぐりて感じじゃないですかね。 んー苦笑)...こんな大きな話みんな他人事ですから。
確かに熱くなり過ぎたのは認めます。それは謝ります。 でも、コンサルト料を取ってないからとか日経に載らないから とかそういう問題ですか?公にYahoo登録を会社として薦めてきて、 それを信じて5万円の投資をした人たちもいる。 おちゃのこさんに参加している大部分は個人か小店舗。 5万円は結構な投資。もし、今この状況になっても それが必要なのか?だとすれば、理由を説明してくれませんか? っていう話です。 >んー苦笑)...こんな大きな話みんな他人事ですから。 じゃ、済まないでしょう?違いますか? もちろん、これは岡野さんの意見ではなく、あなたの意見ですが。 >Yahoo登録なんて企業にとっては基本中の基本ですし...。 これですよ。これ。こんな神頼みにも誓い漠然とした話は結構です。 その理由を聞いているのです。 大体あなたこういう意見をする時には、 統一したハンドルネームを使用して頂けませんか? 卑怯ですよ!
ヤフーに「金返せー」と言った人もいることでしょうが 「新しい商品検索に無料で登録できますよ」と あしらわれたことでしょう まる
ktrさん、皆さん、こんにちは。 本件についての私の見解をお伝えしておきますね。 まず、当社はYahoo!のサービスの代弁者でも利害関係者でもなく、全く中立の立場です。 Yahoo!の施策方針変更に対して、何ら責任や保証を致しかねる立場であることをご理解頂きたいと思います。 今回のYahoo!の検索結果表示ロジックの変更については、それがどれほど社会的に影響力があるかは今の段階で判断出来ません。 ゆえにしばらく様子見が必要とBLOGでお書きした次第です。 また、Yahoo!の活用の仕方として、 1.Yahoo!へのサイト登録(現在は商用サイトは必然的にビジネスエクスプレスの利用) 2.OvertureによるPPC広告の出稿 という二点があります。 これを混同すると話がややこしくなります。 私はBLOGで、Overtureの継続的な利用をオススメはしましたが、これはYahoo!へのPPC広告の出稿が現在Overtureに限られているからです。 確かにビジネスエクスプレスを利用して5万円払ってまでサイト登録をする必然性はかなり低下したと思いますので、それを継続的にオススメしてはおりません。 全てはYahoo!の利用率が日本ではかなりのシェアを占め、無視出来ない集客導線であるという事実です。 ただ、お金の価値は人によって様々ですから、今までも5万円を払ってビジネスエクスプレスを利用することに納得していなかった人は多かったでしょう。 私自身も、「エグいやり方だなあ…」と思っていましたから、感覚は皆さんと同じだと思います。 (でも商売上は必要だと思って、お金払って登録しましたが。) 全て社会に出てからの行為や結果は自己責任です。 ショップを運営する立場の方なら、わざわざ私が申し上げなくとも重々ご承知の事と思います。 広場の利用に、もうすこし節度ある態度で臨んで頂くことをお願い致します。 宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 ちょっと親記事と内容が異なってきましたので、お返事を分けてお書きしますね。 ご指摘はごもっともで、確かに買い物カゴに商品が入らない原因として、自分のパソコンの設定やウィルスソフトの設定を変える必要がある、というのは説明が必要だと思います。 実は今月はカートの抜本的な作り替え作業に掛かっておりますので、警告表示や説明文の追加などを含めて改善したいと思います。 作業は概ね10月一杯掛かる見込みです。 宜しくお願い致します。
一月500円と言う低価格に惹かれ、お試し期間を利用して開店しては見たものの、皆さんのレスに在るとおり、本当に重たいですね。 「わずか10分で本格的なネットショップが!」の謳い文句を信じてみましたが、サイト立ち上げで「ページが見つかりません」の連続。商品UPから設定まで数時間要し、手元にある商品全てをUPするのにどれだけかかることやら・・・・ レセプションと称して自分で自サイトより買い物してみましたが、カゴに入れて清算しようとしたところ、TOP画像に飛ばされること2回。(カゴの中身はカラになります)自分のサイトなのに購入する気が失せ、実際のお客様なら間違いなく購買意欲は失せるだろうと判断し、今回お試し期間の終了を持っておちゃのこさんより撤退を決めました。 うん。500円は安くないですね。 私は引越しをしますが、少しでもご縁がありましたし、わずかでも今回の感想が反映されるとありがたいです。 おちゃのこ様、及びショップ運営者の皆様の今後のご発展を心より願っております。
そんな段階の話はもう聞き飽きてますけど。 わざわざスレ作らないでくださいね。 せいぜい他で頑張ってください。
私は携帯用の支店として開店したので軽い気分で使用してますが ショップサイトとして、かなり本格的なことができるので、大満足しています しかも、サーバーの重さは「対策」予定のおまけ付き? ハード(資金)の問題は、成長企業としては、一番簡単なこととも言えるので ここは将来はケッコウ面白いことになるような気がする
おちゃのこ様、新規加入者さんのおっしゃるような清算段階でエラーが起きる現象は起こり得るのでしょうか?既知の現象であるなら訪問される方にご案内しておかなければなりませんので、状況(頻度、現象の詳細、回避方法含む)を教えて下さい。他の方のコメントを見ると、度々起こっているようですが事実ならば障害情報等で告知してもらえませんでしょうか?
皆さん、こんにちは。 koさんがおっしゃっているカゴの仕様については、 ・40分作業が無い場合自動ログアウト ・cookieが使用出来ない場合 ・ウィルスチェックソフトによるブロック という三つのケースについてのみ、該当します。 これは不具合というものではなく、システム仕様上の制約ですので悪しからずご了承下さいませ。 なお、カゴの画面に注意を促す文言は表記してあります。 宜しくお願い致します。
岡野様こんばんは。 サーバ改善と機能追加、ご苦労様です。 上記説明について要望(提案)と質問です。 > これは不具合というものではなく、システム仕様上の制約ですので悪しからずご了承下さいませ。 > なお、カゴの画面に注意を促す文言は表記してあります。 そういう仕様だから仕方ない。注意書きをしてあるのでそれで対応済み。 そうかも知れませんが、 ショッピングできなければお客様にとってもショップオーナーにとっても意味がありません。 そこで、お客様用に、 下記2点の設定を変えてショッピングできるようにするための 簡単な解説ページを作っていただけないでしょうか? 優先順位としてはかなり下になるかと思いますが、 システムを触る話ではないので、逆に空き時間にできてしまうのではないかと期待します。 > ・cookieが使用出来ない場合 > ・ウィルスチェックソフトによるブロック cookieの設定を有効にする方法ですが、 実際自分で少し調べてみましたがわかりませんでした。 「少し調べた」というのは、 お客様が買い物をする時、そこに何十分もかけて調べることはせず 少し調べてみてわからなければ、そこでショップを去ってしまうだろうという想定からです。 つまり、「cookieを有効にする」のは 誰でもすぐにわかることではないので(私だけかも知れませんが)、 設定方法をもう少し詳しく解説する文章かページが必要なのでは、と思ったまでです。 >・40分作業が無い場合自動ログアウト これは、オーナーがショップの中身を触る時の話だと思うのですが、 カートに入れられない話と何か関係があるのでしょうか? ご回答お願い致します。
岡野さん 回答ありがとうございます。 新規加入者さんのケースもこれに該当なら、カゴの方の問題は不具合ではありませんね。ただ弊店も確認したところ、商品によってカゴに入らないものがありますので、条件を変えて試してみます。
Coyote さん、すみません。送信がいれこになってしまいました。 確かに ・cookieって何?どこで設定するの? ・ウィルスチェックをオフにするとは?オフにして大丈夫? と思う方が多数ですので、説明があったほうが良いと私も思います。 是非宜しくお願いします!
クッキーを無効にしたまま、カートをクリックしたら、「クッキーを有効にして下さい」という 警告ウィンドウが出てくるように設定されているECサイトが最近、けっこう多くなっています。 (警告というより、親切なウィンドゥですね) そして、そのようなところは、「クッキーとは?」という説明ページへのリンクが 貼ってあったりしてわかりやすくしています。 一般的にクッキーの意味をご存知ないビジターの方がはるかに多いわけですから、 意味がわからなくても具体的にどうすれば有効になるのかという説明はデフォルトで 必須であると思います。 私は、クッキーの意味がわからない方でも、有効に設定できるよう、IE画像入りの 簡単な説明を作っています。
お世話になります。 faviconの設定は出来ますでしょうか?
