年明けて気分一新 心ウキウキ初春号

※この画像は700×130ピクセルで制作していますので、保存しておちゃのこネットのトップ画像にご利用頂けます。

新年明けましておめでとうございます。おちゃのこ伊藤です。さて、今年は干支の一番最初である子年。また1からスタートだと思うと、自然気分もフレッシュになりますね。何事も最初が肝心と言います。達成すべきテーマをしっかり掲げて、一歩ずつ積み上げていきましょう。それでは、スタート~!

オススメ参考書~読んだら即実践してみよう!

高くても飛ぶように売れる客単価アップの法則―「安くなければ売れない」は間違いです

村松 達夫 (著)

1,500 円 (税込)

ネット通販は、簡単に価格の比較ができるので、うっかりすると価格競争に巻き込まれてしまいがち。そうすると、安売りが当たり前になってしまって、忙しいだけでちっとも儲からないという悪夢のスパイラルに陥ってしまいます。

というか、安くしなければお客さまは買ってくれないという思いこみがすべての原因。実は、客数を増やすことよりも客単価を上げることの方が重要なんですね。

この本は、「忙しい割にちっと儲からない」サイクルから抜け出すことを目的に、客単価アップの奥義を惜しげもなく披露してくれています。

例えば、商品価値がアップする5つの演出法として

STEP1 : まず「魅せ方」を演出し
STEP2 : 「エピソード」を付けて
STEP3 : 「アクセント」を加え
STEP4 : 「推薦」で裏付け
STEP5 : 「希少化」をはかる

そして、お客さまへの接し方で更に商品価値がアップする5つの提供方法として

STEP1 : まず、お客さまと「共感」し
STEP2 : 潜在ニースを「引き出し」
STEP3 : プロとして「提案」し
STEP4 : 「専門知識」で納得させ
STEP5 : 一貫したキャラクターで「信頼」を得る

どうです?読みたくなってきたでしょう?各章のまとめ方がとてもうまいのと、事例やエピソードが豊富なので非常に判りやすいです。

これがいずれ、商品開発という発想へと繋がるはずですが、まずは既存のお客さまに向けて新しい価値を提案してみましょう。お客さまも高くても納得のいくモノを求めているということが徐々に見えてきます。この本は、超オススメです。

このコーナーでは、これまでにおちゃのこネットについてお寄せいただいたお問い合わせの中から、皆さんにもお伝えしておいた方が良いと思われるものを転載して参ります。


商品詳細ページのサブタイトル部分(※商品詳細、他の写真部分)の文字色、文字サイズを変更したい
スタイルシートの編集が必要です。
管理画面の以下のページを開きます。

「デザイン管理」>「スタイルシート編集」

(1)現在ご利用中のテンプレートが表示されますので、新規に名前を付けて下さい。

(2)スタイルシート内の下記の箇所を編集して下さい。
color、font-size部分を変更して下さい。記載がない場合は、行を追加して下さい。

【この色の部分】のみを変更してください。その他の部分(****と記載している指定)は、各テンプレートのスタイルシートごとに指定に違いがあるか指定がない場合もあります。ここではサンプルとして記載しているだけですので、****のように編集しないで下さい。

.detail_sub_title {
width: ****;
height: ****;
background-image: ****;
margin: ****;
padding: ****;
font-weight: ****;
color: 【こちらの数値を任意のカラーコードに変更します】;
font-size: 【こちらの数値を任意のサイズに変更します】;
}

例)
color: #FFFFFF;
font-size: 16px;
(3)編集後、【登録処理を完了する】ボタンをクリックして下さい。

関連商品ページの商品テーブルの背景色、背景画像を変更したい
A:背景色や背景画像の変更には、スタイルシートの編集が必要です。
管理画面の以下のページを開きます。

「デザイン管理」>「スタイルシート編集」

(1)ご利用のテンプレートが表示されますので、新規に名前を付けて下さい。

(2)背景色と背景画像の変更をします。
基本的には、商品一覧ページの指定と同様になりますので、初期設定のスタイルシート内には指定はございません。
別途、関連商品部分のみを変更されたい場合は、それぞれに、.other_itemを親要素として指定して下さい。
下記の指定をコピーし、スタイルシート内の最下部に貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

■背景色の場合
.other_item .list_table_top {
background-color: 【背景色…こちらの数値を任意のカラーコードに変更します】;
}

.other_item .list_table_middle {
background-color: 【背景色…こちらの数値を任意のカラーコードに変更します】;
}

