おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる ボタン画像が消えてしまいます 投稿者:yasu No.14216 URL

先ほどの質問と共に質問させてください。

ログインの項目の新規登録はこちら・ログインはこちらのボタンを押すと
トップにあったログイン・商品カテゴリー・ショッピングカートの画像が消えて真っ白になってしまいます。

トップ画面と変わらず設定するにはどうしたらよいのか教えて下さい。

いろいろご質問してしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

Re 背景画像の指定 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14219 URL

yasuさん、こんにちは。

スタイルシート内で背景画像を指定いただく場合は、http://~の絶対パスではなく、image/~の相対パスで記載してください。

例)下記のように各箇所を変更してください。
background-image: url(http://www.l-c-b.net/data/l-c-b/image/2_green_zhusen.png);

background-image: url(image/2_green_zhusen.png);

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:yasu No.14220 URL

とてもわかりやすくご説明頂きありがとうございます。

出来ました♪

記事を閉じる サイトデザインの横幅について 投稿者:inunohana No.14214 URL

いつもお世話になっております。
こちらのサービスを利用して4年たちますが概ね満足しております。
ただ一点、サイトデザインの横幅をもっと広くできるように変更できないのでしょうか?最近は幅広のwebデザインをよく見かけます。おちゃのこさんでも是非お願いしたいのです。

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14217 URL

inunohanaさん、こんにちは。

テンプレートについてです。
現バージョンのテンプレートは、すべて160pxとなっております。
現在テンプレートのバージョン2の改良を進めております。
こちらは、html、CSSとも再作成し全体横幅を980pxまで広げる予定です。

リリースについては、現状はまだデザイン実装段階ですので、時期のお約束はできませんが、お待ちいただけますようお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる おちゃのこオフィスWebよりの一括発送メール送信について 投稿者:OOPARTS佐原 No.14212 URL

今回、実装されました
おちゃのこオフィスよりの一括発送メールについての質問になります。

現在、当方は発送分個別に
伝票番号を入力すればOKなだけのテンプレートを
製作し発送完了の案内としております。

※本文中このような感じです
ご注文の商品がご用意できましたので、
[佐川飛脚宅配便]にて発送させていただきました。
お荷物お問い合わせ番号は
0000000
となっております。
http://k2k.sagawa-exp.co.jp

今回、発送データをオフィスに取り込むことによって
一括で宅配便伝票番号が取り込むことができるようになりましたが、
取り込めた番号もテンプレートのメールでは
{Content} の一部でしか表示することが出来ない状態です。

伝票番号だけの「埋め込みタグ」があれば助かります。

Re 埋め込みタグについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14213 URL

OOPARTS佐原さん、こんにちは。

埋め込みタグについてです。
宅配便伝票番号の埋め込みタグは、追加を予定しております。
現在改良中でございますので、今しばらくお待ちくださいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14182 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●おちゃのこオフィスWebをリリースしました。
おちゃのこネットの業務支援ツールおちゃのこオフィスのWeb版がご利用いただけるようになりました。

これまでは、おちゃのこオフィスをダウンロード後、インストールしご利用いただいておりましたが、Web版では普段ご利用の管理画面よりご利用可能となりました。
おちゃのこオフィスをご契約いただいてる方は、管理画面の受注管理タブよりご利用可能となっております。
※現在管理画面にログインされている場合は、一旦ログアウトしてからご確認ください。
是非ご活用くださいませ。

なお、旧バージョンのオフィスは、2012年12月20日まではご利用可能となっておりますので、その間にWeb版への移行をお願いいたします。
2012年12月21日からは、オフィスにログインはできません。

主な機能紹介については、下記のページをご覧ください。
----------------------------------------------------------

●おちゃのこオフィスについて
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=office

----------------------------------------------------------

ご利用に関するマニュアルは下記のFAQをご覧ください。
----------------------------------------------------------

●サポートくらぶ:おちゃのこオフィスWeb
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=show&cat=281617

----------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re おちゃのこオフィスWebの送り状CSV設定 投稿者:伊藤 No.14183 URL

おちゃのこオフィスWebの送り状CSV設定にヤマトB2のメール便速達も追加していただけませんか?


送り状種別
6 : メール便速達サービス

Re メールテンプレートの埋め込みタグ 投稿者:伊藤 No.14184 URL

おちゃのこオフィスWebで送り状CSVアップロードによって宅配便伝票番号が簡単に登録できるようになりましたが、メールテンプレートで自動送信する際に「発送方法」と「宅配便伝票番号」をメール本文の一番上に表示させたいと思っています。

「発送方法」と「宅配便伝票番号」に対応する埋め込みタグはないでしょうか?

