おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる メインカテゴリーの横幅を広くしたいです 投稿者:ムー No.15840 URL

お世話になっております。
左側にメニュー、右側にメインコンテンツというレイアウトで
テンプレートは2カラムタイプを使用していますが、
メインコンテンツの横幅を現状よりも広げたいです。
ソース表示を見てみるとテーブルを700ピクセルで固定されているのですが、
スタイルシートの編集画面には特に変更できる項目が見つかりませんでした。
メインコンテンツの横幅をピクセルによる絶対値の設定でなく、
パーセントでの相対値を使って広げたいのですが方法はありますでしょうか?
パーセントでの設定が出来ない場合は
700ピクセル以上の幅に変更することは可能でしょうか?

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15843 URL

ムーさん、こんにちは。

横幅についてです。
固定値でしたら、横幅を指定することで強制的に広げることが可能です。
例として、200px広げた場合の指定を記載させていただきます。

ただし、商品表示列数は、画像サイズにより表示列数が下記のように決まっておりますので、変更することはできません。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=442&artlang=ja


#column2 .center_box,
#column2 #centertd {
width: 870px;
}

#column2 .style1_middle,
#column2 .style2_middle {
width: 860px;
}

#column2 .style1_table,
#column2 .style2_table {
width: 850px;
}

よろしくお願い致します。

Re メインカテゴリーの横幅を広くしたいです 投稿者:ムー No.15848 URL

お返事ありがとうございます。
早速試しましたところ幅を広げることが出来ました。
ありがとうございます!

ちなみに、メインコンテンツの横幅をブラウザのサイズに合わせて
自動で伸縮するように設定することはできますか?
お忙しい中お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15853 URL

ムーさん、こんにちは。

可変表示についてです。
現状でも強制的に指定すれば可能なのですが、一部class名を付ければもう少し簡単に設定可能なため、改善させていただきます。

少しお時間をいただきます。

よろしくお願い致します。

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15854 URL

ムーさん、こんにちは。

横幅についてです。
class名を追加しましたので、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.pagetd_inner_table {
width: 100%;
}

#column2 .center_box,
#column2 #centertd,
#column2 .style1_middle,
#column2 .style2_middle,
#column2 .style1_table,
#column2 .style2_table {
width: auto;
}

ただし、先日のご回答にも記載させていただいておりますが、商品一覧部分については、表示列数を増やすことはできません。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=442&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re 横幅について 投稿者:ムー No.15856 URL

class名まで追加していただきありがとうございます!
おかげさまで自動的に伸縮できるようになりました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

記事を閉じる おちゃのこネットWebマニュアル 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15855 URL

皆さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

本日、Web版のおちゃのこネットマニュアルを公開しました。
PDF版のマニュアルはございますが、より閲覧しやすいWeb版へ移行します。
※現在は、PDF版もダウンロード可能ですが、今後はWeb版のみの更新となります。

画面を管理画面と同様のメニュー形式にしておりますので、ご覧になりたいページのタブにマウスをのせてください。
現状公開しているのは、下記の3つとなります。
「受注管理」
「マーケティング」
「商品管理」

他の画面についても現在作成中です。

http://www.ocnk.net/webmanual/

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品一覧の写真の配置 投稿者:mamome No.15847 URL

いつもお世話になっております。

前回のお返事ありがとうございました。

●商品一覧の商品写真のサイズは大きくしたら
画質が粗くなるとのことでしたので
サイズは200pxのまま、
横に4枚並べたいです。

トップページのNEW ITEMSも
それぞれのカテゴリページも同じように、
添付した画像のような感じで並べたいのですが
どうすればよいでしょうか?

写真同士の横の間隔は24px、
上下の間隔は70px、
左端の写真は左余白なし、
右端の写真は右余白なし
が希望です。

●ヘッダーの部分のスライドを
float:leftで設定しているのですが
「NEW ITEMS]バナーの上ラインに揃いません。
また、スライドの下にくるはずの
CLICK!という画像が見えません。
どう修正すればよいでしょうか?