.other_item .list_table_bottom {
background-color: 【背景色…こちらの数値を任意のカラーコードに変更します】;
}

.other_item .list_item_table {
background-color: 【背景色…こちらの数値を任意のカラーコードに変更します】;
}

例) background-color: #000000;

■背景画像の場合
.other_item .list_table_top {
background-image: url(【背景画像…こちらに背景に使用したい画像のURLを記入します】);
}

.other_item .list_table_middle {
background-image: url(【背景画像…こちらに背景に使用したい画像のURLを記入します】);
}

.other_item .list_table_bottom {
background-image: url(【背景画像…こちらに背景に使用したい画像のURLを記入します】);
}

.other_item .list_item_table {
background-image: url(【背景画像…こちらに背景に使用したい画像のURLを記入します】);
}

例) background-image: url(画像URL);

■商品名、商品説明、価格エリアの変更
.other_item .style1_text {
background-color: 【背景色…こちらの数値を任意のカラーコードに変更します】;
}

例) background-color: #000000;
.other_item .style1_text {
background-image: url(【背景画像…こちらに背景に使用したい画像のURLを記入します】);
}

例) background-image: url(画像URL);

●ご注意事項
背景に画像を使用される場合は、初期の画像を保存してからそのサイズのまま編集して下さい。
画像の保存は、画像の上で右クリックし「名前を付けて背景を保存」から保存できます。
画像サイズを考慮しないで制作した場合、表示が崩れる場合があります。

(3)背景に使用したい画像をアップロードします。背景画像を使用しない場合は、この作業は必要ありません。
【画像のアップロード】の【画像ファイル】に、使用したい画像を選択します。
※画像専用管理画面からでもファイルのアップロードは可能です。

(4)編集後、【登録処理を完了する】ボタンをクリックして下さい。

商品詳細ページの商品詳細説明の文字色、文字サイズを変更したい
スタイルシートの編集が必要です。
管理画面の以下のページを開きます。

「デザイン管理」>「スタイルシート編集」

(1)現在ご利用中のテンプレートが表示されますので、新規に名前を付けて下さい。

(2)スタイルシート内の下記の箇所を編集します。

【この色の部分】のみを変更してください。その他の部分(****と記載している指定)は、各テンプレートのスタイルシートごとに指定に違いがあるか指定がない場合もあります。ここではサンプルとして記載しているだけですので、****のように編集しないで下さい。

/* 商品詳細商品説明 */
.detail_item_text {
width: ****;
background-color: ****;
margin: ****;
padding: ****;
color: 【こちらの数値を任意のカラーコードに変更します】;
font-size: 【こちらの数値を任意のサイズに変更します】;
line-height: ****;
}

例)

color: #FFFFFF;
font-size: 14px;

(3)編集後、【登録処理を完了する】ボタンをクリックして下さい。


上記の内容はFAQ(サポートくらぶ)にも記載がございます。

http://www.ocnk.net/faq/

なお、お問い合わせは下記ページからお願い致します。

https://www.ocnk.net/contact/index.php

ドロップシッピングて何?

さて、今回からはおちゃのこ8のもう一つの販促機能、ドロップシッピングについて見ていきましょう。

アフィリエイトと何が違う?

ドロップシッピングサービスとは、商品の提供者(サプライヤー)であるメーカーや卸業者と、販売者であるネットショップ(ドロップシッパー)とがネット上で提携するシステムです。サプライヤーが登録した商品情報をドロップシッパーがサイトに掲載し、お客様が購入した際にサプライヤーから商品が直送されます。

そもそもドロップシッピングとは、「直送」の意味です。要するに、自分で商品の在庫を持たなくても、注文が入るたびにサプライヤーからお客さま宅へ直送してくれるシステムです。

「なんだ、それじゃアフィリエイトと同じじゃないか」と思われるかもしれませんが、アフィリエイトと決定的に違う点があります。

おちゃのこ8 ドロップシッピング&アフィリエイト

利益は自分で決められる

アフィリエイトの場合は、アフィリエイターはあくまで商品を紹介するという立場であり、紹介した商品が購入された際に支払われるコミッションが、あらかじめ販売当事者であるショップ側で決められています。

ところが、ドロップシッピングの場合は、ドロップシッパーは単なる商品の紹介者ではなく販売当事者になります。このとき、サプライヤーはその商品の卸価格を提示するだけで、紹介コミッションや販売価格などの提示はありません。

つまり、ドロップシッパーはサプライヤーの提供する商品の販売価格を自由に設定して販売できるということになっています。ですから、アフィリエイトの紹介コミッションに対して、ドロップシッピングの場合は販売価格から仕入れ価格を差し引いた「粗利」がそのまま報酬になるわけです。

この差は歴然ですね。アフィリエイトの数%に対して、販売価格の設定次第ではいくらでも利益幅を自分で決められるメリットは大きいです。


販売当事者

ただし、アフィリエイトと違って、れっきとした販売当事者になるため相応の責任は発生します。お客さまからのお問い合わせ対応や返品処理等の、いわゆる通常のショップ運営作業は必要です。

しかし、それに見合う利益を得ながら、在庫を持たずして、しかも発送業務はサプライヤーにお任せできるこのシステムは、きちんとしたビジネスとしてネットショップを始めたい方にはまさに打ってつけのシステムです。また既にネットショップを開業していて、もう少し品揃えを充実させたい場合にも大変便利です。

もちろん、ネット上で自社の商品の販売をしてくれる方をお探しのサプライヤーにとっても、新たな販路を開くのにとても役に立ちます。

おちゃのこ8なら、ドロップシッピングのサプライヤーにもドロップシッパーにもご利用いただけます。

次回からは、それぞれについてもう少し詳しくご紹介しましょう。


おちゃのこ8 ドロップシッピング&アフィリエイト

おちゃのこ8
ドロップシッピング&アフィリエイトサービス

有料リンクの取締りについて

昨年12月にGoogleは有料リンクの取締り強化を発表しております。 これはリンクを金銭で販売している業者とリンクを購入したサイトが対象となります。
Googleはこの取締り強化に、「不正確さ」と「不平等さ」という二つの理由を掲げています。

「不正確さ」とは
金銭によって獲得したリンクは、関連性や権威、実力に基づかない、偽の人気を作り出すということです。

「不平等さ」とは
これらの行為が有効となっている場合、お金がたくさんある企業ほどSEOに有利になるということです。

もし、この有料リンクにともなうペナルティを被った場合、どのようなペナルティになるかどうかは明確に示されていませんが、これまでのことを考えると、順位の下落やインデックスから排除ということになると思います。

いずれにしましても、今後はリンクを金銭で扱う行為については厳しく取り締まれるということです。

SEOについてはリンク要素がとても重要ですが、有料リンクや、ペイパーポスト(ブログに記事を書いてお金をもらう)には十分に気をつけながらSEOを実施していくようにしてください。


スウェルキャッチ

激安SEOサービスのスウェルキャッチ
最も費用対効果の高いアクセスアップ対策を格安でご提供

このコーナーでは、実際におちゃのこネットで開業・運営されているショップさまをご紹介します。
文庫屋大関様
カテゴリ
:ファッション:バッグ、かばん

(1)貴ショップを自己紹介ください。
文庫革という皮革伝統工芸の商品を制作販売しているサイトです。文庫革は、播州姫路で生産される姫路革とも呼ばれる真っ白な革を使用し独特な加工を施した工芸品です。その特徴は、なんと言っても柄の豊富さにあります。和から洋まで一つのアイテムで40~60の柄が揃っております。通常の実店舗では、そのすべての柄をお見せすることは、なかなかかないませんが、ネットショップではすべての柄を随時取り揃え、ゆっくりと心行くまでご覧になっていただくことが可能です。もちろん1つ1つ厳選された手作りの商品でありますので、実際にお手にとってご覧いただくことが理想なのですが、豊富な種類の柄を店員さんや他の人を気にせず、ゆっくりと選んでいただけることこそ、ネットショップならではの特徴、利点ではないかと考えております。

(2)ショップ運営には、特にどういう点にポイントを置いておられますか?
まず、楽しんでいただくことです。運営というよりは、サイト構築デザインに関わることですが、当店ではたくさんの柄を取り揃えている為、いろいろなページをぐるぐる回遊していただき、楽しんでいただけるようにサイト内を作りこんであります。1時間~2時間という時間を飽きずにサクサクと楽しんでいただけるように工夫しています。 そして、迅速に丁寧にということです。ご注文から納品まで、お問い合わせからご返信まで、出来る限り迅速に丁寧にわかりやすくご対応させていただくことがモットーです。弊社の文庫革をご存知の方にはもちろん、初めてお訪ねいただいた方にはとりわけ、わかりやすくご対応させていただき安心してご利用いただけますよう心がけています。

(3)集客のために、どういう手法を取っておられますか?
SEO的にはまだこれからですが、基本的には卸にてカタログ通販や生協のカタログへの掲載など紙媒体への掲載が多数ありますので、カタログとネットの相乗効果にてバランスをとりながら集客してゆくことを、ここ数年続けています。オーバーチュアやアドワーズなどは、これからの課題ですが店名や文庫革などの狭い範囲のキーワード登録で、知名度アップを確実に狙うことも考えています。

(4)おちゃのこネットのどういう点がお役に立っていますか?
その1.価格が安い
その2.会員制限利用設定やポイント機能などでおちゃのこ独自の囲い込みが可能
その3.商品の一括登録・変更や在庫一括設定などで大量の編集もラクチン!
その4.大型有名モールと比較しても劣らない、きめ細かい機能
その5.サポートも丁寧

(5)その他、おちゃのこネットについて、ご意見・ご感想があればどうぞ
まだまだ使いこなせていないので、これからいろいろと出てくるかも知れませんが、この価格でこの機能は本当に素晴らしいと思います。多少読み込み速度が遅いかなと感じていましたが、それもすぐに改善され現状は快適です。今後は、エンドユーザーに対しておちゃのこ店舗やgaritto(ガリット)のプロモーションなどを仕掛けていただき、全体の底上げを図っていただくと嬉しいです。

■ボクは兵庫県に住んでそろそろ半世紀近くになろうとしていますが、姫路発祥の「文庫革(ぶんこがわ)」なる伝統工芸があるとは知りませんでした。こちらは、そのユニークな皮革工芸品を、愛情を込めて製作・販売しておられるのがとてもよく伝わるショップです。
季節のオススメ商品として、「錦紗」「金唐」「花更紗」などの柄をまとめて見せてくれるところは、確かに初めてのお客さまにも判りやすいですね。 フリーページを活用されて、「柄から選ぶ」「アイテムから選ぶ」とお客さまをナビゲートしているのも大いに参考にしたいところ。しかも、それぞれの画像に簡単なキャプションをつけてあるので、更に注意を引き思わずクリック!となります。
また、各商品の詳細ページでも、「同じアイテムの別の柄」「同じ柄の別アイテム」とリンクを用意されているのも、お客さまの買い気を失わせない緻密な仕掛けですね。こうした配慮は作成するには手間はかかりますが、確実にお客さまの滞留時間を長くするので、是非見習いたいです。
ところで、こうした伝統工芸が、ネットを通じて次世代に伝わっていくのは素晴らしいですね。別サイト( http://www.bunkoya.com/ )のその歴史や作業工程、そしてこれからについてのお話しには思わず引き込まれてしまいました。
今回は、インタビューにご協力頂き有難うございました。

編集後記

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。年々、お正月らしさが薄れるようですが、それでも初詣に行くとやっぱりおめでたい気持ちになりますね。ところが、ボクはおみくじで生まれて初めて「凶」を引いてしまいました。あちゃ~。ま、めったに引けないのを引いたので、「強運」と解釈しておきますか。今年もよろしくです!
(おちゃのこ伊藤)

■おちゃのこネットのご利用方法については、おちゃのこサポートくらぶも参照ください。(http://www.ocnk.net/faq/
  また、マニュアルもご用意しておりますのでダウンロードしてご覧ください。(http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf

■mixiにおちゃのこネットのコミュニティを開設しました。
【おちゃのこネットコミュニティ】http://mixi.jp/view_community.pl?id=934055
なお、mixi自体は参加に招待が必要ですので、アカウントをお持ちでなければご招待します。
okano@ocnk.net まで、招待希望の旨メールにてお申し出下さい。

■ネットショップにお役立ち。弊社は下記のサービスも提供しています。
【garitto】http://www.garitto.com/
【おちゃのこ8】http://www.ocnk8.net/
【オートステップメール】http://www.autostepmail.com/

■お問い合わせ
ご質問・ご意見・ご感想等のある方は下記フォームからお願い致します。(https://www.ocnk.net/contact/index.php

■個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。(http://www.ocnk.net/company/privacy.php

発行:おちゃのこネット株式会社

〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F

mail:info@ocnk.net

TEL:078-230-2875 FAX:078-230-8929

Copyright (C) 2004-2008 OCHANOKO-NET All Rights Reserved.