連休疲れも五月病も吹き飛ばして稼ぎましょう号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

「やまさん」こと、おちゃのこ山崎です。

連休が終わって「母の日商戦」も一段落のことと思います。これから夏にかけてが頑張りどころですね。

以前取材させていただいたあるショップさんでは、「トップページに大きくFAX番号を入れたら、売上げがアップした」とおっしゃっていました。カゴ落ちに悩んだ挙げ句の対策でしたが、すべてをITで解決しようとしなかったところに商機があったわけです。

たまにはPCを離れてご自分のビジネスを眺めてみるのも、必要なことではないでしょうか。

オススメ参考書〜読んだら即実践してみよう!

デッドライン仕事術−−すべての仕事に「締切日」を入れよ

吉越浩一郎(著) 祥伝社新書(刊)

777 円 (税込)

著者は元トリンプ・インターナショナル・ジャパンの社長で、19年間連続の増収増益という輝かしい経歴の持ち主。現在は経営コンサルタントとして活躍中です。

本書の主張はシンプルで、「就業時間も仕事も、すべて締切を設定することで効率が驚くほどアップする」というもの。ダラダラと残業するのではなく「今日は9時に帰る」と決めて仕事をし、中期目標に対しても「6月10日まで」という具合に日付を決めてカレンダーに書くようにするのです。

このやり方は、自分自身の仕事効率を高めるだけでなく、部下の仕事を管理し、スピードアップすることにも役立ちます。トリンプを19年連続で増収増益に導いた経営術がこれだそうです。

管理者のいるサラリーマンは上からいろいろ言われますが、自営の場合や自分が経営者だと、つい「時間はいくらでもある」と思ってしまい、夜中や休日まで仕事をする羽目になりがちです。そうなる理由は、「終わるまで」「キリのいいところまで」仕事をしてしまうからです。そうではなくて、「8時まで」「水曜日まで」とした方がいいのだと著者は説いています。

「締切が近づかないとエンジンがかからない」という人がよくいますね。作家や芸術家肌の人に多いのですが、それを逆手に取ったのがこのデッドライン仕事術というわけです。本書には机に立てるための札が付いています。表は「本日NO残業デー!仕事が山積みで集中しています」、裏が「本日NO残業デー!定時に帰るため集中しています」と書かれていて、仕事の邪魔を排除するためのものです。

ワタミの渡邉美樹さんは「夢に日付を入れよ」で知られていますが、何事にもデッドラインを設けることが効率アップにつながるというわけですね。

今すぐ役立つビジネス書として、ご一読をオススメします。


●定番!ネットショップ開業専門誌『インターネットでお店やろうよ』●

『インターネットでお店やろうよ』

ネットショップ専門雑誌の定番といえば、これ、『インターネットでお店やろうよ』ですね。最新情報はもちろんのこと、ショップ実例がふんだんに紹介されているので、とても参考になります。 ちなみに最新号には、ショップオーナー・インタビュー以外にも、「ハンドメイドのお店やろう」や「ネットショップで第2の人生を楽しく生きる」「HTMLメルマガ構築法」などなど、特集が盛りだくさん。 その内容たるやもう大変な充実ぶりです。年4回発行の季刊誌。絶対のオススメです!

■創刊:1999年
■発売日:季刊年4回(6月・9月・12月・3月)
■判型:A4判変型
■ページ数:128ページ〜144ページ
■定価:1500円(税込)


3月17日発売号より『インターネットでお店やろうよ!』の年間定期購読が雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」(http://www.fujisan.co.jp/)でスタートします。
年間購読を申し込まれると、15%引きの価格5100円でご購入できるようになります。
<通常>
1500円(税込)×4冊=6000円
<年間購読お申し込みの場合>
Fujisan.co.jpで申し込むと、 5100円に!900円もお得!
詳しくはコチラへ http://www.fujisan.co.jp/ascii/


このコーナーでは、テンプレートのカスタマイズについて、実際のサンプルページを元に紹介していきます。

今回は、各商品写真にポラロイドカメラ写真のような効果を付ける方法を紹介します。

 


スタイルシートを編集する(1) 枠線を付ける

スタイルシートの編集を利用して、ヘッダー、左エリアを非表示にします。

管理画面→デザイン管理→スタイルシートの編集をクリックして下さい。

スタイルシートの編集画面が開いたら、下記の箇所を編集して下さい。
基本的には、全てのテンプレートに初期設定では、記載箇所がございます。

※分からない方は、最下部にコピーして貼り付けていただいても結構です。
↓各指定の詳細説明はこちら


/* 写真影 */

/* トップ、商品一覧 */
.photo_line_80 {
width: 80px;
height: auto;
border-top: 1px solid #F1F1F1;
border-left: 1px solid #F1F1F1;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
border-right: 1px solid #CCCCCC;
margin: 0px;
padding: 5px 5px 10px 5px;
background-color: #FFFFFF;
}

/* 商品詳細ページ他の写真 */
.photo_line_140 {
width: 140px;
height: auto;
border-top: 1px solid #F1F1F1;
border-left: 1px solid #F1F1F1;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
border-right: 1px solid #CCCCCC;
margin: 0px;
padding: 5px 5px 10px 5px;
background-color: #FFFFFF;
}

/* 商品詳細ページメイン写真 */
.photo_line_250 {
width: 250px;
height: auto;
border-top: 1px solid #F1F1F1;
border-left: 1px solid #F1F1F1;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
border-right: 1px solid #CCCCCC;
margin: 0px;
padding: 5px 5px 10px 5px;
background-color: #FFFFFF;
}


編集後、ページ最下部の「登録処理を完了する」ボタンをクリックして下さい。


width、height、marginについて

この値については、基本的には変更いただく必要はございません。

borderについて

border-top: 1px solid #F1F1F1;
border-left: 1px solid #F1F1F1;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC;
border-right: 1px solid #CCCCCC;


1px:線の太さです。
solid:線の種類です。
#F1F1F1、#CCCCCC:線の色です。

線の色に関しては、上(border-top)と左(border-left)を薄くし、下(border-bottom)と右(border-right)を濃くすることで、立体的に表示することができます。
色を変更される際には、ご注意下さい。


paddingについて

padding: 5px 5px 10px 5px;

写真の周りの余白指定で、写真と線までの間の余白となります。
上、左、右を5px、下を10pxとしています。

下の余白を大きくすることで、ポラロイド写真のような表示となります。
線を表示されたいだけの場合は、全ての値を同じにして下さい。


background-colorについて

background-color: #FFFFFF;

上記padding指定にて入れた余白部分の背景色です。



一旦、上記指定のままお試しいただき、線の色や種類を変更される場合は、その後設定いただくことをおすすめします。


 
スタイルシートを編集する(2) 各箇所の微調整

上記を設定後、下記の指定を変更して下さい。
写真部分に余白と線を入れておりますので、余白を調整する必要のある箇所があります。


変更箇所1:中央エリアにランキングを表示している場合の写真指定

/* 2-5位写真 */
.style2_rank_photo {
width: 80px;
margin: 0px 12px;
padding: 0px;
}

↓変更後

/* 2-5位写真 */
.style2_rank_photo {
width: 80px;
margin: 0px 6px;
padding: 0px;
}


変更箇所1

marginについて

margin: 0px 12px;

STEP1にてpadding:5px、border:1pxを追加したため、左右とも6px分横幅が追加されています。
上記のように初期指定では、左右のmaginが12pxと指定されている場合、12pxから6pxを引いて、6pxと変更して下さい。

各テンプレートで指定が異なります。
基本的には、STEP1にて追加した余白分(paddingの幅+borderの太さ)を引いて下さい。


変更箇所2:右エリアに新商品、おすすめ商品、ランキング商品を配置した場合の写真指定

/* 写真 */
.style3_photo {
width: 80px;
margin: 0px;
padding: 0px 27px;
}

↓変更後

/* 写真 */
.style3_photo {
width: 80px;
margin: 0px;
padding: 0px 21px;
}


変更箇所2

paddingについて

padding: 0px 27px;

STEP1にてpadding:5px、border:1pxを追加したため、左右とも6px分横幅が追加されています。
上記のように初期指定では、左右のpaddingが27pxと指定されている場合、27pxから6pxを引いて、21pxと変更して下さい。

各テンプレートで指定が異なります。
基本的には、STEP1にて追加した余白分(paddingの幅+borderの太さ)を引いて下さい。


変更箇所3:商品詳細ページの他の商品写真指定

/* 他の商品写真 */
.sub_item_photo {
width: auto;
height: auto;
margin: 5px 21px;
padding: 0px;
}

↓変更後

/* 他の商品写真 */
.sub_item_photo {
width: auto;
height: auto;
margin: 5px 15px;
padding: 0px;
}


変更箇所3

marginについて

margin: 5px 21px;

STEP1にてpadding:5px、border:1pxを追加したため、左右とも6px分横幅が追加されています。
上記のように初期指定では、左右のmarginが21pxと指定されている場合、21pxから6pxを引いて、15pxと変更して下さい。

各テンプレートで指定が異なります。
基本的には、STEP1にて追加した余白分(paddingの幅+borderの太さ)を引いて下さい。


基本的には、該当部分で上記コンテンツを使用されていない場合は、変更する必要はありません。変更後についても表示にずれが生じる場合には、各値を小さくしていただくことで、解消されますのでお試し下さいませ。


 
なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

このコーナーでは、これまでにおちゃのこネットについてお寄せいただいたお問い合わせの中から、皆さんにもお伝えしておいた方が良いと思われるものを転載して参ります。


グローバルサイトリンクの文字色、文字サイズを変更したい

下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/281583_523_ja.html


グローバルサイトリンクで「カーソルをあわせるとリストを表示する」を選択している際のリスト表示ボックスの背景を変更したい

下記のFAQをご覧下さい。
http://www.ocnk.net/faq/281583_524_ja.html


上記の内容はFAQ(サポートくらぶ)にも記載がございます。

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
味ノマチダヤ様
カテゴリ
:食品、飲料:アルコール

(1)貴ショップを自己紹介ください。
日本酒、焼酎は世界に誇れる「醸造酒」、「蒸留酒」です!!!
味ノマチダヤは全国の地酒、地焼酎、和リキュール等を専門に扱っております。
大手酒造メーカーの一般流通酒とは違う、極少量生産の酒造メーカーより直接商品を仕入れより個性あるお酒を定価にて販売しております。
嗜好品としてアルコールは多様化の時代。
その中でも「国酒」としての「日本酒」、「焼酎」を文化面も含めて再認識して頂きたく 小さな手造りの蔵元のお酒を「酒質」だけではなく蔵元の酒造りへの「思い」、「情熱」、「こだわり」を日本はもちろん世界中の方に知って頂きたく商いをやっております。

(2)ネットショップを始めたきっかけやこれまでの簡単な歴史をご紹介ください。
味ノマチダヤは基本的に店頭対面販売を心がけてまいりました。
しかしネット販売、ネットオークションが進歩、進化していく中で 定価より高い価格! いわゆるプレミア販売の酒販店が ネット上でも見受けられるようになりました。
その酒の味の評価は当然、定価で買われてこそ決められるものだと思います。
また消費者の皆様も本当の定価を知らずに買われている場面も多いようです。
味ノマチダヤとしては少しでもプレミア価格で売買されている限定商品を特約店として定価で消費者の皆様へ購入頂けるようネットショップを始めました。

(3)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
ネットショップの中ではかなり規制の多いショップだと思います。
購入本数の制限や商品によっては一度購入後に再注文までのインターバルを設けたりとうるさい「頑固オヤジ」がやっている様なお店です。
限定酒をなるべく多くの方に購入頂ける機会を増やすため「売れない理由」があります。
ですから希少品のみをお求めになりたい方には面白くないお店かもしれません。
有名銘柄だけでなくショップを覗いて買って飲んでみたらおいしかった!!
そんなお酒との出会いの場を心がけています。
まだまだ名前は知られていなくてもおいしいお酒をどんどん紹介していきます。

(4)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
ネットショップでの商品説明を補う為に、「ブログ」と連動して情報を発信しております。
実際、蔵元を訪れた場面を画像にて紹介したり 造り手に当ブログへ「投稿」頂き、生産者の声を交えながら酒造りをより身近に感じて頂ける場面をつくっています。 お酒も口に入れるものですから「安全」、「安心」をキーワードに 造り手の顔や蔵(造りの現場)を知って頂く事が一番大切だと思います。
またそれを知って頂くことが集客に繋がると思っております。
それ以外には限定商品の売り出し日や抽選販売をブログのみで告知したりと 広告性、情報性の高いブログを目指しショップ共々アクセスを増やしております。
http://blog.goo.ne.jp/rubber_soul_2005/ ←当ブログ「ロックンロール日記」
また限定商品が多いためネット上に販売出来る本数に限りがあり「sold out 品切れ」の商品が多くなります。
その為なるべく細かく在庫を管理し1日に数回「品出し」の作業を行い 24時間、訪問されるお客様のニーズに少しでもお答えできるよう作業行っております。 

(5)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
当初は無料サイトでカートを借りてショップをやっておりましたが、 「個人情報」のセキュリティに問題があり運営上大変不安でした。
そこで辿り着いたのが「おちゃのこネット」でした。 今はその不安も解消され安心して営業しております。
個人情報を預かる立場としては大変重要な問題ですからね。
機能面では画像のUPもかんたんで新商品を手軽にすぐ出品できるのがイイ!!
また商品の一括登録などの機能やTOPページのオススメ商品や新商品の案内など ほとんどの所でHTMLタグが使用できて便利です。

(6)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
●商品の一括登録する場合に現在すべての項目もダウンロードされてしまいますが 必要な項目だけを選んでダウンロードしてA4サイズ用紙に印刷できるようにして欲しい。
●顧客管理も過去の購入履歴が一覧で見る事ができると便利だと思います。
●ポイント還元を換金だけではなくお得意様に商品で還元できるポイントシステムも導入して欲しい。 

■お酒は完全な嗜好品。したがってお客様は商品に対するのと同様に、お店にも「こだわり」を求めます。ボリュームディスカウントは量販店に任せておき、個人商店はお客様と「個対個」の関係を構築するのが上策。味ノマチダヤ様のトップページからは、その意気込みがぷんぷん匂ってきます。個性的なお店です。

しかも「お酒なら何でも」ではなく、地酒、地焼酎、和リキュールをメーカーから直接仕入れると「希少ルート」を持っているため、一度ファンになれば離れません。このあたりは商売として巧みです。

お客様への情報提供や、生産者の顔を見せるためにブログ連携をされておられますが、個性豊かな商売の場合、ブログは強力な武器になります。メルマガを出されている方も、ブログとの使い分けを考えてみてはいかがでしょうか。

ご自分で「頑固オヤジ」とおっしゃっておられますが、ファンになったお客様から見れば、「誰にでもいい顔をする店主」よりも「頑固オヤジ」の方が親しみが持てるもの。奇をてらうのではなく、自然体であるならば、それも売りになります。

「規制が多い」とのことですが、納得できる障害はブランド化の条件でもあります。やみくもに「お客様は神様」とへりくだるより、「うちはこのスタイルだから」と胸を張る方が、小規模ビジネスではプラスになることが多いものです。

ひとつだけ気になったのが商品写真。撮影セットを工夫して、写真の品質やサイズを一定にすると、さらにサイトが洗練されると思います。

今回は、インタビューにご協力頂き有難うございました。

編集後記

連休は混雑を避けてのんびりしていましたが、就職活動でストレスを溜めた娘からリクエストされて、家族で日帰り旅行に行ってきました。といっても、電車とディーゼル列車を乗り継いで近郊をぐるりと回っただけですが。でもやっぱり、旅は気分転換に最高ですね。
(おちゃのこ山崎)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
  また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
なお、mixi自体は参加に招待が必要ですので、アカウントをお持ちでなければご招待します。
okano@ocnk.net まで、招待希望の旨メールにてお申し出下さい。

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2008 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.