受注明細「送り主・お届け先」欄に任意の運送会社を登録したい
受注明細「お届け先」の宅配便伝票番号欄に「運送会社」を設定できますが、既存の運送会社の登録以外に、任意の運送会社を追加登録することができます。
運送会社一覧ボタン
受注新規登録/変更画面(お届け先)、送り状CSVアップロード画面(おちゃのこ形式)にボタンが表示されます。
クリックして[運送会社一覧]画面を開いてください。
・受注新規登録、受注変更画面[お届け先]

・送り状CSVアップロード画面「おちゃのこ形式」選択時


運送会社一覧画面
1. [任意の運送会社新規登録]にて運送会社名を登録できます。
- [運送会社コード(出荷登録用)]欄は、後払い.com、ゼウス、GMO、ミライバライを利用時に表示されます。
- [クロネコWebコレクト/クロネコ代金後払い]欄は、クロネコwebコレクト(クレジットカード、コンビニ払い)、クロネコ代金後払いを利用時に表示されます。

1 ご利用中のお支払い方法「後払い」が表示され、出荷登録用の運送会社コードを選択できます。
2 任意の運送会社で伝票番号登録時、ヤマト運輸もしくはヤマト運輸以外のどちらで送信するか選択できます。
2. 運送会社の一覧を確認できます。
- 既存の運送会社(16社)を確認できます。並び替え、非表示設定は可能ですが、削除はできません。
ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便(ゆうパック)、ヤマト運輸(ネコポス・クロネコDM便)、西濃運輸、福山通運、日本通運、名鉄運輸、新潟運輸、トナミ運輸、西武運輸、JPロジスティクス、エコ配、EMS、日本郵便(レターパック)、日本郵便 - 任意の運送会社は運送会社番号「10001」から作成できます。並び替え、非表示設定、同じ運送会社名での登録、削除が可能です。100個まで登録できます。
- 非表示/削除した運送会社は、受注新規登録画面、受注変更画面、送り状CSVアップロード画面で設定できませんが、設定済みの受注明細やマイページには表示されます。

※運送会社一覧で「出荷登録可能な全ての決済方法を表示する」をクリックすると、出荷登録用の運送会社コードが一覧で表示されます。

関連FAQ
送り状CSVアップロードにて任意の運送会社と宅配便伝票番号を登録することができます。
下記ページ「取り込みパターン:おちゃのこ形式」をご参照ください。
登録した運送会社をマイページに表示することができます。
マイページで宅配便伝票番号を確認できるようにしたい管理画面で宅配伝票番号を登録すると、一部決済において自動的に決済代行会社側に宅配伝票番号が登録されます。
決済代行会社への宅配伝票番号登録について