kazumiさん、こんにちは。 申し訳ありませんが、只今faviconへの対応の予定はございません。 悪しからずご了承下さいませ。(^^)
お世話になっております。 以前からメール便等の発送方法を選択できないか?と問い合わせしておりましたが、検討して頂けているようでうれしく思っております。 以前は断られたメール便送料の時、 この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する にチェックを入れ対応してください。 と勧められ今までずっとそうやって対応してきました。 同じ物を2点という御注文が今までなかったので気づかなかったのですが、今日お客様から追加で同じ物を3点欲しいと言われ自分でカートにいれて2点分追加注文作業を行いました。 その時初めて気づいたのですが、 この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する というのは、1点のお話ではないんですね。 同じ品を2.3点購入しても、同じ送料になってしまう・・・ 勝手に1点だけ。と勘違いしていた私も悪いのですが・・・ 当店の場合メール便ギリギリの厚み2cmの商品が多く、チェックを入れ送料\160としていました。 しかし、滅多にありませんが同じ品を2点だと厚み4cmになってしまうため メール便発送は無理です。。。 厚みはOKな物だとしても2点になると送料が変わってしまいます。 この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する という方法現在メール便等選択が出来ない時点ですごく使える方法だ!と思っておりましたが、不便でしたね。。。 1点のみにして頂くことはできないのでしょうか?(他のSHOP様の場合は1点のみにしてしまうと不都合なのかな?) 無理でしたら早急に違う方法を設定しなくてはなりませんので、お返事お願い致します。 でも、重量別にしてしまうと表示されてしまうんですよね・・・
jyu-rさん、こんにちは。 送料の設定については本当に悩みどころですね…。 各お店によって状況は様々ですので、100%ご要望に沿うのは難しいと思っています。 現在のシステム仕様を前提にお使いの方もいらっしゃると思いますので、途中での影響のある仕様変更は避けた方が無難です。 申し訳ありませんが、現在の仕様のままで何とか工夫して頂けませんでしょうか。 組み合わせ購入時の送料設定としては「重み付け」という設定もありますが、あまり煩雑になると更新が大変だと思います。 宜しくお願い致します。
岡野さん、皆様いつもお世話になってます。 質問といいますか、要望なのですがNP後払いのデータをダウンロードしても 送料とNP手数料項目がないので明細にその旨が載りません。 自分で1件ずつ足していくのもとても大変なので、できましたら 送料と手数料も項目に加えてダウンロードできるようにはしていただけないでしょうか。 後回しかな・・・。 どうぞご検討よろしくお願い致します!
ぴょこぴょこさん、こんにちは。 NP後払いのデータについてですが、「NP支払い情報をダウンロード」でダウンロードするCSVファイルはNPさんの管理画面で入力するためのものです。 送料とNP手数料の項目は、このCSVファイルには含まれていませんが、「受注情報を全てダウンロードする」で生成されるCSVファイルには送料・NP手数料も含まれておりますので、業務用にはこちらをお使い下さい。 上記でお答えになっていますかね? 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 お待たせしましたが、本日商品画像の一括登録機能を実装致しましたのでお知らせします。 方法は、「商品の一括登録・変更」画面より、 1.商品情報のCSVファイル 2.1.に対応した商品画像ファイル を2MB以内のZIPファイルにまとめて頂き、画面より登録します。 この時、必ず商品情報CSVファイルの内容(使用する画像ファイル名)と画像ファイルが一致した状態でないと正しくアップロードできません。 一度お試し下さいませ。(^^)
お世話になっております。 楽しみにしていた画像の一括登録機能が実装されてとても嬉しいです。 早速、活用させていただこうと思い試しているのですが、うまくアップできません。 全部で10M程度のサイズになるため分割して2M以内のZIPファイルにしました。 アップロードを開始してしばらく待っていると真っ白い画面になってしまいます。 さらに、1M程度にサイズを小さくしてみましたが結果は同じでした。 CSVファイルの画像名と実際のファイル名は同じものです。 何かやり方が間違っているのでしょうか?
おちゃのこスタッフの皆様、いつもありがとうございます。 新機能搭載、感謝感謝です。 1点、確認ですが、 画像の一括登録は、1商品に1画像のみですか? CSVファイルの説明を見ても、「他の写真」のファイル名を記載する場所がありません。 贅沢、わがままかもしれませんが、1商品に複数の画像を掲載したい場合も多々ありますので、複数の登録に対応していただけると大変嬉しいです。
グッズマートさん、こんにちは。 申し訳ありません。 一部プログラムに不具合がありましたので、只今修正致しました。 お確かめ下さいませ。 GAKOさんご要望の「他の写真」用の複数アップは今後機能改善して参りたいと思います。 近日、アップロード中のステータス表示(今何%までアップ出来ているかの表示)を追加しますので、その時に対応致します。 少しだけお待ち下さいね。 宜しくお願い致します。(^^)
お世話になっております。 画像のアップロードがうまくいきました。 しかし、詳細な説明が文字化けしてしまうのですが、何か不具合でしょうか? お調べいただけると助かります。 お忙しいところお手数をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。
すみません。 お騒がせ致しました。 アップしたファイル自体が文字化けしておりました。
早速の対応、ありがとうございます。 複数アップできる日を楽しみに待っています。 いつも素早い対応、ありがとうございますm(_ _)m お忙しいとは思いますが、お体にはご自愛くださいませ。
