おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12194 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●商品一覧、商品詳細ページに自由記入欄を挿入できるようになりました。

カテゴリ商品一覧ページと商品詳細ページに自由記入欄が挿入できるようになりました。それぞれ、全カテゴリ商品一覧ページ、全商品詳細ページで共通表示となります。
※携帯版でも設定可能です。

「管理画面」→「デザイン管理」→「商品ページ設定」から設定して下さい。
「管理画面」→「携帯サイト管理」→「商品ページ設定」から設定して下さい。

詳細な設定方法は、下記のFAQをご覧下さい。

・商品一覧ページの自由記入欄
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=660&artlang=ja

・商品詳細ページの自由記入欄
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=661&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 文字列の乱れについて 投稿者:サンタ No.12192 URL

いつもお世話になります。

各ページのある部分だけが、文字列の乱れが発生します。

そのページを表示して、ブラウザで更新をすると元に戻ったり
違う乱れになったりします。


何が原因か解りますでしょか?


キレイに表示されることあるので、テキストの書き方の不備では
ないと思うのですが・・・



【問題のページ】

http://sunta.ocnk.net/product/1?


http://sunta.ocnk.net/product/3?


各ページの最下部の方にある〈インターネットからのご依頼方法は・・・〉という

左部分が黄色の画像を貼り付けてあり、右部分にテキストを表示させて
あるところです。


どうかご指示をよろしくお願いします。







Re 表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12193 URL

サンタさん、こんにちは。

表示についてです。
特に問題なく表示されておりますので、どのように文字列が崩れるのかが分かりませんが、imgタグ内にalign="left"を指定して文字を回り込ませて表示されておりますので、文字サイズにより表示が崩れている可能性があります。

回り込みの解除を<br />タグを複数記載いただくことで、対応されていますが、<br style="clear: both" />等をお試し下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 無題 投稿者:ジョリ No.12185 URL

お世話になります。

「大きい写真」に掲載した画像を
「右クリックで保存」できないようにしたいのですが、
おちゃのこではできますか??

よろしくお願い致します。

Re 右クリックについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12189 URL

ジョリさん、こんにちは。

右クリックについてです。
管理画面内に設定はございません。
基本的には、JavaScript等でご自身で設定していただく必要があります。
JavaScriptについては、おちゃのこネットでは提供しておりませんので、検索エンジンにて検索していただければと思います。

記載については、ショップ基本設定→メタタグ設定→ヘッダー欄に記載いただくことで拡大画像ページでも読み込むことが可能です。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:ジョリ No.12190 URL

ありがとうございます!!!
ちょうどタグをスタイルシートに記載したのですが
反映されなかったので、その点もお尋ねしようかと思っていました!

ヘッダー欄に記載し無事反映されました。

いつも本当にありがとうございますm(__)m

記事を閉じる フリーページの画像リンクについて 投稿者:mes No.12186 URL

お世話になっております

CSSについて質問があります
現在TOPページの中央エリアと右エリアにフリーページで作成した
コンテンツを表示しているのですが
テーブルを組み、画像にリンクを貼っているのですが
CSSで指定しているリンクのカラーが反映され、画像にカーソルを
乗せると画像が少し動いて下にグレー(リンクカラーでグレーを
自分が指定しているため)が出るようになっています

画像でのリンク部分は他のリンクカラーとは違う設定
(色が下に出たり動いたりさせたくない)にするにはどこを指定すればいいでしょうか?
フリーページ全体を変更するのではなく、画像でのリンク部分のみ
変更はできますか?
ちなみに、safariでは動く箇所と動かない箇所がありIEでは全部動きます

よろしく願いします

Re 背景色について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12188 URL

mesさん、こんにちは。

背景色についてです。
下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=584&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 画像と文字の位置について 投稿者:トリセン No.12172 URL

おちゃのこ刑部様へ

前略、お世話になります。トリセンです。

休み明け早々で申し訳ございませんが、画像と文字の位置について教えていただけないでしょうか。

「いらっしゃいませ」コンテンツのところに画像を張り付け、その右側に店舗案内等の文章を書いたのですが、画像が終わるところで、文字の回り込みが解除され、画像の下に文字が来てしまいました。一通りの文章が書き終わるまで画像の右側の位置を維持したいのですが、どうすればよいでしょうか。一通りの文章が書き終わり、次の文の書き始めは画像の下(左端)に来なければいけないのですが。

また、フリーページに画像を張り付け、説明文をその右側に書き始めたのですが、書き始めが画像にほとんど隙間なく付いています。少し離したいと思っています。しかし、画像の左側には隙間を入れたくありません。どうすればよいでしょうか。

もうひとつ教えてください。これは画像と文字の位置関係ではないのですが、同じ行内で、たとえば(テクノロジー)という単語を右端にもって来たいと思っています。(同行内で単語間に何文字分かのスペースを入れるということになるのでしょうか。)どうすればよいでしょうか。

いつもいつもすみません。よろしくお願いいたします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12174 URL

トリセンさん、こんにちは。

ご質問についてです。

●いらっしゃいませ欄について
スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。
-------------------------------------------------------
.photo_welcome {
margin: 0px 10px 0px 0px;
float:left;
}
-------------------------------------------------------
↓変更後
-------------------------------------------------------
.photo_welcome {
margin: 0px 10px 0px 0px;
float:left;
height: 180px;
}
-------------------------------------------------------

●フリーページについて
フリーページに挿入いただいたimgタグ内にclass名を付けて、スタイルシートの編集から画像に対して余白を指定して下さい。

--------------------------------------------------------
STEP1 class名を付ける
--------------------------------------------------------
例えば、下記のようにimgタグ内にclass="free_image"というclass名を付けます。
--------------------------------------------------------
<img src="ファイル名" width="50" height="50" alt="代替" class="free_image" />

--------------------------------------------------------
STEP2 スタイルシートを編集する
--------------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
下記の指定では、画像の右側に10pxの余白を指定しています。
--------------------------------------------------------
.free_image {
margin-right: 10px;
}

最後の質問については、申し訳ございませんが、もう少し詳細をお教えいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:トリセン No.12175 URL

説明が悪くて申し訳ございません。
具体的にお話します。

私のショップのカテゴリ説明のところから引用します。

たとえば、下記のタグを本文の一番下に挿入すると、本文の一番下の行を改行した右端に「LEKI テクノロジー」の文字が来ます。
そうではなく、本文の一番したの行の右端にこの文字をもって来る場合は、どうすればよいでしょうか。
<div align="right"><a href="http://walkingassist.ocnk.net/page/8">LEKI テクノロジー</a></div>

よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者:トリセン No.12177 URL

お世話になります。トリセンです。

いらっしゃいませ欄については、うまくいきました。ありがとうございました。

ただ、フリーページのところは変化がありません。わたしの処理が間違っていると思うのですが、どこが間違っているのか分かりません。

下記の様に変更しました。
1.フリーページに張り付けた画像タグは以下です。
<img src="http://walkingassist.ocnk.net/data/walkingassist/image/tech_01.jpg" alt="代替" class="free_image"align="left"/ >説明文につづく

2.スタイルシートの編集は以下です。
/* フリー */
.free_menu {
width: auto;
margin: 0px 0px 1px;
padding: 5px 5px 5px 20px;
border: 1px solid #DDDBC8;
background-image: url(img/menu_bg02.gif);
background-color: #F5F4EE;
background-repeat: no-repeat;
background-position: top left;
       .free_image {
       margin-right: 10px;
}}

どこが間違っていいるのでしょうか。ご指摘お願いします。
ちなみに最後の閉じカッコをひとつ削除するとホームページが壊れてしまいました。

また、imgタグにclass名を付けるところは、挿入画像ごとに同様なことをするのでしょうか。

今日、明日中にはショップをオープンしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12179 URL

トリセンさん、こんにちは。

ご質問についてです。

●カテゴリ説明欄について
下記のように<div>タグにスタイルシートを指定下さい。
--------------------------------------------------
<div style="text-align: right; margin-top: -17px">
--------------------------------------------------

●フリーページについて
スタイルシートの記載に問題があります。
下記のように入れ子にはできませんので、別々に記載下さい。
--------------------------------------------------
.free_menu {
width: auto;
margin: 0px 0px 1px;
padding: 5px 5px 5px 20px;
border: 1px solid #DDDBC8;
background-image: url(img/menu_bg02.gif);
background-color: #F5F4EE;
background-repeat: no-repeat;
background-position: top left;
.free_image {
margin-right: 10px;
}}
--------------------------------------------------
↓変更後
--------------------------------------------------
/* フリー */
.free_menu {
width: auto;
margin: 0px 0px 1px;
padding: 5px 5px 5px 20px;
border: 1px solid #DDDBC8;
background-image: url(img/menu_bg02.gif);
background-color: #F5F4EE;
background-repeat: no-repeat;
background-position: top left;
}

