![]() 「春の便りが続々と。もう冬にサヨナラですね号」 |
![]() |
「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。
「桜前線」は有名ですが、同様に「梅前線」というものもあるのをご存じですか? それによれば、3月14日はちょうど日本列島の真ん中当たりに来たころです。太平洋側は茨城県北部、日本海側は福井県と石川県の間くらい、内陸は岐阜、愛知、長野、群馬、栃木、茨城の各県にさしかかっています。
中国では「花」といえば梅の花ですし、日本も平安以前は梅の花がメインでした。「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と名所に挙げられた岡本とは、今の神戸市東灘区にある岡本梅林のことです。もっとも現在の岡本梅林は、水害と宅地化でほとんど消滅しかかっていたのを、公園として整備復興させたものだそうです。
梅の品種は全部で300種類もあり、実を獲るための梅の木だけでも100種類前後が日本で栽培されています。梅干し用として有名なのは和歌山の南高梅で、ほとんどブランドになっていますね。果実が非常に大きいわりに種が小さいのが特徴で、果肉が厚くて柔らかいところが好まれています。
南高梅という名前の由来は、品種の発見者である高田貞楠氏の「高」と、有料品種の調査に尽力した南部(みなべ)高校の「南」にちなんだものです。ただしこの南高梅、育てるのは簡単ではありません。というのも、南高梅は同じ品種の花粉では実を結ばない性質を持っているからです。
そのため南高梅の木の近くには、開花時期が同じで花粉が多く、相性の良い別の梅を植えておかなければなりません。さらに、安定した結実を確保するために、南高梅の農家は開花時期にミツバチを梅林に放ちます。ミツバチが花粉を運んでくれるのは、気温12℃以上で風速3m以下の良く晴れた日に限られます。そうやって実を育て、手間を掛けた結果、あの見事な梅干しが完成するわけです。どんな仕事にも、人の知らない苦労があるということですね。
おちゃのこ最新ニュース
|
今週のトピックス
|
オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!
|
このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。
皆さん、こんにちは。
おちゃのこネットの刑部です。
今回のデザイン道場は、ご利用案内のお買い物の流れの1~5のタイトル文字色の変更方法をご紹介します。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。
スタイルシートの編集画面に下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。
.help_page_1 .page_sub2_top {
color: #FF0000;
}
.help_page_1 .page_sub2_top |
colorをご希望のカラーコードに変更してください。 |
![]() |
![]() メールマガジンプラス配信読者一覧 |
|
![]() |
このコーナーでは、おちゃのこネットの機能や提携サービスをご紹介していきます。
今回は、メールマガジンプラスの配信読者一覧表示についてです。
メールマガジンプラスでメールを作成する際、選択条件によって配信数が変更しますが、その際の配信対象者一覧を表示することができます。
詳細は、下記のFAQをご覧ください。
●メールマガジン読者向け
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=801&artlang=ja
●メールマガジン過去の購入者向け
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=802&artlang=ja
●会員向けメール
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281617&id=838&artlang=ja
FAQ(サポートくらぶ)
![]() |
![]() サブワードでの対策 |
|
![]() |
おちゃのこ通信をご覧の皆様、こんにちは。
SEOサービス「スウェルキャッチ」担当のミスターSEOです。
今回も、よくお客様からご相談を受けるスウェルキャッチプランで定めているサブワードの対策についてお話をさせていただきます。
■サブワードでの対策
スウェルキャッチの一部プランではメインで対策するメインワードのほかにサブワードというものでも対策をするプランがあります。
ではこのサブワードでの対策の利点とはどのようなものでしょうか?
・メインのキーワードの他に関連するキーワードでの取り込みも狙える。
関連キーワードについては以前お話させていただきましたこちらをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm160.html#seo
関連キーワードでの取り込みも狙うことでサイトへアクセスするための入口が増えます。
つまり、幅広い顧客の取り込みが狙えるためアクセス数上昇に繋がりやすくなります。
もちろん、サイトに合っていないキーワードでは効果を見込めないので、自分のサイトには何があっているキーワードなのか見極めて対策をすることが重要となります。
・より売り上げに繋がりやすい顧客が狙える。
例えば、とあるブランド物の服を安く買いたいという人がショップを探すのであれば、
服 ブランド名 格安
ブランド名 通販 激安
のように3つ以上の単語を組み合わせて探されるかと思われます。
服 ブランド名
ブランド名 通販
で上位にいても、検索エンジンは検索されているキーワードによって表示を変えておりますので、上記のように探しているお客様は取り込めなくなってしまう場合が多くなります。
このように検索される方は購入意欲が高いことが多いため、「○○ 通販」のような単純に通販サイトを探しているお客様よりサイトのテーマにあった明確な目的で探しているお客様の取り込みを目指すほうが、より売り上げに繋がりやすいと思われます。
このようにサブワードには大きな利点がありますが、扱っている商品や狙うキーワードによって1単語増えるだけで検索数が激減してしまう場合がございますので注意が必要です。
★POINT
・サブワードは、サイトの入口を広め、売り上げに繋がりやすくする。
・キーワードによって検索数が激減してしまうので注意が必要。
スウェルキャッチでは、お客様のサイトに合ったキーワード提案を心がけております。
ご契約前に無料でキーワードのお見積りも致しておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
【提供】Webcreation株式会社 SEOサービス、スウェルキャッチ担当
|
激安SEOサービスのスウェルキャッチ
初期費用0円・月額費用980円からのSEOサービス:
SwellCatch(スウェルキャッチ)
編集後記
|
![]() |
■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/) ■おちゃのこネットFacebook ■おちゃのこネット公式twitter ■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。 ■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php) |
![]() |
Copyright (C) 2004-2013 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.