または、「○ お届け先情報」に対応する埋め込みタグはないでしょうか?

Re おちゃのこオフィスについて 投稿者:スパイスショップ ラセラヌー No.14185 URL

おせわになります。
以前におちゃのこオフィスを使用してみたところ、納品書に支払い方法や発送方法の表示があるテンプレートがなく、カスタマイズもできない仕様だったため現在使用しておりません。
当店では出荷前に送り状と納品書を見比べて細かく最終確認をするため、以前の納品書項目では不充分でした。
リニューアルしたおちゃのこオフィスWebの説明をみたところ、納品書に表示する項目が選べるようになったとありました。
納品書、領収書について、どこまで記載項目を選べるのか事前に確認したいのですが可能でしょうか?新規ではないショップでも1週間程度で構わないのでお試し利用ができると、より利用者も増えるのかと思いますが。

ご回答をお待ちしております。

Re オフィスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14186 URL

伊藤貴子さん、こんにちは。

オフィスについてです。
メール便速達、発送方法、宅配便伝票番号の埋め込みタグについては、改善を検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re オフィスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14187 URL

スパイスショップ ラセラヌーさん、こんにちは。

オフィスについてです。
表示項目についてですが、Web版でも納品書には発送方法、支払方法は出力しておりません。
表示/非表示可能な項目については、下記のFAQをご覧くださいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=813&artlang=ja

オフィスの試用については、デモショップにてご利用いただくことが可能です。
デモサイトは、おちゃのこネットのトップページからショップページ、管理画面とも利用することができます。
※ただし、デモサイトですので、購入データ等は誰でも閲覧することができます。

よろしくお願い致します。

Re おちゃのこオフィス2 投稿者:OOPARTS佐原 No.14188 URL

おちゃのこオフィスが更新されたということで
さっそく使ってみました。

基本、ほぼ納品書を刷るだけの利用でしたが
伝票の発行、発送メールの一括送信など
利用の機会の増える機能がついたようで
期待しております。
※伝票発行、発送メールの一括送信は明日ためしてみます。

さっそく納品書を刷ってみました。

全体的にフォントは小さくなっていますが、
お客様の住所、名前のフォントが小さくなっている。

前回、1枚で7商品だったのが10商品表示されるようになっていますが、
商品名のフォントが小さくなったのは見づらく
商品名に表示される文字数が減ってるのは減点です。

また商品毎に表記されていた
「送り主、お届け先」「備考」
が最初の1件のみに表記設定できるのはいいですが、
上の商品名が狭くなった分、空白部分がさらに勿体ない気がします。

一回の注文で個別に商品を「送り主 お届け先」「備考」
の各個違う注文を受ける必要のあるショップが多数あるのか
どうかわかりませんが、
当店はほぼいらない表記なのでせめてテンプレートで
「送り主、お届け先」「備考」自体を表記しないver.や
選択できるようなパターンもほしいです。


文字数、文字の大きさは横印刷を利用すれば
ある程度解消できる事例かもしれませんが、
横印刷を試す前に「メルマガ機能」をチェックした際に
「メルマガ 停止中」のメールアドレスを集計検索したところ
ショップマネージャー自体がフリーズ状態。

現在もショップマネージャーに「ログイン」できない状態が
つづいています。
※回復しそうにないので今晩の仕事はここまでになりました。
明日も回復しない場合はかなり厳しいです。

オフィスの利用でショップマネージャーすら使えなくなる状態は
かなり危険だとは思います。

Re 追記 投稿者:OOPARTS佐原 No.14189 URL

ログインの件は
PC再起動で直りました。

横印刷試しました。
文字数、フォントの大きさは以前のものと変わりなく問題ありませんが、、、

欲をいうとテンプレートはそのまま横にしただけなので
横印刷にマッチしたテンプレートのリリース。
できれば縦で「文字数、フォントの大きさ」対応していただきたいです。
慣れでしょうが横伝票には違和感ありです。

期待しております。


Re オフィスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14190 URL

皆さん、こんにちは。

オフィスについてです。
多数のご要望ありがとうございます。
検討し必要な機能については順次改善して参ります。

なお、「送り主、お届け先」「備考」の表示/非表示については、管理画面より設定が可能となっております。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&lang=ja&cat=281617&id=813&artlang=ja#office2print3

よろしくお願い致します。

Re おちゃのこオフィス2 投稿者:OOPARTS佐原 No.14193 URL

こんにちは佐原です。

返答ありがとうございます。

「先頭のみ表示する」に
とらわれておりました。

さっそく対応させていただきます。

Re おちゃのこオフィスweb版 B2の送り状種別について 投稿者:伊藤 No.14201 URL

送り状種別 6 : メール便速達サービス 追加のご検討ありがとうございます。

追加の要望なのですが、現在、おちゃのこオフィスwebでB2の送り状種別に紐付けされていない発送方法は、[0]で出力されるようになっています。

当店では、ヤマトのほかにレターパックでも発送しています。

送り状CSVを作成すると、レターパックも送り状種別[0]と出力され、誤って発払いで印刷してしまいます。

一度印刷してしまうと、手直ししない限りレターパックで送った荷物もB2の出荷データCSVに出力されるため、そのままではおちゃのこオフィスの送り状CSVアップロードも使えません。

送り状種別に紐付けされていない発送方法は、B2側でエラーになるようにしていただけないでしょうか?([0]で出力されるメリットはないと思いますが)

ためしにブランクにしてみたら、これは「発払い」になりました。

アルファベットの[A]を入れてみたら、B2側でエラーになりました。

省力化のためにおちゃのこオフィスを使っていますので、さらに使いやすく間違いがないようにするため、改良をお願いします。

Re 発送方法について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14208 URL

伊藤さん、こんにちは。

発送方法についてです。
ヤマトでは、メール便に紐付けされていない通常の受注は「0」で代引きは「2」で出力する仕様となっております。
現状の対応可能な方法としては、帳票・送り状CSV出力画面の受注検索の発送方法にて発送方法で絞り込んでいただき、帳票の出力をお願い致します。
メール便に複数の種類がある場合、再度絞り込みが必要となりますが、この点については、複数の発送方法を選択できるように改良させていただく予定です。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:伊藤 No.14209 URL

ご回答ありがとうございます。

B2のデータ交換規約のとおり
送り状種別
0 : 発払い
2 : コレクト
3 : メール便
4 : タイムサービス
6 : メール便速達サービス

にひも付けできるようになった場合でも、ひも付けされていない発送方法を0 : 発払いにする仕様ですとやはり不都合です。

当店の場合、ひも付けされていないレターパックを排除するために、発払い、コレクト、メール便、メール便速達サービスとCSV出力させ、それぞれB2に読み込ませ印刷することになります。4回も同じ作業を繰り返すことになります。

ひも付けされていない発送方法がエラーになる仕様でしたら、1回で済みます。

一度でも間違ってレターパックを発払いで印刷してしまうと、B2が出力するCSVに記録されるため、危なくて送り状CSVアップロードは使えません。

是非とも、ひも付けされていない発送方法がB2でエラーになるよう仕様変更のご検討をお願いいたします。

エラーにできなくても、ひも付けされていない発送方法はCSV出力しないように選択肢を設けるなどの対策をお願いいたします。

Re 発送方法について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14210 URL

伊藤さん、こんにちは。

検討させていただきましたが、現状の仕様で使われている他のユーザー様に混乱を招く可能性もありますので、B2側でエラーになるような、連携がとれないCSVを出力する改良は難しいです。
ご了承くださいませ。

検索部分の発送方法を複数選択して絞り込みできるように改良させていただきますので、これにより、発払い、メール便、メール便速達サービスなどそれぞれ絞り込んでいたものが一回で絞り込めるようになります。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:伊藤 No.14211 URL

ありがとうございます。

ご提案の方法が一番すっきりしそうですね。

ちなみにコレクトですが、当店では、通常の宅急便とは分けて「宅急便・代引き」として発送方法に登録しています。

これにより、B2でコレクトとして登録されるようにしています。

発送方法の絞り込みにコレクトも付け加えて下さいますようお願いいたします。

記事を閉じる おちゃのこオフィスWebでの印刷 投稿者:みずえ@管理人 No.14202 URL

おちゃのこオフィスWebのリリースありがとうございました。

その件ですが、おちゃのこオフィスWebでの納品書や請求書ですが、
余白が少なすぎて、印刷をしますと廻りが一部プリントされません。
もう少し、レイアウトを小さくして頂けませんか?

ちなみに、プリントサイズを80%にしてみましたが、同じでした。
それから、横型に設定しても、横にならないのですが…。
私の設定がおかしいのでしょうか?
済みません。よろしくお願い申し上げます。

Re プリントについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14207 URL

みずえ@管理人さん、こんにちは。

プリントについてです。
Adobe ReaderでPDFを表示し印刷ボタンをクリックすると設定画面が開き、[ページ処理]という欄があるかと思います。
この部分のページの拡大/縮小で「大きいページを縮小」を選択して一度ご確認いただけますでしょうか。

横向きについては、A4横を選択していただき最下部の「設定処理を完了する」ボタンをクリックしていただければ、設定されます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 自由記入欄にコメントを入れたい 投稿者:土谷 No.14203 URL

いつもお世話になっております。

管理画面についての要望を申し上げます。

自由記入欄を編集する際に、いつもどの自由記入欄に何を設定していたかを判断するのに時間がかかります。

毎回、ソースを覗いて確認しています。

自由記入欄のタイトルを変更できるか、タイトルの横に覚書としてコメントを入力できるようにして頂けないでしょうか?

以上、よろしくご検討下さい。

Re 自由記入欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14206 URL

土谷さん、こんにちは。

自由記入欄についてです。
自由記入欄の項目が増えた場合の内容確認に便利だと思いますので、検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる PC版トップページ 投稿者:TOM No.14199 URL

お世話になっております。

現在、ショップ名画像を登録していないのでテキストが表示されていますが、
そのテキストの下部とトップ画像の上部の間にかなりのスペースがございます。

このスペースを現状の半分位にするには、スタイルシートのどの箇所を修正すれば宜しいのでしょうか?

Re 位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14200 URL

TOMさん、こんにちは。

トップ画像の位置についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
値を大きくするとトップ画像位置を上に移動できます。

body {
margin-top: 80px;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:TOM No.14204 URL

おちゃんのこ刑部 様


いつもお世話になっています。
トップ画像を上に移動出来ました。有難うございました。

ただ、この広場ご覧の方々のためにも一部修正しておきますと、
『値を大きくするとトップ画像位置を上に移動できます』とございますが、
「値を小さくすると」上に移動のようです。

Re 位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14205 URL

TOMさん、こんにちは。

位置調整方法ですが、記載に誤りがございました。
大変申し訳ございません。
値を大きくすると下に移動します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 無題 投稿者:匿名 No.14191 URL

おちゃのこオフィスとヤマトB2を紐付けしたいのですが、CSV設定で請求先分類コードの入力を求められます。当店には請求先分類コードが無いのですが入力しないと設定が完了しないため、どうしたらいいか分からず困っております。分類コードが無い場合の対応法を教えてください。

Re B2の請求先分類コード 投稿者:伊藤 No.14192 URL

当店もヤマトのカードに請求先分類コードが記載されていませんでした。

おちゃのこwebでは、未入力だとエラーになりますが、「半角スペースを3つ」入れればOKです。

当店もそうしてます。B2でもエラーになりません。

ちなみに、「000」を入れたらB2で請求マスタがないとエラーが出ました。

Re 無題 投稿者:匿名 No.14194 URL

伊藤さま

わかりやすい説明ありがとうございます。
半角スペース3回でエラーでなくなりました!
この方法でB2上ではエラーでなくなりましたが、
コレクトでの決済等で今までエラーが出た事はありませんか?
たとえばお客様の代引きがちゃんと反映されていなかったり、
この方法での入金のトラブルなどが心配です。
またご回答いただけると助かります。

Re 請求先分類コードについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14195 URL

匿名さん、こんにちは。

請求先分類コードについてです。
お問い合わせフォームの方でもご質問いただいておりましたが、請求先分類コードの必須チェックを解除させていただきましたので、空欄で設定くださいませ。

お手数をお掛け致しまして、大変申し訳ございませんでした。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:伊藤 No.14196 URL

今までのおちゃのこofficeでも、請求先分類コードを半角スペース3つにして使ってきましたが問題はありませんでした。

ちなみに当店のB2はweb版ではなくインストールして使うソフトウェアの方です。

すでにおちゃのこネットさんの方で必須解除されましたので、半角スペース3つは必要なくりました。ブランクのままでOKです。

コレクトの金額が違ったことはないですね。CSVからのひも付けが間違っていなければ、おかしくなることはないと思います。

出荷予定日だけは、この日付を手動で変更するとお届け希望日も同時に変更されてしまうので、注意しています。

Re 無題 投稿者:匿名 No.14198 URL

おちゃのこ刑部様、伊藤様、ありがとうございます。
無事に問題解決ができました!
感謝します!!

記事を閉じる スマートフォン版の設定 投稿者:TOM No.14161 URL

お世話になっております。

PC版を利用しておりましたが、本日、今後のスマホからの受注を見込み、おちゃのこさんスマートフォン版を追加契約しました。

コピーライト部に関しては、PC版の設定が引き継がれるようですが、トップ画像やキャッチフレーズ欄に関しては、別途設定が必要となるのでしょうか?
PC版で利用しているテンプレートのトップ画像は860x200pxですが、スマートフォン版の推奨サイズが違うので、再度設定が必要となるのでしょうか?

また自由記入欄に関しましても、別途設定が必要と思われますが、トップページ自由記入欄で画像を使用した場合、最大幅は何ピクセルでしょうか?

アドバイスならびにご回答のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

Re スマートフォン版について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14163 URL

TOMさん、こんにちは。

スマートフォン版の画像についてです。
トップ画像、キャッチフレーズとも別途設定が必要です。
トップ画像のスマホの推奨サイズは、PC版と同じ700×130となります。
ただし、実際には、JavaScriptでheight指定を削除してwidth="100%"にしているため、自動縮小となります。

トップページの自由記入欄では、スマートフォン端末縦向き時で画像の最大幅は310pxです。
最大幅を超える画像の場合、縦横同じ比率で画面内に収まる幅に縮小されます。
ただし、TABLEタグで画像を囲った場合には、最大幅を超えても縮小されない場合がありますので、画像を利用される場合はtableタグは利用は避けてください。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:TOM No.14165 URL

おちゃのこ刑部様 様

この度は早々のご回答、誠に有難うございました。
別途設定や画像サイズの件、了解いたしました。

さらに数点、質問がございます。

トップ画像直下の「商品検索」欄を削除するには、スタイルシートのどの部分の修正になるでしょうか。

また、トップページの並び順ですが、表示とレイアウトの設定画面で各項目の並び順を変更できることは承知しておりますが、自由記入欄を含め、並び順を変更することは可能でしょうか。
現在、「商品カテゴリー一覧」「特定商取引法表示「ご利用案内」「自由記入欄1」となっていますが、「自由記入欄1」「商品カテゴリー一覧」「今後作成の自由記入欄2」「特定商取引法表示「ご利用案内」の並び順に変更したいと考えております。

何卒ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

Re 横向きの最大幅 投稿者:TOM No.14166 URL

追加で、もう1点ございました。

スマートフォン端末横向き時で画像の最大幅は何ピクセルになりますでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

Re 無題 投稿者:TOM No.14168 URL

お世話になります。

ショッププレビューの画像を参考に横向きの最大幅は470pxと理解しました。

トップページの並び順に関しては、サポートくらぶを拝見しました。
自由記入欄を分けて並び換えることは不可能でしょうか?

コピーライト部の上部に、「ホーム」「ショッピングカート」「特定商取引法表示」「ご利用案内」の項目がございますが、その「特定商取引法表示」「ご利用案内」を削除することは出来ませんでしょうか?
すぐその上に、「特定商取引法表示」「ご利用案内」へのリンクバーがございますので。

Re スマートフォン版について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14170 URL

TOMさん、こんにちは。

スマートフォン版についてです。
自由記入欄は登録時に欄が分かれておりますので、並び順は変更可能ですが、フリーぺージのことでしょうか。
フリーページの場合は、まとめての移動のみとなりますので、分けて移動させる場合は、既存のフリーページメニューを非表示に設定し、自由記入欄にてメニューを別途作成していただく方法となります。

下記のようなhtmlタグをご利用ください。
複数メニューがある場合、最上部のメニューにはclass名でtopposを最下部のメニューには、bottomposを指定してください。

<div class="navi_freepage">
<ul>
<li class="toppos"><a href="リンク先">フリーページ名</a></li>
<li><a href="リンク先">フリーページ名</a></li>
<li class="bottompos"><a href="リンク先">フリーページ名</a></li>
</ul>
</div>

コピーライト上部のメニューについてです。
特定商取引法は、基本的には全ページに表示していただく必要がありますので、トップページのみ非表示にする方法となります。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.top_page_body .footer_info,
.top_page_body .footer_help,
.top_page_body .footer_border {
display: none;
}

.top_page_body .footer_home {
border-right: 1px solid #000000;
padding-right: 8px;
}

よろしくお願い致します。

Re 商品検索の削除 投稿者:TOM No.14171 URL

ご回答有難うございました。

あと、トップページ直下の【商品検索】行の削除方法を何卒よろしくお願いいたします。


トップページの特定商取引法表示とご利用案内の削除に成功しました。
有難うございました。

Re スマートフォン版について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14172 URL

TOMさん、こんにちは。

商品検索についてです。
トップページだけということでしたら、下記の指定をご利用ください。

.top_page_body .search {
display: none;
}

全ページということでしたら、.top_page_bodyを削除してご利用ください。

.search {
display: none;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:TOM No.14173 URL

おちゃのこ刑部 様

お世話になります。
何度もお忙しいところ、申し訳ございません。

全ページの商品検索窓を削除したかったので、下記を最下部に貼り付けました。
.search {
display: none;
}

しかしながら、iPhoneにてサイトを見ますと削除されておりません。
PCで見ると、削除されています。
どうしてスマホサイトでは削除されていないのでしょうか?

申し訳ございませんが、ご回答をよろしくお願い申し上げます。

Re 商品検索について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14174 URL

TOMさん、こんにちは。

こちらでもiPhoneで確認しましたが、検索窓は表示されておりません。
ページ更新またはキャッシュの削除を行って再度ご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:TOM No.14197 URL

おちゃのこ刑部 様


色々有難うございました。
iPhoneのキャッシュのクリア方法が分からず、ご迷惑をおかけいたしました。
iPhoneの電源を一度落としたら、問題解決いたしました。

記事を閉じる テンプレートの色 投稿者:Imori No.14179 URL

お世話になってます。
2,3日前から突然テンプレートの色が白く変わってしまいました。
以前は茶色で、両サイドのボックスの色は以前のままです。
PCの問題なのかと思い、他のPCで試しましたが同じでした。
原因がまったく分かりません。

よろしくお願い致します。

Re テンプレートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14180 URL

Imoriさん、こんにちは。

テンプレートについてです。
ご利用のテンプレートのベースのサクラの場合、bodyに背景画像が指定されていますが、現状gifをjpgに変更されているかと思います。

下記のように変更いただければ、拝啓画像は表示されます。
background-image: url(img/bg.jpg);

background-image: url(img/bg.gif);

画像がご希望の画像と異なる場合は、背景色で指定することも可能です。
background-color: #000000;の1行を追加してください。

body {
background-image: url(img/bg.jpg);
word-break: break-all;
margin: 115px 0px 0px 0px;
padding: 0px;
font-size: 12px;
color: #A59A98;
font-family: "Century Gothic";
line-height: 140%;
background-color: #000000;
}

よろしくお願い致します。

Re テンプレートの色 投稿者:Imori No.14181 URL

お世話になってます。

スタイルシートを書きかえる時に間違ってベーステンプレート変更していたみたいです。
元に戻りました。お手数おかけしました。

ありがとうございました。

記事を閉じる 特定商取引法(Terms & Conditions)の非表示に関して 投稿者:Imori No.14177 URL

お世話になります。

特定商取引法(Terms & Conditions)の非表示設定なのですが、質問&回答欄にスタイルシートに下記様に記入するとあったので、そのように設定したのですが消えません。
どのようにすればいいのでしょうか?それと、非表示はTOP画面のみでしょうか?
よろしくお願い致します。

.top_page_body .footer_info,
.top_page_body .footer_help,
.top_page_body .footer_border {
display: none;
}

.top_page_body .footer_home {
border-right: 1px solid #000000;
padding-right: 8px;
}

Re メニューについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14178 URL

Imoriさん、こんにちは。

特定商取引法についてですが、スマートフォン版のご回答となりますので、パソコン版では適用されません。
スマートフォン版では、トップページに2か所メニューがございます。
パソコン版の場合、メニューは左エリアのみとなりますので、特定商取引法は表示をお願い致します。


よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.13088 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
--------------------------------------------------------------
●Facebookアプリをリリースしました。

Facebookページ内に、おちゃのこネットの商品一覧を設置することができるFacebookアプリをリリースしました。
おちゃのこネットの管理画面で、新商品、おすすめ商品、ランキングに設定している商品をFacebookページ内に表示することができます。
※利用にはおちゃのこネットのパソコン版のご契約が必要となります。

▼Facebookアプリ説明ページ
※アプリの追加も下記ページから可能です。
http://apps.facebook.com/ocnkshop/

FAQもご覧下さい。

▼設置について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=744&artlang=ja

▼設定について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=745&artlang=ja

▼機能について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=746&artlang=ja

▼削除について
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=747&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re タイムリー! 投稿者:ユニアイテム No.13089 URL

すばらしいアプリを作成していただきありがとうございます。
ちょうど今iframeで同じようなページを作成していたところだったんです。
早速設置させていただきました。

Re Facebookアプリの携帯やiPhone対応 投稿者:オホブラ百貨店 No.14175 URL

いつもお世話になっております。

Facebookアプリを使っています(^_-)
PCから見るには、なかなか表示も速いしイイですね。

ところでこのFacebookアプリの携帯やiPhone対応ってどうなのでしょうか?

Re アプリについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14176 URL

オホブラ百貨店さん、こんにちは。

現在のところfacebook側の仕様により、スマートフォン端末や携帯端末ではfacebookページを表示することができないため、対応することができません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メールアドレスについて 投稿者:やました No.14167 URL

お世話になります。

ご利用の方からメールでの問い合わせをいただきますが、そのメールアドレスを変えたい場合、どうすればよろしいですか?

お忙しいところ、申しく訳ございません。

よろしくお願いします。

Re お問い合わせメールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14169 URL

やましたさん、こんにちは。

お問い合わせメールについてです。
お問い合わせフォームからではなく直接ショップへお問い合わせいただいている場合は、ショップ基本設定→特定商取引法設定→担当者メールアドレスをご覧いただいてお問い合わせいただいているかと思いますので、そちらのメールアドレスを変更ください。

お問い合わせフォームからの場合は、ショップ基本設定→特定商取引法設定→担当者メールアドレスには必ず送信されます。
送信先を追加する場合は、ショップ基本設定→自動返信メール設定→お問い合わせ通知設定から追加で設定してください。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メニューの並び順 投稿者:SHU No.14162 URL

フリーページ作成時に左エリアに自動的に追加されるメニューを「特定商取引法表示」より上に配置したいのですが可能でしょうか?

Re メニューの並び順 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14164 URL

SHUさん、こんにちは。

フリーページのメニューについてです。
基本的には、フリーページの作成時に左エリアのメニュー群(特定商取引法等)下部に自動的に追加されます。
メニュー群より上に配置する場合は、コンテンツページ管理→フリーページ設定から該当のフリーページを非表示にし、自由記入欄にてメニューを追加していただく必要があります。

メニューの追加は、画像とコメントの設定→自由記入欄に下記のようなhtmlを設定し挿入してください。

<div class="side_box">
<div class="navi">
<div class="free_menu"><a href="フリーページURL">フリーページ名</a></div>
</div>
</div>

自由記入欄を設定後、デザイン管理→表示とレイアウトの設定から並び順が既存のメニュー群(特定商取引法)よりも上に配置されるように設定してください。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる リンク集とフリーページについて 投稿者:chiyo No.14156 URL

お世話になっています。
お忙しいところ申し訳ありません。教えてください。

リンク集に登録できる件数と、フリーページで作成できるページ数はどれくらいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re リンク集とフリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14158 URL

chiyoさん、こんにちは。

リンク集とフリーページについてです。
現状は、登録数に制限はございません。
ただし、今後制限を設ける可能性はございます。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:chiyo No.14160 URL

おちゃのこ刑部 様

わかりました☆
ありがとうございました!

記事を閉じる テストメール 投稿者:アジア商会 No.14157 URL

お世話になります。
最近携帯メールなど特に(docomo.AU)がメールが返ってきてしまう
事が多くなり、電話にて連絡しても、連絡が取れないことが多いいことが
増えてまいりました。

言葉で説明するのは大変そうなので画像ですみません。

こんな感じに自分で出来るものなのか、出来ない場合
おちゃのこさんの仕様で変更する予定があればお教えください。

お忙しい中恐れ入りますが宜しくお願いいたします

Re テストメールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14159 URL

アジア商会さん、こんにちは。

テストメールについてです。
ご自身で設置いただくことはできません。
また、改善についても現在予定はございません。

現状では、ショップ基本設定→メールアドレス注記設定にて注意書きでご対応をお願い致します。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 陳列中商品設定について 投稿者:mooneyesshop No.14154 URL

いつもお世話になっております。

商品の登録も更新も "陳列中商品設定" から行うことが多いです。
一度、登録した商品をすぐ変更する場合も多々あります。

その時に、更新順でソート出来るとすぐに目的の商品にたどり着けて嬉しいと思うのですが、良かったらそんなボタンか並び順もご検討下さい。

もしくは、商品番号順の昇順、降順でも似たようなことになると思うので、
"陳列中商品設定" での商品番号順でのソート、型番でのソートが出来るようになると便利で嬉しいです。

ご検討よろしくお願い致します。

Re 陳列中商品設定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14155 URL

mooneyesshopさん、こんにちは。

陳列中商品設定についてです。
商品番号順のソートは、便利かと思いますので改善課題にさせていただきます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる キャッチフレーズについて 投稿者:みずえ No.14149 URL

いつも、大変お世話になります。

実は、メタタグに「PC版 キャッチフレーズ」という欄がありますが、
今迄、よく分かりませんでした。
でも、こんなことをお聞きするのは恥ずかしくて、今までその欄は
殆ど空白のまま放置して、やり過ごして参りました。

しかしながら、今回新商品が出来たので、それを登録する必要があり、
この際、キャッチフレーズについて、どうしても知っておきたいと
思うに至り、思い切ってご質問させて頂きました。

実は、何が分からないかと申しますと、
(1)これは、サイトの何処へ出てくるものなのか?
(2)サイトには出ないけれど、検索に関係があるという説(by友人)?
(3)どのぐらいの長さが適当なのか?
(と言うのは、商品登録のページ、又カテゴリー登録のページ共に、
タイトル、ディスクリプション、キーワードの覧に比べて、キャッチ
フレーズの欄だけは相当広く、しかも改行も視野に入れられている。
…と言うことは、長文の可能性もあるらしい?)

ということで、システムのことではないので、こちらにお聞きするのは
違うとは思いましたが、ショップオーナーの友人達に聞いてもはっきり
しませんので、思い切って書き込みさせて頂きました。
よろしくお願い申し上げます。

Re キャッチフレーズについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14151 URL

みずえさん、こんにちは。

PC版キャッチフレーズ欄についてです。

現状もサイトの最上部に表示されている文章位置に表示されます。
これは、画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄で設定されているかと思いますが、画像とコメントの設定で設定した場合は、全ページ共通となります。

メタタグ個別設定の各ページのキャッチフレーズ欄を設定することでページ単位でキャッチフレーズ欄の内容を設定できます。
同様に、タイトル、ディスクリプション、キーワードも個別に設定可能です。

下記のFAQに記載がございますので、ご覧くださいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281594&id=570&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re わかりました。 投稿者:みずえ@管理人 No.14153 URL

ありがとうございました。
画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄で設定しているので、全頁にそれが表示されていて、もし個別に設定したい時だけ、カテゴリー欄、又は商品詳細欄にて設定出来るということですね。
今後活用致します。ありがとうございました。

記事を閉じる 地域ごとのオプション 投稿者:ナッツ No.14150 URL

今すぐという訳ではないのですが、下記についてご検討頂けたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当方近郊エリア(東京や千葉など)だけですが
「午前中出荷→当日配送」に対応してもらえる状況になるそうで、
ちょっと悩んでいます。

アマゾンはもう既に導入済みで、便利なので私もよくこの仕組みで買い物をしてまして、
お客さんからも「どうしても今日欲しい」と電話を頂くことも多いです。

が、おちゃのこさんの場合はオプションが全国対応のものしかないので
運営上、どう取り入れればスムーズに対応できるか、、、

この地域はOK、この地域はお届けに2日かかる、など地域により諸事情が変わり
ネットショップの機能だけで完結するのは難しいですよね。

聞くところ、大手ショッピングサイトさんはスピード配送にチカラを入れているらしく
今後、私達もこの流れは避けて通れないとなれば
おちゃのこさんでも各地域によってオプションを変えられるよになれば
運営側にとってもチカラとなり、もっと良いなぁと感じます。

仕組みが複雑になってしまうのは大変だと思うんですけど、
今後のネットショップは、スピーディな配送に価値があるのではなく
当たり前になっていく時代の流れ、、、

地域と配送方法の選択、オプションの設定を
改良して頂けたらとおもって、リクエストさせて頂きました。

勝手なことばかり言ってスミマセン。

Re 地域オプションについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14152 URL

ナッツさん、こんにちは。

地域オプションについてです。
現状のところは、改善予定はございません。
都道府県単位だけでは対応できないようにも思いますので、システム的にも実装可能かどうかはわかりません。
複雑になりすぎることも考えられますので、慎重に検討させていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる フォント変更について 投稿者:高橋尚子 No.14147 URL

お世話になります
全体のフォントの変更をしました。
確認画面では表示されますが、
実際の画面では表示されません
ワード用のフォントなのでMac用ではありません

何が原因でしょうか?

Re フォントについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.14148 URL

高橋尚子さん、こんにちは。

フォントについてです。
こちらでは、デフォルトフォントからは変更された状態で表示されております。
フォントはご利用のパソコン環境により表示が異なる場合がございます。
フォントがインストールされていない場合やブラウザ指定フォントが優先されている場合は、スタイルシート内で指定しているフォントで表示されない場合もございます。

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます