おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 「商品詳細」での画像リンク 投稿者:シマウマ No.4566 URL

出品商品すべてに画像を用意することがどうしても困難なので、とりあえずダミーの
画像を用意して対応しようと考えております。
ただ、そこで悩みのタネとなるのが、「商品詳細」にて、画像に自動的に適用される
(拡大画像への)リンクです。このリンクを無効にする方法はありますか?

ダミー画像などという変則的なケースでなくても、たとえば画像サイズがもともと
横:250px の場合は、もうそれ以上の拡大画像はないのですから、「商品詳細」での
画像リンクは、わざわざ別窓で同じ画像を表示するだけで無用のように思われます。

登録された画像サイズが横:250px の場合は(別URLへのリンクを指定している場合を
除き)最初から拡大画像へのリンクが生じないような設定にしていただけると大変
助かるのですが、いかがでしょうか。

Re 画像リンクについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4574 URL

シマウマさん、こんにちは。

ダミー画像へのリンクについてですが、おっしゃることも分かるのですが、ダミー画像というのは見てすぐ分かる訳ですから、わざわざリンクをクリックして見る人は少ないと思うのです。
現状の仕様でも特別な問題は無いと思いますので、宜しくお願い致します。

やるべきテーマは沢山ありますので、ご理解頂けると嬉しいです。(^^)

記事を閉じる 販売価格の表記について 投稿者:デジスコ野郎 No.4543 URL

いつもいつも的確な回答を頂きありがとうございます。
販売価格の表示ですが単に「価格」とせず、「特価」とか「特別割引価格」など割安感を催すような表記が望ましいと思いますが。
また、その金額ですが出来れば赤字表記にしていただけたらと思いますね。
さらに出来れば文字の大きさを変えられたらもっと良いと・・・。
なにか方法があれば伝授お願いいたします。
今の表記方法ではその他の文字列の中に溶け込んでしまい、目立たないように思いますね。

Re 販売価格の表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.4544 URL

デジスコ野郎さん、こんにちは。

価格部分の文字サイズ、色変更についてです。
文字サイズ、色ともスタイルシートの編集で変更することができます。

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集ページを開いて下さい。現在ご利用のテンプレートが、表示されますので、新規に名前を付けて下さい。その後、表示されているスタイルシート内の下記の箇所を編集して下さい。


■トップページ、商品一覧ページの価格
------------------------------------------------------------
下記のように変更すると文字サイズが12pxで大きくなり、文字色が
黒(#000000)から赤(#FF0000)に変更されます。
------------------------------------------------------------
/* 価格 */
.price {
font-size: 10px;
color: #000000;
font-weight: bold;
}
-----------------------------------------------------------
↓変更後
-----------------------------------------------------------
/* 価格 */
.price {
font-size: 12px;
color: #FF0000;
font-weight: bold;
}
------------------------------------------------------------


■詳細ページの価格
------------------------------------------------------------
下記のように変更すると文字サイズが14pxで大きくなり、文字色が
黒(#000000)から赤(#FF0000)に変更されます。
------------------------------------------------------------
/* 価格大 */
.priceb {
font-size: 12px;
color: #000000;
font-weight: bold;
}
-----------------------------------------------------------
↓変更後
-----------------------------------------------------------
/* 価格大 */
.priceb {
font-size: 14px;
color: #FF0000;
font-weight: bold;
}
-----------------------------------------------------------

※在庫数は大きくしたくない場合は、下記の部分を編集して下さい。
-----------------------------------------------------------
/* 在庫ありなし */
.stock {
color: #000000;
}
-----------------------------------------------------------
↓変更後
-----------------------------------------------------------
/* 在庫ありなし */
.stock {
color: #000000;
font-size: 12px;
}
-----------------------------------------------------------

全て編集後、「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。

またFAQにも記載がございますので、ご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=98&artlang=ja

一度お試し下さい!
よろしくお願い致します。

Re 販売価格の表記について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4545 URL

デジスコ野郎さん、こんにちは。

価格表記の文言について補足させて頂きますね。
「特価」とか「特別割引価格」等の表記についてですが、個人的にはあまり好みません。

勿論おちゃのこネットの機能としては、その様な文言変更機能があっても良いかもしれませんので、ご要望が多ければ検討させて頂きます。

しかし、全てのショップさんが割安価格をショップの競争力の基とお考えでは無いでしょうし、私は安売り競争に陥って頂きたくは無いのです。
売上を上げる最も近道は安売りですが、最終的に消耗戦になり、利益が続かず撤退を余儀なくされるケースが多いです。
価格以外の付加価値をいかに付けられるか、がショップ運営の分かれ道だと思います。(裏BBSネタだったかも知れませんね…)
各ショップさんによって運営ポリシーは色々でしょうから、当方の意見をあまり押しつけるつもりも無いのですが。

如何なものでしょうか?(^^)

Re 販売価格の表記について 投稿者:デジスコ野郎 No.4546 URL

おちゃのこ岡野さん、こんにちは。
いつもいつもご親切な案内をいただいてありがとうございます。
もちろん、つまらない価格競争などに加わりたくは無いのは私どもも同様の気持ちです。
と言うより実店ではその影響をもろに受けアップアップした経験も持っていますし、その解決法がこのネットショップに新しい客層を求めたと言う事です。
ネットショップは以前にヤフーや楽天市場で相当の売り上げを上げていたと言う実績もありますが、こういったモールの場合、せっかくの利益をモールやクレジットカード会社などにヨッテタカッテ利益のほとんどを奪われた訳ですね。
そういったことから私たちはおちゃのこネットさんに夢を預けることにしたって言うことです。