お手数ですが、
おへんじよろしくお願いいたします。

Re 商品一覧について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15849 URL

mamomeさん、こんにちは。

商品一覧についてです。
申し訳ございませんが、200pxの場合は、横3列表示となります。
ご了承くださいませ。

スライド部分については、下記の手順で作業を行ってください。
下記の2か所を<div class="clearfix">~</div>で囲んでください。

<p id="topmenu1">
から下記の<p>タグの終了部分まで
<p id="topmenu5"><a href="http://www.punk-cake.com/help" target="_blank">ご利用案内</a></p>

<div class="bnr">
からスライドショー終了部分まで
</div>
<!-- スライドショー -->

その上で、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#container .swipe_list .list_item_table {
background-color: transparent;
}

#bn_newitems,
#bn_sale {
float: none;
}

.bnr {
float: left;
}

よろしくお願い致します。

Re 商品一覧の写真の配置 投稿者:mamome No.15850 URL

刑部さん、お返事ありがとうございます。

商品一覧を横3列表示にするには
どうすればいいのか
教えていただけますか?

よろしくお願いいたします。

Re 商品一覧について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15852 URL

mamomeさん、こんにちは。

商品一覧についてです。
3列表示にするには、画像サイズで160pxを選択していただく必要があります。
下記のFAQをご覧くださいませ。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281572&id=442&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15846 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●ショッピングカート非表示がご利用のテンプレートのまま設定できるようになりました。
これまで、ショッピングカート非表示は、テンプレートの選択が必要でしたが、ご利用のテンプレートでショッピングカート機能のみを非表示にすることが可能になりました。
設定は、各コースごとで可能です。

詳細は、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281579&id=939&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15845 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●ショップClose設定が各コースごとに設定可能になりました。
これまで、ショップClose設定は、PC版、携帯版、スマートフォン版で共通設定でしたが、各コースごとに設定することが可能になりました。

詳細は、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281579&id=593&artlang=ja

よろしくお願い致します。

記事を閉じる New Item欄につきまして 投稿者:ホルダーマート No.15838 URL

お世話になっております。
New Itemの欄につきまして、リンクが商品1点ではなく
サブカテゴリへリンクする新商品を1点として表示したいです。

自由記入欄を使用するしかないでしょうか?
その場合は自由記入欄を使って
新商品欄のデザインで表示することは可能でしょうか?
画像があり、サブカテゴリ名、サブカテゴリへリンクしたいです。

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

Re 枠について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15841 URL

ホルダーマートさん、こんにちは。

枠についてです。
新商品と同様の枠を利用する場合は、下記のhtmlタグをご利用ください。

それぞれ、リンク先やリンク名等は、ご自身で記載をお願い致します。
<td style="width: 110px;">~</td>が1商品となり、下記は4列表示となっています。

行を増やす場合は、<tr align="center" valign="top">~</tr>を追加してください。

<div class="center_box">
<div class="style1_top">メインタイトル</div>
<div class="style1_middle">
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" class="auto">
<tr>

<td>
<div class="style1_copy">コピー</div>
<div class="style1_table_top"></div>

<div class="layout_list">
<div class="style1_table_middle">

<table border="0" align="center" cellpadding="2" cellspacing="0" class="auto">
<tr align="center" valign="top">

<td style="width: 110px;">
<div class="photo_line_80" style="margin: auto; ">
<a href="リンク先"><img src="画像URL" alt="代替テキスト" border="0" width="80" /></a></div>
<div class="box_padding">
<div class="style1_text" >
<h2><a href="リンク先">リンク名</a></h2>
</div>
</div>
</td>

<td style="width: 110px;">
<div class="photo_line_80" style="margin: auto; ">
<a href="リンク先"><img src="画像URL" alt="代替テキスト" border="0" width="80" /></a></div>
<div class="box_padding">
<div class="style1_text" >
<h2><a href="リンク先">リンク名</a></h2>
</div>
</div>
</td>

<td style="width: 110px;">
<div class="photo_line_80" style="margin: auto; ">
<a href="リンク先"><img src="画像URL" alt="代替テキスト" border="0" width="80" /></a></div>
<div class="box_padding">
<div class="style1_text" >
<h2><a href="リンク先">リンク名</a></h2>
</div>
</div>
</td>

<td style="width: 110px;">
<div class="photo_line_80" style="margin: auto; ">
<a href="リンク先"><img src="画像URL" alt="代替テキスト" border="0" width="80" /></a></div>
<div class="box_padding">
<div class="style1_text" >
<h2><a href="リンク先">リンク名</a></h2>
</div>
</div>
</td>

</tr>
</table>
</div>
</div>
<div class="style1_table_bottom"></div>
</td>
</tr>
</table>
</div>
<div class="style1_bottom"></div>
</div>


また、上記以外にもスライドショーで表示する方法もございます。
下記のメルマガバックナンバーをご覧ください。
http://www.ocnk.net/ocnk_ma/ocnkmagazine_asm183.html#de

よろしくお願い致します。

Re New Item欄につきまして 投稿者:ホルダーマート No.15844 URL

ご返信ありがとうございました!!
無事にできました。

スライドショーも今度挑戦してみようと思います!
ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

記事を閉じる 商品一覧の写真サイズを大きくしたい 投稿者:mamome No.15839 URL

お世話になっています。

商品一覧の写真サイズを
現在は既存設定の最大サイズ200pxにしているのですが
サイトの幅をやはりもっと大きくしたいと考えており、
それに合わせて
一つ一つの商品の写真サイズも
もっと大きくしたいです。

スタイルシートで設定し、
大きくすることは可能ですか?
またその際に
マージンなども操作できますか?

Re 写真について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15842 URL

mamomeさん、こんにちは。

写真についてです。
強制的に大きくすることは可能ですが、元の画像は200×200となりますので、画質が粗くぼやけた表示になる可能性があります。

例)250pxにした場合の指定

.layout_list .photo_line_80 img {
width: 250px;
height: 250px;
}

.layout_list .photo_line_80 {
width: 250px!important;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる お客様情報登録ページ設定とカートページの画像表示について 投稿者:カシワン No.15835 URL

お世話になっております。

下記2点について質問させて頂きます。


ショップ基本設定のお客様情報登録ページ設定(ご利用に際して利用設定)にて、キャンセルポリシーを掲載し、ショップ運用設定のカート内設定(年齢認証/「利用規約の同意」チェックボックス設定)でチェックボックス認証にて[キャンセルポリシーに同意して申込む]を認証してもらいお手続きを進めて頂くという設定にしております。

しかし、ショップ基本設定のお客様情報登録ページ設定(ご利用に際して利用設定)が「お客様登録ページ、カート内の新規お客様情報入力ページ」にのみしか表示されない仕様になっているかと思います。

既にお客様情報を登録してログインしてお申し込み頂くお客様にも、改めてキャンセルポリシーをご確認・認証を頂いて手続きを行っていただきたいのですが、ログインしてお申し込みのお客様の「会員情報の確認」ページでも「ご利用に際して」のキャンセルポリシーを表示する事は出来ませんでしょうか?


カート内、お問い合わせ、マイページ、新規登録画面はSSL保護領域と言う事で、トップページ等で利用しているスライダーは使わず一枚の画像のみを表示させています。

Chrome・Opera・FireFox・Sfariでは問題なく表示されているのですが、IEでのみ該当ページの画像が表示されません。この件に対して何か対応策はございますでしょうか?


ながながと長文で失礼いたしました。
ご回答の程、何卒よろしくお願いいたします。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15836 URL

カシワンさん、こんにちは。

ご質問についてです。
1)ログイン後のお客様情報確認ページでは、現状表示することはできません。
ただ、機能的にはオプションとしてあってもよいかと思いますので、改善させていただきます。

2)画像をimgタグで挿入いただいておりますが、widthの指定部分に問題があります。""の内側に記載してください。
<img src="http://www.evisa.jp/data/evisa/image/renewal/top_step_mini.jpg" alt="ビザ取得までの簡単3ステップ" width=""960px height="280px">

↓変更後

<img src="http://www.evisa.jp/data/evisa/image/renewal/top_step_mini.jpg" alt="ビザ取得までの簡単3ステップ" width="960" height="280">

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:カシワン No.15837 URL

おちゃのこ刑部さま

②に関して、
とんだうっかりミスでした!
ご指摘ありがとうございました。

①について、
今後のオプション機能としての実装を期待しております。
実装の際にはこちらで告知頂けますよう、
よろしくお願いいたします。

いつも迅速なご対応ありがとうございます。

記事を閉じる 背景について 投稿者:cal No.15833 URL

おちゃのこ刑部様

お世話になっております。
無事に背景色を変える事ができました
いつもありがとうございます。

真ん中のNew Arrivalsの背景も
同じく赤で統一したいのですが、どの様にすればよいでしょうか?

よろしくお願い致します。

Re 背景について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15834 URL

calさん、こんにちは。

背景についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

なお、カラーコード#FF0000を変更いただくことで、別の色指定も可能です。

.style1_top {
background-image: none;
background-color: #FF0000;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 線の挿入について 投稿者:cal No.15794 URL

お世話になっております。

トップ画像の上下に線を入れたく、
画像下の線を入れる事ができたのですが、
画像上に線を入れるにはどうすればいいのでしょうか?
今現在下に出ている線と同じ幅・細さでやりたいのですが
可能でしょうか?

初歩的な質問で大変申し訳ないのですが
よろしくお願い致します。

Re 上下の線について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15796 URL

calさん、こんにちは。

トップ画像上下の線についてです。
現状ページを拝見しましたが、#headerに上下borderを指定いただいていますので、線が表示されているかと思います。

ご自身で解決されたのでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re 線の挿入について 投稿者:cal No.15797 URL

おちゃのこ刑部様

早速のご返信ありがとうございます。

画像上の線を入れる事はできたのですが、
画像と線の間に、下の線の様にスペースをあける事ができませんでした。
可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

Re 余白について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15799 URL

calさん、こんにちは。

トップ画像上下の余白についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#container {
background-position: center 10px;
}

よろしくお願い致します。

Re 余白について 投稿者:cal No.15801 URL

おちゃのこ刑部

迅速なご対応ありがとうございます。
無事、余白を入れる事ができたのですが、
スタイルシート編集し、プレビューを確認すると
ちゃんと表示されているのですが、
設定処理を確認するボタンを押し、ショップ表示で確認すると
プレビューと違い編集前のままで正しく表示されないのですが
何故なのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないのですが
よろしくお願い致します。

Re プレビューについて 投稿者:cal No.15802 URL

おちゃのこ刑部様

度々申し訳ありません。
ショップ表示で編集が更新されないとお伺いしたのですが
本日改めて確認したところ、
正しく更新されておりました。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

また、よろしくお願い致します。

Re ショップロゴテキストの位置について 投稿者:cal No.15827 URL

お世話になっております。

ショップロゴテキストの位置を
左上に移動させたいのですが、
どの様にすればよいでしょうか?

よろしくお願い致します。

Re 位置について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15828 URL

calさん、こんにちは。

ショップ名の位置についてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#header {
position: relative;
}

.shoptext {
width: 230px;
left: 180px;
top: 20px;
text-align: left;
z-index: 99;
}

よろしくお願い致します。

Re ショップロゴテキストの文字サイズについて 投稿者:cal No.15831 URL

おちゃのこ刑部様

ご返信ありがとうございます。
無事にできました。

その他お伺いしたいのですが、
ショップロゴテキストの文字を小さくする方法、
カテゴリー、ショッピングカートなどの文字の背景、
現在緑色の部分の色を変更する事は可能でしょうか?

何度も申し訳ありません
よろしくお願い致します。

Re 文字と背景について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15832 URL

calさん、こんにちは。

文字と背景についてです。
スタイルシートの編集から変更可能です。

●文字サイズ
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

文字サイズは、ご自身で調整ください。

.shoptext .text-18 {
font-size: 12px;
}

●背景について
この部分は、背景画像を利用しています。
最も簡単な方法は、背景画像を非表示にし、背景色にて指定する方法となります。
ただし、その場合左端の縦線2本のアイコンが非表示となります。

下記が指定となりますので、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

.category_title,
.shopc_title,
.style3_top,
.melmaga_top {
background-image: none;
background-color: #FF0000;
}

背景画像を変更する場合は、下記の元画像を保存し画像編集ソフトにて色等を変更してから再度画像をアップロードしてください。
http://routinemachine.ocnk.net/data/routinemachine/img/menu_bg01.gif

その上で、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

スタイルシート内で背景画像を指定する場合は、必ずimage/ファイル名の形でimageから記載してください。

.category_title,
.shopc_title,
.style3_top,
.melmaga_top {
background-image: url(image/画像ファイル名);
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 上部ナビゲーション 投稿者:MAX.店長 No.15817 URL

いつもお世話になります。
上部ナビゲーションを改造中です。

フリーページでテスト(添付画像)してうまくいっていたのですが、
実際の位置に貼付けるとサブメニューの文字色が強制的に黒に、文字の大きが小さくなってしまいました。
添付画像のような色にしたいのですがどうすれば良いでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します

Re ナビゲーションについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15819 URL

MAX.店長さん、こんにちは。

ナビゲーションについてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

各フォントサイズ、色等はご自身で調整ください。

/* メインメニュー */
#copy #dropmenu li A {
color: #FFFFFF;
font-size: 14px;
font-weight: bold;
}

/* サブメニュー */
#copy #dropmenu ul li A {
color: #FFFFFF;
font-size: 12px;
font-weight: normal;
}

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:MAX.店長 No.15822 URL

早々のご返信ありがとうございます。
早速やってみたのですが、すぐ直下のスライドショーに反応(?)して
スライドするたびに点滅するようになってしまいました。
キャッチフレーズも同様の反応をします。

もう1点、今度はこのナビゲーションをキャッチフレーズの直下まで上にずらしたいのですが。。

2点、よろしくお願い致します。

Re ナビゲーションについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15824 URL

MAX.店長さん、こんにちは。

点滅についてですが、現状拝見する限り点滅はしておりませんが、キャッシュが残っているということはないでしょうか。
一度画面を更新してご確認ください。
それでも点滅する場合は、ご利用ブラウザとキャプチャ画像を添付いただけますでしょうか。

位置については、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#dropmenu {
margin-top: 5px;
}

よろしくお願い致します。

Re 点滅 投稿者:MAX.店長 No.15825 URL

位置調整ありがとうございます。うまくいきました。

スクリーンショットはタイミングが難しいのですが、
調べてみたところブラウザ、Win・Macなどで微妙に症状が違います。
Winは全て正常です。MAC版のSafariとChromeで点滅がおこります。
お忙しいところ何度も恐縮ですが、ご確認いただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

【点滅の状況】
・MAC-Safari
キャッチコピー:正規品ドッグフード〜部分
ドロップメニュー部分の文字

・MAC-Chrome(シークレットモード、通常モードともに)
キャッチコピー:正規品ドッグフード〜部分
ドロップメニュー部分の文字は点滅しません。

・Mac-FireFox
・Win-Chrome(シークレットモード、通常モードともに)
・Win-IE
・Win-FireFox
すべて正常

Re 表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15829 URL

MAX.店長さん、こんにちは。

点滅についてです。
ブラウザ情報ありがとうございました。
スタイルシートに解消可能ですので、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#copy,
#dropmenu {
-webkit-transform: translate3d(0, 0, 0);
}

よろしくお願い致します。

Re できました 投稿者:MAX.店長 No.15830 URL

返信ありがとうございます。
無事修正できました!
またよろしくお願い致します。

記事を閉じる ゆうパックプリントRについて 投稿者:ホルダーマート No.15816 URL

お世話になっております。

昨年10月から利用開始になったゆうパックプリントRには
対応していますか??

Re ゆうパックプリントRについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15818 URL

ホルダーマートさん、こんにちは。

ゆうパックプリントRについてです。
現在対応中でございますが、しばらくお時間がかかります。
3月末までには対応を予定しております。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:ホルダーマート No.15826 URL

現在対応中とのことで安心しました。

ありがとうございました。

記事を閉じる ご利用料金改定のお知らせ 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15814 URL

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、弊社では平成26年3月21日より、ご利用料金を改定させていただくことになりました。
3月21日以降にお支払いいただく料金については、新料金でのご請求となります。
すでにお支払いいただいているご利用料金に差額をご請求することはございません。

ユーザーの皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒事情ご賢察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

<料金改定日>
平成26年3月21日

<対象コース>
おちゃのこネット共用ドメインコース
おちゃのこネット独自ドメインコース
おちゃのこオフィス

新料金の詳細につきましては、下記ページにてご確認いただきますようお願い申し上げます。

ご利用料金改定のお知らせ
http://www.ocnk.net/price/index.html

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.15821 URL

税込価格が改定後の税抜き価格に相当するような
ちょっと誤解をまねきなねない価格設定(時期も含めて)ですね?

4月1日の消費税UP時は据え置きでしょうか?
4月1日に消費税分をUPしないのでしたら3月21日に値上げで4月1日からの消費税UP時は増税分を転嫁しないように感じますし、また増税分を事前にUPするように感じますが・・・

Re ご利用料金改定について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15823 URL

匿名さん、こんにちは。

ご承知のとおり3月21日にご利用料金の改定をおこないまして、4月1日以降もこの料金を適用致します。

何卒事情ご賢察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる この商品を買った人は他にこんな商品を買っています 投稿者:ラスポンチャス No.15811 URL

要望です。

「この商品を買った人はほかにこんな商品を購入しています」

と、商品毎のページに、過去のデータをもとに自動で表示されるシステムを熱望しております。

熱望です!!

過去の掲示板に「関連商品」のタイトルを編集してそのように見せかける……というような方法が紹介されていましたが、お客様はこちらが予期しない組み合わせでお買い物をされることも多く、そのランダムさが、いい意味でお客様を迷子にさせ、売上げアップに貢献するように感じます。

ご検討よろしくお願いいたします。

Re レコメンドについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15813 URL

ラスポンチャスさん、こんにちは。

レコメンドについてです。
技術的には、可能ですので、改善を検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:ラスポンチャス No.15815 URL

よろしくお願いいたします!

記事を閉じる 画像について 投稿者:sugar No.15810 URL

商品画像を、サイトより保存出来ない設定にしたいのですが可能でしょうか?

画像を悪用さあれる事が多く困っています。
何か方法があれば教えて頂けると助かります。

Re 画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15812 URL

sugarさん、こんにちは。

画像についてです。
基本的には、画像をコピーされないように設定する方法はございません。
ご了承くださいませ。

JavaScriptにて右クリックの禁止を設定することは可能ですが、動作はIEのみとなります。
他のブラウザでは、動作致しません。

念のため方法を記載させていただきます。
下記のJavaScriptを管理画面→ショップ基本設定⇒メタタグ設定
→ヘッダー設定に下記のタグを貼り付けて下さい。
-------------------------------------------------------<SCRIPT language=JavaScript>
<!--
var meg="不正ダウンロード防止のために右クリックを禁止しています。";
//megの部分が右クリックされたときのコメントになります。
function Mclick(migi) {
if (document.layers || (document.getElementById && !document.all)) {
if(migi.which==2 || migi.which==3) {
alert(meg);
return false;
}
}
}

function Husei() {
if (document.all) {
alert(meg);
return false;
}
}

if (document.layers){
document.captureEvents(Event.MOUSEDOWN);
document.onmousedown=Mclick;
}else{
document.onmouseup=Mclick;
document.oncontextmenu=Husei;
}
// -->
</SCRIPT>
-------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品検索結果の表示について 投稿者:友子 No.15804 URL

いつもお世話になっております。
ページ右上にある商品検索にて商品を検索しますと、検索結果の文字が左側に表示されるようになってしまいました。
通常の位置(商品一覧と登録アイテム数の間)に表示されるようにするためには、どこの部分を修正したらよろしいでしょうか?
ご指導よろしくお願い致します。

Re タイトルについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15806 URL

友子さん、こんにちは。

タイトルについてです。
検索結果ページについては、カテゴリ一覧、グループとは別にページ固有のclass名がつけられております。

現状、カテゴリ一覧とグループ一覧の.list_table_header_boxに対しては、position: relative;の指定を行っていただいておりますが、検索結果については、指定がないため、基準点が左端となっています。

下記のように追加をお願い致します。

.categorylist_page_body .list_table_header_box,
.pickuplist_page_body .list_table_header_box {
position: relative;
padding-bottom: 50px;
}

↓追加後

.categorylist_page_body .list_table_header_box,
.pickuplist_page_body .list_table_header_box,
.result_page_body .list_table_header_box {
position: relative;
padding-bottom: 50px;
}

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました。 投稿者:友子 No.15809 URL

いつも早い回答ありがとうございます。
おかげさまで解決できました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

記事を閉じる Google ChromeとSafariで起きる不具合について 投稿者:Kitty No.15803 URL

おちゃのこ 刑部様

いつも迅速なご回答をいただき、ありがとうございます。

本日も教えていただきたいことがございます。
Google Chrome及びSafariでサイトを見ますと、トップページ商品一覧の上3商品(化粧水~乳液・クリーム)のエリアと、
その横にありますWhat's New記事の上3記事(2014.1.14~2013.12.30)がクリックできない(選択できない)ため表示がされません。
商品一覧に関しては、トップページだけでなく、他ページに移動しても上3商品は、選択できません。
IE、firefoxでは不具合はなく、すべて選択でき表示されます。

参考までに、選択できない箇所に印を付けた画像を添付しましたので、ご確認いただけますでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

Re 表示について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15805 URL

Kittyさん、こんにちは。

表示についてです。
スタイルシートの編集から下記の箇所を編集してください。
現状、下部marginに270px指定されていますが、この余白が左エリアメニューの上から3つ目までに重なっています。
そのため、重ね順の影響でクリックすることができておりません。

margin: 30px auto 270px;を
margin: 30px auto 0px;に変更ください。

#dropmenu {
list-style-type: none;
width: 860px;
height: 40px;
margin: 30px auto 0px;
padding: 0;
background: #D2B48C;
border-bottom: 5px solid #8A7D60;
border-radius: 3px 3px 0 0;
}

よろしくお願い致します。

Re 表示について 投稿者:Kitty No.15807 URL

おちゃのこ 刑部様

早速のご返信ありがとうございます。
無事に表示することができました!

ありがとうございました。

記事を閉じる 自動返信メール等について 投稿者:イティピョン No.15798 URL

こんにちは。
いつもお世話になっております。
自動返信メールについて質問したいのですが、
携帯からご購入頂いたお客様から
自動返信メール等が来ないという連絡が多々あるのですが
どのメーカーの携帯メールアドレスにも
ちゃんと対応し返信されるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

Re 自動返信メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15800 URL

イティピョンさん、こんにちは。

自動返信メールについてです。
携帯から受注があった場合でもシステムから自動送信メールは送信されますが
携帯側で迷惑メールとして処理されるなどで届いていない場合もございます。

メールログをお調べすることも可能ですのでお問い合わせフォームより、該当の受注番号をご連絡いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 再入荷商品をトップページで案内したいのですが 投稿者:tokki No.15787 URL

いつもお世話になっています。

再入荷した商品をトップページで案内したいのですが、「おすすめ商品」や「新着商品」を代用せずに、こちらのカテゴリーは残したままで、別途「再入荷商品」として見せる方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。

Re 再入荷商品について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15788 URL

tokkiさん、こんにちは。

再入荷商品についてです。
自動的にトップページに表示させるには、おすすめ商品、新商品等を利用していただく必要があります。

他の方法としては、自由記入欄を利用してご自身でhtmlタグで挿入していただく方法となります。

例えば、目立たせたい場合下記のようにスライドショー等で表示することも可能です。
http://www.ocnk.net/mailmagazine/ocnk_ma.php?num=183&target=de

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます! 投稿者:tokki No.15791 URL

おちゃのこ、刑部様

ありがとうございます。
おすすめ商品と新着商品は外したくなかったので、それを代用する方法以外で何か手段がないか考えあぐねていたのですが、ご教示いただいた方法で解決できます♪
本当に毎回お忙しい中、早急にご回答いただきありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

このメッセージをご覧になるころには週明けかと思いますが(^^ゞ)どうぞよい連休となりますように。

記事を閉じる メルマガの送信者について 投稿者:榎本 No.15786 URL

おちゃのこ 刑部様

いつもありがとうございます。
ショップから出すメールマガジンの送信者名を変更することはできますか?

Re メルマガについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.15789 URL

榎本さん、こんにちは。

メルマガについてです。
送信者名を変更いただくことはできません。
ご了承くださいませ。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:榎本 No.15790 URL

おちゃのこ 刑部様

ありがとうございます。
了解しました。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます