「残りの人生、どう生きるか決めていますか?号」 |
「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。
7月に入りました。いよいよ夏本番ですね。
私のいる埼玉県中央部では、連日午後になると空のどこかに黒雲が湧いて、雷がピカピカしています。大気が不安定になっていることが目に見えてわかります。
先日は友人の知り合い宅が落雷で被害を受けました。出火して消防車が出動したそうです。放水で家中の家電製品がダメになったとか。そういうこともあるのですね。
さて、「人生100年時代」という言葉をよく耳にするようになりました。ベストセラーになった『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』の中で著者のリンダ・グラットンが提唱したものです。
この本の中で、先進国では半数の人が100歳を超えて生きると予測されていますが、ではその100年をどのように有意義に生きればいいのでしょうか。ぼーっと生きても100年、迷走し続けても100年です。
今回の「オススメ参考書」では、100年の人生をムダなく生きるためのワークブックを紹介します。
おちゃのこ最新ニュース
|
今週のトピックス |
お知らせ カート離脱フォローのご紹介
皆さん、こんにちは。 今回は、大変好評いただいているカート離脱フォローのご紹介です。 |
オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!
|
ショップの現状、お悩みの点など (1)今年で約54年目に入りました。2代目店長(夫)と私の2人で経営しています。 私は残念ながら釣りは子供の頃父に連れられて何度か岸壁に行った程度なので、予備知識がほとんどないビギナーレベルです。 あくまでその視点での第一印象です。 まず姫路のお店で、バナー類、テキストにも「播州」「瀬戸内」など地域性を感じさせるキーワードが目に入りますので…瀬戸内以外の日本海や太平洋に面したエリアにお住いの方や、海釣りではなく河川や湖沼での釣りをメインにされているお客様から見ると、「自分は対象外?」と感じるかと思います。 どんなエリアのどんな釣り場でどんな魚を釣りたい方がみき釣具店とマッチするのか? それをもう少しわかりやすくして欲しいです。 みき釣具店さんにとっての「当たり前」が「釣具を探している」見込み客さんと一致しているか? 言い換えればどんな対象者(ターゲット)がみき釣具店さんのお客さんなのか? がひと目でわかるようなトップページや看板であって欲しいなぁ…と感じました。 ひと言で「釣具」と言っても、実は磯釣り、舟釣り、川や湖沼釣り、渓流でのフライフィッシングなどなどかなり幅広いと思いますし、みき釣具店さんでは大型チェーン店などのように何でもかんでも扱ってはおられないと思いますので… まずは「ウチの得意分野はこれこれですよ!」を明確にアピールしておきましょう。 今回はおちゃのこ店とSNSなどネット全般をご担当されている店長の奥様にお電話でインタビューさせていただきました。 まずはお店(実店舗)は姫路市の南西部、揖保川の河口から2Km程のいわゆる播磨灘の北岸エリアの釣り場・漁場に恵まれた地域にあります。 朝4時~夜19時半までの営業で、お2人でお時間をずらしながら運営されているとのことで、時間的にも労力的にも&体力的にも精神的にもかなり大変かと思います。真冬のオフシーズン以外は定休日もなく営業されています。 業歴も長く、業界での信頼もあってか、播州エビ箱、松浦仕掛けなど製造元が販路を絞っているような手に入りにくい商品も長年取り扱い、ベテラン釣りファンたちの御用達のお店です。 特に、「播州エビ箱」というのは、兵庫県播州地方で昔から愛用されてきた木製の釣り専用箱で、生餌で撒き餌用の淡水エビを長時間生かしたまま保存・携行できる優れモノとのことで、「播州エビ箱」と検索すれば、みき釣具店さんが1番にヒットします。 一般的には生餌の淡水エビを釣り場に持って行くには、クーラーボックスや専用バケツに水を張ってエビを入れ、電動エアポンプで酸素供給しながら携行するらしいのですが、使いたいときにいちいち網でエビを追いかけて掬い、撒き餌するのはタイミングを逃したり、短時間で水温が上がってエビが死んでしまったりしやすいようです。 播州エビ箱は水を張らないので軽く、下段の金網の上にエビを入れ、上段のすのこ上の板の上に氷を置いて、ポタポタと垂れる氷水でエビを長時間生きたまま保管でき、使いたいときもさっと掬ってパッと撒けるので、タイミングを逃さない優れものとのことです。 釣り竿やリールなどの道具類も、初心者向けの比較的リーズナブルなものから1台何十万円もするような高級釣竿やリールなど、上級者・マニア向けのものまで販売されています。 自店のオリジナル品の仕掛け釣り針やPRO GEAR ステンレス・クーラーBOX用取り付け脚なども手掛けられておられます。