ただ、ページを見渡したところ価格が他の文字に溶け込んでしまったように見えてしまうような印象を持ったと言う事です。
これは売る方の気持ちはとにかくとして買われるお客様の印象が弱いのではないか?と言うことですが、このあたりに不安を感じたと言うことですね。

Re 価格表記について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4547 URL

デジスコ野郎さん、こんにちは。

価格表記については、デザイン的な要素(色・フォント・文字サイズ)と文言表記(販売価格・特価etc.)の両面があるかと思います。

デザイン要素については、刑部よりご回答差し上げた方法でカスタマイズ出来ますので、それぞれで見やすい表現に変えて頂ければと思います。

文言表記については、当面は現在のままの運用としたいと思います。
(ご要望が多ければ、文言の変更機能を追加致します。)

現在の表記について、デジスコ野郎さんは物足りなさをお感じになったということですが、これは皆さんそれぞれ感覚も事情も異なりますからね。
デザインのカスタマイズでご対応頂きたいところです。
デフォルトの仕様をいじることは全ての利用者さんに影響が出ますから、
慎重にならざるを得ません。
機能の追加は比較的気軽に出来るのですが…。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 販売価格の表記について 投稿者:デジスコ野郎 No.4561 URL

おちゃのこ刑部さん、おちゃのこ岡野さん、こんにちは。
早速のご案内、細部にわたり丁重なご説明、ありがとうございます。
いや、家族から先に説明した価格の文字への溶け込みと言う問題が
解決でき、ホッとしています。
実は私はおちゃのこさんで、息子は親父に任せていると売り上げなど
到底無理な話と別のHPを立ち上げ、がんばっていますが私のページを見ながらページ作りに四苦八苦しているようです。
ただいまのところ私がすでにオープンしていますが、息子の方はまだまだのようですね。
ってところで今はオープンが先になった分私の勝ち!
チョイ鼻が高くなった気分です・・・ってすべておちゃのこネットさんのおかげ!って喜んでおります。
今後ともよろしくお願いします。

Re 目的と手段 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4573 URL

デジスコ野郎さん、こんにちは。

なんだかほのぼのとして良い風景ですね。(^^)

パソコンやネットのスキルって、本当に特殊ですよね。
詳しい中学生なら苦もなくやることを大人が必死にやって出来なかったり…。
でも、本来の目的はあくまでも商売であって、パソコンのスキルの習得では無いと思うのです。
我々の様なサービスで楽出来るところは大いに楽して頂いて、本来の商売上の工夫や利益を出す部分に注力頂ければ嬉しいですね。

ご商売上のご相談をさせて頂くのが楽しいですよね。
今後のご発展をお祈り致します!

記事を閉じる 準備中の商品 投稿者:tamagomama No.4550 URL

こんにちは。先日は画像の件でいろいろとありがとうございました。今回も初歩的な質問なのですが、準備中にしている商品を更新時間になりましたらいっぺんにHPに反映させる方法ってありますか?一気に50着載せる予定ですので、いま準備中で商品を登録しております。時間になったときに1つ1つ反映させるのは時間がかかってしまうので、恐れ入りますが教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

PS
おちゃのこ 岡野様
特定法の記載ですが、17日に訂正します。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

Re 準備中商品の一括変更 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4552 URL

tamagomamaさん、こんにちは。

準備中の商品を一括で掲載するには、CSVの一括変更が便利です。
商品情報をCSVでダウンロードすると、準備中の項目に数字の1が入っていると思いますので、掲載したい商品について1を削除して、CSVファイルをアップしてみて下さい。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 準備中の商品について 投稿者:tamagomama No.4553 URL

おちゃのこ岡野様
早速開いてみましたが、またファイルが開けない状態です。MACだとやっぱり無理なのでしょうか?同時にmeもあるのですが、こちらでも開けませんでした。一括で反映させないとちょっときついのですが。どのようにしたらよいのか教えてください。

Re CSVファイルの編集について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4554 URL

tamagomamaさん、こんにちは。

CSVファイルが編集出来ませんか…。
Macは色々と問題があるんですが、WindowsMeでは問題なく出来るはずなのですが…。
(MicrosoftOfficeが入ってないなんて事はありませんよね?)

●Cassava Editor
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se162309.html

↑Windows用のソフトですが、こんなのもありますよ。
簡単に使えますので、一度お試し下さいませ。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 準備中の商品について 投稿者:tamagomama No.4559 URL

ご紹介いただいたところでもダウンロードしましたが、ファイルが開けませんでした。meはマイクロソフトオフィスが入っておりません。macでも開けません。どうしたらよいでしょうか。

Re 準備中の商品について 投稿者:tamagomama No.4560 URL

meはメモリも少なく、全体的に無理といわれました。macで対処できる方法を教えてください。

Re CSVファイルの編集について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4572 URL

tamagomamaさん、こんにちは。

う〜ん、MacでのCSVファイルの編集は色々とハードルがありますので、お話しを拝見している限りちょっとオススメ出来ません。
(引っ掛かるポイントがWindowsに比べて多いのです。)

ご紹介した「Cassava Editor」が開かないというのも、ZIPファイルの解凍ソフトが入っていないためですよね?

