おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になっております。 スマホ版自由記入欄のスライド表示が自動再生で先送りが出来ません。 何故だか理由がわからず困っております。 何卒アドバイスの程を宜しくお願い申し上げます。
ZEROさん、こんにちは。 スマートフォン版についてです。 現在の設定では、一度指でスライドさせると自動再生が停止する設定となっておりますが、スライド操作しない状態でも自動再生しないということでしょうか。 この場合は、自由記入欄内の設定を変更いただくことで回避できます。 data-autoplay="on" ↓ data-autoplay="notStop" data-autoplayを変更ください。 スライド操作をしない状態でも自動再生が動作しない場合は、お手数ですがご利用端末の機種とOSバージョンをお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります フォントサイズを変更したい場合、スタイルシートでは /* font-sizeの指定表 フォントサイズ指定に%を利用しています。 拡大縮小される場合は下記の表を参考に 指定を変更してください。 例)12pxを指定の場合 font-size: 93%; 77% = 10px | 123.1% = 16px | 167% = 22px 85% = 11px | 131% = 17px | 174% = 23px 93% = 12px | 138.5% = 18px | 184% = 24px 100% = 13px | 146.5% = 19px | 192% = 25px 108% = 14px | 153.9% = 20px | 197% = 26px 116% = 15px | 161.6% = 21px のようになっていますが、スタイルシートの一番下に次のように入力しています。 span.sample1 {font-size:77%;} span.sample2 {font-size:85%;} span.sample3 {font-size:93%;} span.sample4 {font-size:100%;} span.sample5 {font-size:108%;} span.sample6 {font-size:123.1%;} span.sample7 {font-size:138.5%;} span.sample8 {font-size:153.9%;} CSS検証サービスではエラーがあがってしまうのですが、正しい方法を教えてください。 よろしくお願いします。
エコさん、こんにちは。 font-sizeについてです。 %が全角になっておりませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お世話になります。 フリーページのタイトル名非表示はどのようにすればよいでしょうか。 http://kawasakiya.ocnk.net/page/2 よろしくお願い致します。
kabanyaさん、こんにちは。 フリーページのタイトルについてです。 左エリアのメニューでよろしいでしょうか。 それでしたら、コンテンツページ管理→フリーページ設定からメニュー非表示に設定していただければ、左エリアのメニューは非表示になります。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お世話になります。 左エリアのタイトルを非表示にできました。ありがとうございます。 加えてフリーページ内の上部タイトルを非表示にするにはどのようにすればいでしょうか。 また左エリアの「特定商取引法表示」を非表示にできますでしょうか。 ページフッターのナビから別表示としたいのですが。 よろしくお願い致します。
kabanyaさん、こんにちは。 タイトルについてです。 パンくず部分でよろしいでしょうか。 それでしたら、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #free_page_2 #pan .thispage { display: none; } 特定商取引法についてです。 基本的には、非表示にすることは許可しておりません。 必ず、表示義務のある項目ですので、フッター部分からリンクを設定いただきますようお願い致します。 .shop { display: none; } よろしくお願い致します。
見栄えがいいHTML5に変更しようと試行錯誤しています。 XHTMLのときは<p>タグを使えば段落していましたが、段落してくれません。 どうすればいいのですか? 初歩的な質問で申し訳ありません。
エコさん、こんにちは。 pタグについてです。 HTML5テンプレートでは、pタグをリセット処理しております。 そのため、marginやpaddingを指定される場合は、スタイルシートの編集からご自身でpタグに対する指定追加をお願い致します。 全てのpタグに適用させる場合は、下記のような指定を追加してください。 p { margin: 10px 0px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 ありがとうございました。 これでやっと一歩前進しました。 もう一つだけ質問です。 トップページにクリーニングメニューのカテゴリー別に全商品を掲載することはできますか。 表示方法は写真のみです。
エコさん、こんにちは。 トップページについてです。 下記のような方法で、商品一覧を表示することは可能ですが、注意書きにも記載しているとおり、あまり多くの商品一覧を並べた場合、負荷がかかり表示が遅くなります。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281623&id=1000&artlang=ja よろしくお願い致します。
販売価格を「ASK」や「お問い合わせください」にしてショップに表示する事は可能ですか? ご返信お待ちしております
まるしょうさん、こんにちは。 ラベルについてです。 管理画面→デザイン管理→タイトル周り設定から設定可能です。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 左サイドバーの特定商法取引法表示・SHOP BLOG・Noseruについての 背景カラー(という表現で合ってますか?(^^;)を 商品一覧・ブランド別などの背景カラーと同じ色に 変更したいのですが どこをいじってよいのか分からずにおります。 初歩的な質問で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。
CHさん、こんにちは。 背景画像についてです。 下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281583&id=108&artlang=ja なお、画像についてですが、元画像を保存していただき色を変更いただく方法が良いかと思います。 下記が元画像となります。 ※アイコンも背景画像内に含んでいますので、ご注意ください。 http://www.tomoni-class.com/data/tomoni-class/img/menu_bg02.gif よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 いつもお世話になっております。 お返事ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 ちょっと難しそうですが 頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました(#^^#) もし分からないところがあれば その時はまたよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。 あったらいいなと思う機能があります。 お客様が、商品を見たときに、「この商品をみたお客様は、この商品も見ています。」という画像表示と観覧履歴を商品ページに表示することはできないのでしょうか。 「関連商品」を登録することはできますが、お客様が色々な商品をみたり楽しんだり購買意欲をそそるよう表示したいのです。 今現在、そういう機能はないと依頼しているSEO業者様にいわれました。 なんとか表示できるようにしていただけたらと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
アリアンさん、こんにちは。 レコメンド機能についてです。 改善課題となっておりますが、実装時期等は現状未定です。 よろしくお願い致します。
「レコメンド機能」ということを6年もやってて知りませんでした。 ひとつ勉強になりました。 他サイトでは表示されているので前からいいな~と思っていました。 是非、改善させていただけたら嬉しいです。 楽しみに待っております。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは。 おちゃのこネットは新サービス「おちゃのこさいさい( http://www.ocnk.me/ )」を本日(9/18)リリースしました。 おちゃのこさいさいは、店舗向けのホームページ作成サービスとして、生まれました。 おちゃのこネットと同様に、プログラミングやウェブデザインの知識がないユーザでも、ホームページを手軽に構築することができます。 おちゃのこさいさいの管理画面は、スマートフォン・タブレット端末に対応していますので、パソコンをお持ちでないかたでも手軽に、ホームページを更新することができます。 おちゃのこネットと同様に試用期間もありますので、是非お試しください。 URL:http://www.ocnk.me/ おちゃのこネットユーザー限定のお得なリリース記念キャンペーンもご用意しています、詳しくはおちゃのこネットの管理画面をご確認ください。 今後も成長するおちゃのこネットサービスにご期待ください。
いつもお世話になります。 受注管理で2点要望があります。 (1)受注明細画面から次・もしくは前の受注に直接移動できるようにしてほしい 現状は受注一覧に戻ってから再度受注明細に入っていかないといけません。 直接前や後ろの受注に移れると作業効率がアップすると思います。 (2)受注明細にお客様の登録情報内メモや過去の各受注内のメモを表示してほしい 現状は、過去にメモ書きがあっても直接見に行かないとわかりませんので、せっかくのメモが生かしきれていないように思います。 受注明細内にメモの内容を表示することが難しければ、「この登録者の関連メモがあります」などという表示でリンクして、該当登録者の登録者情報ページで確認する仕様でもかまいません。 どうぞご検討よろしくお願いいたします。
MAX店長さん、こんにちは。 受注管理についてです。 どちらも便利な機能だと思いますので、改善課題とさせていただきます。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっています。 おちゃのこ通信の「ショップ名画像を大きくする」の記事を見て、画像を大きくしてみましたが、会員専用ページ(ログインページ)だけ、高さが初期設定?のままのようです…どこを編集すればよいでしょうか? お手数おかけしますが、アドバイスよろしくお願い致します。
土谷さん、こんにちは。 会員専用ページについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .login_page_only_for_member #header_middle { min-height: 90px; } よろしくお願い致します。
回答ありがとうございます。 できました!
お世話様です。 カテゴリ説明ですが、サブカテゴリは問題ないんですけど、カテゴリ部分だけ、スマホのところに何か書き込んでも反映しないので、どこで反映させるのか探したんですがみつかりません、、、 もしかして、これって私の問題ではなく、おちゃのこさんの設定でそうなってますか?
ナッツさん、こんにちは。 カテゴリ説明についてです。 スマートフォン版の場合、サブカテゴリを含むメインカテゴリページは、サブカテゴリの一覧が表示されますので、カテゴリ説明は表示されません。 例えば下記のページです。 例.1) http://www.nut2deco.com/phone/sub-category/7 ただし、パソコン版のメインカテゴリ全商品ページからスマートフォン版サイトを表示するボタンで、スマートフォンサイトを表示した場合は、下記のようなメインカテゴリ一覧ページが表示されます。 カテゴリ説明は、このページで反映されます。 例.2) http://www.nut2deco.com/phone/product-list/7 今後、サブカテゴリを含むメインカテゴリページ(例.1)のサブカテゴリ一覧の最上部に全商品ボタンを設置し全商品一覧ページ(例.2)を表示することができるように改善させていただきます。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 モバイル用のコンバージョンタグを 設置したいのですが、マーケティングカテゴリからは PC/SP版のみの設置しかできません。 何か方法がございますでしょうか??
千葉さん、こんにちは。 携帯版についてです。 携帯版では、コンバージョンタグは利用することができません。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 AiデータをHP上から、お客様がダウンロード出来るるようにしたいのですが 可能ですか?
三井さん、こんにちは。 Aiファイルについてです。 おちゃのこネットのサーバー上には、Aiファイルはアップロードすることができませんので、外部サーバーにアップロードいただき、リンクを設置していただく方法となります。 jQueryについてです。 外部サーバーについてですが、ご自身でレンタルサーバー等にアップロードいただくか、Dropbox等のサービスをご利用いただく必要があります。 外部サーバーについては、Dropbox等のサービスをご利用くださいませ。 ●Dropbox https://www.dropbox.com/ ※Dropboxのご利用方法については、サポート外となりますので、サービスのヘルプ等をご覧くだいませ。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 メール便の設定方法について質問させてください。 全ての商品ではないのですが 1個だけのご注文でしたら メール便でお送りできるサイズの商品がいくつかあります。 お客様より そういった商品を1個だけ購入の場合は従来の宅配便だけでなく メール便も取り入れて欲しいとのご要望が多々ありますので この度ご対応させていただきたいと思っております。 そこで早速設定方法をいろいろ調べてみたのですが イマイチ理解できません。 お大変お手数ですが 1点だけご購入の場合のみメール便と宅配便どちらからでも ご選択いただけるような設定方法をお教えいただけますか? また、もし2点以上だったり他の商品と一緒にご購入の場合は メール便は選択できないようにする設定方法などもございましたら 教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。
CHさん、こんにちは。 メール便についてです。 現在、【送料設定】ページで「メール便(重量別送料)」を作成されておりますがそちらをご利用いただけますと可能かと思います。 各商品ごとに、「重量別送料適用時の重さ」を設定してください。 1点だけ購入の場合のみメール便選択可能商品→1 それ以外の商品→2 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 いつもお世話になっております。 できました!! ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします(#^^#)
いつもお世話になっております。 ただ今、会員グループ別サービス設定中で、カテゴリでの個別設定をしていますが、設定が私の意図した結果にならないのですが、アドバイスいただけますでしょうか… 会員グループ(6グループ設定) 各カテゴリ、ゴールド・プラチナのみ表示、その他のグループには非表示に設定し、テスト登録(プラチナ)で確認すると、なぜか非表示になります。 各グループで1つずつ確認したところ、「会員」というグループで表示・非表示が反映されているようです… お手数ですがアドバイスお願いいたします…
土谷さん、こんにちは。 会員制限についてです。 ショップからテスト登録されましたでしょうか。 ショップからテスト登録された場合、まず登録者は「新規登録者の会員グループ」で設定されてグループに登録されます。(自動的にログイン状態となります。) その後、管理画面からグループ変更されているかと思いますがその場合、ショップ側で、一度、ログアウトし、再度ログインしていただく必要があります。 よろしくお願い致します。
なるほど、了解しました。 回答ありがとうございました。
お世話になります。 HTML5のテンプレートを利用させて頂いておりますが、フリーページで作成した際に左右の余白が少ないのでここをもう少し広く取りたいと思います。デフォルトで任意の余白を設けるための設定方法をご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
アティック.さん、こんにちは。 余白についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .free_page_body .free_contents { padding: 10px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 お返事ありがとうございます。 設置してみたところ、左右の余白に連動して上の余白も広がってしまいました。上は変えずに左右だけを変更したいのですが、ご教示いただけますか。 よろしくお願いいたします。
アティック.さん、こんにちは。 余白についてです。 申し訳ございません。 下記のように変更をお願い致します。 .free_page_body .free_contents { padding: 0px 10px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 様 お返事ありがとうございます。 おかげでうまくいきました。 ご教示頂きありがとうございました。
ショップの管理画面にて、google アナリティクスの設定は、行っておりますが、やり方が分からず、全く使用していない現状です。 つきましては、おちゃのこオフィスを利用させて頂いておりますが、そちらでアクセス解析ができますか?
みずえさん、こんにちは。 アクセス解析についてです。 おちゃのこオフィスにはアクセス解析機能はついておりません。 Google Analytics等の外部アクセス解析のご利用をお願い致します。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=266&artlang=ja よろしくお願い致します。
こんにちは。いつもお世話になります。 質問なのですが、 ショッピングカートを進んで行って、最終確認の一番下の所の「返品特約に関する重要事項」の「同意する」のチェックを お客様がし忘れたまま「購入する」ボタンを押して進んでしまう事があるようです。 そして、 「返品特約に関する重要事項」を確認のうえ「同意する」にチェックをいれてください。 の注意書きに気づないまま、注文が完了したと思いページを閉じてしまい、受注確認メールが来ないという苦情が何度かありました。 それを防ぐ為、「同意する」ボタンを返品特約の枠外下に大きく表示したいのですが、可能でしょうか? また、エラーメッセージをもっと大きく表示することは可能でしょうか? ご返信宜しくお願い致します。
COMCOMさん、こんにちは。 同意するのチェックボックスについてです。 枠外の下部分ということでよろしかったでしょうか。 それでしたら、スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 黄色背景で文字サイズを大きくしております。 詳細な指定については、ご自身で調整をお願い致します。 .shoppingcart_page_body #cart_return { margin-bottom: 100px; } .shoppingcart_page_body #return_contents .form_box { position: relative; } .shoppingcart_page_body .usercheck { width: 200px; position: absolute; left: 215px; bottom: -80px; padding: 10px; background-color: #FFFFCC; border: 1px solid #CCCCCC; font-weight: bold; text-align: center; font-size: 153.9%; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お世話になります。 重ねての質問にて失礼いたします。 商品一覧ページと、商品詳細ページの巾をトップページに合わせたいのですが、 CSSの修正内容をお教えください。 商品一覧 http://kawasakiya.ocnk.net/product-list/1 商品詳細 http://kawasakiya.ocnk.net/product/2 トップページは下記CSSを以前にご指示いただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。 トップページ指定CSS #column2 .center_box, #column2 #centertd, .pagetd_inner_table { width: 565px; } .side_box { width: 190px; } #column2 .style2_table, #column2 .style2_rank_table, #column2 .style2_middle, table, td { width: auto; }
kabanyaさん、こんにちは。 横幅についてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #pagemain { width: 565px; } .ptitle, .pmiddle, .pbottom { width: auto; } .list_item_table, .detail_item_table { width: 530px; } .list_soat { margin-left: 230px; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様 お世話になります。 トップページの左tdに自由記入を使って商品ジャンルを追加したのですが、 タイトルの『レベルから選ぶ』の文字位置が上詰めになってしまい、 中央配置の修正ができません。下記CSSで記述しています。 .side_cat_title { height:22px; background:transparent url(http://kawasakiya.ocnk.net/data/kawasakiya/image/side_cat_title.jpg) no-repeat; color:#6d2916; vertical-align: middle; padding-left:20px; font-weight:bold; } vertical-align: middle; の設定がおかしいのでしょうか。 設定方法を教えてください。 宜しくお願い致します。
kabanyaさん、こんにちは。 文字位置についてです。 vertical-align: middle;ではなくline-height: 22px;を指定してください。 よろしくお願い致します。
*必須項目