お気に入り登録について
【運用設定】→【お気に入り設定】→「お気に入り利用設定」を "使用する" に設定すると、ログイン後、商品詳細ページからお気に入り登録ができます。
- お気に入りに登録時、登録日は自動で登録され、メモを登録することもできます。
- お気に入りに登録した商品は、お気に入り一覧にて確認できます。
- お気に入り一覧は、「お気に入り」または「マイページ」からアクセスできます。
ご注意事項
- ログイン状態の場合、利用できます。
- 「お気に入りを使用する」設定時、携帯版では常にトップページに[お気に入り」が表示されます。
STEP1. お気に入り機能と表示の設定
【運用設定】→【お気に入り設定】画面で、「お気に入り機能」を "使用する" に設定し、「登録日」と「メモ欄」の表示有無を設定して「設定処理を完了する」をクリックしてください。
![](/img/faq/new/favorite_01.jpg)
![](images/next.gif)
商品詳細ページ
「お気に入り登録」ボタンをクリックして、お気に入り一覧に商品を登録できます。 ![](/img/faq/new/favorite_02.jpg)
![](/img/faq/new/favorite_11.jpg)
お気に入り一覧
お気に入り一覧では、お気に入りに登録済みの商品を確認できます。並び替え前は、登録日の新しい順で表示されます。
メモの追加、編集が可能です。
![](/img/faq/new/favorite_03.jpg)
STEP2. ショップにお気に入りメニューを表示する
ショップにお気に入りメニューを表示する:パソコン版
HTML5テンプレート
【デザイン管理】→【配置/画像/コメント】→「ヘッダー」「メインエリア」「フッター」欄にて設定します。
●ヘッダー
![](/img/faq/new/favorite_04.jpg)
●メインエリア
![](/img/faq/new/favorite_05.jpg)
●フッター
![](/img/faq/new/favorite_06.jpg)
XHTMLテンプレート
【デザイン管理】→【表示とレイアウトの設定】→「左エリア固定」欄「お気に入り」にて設定します。
![](/img/faq/new/favorite_07.jpg)
ショップにお気に入りメニューを表示する:スマートフォン版
【スマートフォン】→【表示とレイアウトの設定】→「ブロックC」欄「お気に入り」の「表示」を選択して「並び順」を設定します。
![](/img/faq/new/favorite_09.jpg)
ショップにお気に入りメニューを表示する:携帯版
【携帯】→【表示とレイアウトの設定】→「SSLリンクメニュー表示位置」欄で、まず「お気に入り」の表示位置を選択します。その後、選択した欄で表示順を設定します。
携帯版では「お気に入り機能を使用する」に設定している場合、トップページに「お気に入り」が表示され、非表示にすることはできません。
![](/img/faq/new/favorite_10.jpg)
タイトル名やボタン名を変更したい場合
タイトル名(お気に入り)の変更については下記FAQをご参照ください。
◆「タイトル設定」について(HTML5テンプレートメニュー)
https://www.ocnk.net/faq/index.php?action=faq&id=966
https://www.ocnk.net/faq/index.php?action=faq&id=966
ボタン名(お気に入り登録)の変更については下記FAQをご参照ください。
◆「カートに入れる」ボタン等の文言変更について
https://www.ocnk.net/faq/index.php?action=faq&id=1037
https://www.ocnk.net/faq/index.php?action=faq&id=1037