●Lhaca
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893.html

↑上記が圧縮ソフトの解凍ソフトですので、こちらをお使いになってみて下さい。

アドバイスですが、パソコンのスキルは人によってまちまちです。
ご紹介したようにCSVファイルの編集が便利なやり方ではあるのですが、本来の目的である準備中商品の掲載からえらく遠回りしている感もありますので、当面は管理画面から手作業でやった方が早いかも知れませんね。
目的が達成出来れば、方法はどんなやり方でも良いと思うのです。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる 商品一覧での画像サイズ 投稿者:nyonnyon No.4555 URL

はじめまして。(UU)お試し期間中です。
早速質問なのですが、「商品一覧」のテーブル内の画像が、横5つずつの配列になっています。
それを横3つに変えたいのですが、やり方が解りません。スタイルシートのどこをいじると良いでしょうか?
それから、一つ一つの商品の画像も、とてもちっちゃく表示されているので「横250px×縦190px」ほどの大きさに変えたいです。
更に、値段の表記も商品一覧のテーブルではなくしたいのですが、出来ますでしょうか?
教えていただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします。

Re 商品一覧での画像サイズ 投稿者:おちゃのこ刑部 No.4557 URL

nyonnyonさん、こんにちは。

商品一覧部分での写真画像ですが、横:80px、縦:80pxで固定サイズとなっております。また一覧の写真のみ表示についても、5列レイアウトとなっております。ご了承下さい。

ただし価格の非表示については、非表示の設定が可能です。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーし貼り付けて下さい。
貼り付け位置は、最下部にお願いいたします。
------------------------------------
.list_item_table .price {
display: none;
}
------------------------------------

一度お試しください!
よろしくお願いいたします。

Re 商品一覧での画像サイズ2 投稿者:nyonnyon No.4558 URL

おちゃのこ刑部さん、お早いお返事をどうもありがとうございます!!
早速貼り付けてみたのですが、やはりどうも価格表示は取れていない状態です。

Re 反応 投稿者:nyonnyon No.4567 URL

昨日の晩にショップを見ましたらちゃんと価格が外れていました!
すぐに反映されなかったのはなんだったのでしょう・・・?(・・;
何か問題があったのでしょうか・・?

Re 反映について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.4571 URL

nyonnyonさん、こんにちは。

スタイルシートの反映についてですが、特に問題はございません。
おそらくキャッシュ(一時データ)が残っていたためです。
その際は、デザイン管理のテンプレート選択の画面にお進み頂き、一番下のボタン、【設定処理を完了する】のボタンをクリック後、再度ページをご確認下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる パソコンの故障 投稿者:ういとん堂 No.4562 URL

いつもお世話になります。
実は今日自宅のパソコンが故障しまして、修理に2週間かかると言われてしまいました。
この書き込みも近くのネットカフェから行っています。
ショップにしばらく更新できませんとメッセージを表示したいのですが、ログイン画面のアドレスがわかりません。(涙)

先程おちゃのこさんへメールでも送らせてもらったのですが、送信後にgooのメンテナンスのためメールサービスが行えませんと表示が出たので、念のためこちらにも書き込ませていただきました。

追記:書き込みに記入したメールアドレスが間違っていたので、訂正します。4/16

Re アドレス 投稿者:Nishiyama No.4563 URL

おちゃのこネットショップマネージャーへのログイン画面ですか?

http://admin16.ocnk.net/admin/login.php

Re ありがとうございます! 投稿者:ういとん堂 No.4568 URL

Nisyiyamaさん、レスありがとうございます!

リンクを張って下さったアドレスでは、ログイン画面が違いますとメッセージが出たのですが、数字のところを変えてみたら、自分の管理画面にログインできました。

土日を挟んでいたので、月曜日まで待たなければいけないと意気消沈していたので、本当に助かりました。どうもご親切にありがとうございました。

記事を閉じる 設定方法を教えてください 投稿者:coco No.4541 URL

フリーページの文字を大きくしたいんですが
スタイルシートの編集で何度か挑戦してるんですが
やり方が分からないので教えてください

Re 文字サイズ 投稿者:おちゃのこ刑部 No.4542 URL

cocoさん、こんにちは。

フリーページの文字サイズについてです。
スタイルシート内にフリーページ用の指定はございませんので、HTMLタグで直接記載して下さい。

現状記載いただいているテキスト前後に、下記のように<font>タグを記載して下さい。
-------------------------------------------------------------
<font size="4" color="#FF0000">
プレゼント用に包装ご希望の方は注文時にお知らせ下さい
通常包装代¥100
箱希望の場合¥200
</font>
-------------------------------------------------------------
文字サイズを変更する場合は、size="4"の数字を変更して下さい。
文字カラーを変更する場合は、color="#FF0000"の#FF0000をご希望のカラーコードに変更して下さい。

■カラーコード一覧
http://www.ocnk.net/sample/color.html

また、フリーページのページ内容欄には「HTMLエディタモード」がございます。こちらをご利用いただければ、文字サイズ、カラー等を簡単に設定していただけます。
是非ご利用下さい。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる お支払い方法設定とリンクしている表示 投稿者:うささん No.4535 URL

今のシステムでは、運用設定→お支払い方法設定で設定した内容に
基づいて、ご利用案内のお支払い方法欄、特定商取引法のお支払い
方法欄、カート注文時のお支払い方法の選択肢、自動返信メールの
文言等が表示されるようです。

しかし、NP後払いの表示方法に一貫性がなかったり不自然さが
あって、引っかかります。

ご利用案内や特商法では「NP決済(NP後払い)」と表示され、カート
注文時や自動返信メールには「コンビニ後払い」と表示されます。

また、自動返信メールの中にNP規定文言がそのまま埋め込まれる
ため、メール文中にはNPバナーもNPへのリンク先もないのに
「NP後払いのロゴをクリックし〜詳細をご確認ください」と表示
されて、不自然です。

また、当店では代金引換は佐川と郵便局の両方を用いているため、
今のように運送会社をラジオボタンで1社だけしか選べない方法
だと、困ってしまいます。
(何かひとつの運送会社だけ選ぶと、それが各種表示に全て反映
されてしまうため、やむなく新しい支払い方法に「代金引換」と
いう項目を作ってそちらで汎用的に対応と考えていますが…。)

もうすこし、このあたりがスマートになると嬉しく思います。

Re 文言統一など 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4538 URL

"うささん"さん、こんにちは。

ご指摘の通り文言の表記に不統一なところがありますので、整理して修正しておきますね。
ご指摘ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる 確認お願いします 投稿者:ぴょこぴょこ No.4536 URL

以前にもあったんですが、在庫があるのにSOLD OUTになっているものがあります。
管理画面で在庫はそのままで更新をすれば元に戻るのですが、全部チェックをするのは大変です。
確認と改善をお願い致します。

それから、NEW ITEMやおすすめ商品などで
トップページに商品を載せられますが、カテゴリーが出ないので
セールなのか何なのか、よくわかりません。
NEWだけでなく、セールとか表示が出ると良いと思うのですが。

Re 確認 投稿者:おちゃのこ刑部 No.4537 URL

ぴょこぴょこさん、こんにちは。

在庫のSoldOut表示についてですが、お手数ですが、具体的にどの商品かご連絡いただけますでしょうか。

NewItem部分についてですが、カテゴリが出ないというのは、新商品やおすすめというカテゴリを左エリアに表示するということでしょうか。または、コンテンツのタイトル(NewItem、おすすめ商品等)名でしょうか。

タイトル名は管理画面のデザイン管理→ページ名称設定から変更できます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4530 URL

皆さん、こんにちは。

本日下記の改良を行いましたのでお知らせです。

●Firefox/Netscapeでの半角英数文字列折り返し対策を実施しました
 Firefox/NetscapeといったGeckoエンジンのブラウザーには、半角英数字の長い文字列を途中で折り返さないというバグがあります。この原因で長い商品名や商品コードを付けているとテーブルに収まらないケースが発生していたのですが、本日商品コードの手前に<wbr>タグを挿入する対策を施しました。
これでも商品名そのものが長いと折り返し対策になっていないのですが、機械的に折り返しポイントを判断するのが難しいため上記の仕様に相成りました。商品名については途中に半角スペースを挿入するなどで対応お願い致します。

 <参考サイト>
 http://www.koikikukan.com/archives/2005/08/04-235647.php

※本件はIEによる閲覧には影響がありません。

宜しくお願い致します。(^^)

Re 本日の改良点のご報告−その2 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4534 URL

皆さん、こんにちは。

本日二回目の改良のご報告です。

●受注返信メールの差出人にショップ名が入るようになりました
 今までは単にショップのメールアドレスだけだったのですが、「ショップ基本設定」−「特定商取引法設定」内のショップ名が反映されます。
 ※今のところ受注返信メールだけですが、受注管理画面やメールマガジンの差出人表示もすぐに対応予定です。(明日かな…)

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる 携帯サイトでのカテゴリー表示 投稿者:バフ No.4531 URL

お世話になります。
携帯ショップについてお聞きしたいのですが、
カテゴリページ内で、メインカテゴリーを増やしていくと、
9個までは大丈夫ですが、10個目移行はカテゴリーメニューの
横にある数字が(携帯のアクセスキー)消えてしまい、レイアウトが崩れてしまいます。

現在の仕様上はどうしようも無い所だと思いますが、
アクセスキーの表示・非表示等が出来るととても助かります。

一度ご検討頂けましたら幸いです。

Re 携帯でのアクセスキー表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4533 URL

バフさん、こんにちは。

う〜ん、アクセスキーは携帯電話サイトでは当たり前の表示になっていると思いますので、実は結構苦労してあの表示を実現しているんですよね。
ご不要という声は今まで頂いたことが無かったので、他の方のご意見も参考にさせて頂きたいところです。
特に現状の仕様で問題ないと思っているのですが…。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる おちゃのこ8のアフィリエイター側での検索がしづらいです 投稿者:ルート5 No.4509 URL

こんにちは、先日おちゃのこ8でアフィリエイトサービスを使い始めたショップです。
低価格で大変良いサービスですね。
早速アフィリエイターさんを募集したいので、自分のブログで紹介しようと思っています。
ところが…

おちゃのこ8の「アフィリエイター側の画面」で自分の商品を探そうと思っても、なかなか検索されません。
例えば、
(1)うちのショップ名「ルート5・クリエイト」とか、店長の名前でキーワード検索かけても引っかからない。
(2)うちの主力商品である「生ゴミ処理機」とキーワード検索かけても引っかからない。
商品名「生ゴミおいでよゴミックス」なら引っかかる。

(2)は、おちゃのこネットでのカテゴリ「生ゴミ処理機」ではなくて、ガリットのカテゴリ「住まい、インテリア-家庭用品」が採用されているからなんですが、これはおちゃのこ8の画面で名前を変えるしか無いんでしょうか?

