涼しくなったら何か新しいことをマスターしませんか号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

ネットショップは勉強の種がいっぱい。新しい知識や技術の習得に追われる毎日と思います。でも、勉強は追われるより追いかける方が効率がいいもの。秋の夜長を利用して、これまでブラックボックスだった何かをマスターしてみませんか?

プログラミングでも、マーケティングでも、ひとつ学ぶと余裕ができますよ。

オススメ参考書〜読んだら即実践してみよう!

「逆境に負けない人」の条件「いい加減さ」が道を開く

アル・シーバート 著 林田レジリ浩文 訳 フォレスト出版

1,575円 (税込)

タイトルだけを見ると、「また眉唾物の自己啓発書か」と思ってしまいそうですが、この本は怪しげなカウンセラーや、宗教もどきのセラピストが書いたものではありません。元落下傘部隊の兵士で、40年の長きにわたって「生き残り=サバイバル」を研究してきた心理学博士の著書です。

シーバート博士はサバイバーたちを長年見つめてきて、その特徴を抽出しました。致命的ともいえる逆境に立たされた時、サバイバーたちは悪いニュースと向き合い、それを徹底的に分析し、ついにはその中から良い材料を手に入れてしまうのだといいます。降りかかった不幸にパニックを起こすことなく、まるで他人事のように対応しながら、最終的には幸運の種までつかんでしまう。その態度は、ある意味で「いい加減」に見えるそうです。

本書には様々な人たちの「逆境」がエピソードとして登場します。最初はウォルト・ディズニー、そしてリー・アイアコッカ、ウィンストン・チャーチル、ロビンソン・クルーソーのモデルとなったアレクサンダー・セルカーク。そのほか、無名のサバイバーたちが、いかにして人生の逆境を克服したかがまとめられています。そのどれもが、興味深い読み物です。

著者は「人生は不公平だ」と認めています。その上で、「だからこそ、それを逆手に取ろう」と提唱します。生き残り、成功するためには、自分の持って生まれた能力を活用するしかないからです。「あれがない、これがない」と自分の足りないところを嘆くのではなく、「では自分にできることは何か」と持っているものの活用に目を向けるべきだというわけです。

逆境に勝つための力は、誰かに教えてもらうことはできないそうです。間違っても、「どこかに素晴らしいマニュアルがあるはず」などと考えてはいけないそうです。そうではなくて、自分から学び取る姿勢が必要だといいます。そして、その姿勢がすでに、サバイバーの条件のひとつなのです。

気分が凹みがちな人はもちろん、逆境と闘う必要のあるすべての人におすすめです。


●定番!ネットショップ開業専門誌『インターネットでお店やろうよ』●

『インターネットでお店やろうよ』

ネットショップ専門雑誌の定番といえば、これ、『インターネットでお店やろうよ』ですね。最新情報はもちろんのこと、ショップ実例がふんだんに紹介されているので、とても参考になります。 ちなみに最新号には、ショップオーナー・インタビュー以外にも、「ハンドメイドのお店やろう」や「ネットショップで第2の人生を楽しく生きる」「HTMLメルマガ構築法」などなど、特集が盛りだくさん。 その内容たるやもう大変な充実ぶりです。年4回発行の季刊誌。絶対のオススメです!

■創刊:1999年
■発売日:季刊年4回(6月・9月・12月・3月)
■判型:A4判変型
■ページ数:128ページ〜144ページ
■定価:1500円(税込)



雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」(http://www.fujisan.co.jp/)で『インターネットでお店やろうよ!』の年間定期購読のお申し込みが可能です。年間購読を申し込まれると、15%引きの価格5100円でご購入できるようになります。
<通常>
1500円(税込)×4冊=6000円
<年間購読お申し込みの場合>
Fujisan.co.jpで申し込むと、 5100円に!900円もお得!
詳しくはコチラへ http://www.fujisan.co.jp/ascii/


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

今回は、前回の新商品に続いてトップページの中央エリアに配置した、ランキングのタイトルを画像に変更する方法をご紹介します。
※右エリアに配置した際の方法は、次号以降でまたご紹介します。




タイトル画像を作成する

タイトルに使用する画像を作成します。

基本的にはサイズは、横幅500pxにて作成して下さい。
画像サイズは下記のように作成して下さい。

横幅

500ピクセル (※一部のテンプレートでは490pxの場合があります。)
※サンプル:500ピクセル

縦幅

35ピクセル (※推奨)
※サンプル:35ピクセル

画像の保存形式は、GIF、JPG、PNG形式のいずれかで保存して下さい。


サンプル画像
※メルマガ掲載のため縮小表示


 
画像ファイルをアップロードする

作成した画像をアップロードします。

管理画面→デザイン管理→画像専用管理画面をクリックして下さい。

コンテンツフォルダをクリックし、作成した画像をアップロードして下さい。

赤枠部分が、アップロード箇所、青枠部分にアップロードされた画像が表示されます。


商品画像と区別するためにも、コンテンツフォルダにアップロードして下さい。整理にも役立ちます!

 
スタイルシートを編集する

スタイルシートの編集を利用して、タイトルを変更します。

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

スタイルシートの編集画面が開いたら、下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.style2_top {
width: 500px;
height: 35px;
padding: 0px;
background-image: url(image/ranking_title.gif);
text-indent: -9999px;
}


編集後、「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。


width
について

width: 500px;
タイトルの横幅となります。作成された画像ファイルの横幅を指定して下さい。

height
について

height: 35px;
タイトルの縦幅となります。作成された画像ファイルの縦幅を指定して下さい。

padding
について

padding: 0px;
横幅や縦幅に関連しますので、必ず0pxを指定して下さい。

background-image
について

background-image: url(image/ranking_title.gif);
背景画像を設定します。背景画像にて設定しますので、STEP2にてアップロードいただいた画像のURLを記載して下さい。

画像URLを記載いただく際には、必ずimage/〜の相対パスにて記載して下さい。http://〜の絶対パスにて記載いただいた場合、SSL保護下のページでセキュリティ警告が表示されます。

記載例)
background-image: url(image/ranking_title.gif);

text-indent
について

text-indent: -9999px;
既存のテキストを非表示に設定します。


ランキング1位の商品については画像サイズを変更できます。2位以降と区別するためにも大きく設定することをオススメします。


 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

このコーナーでは、これまでにおちゃのこネットについてお寄せいただいたお問い合わせの中から、皆さんにもお伝えしておいた方が良いと思われるものを転載して参ります。


数量欄をテキストボックスにすることはできますか

バリエーション価格を●円〜●円のように範囲表示したい


上記の内容はFAQ(サポートくらぶ)にも記載がございます。

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

季節変動の対策

多くの商品やサービスには、季節によって売上が異なると思いますが、みなさんはどのように対策をおこなっておりますでしょうか?

ここではSEOやキーワード連動型広告による、季節変動の対策をご紹介致します。

例えば、ランドセルを販売しているショップであれば、最も売れる時期は2月〜3月なので、この時期に何かしらの対策を打とうと考えると思います。 しかし、年間の検索ボリュームを調べてみると、「ランドセル」というキーワードで最も検索が多い月は1月なのです。意外ですよね?
さらに、全ページからリンクを受けるようにしておけば、ブログを更新する度にリンクの数が多くなるということになりますので、ブログを更新すればするほど、ショップサイトの被リンク要素が高まるということになります。

このことから、「ランドセル」をインターネットで販売する場合、1月に間に合うようにSEO対策をおこなうか、1月からキーワード連動型広告を利用しなければいけないということがわかります。 2月、3月になって対策をおこなっても、競合サイトに見込み客を取られてしまう可能性があるということです。

このように、予めキーワードの検索ボリュームを調べておくことで、機会損失を防ぐことができます。

キーワードの検索ボリュームは、Googleの「キーワードツール」で調べることができます。
https://adwords.google.co.jp/select/KeywordToolExternal

この「キーワードツール」はアドワーズ広告を利用している方のためのツールですが、検索ユーザーのニーズ動向を知ることができますので、検索エンジン対策におすすめなツールです。

一度、ご自分の商品におけるキーワードで、検索ユーザーの動向を調べてみてください。


スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
最も費用対効果の高いアクセスアップ対策を格安でご提供

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
ハタゴ・インターナショナル様
カテゴリ
:アンティーク、コレクション:雑貨

(1)貴ショップを自己紹介ください。
ハタゴ・インターナショナルは、50年代から現代までのヴィンテージを中心としたエアライングッズを販売しております。
航空機内で実際に使用されていた食器やプロモーションアイテム、バッグ、ポスターなどなど多種多様なアイテムにおいてデザイン性の高いものをセレクトしており、見ているだけでも楽しんでもらえることと思います!
その他にもヴィンテージなマトリョーシカやこぐまのミーシャなどロシア物のアイテムを中心に一風変わったセレクトのヴィンテージ雑貨類も扱っております。
やはり、まだまだ今ほど海外旅行が一般的ではなく、とてもスペシャルであった時代。
あらゆる面で合理性を追求する現代とはまったく異なったゆるやかな時間が流れていたその当時の独特の空気感や華やかさ、楽しさなどを当時の魅力的なアイテムを通して感じて欲しいと思っています。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
以前、グラフィックデザイナーをしていた際に、資料としてヴィンテージなエアライングッズを見かけたのが興味を持ち始めたきっかけでした。
そして当時のエアライングッズのデザイン性の高さやカワイさにどっぷりハマってしまいあれよあれよという間にお店を開くことになってしまいました(笑)
ネットショップは、やはりこういうコアでコレクターズアイテムなお店にはホームページは必要不可欠でしょう!ということで、実店舗開店後すぐにつくることを決め、 知り合いがたまたまおちゃのこネットさんを利用していたこともあり、勧められておちゃのこネットさんに決めました。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
できる限り毎日2、3点ずつでもNEWアイテムを更新して行くこと。
あとは、ご注文を頂いたお客さまに対してなるべく迅速に対応し、ご注文頂いたその日もしくは翌日までには発送するように心がけております。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
特に集客のために特別にしていることはありませんが、雑誌やテレビ等マスメディアからの備品協力や取材依頼にはできる限り協力するようにしています。

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
まずネットショップに必要なシステムがすべて揃っており、しかも低価格で利用できるという点がスバラシイと思います!
管理画面の使い方もシンプルで分かりやすいですし。
しかも日々進歩しているようで、定期的に色んな所がアップデートされてどんどん使いやすくなっていっているので、とても便利ですヨ。
あと、ハタゴのHPは結構イジっておりますが、そういった融通が利く所もスバラシイですよ!
たとえばフラッシュやバナーを載せることができたり、フリーページをつくれたりなどなどかなりカスタム化できるのでとても気に入ってます!

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
大変だとは思いますが、おちゃのこネットが今後さらに使いやすくなっていくよう改良に改良を重ねていってくださいね!
期待しております!

■東京・中目黒に実店舗を持つ、超マニアックなコレクターのためのお店です。マニアックなショップは、実店舗とネットショップの二人三脚が理想的ですね。

「好きな人」しかお客様にできないショップの場合、いかにして常連客を囲い込み、逃がさないようにするかが死活問題です。このショップの場合、友人たちに語りかけるような口調の「What's New」が効果を上げていると思われます。

ニッチなジャンルと思われるのに、カテゴリー別とエアライン別の2種類のメニューがあり、いろいろな方法で商品を探したり、グッズを見て回ったりできます。おそらく、このサイトはお客様の滞留時間が長いでしょう。売上を伸ばし、顧客を囲い込むには「とにかく気に入ってもらい、覚えてもらう」ことが何より重要です。

2006年のオープンですから、時間が経つにつれてサイトの奥行きも増していくでしょう。扱い商品の周辺知識や関連したうんちくがたくさん掲載されれば、多くの「エアライン好き」のメッカになると思います。そうなれば、新規客の獲得が自動的にできますね。

今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

編集後記

最近、映画のDVDで特典になっている「コメンタリー」にはまっています。監督や脚本家、主演俳優の苦労話を聞きながら、映画をもう一度楽しむ。クリエイターの端くれとしては、堪えられません。まったく便利な時代になったものです。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
なお、mixi自体は参加に招待が必要ですので、アカウントをお持ちでなければご招待します。
okano@ocnk.net まで、招待希望の旨メールにてお申し出下さい。

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■受信の停止は、最末尾のURLをクリックしてください。

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2008 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.