![]() 「たった2文字変えただけで売上が1.5倍に? 号」 |
![]() |
「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。
猛暑がだんだん鎮まってきて、少しずつですが秋の気配が感じられるようになってきました。夕暮れには秋の虫の声がして、季節の変わり目を認識させられます。
世の中の人の多くは、他人の専門分野に無頓着なものです。私は出版の仕事をしており、編集やライターの分野が専門ですが、違う業界の人からよく変わった注文を受けます。
「印刷の仕事をしているんでしょう? 会社の封筒を作ってくれない?」
「悪いけど、これと同じ名刺を急いで100枚、お願い。あ、写真はこっちと差し替えて、余白に会社のロゴを入れてね」
出版界の人なら「やれやれ、お気の毒」と思ってくれるのですが、向こうは善意で頼んでいるわけですから、「専門外です。それは印刷屋さんかデザイナーさんの仕事です」と突っぱねるのも気の毒で、つい「はい、わかりました」と受けてしまいます。
また、私が物書きだと知っている人でも、いわゆるコピーライターと出版ライターの違いをご存じなくて、「いいキャッチフレーズ、考えてくれない?」などと言われることがよくあります。もちろん、できる範囲で引き受けております。
しかし、単行本や雑誌記事のライターと、コピーライターは必要とされる資質がまったく異なります。例えて言うなら、前者がマラソンランナー、後者が短距離走のランナーといった感じでしょうか。
専門家に依頼して大事な仕事を任せるときは、その仕事に最適な人を選ぶべきです。たぶん、新製品のキャッチフレーズを決める時は、出版ライターよりもコピーライターに依頼したほうが、成功する確率が高いと思います。
今回の「オススメ参考書」では、私も勉強したいと思っているWebコピーライティングの本を選んでみました。
おちゃのこ最新ニュース
|
今週のトピックス |
お知らせ おちゃのこスポットコンサルティング開始!
|
オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!
皆さん、こんにちは。おちゃのこネットの刑部です。
今回はこれまでのデザイン道場のバックナンバーをご紹介します。
204回より最新レスポンシブテンプレートのデザイン道場となります。
この機会にご覧になってみてください!
![]() |
![]() 「集客とSEO施策」 |
|
![]() |
スウェルキャッチメルマガ担当(web creation株式会社)
おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。
今回は、EC通販サイトを運営する前に知っておくべき「集客とSEO施策」について説明させて頂きます。
■集客に関する知識
ECサイト運営におけるポイントは、どのように集客をしてどのように売り上げを増やしていくかです。
今や多くの方がECサイト運営を行っているものの、商品力だけに目を奪われている方も少なくありません。
質の高い商品を用意するのはもちろん、集客力を磨いていかなければ、なかなか購入者は多くなっていきません。
WEB集客にはさまざまな方法があり、特にSEOによる集客に注目した方がよいでしょう。
自身のECサイトのページを検索エンジンの検索結果でできるだけ上位に表示させるための対策となるのがSEO施策です。
取り揃えている各商品ページに関連するキーワードで検索をした時に、検索エンジンで上位表示されるようにするのがこの対策における目的です。
SEO施策を行うにあたっては、ライバル調査を行わないといけません。
あまりライバルが強くはないキーワードであれば、上位表示を達成できることも多くなります。
また、検索エンジンの1ページ目と2ページ目のいずれに表示されるかでアクセス数が大きく変わりますし、1ページ目でも一番上か一番下かでも大きな差が現れてくるでしょう。
ご自身のサイトに多くのユーザーが訪問してくれなければ収益が伸びませんから、SEO施策が重要で、誰もが上表示を狙って様々な施策に取り組むのです。
SEOでは内部リンク対策、外部のサイトからの被リンク数を増やすといったリンクによる対策方法があるものの、スパムなどのリスクのあるやり方では検索結果の順位が下がるだけではなく、検索エンジンからペナルティを受けて検索結果から消えてしまう危険性もあります。
検索エンジンの評価項目は非常に多いとされ、今ではリンクによる施策は過剰にやりすぎるとかえって評価を悪くするという話があるように、昔は通用していた施策が今だと通用しないということもそれなりにみられます。
そのため、知識がない方が下手に対策を施す場合はマイナスに作用することも視野に入れた方がよいでしょう。
様々な施策を取り入れることはもちろん大切ですが、それと同じくらいに重要となるのは充実したコンテンツを掲載することです。
検索するユーザーが求めている情報を集め、満足してもらえるコンテンツを用意することを大前提とした上で、SEO施策について取り組むべきです。
大手のECサイトの場合は外部のSEO対策会社に依頼して対策を施すものの、個人規模のECサイトの場合は資金面での余裕もないことが多いでしょう。
最低限の対策を施すのは自分でも可能であることを覚えておいてください。
■SEO以外にも目を向ける必要性
WEB上のサービスはSEOが重視される傾向にあります。
ECサイト運営を始めたばかりですと、すぐに検索結果で上位表示されることは少ないですが、その後の運営次第で上位表示され、多くの人の目に触れるサイトになることも十分にあり得ます。
上位表示にはSEOが重要ではありますが、SEOが全てではありませんので、SEO以外にも目を向ける必要性があると考えるべきです。
売上拡大のベースをつくるためにインターネット広告の投下費用を上げるのがひとつの方法です。
広告は費用こそかかるものの、集客を安定させやすいといったメリットもあります。
インターネットショップのランキングサイトに登録をして大きな集客を実現できる可能性もあります。
リピート顧客をつくるにあたってもSEOだけではなく、SNS広告も非常に重要です。
オフライン営業に力を入れるのもひとつの方法となります。
目に見えないインターネット上の動きとは異なり、顧客の反応をしっかりチェックできるため、改善点を見つけるにしても分かりやすいです。
ECサイト運営は軌道に乗せるまでが大変です。
安定して売り上げを上げられるころには、それなりに知識や技術が身についている事と思われますので、難しく考えずともご自身のサイトが検索エンジンで1ページ目に表示され、多くのユーザーの目に触れるようになるでしょう。
しかし、まだECサイトとして実績がない場合はSEOだけでは思うように多くのユーザーの目に触れることはなく、安定性にも欠けてしまいます。
集客ができても売れづらいものは売れづらいですし、集客できなければ売れるものも売れません。
さらに自分のショップの理念やコンセプトに共感してくれるお客様を多くしないといけません。
質の高い商品を取り揃えているからといって、必ず売り上げに繋がるというほどシンプルなものではないのが、ECサイトでもあります。
集客ができれば商品が売れるわけではないものの、集客ができなければスタートラインに立てないと認識した方がよいでしょう。
★POINT
・集客に関する知識を身につける
・SEOだけが全てではない
スウェルキャッチでは、アクセス数・売り上げの向上に繋げることを第一に
SEOに関わるアドバイスも行っております。
お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
【提供】web creation株式会社 SEOサービス「スウェルキャッチ」担当
|
激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)
編集後記
|
![]() |
■おちゃのこネットのご利用方法については、よくあるご質問も参照ください。(https://www.ocnk.net/faq/) ■おちゃのこネット公式ブログ ■おちゃのこネットFacebook ■おちゃのこネット公式twitter ■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。 ■受信の停止は、最末尾のURLをクリックしてください。 ■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(https://www.ocnk.net/company/privacy.php) |
![]() |
Copyright (C) 2004-2019 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.