.free_image {
margin-right: 10px;
}
--------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:トリセン No.12181 URL

おちゃのこ刑部様へ

お世話様です、トリセンです。

カテゴリ説明欄のところも、うまくできました。ありがとうございました。

ただ、フリーページのところがどうしてもできません。
スタイルシートの編集の方は、間違いないと思います。

そうすると、フリーページの方の記載が間違っているのではないかと思います。
フリーページに張り付けたタグは下記ですが、これには間違いないでしょうか。検証お願いします。
<div id="pagemain">
<div class="ptitle">LEKI テクノロジー</div>
<div class="pmiddle"><font color=green>スピードロックシステム</font><br><img src="http://walkingassist.ocnk.net/data/walkingassist/image/tech_01.jpg" alt="代替" class="free_image"align="left"/>説明文</div>
<div class="pbottom"></div>
</div>

よろしくお願いいたします。






Re フリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12182 URL

トリセンさん、こんにちは。

フリーページについてです。
スタイルシート内に全角スペースの記載があるため、正常に指定が反映しておりません。

.free_imageの前と、margin-right: 10px;の前に全角スペースが入っていますので、下記のように削除して下さい。

もう一箇所については、分かりにくいのですが、.free_menuの}の後ろになります。この部分にも全角スペースが入っておりますので削除して下さい。
-----------------------------------------------------
.free_menu {
width: auto;
margin: 0px 0px 1px;
padding: 5px 5px 5px 20px;
border: 1px solid #DDDBC8;
background-image: url(img/menu_bg02.gif);
background-color: #F5F4EE;
background-repeat: no-repeat;
background-position: top left;
}      ←この部分に全角スペースが6つ入っています。

.free_image {
margin-right: 10px;
}
-----------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:トリセン No.12183 URL

おちゃのこ刑部様へ

トリセンです。

やっとできました。

タグというのは、ちょっとところで反映しなかったりするのですね。

ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

記事を閉じる 再度すみません 投稿者:nivitta No.12176 URL

お世話になっております。
昨日も投稿させていただいたのですが、
本日回答いただいた通りカスタマイズしてみましたが
キャッチフレーズ欄がしたにずれこんできてしまい
カテゴリー欄、中央部分の画像に重なってしまいました。

スタイルシートをいろいろいじってはみましたが
どうしてもわからず、再度すみませんが
どうすればよいか教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re ヘッダーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12178 URL

nivittaさん、こんにちは。

ヘッダー部分についてです。
スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。

heightを130から160pxに変更下さい。
--------------------------------------------
#header {
width: 860px;
height: 130px;
}
--------------------------------------------
↓変更後
--------------------------------------------
#header {
width: 860px;
height: 160px;
}
--------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re できました 投稿者:nivitta No.12180 URL

おはようございます。

教えて頂いた通りカスタマイズしたところ、

キレイになおりました。

ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

記事を閉じる 受注一覧の非表示一覧にメールマネジメント希望 投稿者:管理者 No.12171 URL

昨日の質問と同様な内容申し訳ございません。

受注一覧の非表示一覧の所に詳細ボタンを希望と、
投稿させていただいたいのですが

できれば、非表示一覧の所にメールマネジメントも表示お願いいたします。
非表示にしている注文者に連絡済なのかどうかを確認できます。


非表示一覧には、受注一覧の表示中と同じ内容がすべて表示されていても
何も問題無いと思います。

非表示一覧は
(非表示)=(長期未払い、注文内容に不備があった注文)
と、注文一覧を仕分けするように使う場合がほとんどですので、
詳細を確認して、メールマネジメントから連絡ということが多々あります。
そのため、詳細確認ボタンとメールマネジメントがあると非常に助かります。

Re 受注一覧について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12173 URL

管理者さん、こんにちは。

受注一覧についてです。
ボタンについては、同様の表示で検討させていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ページ上部部分について 投稿者:久野維思 No.12168 URL

いつもお世話になっております。

ページ上部にカテゴリーボタンを設置したいのですが

例えば、こちらのBBSの上部では

HOME,機能一覧、ご利用料金・お支払い方法・・・・お茶の子広場、お問い合わせ

のようにずらっとボタンが並んでいますが、

このようにショップでも上部にいろいろなカテゴリーボタンを設置するには

どの部分を編集すればよいでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

Re ナビゲーションについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12169 URL

久野維思さん、こんにちは。

ヘッダーのナビゲーションについてです。
現状既に、INFORMATIONとDIARYを設定いただいておりますが、キャッチフレーズ欄に挿入いただく方法となります。
位置の調整については、スタイルシートの編集から行って下さい。

よろしくお願い致します。

Re ご回答ありがとうございます 投稿者:久野維思 No.12170 URL

了解いたしました。

とっても早い回答ありがとうございました。

やってみます!

記事を閉じる 「発送方法」の選択方法について 投稿者:ナッツ No.12159 URL

リクエストです。

カート内のSTEP2「お届け先入力」→「発送方法」ですが、
プルダウン式ではなく、ボタン式にして頂くことは出来なでしょうか?

何度かご相談させて頂き、今もオリジナル画像を入れて注意を促すのですが、
パソコン初心者のお客様は、必ずといって良いほど見落とします。

電話しながら説明しても「どこですか?」と言われる程です。

ご検討下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

Re 発送方法について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12161 URL

ナッツさん、こんにちは。

発送方法の選択箇所についてです。
1点ご確認いただきたい点としては、現状IEで閲覧した際に、セキュリティ警告が表示されます。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=230&artlang=ja

このセキュリティ警告にて警告の原因となっている画像を表示しないを選択した場合、画像が×表示になります。
現状、発送方法の説明画像についてもこの画像に該当しております。

画像URLを下記のように変更していただくことで解消されます。
現状、独自ドメインで記載いただいている画像URLを、https://共用ドメインURL/~のように、httpに「s」を付けて共用ドメインURLの記載に変更下さい。

例)
http://www.nut2deco.com/data/nut2deco/image/ship_select2.gif

https://nut2deco.ocnk.net/data/nut2deco/image/ship_select2.gif

同様に、左エリアの自由記入欄、カート内のお届けに日時部分についても画像URLを上記のように変更下さい。

IEの利用率はかなり高いので、お客様が画像が×表示になっているため見過ごしておられる可能性もございます。

発送方法のボタン表示については、スペースの問題とカート内の仕様変更となりますので慎重に検討する必要がございます。
現状予定はございませんが、皆さんのご意見もお聞きした上で、今後検討して参りたいと思います。

よろしくお願い致します。

Re 修正してみたのですが... 投稿者:ナッツ No.12165 URL

スミマセン。修正してみたのですが
まだメッセージが出るようです。何が原因なんでしょうか?

Re セキュリティ警告について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12167 URL

ナッツさん、こんにちは。

セキュリティ警告についてです。
PC用アクセス解析タグ欄に設定いただいているGoogle Analyticsとコンバージョン用のJavaScriptとimgタグが原因です。

Googleのアクセス解析については、SSLに対応しておりますので、再度SSL対応版のコードをGoogle Analyticsの画面から取得して下さい。

コンバージョン用のJavaScriptと画像については、http://~のURLをhttps://~の記載に変更していただくことで解消されますが、https://~のURLでも正常に動作するかどうかは、ご確認下さい。

先ほどの修正にて、カート内の画像については、問題なく表示されております。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 受注一覧の「非表示になっている受注」のところの詳細ボタンを希望 投稿者:管理者 No.12164 URL

受注一覧の下部に「非表示になっている受注」の一覧が表示されています。

二重注文、未払い、キャンセルの注文者を非表示として一時格納しています。

注文者の詳細を確認する場合、
非表示欄から表示に変更して、受注一覧に戻してから、
その注文者を探し「詳細ボタン」を押し、注文者詳細を確認しなければなりません。

一度表示に直して、探し出し、詳細ボタンで確認し、また非表示にする
という作業が非常に大変なのですが、

「非表示になっている受注」の一覧の所にも
「詳細ボタン」を設置して頂けませんでしょうか。

Re 受注一覧について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12166 URL

管理者さん、こんにちは。

受注一覧画面のボタンについては、検討課題とさせていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる オーダー品について 投稿者:ハラダ No.12077 URL

オーダーで注文を受ける時 バリエーションで選択してもらいます。
その中で文字入れ等の注文の際 お客様の希望する文字入れをする時 商品を選んで頂き 入れる文字を記載して頂きたいのですが商品ページに記載欄をつけることは、不可能ですか?

Re 上の質問は、無理なようですね? 投稿者:原田 No.12078 URL

色々検索し探したら 商品ページに印字したい名前をお客様に記入して頂くのは、無理かと思いました。

ショッピングカートのアンケート欄を利用しそこへ印字したい文字等を記入してもらおうかな?と思ったのですが アンケート欄という文字も変更無理ですか?
例えば アンケート欄を変更し 商品名と印字サービスに書き換えたいのですが・・・

Re 名称について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12086 URL

原田さん、こんにちは。

名称についてです。
「管理画面」→「デザイン管理」→「ページ名称/ラベル設定」→トップページ/各ページ欄最下部の[アンケート欄]の名称をご希望の名称に変更して下さい。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:原田 No.12091 URL

変更できました。

カートの中のオプションと時間指定の位置を変更できますか?
カートのアンケートのセルを1行セルにできますか?

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12092 URL

原田さん、こんにちは。

カート内のお届け時間とオプションの位置については、変更できません。
アンケート欄のセルを一つにされたいということですが、もう少し詳細をお願いできますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re セルですが・・・ 投稿者:原田 No.12093 URL

セルを1行文字程の巾にしたいのです。
例えば 質問1と答える側のセル巾が1行文字巾に・・・
(名前やアドレスを記入するぐらいの巾にしたいのですが)

Re 入力欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12094 URL

原田さん、こんにちは。

アンケートの入力欄のサイズについてです。
スタイルシートの編集である程度は縦幅を小さくすることは可能です。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
--------------------------------------------------------
#shoppingcart_page_step2 .question_area {
height: 25px!important;
}
--------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:原田 No.12096 URL

詳しくありがとうございました。

Re 変りません 投稿者:ハラダ No.12156 URL

教えて頂いたのをコピーし最下部に貼り付けましたが 全く何も変りません。
これをコピー貼り付けするんですよね?
--------------------------------------------------------
#shoppingcart_page_step2 .question_area {
height: 25px!important;
}
--------------------------------------------------------

Re スタイルシートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12163 URL

ハラダさん、こんにちは。

スタイルシートの編集についてです。

下記の手順を再度ご確認下さい。
1.デザイン管理→スタイルシートの編集画面に進んで下さい。
2.テンプレート名(※自由に名称を設定下さい。)を設定して下さい。
3.スタイルシート指定を最下部に貼り付けて下さい。
4.ページ最下部の「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。

テンプレート名を設定していないと、エラーとなり正常に保存できませんので、ご注意下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる カートの「お支払い方法の選択」の所の、注意・説明欄を設けて欲しい 投稿者:管理者 No.12160 URL

カートの「お支払い方法の選択」ページですが、

選択項目の一番上に、
* 下記のお支払い方法を選択してください。
と表示されますが。

この部分に、ショップ各自が説明文を入力できる欄をもうけて欲しいです。


各支払い方法の説明部分に、注意等を記載しているのですが、
読まずに選択する注文者が多くいます。

そのため、最上部の説明の所に、
「選択のお支払い方法の説明・注意は必ず確認して下さい」
といったような、
注意を大きい文字で表示させたいのですが。

各支払い方法の所に、Font size=+2で
表示しても、読まない注文者は、全く読みません。


処理が複雑になるので不可能だと思いますが。
「注意・説明文を読んだ」というチェックボタンを設置し、
チェックを入れないと、先に進めない、というようにできると確実なのですが。

Re お支払い方法について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12162 URL

管理者さん、こんにちは。

お支払い方法についてです。
説明については、現状でもお支払い方法選択画面のステップ表下部であれば、画像で挿入することが可能です。

よろしければ一度、下記のページでご確認下さい。
※カート内となりますので、商品をカートに入れお支払い方法選択画面に進んでいただく必要がございます。
http://cafe0808.ocnk.net/

ステップ表の下部に、「お支払い方法について」という画像を挿入しています。
画像サイズは、横620×縦150ピクセルで作成しています。
●サンプル画像
http://cafe0808.ocnk.net/data/cafe0808/image/payment.gif

画像については、ご自身で作成していただき画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードして下さい。

アップロード後、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、スタイルシート内の最下部にお願い致します。

画像ファイル名は、ご自身で作成いただいた画像のファイル名に変更して下さい。
---------------------------------------------------------
#shoppingcart_page_step3 .cart_step_table {
padding-bottom: 160px;
background-image: url(image/payment.gif);
background-repeat: no-repeat;
background-position: 10px 70px;
}
---------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる カレンダーについて 投稿者:ワイズツール 広野 No.12149 URL

お世話になっております。ワイズツールの広野と申します。
当店のカレンダーについて、テンプレートを変更したところ、
カレンダー自体が左に寄って右に空白ができてしまいました。
真ん中に持っていきたいのですが、どのようにしたらいい
でしょうか?お手数ですが、よろしくお願いいたします。

Re 中央揃えについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12152 URL

ワイズツール 広野さん、こんにちは。

カレンダーについてです。
<table>タグ内のstyle属性での指定を、text-align: right;からmargin: auto;に変更して下さい。

<table width="100" style="margin: auto; color:#000000;background-color:#ffffff;">

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました! 投稿者:ワイズツール 広野 No.12158 URL

できました!ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

記事を閉じる バナーのリンクからページを作りたい 投稿者:トリセン No.12134 URL

前略、いつもお世話様です。

またひとつご教授ください。

商品カテゴリ管理のカテゴリ説明文の文字バナーリンクから他のコンテンツと同じ枠を持ったページを作りたいのですが、どうすればよいでしょうか。
フリーページからは出来たのですが、これはできません。

よろしくお願いします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12136 URL

トリセンさん、こんにちは。

ご質問についてです。
カテゴリ説明欄から、他のページにリンクし、そのページのデザインを他のページと同様のデザインにされたいということでしょうか。
その場合は、フリーページをご利用いただく方法となります。

ご質問の内容が違う場合は、お手数ですがもう少し詳細をお教えいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.12138 URL

お世話になります。トリセンです。

説明が悪くて申し訳ございません。
具体的に説明いたします。

商品管理⇒商品カテゴリ管理⇒カテゴリ説明の文章の中のある文字(たとえばテクノロジーと言う単語)をクリックすることで他のコンテンツと同じ枠を持った新しいページを開きたいと思っています。(その文字に対する詳細説明をするページを作成したい。)

よろしくお願いいたします。


Re リンクについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12139 URL

トリセンさん、こんにちは。

カテゴリ説明欄からリンクを設定される場合は、自由記入欄やフリーページと同様に<a>タグを利用下さい。

リンク先には、作成いただいたフリーページのURLを記載して下さい。
例)http://walkingassist.ocnk.net/page/2

<a href="リンク先">リンク名</a>

他のコンテンツと同様の枠デザインページを作成されたい場合は、下記のFAQをご覧の上、フリーページにてページを作成して下さい。
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm097.html#de

よろしくお願い致します。

Re 行を削除したい。 投稿者:トリセン No.12142 URL

おちゃのこ刑部さまへ

いつもいつもありがとうございます。
たいへん助かりました。

長い休みに入ってしまうようなので、もうひとつ教えていただけないでしょうか。

カテゴリ説明の中で項目のタイトルを行の中央にもってくるため下記のタグを使いましたが、タイトル行の下の行が開いてしまいました。詰めることはできないのでしょうか。

<div align="center">項目のタイトル</div>
(ここの分の行を詰めたい)

よろしくお願いします。


Re 改行について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12146 URL

トリセンさん、こんにちは。

改行についてです。
カテゴリ説明欄では、入力欄内の改行を自動的に<br />タグに変換します。
そのため、下記のようにカテゴリ説明欄に記載された場合は、
---------------------------------------------------------
テキスト上
<div align="center">項目のタイトル</div>
テキスト下
---------------------------------------------------------

htmlタグ上では、下記のように<br />に変換されます。
---------------------------------------------------------
テキスト上<br />
<div align="center">項目のタイトル</div><br />
テキスト下
---------------------------------------------------------

ショップページ上では、下記のように改行が入ります。
---------------------------------------------------------
テキスト上
項目のタイトル

テキスト下
---------------------------------------------------------

そのため、<br />を挿入されたくない箇所では、改行を削除下さい。
---------------------------------------------------------
テキスト上
<div align="center">項目のタイトル</div>テキスト下
---------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:トリセン No.12155 URL

おちゃのこ刑部さまへ

ありがとうございます。
お盆明けころには開業したいと思います。
また、わからないことが出てくる思います。
何卒、よろしくお願いします。

記事を閉じる 携帯のページビューについて 投稿者:みずえ No.12148 URL

お忙しいところ、いつもお手間を取らせ、恐縮に存じます。
実は、最近携帯サイトを併設させて頂きました。
1カ月程経ちまして、アクセス数が急増して参りました。
しかしながら、ベージビューがほとんどありません。
つまり、来訪者は、トップページのみ見られて、中には入って頂けな
い模様です。
何かトップページに問題でもあるのか?中に入り難い何かがあるのか?
それがわかりません。
私は、最近カテゴリーの全面修正を完了した為、中に入って頂けると、
多分分かり易くなっているものと自負しておりましたが、それより前
のトップページで、皆さん帰ってしまわれるとは、想定外でした。

これは、サポート外の問題かもしれないと思いながら、どうしても
原因が分からないため、思い切って質問させて頂きました。
携帯サイトのQRコードを添付させて頂きます。
どうぞ、よろしくお願い致します。

Re 原因(?)に気付きました。 投稿者:みずえ No.12151 URL

済みません。
上の書き込みを入れてから、外出し、そのバスの中で、ふと気付きました。
それは、携帯サイトの検索からは、ピアスやアクセサリーを探しに来られた方が殆どだったと推定しますが、私のトップページでは、ピアス(600個あります)やアクセサリーには全く触れずに、鍋やボール(値下げ)に触れていましたので、そのギャップが原因では?と考えます。
家庭用品の店かと思われたとか…?つまり、お客様を迷わせたのだと思います。
済みません。いろいろやり直してみます。
お騒がせして、本当にすみませんでした。

Re 携帯サイトについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12154 URL

みずえさん、こんにちは。

携帯サイトについです。
携帯サイトでは、トップページに自由記入欄を挿入することも可能です。
先日アップロードされた機能となります。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=653&artlang=ja

また、表示とレイアウトの設定にコンテンツの並び順も変更できます。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281589&id=652&artlang=ja

ご活用下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 特定商取引法のページが崩れてしまっているのです。 投稿者:saorin No.12150 URL

いつもお世話になっております。

特定商取引法のページの項目が崩れてしまっているのです。

商品代金以外の必要料金」の項目の文字が
枠からはみだしてしまっているのですが、なぜでしょうか?

はみ出さないようにしたいのですがどうすればよいですか?

アドレスは以下の通りです。
http://vivi-accessary.ocnk.net/info

よろしくお願いいたします。

Re 特定商取引法ページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12153 URL

saorinさん、こんにちは。

特定商取引法ページについてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
枠幅を広げています。

.legal_page_body .link_shop {
padding: 5px;
}

.legal_page_body .link_shop_table {
width: 628px;
}

.legal_page_body .shop_link_text {
padding-right: 5px;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 黒い枠について 投稿者:みずえ No.12143 URL

いつも、お世話になります。
ショップのトップページに、沢山の画像を貼っておりますが、その中の2つの廻りに、黒い濃い線が付いています。
その2つとは、割合上部の「チタンゴールドボール」と、殆ど下部の「チタン3兄弟」の2つです。
他の画像もリンクをしていますが、枠は付いていません。

この枠は、何でしょうか?外せますか?
よろしくお願い申し上げます。

Re 枠線について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12145 URL

みずえさん、こんにちは。

枠線についてです。
<img>タグに<a>タグでリンクを設定した場合、<img>タグ内にborder="0"を指定しないと、枠線が自動的に表示されます。
枠線を非表示にする場合は、該当の画像の<img>タグ内にborder="0"を追加して下さい。
枠線の入っていない画像については、既にborder="0"が記載されております。

例)
<img src="http://www.titan-shop.com/data/gbshop/image/goldboul-n.jpg ">

<img src="http://www.titan-shop.com/data/gbshop/image/goldboul-n.jpg " border="0">

よろしくお願い致します。

Re 分かりました。 投稿者:みずえ No.12147 URL

刑部さま
出来ました。ありがとうございました。

記事を閉じる トップ画像 投稿者:ジョリ No.12140 URL

お世話になります。

トップ画像をクリックしたら、トップに戻るように設定するには
どうしたらいいのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願い致します。

Re トップ画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12141 URL

ジョリさん、こんにちは。

現状のヘッダーに指定いただいている画像ということでよろしいでしょうか。
この部分にリンクを設定することはできませんので、キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入し、スタイルシートの編集で位置を調整します。

下記の手順で作業を行って下さい。

---------------------------------------------------------
STEP1 キャッチフレーズ欄にhtmlタグを挿入する
---------------------------------------------------------
下記のhtmlタグをキャッチフレーズ欄に記載して下さい。
---------------------------------------------------------
<div class="top_link">
<a href="http://jolie.ocnk.net ">
<img src="https://jolie.ocnk.net/res/css223/img/all/clear.gif " width="1" height="1" alt="" border="0" />
</a>
</div>
---------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------
STEP2 スタイルシートを編集する
---------------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

リンクのサイズは、widthとheightで指定しています。
位置は、topで指定しています。値を大きくすると下に移動します。
---------------------------------------------------------
#copy {
position: relative;
}

.top_link A {
position: absolute;
width: 860px;
height: 90px;
top: 30px;
}
---------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:ジョリ No.12144 URL

早々にありがとうございました!
一発でできました♪

いつもありがとうございます。

記事を閉じる ランキングとおすすめ画像について 投稿者:たろさ No.12130 URL

はじめまして。お世話になります。

ランキングとおすすめのところを自分で作成した画像に変えたいのですが、
うまくいきません・・。

No.10935を参考にしてやってみたところ、両方とも同じ画像になってしまいます。

ランキングとおすすめを別の画像にしたいのですが、どうすればよろしいですか?よろしくお願いします。

Re ランキングとおすすめの画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12132 URL

たろささん、こんにちは。

右エリアにランキングとおすすめ商品をどちらも配置した場合は、class名が同様になりますので、同じ画像が表示されます。

自由記入欄を利用して対応することができます。
現状も、<div class="recommend_items">を挿入いただいていると思います。
※recommend_itemsに対して、ランキングの画像を反映させるということでよろしければ、下記の手順で作業を行って下さい。

-----------------------------------------------------------
STEP1 自由記入欄の並び順を整理する
-----------------------------------------------------------
表示とレイアウトの設定から表示位置を右エリア、並び順が下記のようになるように先ほど作成した自由記入欄を配置して下さい。
必ず下記の並び順になるように指定下さい。

自由記入欄1つ目(<div class="recommend_items">)

ランキング欄

自由記入欄2つ目</div>

-----------------------------------------------------------
STEP2 スタイルシートを編集する
-----------------------------------------------------------
スタイルシートの編集から下記のように指定を編集して下さい。
ランキングには.recommend_itemsという個別のclass名が適用されていますので、現状の指定のままでランキング用の画像が表示されます。
おすすめ商品の画像については、.style3_topの指定を追記して画像を指定下さい。
-----------------------------------------------------------
.style3_top {
width: 160px;
height: 35px;
padding: 0px;
background-image: url(image/おすすめ商品用画像);
}

.recommend_items .style3_top {
width: 160px;
height: 35px;
padding: 0px;
background-image: url(image/160x35ranking.gif);
}

.style3_top h3 {
text-indent: -9999px;
}
-----------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 商品一覧の画像について 投稿者:たろさ No.12135 URL

こんにちは。

先日は大変お世話になりました。
おかげさまで助かりました。ありがとうございます。

また、初心者の質問なんですが、お願いします。

商品をクリックすると、中央に商品一覧という灰色の画像が出てきます。
この画像を自分で作った画像に置き換えたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?


もうひとつお願いします。
トップページにある特定商取引法表示と店長日記の画像も自分で作った画像に置き換えたいのですが、どのようにすればよろしいですか?こちらはクリックした時にリンクも張りたいと思っています。

初心者で分からない事ばかりでご迷惑おかけします。よろしくお願いします。

Re タイトルについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12137 URL

たろささん、こんにちは。

タイトルについてです。
商品一覧のタイトルについては、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281597&id=554&artlang=ja

左エリアのメニューについては、下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm056.html#de

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ご指導ありがとうございました。 投稿者:みずえ No.12131 URL

刑部さま
いつも、ありがとうございます。
実は、私の無知で、全くカテゴリー分けが出来ていなかった事が分かりましたが、
既に1000個の商品をアップした後でしたので、どうしたものかと、困惑しておりました。いまさら、1000個をどうしたら修正出来るものか、途方にくれていました。
ところが、刑部様のご親切なご指導のお陰で、先日、やり直しに成功致しました。
又、お陰さまで、当ショップは、今月で開店3年を迎えることが出来ました。
おちゃのこ様には、心より感謝しております。

その思いを、私の店長日記ブログに書きましたので、感謝の気持ちをお伝えしたく、リンクさせて頂きました。
http://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/e/826b9e643c560611359f67c98a2b0142
http://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/

これからも、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

Re ありがとうございます 投稿者:おちゃのこ刑部 No.12133 URL

みずえさん、こんにちは。

ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます。
今後もご不明点がございましたら、広場やお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ下さいませ。

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます