おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
フルーツのテンプレートを使っていますが、 トップ画像で左右がはみ出ているので、 幅700から670pxで作り替えても 同じようになってしまいます。 このテンプレートではうまく収まることは 無理なのでしょうか? またテンプレートを変更した場合、レイアウトが 崩れてしまいますか? 変更できた場合、おすすめのテンプレートが あれば教えていただきたいと思います。
関谷 果樹園さん、こんにちは。 ご利用のテンプレートでは、左エリアのコンテンツは全て.side_boxというdivタグ内に入ります。 この.side_boxは、横幅160pxですが、左に5pxの余白が入ります。 そのため、最大横幅は、155pxとなります。 現状左エリアのカテゴリメニューを画像で作成いただいておりますが、この画像が160pxのため、5px大きくなりはみ出す原因となっております。 左エリアのメニュー画像の横幅を全て155pxに変更をお願い致します。 また、同様に右エリアについても最大横幅は、155pxとなりますので、下記のimgタグ内にwidth="155"を追加下さい。 <img src="http://www.sekiyakajuen.com/data/jj0bhy/image/kudamono200.gif " title="毎日くだもの200グラム!運動" alt="毎日くだもの200グラム!運動" border="0" width="155" /> この2箇所の修正で、横幅700pxのトップ画像をはみ出すことなく表示することが可能です。 よろしくお願い致します。
うまく収まるようになりました。 ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 クレジットカードで注文された場合の自動メールの内容についてですが、 カード決済後の自動メールなのに、お支払いの欄で 「・VISA/MasterCard/JCB/AMEXがご利用いただけます。 ・ご利用可能なお支払い方法 VISA/MasterCard/JCB ・・・」 などの支払い方法の案内文が入ってしまいます。 これはご利用案内かカート内の注意書き文が挿入されると思うのですが、 先日、お客様より「決済したつもりですが、もう一度手続きが必要ですか?」 との問い合わせがありました。 言われてみれば確かにおかしな内容です。 発送方法の欄も、発送方法の決定後なのに注意書きが挿入されています。 この様な問い合わせは、初めてなので大きな問題では無いと思いますが、 問い合わせないまでも、「変だな」と思っている方が多いと思います。 もし少しの労力で変更できるなら、ご検討下されば幸いです。
fujitaさん、こんにちは。 自動メールについてです。 現状非表示に設定することはできませんので、今後の検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。トリセンです。 今、いらっしゃいませ欄の下方にあるコンテンツを新規に自由記入欄を追加して独立したいと思っています。そこで、いらっしゃいませ欄と同様な枠をつけた自由記入欄を作成するため、下記指定を貼り付けたのですがメインのいらっしゃいませ欄をカスタマイズしている関係かどうか分からないのですが、上下の枠線が離れてしまいました。(添付画像参照)いろいろやってみたのですが、うまくいきません。現状のいらっしゃいませ欄とテキスト配置関係を同様にしたいのですが、よろしくお願いします。 <div class="center_box"> <div class="welcome_top"></div> <div class="welcome_middle"><div style="margin: 0px 10px;"><font color="green">【今なら景品付き】 <a href="http://walkingassist.ocnk.net/product-list/34"><img src="http://walkingassist.ocnk.net/data/walkingassist/image/cowbell_top.jpg"align="right" width="180" height="133" border="0" style="margin-bottom: 40px"/></a>トレッキングポールまたはノルディックウォーキングポールをふたつ(2セット)20,000円以上お買上げの方にすてきな音色を奏でる右の写真のような<a href="http://walkingassist.ocnk.net/product-list/34">カウベル</a>をMサイズに限りふたつプレゼントします。また、当店商品20,000円以上お買上げの方にもひとつプレゼントします。<br>※男女の違いによるデザインは考慮はしますが確実とは言えません。(カートの備考欄に男女いずれかの記載をしていただければ幸いです。)</font></div> </div> <div class="welcome_bottom"></div> </div> URL:http://walkingassist.ocnk.net/
トリセンさん、こんにちは。 枠についてです。 記載いただいているhtmlを利用すると、上下の枠線は添付画像のようにはなれることはないかと思います。 テキストが記載されているdivに余白を入れたい場合は、 下記の、welcome_middleの内側におdivタグにpaddingを指定下さい。 <div class="welcome_middle"><div style="margin: 0px 10px;"> ↓ <div class="welcome_middle"><div style="margin: 0px 10px; padding: 10px 0px"> よろしくお願い致します。
お世話になります。トリセンです。 刑部さまがおっしゃる通りに下記指定を貼り付けました。 このhtmlを貼り付けた時点では、枠線は離れないのですが、バナー(カウベル画像)にカーソルが触れると添付画像のように下方側がはなれてしまいます。 また、下側の余白が上側より広いのですが、こちらもいらっしゃいませ欄と同じにしたいと思います。 よろしくお願いいたします。 <div class="center_box"> <div class="welcome_top"></div> <div class="welcome_middle"><div style="margin: 0px 10px; padding: 10px 0px"> <font color="green">【今なら景品付き】<br> <a href="http://walkingassist.ocnk.net/product-list/34"><img src="http://walkingassist.ocnk.net/data/walkingassist/image/cowbell_top.jpg"align="right" width="180" height="133" border="0" style="margin-bottom: 40px"/></a>トレッキングポールまたはノルディックウォーキングポールをふたつ(2セット)20,000円以上お買上げの方にすてきな音色を奏でる右の写真のような<a href="http://walkingassist.ocnk.net/product-list/34">カウベル</a>をMサイズに限りふたつプレゼントします。また、当店商品20,000円以上お買上げの方にもひとつプレゼントします。<br>※男女の違いによるデザインは考慮はしますが確実とは言えません。(カートの備考欄に男女いずれかの記載をしていただければ幸いです。)</font></div> </div> <div class="welcome_bottom"></div> </div> 当方URL:http://walkingassist.ocnk.net/
トリセンさん、こんにちは。 自由記入欄についてです。 少しhtmlの構造を変更していただく必要があります。 下記を削除して下さい。 ----------------------------------------------------- <div class="welcome_top"></div> <div class="welcome_bottom"></div> ----------------------------------------------------- 次にwelcome_middleにborder指定を追加して下さい。 ----------------------------------------------------- <div class="welcome_middle"> ----------------------------------------------------- ↓ ----------------------------------------------------- <div class="welcome_middle" style="border: 1px solid #E6E4D7"> ----------------------------------------------------- 次に先ほどの、divタグを下記のように変更して下さい。 ----------------------------------------------------- <div style="margin: 0px 10px; padding: 10px 0px 0px"> ----------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ 満足いくかたちになりました。 いつもありがとうございます。 トリセン
こんにちは。 現在、携帯版のほうを最近リニューアル中です。 商品の詳細な説明をhtmlでやってみましたが、 画像がボヤけてしまいます。 (当方auの携帯で見てみました。) 今さらでお恥ずかしいのですが、 画像のサイズ(kb)と大きさ、 種類(jpgとか)はどの位がよいのでしょうか? こちらで検索してみましたが、 見つからなかったもので・・・。 どうぞよろしくお願い致します。
あじるびさん、こんにちは。 携帯画像についてです。 画像の縦幅と横幅を比べて、長い方を基準値(220px)に合わせて生成しています。 この場合、携帯版詳細な説明にある2枚の画像が、高さが300pxの画像と250pxの画像のため、それぞれの高さが縮小されると同時に横幅も縮小されております。 IMGタグのwidth指定とheight指定はそのままのため、小さくなった画像を引き伸ばしているようになって荒く表示されています。 携帯版でhtmlタグ可能部分には、縦・横の両方が220px以下の画像を挿入していただくことで解消されます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ 刑部様 220pxで収めたところ、ボヤけが解消されました。 ありがとうございました!! 以上
いつもお世話になっております。 サーバー54ですが 5月4日ごろから非常に重たいです。 他のサイトは通常通り表示されます。 ファイアフォックス、IE共に 試しましたが同様の遅さですので 報告致します。
こんにちは、おちゃのこ有本です。 いつもお世話になっております。 ご迷惑をお掛けしておりまして、申し訳ありません。 admin54のURLから始まるサーバについてですが、 調整をおこなっておりましたが、重い状況が解消されませんので、 明日の朝に、新しいサーバへとアカウントを移行させていただきます。 該当のアカウントにはメールにて詳細をお送りしておりますので、 そちらをご確認ください。 よろしくお願いいたします。
対応ありがとう御座いました。 感謝致します。
おちゃのこ刑部 様 いつも大変お世話になっております。 商品ページの写真について提案があり投稿させてもらいました。 現在はアップロードした写真を「商品ページ設定」の「写真サイズ設定」で選択したサイズに自動変換されて表示されていますが、今のこの状態はユーザビリティーとSEOの面で問題があります。 まず自動変換された画像のファイルサイズがとても大きくなり、画面の表示に時間が掛かってしまうという問題です。 例を挙げますと[600px×450px, 70.93KB]の元画像をアップロードすると、「写真サイズ設定 > 横幅 : 600」で表示する際には[600px×450px, 445.48KB]へ自動変換されてしまうといった具合です。 元画像の6倍以上にファイルサイズが膨れ上がってしまいます。 次に拡大画像(元画像)を表示するリンクについてですが、これはSEOの面で大きな問題があります。 リンク先の元画像を表示するページ(http://www.example.com/zoom/****)は孤島になっているため、各商品ページの写真から漏れたリンクジュースがサイトに戻らない状態となっています。 さらに現在の状態では仮にインデックスされて検索エンジンからのアクセスがあったとしても「×ウィンドウを閉じる」ことしか出来ないのでサイトへのアクセスには繋がりません。 上記の問題を解決するためにも、商品ページに元画像をそのまま表示するという設定を追加していただきたいと思います。 適度なサイズに加工した写真をアップロードすれば、必ずしも各写真に拡大画像へのリンクを設置する必要はありません。 選択した「レイアウト設定」によってはデザインが崩れる危険性もありますが、ある程度は利用者に任せる自由度があってもいいのではないでしょうか。 それが不可能な場合には、拡大画像ページへのリンクを設置しない設定を選択可能にするか(CSSでは無くソースレベルです)、またはリンクにnofollow属性を設定して下さい。 ご検討いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
およよさん、こんにちは。 商品ページの写真についてです。 写真サイズについては、システムで自動生成しておりますので、現状のクオリティを保持しつつファイルサイズが小さくなるように検証を行っております。 拡大写真へのリンクについても検討させていただきます。 既にご利用いただいているかもしれませんが、現状でも、写真にリンクを張る欄にURLを設定していただければ、商品詳細写真からのリンク先を他のページにすることは可能です。 よろしくお願い致します。
お忙しい中お返事いただきまして誠に有難う御座います。 確かに「写真にリンクを張る」欄にURLを設定することによってリンク先を変更することは可能なのですが、もともとリンクを必要としない場合にはやはり無用なリンクとなってしまいます。 さらに2枚目、3枚目などの写真にはそのような設定を行うことも出来ませんので、写真を追加するたびに新たな孤島が生まれていくことになります。 何卒よろしくお願い申し上げます。 またご承知のことであれば大変失礼かと存じますが、上記の「nofollow属性」を使ってサイト内のリンクをコントロールする手法は、PageRank Sculpting(ページランク・スカルプティング)と呼ばれるSEOです。 nofollowを、自サイト内のPageRankの流れをコントロールする方法として利用することはGoogleも認めておりますので、決してブラックなものではありません。
>上記の問題を解決するためにも、商品ページに元画像をそのまま表示するという設定を追加していただきたいと思います。 >適度なサイズに加工した写真をアップロードすれば、必ずしも各写真に拡大画像へのリンクを設置する必要はありません。 こちらの意見に大賛成です!! それが無理でしたら <meta name="robots" content="noindex"> タグを拡大画像のページに打ち込んでください。 商品が登録されるたびに薄い画像だけのページがインデックスされるとSEOにとってかなりマイナスです。
末吉君さん、こんにちは。 画像については、検討させていただいております。 改善課題となっておりますので、お待ちいただけますようお願い致します。 拡大画像ページについては、直接アクセス時には、写真下部のリンクがウィンドウを閉じるではなく商品詳細ページに戻るリンクとなるよう改善しております。 また、拡大画像ページへの<meta name="robots" content="noindex" />の挿入についても検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 一つ教えていただきたいのですが、管理画面のトップページに売り上げのデータがあります。昨年のデータを消したいのですが、可能でしょうか? 可能であれば方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
akiさん、こんにちは。 トップページの売上データについてです。 過去データ部分を折りたたんで非表示にされる場合は、過去のデータの左にあるマイナスボタンをクリックして下さい。 この場合、プラスボタンをクリックすることで再度表示できます。 過去データの売上金額を非表示(※表示された上で0円になります。)にされたい場合は、受注一覧から昨年分の受注を非表示に設定して下さい。 よろしくお願い致します。
スマートフォン版のスタイルシートをカスタムしたのですが、タブなどの文字の見え方で、背景画像に対して文字の位置が下寄りになってしまい、その文字の位置の調整をどこでしたらよいかわかりません。 弊社ショッピングサイト( http://www.umaicoffee.jp )でいうとトップページの「珈琲豆一覧」をタップした次にくるページの「珈琲豆一覧」という文字の右横にある「戻る」という文字が(やじるしのような)背景画像に対して若干下よりになっています。 また、そのページの例えば「250g」をタップした後のページの「おすすめ順」「価格の安い順」「売れ筋順」といったタブの文字もタブの画像に対して下寄りに見えてしまいます。 これをどちらも縦位置での中央にもってきたいのですが、スタイルシートのどこで設定できるのか教えてください。お願いいたします。
ヴォアラ珈琲さん、こんにちは。 ボタン内のテキスト位置についてです。 各ページタイトル内のボタンについてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 height: 17px;とpadding: 3px 3px 0px 15px;を height: 18px;とpadding: 2px 3px 0px 15px;に変更して下さい。 これでテキスト位置が1px上に上げることができます。 ------------------------------------------------- #pagemain .intitle_btn A { width: auto; height: 17px; padding: 3px 3px 0px 15px; text-align: right; display: block; font-size: 12px; color: #FFFFFF; } ------------------------------------------------- ↓変更後 ------------------------------------------------- #pagemain .intitle_btn A { width: auto; height: 18px; padding: 2px 3px 0px 15px; text-align: right; display: block; font-size: 12px; color: #FFFFFF; } ------------------------------------------------- 商品一覧のソート部分のボタンについてです。 スタイルシートの編集から下記の箇所を編集して下さい。 height: 22px;とpadding: 5px 0px 0px;を height: 23px;とpadding: 4px 0px 0px;に変更して下さい。 これでテキストを1px上に上げることができます。 ------------------------------------------------- .sort A, .sort span { display: block; height: 22px; padding: 5px 0px 0px; text-align: center; background-color: #efefef; text-align: center; color: #373c34; margin-right: 1px; border-top: 1px solid #adadad; } ------------------------------------------------- ↓変更後 ------------------------------------------------- .sort A, .sort span { display: block; height: 23px; padding: 4px 0px 0px; text-align: center; background-color: #efefef; text-align: center; color: #373c34; margin-right: 1px; border-top: 1px solid #adadad; } ------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
現在あたらしくWordPressでサイトを構築中ですが、たとえばおちゃのこのショッピングカートと連携するようなWordPressのプラグイン(WordPressのサイトにショッピングカートを組み込めるような)は現在あるのでしょうか?ない場合も将来的にそのようなプラグインは提供される予定はありますか?
ヴォアラ珈琲さん、こんにちは。 WordPressについてです。 連携する機能はご提供しておりません。 また現在のところ開発の予定はございません。 よろしくお願い致します。
すみません。投稿後に、過去ログ見て昨日修正途中でした! トップ画像⇒非表示 キャッチフレーズ欄⇒新しいトップ画像を入れる このやり方で 表示したい画像がどのページでも表示されるようになりました。 サイズを修正すれば、大丈夫そうです。 ややこしくしてしまって申し訳ありません。 ただ、商品ページに入ったとき やはり古いトップ画像が表示されてしまいます。 トップ画像を非表示にしたのに表示されるのは何が問題なのでしょうか? メタタグ個別設定も確認しましたが特に設定されている箇所はありませんでした。 ブラウザのキャッシュは定期的に削除しており、もう一度実践いたしましたが変わりありませんでした。 度々すみませんが、宜しくお願いいたします。
何度もすみません!!直りました! 商品ページ設定の自由記入欄に画像のURLが 入りっぱなしになっていただけでした。 お騒がせしました。
トップ画像を前に使用していた画像から新しい画像を作りUPしました。 ですが商品ページにとんだ時、以前使用していたTOP画像が出てきてしまいます。 一斉に変更することは可能でしょうか?
ロングビーチさん、こんにちは。 トップ画像についてです。 最上部のキャッチフレーズ欄に表示されている画像でよろしいでしょうか。 ページを何ページか拝見させていただきましたが、トップページの画像と商品詳細ページの画像は、同様の画像が表示されております。 別の画像が表示されている可能性としては下記の2点となりますので、ご確認下さい。 ・ブラウザのキャッシュが残っている可能性がありますので、キャッシュをクリアしてから再度ご確認下さい。 ・キャッチフレーズ欄はメタタグ個別設定にて個別のページ単位で設定できます。該当ページのみ別の画像が設定されていないかご確認下さい。 よろしくお願い致します。
お世話になります。トリセンです。 商品詳細ページに商品仕様説明のバナーを置きました。リンク先はフリーページです。フリーページには各バナーに対する説明書きがバナーごとに記載されています。 商品詳細ページよりリンクされたバナー説明をフリーページが開いたときに関連部分を頭出しにしたいと思っています。 要するに、ご利用案内の各欄に直接リンクさせるのと同じ意味です。 こんなことはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。
トリセンさん、こんにちは。 フリーページの特定箇所へのリンクについてです。 フリーページ側のhtmlタグ設定とスタイルシートの編集で設定可能です。 ●フリーページ側 下記のようにid名を付けたdivタグで説明内容を囲んで下さい。 <div id="exp01">説明1</div> <div id="exp02">説明2</div> ●商品詳細側 リンクする場合は、<a>タグを利用してリンクします。 ・フリーページURLが下記の場合 http://demo.ocnk.net/page/1 説明1へのリンク指定は、下記のようになります。 <a href="http://demo.ocnk.net/page/1#exp01 ">リンク名</a> 同様に説明2へのリンク指定は、下記のようになります。 <a href="http://demo.ocnk.net/page/1#exp02 ">リンク名</a> よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さまへ トリセンです。 ありがとうございました。 もうひとつ聞いてしまいますが、 回答に書いてある、説明1、説明2、あるいはリンク名と書いてあるところに画像のURLを置いても問題はないでしょうか。 よろしくお願いします。
トリセンさん、こんにちは。 バナーリンクについてです。 どちらについてもimgタグを利用して画像を配置いただいても問題ございません。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様へ トリセンです。 いつもありがとうございます。 たいへん助かっています。
ご利用案内の枠を、リンク集や特定商取引法の表示と同じものにしたいのですが、編集は可能ですか?
Ribbon Bloomさん、こんにちは。 枠についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 -------------------------------------------------------- .help_page_body .page_table_middle { background:url(img/alpha.gif) #FF9999; margin: 10px 5px 0px 5px; padding: 10px; } .help_page_body .page_table_middle table { background-color: #FFFFFF; width: 620px; padding: 10px; } .help_page_body .page_table_bottom { background: transparent; } -------------------------------------------------------- メイン部分は、枠を変更可能ですが、ご利用案内には別途タイトルがございます。こちらについては、下記の指定で変更可能ですので、ご自身で変更下さい。 -------------------------------------------------------- .help_page_body .page_table_top { 指定内容 } -------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
早速のお返事ありがとうございます。 すみません…私の説明が分かり難かったようで… 特定商取引法の表示と同じ枠組みにしたいというのは、 色だけでなく、表の形自体を変更したいということです。 左側に[送料について]や[お支払い方法について]などの項目を記載し、右側に詳細を記載したいのです。 そういった事は可能でしょうか?
Ribbon Bloomさん、こんにちは。 ご利用案内についてです。 レイアウトを変更することはできません。 フリーページを利用してご自身で作成していただく方法しかございません。 よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。 じつは、フリーページで<チタンカラー 「スプーン・フォーク」のお取り扱いのお願い>というページを作っておりますが、表題が長過ぎるため、左の欄の枠に収まらず、はみ出してしまいます。何か対策はありますでしょうか?
みずえさん、こんにちは。 フリーページメニューについてです。 各メニューはテンプレートによって縦幅が指定されておりますので、文字数が多くなるとはみ出す場合があります。 下記のFAQで縦幅を削除する方法を記載しています。 この場合、背景画像がリピート表示されますので、背景画像をご自身で作成いただく必要があります。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=450&artlang=ja ただし、現在ご利用中のテンプレートの場合、既に他の箇所で利用している背景画像とアイコン画像を利用して対応することが可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 [!]この指定は、「シロ」用の指定となります。 --------------------------------------------------------- .navi div.free_menu { background-image: url(img/side_bg.gif); background-repeat: no-repeat; background-position: left bottom; background-color: #FFFFFF; border: 1px solid #E0DFE3; margin-bottom: 1px; } .navi .free_menu A:link, .navi .free_menu A:active, .navi .free_menu A:visited, .navi .free_menu A:hover { width: auto; height: auto; margin: 0px 0px 1px; padding: 12px 0px 12px 18px; background-image: url(img/icon02.gif); background-repeat: no-repeat; background-position: 0px 12px; display: block; } .navi .free_menu A:hover { background-color: #F5F5F5; } --------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
カテゴリ一覧の背景画像の色を変更したいのですが、もともとの画像のリンク先がわからなくて交換できずにいます。 .maincategory { background-image: url(img/maincategory_bg.gif); の画像のパスはフルでみるとなんというパスになっているのでしょうか。 教えてください。
さーこさん、こんにちは。 画像のURLについてです。 http://www.umaicoffee.jp/data/umaicoffee/phone/img/maincategory_bg.gif 上記のようになります。 よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●What's New、店長日記、リンク集、フリーページ一覧ページが一括設定可能になりました。 これまでは、What's New、店長日記、リンク集、フリーページ一覧ページでは、各記事、リンク、ページ欄で個別に設定する必要があった、非表示や削除等の設定がチェックを付けて一括で設定できるようになりました。 ※今回の改良でフリーページのメニュー非表示に設定した際に、これまではGoogleサイトマップで表示していませんでしたが、表示に設定することが可能になりました。 詳細は下記のFAQをご覧下さい。 ▼What's New、店長日記の一括設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281577&id=739&artlang=ja ▼リンク集一括設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281577&id=740&artlang=ja ▼フリーページ一括設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281586&id=741&artlang=ja よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 色々と調べてみたのですが、解決策が分からなかったのでご質問させて頂きます。 現在、ショップ名画像を非表示にして、トップ画像のショップロゴにリンク(ホーム)を貼っています。 このトップ画像を、どのページでも表示するように固定したいのですが、どのように設定をすれば良いのでしょうか? (添付画像の赤丸の部分です) 恐れ入りますが、ご教授の程よろしくお願い致します。
Ribbon Bloomさん、こんにちは。 トップ画像についてです。 現在ご利用中のテンプレートでは、トップ画像はトップページのみでしか表示することはできません。 代替案としては、既存のトップ画像は非表示に設定し、キャッチフレーズ欄にトップ画像を設定し、スタイルシートで位置を調整する方法となります。 STEP1 既存のトップ画像を非表示にする ---------------------------------------------------------- デザイン管理→表示とレイアウトの設定→トップ画像欄を非表示に設定して下さい。 STEP2 キャッチフレーズ欄に設定する ---------------------------------------------------------- デザイン管理→画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄に下記のようなhtmlタグを設定して下さい。 ※全ページに表示されますので、必ずhttps://~のように「s」を付けて下さい。 ---------------------------------------------------------- <div id="photo"><img src="https://ribbon-bloom.ocnk.net/data/ribbon-bloom/image/top1.jpg " width="700" height="130"></div> ---------------------------------------------------------- STEP3 スタイルシートを編集する ---------------------------------------------------------- スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 ---------------------------------------------------------- #pagetd { padding-top: 130px; } #photo { position: absolute; left: 150px; top: 50px; } ---------------------------------------------------------- 次に、スタイルシート内の下記を削除して下さい。 ---------------------------------------------------------- .shoplogo A { display: none; } ---------------------------------------------------------- 次に、その下の指定.top_page_body .shoplogo A {の.top_page_bodyを削除して下記のように変更して下さい。 ---------------------------------------------------------- .shoplogo A { display: block; width: 145px; height: 130px; position: absolute; top: 10px; left: 160px; background-image: url(https://ribbon-bloom.ocnk.net/res/css73/img/all/clear.gif); } ---------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。
早速のお返事ありがとうございます。 キャッチフレーズに画像を設定するとの事ですが、 そうすると現在設定しているキャッチフレーズは使えなくなってしまうという事ですか? 弊社はスウェルスキャッチのSEO対策を申し込んでおり、現在設定しているキャッチフレーズはスウェルスキャッチの担当の方が設定をして下さったものです。 この部分の設定が無くなってしまうと、SEO対策に支障が出てしまうかと思いますが…問題ないのでしょうか?
Ribbon Bloomさん、こんにちは。 キャッチフレーズ欄についてです。 削除するのではなく、既存の内容の下部に追加いただければ結構です。 よろしくお願い致します。
ご指示頂いた通りに設定をしたところ、希望通りになりました! 細かいところまでご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。 助かりました! 今後とも宜しくお願い致します
すみません。できたと思ってレスしてしまったのですが・・・ トップページからNew Itemsの商品をクリックして商品詳細ページに入ると、 トップ画像が表示されません。 恐れ入りますが、ご教授の程お願い致します。
Ribbon Bloomさん、こんにちは。 キャッチフレーズ欄についてです。 メタタグ個別設定にて、個別にキャッチフレーズ欄を設定されている場合、そちらが優先して表示されます。 表示されていない商品のメタタグ個別設定の設定内容をご確認下さい。 ショップ基本設定→メタタグ個別設定→商品詳細ページの各ページの内容を設定するから確認できます。 よろしくお願い致します。
了解いたしました。 どうもありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●Facebookコメント欄の背景色で黒色が選択できるようになりました。 これまで背景色は白色のみでしたが、黒色の選択が可能となりました。 ※初期設定は白色となります。 「デザイン管理」→「商品ページ設定」のFacebookコメント欄部分から設定可能です。 設定箇所は、下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281579&id=734&artlang=ja よろしくお願い致します。
お世話になっております。 携帯用に自動生成される画像なのですが、 キレイに縮小されるためには、サイズや解像度などに 一定の決まりがあるのでしょうか? 私の携帯からだと、伝わって欲しい詳細な部分が なんだか見えにくいなーと思いました。 主にサイズは500×375pixelで 解像度は72にしています。 どうにかならないかなーと、携帯用に1枚だけリンクを張ったところ、 その画像に関してはキレイに見えましたが、 1商品につき1枚しかリンクをはれないし、でももしはれたとしても すでに登録のアイテム全ての写真にこの作業を繰り返すと思うと。。。 決まりがあるとしたらせめてこれからはその通りに写真を作りたいので よろしくお願いします。 それから携帯用の商品画像の保管されている場所は、 自分ではアクセスできないですよね? 携帯のテンプレートでも写真のサイズを変更できるようにはなりませんか? よろしくお願いします。
竹山さん、こんにちは。 携帯版の画像については、各キャリア用に自動生成しています。 サイズは、横幅220pxとなります。 現状のところ大きな画像を掲載するには、おっしゃるように画像にリンクを設定していただく方法となります。 また、携帯サイトの商品画像は、PCサイト用の画像を元に自動生成しているファイルのため、保管場所はPC版と同様となります。 携帯サイトでの画像サイズの選択については、今後の検討課題とさせていただきます。 よろしくお願い致します。
こんばんは。 返信ありがとうございます。 【携帯サイトの商品画像は、PCサイト用の画像を元に自動生成しているファイルのため、保管場所はPC版と同様となります。】 商品フォルダの中にあるということでしょうか? 商品フォルダの中から携帯用の画像を見つけだして 同じ名前でアップロードしなおせば、携帯用のショップに反映されますか? 何度もすみませんがよろしくお願いします。
竹山さん、こんにちは。 ご説明不足で申し訳ございません。 PC用、携帯用とも同じ画像を利用しています。 携帯サイトで表示する際に、PC用の画像を携帯用にプログラムで変換して表示しているだけですので、携帯用の画像が商品フォルダに保存されているわけではありません。 表示用の一時ファイルとなります。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 最近、久しぶりにWhat's Newの更新作業をしたところ、変更画面や新規登録でセキュリティ警告が出るようになりました。出ない時もあるようですが、原因は何が考えられるでしょうか。 ご教示ください。よろしくお願いします。
匿名さん、こんにちは。 大変申し訳ございません。 ご指摘のとおり、セキュリティ警告が表示されておりました。 プログラムが原因で表示されておりましたので、先ほど修正したプログラムをアップロード致しました。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
*必須項目