よろしくお願いします。

Re おちゃのこ8の検索について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4514 URL

ルート5さん、こんにちは。

申し訳ありませんが、おちゃのこ8に関することはおちゃのこ8の掲示板にお願いしますね。(^^)

一応お応えしておきますと、おちゃのこ8の検索ロジックは、選択した対象カテゴリーにだけしか働きません。
これは将来の検索機能の負荷の高まりを予測した仕様です。
カテゴリーも、ショップさんが各々独自のカテゴリー名をお付けですと探すのが難しくなりますから、garittoカテゴリーを標準採用しております。
カテゴリーの変更はおちゃのこ8の画面でも可能ですが、RSSインポートをするとおちゃのこネット側の登録カテゴリーが反映されてしまいますので、おちゃのこネットの側の登録情報を変更することをオススメします。

この先はおちゃのこ8の掲示板にお願いしますね。
http://www.ocnk8.net/bbs/index.php

宜しくお願い致します。

Re 失礼しました! 投稿者:ルート5 No.4532 URL

岡野さん こんにちは
せっかくお返事いただいていたのに、こちらがバタバタしていてレスが遅くなりました。
申し訳ありません。

おちゃのこ8の掲示板をご用意してくださっていたのですね。
了解しました、これからはそちらに書きます。
ありがとうございました。

記事を閉じる スタイルシート編集 投稿者:Makani No.4528 URL

はじめまして、こんにちは。
スタイルシートを編集してオリジナリティーを出そうと思っていますが、スタイルシートに関する知識がまったくありません。
おちゃのこさんのテンプレートを編集するのにおすすめの本がありましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しく御願い致します。

Re スタイルシートのカスタマイズ用参考情報について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4529 URL

Makaniさん、こんにちは。

スタイルシートのカスタマイズについてのご参考ですが、書籍としては、
●「スタイルシート スタンダード・デザインガイド」
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839915016/
あたりをご覧頂くのが良いと思います。

問題は、スタイルシートの基本知識がある方でも、おちゃのこネットでのクラスの使い方について整理した参考情報が無いことですね。
これは、当社でスタイルシートに関するガイドを制作させて頂くことにしました。

当面は、ショップサイトのHTMLに含まれるクラス要素名とCSSを付き合わせてご覧頂く方法で対応をお願い致します。(^^)

記事を閉じる 最終画面のペイメントボタンについて 投稿者:ナッツ No.4525 URL

いつもお世話になってます。

当店では「クロネコペイメント」を使用していますが、
最終画面にあるボタンを、お客さんが見逃してしまい、
「処理ができなかった」という連絡を、よく頂きます。

このボタンを、見落さないようにして頂くために、
クロネコマークをつけたりするような画面上のデザイン変更で、
もっと見落としづらくすることは
システム上、難しいことなんでしょうか?

…お客さんは、文字で説明をしてあっても
案外、それを読まずに注文して、注文後に電話やメールで
問合せをしてくる人がかなりいます。

できるだけスムーズにネットショッピングして頂くために
当方ができることがあれば、すぐに取り入れてみますので
ご指導ください。

どうぞ、宜しくお願いいたします。

Re ペイメントの最終遷移ボタンについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4526 URL

ナッツさん、こんにちは。

なるほど、今見直してみると確かに少々分かり難いかも知れませんね。
これ、画像をもっと見やすくして改良致します。
すぐに対応出来ますので、お待ち下さいね。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる ショップの開設について 投稿者:デジスコ野郎 No.4522 URL

だいぶ品物もアップできたしってこれはまだまだ進行中ですが。
今日、謄本も送ったし、お支払いについてもつい先ほど済ませました。

で、銀行から帰ってきてチョイ不安。
本当にこれでショップを開いてよいのでしょうか?
他のモールなどでは事前に点検をされましたがおちゃのこさんでも
同じように点検があるのでしょうか?
もし不備があれば至急に直さなければいけないってことですが
「ここ、可笑しいんじゃないの?」って指摘があれば大助かりなんですが。
いよいよ後数日で現在開いているモールの契約が切れるので出来れば早くショップを開きたいデジスコ野郎でした。

Re 走りながら考えましょう! 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4524 URL

デジスコ野郎さん、こんにちは。

おちゃのこネットと他のショッピングモールの一番大きな違い、それはショップオーナーさんの自主性の尊重にあると思っています。
何故か?
ショップは、オーナーさんのものであると考えるからです。

一応の審査はします。
万一のトラブルに備えた、身元確認と、取扱商品に違法性や規約違反(アダルトは禁止など)が無いかの最低限の確認です。
でも、その先のショップとしての見せ方や運営方針などは、誰かに指図されてやるものでは無いと思うのです。
だって、受け身じゃつまらないじゃないですか。
我々、商売人ですから。

ひょっとしたら、ネット界の常識を分かっていなかったり、お客様の指摘で慌てて訂正する事も多いかも知れません。
でも、それで良いんじゃないかな、と思います。
本で読んだ知識より、人から教わった事より、自分の体で覚える事は絶対忘れませんし身に付きますよね。
すぐに手直し出来るのがネットの良いところ。
恐れずに、走りながら試行錯誤していきましょう。
具体的な疑問点などは、いつでもお問い合せになって下さい。
質問、歓迎ですよ!(^^)

記事を閉じる 画像の縮小について 投稿者:mari No.4519 URL

はじめまして。ネットショップ初心者で、まだまだ戸惑っています。
画像のUPについてなのですが、商品説明に使うのは、200KB以下で、他の画像・・というものは180kb以下なんですよね。これは、デジカメで取った画像を2種類の大きさで縮小しなおさなければならないということでしょうか?

正方形で目一杯の大きさに表示するためには、縮小するときに何かポイントはありますか?

とりためた画像を整理しなおさなければならなくて、中々作業がすすめません。(泣)早く要領を得ればいいのですが。

それから、縮小に関してですが、PCにフォトショップが入っています。方法ですが、画像解像度のところで、変更するんですよね?簡単ですか?

すみません、質問が多くて、最後なんですけど、OSはXPです。フォトショップをインストールしたら、画像のファイルが全部フォトショップのアイコンに変わってしまいます。しかも、開いてから、順次変わっていくと言う感じで、以前よりも表示速度がおそくなりました。画像をクリックするとフォトショップが起動してしまって都合が悪いのですが、これをインストール前のように、XPの機能を使った表示に直すにはどうしたらいいのでしょうか?インストールする際に「一次・・・作業が遅くなります」とかいうメッセージをみたのですが、気にせずすすめてしまいました。

では、よろしくお願いいたします。

Re 画像の縮小方法と関連付けについて 投稿者:おちゃのこ中嶋 No.4520 URL

mariさん、こんにちは。

アップロードされる画像は、基本的にファイルサイズが200kB以内であれば、縦横のサイズに制限はございません。
推奨サイズより小さな画像を登録されますと横幅に合わせて拡大され、大きな画像を登録されますと縮小されて表示します。
もちろん推奨サイズの縦横サイズで作成して頂ければ、一番きれいに表示されますが、デジカメの軽いモードでお撮りになった写真を、そのまま登録されている方もおられます(この場合、ファイルサイズが200kB以下であるかどうかご確認下さい)。

以下は推奨サイズへの縮小方法(Photoshop6.0の場合)です。
-----------------------------------------------------------------------
(1)Photoshopで画像を開く。
(2)画像を任意の位置で正方形にする。(しない場合は飛ばして下さい)
  ・左上ツールボックスの矩形選択ツールを選択
  ・「Shift」キーを押しながら任意の位置を囲む。
  ・「イメージ」>「切り抜き」
(2')画像の両端を切り落として正方形にする。(しない場合は飛ばして下さい)
  ・「イメージ」>「画像サイズ」で「幅」に「高さ」と同じ数値を記入します。
(3)画像を推奨サイズにする。
  ・「イメージ」>「画像解像度」で幅を推奨サイズに変更します。
(4)「ファイル」>「保存」で保存します。
  ※画像の拡張子がを変えたい場合は、「ファイル」>「別名で保存」。
-----------------------------------------------------------------------

また、画像のアイコンがPhotoshopのアイコンに変わってしまったという件ですが、jpgの画像がデフォルトでPhotoshopで開くように関連付けされている状態だと思われます。

以下はXPの初期状態であるWindows Picture and Fax Viewerに関連付ける方法です。
-----------------------------------------------------------------------
(1)jpgの画像をどれでもかまいませんので、右クリックしてプロパティを表示させます。
(2)「全般」>「プログラム:Adobe Photoshop」横の「変更」をクリックします。
(3)「推奨されたプログラム」を「Windows Picture and Fax Viewer」にします。
-----------------------------------------------------------------------
※アイコンはPhotoshopのままですが、クリックするとWindows Picture and Fax Viewerで開きます。

アイコンを変更する方法は、以下のサイトをご覧下さい。

タイプ別にアイコンを変更する
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20050330A/

よろしくお願いします。

Re ありがとうございます 投稿者:mari No.4523 URL

縮小の仕方の伝授ありがとうございます。
早速行います。

ファイルの関連付けも教えていただいて、すっきりです。ずっと対処方法を調べたりしていたのですが、いまいちわからなくて。

はやくOPENできるように仕事します!

記事を閉じる ブラウザごとの表示について 投稿者:swallow No.4497 URL

こんにちは。いつもおせわになっております。

新商品の商品一括表示、
ずっと待っていたので、さっそく使用しました!
で、実は私は通常ブラウザはFireFoxを使用しているのですが
表示がガタガタなんです・・。
IEでみるときれいなんですが・・・。

たまたま最近私の周りではIEからFireFoxに移行している友人が多く、
ちょっと一般的な普及率はわからないんですが・・・。
使用している方も増えていると聞きます。

これは何とかしていただくことって可能なのでしょうか??
お忙しいところ申し訳ありませんが、
修正、是非お願いしたいです!どうぞよろしくお願いいたします〜。

Re 表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.4500 URL

swallowさん、こんにちは。

表示についてです。
FirefoxやNetscapeの場合、半角英数字、記号でスペースを使用せず、連続して文字を記載した際、改行されません。
おっしゃるようにIEでは改行されます。

回避方法としては、半角スペースを文字間に入れて下さい。
例)
WestCoast Choppers

一度お試し下さい!
よろしくお願い致します。

Re ブラウザごとの表示について 投稿者:swallow No.4506 URL

ご返信、ありがとうございます!