この取り付け脚は1本1本の脚の長さを簡単に変えて固定できるので、岩場など平面がない釣り場でもBOXやエビ箱の水平を保ち安定させられるという、これまた優れものです。 素人目には地方や地域が違えば魚種や釣り方もかなり違うのかな? と思うのですが、意外やネットショップは関東の太平洋側や日本海側など全国各地のお客様も少なくないようです。 瀬戸内播州灘エリアならではの海へ流れ込む河川が多く、河口域や港の護岸、岸壁、家島諸島への渡船で海上釣り堀という楽しみ方、少し足を延ばせば小豆島や淡路島など良い釣り場には事欠かないので、実店舗では店長が優しくいろいろな相談に乗ってくださるとのことです。 まずはネットショップの外観・仕様ですが、おちゃのこ16年目のベテラン店舗故の古いテンプレートで、スマホ・レスポンシブ対応できていない点は早めの改善課題です。 トップページ右下の「実店舗写真」が早朝のお客様を意識されてか? 夜の電飾看板の写真のみなのですが…(^^;)一応、明るい昼間の店舗写真もぜひ掲載してください。 右下「私が店長です」のコーナー。店長の顔写真もなく、名前も実店舗・三木となっていますが、ちゃんとフルネームと笑顔の顔写真で「怪しさ」を感じさせないようにしておきましょう。 Instagram に力を入れておられるなら Instagram へのリンクも掲載しておくと良いと思います。 ------------------------------ 全体的に商品ページは画像も説明文もメーカーカタログの引用がほとんどで、自販機的です。そこに三木店長の目線・視点での使用感や、ワンポイントオススメトークなど生の言葉が欲しいところです。 初心者には特に、わかっている人前提のメーカー説明文だけでは、使い方や特長がわらないものも多いので、店長の言葉でかみ砕いて初心者にもわかりやすい説明をお願いします。 全商品とは言いませんが、お店としてプッシュしたい商品からでもぜひ「生の言葉」を添えたり、特に見て欲しい部分を写真撮影して加えたり、動きのあるものやパッケージから出さないとわからないものは出して撮影した画像が欲しいところです。 「かゆいところに手が届く」ことこそがネットの専門店がリアル店を、小規模店が大型店を超えられるポイントです。 ------------------------------ お店のウリにもあげられている松浦仕掛けですが、 実店舗で、「どれがいいですか?」と相談されたら、きっとお決まりのQ&Aでそれぞれのお客様に向いているタイプに導いているはずですよね。そのお決まりの会話からのアドバイスこそ、お店のノウハウであり付加価値です。 ------------------------------ 実際にエビと氷を入れた釣り時の使用方法や便利さをビジュアルで見せているホームページは見つけることができませんでした。 みき釣具店さんのサイト内でも、商品写真こそありますが、使用方法や使用時の解説はありません。 https://miki.ocnk.net/product-list/15 まして、7種類もあると、どこが違ってて、自分はどれをどんな基準で選べば良いのか? 未知で初見の商品について自信を持ってそれをできる人はなかなかいないと思います。 となると、過去にエビ箱を使ってて壊れたから買い替えるとか、友人、知人が使っていて現物を見たことがあって、同じ物が欲しい人でもないと買えませんよね。 ネット上のどこにも実際にエビ箱を使っている様子を解説した動画どころか写真もありません。→つまりチャンスです。 みき釣具店さんが店舗内やInstagram、Youtubeなどで「播州エビ箱 ココがスゴイ!」のような解説動画をアップすれば、ほぼほぼオンリーワン独占状態です。 釣り系Youtuber にダメ元で声かけてみるのも有りかも知れません。 氷やエビのセットアップの仕方、エビの種類や生きの良さの見分け方、長所・短所、より便利な使い方オプション(ベルトや車載時の濡れ防止トレイやPRO GEARの脚など)もセットした商品なども提案できるのではないでしょうか? まだまだ可能性を秘めた商品だと思います。 ------------------------------ https://miki.ocnk.net/product/203 お電話でよくよく聞いて初めて これの特徴がわかりました。 要するに最大の特徴は、「脚4本が個別に長さ調節できるので、デコボコ岩場や斜面でも水平が保てる!」という点ですよね! それを一発・一瞬でわからせる写真か動画が必要です! 脚4本を置き撮りしてるだけでは、ほとんど伝わってないと思います。 実際にクーラーボックスやエビ箱に取り付けて岩場や斜面に置いて、水平を保っている写真をすぐに撮りましょう! できれば取り付け過程を撮影解説した写真や動画も用意しましょう! また、壁が薄いクーラーボックスや角が丸かったり垂直でないボックスに取り付ける際は、下地になる木材を接着剤で貼り付けると良いとインタビュー時におっしゃっていたのですが… いっそ、みき釣具店オススメの下地木材の取り付け済クーラーボックスとのセット販売もすれば良いと思いました。 今の時代、DIY取り付け商品は解説動画が必須です。 まずはサイトのイメージやスマホ非対応などはかなりハンディです。 その上でご指摘したような「かゆいところに手の届く」細かく丁寧な商品写真と説明トークを店長の言葉で加えていきましょう。 大型釣具量販店との差別化は価格競争では勝てません。 大手さんやライバル店がめんどくさがってやらないことをコツコツとやっていくことがスモールショップの生き残り策の一つです。 ------------------------------ https://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=settlement ------------------------------ a)の場合はお金をかけたくなければ自身のスキルアップ b)の場合は お金をかけて人を雇う(社員、バイト、派遣、外注)ですが…最近はネット上でリモートで特定の作業やスキルだけを外注できるサービスやサイトがいろいろあります。(ココナラ、クラウドワークス、ランサーズなど) でも頼むための準備資料を作ったりするくらいなら自分でやったほうが早いかも、となって、なかなか頼めないことも多いんですよね。 課題の優先順位付け、貴店にとっての選びやすい具体策など、迷われましたらお気軽にご相談ください。比較的お近くですので、呼んでいただければお伺いしますよ。(^-^) 以上。「ダメ出し!道場」でした! ────────────────────────────── 皆さん、いよいよコロナ禍から抜け出せそうな気配ですが、円安物価高、資源高、エネルギーコスト高などで逆風も強いです。 差別化するアイデア出し、商品企画、ジリ貧回避、マンネリ化打破などアイデアに行き詰まった際はぜひお気軽にご相談ください! 毎回「ダメ出し!道場」登場のお店に電話でインタビューをさせていただいていますが、軽くインタビューと言いながら、実際には事前にお店のサイトを1~2時間かけてじっくり拝見し、お客様目線、プロ目線の両方から疑問点、気づいた点を洗い出してからお電話させていただいています。 最初はこちらからいろいろとご質問をさせていただき(インタビュー)ますが、後半はお店からのご質問、ご相談を受け、回答やアドバイス、アイデア、事例紹介など(プチコンサルティング)させていただいています。過去平均すると1店舗様に1時間半~2時間程度はかけています。 そのためか、インタビューさせていただいたお店の方々からは、下記のような感謝や喜びのお言葉を多くいただいています! ◆「目からウロコが落ちた! たくさん気づきがあった!」 ◆「自身が気づいていなかった強みや特徴を見つけてもらった!」 ◆「ただのインタビューかと思ったら、こんなにヒントやアドバイスを貰えるなんて思わなかった! ありがとうございました!」 ◆「新商品のアイデアまで出してもらえるとは! ワクワクしました!」 ◆「課題がハッキリと浮き彫りになり、やるべきことが整理できた!」 ◆「問題はホームページだけじゃないってことが、嫌というほどわかった!」 そこで、「ダメ出し!道場」に登場するのはちょっと勇気がないけれど、太田の電話インタビュー&プチコンサル は受けてみたい! というお店のために、有償でお受けしたいと思います! 通常 個別相談会:2万5000円のところ、メルマガ購読者限定で 先着順にて受付させていただきます。(週に2店舗程度・状況に応じて) 下記内容をご記入の上で太田まで直接メールください。 内容: さて… もっと突っ込んで、あなたのお店の事情や商品、人事、資金などの問題点や課題を「洗い出したい!」「解決したい!」「強みを作りたい!」という店舗さんは、個別にご相談をお受けいたしますので、「ダメ出し!道場見ました!」の件名にてメールにて直接お気軽にご連絡くださいませ( info@style-e.com 太田まで)。 |
このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。
皆さん、こんにちは。おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、商品詳細ページのメイン画像設定を大、中に設定している際に、写真と商品名やカートボタンなどを左右に並べて表示する方法をご紹介します。
※並び順によって設定出来ない場合があります。
デザイン管理→スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※横幅840px以上の場合に適用されます。スマートフォンなど幅の狭い端末では縦積みでの表示となります。
※並び順の設定次第では適用されない場合があります。
画像→商品名→カートボタンなどの初期並び順の場合にご利用を推奨します。
@media screen and (min-width: 840px) {
.responsive .large_product_info_wrapper {
display: flex;
}
.responsive #container .large_product_info_wrapper .main_photo_slide {
max-width: 400px;
}
.responsive #container:has(.side_col) .large_product_info_wrapper .main_photo_slide {
max-width: 300px;
}
.responsive #container:has(.side_col) .large_product_info_wrapper .square_photo_slide_400 .item_image_box,
.ocnk011.responsive #container:has(.side_col) .large_product_info_wrapper .square_photo_slide_600 .item_image_box {
width: 300px;
height: 300px;
line-height: 300px;
}
.responsive .large_product_info_wrapper .large_product_info_box {
padding-left: 20px;
padding-right: 20px;
flex: 1;
}
.responsive .large_product_info_wrapper .has_outside_controller .swiper-button-prev {
left: 5px;
}
.responsive .large_product_info_wrapper .has_outside_controller .swiper-button-next {
right: 5px;
}
}
@media screen and (min-width: 980px) {
.responsive #container .large_product_info_wrapper .main_photo_slide {
max-width: 600px;
}
.responsive #container:has(.side_col) .large_product_info_wrapper .main_photo_slide {
max-width: 400px;
}
.responsive #container:has(.side_col) .large_product_info_wrapper .square_photo_slide_400 .item_image_box,
.responsive #container:has(.side_col) .large_product_info_wrapper .square_photo_slide_600 .item_image_box {
width: 400px;
height: 400px;
line-height: 400px;
}
}
@media screen and (min-width: 1200px) {
.responsive #container:has(.side_col) .large_product_info_wrapper .main_photo_slide.align_widths_photo_slide_400,
.responsive #container:has(.side_col) .large_product_info_wrapper .main_photo_slide.square_photo_slide_400 {
max-width: 400px;
}
.responsive #container:has(.side_col) .large_product_info_wrapper .main_photo_slide {
max-width: 600px;
}
.responsive #container:has(.side_col) .large_product_info_wrapper .square_photo_slide_600 .item_image_box {
width: 600px;
height: 600px;
line-height: 600px;
}
}
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。
商品選定のポイント |
||
スウェルキャッチメルマガ担当(web creation株式会社)
おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。
今回は、EC通販サイトを運営する前に知っておくべき「商品選定のポイント」について説明させて頂きます。
■売れる商品選定とは
ECサイトの運営において、売り上げに影響してくるのが「商品選定」です。
何の商品を売るかによってその後の運営も変わってくる点がありますので、適当に選ぶのではなく、今後をしっかり見据えて商品選定を行うべきです。
そこでいくつか商品選定におけるポイントを紹介していきたいと思います。
■商品選定をしてからサイトを作り上げよう
ECサイトを始める人の中には、商品選定よりも先にサイトそのものの作りに力を入れてしまうことがあります。サイトのデザインなどを整えていくのはもちろん大切ですが、ECサイトでは取り扱っている商品のジャンルとサイトのデザインは合わせるべきものです。
例えば化粧品を扱っているECサイトなのに、全体的にシンプルで派手さがない、地味なデザインにしてしまっていたら、あまりユーザーは魅力的に感じてくれないものと思われます。
なので基本的には商品を決めて、その商品を紹介するページや販促記事の作成に注力していったほうが商品に関わらず結果が出てくるものでしょう。
デザインなどにこだわりを持たせていくのは、ある程度方針が固まってからでも遅くありません。
■品数を増やせばいいわけではない
売り上げをあげるためには、とにかく商品数を増やせば良いのでは?と考えられる方はいらっしゃると思います。
確かに何でも屋みたいな大型のECサイトであれば商品数の多さで売り上げが上がることもあるかもしれませんが、個人でやっているなどの規模の小さめなECサイトの場合ではそうとも限りません。
もちろん売り上げに良い影響を与えることはありませんが、基本的に商品が売れるのは、しっかりと販促ページを作成したりするなど、対策を売っている商品です。
すなわち商品数を増やすことは、それだけ運営者に販促施策をするだけの労力やコストがかかってしまいます。
商品数を増やす場合は、増やす商品に対する販促施策が行える場合に試みてみるべきでしょう。
■商品を増やす場合は関連カテゴリから
ECサイトで取り扱う商品を増やしたい場合は、新しいカテゴリを増やすのではなく、基本的には今取り扱っている商品の関連カテゴリから攻めてみましょう。
大きな売り上げを出すには、多くのユーザーを引き込むことではありますが、最初はまずリピーターを増やすことが肝心です。
そしてリピーターを増やすには、特定のジャンルを好むユーザーに絞って販促することで特定ユーザーを獲得し、結果的に商品が売れるイメージを掴めます。
ECサイトはもちろん、アフィリエイトなどのネットビジネスはまず売り上げが増える結果を肌で感じることが大切でしょう。
■売れるものを知っておこう
商品選定をするにあたって、売れやすい商品というのはどういうものなのか、ポイントを抑えておきましょう。
まずECサイトのようなネットショッピングにおいて売れやすい商品の例としては、日用雑貨や消耗品のようなものは必ず必要なものであるが、買いに行くのは面倒という場合に売れやすい傾向があります。
また、単純に持ち運びが大変なものに関しても、ネットショッピングで購入される方は多いでしょう。例えば大型の家具であったり、家電製品は実際に店舗で商品をみるのが良いという人もいらっしゃるかと思いますが、そういったこだわりがない場合にはネットで買われる人も多いでしょう。
そして定期購入が必要となる、例えばペットのトイレシートや化粧品といったものも人気があります。
このように商品そのものに売れやすい、売れづらいという特徴があります。逆にユーザーからの目線に立ってみて、自分であればECサイトで購入するのかという客観的な視点で考えてみるのも良いでしょう。
商品選定はしっかり考えてされることをおすすめします。
★POINT
・ただ単純に商品数を増やすべきではない
・売れやすい商品を選定しよう
スウェルキャッチでは、アクセス数・売り上げの向上に繋げることを第一に
SEOに関わるアドバイスも行っております。
お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)
編集後記
|
■おちゃのこネットのご利用方法については、よくあるご質問も参照ください。(https://www.ocnk.net/faq/) ■おちゃのこネット公式ブログ ■おちゃのこネットFacebook ■おちゃのこネット公式twitter ■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。 ■受信の停止は、最末尾のURLをクリックしてください。 ■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(https://www.ocnk.net/company/privacy.php) |
Copyright (C) 2004-2023 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.