メリークリスマス!今年のサンタさんはいかがでしたか?号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

クリスマス商戦も過ぎ、年末年始に向けての準備にお忙しいことと思います。
いろいろなことがあった2008年もあとわずか。
良かったことも、悪かったこともひと区切りつけて、新年はリフレッシュしてスタートしましょうね。
人間の脳の特徴は、心構えひとつで「リセット」できることだそうです。
来年の前半は先行き不透明な厳しい時期になると思いますが、リセットしたみずみずしい気持ちで、チャンスをつかみたいものですね。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

繁盛店だけが知っている集客・販促の鉄則37
ネットショップ運営標準ガイド

平山泰朗・三浦辰也 著 アスキー・メディアワークス 刊

1,680円 (税込)

この本の姉妹編に当たる『ネットショップ構築標準ガイド』は、「売れない」といわれるEC関係の書籍の中で、異例のヒット作になっています。前作は「これからネットショップを始める人」が対象でしたが、本作はそれに加えて「始めたばかりの人」と「始めてはみたものの、思うように売上が伸びない人」を対象にしています。

著者についてはご存じの方も多いと思いますが、NPO法人全国イーコマース協議会(略称「EC協議会」)の元会長である平山泰朗氏と、デジタルハリウッド大学院の客員教授でネットショップオーナーの三浦辰也氏。前作は平山氏の単著でしたが、今回は三浦氏との共著になっています。

内容は2~4ページごとにひとつのテーマを解説する平易なもの。要所にワークブック形式の書き込みシートが用意されていて、自分のお店のケースに当てはめながら考え方を学んでいくことができます。これは前作から続いている本書の特徴でもあります。本を汚すのが嫌いな方は、ワークシートのページをコピーすれば、何度でもトライできるようになっています。

本書は、楽天市場などのショッピングモール内に出店している人と、独自ドメインサイトで出店している人の両方に対応していますが、最も内容が濃いのが「SEO対策」の部分なので、どちらかといえば独自ドメインやおちゃのこネットの利用者に向いているかもしれません。

また、本書には平山氏の持論である「ヒューマンビリティーのあるページ作り」がくわしく解説されています。この部分はまさに「平山節、炸裂!」ですから、講演やブログなどで興味を持たれた方にとっては必読でしょう。

以下に、目次から抜粋した内容の概要をご紹介しておきます。
・第1章 ショップ開店前にやるべきこと
・第2章 独自ドメイン店とモール店の違い
・第3章 独自ドメイン店運営のポイント
・第4章 ショッピングモール店運営のポイント
・第5章 独自ドメイン店・モール店共通の運営法
・第6章 ネットショップ運営にお役立ちの支援サービス一覧

ネットショップ運営のための支援サービス一覧など、資料も充実しており、ネットショップオーナーにとってはぜひ手元に置いておくべき1冊と思います。


●定番!ネットショップ開業専門誌『インターネットでお店やろうよ』●

『インターネットでお店やろうよ』

ネットショップ専門雑誌の定番といえば、これ、『インターネットでお店やろうよ』ですね。最新情報はもちろんのこと、ショップ実例がふんだんに紹介されているので、とても参考になります。 ちなみに最新号には、ショップオーナー・インタビュー以外にも、「ハンドメイドのお店やろう」や「ネットショップで第2の人生を楽しく生きる」「HTMLメルマガ構築法」などなど、特集が盛りだくさん。 その内容たるやもう大変な充実ぶりです。年4回発行の季刊誌。絶対のオススメです!

■創刊:1999年
■発売日:季刊年4回(6月・9月・12月・3月)
■判型:A4判変型
■ページ数:128ページ~144ページ
■定価:1500円(税込)



雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」(http://www.fujisan.co.jp/)で『インターネットでお店やろうよ!』の年間定期購読のお申し込みが可能です。年間購読を申し込まれると、15%引きの価格5100円でご購入できるようになります。
<通常>
1500円(税込)×4冊=6000円
<年間購読お申し込みの場合>
Fujisan.co.jpで申し込むと、 5100円に!900円もお得!
詳しくはコチラへ http://www.fujisan.co.jp/ascii/


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

今回は、コピーライト欄を利用して全ページの最下部にページ上部へのリンクを設置する方法をご紹介します。コピーライト欄は、全ページ共通ですので応用すると色々なことに利用できます。




ページトップ画像を作成する

画像サイズは下記のように作成して下さい。

横幅

自由
※サンプル:100ピクセル

縦幅

自由
※サンプル:20ピクセル

画像の保存形式は、GIF、JPG、PNG形式のいずれかで保存して下さい。


サンプル画像
※メルマガ掲載のため縮小表示

 
画像ファイルをアップロードする

管理画面→デザイン管理→画像専用管理画面をクリックして下さい。

コンテンツフォルダをクリックし、作成した画像をアップロードして下さい。

赤枠部分が、アップロード箇所、青枠部分にアップロードされた画像が表示されます。

 
キャッチフレーズ欄にアンカーを設置する

キャッチフレーズ欄にアンカーを設置します。
この位置がコピーライト欄からのリンク先となりますので、必ず設定して下さい。
キャッチフレーズ欄に下記のようなhtmlタグを記載して下さい。
※nameの名称はご自身で変更していただいても結構です。

<a name="pagetop"></a>


編集後、「設定処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。

 
コピーライト欄にリンクを設置する

コピーライト欄に、ページ上部へのリンクを設置します。
画像を利用いただいても、テキストのみでも結構ですが、必ず<a href="#pagetop">~</a>のアンカータグは設定して下さい。
※下記の例では、画像を利用しております。画像を利用される場合は、必ず画像URLをhttps://のようにhttpに「s」を付けて記載し共用ドメインURLをご利用下さい。

<div style="margin: 5px 0px;"><a href="#pagetop"><img src="https://cafe0808.ocnk.net/data/cafe0808/image/pagetop.gif" width="100" height="20" alt="Page Top" border="0" /></a></div>


編集後、「設定処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。

div
について

<div style="margin: 5px 0px;">~</div>
画像の上下に余白を入れるために記載です。
必要なければ削除して下さい。

a
について

<a href="#pagetop">
STEP3にて設定していただいたnameの名称を「#名称」の形で<a>タグのリンク先に設定して下さい。

img
について

画像挿入用の記載です。
テキストをご利用いただく場合は、必要ありません。

画像URLを記載いただく際には、必ずhttps://~のようにhttpに「s」を付けて、共用ドメインURLにて記載して下さい。※独自ドメインの方も共用ドメインで記載下さい。

記載例)
https://cafe0808.ocnk.net/data/cafe0808/image/pagetop.gif



このようにキャッチフレーズ欄やコピーライト欄は全ページ共通ですので、応用することで、各ページ共通で画像やメニュー等を挿入することも可能です。


 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

このコーナーでは、これまでにおちゃのこネットについてお寄せいただいたお問い合わせの中から、皆さんにもお伝えしておいた方が良いと思われるものを転載して参ります。


HTMLタグを入れたら文字間が広がりすぎます。また余分な空白が入ることがあります。

フリーページの文字を大きくした場合、文字が重なって表示されます


上記の内容はFAQ(サポートくらぶ)にも記載がございます。

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

検索エンジンシェア

先日、アメリカのネット視聴率調査会社・comScoreが日本の検索エンジンシェアを発表しました。その調査結果では、Yahoo!が51.2%、Googleが39.0%、Microsoftがわずか1.5%、その他8.3%となっております。

相変わらずYahoo!とGoogleがシェアを分け合っているかたちとなっておりますが、Googleのシェアが徐々に伸びております。
提携している検索エンジンの数もほぼYahoo!と同様になってきましたので、日本でYahoo!のシェアを超える日が訪れるかもしれません。

Google対策の重要性が高まってきたということで、SEO対策を強化する必要がありますが、今回は誤ってスパム行為をおこなってしまい、Googleのインデックス(データベース)から削除された場合の対処方法をご紹介いたします。

「Googleのインデックスから削除された場合の対処法」

事前にGoogleウェブマスターツールのアカウントをご用意し、ご自身のショップのサイトマップを登録しておいてください。

万が一登録しているサイトがGoogleの検索結果に一切表示されなくなったら、すぐにウェブマスターツールにログインし、ログインした直後のページ左にある「メッセージセンター」を確認してください。
スパムが原因で検索結果に表示されなくなっていた場合(インデックスから削除されていた場合)は、「メッセージセンター」にメッセージが届いているはずです。

その場合は、Googleのガイドラインを確認し、サイト上の問題点を見つけ出し、問題点を修正した後に「再審査をリクエストの送信」によって再登録を行うことができます。

事前にガイドラインをしっかり把握しておけば、インデックスから削除されることはありませんが、万が一削除された場合にすぐに対応することのできる方法ですので覚えておくと良いでしょう。


スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
最も費用対効果の高いアクセスアップ対策を格安でご提供

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
ASHIATOYA
カテゴリ
:ホビー、カルチャー:ハンドクラフト、手工芸

(1)貴ショップを自己紹介ください。
手芸用の副資材や梱包雑貨雑貨等をデザインし、販売しています。
商品のほとんどがオリジナル商品です。
ハンドメイド作品につけるタグにおきましては、在庫が100種類を超えていますので、お客様の趣味やお好みに合わせて選んで頂けるかと思います。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
美術系の学校を卒業し結婚前はフリーのデザイナーだったのですが子供を産んでから手芸に触れ、自分で作品に縫い付けるタグをデザインするようになりました。
オークションで自分が娘のお洋服につける為にデザインしたタグをお裾分けしようと出品したのが始まりです。
いつの間にか、タグの種類が増えていきました。
「今後ショップで購入は出来ないですか?」とか「ショップがあると嬉しいのですが」という落札者様の声が想像以上に増えてしまい、勇気を出してネットショップ開店に踏み切りました。
最初は、自分がネットショップを運営するとは夢にも思わず心構えが全く出来ていませんでした。
まさかオープンしたてのネットショップにお客様がそんなに来る筈はない…と在庫を無制限に設定していたら、開店初日お客様が予想以上に多く 在庫が底をついてしまい、慌てて数量設定をし徹夜で梱包しました。
まだショップを始めて2年目なので毎日が勉強です。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
世界観や空気感を大事にしたいと思っています。
自分が欲しいと思うものをデザインするようにし、国内の業者さんと何度も打ち合わせを重ねているので使い勝手や素材やクォリティなどの妥協を全くしていません。
お取り引きにつきましては、お客様一人一人と心の通い合ったお取引をしたいと思っています。
商品が届いた時にプレゼントが届いたような気分になってくれたら少しでも癒しになってくれたらと思いながら梱包しています。
その為、梱包には相当力を入れています。
出来る限りお客様の立場に立って物事を考えたいというのが信念です。
最近は、海外からの問い合わせが増えている為、クレジットカード対応にしなければならない必然性を感じております。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
集客の努力は積極的にはしていないのですが雑誌で紹介して頂いたり、当店の商品を使って下さっているハンドメイド作家様の作品が雑誌に掲載されたりしている事が集客につながっている気がします。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
受注から入金確認、発送までの流れがチェック方式なので、一目で状態が把握できミスをしなくても済んでいます。
受注データがエクセルにダウンロードできるので、発送・梱包までが迅速に行え本当に助かっています。
コンテンツ頁の設定方法も簡単で感覚的に扱えるのがとても嬉しいです。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
《陳列期間指定》の項目についてのリクエストがいくつかございます。
・「販売開始日時」と「終了日時」が分単位(10分単位くらい)まで設定できると助かります。
・【定番商品を一定期間割引する時(SALE商品販売時)】、
一時的に【定番商品】を非表示にしておきたいので 「販売再開日時」を設定できるようにして頂けると助かります。
そうして頂けると【SALE商品】を販売する時間が来たら【通常商品】を「終了日時」の設定でで画面からいったん消し、 【SALE商品】の販売終了時間と同時に【通常商品】の販売再開が自動的にできた ら本当に嬉しいです。
最後に「総合計が◎円以上だった時○割引」というシステムを導入しているため 現在は高額割引対象のお客様の手計算でやっているのですが、 それが自動的に計算できたらとて助かると思いました。
でも、本当におちゃのこネット様のカート機能には助けられている部分が多く とても感謝しています。
これからもどうかよろしくお願いいたします。

■ショップを開店してから2年目とは思えない、落ち着いたトップページですが、それもそのはず、オーナーは元デザイナーさん。やはりネットショップにはデザインの要素が大事だと思わせてくれます。

ASHIATOYA様は手芸用のオリジナル雑貨を売っておられますので、お客様も落ち着いた雰囲気のサイトを好まれるのでしょう。大手ショッピングモールなどの派手なページを見慣れた目には、非常に新鮮に映ります。

訪問時はクリスマスイブでしたが、トップページに大きな面積をとって12月24日付のショップニュースを記されています。文字だけの情報ですが、それがかえって「読もう」という気を起こさせてくれます。手芸とは無縁の男がそう思うのですから、顧客層には有効でしょう。

特筆すべきは、トップページの右カラムにある「送料について」。「お買いあげ合計1920円以上とメール便は送料無料」とありますが、これは非常に魅力的な施策です。送料はネットショップの障害であり、お客様はとにかく送料を払いたくないものですから。

また、その上の「発送状況案内」には、「AM10:10までに入金確認分は、本日発送しました」というメッセージが示されています。注文したお客様に安心感を与えるとともに、余分な問い合わせの発生を抑える、ナイスアイデアです。慢性人手不足のネットショップにとって、こういうアイデアの積み重ねが繁盛のノウハウになるのですね。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

もの書きという仕事の性格上、昼も夜も事務所に籠もっていることが多いのですが、それでも季節の移り変わりはわかります。夕方の時間が非常に短くなったし、夜から朝にかけてしんしんと冷え込んできます。季節に敏感になっていれば、風邪を引かなくてすむことがよくわかります。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
なお、mixi自体は参加に招待が必要ですので、アカウントをお持ちでなければご招待します。
okano@ocnk.net まで、招待希望の旨メールにてお申し出下さい。

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2008 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.