お歳暮シーズン突入です。身体に気をつけてください号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

お歳暮、クリスマス、お正月と、商戦がたけなわになってきました。
しかし経済の暗いニュースのせいで、消費者のムードは今ひとつ。
でもネットショップの皆さんは、下を向いてはいけません。
現代の不況は「ムード不況」。マスコミが煽る「不況」の言葉で、消費者が心理的に買い控えてしまうのです。
そういう時こそ知恵を絞って、お客様に楽しくお買い物をしてもらいましょう。
不況の時に伸びる商売は、どんな時にも成長が続きます。

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

明日の広告
変化した消費者とコミュニケーションする方法

佐藤尚之 著 アスキー新書

780円 (税込)

著者は広告会社に勤務する、クリエイティブ・ディレクター。個人サイトの「WWW.さとなお.COM」は2200万アクセスの人気サイトです。

そのことから予想できる通り、本書は堅苦しいマーケティング本ではありません。インターネットによって変貌した消費者にどんなアプローチをかけるのかが効果的なのかを、コミュニケーションの現場で働く著者が体験を元に語ったものです。

今の時代を後ろ向きにとらえている人にとっては、CGMやSNS、WOMやUCCといった言葉は「小難しいもの」にしか見えません。しかし、「消費者とのコミュニケーションの取り方が多様化している」と時代を肯定的に見ている人にとっては、新たなツールやメディアの登場は、可能性の広がりにほかなりません。

黎明期からネットに親しんできた著者は、今の時代を「エキサイティングで楽しい時代」と表現します。消費者とのコミュニケーションが限られていた時代と比べると、「自由で、豊かで、チャンスにあふれている」からです。年齢も職種も技術も経験も関係なく、消費者の立場になって発想するだけで、自由で楽しいコミュニケーションが得られるのだといいます。

そしてもうひとつ、著者は大切なことを教えています。それは、インターネットやケータイの時代になっても、「人の心は変わらない」ということです。たしかに、たかだか十数年で人間の心理が大きく変化するはずがありません。でも、そのことはともすれば見落とされがちです。

しかし、心は変わっていなくても、インターネットがもたらしたコミュニケーションの変化によって、消費者の情報に対する受け止め方は激変しています。したがって、昔と同じ手法の広告は、もう通用しないのです。そこでどうするか。

著者は「広告は消費者へのラブレターである」と説いています。そして現在の情報社会は「ラブレターを普通に受け取ってもらえなくなった時代」であるといいます。マスメディア広告が幅を利かせていた時代は、稚拙なラブレターでも一応受け取ってもらえていたが、今は工夫を凝らしてもなかなか受け取ってもらえないというわけです。

モテない人が意中の人にラブレターを読んでもらい、デートにこぎつけるにはどうしたらいいか。情報社会における効果的な広告のあり方は、それと同じなのだそうです。相手をとことんよく知り、サプライズを演出する。いかに相手のことを思っているかを知ってもらう。そういう手を、広告として実施していくわけです。

そして情報社会である現代では、「ムード広告」はまったく通用しないと著者はいいます。売りたいものの正体が、すでに消費者の前で丸裸にされているからです。広告は「イメージを伝えるもの」から「情報を伝えるもの」「プロモーション」に変化しつつあります。その先にあるのは、「消費者が求めている情報」としての広告の姿です。

消費者を相手に商売をしている、すべての人におすすめの1冊です。


●定番!ネットショップ開業専門誌『インターネットでお店やろうよ』●

『インターネットでお店やろうよ』

ネットショップ専門雑誌の定番といえば、これ、『インターネットでお店やろうよ』ですね。最新情報はもちろんのこと、ショップ実例がふんだんに紹介されているので、とても参考になります。 ちなみに最新号には、ショップオーナー・インタビュー以外にも、「ハンドメイドのお店やろう」や「ネットショップで第2の人生を楽しく生きる」「HTMLメルマガ構築法」などなど、特集が盛りだくさん。 その内容たるやもう大変な充実ぶりです。年4回発行の季刊誌。絶対のオススメです!

■創刊:1999年
■発売日:季刊年4回(6月・9月・12月・3月)
■判型:A4判変型
■ページ数:128ページ~144ページ
■定価:1500円(税込)



雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」(http://www.fujisan.co.jp/)で『インターネットでお店やろうよ!』の年間定期購読のお申し込みが可能です。年間購読を申し込まれると、15%引きの価格5100円でご購入できるようになります。
<通常>
1500円(税込)×4冊=6000円
<年間購読お申し込みの場合>
Fujisan.co.jpで申し込むと、 5100円に!900円もお得!
詳しくはコチラへ http://www.fujisan.co.jp/ascii/


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

今回は、トップページの右エリアに配置した、メルマガのタイトルを画像に変更する方法をご紹介します。




タイトル画像を作成する

画像サイズは下記のように作成して下さい。

横幅

160ピクセル
※サンプル:160ピクセル

縦幅

35ピクセル (※推奨)
※サンプル:35ピクセル

画像の保存形式は、GIF、JPG、PNG形式のいずれかで保存して下さい。


サンプル画像

 
画像ファイルをアップロードする

管理画面→デザイン管理→画像専用管理画面をクリックして下さい。

コンテンツフォルダをクリックし、作成した画像をアップロードして下さい。

赤枠部分が、アップロード箇所、青枠部分にアップロードされた画像が表示されます。

 
自由記入欄でメルマガ欄にのみ独自のclass名を付ける

※携帯サイトURL欄をご利用いただいていない場合は、必要ありません。

右エリアにメルマガ欄を配置した際は、.melmaga_top_top~.melmaga_top_bottomのclass名を利用しています。
ただし、携帯サイトURL欄を右エリアに配置した際にも同様のclass名を利用していますので、.melmaga_topを変更すると携帯サイトURL欄のタイトルも変更されます。
そのため、自由記入欄をメルマガ欄の上と下に配置することで、独自のclass名を付けます。

自由記入欄は、管理画面→デザイン管理→画像とコメントの設定から作成できます。
それぞれの自由記入欄に下記のようにhtmlタグを記載して下さい。


●自由記入欄1つめ
<div class="mail_contents">

●自由記入欄2つめ
</div>


自由記入欄作成後、次に表示とレイアウトの設定から自由記入欄の並び順を調整します。
並び順が下記のようになるように並び順欄に数値を設定して下さい。


自由記入欄1つめ

メルマガ欄

自由記入欄2つめ


 
スタイルシートを編集する

スタイルシートの編集を利用して、タイトルを変更します。

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

スタイルシートの編集画面が開いたら、下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.mail_contents .melmaga_top {
width: 160px;
height: 35px;
padding: 0px;
background-image: url(image/mail_title.gif);
}

.mail_contents .melmaga_top h3 {
text-indent: -9999px;
}

※右エリアで携帯サイトURL欄を利用せず、STEP3の設定を行わなかった場合は、
下記の指定をご利用下さい。

.melmaga_top {
width: 160px;
height: 35px;
padding: 0px;
background-image: url(image/mail_title.gif);
}

.melmaga_top h3 {
text-indent: -9999px;
}


編集後、「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。


width
について

width: 160px;
画像の横幅となります。作成画像ファイルの横幅を指定して下さい。

height
について

height: 35px;
画像の縦幅となります。作成画像ファイルの縦幅を指定して下さい。

padding、margin
について

padding: 0px;
margin: 0px;

横幅や縦幅に関連しますので、必ず0pxを指定して下さい。

background-image
について

background-image: url(image/mail_title.gif);
背景画像を設定します。背景画像にて設定しますので、STEP2にてアップロードいただいた画像のURLを記載して下さい。

画像URLを記載いただく際には、必ずimage/~の相対パスにて記載して下さい。http://~の絶対パスにて記載いただいた場合、SSL保護下のページでセキュリティ警告が表示されます。

記載例)
background-image: url(image/mail_title.gif);

text-indent
について

text-indent: -9999px;
既存のテキストを非表示に設定します。


同様に、携帯サイトURL欄についてもタイトル画像を変更することができます。是非応用してみて下さい。


 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

このコーナーでは、これまでにおちゃのこネットについてお寄せいただいたお問い合わせの中から、皆さんにもお伝えしておいた方が良いと思われるものを転載して参ります。


会員制限の設定はどうすればいいのですか?

各ページ固有のclass名やid名はありますか


上記の内容はFAQ(サポートくらぶ)にも記載がございます。

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

スパムと判断された!?

突然順位が大きく下落したり、検索結果から自分のサイトがなくなった場合など、『スパムと判断されたのでは!?』というお問合せをいただくことがあります。

ほとんどの場合は、スパムと判断されたのではなく、検索エンジン側のスコアリング方法(評価方法)が変更されたものによる結果ですので、スパムを疑う前に評価が下がってしまったことを疑ってみましょう。

どんな検索の仕方をおこなってもご自分のサイトが表示されないという場合は、サイトのURLで検索してみてください。

URLで検索して検索結果の中にご自分のサイトがあれば、サイトが削除されたのではなく、単に順位が下落(評価が下がった)ということになります。

また、万が一URLで検索してもご自分のサイトが表示されない場合は、検索エンジンのインデックス(データベース)から削除された疑いがありますが、アルゴリズム(スコアリングの方法)の変更やデータベースの更新などによる、一時的なものかもしれませんので、慌てずに翌日などに再検索してみてください。大抵の場合は一時的な現象ですのでご安心ください。

スパムと判断された場合、Googleのウェブマスターツールを利用していれば、削除される前に事前予告としてメッセージが届きます。また、スパムと判断された原因を改善して再申請をおこなうことで再登録されることもできますので、ウェブマスターツールは必ず利用するようにしましょう。

以前に某大手広告代理店がGoogleからスパムとして判断され、関連するサイト全てがGoogleから削除されたことがありましたが、同じ行為をおこなっていても削除されないサイトはたくさんありました。
このようにスパムと判断され、削除されるところまでの処置をとられるサイトは、よほど悪質で検索結果を大きく歪める可能性があるサイトですので、よほどのことがない限り、スパムということではなく評価が下がったと考えるのが正しいと言えます。

言うまでもありませんが、スパム行為をおこなっていなければこのような心配をすることはありません。スパム行為ではなく、正当な方法で順位上昇を狙っていきましょう。


スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
最も費用対効果の高いアクセスアップ対策を格安でご提供

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
i.n.s様
カテゴリ
:花、園芸:その他

(1)貴ショップを自己紹介ください。
農業機械の消耗品を取り扱っております。
商品点数が多いため、検索のページを作りました。
それによりお客様が自由に商品(耕うん爪)を検索できます。
また、お客様が検索注文後の保障もあり安心してお買い物が出来るように工夫しております。
このシステムは全商品に適応すると良いのですが、一種類にしか適応いたしませんので現時点では一種類の商品のみとなっております。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
ネットショップは三年前に遡ります。もともと修理販売をしておりインターネットの可能性を感じてショップつくりをはじめました。
初めは製品を中心にいたしましたがアクセスも増えず消耗品に切り替えました。
問い合わせがくるようになり、その後は順調にアクセスも増え安定しております。リピーターもおります。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
迅速さです、ネットのお客様は速さや余計な手続きが無いことなどに魅力を感じておられる場合が多いです。
在庫のある商品については即日発送もいたします。
また、良い商品を安価に販売するために仕入先の開拓もしております。
お蔭様でいろんな方より興味を持って頂き営業の方も来られます。
多様な商品をこれからも増やしていきます。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
定期的にグーグルに広告を掲載しております。
Google Analyticsはとても便利です。
また掲載サイトなども活用しております。
商品にもアピールしたい言葉を使用しております。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
ショップの開店が簡単に出来るところと運営の費用が安いのでその分お客様に安く販売できます。
実際数名の方にお勧めいたしました。とても喜んでおりましたよ。
また、自分なりに構築も出来るのでオリジナルのページ作りが出来るので個性を生かせます。
商品点数が多くても制限が無いところも良いです。
欲を言えばカテゴリーがサブカテゴリーからサブサブカテゴリーに出来ればと思いますが・・

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
希望としてモバイルサイトの機能を増やして頂きたい。
今後も意欲のあるSHOPのサポーターとして頑張ってください。

■「農機具の消耗部品通販」という、ターゲットの明快なショップではありますが、農作業と無縁の人が見ても、何となく楽しめるページ作りです。「農家が相手」となるわけですから、このビジネスはB to CというよりもB to Bに近いでしょう。でも、きちんとビジュアルに気を配り、ユーザビリティも研究されているところが立派です。

B to Bサイトの中には、価格表をそのままスキャンして掲載しているような安直なところもありますが、それでは競争相手が出現した時に見捨てられてしまいます。価格表のスキャンでは、検索にもかかりません。本来のお客様ではない人にも楽しんでもらえるようなページ作りをしていれば、ブログなどからのリンクも増え、SEO的にも有利になるでしょう。

このショップのウリは、「耕うん爪検索」です。ロータリー形式を入力し、爪の総数を確認するだけで、膨大な商品点数があるといわれる耕うん爪がすぐに選べます。試しにいくつか選んでみましたが、快適な使い心地に驚いてしまいました。

検索ページは別サイトに構築してあり、そこで選択すると、ショップサイトの商品ページにジャンプします。さらにバリエーションと数量をプルダウンメニューから選ぶと、次はもうショッピングカートです。ここまで簡単なら、ネットショップに不慣れなお客様でも安心してお買い物ができるでしょう。

ブログやショップの歴史などは特にページを設けていないようですが、リピーターのお客様を増やしていくためには、あった方がよさそうです。目立たないところに「キーワードを注文の備考欄に入れると、300ポイントプレゼント」というサービスがありましたが、こういう仕掛けはとてもよいと思います。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

「日帰り温泉」を訪ね歩くことを趣味にしているのですが、寒くなると本当に温泉のありがたみが身に染みてきます。実はさっきも電車で1時間の日帰り温泉に行ってきちゃいました。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
なお、mixi自体は参加に招待が必要ですので、アカウントをお持ちでなければご招待します。
okano@ocnk.net まで、招待希望の旨メールにてお申し出下さい。

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2008 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.