お忙しい中の更新、誠にご苦労様です。 CSVの内容を変更したのであれば、 わかりやすい場所での告知をお願いいたします。 いつもどおりアップしたら、項目がずれてしまいました。 ユーザーの皆様が、毎回掲示板をご覧になっているわけではありません。 また、「他の写真」が一緒にUPできなければ、 あまり意味の無い機能だと私は思いますが、 皆様はどのように思われますでしょうか? さらに、2Mの制限も非常に使いにくいように思います。 2Mにするためにファイルを分割し、 他の写真を手作業でUPするのであれば・・・ いつもどおりに、CSVだけUPして、 写真は手作業でUPの方が、まだ作業的に早い感じがします。 あまり実用的ではない機能をお付けになるより、 まずサーバーの問題をご解決され(ハード)、 その後にソフトの部分を開発されるのが定石ではないでしょうか? 受け皿(サーバー)が小さければ、小さいなりのもの(ソフト)しか 皿に盛れません。
メールマガジンなのですが、お客様が商品を購入する際に メールマガジン希望orメールマガジン不要 を選択することはできるのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。
アンジェリコさん、こんにちは。 おっしゃる機能は現在はご提供出来ておりませんが、カートの改良時に改善する予定にしております。 10月の第一優先事項ですので、それほどお待たせせずに実装出来ると思います。 宜しくお願い致します。(^^)
10月から導入されるのですね ありがとうございます。 HPの作成方法がわからないのに ネットショップ担当になり ワラをもつかむ思いで、おちゃのこさんのサービスの 試用期間中です。 電話で問い合わせできないので とても不安だったのですが このようなすばやい回答をいただけるなら 何とかやっていけそうです。 これからも、初心者的な質問をするかと思いますが よろしくお願いします。
アナタにとっては聞き飽きたことかも知れないけど、「新規加入者」と書いているでしょう。「実感」した事に対して偉そうな言い回しはどうかと思いますよ。 「誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。」 この規約が読めませんか? どこら辺が自作自演を指しているのかも全く分かりません。 全く、ネットを匿名性あるものと捉えて心無い発言がカンタンに出来る貴方の神経は随分スレているようですね。ご愁傷様。 アナタこそ仮面を被ったまま心無い営業頑張ってくださいね。
こんにちは。 久しぶりに新しい機能の実装があり嬉しく思っています(^-^)。 当店では送料を従量制としているのですが 梱包を考慮し少し重くデータは入力しています。 たとえばステッカーなど折り目がつかないよう厚紙を使用します。 なので実際の商品の重みとは異なるので 商品説明には重量を表示させたくないのですが可能でしょうか? もし可能なら方法を教えてください。 ではお手すきの時にお願い致します。
さとみさん、こんにちは。 重みに関する表示ですが、設定を頂いた以上は画面上で非表示にはできません。 但し、表現を適当に設定して頂くことは可能ですので、例えば「送料ポイント:***P」といったカンジで実際の重量とは関連性の薄い表現をお使い頂ければ違和感が薄れるのでは、と思います。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野さま、お忙しいのにお返事ありがとうございます。 「送料ポイント:***P」って意味が理解できないのですが・・・すみません。 たとえば商品自体10gの場合どんな感じですか? 入力の際に10と入力するだけでなく何か入力するのでしょうか?それともスタイルシートで何か変えるのですか? すみません、理解力がなくて。 本当に申し訳ないのですが もう一度説明していただけませんか?
さとみさん、こんにちは。 送料設定の方法に、"重量別送料"という項目がありますが、実はこの設定方法は色々な応用が利くのです。 つまり、概念的に"仮の"重量を設定するイメージに表現してあるだけで、実はサイズや容積など、色々な尺度で送料の設定が可能です。 分かりやすく、重量の設定をするケースでご説明します。 重量別設定を効果的に使うケースは、組み合わせ梱包が発生するケースです。 一つの商品は5kgとしましょう。 標準の送料は500円。 でも、この商品を二つ購入されたときに、必ず倍の1,000円の送料がかかるとは限りませんよね。 仮に、二つだけなら同額の500円で済み、三つをまとめて梱包して、初めて倍の1,000円の送料が必要になるとします。 この時、それぞれの商品に"重み"を500と設定します。 そして、送料区分を、 重み 送料 1:0〜1,000 → 500円 2:1,001〜2,000 → 1,000円 3:2,001〜 → 2,000円 と設定すると、 ・商品を一つ購入:重み500なので送料も500円 ・商品を二つ購入:重み1,000なので、送料は同じく500円 ・商品を三つ購入:重みが1,500となり、送料は一つ上の区分けの1,000円が適用 と、設定できます。 この時の重みを単純にgやkgと表現しても良いですが、観念的に「重みポイント」とした方が誤解を生みにくいケースも多いと思います。 (あくまで例なので、実際はどう表現されてもOKですよ。) 上手く組み合わせて頂くと、かさばる商品とまとめやすい商品で送料を実態に上手く合わせる事ができると思います。 色々とお試し下さいませ。 分かり難いようでしたら、幾らでもご質問下さいね。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野さま、お忙しいのにこんなに丁寧な回答を ありがとうございました。 だからおちゃのこって好きなんですよねぇ(^-^) 当店では個数での送料設定は不可能ということで とりあえず重さを少しだけ増やしました。 そこで岡野さんのおっしゃるように表示方法を 重さ、gではなく重みポイントとし単位をpにしてみました。 ここ最近納品書、封筒サイズの変更などがあり 送料の差額を当店が負担するということが多かったので 少し困っていました。 でも重さの変更はなんだかお客様に悪くて出来なかったのです。 それではまた何か問題が発生した時には助けてくださいね。 ありがとうございました。
毎度、お世話になっております。(速度はこれから徐々に改善されることを祈ります) 質問です。 左端から各カテゴリーに繋ぐのではなく、中央列に自分で作成した目立つ画像で指定のページにリンクさせることは出来るのでしょうか? 例えば、クリスマス特集と目立たせながら誘導したいのですが、もし可能であるならば教えて頂けますか。
ののさん、こんにちは。 中央への画像リンクの作成ですが、自由記入欄を使用して作成することができます。 管理画面の、デザイン管理→画像とコメントの設定内の自由記入欄の中に、HTMLタグを記載して下さい。 画像ファイルは別途、画像専用管理画面よりアップロードして下さい。 例) <a href="リンク先URL"><img src="画像ファイルURL(絶対パスで記載アして下さい)" width="横幅" height="縦幅" border="0"> </a> 下記のFAQも参考にご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=138&artlang=ja 画像とコメントの設定ページで設定完了後、デザイン管理→表示とレイアウトの設定内の自由記入欄表示位置を真ん中に設定して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願いいたします。
さっそく挑戦してみます。 素早い対応ありがとうございます。
お世話になります 返信不要 ショップのトップページや管理画面の一部で ページは表示されているのにプラウザーが ページの表示完了にならず ページ・・・開いています、とずっと表示されていますが ここのサーバーの重さの原因ということはないのでしょうか チョット気になったので
ヤッホーさん、こんにちは。 読み込みが完了しない原因は、画像の読み込みが残っているケースだと思います。 何かのタイミングである画像(アクセスカウンターの文字画像とかが多いですね)が表示されないこともありますが、気になるときはリロードで正常に表示されると思います。 確かにサーバーのレスポンスは影響があるでしょうが…。 頑張って改善して参ります。 宜しくお願い致します。
トップのおちゃのこ提供フラッシュ画像の上に 自作画像を登録したのが原因でした 久しぶりにヤフーショッピングを覗いたら ヤフオクのようにショップの評価と評価数 が出ていました 思ったほど売れてないのがわかってしまった 同じショップでもオクの方が、2〜3倍売れてるような? ヤフオク強し
皆さん、こんにちは。 スレッドが長くなりましたので、こちらにまとめておきますね。 今後の機能改善のスケジュールは下記の通り予定しております。 ------------------------------------------------------------ ■優先度A 1.メールマネジメント:開発済み 2.アクセスログ解析:開発中済み(但し、ご提供を保留) 3.支払い方法変更機能(クレジットカード・口座振り込み):開発済み 4.コース変更(携帯追加・独自ドメインへの変更など):開発済み 5.商品画像一括アップロード(FTP):開発済み(但し、ご提供を保留) 6.ギフト対応(のしを含む):開発中 カート関係色々と改良(配送先の登録・変更・削除動作、メルマガ登録etc.) 7.バリエーション在庫の数量連動 バリエーション在庫選択時のSOLDOUT表示 8.会員制限(PW認証ページをトップに挟む方式?) 一時休業の表示 9.ポイント制 ■優先度B以下(以下順不同、やりやすいモノから順に片付ける) ・購入フォームカスタマイズ:←カート改良に含める ・商品/リンクの数字入力による並び替え ・ソネット決済へ送信する情報の追加 ・フリーページメニュー非表示機能 ・携帯フリーページ対応 ・カテゴリの説明表示 ・携帯SOLDOUT表示 ・ショップマネージャーでの、商品一覧への戻り先 ・顧客情報のFAX記入欄:←カート改良に含める ・メールマガジン配信機能改良:Autostepmailのご提供を検討 ・商品期間限定表示機能 ・NEWマーク表示設定(期間と任意) ・NP請求書発行手数料無料設定 ・独自ドメインのwww抜きアクセス:開発済み ・フリーページの作成で登録した画像のプレビュー ・「友人に教える」ボタン ・「お気に入りにする」ボタン ・トラックバック ------------------------------------------------------------ となっております。 スケジュールとしては、10月初旬にサーバーの追加増強による環境改善。 10月中旬に様子を見てアクセス解析のご提供。 10月一杯でカート周りの全面改良。 その後は、順に開発を片付けて参ります。 詳細は都度ご報告致しますので、宜しくお願い致します。
おちゃのこサーバでネットショップ立ち上げたとたんに 激重サーバと化し、客が離れていきます。 日に日にアクセス数が減っていき、つらい状況です。 1ヶ月500円と言う低価格。しかし最初に払っているのは 12か月分だと言うことを忘れないで欲しい。 毎日苦情のメールがくるわで、そっちの処理で 他の仕事ができません。 おちゃのこさん。お願いですから急いでください・・・
現状では改善の兆しも見られないので、あきらめましょう。 素人考えですが、 登録人数(ページビュー数) ─────────────= 速さ サーバーキャパシティ ですよね。 新規加入数が急激に増えているおちゃのこ様が、 いつサーバーに余裕が出るのでしょうか? 永遠にサーバーを投入し続けるのでしょうか。 先にも書きましたが本来であれば、 「1次募集●●人」次のサーバーを投入後「2次募集●●人」 とするべきです。 でも、この価格帯でそれはできるはずがありません。 だから、値段相応だなぁと思います。 この重さに、この機能。 決して、500円は低価格ではありません。 私は、近々、お引越しするつもりです。
昨日、18時から深夜までまったく作業が出来なかったんですが うちだけですか? でも、お客様からの注文は普通に入ってました。 もし何かされていたのであれば事前連絡を下さるか、通常一般人が起きている時間帯はやめていただきたいです〜。 ※私もおちゃのこさんに助けられた1人です。早くサーバー問題が片付くと良いですね。
皆さん、こんにちは。 サーバーの現状に関してはお詫び申し上げるしかありません。 継続的に対応して参りますので、宜しくお願い致します。 なお、昨夜は特に影響のある作業を行っておりませんので申し添えさせて頂きます。
いい加減に、自分の中で諦めムードが漂って参りました。 本当に売上に影響してます。 おまけに苦情だらけ! 一ヶ月ワンコイン、されど年間12,000円 解約しても、当然返金されないし…。 いくら投資されてサーバー増設を続けても、新規加入をストップしなければ、改善されないというご意見が正解かも!? 岡野さ〜ん、いい加減に結論だして下さい。 『去るものは追わず』のお考えでしょうが、一旦新規加入を止めなければ収まりませんよ! 失礼致しました。
私も皆さんと同様に、売り上げダウンでまいっています。 今年、2度目のサーバーの長期ヨレヨレ状態ですからね。 皆様の怒髪天を突くのは良くわかります。 しかし、こういう一面もありますね。 おちゃのこさん、皆さんにボコボコにされても(当然ですけれど)、低価格、高機能という姿勢は変えていませんよね。 少しだけそこらへんを考えてあげてもいいのかな、とは思います。
本当におちゃのこ様は「高性能」でしょうか。 色々な他社様と比べてみると、ものすごく使いずらい部分が多いです。 商品のUP(画像)も、ひとつひとつ手作業であげなきゃいけないなんて、 遅れています。 その件について、お問い合わせしたところ、 「今はニーズが無いし、他のお客様からその件に関して苦情は無い」 とスルーされてしまいました。 おちゃのこ様は低価格で価格面では非常に良心的であると、 感謝しています。 しかし、価格相応の見合った機能ではないでしょうか? よくよく考えてみればですが、世の中に低価格高機能はなく、 値段相応のモノがすべてではないでしょうか? 皆様も、700円で仕入れたものを、100円では販売しませんよね(^^; よって、このサーバー環境にこの機能で500円。 高くも安くもありません。
>「今はニーズが無いし、他のお客様からその件に関して苦情は無い」 そのように言われてますか・・・・・ あまりに重い状態がひどかったので、ひとまず予定が遅れている事については仕方が無いと思っていましたが、画像一括登録機能の実装はなくなったのかな・・・? +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 今後の開発スケジュールについて 投稿者: おちゃのこ岡野 2005/07/27(Wed) 21:03 No.3038 5.商品画像一括アップロード(FTP) (中略) コース変更対応の機能改善を挟んで、次に画像のFTPアップロード機能をご提供する予定です。 9月までにはご提供差し上げたいと思っております。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ サーバー騒動で予定が立ち消えてしまったのなら、残念です。
画像一括登録についてはネットショップには必須の機能だと思っていますし、以前から要望もあげておりますので、「ニーズが無い」とのご返事は信じられません。。 この重環境で、数百枚の画像を手作業で登録する事は容易ではありませんでした。 現在のアクセス状況へも未だ「継続的に」等の曖昧な回答しかありませんので、障害への恒久対策及び各機能改善のスケジュールの早急な開示を要望します。
皆さん、こんにちは。 改善の予定は大きくは方針変更しておりません。 ------------------------------------------------------------ ■優先度A 1.メールマネジメント:開発済み 2.アクセスログ解析:開発中済み(但し、ご提供を保留) 3.支払い方法変更機能(クレジットカード・口座振り込み):開発済み 4.コース変更(携帯追加・独自ドメインへの変更など):開発済み 5.商品画像一括アップロード(FTP):開発済み(但し、ご提供を保留) 6.ギフト対応(のしを含む):開発中 カート関係色々と改良(配送先の登録・変更・削除動作、メルマガ登録etc.) 7.バリエーション在庫の数量連動 バリエーション在庫選択時のSOLDOUT表示 8.会員制限(PW認証ページをトップに挟む方式?) 一時休業の表示 ------------------------------------------------------------ という状況です。 画像の一括登録機能は既に「おちゃのこ8」で先行して実装済みです。 おちゃのこネットのサーバーの状態が不安定でしたのでご提供を保留していますが、今週中にご提供する予定です。 宜しくお願い致します。
画像の一括登録が可能になるととっても助かります。 前に上がっていた「ポイント制」が記載されていませんが、 まだ実施されないのでしょうか? 「ポイント制」をとっても期待しておりましたので…。
お世話になります 要望ですので返信はいりません 最近気になるのは、ヤフーの商品検索機能ですが おちゃのこのように、商品の登録フォーマットが均一 なところは、ヤフーとしても情報収集は楽なはずです ただ問題なのは、カテゴリーではないのかと思うのですが garittoのカテゴリーをヤフーショッピングと同じにしてしまうのが いいと思うのですが どうでしょう
ヤッホーさん、こんにちは。 各社さん、商品専用の検索機能を色々と模索される様になってきましたね。 実はgarittoのカテゴリーの分類はYahoo!オークションさんの構成を参考にさせて頂いているのです。 一度お作りしたカテゴリー構成を変更するのは、既存のユーザーさんに影響が出ますので簡単には行えません。 一応現状の仕様で当面運用しようと思っております。 ご提案ありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
はじめまして、初歩的な質問ですいません。 カートを一時利用できないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。旅行に行くなどで管理ができない時などです。 一つ一つの商品を『カートに入れられないようにする』にしなければならないのですか??
ちまきさん、こんにちは。 一時閉店のご要望も結構多いですね。 当初想定していなかった機能なので、実装がちょっと後回しになっております。 当面は、ページのトップに注記を表示して頂いて、お問い合わせメールなどに自動返信を設定して頂くのが現実的な対応だと思います。 商品の非表示はCSVで一括登録出来ますので、非表示設定の方が簡単かもしれません。 宜しくお願い致します。
メールアドレス設定画面で転送設定が説明書とおりにしても設定できません。
グッピーさん、こんにちは。 メールの転送設定はQmailAdminの画面から転送先のメールアドレスを登録するだけなのですが、どこで躓いてらっしゃいますか? もう少し詳しく状況をお知らせ頂ければフォロー出来ると思います。 宜しくお願い致します。
メールアドレス設定画面から、メールアドレスのユーザーを修正し、パスワードと転送アドレスを入れているのですができません。
グッピーさん、こんにちは。 転送の設定方法ですが、パスワードを入れてらっしゃるのが気になります。 パスワードを変更するときだけしか入力の必要はありませんので、パスワードを入れずに転送先のメールアドレスだけ設定なさってみて下さい。 これで解決しない場合は、個別にメールでお問い合わせ頂いた方が宜しいかもしれませんね。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこで初めてのネットショップを立ち上げて6ヶ月 夜も昼もがんばりました。でも 何をしてても ともかく遅いです。 サイトデザインや営業の勉強に あちこちのショップを回ればまわるほど 自分のサイトの遅さが 目につきます。携帯サイトも契約していますが そっちも遅いです。トップページが表示されるまでにたっぷり20秒はかかります。商品画像までまた20秒。。決して電波状況が悪いわけではありません。ビジターのわりに ページビューはちっとも伸びません。もちろん 当店の商品にも 問題があるのだと思います。でももし自分がビジターでも スイスイ表示されるサイトだと 色々見ようという気になりますが やはり5秒くらいが普通ではないでしょうか? それに 表示がおそいと まずリピーターには なりません。 本当に たくさんの事を 学ばせていただきましたが 今日 他のところで お試し登録をしました。びっくりするほど早く感じます。商品登録も ホントに楽です。こんなことなら もっと早く手を打てばよかったと思いました。支払ったお金が惜しいばっかりに・・ ただ 高機能でお安いことは事実です。それはありがたかったです。 でも PCと携帯版 半年払いや3ヶ月払いもあればよかったのにと 思います。長い愚痴で ごめんなさい。
私は おちゃのこさんを誹謗して他の開業サービスを宣伝しているわけではありません。 先のコメントに 自分の意見をいうのだからと 正直にメルアドを記入したら「自分も非常に困っているのでそれはどこか 教えてください」と たくさんのメールがきました。 お気持ちは わかりますが(私も苦労しているので)それを お話しすると おちゃのこさんへの営業妨害になります。 私は おちゃのこさんにも 今までいろいろとお世話になりました。 だから そのようなメールをいただいても お返事することはできません。どうか お許しください。 もし 今回の事を 失敗だと感じるのなら 次は同じことをしないように いろんな所で「お試し」をして評判も聞いて自分のショップに最適なところを 探してみてください。 私も そうするつもりです。
営業妨害ですよあなたは。 皆さんに同意して欲しければ、もうちょっと頑張ってください。 それと、愚痴をこぼす場所じゃありませんからここは
ただいま、わたしがアクセスしているのは9月21日の23時50分です、 なんとまあ、ショップサイトがすごく早く表示されているではありませんか、 びっくりです、アクセスが少ない時間帯でも画面の表示に5秒は掛かっていたのがただいま5秒も表示に時間が掛かりません、 本当に表示が速いです、びっくりするくらい、初めて申し込んだ時より表示が速くてびっくりしています、 本当に驚いています、この調子で早く表示できれば本当に売上が倍増で進んでいきます、このスピードは1時的なものでないことを祈っています、 今日は感動するほど早かったです、 頑張ってください。 みなさん わたしがアクセスしたときは感動するくらい早かったですびっくりするくらいです、みなさんも自分のサイトにアクセスしてみては!!
ついさっきまで、「また重たくなってきた」とドキドキしていたのですが・・・。 これが一時的でないことを祈ります!・・・と言うと、非現実的な感傷で終わってしまいますね。 この軽さはスタッフの皆様の努力と対策の結果でしょうか?このまま行けるんでしょうか? そうでありますように!・・・・(また祈ってしまった・・・。)
私も、軽くなったと言われましたよ。 おちゃのこさんの頑張りのおかげだと思います。 私は出来るだけおちゃのこで続けたいので、これからも頑張ってください!!
ただいま9月22日の22時30分にアクセス、 昨日よりも遅くなっていたのですが、ストレスを感じるほどではないです、 むしろ快適にアクセスできますやったー!! もう一つ、うれしいことが!!、わたしのサイトへのアクセスする方が1割増えています、一昨日より丁度おちゃのこのアクセスが快適に出来るようになって増えています。 この調子でよろしくです、 早くこのサービスを安定させて次なるサービスに専念してください、そして弱小ネットショップのために更なる挑戦をしてください、 よろしくお願いいたします、
皆さん、こんにちは。 サーバーのレスポンスではご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 まだまだ不充分ですが、今後も継続的に改善に努めて参りますので、何卒宜しくお願い致します。
確かに低価格・高機能の『姿勢』は立派ですが、 短期で現状のサーバ問題を解決できないのであれば意味ないですね。 夢や希望なら私でもいくらでも語れます。 おちゃのこ皆さんのがんばりや親切さはもちろん評価しております。 が、現実、ショップに来てくださるお客様はそんな裏方の話なんて知る由もなく、 理解していただく必要もありません。 私たちショップオーナーにとって重要なのは、何度も繰り返しますが、 「お客様が快適にショッピングできるようになった」 という【 結果 】です。 がんばっているから、親切だから。 だから重くても構わない、とは言いたくても言えません。 本題に入ります。 明確なご回答をいただけなかったのであえて私から書かせていただきます。 岡野さんからのご回答(2005/09/16(Fri) 13:27 No.3412) から数えて最大3週間 + 設定作業の1〜2日 ↓ 【 10月10日の週(10〜16日) 】 に「お客様が快適にショッピングできるようになった」という 【 結果 】を見せていただける。 このような理解でよろしいですね? 「〜だと思います。」ではなく、 「必ず〜します。」という おちゃのこネット株式会社 代表取締役社長からの お約束のお言葉をお待ちしております。
Coyoteさん、こんにちは。 まず現状のサーバー環境についてお詫び申し上げます。 本件についてですが、こちらの意図が上手く伝わっていない様ですので、ご説明させて頂きます。 サーバーの環境改善は、何か一つの施策で劇的に改善されるという性質のものではありません。 ハードウェアの量の確保・質の改善・膨大な設定項目のチューニング・ネットワーク構成の変更など、多数の事項が複合的に関係する複雑な問題です。 「いつまでにこうなります」という明確な返事をご期待されている様ですが、簡単にお約束出来る性質の問題ではないことをご理解頂きたいと存じます。 当社の姿勢は、「継続的に環境改善の努力を積み上げて参ります」という事に尽きるのです。 今後も追加機能のご提供などで、システムの負荷状況は流動的に変動して参ります。 これで終わり、という状態は永遠に来ませんので、システムのチューニングは常に継続していくしかないのです。 お陰様で今や一日当たりのページビュー数は100万を超える水準になって参りました。 皆さんのご支持の賜と深く感謝しております。 今後のおちゃのこネットの行方は、今やサーバーの環境改善に掛かっていること、スタッフ一同重々承知しております。 宜しくお願い致します。 ※なお、本件の追加のご質問がありましたらメールにて個別にお問い合わせ頂いた方が良いと思います。 最近広場で普通の質問がしにくい、というご意見も頂戴しておりますので、ご協力をお願い致します。
岡野さん。 ご回答ありがとうございます。 サーバー環境の改善は一筋縄ではいかず、 時期についても明確な回答を出しにくいということ、理解しました。 ただ、ユーザーとしては専門的な話や経過を説明されても理解できないので、 素人にもわかる形という意味で、 「快適にショッピングできるようになった」という結果が出るのは いつになるのでしょうか?という聞き方をしていました。 ひとまず異常な重さからは抜け出せたようですね。 ご苦労様でした。 今後も機能追加と共にサーバ環境を整え、 ライバルの追従を許さないサービス提供をがんばって下さい。
*必須項目