・・・が、スミマセン!いまひとつ意味がわからないです・・・。

中央に表示される新商品の画像が
右スペースのランキングや、おすすめ商品と重なってしまっているので
そこを何とかして頂きたいのですが、
説明の仕方が悪かったのか、
そこの直し方を言っていただいたのか???です。

こちら側で手動でなおせるものなのかも
勉強不足なのかちょっとわかりません・・・。

もしかしてもうご覧頂いているのかもしれませんが、
一度FireFoxでご確認いただければ、と思います。
お忙しい中お手数をおかけしちゃって本当に申し訳ないのですが・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。


Re 表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.4511 URL

swallowさん、こんにちは。

説明不足で申し訳ありません。

現状、商品名に半角英数字、記号でスペースを使用せず、記載いただいていると思います。
例)WestCoastChoppers

FirefoxやNetscapeでは、このような場合、文字が改行されないため、説明のボックス(濃いグレー)が、横に広がってしまいます。
そのため表示が崩れております。
IEでは、改行されますので、正しく表示されます。

改行させるには、下記のように半角スペースを文字間に入れていただけますでしょうか。
例)WestCoast Choppers

何度も申し訳ございません。
よろしくお願い致します。


Re 表示について 投稿者:swallow No.4516 URL

こんにちは。
せっかく説明していただいているに何度もスミマセン!
ようやっと意味を理解いたしました。
それぞれの商品自体の商品名のことだったんですね!

そして早速やってみたんですが・・・
できませんでした・・。

例)swllow'sセレクトスタッズ&ハトメHOBObagシロ
→swllow'sセレクト スタッズ&ハトメ HOBObagシロ
でいいんですよね?

確認してみると改行されていないんです(涙)
商品名を英文字にしないとだめ。とかなんでしょうか・・・?

Re 表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.4517 URL

swallowさん、こんにちは。

何度も申し訳ありません。
swllow'sセレクトスタッズ&ハトメ HOBObagシロのような商品の場合は、商品名に全角文字(セレクトスタッズ等)が含まれておりますので、問題ありません。

拝見する限り、横幅を広げている商品は、WestCoastChoppersや
MelieBianco Studded saddle [burgundy]の商品です。
これらの場合、下記のように変更して下さい。

下記のようにWestCoastとChoppersの間に半角スペースを入れて下さい。
-----------------------------------------------------------
WestCoast Choppers
-----------------------------------------------------------

下記のように[burgundy]の後ろに半角スペースを入れて下さい。
-----------------------------------------------------------
MelieBianco Studded saddle [burgundy]
-----------------------------------------------------------

下記のようにBagの後ろに半角スペースを入れて下さい。
-----------------------------------------------------------
ドットラインストーンメタリックBag
-----------------------------------------------------------

※特にご注意いただきたい商品は、商品名の最後が半角英数記号でさらに型番を半角英数記号で記載いただいている場合、かなり長い連続した半角英数記号となります。
例)
MelieBianco Studded saddle [burgundy][MB/0217st/bu]
ドットラインストーンメタリックBag[sw/ba0305do/m]

再度、ご確認をお願い致します。
よろしくお願い致します。

Re 表示について 投稿者:swallow No.4518 URL

できました〜☆
長々付き合っていただいて本当にありがとうございました!
大感激です!!

本当にありがとうございました。
おかげさまでコツ(?)がわかったので、今後も大丈夫そうです♪

記事を閉じる 文字のリンクについて 投稿者:ヤスダ No.4510 URL

お世話になります。
いらっしゃいませのところの文字にリンクを貼り付けたのですが、文字のほうは貼り付ける前は赤色で文字サイズも大きかったのですが貼り付けたらサイズも小さく色も黒のなってしまいました。リンクをつけても貼り付ける前の色とサイズにしたいのですがどうも出来ませんどうすればいいですか教えてください。

Re 文字のリンクについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.4512 URL

ヤスダさん、こんにちは。

文字リンクについてです。
スタイルシート側で、リンクサイズ、色を指定しているために、その指定が適用されています。

この部分だけ、違う色、サイズを指定する場合は、記載いただいているHTMLタグを下記のように変更して下さい。
アンカータグの内側にfontタグ指定を記載して下さい。

------------------------------------------------------------
<strong><a href="http://giftcom.ocnk.net/product-list/28"><font color="#ff0000" size="4">NoJoベビースリングもお値打ちです</font></a></strong>
------------------------------------------------------------

一度お試し下さい!
よろしくお願い致します。


Re 文字のリンクについて 投稿者:ヤスダ No.4515 URL

お世話になります。
ご指導ありがとうございました。何とかできました。

記事を閉じる HPの画像について 投稿者:tamagomama No.4501 URL

こんばんは。HPを始めたばかりの新人です。4月の中旬に本格的にオープンしようとデジカメで写真を撮っているのですが、250バイト以下だとHPの方にどうしても綺麗に反映さてません。500バイト前後だと程々によく画像を取り込めるのですが、これはデジカメが悪いからなのでしょうか?それともよい方法がございましたら、是非アドバイスお願いします。特に赤が入ると全然だめな状態なんです。

Re 画像のファイルサイズ調整について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4503 URL

tamagomamaさん、こんにちは。

画像のファイルサイズ調整についてですが、200KB程度でも画質はそれほど汚くはならないはずなのですが…。
ファイルサイズの調整を、パソコンのソフトでされずにデジカメの写真クオリティや撮影サイズで試行されていますか?
写真を綺麗に登録するポイントは、デジカメは極力高い解像度で大きな写真を撮り、後でパソコンソフトで調整する事です。
PhotoshopElementsやFireworksなどの専用画像編集ソフトが望ましいのですが、No.4471の記事でタカセさんがご紹介の無料ソフトをお使い頂いても実用に耐える品質の画像は作れるはずです。

一度お試し下さいませ。(^^)

Re HPの画像について 投稿者:tamagomama No.4504 URL

おはようございます。早速の返答ありがとうございます。画像の件ですが、macでも大丈夫でしょうか?PCがmacなのでちょっと心配なのですが...。

Re HPの画像について 投稿者:tamagomama No.4505 URL

何度もすみません。縮小専門をmacでダウンロードはしたのですが、ファイルが開けません。どのようにしたら開けるか教えていただきたくおもいます。本当に初心者ですみません。

Re HPの画像について 投稿者:tamagomama No.4507 URL

こんばんは。やっぱりmacではどうしてもファイルを開けません。macでも画像を縮小できる方法を教えてください。

Re 無題 投稿者:ナッツ No.4508 URL

私はMACですが、フォトショップで作業をしてます。
保存する時、「ファイル」から「WEB用に保存」をすると
画像サイズも小さくできて便利です。

Re Macでの画像編集について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4513 URL

tamagomamaさん、こんにちは。

タカセさんがご紹介頂いた「縮小専門」はWindows専用ソフトですから、Macでのご利用は出来ません。
お調べしてみましたところ、
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/art/graphics/conv/index.html
↑こちらにMac用のソフトが色々紹介されています。
Freeと表記のあるモノは無料ですので、一度お試し下さい。

宜しくお願い致します。(^^)

P.S. 後で気付きましたが、住所・電話番号を正確に表記頂かないと特定商取引法違反となり、おちゃのこネットのご利用もして頂けなくなりますので、速やかに修正下さいね。

記事を閉じる メールマネジメントで 投稿者:THE DRESSING ROOM No.4481 URL

お世話になります。
メールマネジメントで受注確認メールを送る時に、受注内容を読み込んだ際ですが
お客様が発送先をご指定してる場合でも、
発送先ご自身となってしまいます。

今回は送り主がご注文者様で発送先はまた別のご住所でした。


これは皆さんそうなのでしょうか?
なにか私の方の仕様によるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

Re 無題 投稿者:THE DRESSING ROOM No.4485 URL

先ほどのでは説明がわかりづらいので、もう一度。

管理画面より受注明細を見ると、ご注文者様が送り主で
お届け先はご自身となっています。

おちゃのこより私の方へメールで送られてくる ご注文がありましたメールでは
ご注文者とは別の方が発送先となっております。

管理画面だけで作業していると気づかずに見落としてしまいます。
もしくは管理画面が正しいのか、メールの方が間違っているのか混乱しています。
この説明でわかっていただけるでしょうか?

Re メールマネージメント画面について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4487 URL

THE DRESSING ROOMさん、こんにちは。

おっしゃっているのは、受注一覧画面が間違っていて、受注確認メールは正しい、ということですよね。
確認してみたのですが、問題なく動作しておりました。
何か条件が重なったときに発生しているバグの可能性もありますので、お手数ですがお問い合せフォームより、商品を購入されたお客様名と、ショップオーナーへ送られてきた受注確認メールの内容をお送り頂けませんでしょうか。
こちらで確認させて頂きます。

宜しくお願い致します。

Re 無題 投稿者:THE DRESSING ROOM No.4498 URL

こんにちは。
今みてみると管理画面のほうも正常に戻っていました。
何か条件が重なったときに発生しているバグは見つかったのでしょうか。

今回の件に関してはもうこのようなことはないと思って安心していいですか?
ありがとうございました。



Re 確認中です 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4502 URL

THE DRESSING ROOMさん、こんにちは。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
メールでご返信させて頂いた通り、現状は取り急ぎ手動で修正対応をしております。
確かに本来の仕様と異なる動作をしているのですが、原因が不明ですので引き続き調査をさせて頂きます。
他のご利用者から同様のご指摘がありませんし、こちらで確認する限りは正常動作しておりますので、発生頻度が高いとは思えませんが再発の可能性はゼロではありません。
当面お届け先の確認にご留意して頂いた方が宜しいかと存じます。
原因が判明次第ご連絡させて頂きます。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる セット商品の設定 投稿者:おがわ No.4495 URL

初めてのネットショップ運営で、トライ&エラーの日々です!!

現在単品で販売している商品の中のいくつかをセットにして、割引価格にて販売したいと思っています。つまり「商品A、B、Cをセットで購入すると10%割引!」という具合なのですが、そういう設定の仕方ってありますか?

もしそういう設定がなければ「A商品、B商品、C商品それぞれ単品商品として」と「ABCのお買い得セット商品として」と、別々に商品登録して、別々に在庫管理してという形にするしかないでしょうか?


上手く説明できたでしょうか。。。

ご回答をおねがいいたします!

Re セット商品の設定について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.4496 URL

おがわさん、こんにちは。

おっしゃる通り、現在のところ組み合わせセットによる割引販売の設定は出来ません。
少しイレギュラーですが、「割引クーポン」なんて商品を一つ登録頂いて、-500円という値付けで割引に使うとか、無理ですかね…?

今のところはおっしゃるようにセット商品を一つ登録して対応するしかありませんので、在庫の管理が難しいですね。
同様のご要望が多ければ、今後の改善テーマとさせて頂きます。

宜しくお願い致します。(^^)

Re セット商品の設定 投稿者:おがわ No.4499 URL

早速のご回答有難うございました。
では、在庫管理は手元の在庫確認をしていくようにしてみようと思います。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます