おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
こんにちは。大変お世話様になっています。日頃の性能改善作業ご苦労様です。大変期待しております。 お忙しいところ恐縮ですが、下記の件不明ですのでお聞かせ下さい。 支払い方法で「クロネコ@ペイメント」が利用出来るようにしたいと、事前にヤマトファイナンスに申込をし、加盟店登録しました。それで、おちゃのこネットの管理画面の支払いの「クロネコ@ペイメント」のところに必要事項を入力し、申込をしましたが、ネット画面上のどこにどのように出てくるのでしょうか。よく分かりませんので宜しく御願します。
トシさん、こんにちは。 クロネコ@ペイメントのご利用についてですが、ヤマトさんにご利用の申込をして頂き、審査終了後に加盟店コードが発行されますよね。 その加盟店コードを管理画面から入力して頂き、「クロネコ@ペイメント決済での支払いを受け付ける」にチェックを入れて頂ければ、ショップ側の支払い方法欄にクロネコ@ペイメントが追加されると思います。 一度お試し下さいませ。(^^)
回答していただき、ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 先日お礼を投稿したはずだったのに、アップされてなかったのであわててしまいました。 特に、あっきーさん、早急にお返事頂けてありがたかったです。 そちらのショップものぞかせていただきました。とってもかわいいものがいっぱいでしたので、自分が1段楽したらまた伺いますね。 ありがとうございました!
おちゃのこスタッフさんもお忙しいようですから、 分かる事だけでも先にお教えできたらな、と思っただけなので、 お役に立てて良かったです。 ひと段落つきましたら是非遊びに来て下さい^^
サーバーの処理やボトルネックの改善があったそうですが... あまり以前と変わった気がしませんが、私だけでしょうか? 時間帯にもよりますが、ストレスを感じることが多々あります。 PCの設定や性能の性なのでしょうか? 環境とうチェックすべき項目あれば教えて頂けると幸いです。
前よりはホームページが表示されるのが少し速くなってます。 当店で別に借りているサーバーよりはずっと遅いですが。 管理画面の表示はまだ改善されていないので、エラーになったり、すごく遅いですね。
sinjoさん、アルトさん、こんにちは。 速度に関しては、固有の環境差も体感差もあると思いますので、一律には計れないと思います。 以前より改善している事は客観的なデータからもはっきりしています。 サーバーのチューニングに終わりはありませんので、今後も継続的に対応して参ります。 今日も実はサーバーの構成を大きく変更しておりまして、管理画面中心にチューニングを施していきたいと思っています。 宜しくお願い致します。
実店舗を持ってるので、売れた商品はスタッフがネットで お買い物をしなければならないので、 ご購入する方と同じように、利用しています。 で。うちの場合は何故か、以前より、 やたら反応が悪くなってしまってて、、、 ショッピング途中で動かなくなることが、多々あります。 画像はできるだけ、WEB用のJPEG保存をしたものを用意したり、 NEWの表示を少なくするよう心がけたりしてるのですが、、、、 時間帯にもよるのだと思いますが、 表示を早くするために、私自身が何かできることはありますか? 何か改善すべき点があれば、アドバイスを頂けたら…と思います。
「以前より改善している事は客観的なデータからもはっきりしています」と重さの書き込みがあるたびにデータ上改善されているとおっしゃっておられますが 最高時速30キロの車がチューニングで最高時速35キロになっても 遅いのは遅のです F1の速さを望んでいるのではなく 一般道路で渋滞を招かない程度の速度にはならないのでしょうか データで見るからこの重さがご理解いただけないのではないでしょうか ご自分で商品をアップし更新をされたことがあるのでしょうか 試してみてください 良くわかりますよ!
NUTさん、店長さん、こんにちは。 体感スピードでサーバーのレスポンスを計ることは、固有の環境の違いによる差異を排除出来ません。 客観的なデータはどうしても必要ですので、ご理解下さい。 勿論我々も日常的に画面は触っておりますので、それなりに体感速度についても理解はしているつもりです。 表の画面の改善度合いに比べて管理画面の速度が速くなっていない旨のご指摘を頂いておりますので、そこは継続的に改善して参ります。 NUTさんのお気遣いは大変嬉しく存じます。 只今は必要最小限に画像のサイズを小さくして頂くことくらいだと思いますが、早くご心配頂くことなくお使い頂ける様に努力致します。 宜しくお願い致します。
お世話になります。お返事が遅くなりましたが... 本日は、商品の更新をしようと思い。 今まさにページを確認していますが...ページ表示ができなかったり(笑) 私が「おちゃのこネット」(カート)を使っての現象ですが、 ・リスト表示など重めのページを表示する時に リストページの表示が遅い事が多い。また、ページ表示に失敗する。 ・調子良く動く時は、サクサク(1・2秒)で表示される。 ・次のページへ移動する時に、表示が遅くて「中止」ボタンを押し もう一度ページを移動する場合に、かなりの確率で表示ができなくなる。 (例えば) トップページから、カテゴリー1ページに移動しようとして、 3秒くらいしても表示しないので、カテゴリー2に移動しようと リンクボタンを押すと動作が急に悪くなります。しかも表示できません。 ※ボタンの二度押しでも駄目なことがあります。 問題の現象が必ずおこるとは言えないので、再現するのが難しいと思いますが参考になればと思います。システムやプログラムの事は、よく分かりませんが動作がもう少し安定してくれると嬉しいです。
sinjoさん、こんにちは。 不具合時の状況をお知らせ頂き、ありがとうございます。 手掛かりとなる情報を寄せて頂けると、原因究明の参考になりますので有り難いです。 どうもセッションという管理情報を保持するサーバーとのやり取りに問題があるようです。 今日も設定を見直して、最適なパラメーターを探しております。 近日中にルーターも機器を変更してみようと思っています。 どの施策が効果があるか様子を見ながらなのでお時間を頂いて申し訳ありませんが、改善作業を継続して参りますので宜しくお願い致します。
「お届け日を指定できるようにする」のチェックをはずしても、 受注メールには「お届け希望日: 」となりますよね? お客様が指定する箇所もないのにこのような表示だと、 混乱を招く恐れがありますので、表示されないようにしてもらえませんか。 8月の初めにもまったく同じ質問がありましたが、 まだ対応頂けないでしょうか? お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
あっきーさん、こんにちは。 お届け希望日の指定無し設定については以前に対応が終わっておりますが、確認画面と完了画面、及びメール文中表記の対処漏れでした。 大変申し訳ありませんでした。 すぐに訂正しておきます。 宜しくお願い致します。
商品写真を登録しました。その際、推奨サイズに初めから縮小してから登録しました。 そうすると、登録した写真をクリックしても拡大表示できませんよね? 拡大表示できる方法が別にあるなら教えてください。 よろしくおねがいします。
推奨画像サイズはあくまでも参考として。 実際に拡大表示したいサイズで、登録して下さい。 そうすれば自動的にそのサイズで拡大画像が見られます。 ちなみに私の場合は、640×480サイズです。
おかるさん、あっきーさん、こんにちは。 おちゃのこネットの当初の仕様では規定サイズしかご利用になれなかったのですが、皆さんのご要望で規定サイズ以上の画像を登録できるように仕様変更した経緯がございます。 規定サイズ以上の大きさの画像は、200KBでさえあればご使用出来ますが、なるべくファイル容量を抑えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。(^^)
商品登録の際に、『商品の詳細(他の写真、別アングルの写真等)』で登録すると出てくる「別アングルからの写真」という標記は変更できないのでしょうか? 違う商品の写真を入れたいので変更できるとありがたいです。
スタンダードのテンプレートでは、変更が出来ないようですね。 他のテンプレートでしたら、商品詳細表示設定の項目で、変更できます。 お試し下さいね。
しゅうさん、あっきーさん、こんにちは。 あっきーさんご指摘の通りでして、スタンダード版のテンプレートは一番初期に制作した画像を使用したテンプレートです。 ブラウザの種類やバージョンを選ばない利点がある反面、設定に融通が利きません。 通常はなるべくスタイルシート版(スタンダード版の5つ以外は全てスタイルシート版です)のテンプレートをご利用になって下さい。 宜しくお願い致します。
こんにちは。お世話になっております。 管理画面で商品の登録作業を行いたいと思っているのですが、 ほとんど無反応な状態です。 今現在、なにかメンテナンスなどを行っていますか? 今日は来店者数も伸びないのでやはり全体的に重たいのでしょうか? 日曜日の昼間に登録作業などが出来ないのはかなり痛手なのですが・・・。 お休みされているとしたら申し訳無いですが、現況及び復旧見込みなどをお知らせください。 それとも当方だけの異常でしょうか?
すみません、ショップの方は特に重たくないようです。 ショップマネージャー、1件登録できました。 さっきの書き込みの後1件のみです。40分・・・・。 取り合えず諦めました。
ふうさん、こんにちは。 ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 日中はサーバーも負荷も軽いので、通常は特に問題ないはずなのですが…。 特にこちらで影響のあるメンテナンスなどもしておりませんでしたので、今のところは原因不明です。 今後も調整を続けて参りますので、宜しくお願い致します。
お世話になります。 ショップマネージャーからのリンク集の登録なのですが、新規登録をすると一番上に掲載されますよね。これをリンクの一番下に持っていきたい場合、ショップマネージャーのページが複数ページあると、2ページ目以降は「下へ」ボタンを押すと処理の後、1ページ目が表示されます。 「下へ」ボタン→「次のページ」ボタン→「下へ」ボタン・・・というように、処理工程が多いように思えます。 それに、これ、とっても煩わしいし、回線が重いときなどはけっこう時間がかかってしまいます。 なんとかなりませんでしょうか?
おきなわ宝石箱さん、こんにちは。 ご指摘ごもっともです。 表示順位を設定する箇所は他にも複数あるのですが、数が多くなると上下の変更ではなく、順位を数字で打ち込んだ方が効率的、というご指摘を頂いております。 優先順位が少し先になりますが、改善テーマとして認識しておりますので将来変更させて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
いつもお世話になっております。 フリーページのことでお伺いしたいことがあります。 HTMLエディタで背景色を設定した箇所を背景画像に変更することは可能でしょうか? (過去に良く似た投稿がありましたが「スタイルシート編集」となっておりした。) 一部の箇所だけをいじりたいので、フリーページ変更画面上でできれば幸いです。 宜しくお願いいたします。
mihoさん、こんにちは。 フリーページの背景画像についてです。 HTMLエディタというのはおちゃのこに搭載されているHTMLエディタのことでしょうか。それでしたら、背景に画像指定ができませんので、通常モード内で編集する必要があります。 背景画像を設定したいtableタグ等に下記の指定を追加して下さい。 style="background-image:url(画像URL(※画像専用画面からアップした画像URL))" -------------------------------------------------------------- 例) <TABLE cellSpacing=1 cellPadding=1 width=400 border=1 style="background-image:url(http://demo.ocnk.net/data/demo/image/test.jpg)"> -------------------------------------------------------------- 一度お試し下さい。 よろしくお願いいたします。
警部さん、有難うございました! (*^-^*) 言いたかった事が伝わり安心いたしました。 後ほど試してみたいと思いますので、またわからないことがあれば お伺いするかもしれませんが宜しくお願いいたします。
無事成功することができました♪ お蔭様で注目させたかった商品にメリハリができ嬉しい限りです。 ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 本日より、GMOペイメントゲートウェイ社のクレジットカード決済サービスをリリース致しました。 http://www.ocnk.net/spec/#credit ご利用は法人ショップに限定されますが、月額1,000円の利用料を支払えば、クレジットカード決済手数料は4%という好条件です。 クレジットカード決済の多いショップ様には朗報と思います。 お申し込みはログインして頂いて、管理画面よりどうぞ。 宜しくお願い致します。(^^)
初めて背景を変えてみたのですが何を間違ったのか全ての枠の色がなくなってしまいました。 以下の状態ではかなり見づらいのですが、左の商品の枠やフリーページの枠・右のメルマガやおすすめ商品・店長紹介の部分の枠を元のまま使いたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 教えていただけると助かりますm(._.)m
mayumiさん、こんにちは。 画面拝見しました。 問題は2点あります。 1.スタイルシートの大部分が削除されています。 ------------------------------------------------ スタイルシートを編集される際は、ベースとなるテンプレートを読み込み、編集したい部分(左tdやwelcome等)のみをFAQ等を参考に編集して下さい。その他の部分は削除または編集せず、そのままにしておいて下さい。 2.編集箇所の指定が****となっています。 ------------------------------------------------ FAQ内で****と記載している指定は、各テンプレートのスタイルシートごとに指定に違いがあるか指定がない場合もあります。ここではサンプルとして記載しているだけですので、****のように編集せず、赤字の太字部分のみ編集して下さい。 再度下記の手順で、スタイルシートを編集して下さい。 STEP1 スタイルシート編集画面から、ベーステンプレートの読み込みでブラッキーを読み込み、新規に名前をつけて下さい。 STEP2 背景を変更したい部分のみを、編集して下さい。 ※background-image:やbackground-color:の行のみです。 ----------------------------------------------------------- 例)lefttdの場合 /* 左td */ #lefttd { width: 160px; padding: 0px; margin: 0px; background-color: #000000;(※この行だけを編集) } ----------------------------------------------------------- ※編集する際に、#containerや#header等の編集しない大部分は、必ず削除せず、そのままにしておいて下さい。 STEP3 編集処理を完了するボタンをクリックして下さい。 STEP4 テンプレートの選択画面で、上記で編集したスタイルシート(カスタムスタイルシート)が選択されていることを確認して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願いいたします。
一応元には戻ったのですが、私は全体的にゼブラ柄をいれて項目の部分だけを今までのまま使いたかったのですが、どこをいじればいいのかわからなくなってしまいました。 またいらっしゃいませの内容の文字色を変える事が出来ません。。。 その下の下のセールの情報も文字が黒いので見えなくなってしまっています。 これはどこをいじればいいのでしょうか?
サポートのほうを見て色々やってみたのですが 何も変わりません。。。 いらっしゃませという言葉だけは色が変わったのですが内容が見えないです。。。
mayumiさん、こんにちは。 ■いらっしゃいませ欄の文字色について いらっしゃいませ欄に入れていただいているタグを変更して下さい。 ------------------------------------------------------------- <font color=#000000><b><font size=2>ようこそ!!seiryu kid'Sへ^^ ↓ <b><font size=2>ようこそ!!seiryu kid'Sへ^^ ------------------------------------------------------------- <font color=#000000>が必要ありませんので削除して下さい。 ■いらっしゃいませ欄の文字色を変更する場合 ---------------------------------------------------- ・タイトル部分 ---------------------------------------------------- /* 大枠上 ※背景画像横490px、縦は設定、空白は高さ指定 */ .welcome_top { width: auto; margin: 0px; padding: 5px 5px 0px 5px; color: #FFFFFF; } ---------------------------------------------------- ・内容部分 ---------------------------------------------------- /* 大枠中 */ .welcome_middle { width: auto; margin: 0px; padding: 5px; color: #FFFFFF; } ---------------------------------------------------- 上記のcolor: #FFFFFF;を変更して下さい。 ■背景全体をゼブラにする ---------------------------------------------------- /* 左td */ #lefttd { width: 160px; padding: 0px; margin: 0px; background-color: #F5F5F5; } /* 中央td */ #centertd { width: 490px; padding: 15px 15px 15px 15px; margin: 0px; background-color: #000000; } /* 右td */ #righttd { width: 160px; background-color: #272727; padding: 15px 10px 15px 10px; margin: 0px; } /* 内部ページtd */ #pagetd { background-color: #000000; } ---------------------------------------------------- 上記の各項目内のbackground-color: カラーコード;の行を削除して下さい。 背景色指定を削除すると左(薄グレー)、中央(黒)、右(黒)とも背景色がなくなり、ゼブラ柄になります。ただし、各項目には背景色の指定を追加しないと、文字が大変見にくくなります。 下記の項目に背景色の指定background-color: #000000;を追加して下さい。 ・左 .category_list、pickup_category_list、.shopc_list ・中央 .welcome_top、.welcome_middle、.whatnew_top、.whatnew_middle 一度お試し下さい! よろしくお願いいたします。
ほとんどのことが解決したのですが 1つだけブログでリンクしている店長日記の方だけが題名以外出てきてくれません。 ブログの方でも色はいじっているのですがだめみたいです。。。 これだけ教えてもらえると助かりますm(._.)m
mayumiさん、こんにちは。 ブログ部分の色についてです。 welcome_topとmiddleのcolor: #000000;を#FFFFFF;に変更して下さい。 ------------------------------------------------ /* 大枠上 ※背景画像横490px、縦は設定、空白は高さ指定 */ .welcome_top { background-color: #000000; width: auto; margin: 0px; padding: 5px 5px 0px 5px; color: #FFFFFF; } /* 大枠中 */ .welcome_middle { background-color: #000000; width: auto; margin: 0px; padding: 5px; color: #FFFFFF; } ------------------------------------------------ 一度お試し下さい! よろしくお願いいたします。
細かい説明ありがとうございましたm(._.)m とても助かりました!!
今回、初めてネットショップを始めようと思っております。 そこで、おちゃのこネット様へお願いしようと思っております。 登録をし、身元証明を送りました。 すると、今までは「このショップは現在準備中です」となっておりましたが、それを除外しましたとメールが来ました。 しかし、ショップはまだ完成しておらず、商品などの登録も行っておりません。初めてのショップという事でオープンまでに時間がかかると思いますので「このショップは現在準備中です」とあったほうがいいのですが、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。
あやさん、こんにちは。 一時的にショップを休業状態にしておくには、 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281590&id=161&artlang=ja ↑の内容をご覧下さい。 商品を表示させるパターンと、表示させないパターンの二種類があります。 必要に応じて「いらっしゃいませ」欄に告知情報をご記入してお使いになって下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 さて、ショップは無事立ち上がりました。 次にする事は何でしょうか? そう、集客です。 http://www.ocnk.net/marketing/ ↑上記に当社の考える集客策の基本をまとめておきましたので、一度ご覧になってみて下さい。 そして、本日より「SEO対策」に関する新サービスをリリースしました。 SEOとは、SerchEngineOptimaization、つまりGoogleやYahoo!の検索エンジンの順位を上げる施策です。 私は個人的にはあまりSEOに拘るより、コンテンツつまりショップの魅力そのものの向上に注力すべき、と思っているのですが、SEOのご要望も多いので提携会社さんと新サービスご提供の運びとなりました。 サービスは、 1.集客専門のランディングページを設ける方法 2.直接ショップの順位を上げる方法 の二つに分かれております。 それぞれ詳しい説明を良くお読みになって、ご利用なさって下さい。 ※なお、本SEOサービス【スウェルキャッチ】は、(株)グローブエンターテイメント社より提供されているおちゃのこネットユーザー限定のサービスです。サービスはお客様とグローブ社との直接契約であり、当社はSEO結果に責任を持てませんのでご承知おき下さい。
お世話になっています。 以前から気になっておりまして、ちょっと要望なのですが、、、 What's Newを新規登録するときに、登録済みのデータを流用することがよくあります。「What's New変更」の内容変更画面でコピーして、さあ新規登録しようと左のカラムを見てみますと、「What's New変更」で作業しているはずが、タイトルは「What's New変更」ですが、「What's New新規登録」の作業中ということになっています。仕様がないのでいつもまた「What's New変更」を押して、「新しくWhat's New新規登録する」という煩わしい手間が掛かっています。これを改善することはできないものでしょうか? まあ、一日に何回もある作業ではないですから、管理画面が普通に動いてくれれば特に問題はないのですが、時折、固まったように時間が掛かることがありまして、できるだけストレスなく作業したいものですから改善できるのであればお願いしたいと思います。 しかし管理画面の方は夜の混み合う時間になりますとすごく重いですね。曜日によってはとても作業などできません。こちらも改善できないでしょうか。 それと、重いからと途中で中止ボタンを押しますと、以後、そのブラウザでは管理画面が使えなくなるようですね。これは時間が経てば解決するのでしょうか。お答えいただければ幸いです。
atticboyさん、こんにちは。 確かにご指摘の通り、What'sNewや店長日記の過去記事編集時のメニュー表示が新規登録表示になっておりました。 只今修正しておきましたので、ご確認下さい。 サーバーのレスポンスについては、従来よりご報告差し上げております通り、継続的にレスポンスの改善を図って参ります。 全ての箇所が一度に改善されるわけではなく、対処を施した部分(ショップ側の表示)は管理データからも明らかに成果が見られています。 今後は管理画面を重点的にパフォーマンス改善して参りたいと思いますので、宜しくお願い致します。
おちゃのこ岡野様 さっそく修正していただきありがとうございました。 レスポンスの改善については管理画面側はこれからなのですね。 ちょっと気を急いていたようです。 いつでもストレスなく作業できるよう楽しみにしています。 今後ともよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
初めて書き込みいたします。 今、本契約をまじかに控えて、1つ確認したいのですが、お客様から商品の注文が入った場合、すぐに自動でご注文確認メールは送っていただけるんでしょうか? 深夜にネットショッピングすることの多い私は、ショップの直接メールが届くまでの間にワンクッションとして、確認メールが届くか否かで安心度合いがまったく違うと感じているので確認させていただきました。 お答えお待ちしています。
kaoruさん、こんにちは。 自動的に受信確認の返信メールを送る機能はございます。 ご安心してご利用下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
はじめまして、今月より利用させていただいております。 現在、11月OPENに向け、必死にショップを構築しているのですが・・・ 独自ドメインをこちらで、取得しました。 独自ドメインでのメールソフトの設定について教えていただけませんか? 共用サーバでの設定を応用すれば良いのでしょうが、 テストしても接続ができないのです。 非常に困惑しておりますので、よろしくお願い致します。
JabJiveさん、こんにちは。 FAQに独自ドメインのメール設定についてのご説明が不足しておりましたので、追加しておきました。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=241&artlang=ja ↑上記をご参考にして頂ければと思います。 POP/SMTPサーバーの記述は共用ドメインと共通ですので、アカウント欄だけ独自ドメインのメールアドレスをそのまま入力して下さい。 良くある失敗例は、アカウント欄に@の前だけを入力してらっしゃるケースです。 宜しくお願い致します。(^^)
皆さん、こんにちは。 本日より、この広場での書き込みに全てURL表示をさせて頂くことにしました。 今後も有益な情報交換の場としてご活用下さいませ。(^^)
HPを一時的に準備中にすることはできないですか? 更新前の作業をしたいときや、出かけて長期留守にするとき など、できたらいいのですが、 又、商品のUP作業は数点同時にUPすることは できませんか? 更新日をメルマでお知らせしてるのですが、 時間が決まっているため、同時に行いたいのですが・・・ 初心者でよくわからないので教えてください。
ミルクさん、こんにちは。 1.HPの準備中表示について テンプレートに「一時休業中」表示用のものが二つありますので、それをご選択頂くことで可能です。一つは「いらっしゃいませ」欄だけの表示で、もう一つはほぼ全て表示されますがカートに入れられないモードです。適宜使い分け頂ければと思います。いつまで休業とか、休業の間の連絡事項は「いらっしゃいませ」欄に表記されておくと良いと思います。 2.複数商品の登録について CSVファイルというファイルで一度にアップする方法があります。ただ、若干使い方が難しい面がありますので、ご自身の習熟度によってお使い方をお選び下さいね。 宜しくお願い致します。(^^)
ページの表示が、明らかに早くなりましたよね♪ 明日まで試用期間中なので 試用期間中に改善していただき、安心できました。 おちゃのこスタッフの皆様、有難うございます。
まだまだ重くってつらいです・・
PCのメール用に作ったメールマガジンを携帯で読むのは大変だと思うので、携帯メール用のメールマガジンを別に作ろうと思います。 なので、”過去の購入者”をメールマガジンを送るか送らないか選べるようにできませんか? 毎回、メールマガジンの不要なお客様を非表示にしてから、メールマガジンを発行しなければならないのが大変なもので…。ご検討ください。
*必須項目