ネクストエンジン連携時のバリエーション選択肢コード__S__を非表示にする
ネクストエンジンを利用する際、商品情報にバリエーション(選択肢)がある場合、連携するため選択肢コードの設定が必要です。
連携の詳細については、下記のネクストエンジンサイトをご確認ください。
https://manual.next-engine.net/main/product/prd_shohin-code/7026/
選択肢コードを設定する場合に必要な「__s」(アンダーバーアンダーバー大文字S) と 「__」(アンダーバーアンダーバー) をショップページで非表示にすることができます。
※非表示に対応しているテンプレートはレスポンシブテンプレートのみとなります。
>レスポンシブテンプレート
>レスポンシブテンプレート
非表示にできるページ ・商品詳細ページ (バリエーション選択部分)
・カートの中身 / カート最終確認ページ
・購入履歴ページ
・カートの中身 / カート最終確認ページ
・購入履歴ページ
パターン1
条件 ・「__S」の前、または「__」の後ろに文字がない
・「__S」と「__」の間に選択肢コードを設定している
・「__S」と「__」の間に選択肢コードを設定している
上記条件の場合に、「__S」と「__」のみを非表示にする。
下記の場合、「__S」と「__」が非表示となりMとREDのみがショップページでは表示されます。
管理画面選択肢の設定 | ショップ表示 | |
バリエーション1(サイズ) | __SM__ | M |
バリエーション2(カラー) | __SRED__ | RED |
※例外として「__S-」のように半角ハイフンを「__S」の直後に入れてる場合、半角ハイフンも非表示にします。
管理画面選択肢の設定 | ショップ表示 | |
バリエーション1(サイズ) | __S-M__ | M |
バリエーション2(カラー) | __S-RED__ | RED |
設定方法 おちゃのこネット管理画面→マーケティング→メタタグ全体設定からヘッダー欄に下記のコードをコピーして貼り付けてください。
<script src="/res/touch001/js/layout/pack/next-engine-variation-replacement-min.js"></script>
<script>NEXT_ENGINE_VARIATION_REPLACEMENT_TYPE = 1;</script>
設定イメージ
パターン2
条件 ・__Sの前、または__の後ろに文字がある
・__Sと__の間に選択肢コードを設定している
・__Sと__の間に選択肢コードを設定している
上記条件の場合に「__S」から「__」を全て非表示にする。
下記のどちらの場合も、「__S」から「__」が非表示となりMと赤のみがショップページでは表示されます。
・前に文字がある
管理画面選択肢の設定 | ショップ表示 | |
バリエーション1(サイズ) | サイズM__S-M__ | サイズM |
バリエーション2(カラー) | 赤__S-RED__ | 赤 |
・後ろに文字がある
管理画面選択肢の設定 | ショップ表示 | |
バリエーション1(サイズ) | __S-M__サイズM | サイズM |
バリエーション2(カラー) | __S-RED__赤 | 赤 |
設定方法 おちゃのこネット管理画面→マーケティング→メタタグ全体設定からヘッダー欄に下記のコードをコピーして貼り付けてください。
<script src="/res/touch001/js/public/next-engine-variation-replacement.js"></script>
<script>NEXT_ENGINE_VARIATION_REPLACEMENT_TYPE = 2;</script>
設定イメージ
ご注意事項
- ・JavaScriptを利用してショップページから非表示にしていますので、JavaScriptが利用できない環境では非表示にすることはできません。
- ・お客様への受注確認メール、管理画面の受注情報やメールマネージメント、帳票などは適用されません。