おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる ディスクリプション 投稿者:佐藤 No.17168 URL

いつもお世話になっております

Yahooで「ハウスクリーニング 横浜」で検索したところ、メタタグで設定しているディスクリプションの文章ではなく、いらっしゃいませの欄の文章が載るようになりました。
以前はそういったことはなかったと思うのですが原因がわかりません。
改善方法はありますか?

よろしくお願いいたします。 

Re ディスクリプションについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17169 URL

佐藤さん、こんにちは。

ディスクリプションについてです。

http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/42713/p/595

申し訳ございませんが、上記のようにディスクリプションが検索結果へ表示される仕様については、Yahoo側の判断となりますので、こちらでは分かりかねます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 商品名のタグ 投稿者:kimu No.17145 URL

お世話になっております、木村と申します。
現在、HTML5のテンプレートを使用しておりますが、カテゴリー別の商品一覧ページで、商品名が<p>タグになっています。

他のショップ(XHTMLのテンプレート)の商品名は<h2>タグとなっておりました。
SEO対策的には、<h2>の方が効果的なように思います。

テンプレートを変えたタイミングかどうかはわかりませんが、検索順位も下がっているので、XHTMLテンプレートに変更しようか迷っております。

(キーワードによっては、100以下の圏外になってしまっています)

最近、リンク集などからの被リンクも削除したので、そちらが原因かもしれません・・。

おちゃのこネットのテンプレートは、SEO的には、良くできていると思うのですが、テンプレートによって<p>と<h2>に分かれているので、よくわからなくなってしまいました。

他のHTML5のテンプレートを使っているショップの方は、どうでなのしょうか?

Re テンプレートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17148 URL

kimさん、こんにちは。

HTML5テンプレートに切り替えた場合の検索順位への影響につきましては、検索エンジン側の仕様にもよるため正確な影響については分かりかねますが、W3CやGoogleの推奨する形式を適用したテンプレートのため、大きな影響を及ぼす可能性は低いと考えられます。
商品名の<h2>タグを<p>タグに変更した点についても、html5で推奨されているため変更しております。

現在のところ、HTML5テンプレートへ移行したことが直接の原因となった事例は、確認しておりません。

よろしくお願い致します。

Re テンプレートについて 投稿者:kimu No.17167 URL

おちゃのこ警部さん

お返事が遅くなり申し訳ございません。
タグの変更の件は、よく分かりました。

しばらく様子を見てみようと思います。ありがとうございました。

記事を閉じる カートSTEP内ボタンの強制変更について 投稿者:かわ No.17158 URL

お世話になっております。

先日の「カートに入れる」ボタンは、
ご指定頂いた内容で変更が出来ました。
ありがとうございました。

続けてになりますが、下記2点の変更方法をお教え頂ければと思います。


お支払いカートSTEP2の
「お届け先追加」ボタンの変更方法についてです。
設定でこのボタン自体非表示には出来ますが、
「お届け先に関する項目の登録は不要です」と言う趣旨の
文言をこのボタンを利用して配置したいと思っています。


お支払いカートSTEP4の最終確認後の
最下部の「購入する」ボタンの変更方法についてです。
こちらも「お申し込み手続きを完了する」に変更希望です。

上記2箇所に関してのみショップ形態上、やむなく変更出来ればと思います。
文言変更等が可能となり次第、
順次推奨環境に戻したいと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

Re ボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17162 URL

かわさん、こんにちは。

ボタンについてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

/* 共通 */
.global_btn .senderinput,
.global_btn .buyinput {
text-indent: -9999px;
background-color: transparent;
}

/* お届け先を追加 */
.global_btn .senderinput {
width: 横幅;
hegiht: 縦幅;
background-image: url(image/ファイル名);
}

/* 購入する */
.global_btn .buyinput {
width: 横幅;
hegiht: 縦幅;
background-image: url(image/ファイル名);
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:かわ No.17164 URL

刑部様

お世話になっております。
ご回答ありがとうございました。

ご指定頂いた内容で設定したのですが、
STEP2の「お届け先追加」ボタンのみ変更が出来ませんでした。
CSSで対象部分を参照し、
下記に変更してみたところボタンの変更が出来ました。


/* 共通 */
.btn_box .add_recipient,
.global_btn .buyinput {
text-indent: -9999px;
background-color: transparent;
}

/* お届け先を追加 */
.btn_box .add_recipient {
width: 180px;
hegiht: 60px;
background-image: url(image/HTML5/todoke_huyou.png);
}

/* 購入する */
.global_btn .buyinput {
width: 280px;
hegiht: 50px;
background-image: url(image/HTML5/cartin_finish.png);
}


画像への変更は出来ましたが、
不具合があってもいけないので、
上記内容で大丈夫かご確認頂けますでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

Re ボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17165 URL

かわさん、こんにちは。

ボタンについてです。
申し訳ございません。
送り主を利用していない場合のclass名は、.global_btn .senderinputではなく、.global_btn .shippinginputでした。

現状は、ボタン自体を非表示にし、ボタンを表示するエリアの背景に画像を設定いただいている状態です。
ボタンが押せない状態でよろしければ、現状の設定でも問題ありません。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:かわ No.17166 URL

刑部様

お世話になっております。
早速のご回答ありがとうございます。

設定の件、承知いたしました。
ボタンを押せない状態の方がお客様の混乱を招かずに済みそうなので、
この状態で様子を見たいと思います。

ありがとうございました。

記事を閉じる 携帯での注文について 投稿者:ぽん No.17160 URL

本日、2件立て続けに携帯よりの注文ができなくなったとのお問い合わせをいただきました。手元に携帯電話がなくいますぐに確認ができないのですが、初めてのケースですので、おちゃのこさんにもご確認いただけましたらと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者:ぽん No.17161 URL

携帯での注文について、たった今、自分のiphoneに携帯のブラウザが見えるアプリを入れて注文してみたのですが、まずログインができません。
会員登録もできないです。進むと途中で、ショッピングカートのページになって、しまいショッピングカートの中身も空になってしまいます。
実際の携帯では、ないので、はっきりおかしいとは、言い切れないのですが、どうぞ確認をお願いいたします。
お客様のお問い合わせでは、お問い合わせも使えないようです。

Re 携帯版について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17163 URL

ぽんさん、こんにちは。

携帯版での購入についてです。
こちらの携帯電話端末では問題なく購入画面手前まで進むことができました。
下記をご確認ください。

昨年、SSL 3.0 の脆弱性が確認されたため、2014年10月28日に弊社サーバ側でSSL 3.0を無効にする対策をとらせていただきました。
●SSL 3.0 の脆弱性については、下記をご参照ください。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/3009008.aspx

その影響により一部の古い携帯電話などでは、ログイン画面などのSSLページが閲覧できなくなる可能性がございます。

ドコモでは iモードブラウザ1.0 の機種が該当するようでございます。
機種をご確認いただければ、対応状況の確認は可能です。

メーカー側でソフトウェアのアップデートがございましたらアップデートしていただくことをご案内いただけますでしょうか。

アップデートがない場合は、恐れ入りますが、PCなどからアクセスしていただくか、ショップオーナ様の方で受注の登録などを行っていただけますでしょうか。

なお、iPhone等のスマートフォンにて携帯版にアクセスした際は、仕様上、ログイン等が正常にできない可能性があります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 「自由記入欄」への入力 投稿者:みずえ No.17156 URL

管理画面の「デザイン管理」の「画像とコメントの設定」の「自由記入欄6」にて、カレンダーを設定しております。
先日、2月分を設定しようと思いタグをコピーし、「自由記入欄6」へペーストしましても、どうしてもペーストが出来ません。
何か、理由があるでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

Re 自由記入欄について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17157 URL

みずえさん、こんにちは。

自由記入欄についてです。
ペーストできないということですが、何か別の内容を直接入力して内容を変更することはできますでしょうか。
その場合、コピーができていない可能性もあります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 送信メールのスパム扱いについて 投稿者:アヴァンサ No.17075 URL

お世話になっております。

最近、自動配信メールは届くがそれ以降の受注に関するメールが届かないというお客様が多く見られます。
調べてみましたところ、直接関係があるかどうかわわかりませんが外部サービスからメールを送信する際に使用しているpop1.ocnk.netというサーバがSORBS SPAMのブラックリストに載ってしまっていることがわかりました。

※テストはコチラで行いました
http://mxtoolbox.com/blacklists.aspx


リスト情報が正しいのかどうかも、メールの不着にそれが影響しているのかどうかも正確にはわかりませんのであくまでもお伺いなのですが、送信サーバをブラックリストから外すorブラックリストに載っていない送信メールサーバに変更することは可能なのでしょうか?




特にg-mailユーザの方に対し、自動配信メール以外のメールが届かずに消えてしまうケースが増えております。
原因が特定できずにおりますが、上記の内容とは他に何か思い当たることはございますでしょうか?
お心当たりがございましたらご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

Re メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17076 URL

アヴァンサさん、こんにちは。

メールについてです。

-----------------------------------------------------
最近、自動配信メールは届くがそれ以降の受注に関するメールが届かないというお客様が多く見られます。
調べてみましたところ、直接関係があるかどうかわわかりませんが外部サービスからメールを送信する際に使用しているpop1.ocnk.netというサーバがSORBS SPAMのブラックリストに載ってしまっていることがわかりました。

※テストはコチラで行いました
http://mxtoolbox.com/blacklists.aspx
-----------------------------------------------------
こちらにつきましては、弊社側で解除申請いたしました。
ただし、いつ解除されるかや、実際にどこのメールサーバで利用
されているかなどはわかりかねます。


-----------------------------------------------------
リスト情報が正しいのかどうかも、メールの不着にそれが影響しているのかどうかも正確にはわかりませんのであくまでもお伺いなのですが、送信サーバをブラックリストから外すorブラックリストに載っていない送信メールサーバに変更することは可能なのでしょうか?
-----------------------------------------------------
メールが送信できず、エラーメールが返ってきた場合、
相手先サーバにより異なりますが、ブラックリスト解除申請が
可能な場合もございます。

お問い合わせフォームより、送信できなかったメールの
・送信元メールアドレス
・送信先メールアドレス
・送信日時
をご連絡いただけますでしょうか。

なお、送信サーバを変更することはできません。
ご了承ください。


-----------------------------------------------------
特にg-mailユーザの方に対し、自動配信メール以外のメールが届かずに消えてしまうケースが増えております。
原因が特定できずにおりますが、上記の内容とは他に何か思い当たることはございますでしょうか?
お心当たりがございましたらご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------
Gmailの場合、迷惑メールフォルダに入っているたり、
「メイン」以外のタブに振り分けられている可能性がありますので
そちらを確認していただくようお伝えいただけますでしょうか。

そうでない場合は、送信元メールアドレスにエラーメールが返ってくるかと
思いますので、そちらにつきましても
・送信元メールアドレス
・送信先メールアドレス
・送信日時
をご連絡いただけますでしょうか。

●お問い合わせページ
https://www.ocnk.net/contact/

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:アヴァンサ No.17077 URL

ご回答いただきましてありがとうございます。

メールエラーが戻ってくることはなく、またお電話で確認させていただいた複数のお客様におかれましては迷惑メールフォルダにもメールが振り分けられてはいませんでしたので、サーバ側で削除されてしまっているのかなと考えています。

ブラックリストの削除申請の件ありがとうございました。
またしばらく様子を見ながら考えてみます。

Re 無題 投稿者:アヴァンサ No.17078 URL

追記

g-mailのタブの件はお客様に未確認でした。
メールによって別のタブに振り分けられるケースもあるようなので、今後お客様とお話させて頂く機会が持てた際には併せて確認してみようと思います。
ありがとうございました。

Re イタズラかと 投稿者:Antiquarium Milano No.17154 URL

この投稿を見て過去の注文を振り返ってみると、イタズラ注文かと思っていたものが実はgmail宛に送ったショップからのメールが届かずに連絡がついていないことがわかりました。
このせいで今までどれだけ注文を失ったか知れません。

これはすべての利用者に告知するべきなんじゃないですか?
少ない額だとしても毎月の利用料を払っているわけですから。

Re Gmailについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17155 URL

Antiquarium Milanoさん、こんにちは。

Gmailについてです。
Gmailの場合、迷惑メールフォルダに入っていたり、「メイン」以外のタブに振り分けられている可能性がありますが、こちらについては、Gmail側での判断となるため、上記のブラックリストの件とは関係がございません。

Gmail側の判断も都度変更される可能性もありますので、外部ツールの状況を弊社としては、告知できかねる状況であります。
ご了承くださいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる グローバルメニュ下に広告バナーを入れたい 投稿者:HD No.17151 URL

いつもお世話になっております。

HTML5のデザインにて、トップページ含む全てのページのグローバルメニュー下に同一の広告バナーを入れたいと考えておりますが、この場合どこか一カ所の改変のみで全てのページに反映させる事は可能でしょうか?

カテゴリ別にキャッチフレーズ欄に記入する以外に何処かありますでしょうか?

Re バナーについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17152 URL

HDさん、こんにちは。

バナーについてです。
既に設定いただいておりますが、デザイン管理→配置/画像/コメント設定のメインエリア上部自由記入欄にて設定いただければ、グローバルメニュー下に表示できます。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます 投稿者:HD No.17153 URL

おちゃのこ刑部様、

いつもお世話になります。HTML5になりより一層色々できるのですね!ありがとうございます!勉強しながらより良いサイト作り目指します。

ありがとうございます!

記事を閉じる カートに入れるボタンについて 投稿者:かわ No.17138 URL

お世話になっております。

HTML5テンプレートでの「カートに入れる」ボタンについてです。

背景色(背景のみの画像含む)を変更する方法
は先の質問で把握できたのですが、

当店の場合、「カートに入れる」という文言自体が合わないため、
「お申込手続きへ進む」と言った表現で、
これまでのXHTMLテンプレートではボタン画像そのものを変更していました。

HTML5テンプレートでも文言を含めた画像への変更は出来ますでしょうか?
もしくは、文言部分を編集する事は可能でしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

Re カートに入れるボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17139 URL

かわさん、こんにちは。

カートに入れるボタンですが、文言の変更は現状行うことはできません。
改善課題となっており、カートに入れるの文言を管理画面で変更可能なように対応する予定となっております。

XHTMLテンプレート時と同様に強制的にテキストを非表示にし、背景画像として利用する方法でも対応は可能です。
ただし、テキストを強制的に非表示としますので、基本的には管理画面での設定をお待ちいただき対応されることを推奨致します。

よろしくお願い致します。

Re その他ボタン画像 投稿者:かわ No.17141 URL

刑部様
お世話になっております。

ご回答ありがとうございます。
改善対応予定とのこと、了解いたしました。

追記になりますが、
「カートに入れる」ボタンだけでなく、
カートに入れてから、購入手続きを進めて行く中で表示される
各種ボタンについても文言変更が必要な点が多くありますので、
同時にご対応いただけますでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

Re 追記 投稿者:かわ No.17142 URL

刑部様
お世話になっております。

追記となりますが、
もし可能であれば、念の為
「強制的にテキストを非表示にし、背景画像として利用する方法」を
お教え頂けますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

かわ

Re ボタンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17143 URL

かわさん、こんにちは。

ボタンについてです。
先に、カートに入れるボタンラベルについて対応させていただきます。
他のボタンを含めた場合、改良に時間がかかるためです。
他のボタンについてもラベルを変更可能なように順次対応して参ります。
※また、ボタンに画像を登録できるようにすることも検討しております。

強制的にテキストを非表示に背景画像を利用する場合は、基本的には、XHTMLと同様に個別のボタン(inputタグ)class名を指定して行います。
ただし、テキストはソースに残りますので、基本的には改良後の対応を推奨致します。
カートに入れるの場合は、下記となります。

/* 共通 */
.global_btn .cartinput {
text-indent: -9999px;
background-color: transparent;
}

/* トップページ用 */
.top_page_body .global_btn .cartinput {
width: 横幅;
hegiht: 縦幅;
background-image: url(image/ファイル名);
}

/* 商品一覧用 */
.categorylist_page_body .global_btn .cartinput,
.pickuplist_page_body .global_btn .cartinput {
width: 横幅;
hegiht: 縦幅;
background-image: url(image/ファイル名);
}

/* 関連商品用 */
.detail_page_body .global_btn .cartinput {
width: 横幅;
hegiht: 縦幅;
background-image: url(image/ファイル名);
}

/* 商品詳細用 */
.detail_page_body .detail_item_data .global_btn .cartinput {
width: 横幅;
hegiht: 縦幅;
background-image: url(image/ファイル名);
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:かわ No.17150 URL

刑部様
お世話になっております。

返信が遅くなり申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。

ラベル変更の件承知いたしました。
画像登録できるようになると、汎用性も広がりそうですね。
今後の仕様変更に期待しております。

よろしくお願いいたします。

記事を閉じる 郵便番号からの自動入力について 投稿者:伊藤 No.17146 URL

カートのお客様情報入力で郵便番号を入力すると、町名まで自動的に入力されますが、どうしても、丁目、番地の入力を忘れる方がいます。

ご住所2の入力のところに注意書きが入れられないので、メールアドレスのところに丁目、番地を入力するよう書いてありますが、やはり忘れる方がいます。

毎日のように、再度住所を問い合わせることになり、業務に負担がかかります。

郵便番号からの自動変換でなければ、入力を忘れることもないと思うのですが...


できれば、郵便番号からの自動入力を無効にする機能を追加して頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

Re 郵便番号について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17149 URL

伊藤さん、こんにちは。

郵便番号についてです。
住所2、住所3欄に注意書きを入れることができるように改良を検討させていただだきます。
自動入力については、特にスマートフォンサイトの場合、必須の機能と考えております。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17132 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。
------------------------------------
●マイページを改良しました。
マイページを改良しました。改良点は下記となります。

・購入履歴に宅配便伝票番号表示が可能になりました。
詳細は、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=1034&artlang=ja


・購入履歴一覧ページのレイアウトを変更し、「もう一度購入する」ボタンを追加しました。
詳細は、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281602&id=1033&artlang=ja

・XHTMLテンプレート、スマートフォン版に購入履歴検索を追加しました。

・スマートフォン版カート内、購入履歴に商品画像を追加しました。

よろしくお願い致します。

Re 購入履歴一覧ページの「買い物を続ける」ボタンについて 投稿者:トントンハウス井藤 No.17144 URL
添付画像

おちゃのこ刑部さん、スタッフのみなさん、こんにちは。
いつも改善いただきありがとうございます。

定期購入のご要望を多くいただく当店にとって、とても嬉しい機能追加です。
ありがとうございます。

実際にお客様のつもりで購入履歴一覧より注文を体験してみました。
「もう一度購入する」ボタンをクリック
商品詳細ページ⇒カートに入れる⇒ショッピングカート
という流れとなり、「買い物を続ける」ボタンでトップページに移動します。



購入履歴からご注文されるお客様がいらっしゃるとすれば、

・前回ご注文いただいた内容でもう一度ご注文したい
・気に入った商品があるのでもう一度購入したい

そんな心理で利用されるのではないでしょうか?
現在の導線はちょっと使いづらいように思えます。

そこで、購入履歴ページに「数量」ボタンとまとめて「カートに入れる」ボタンを設置すれば、とても買いやすくなると思いますが、いかがでしょうか?
※画像を参照ください。



おちゃのこユーザーのために日々改善いただき、頭が下がります。
ありがとうございます。

もし、さらなる改善が可能でしたら、ご検討いただけると幸いです。

Re 購入履歴について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17147 URL

トントンハウス井藤さん、こんにちは。

購入履歴についてです。
もう一度購入するボタンについては、購入履歴一覧画面からボタンをクリックした際に商品情報とカートに入れるボタンをその購入履歴一覧画面内で表示できるようにする方向で検討させていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ゆうパケットへの対応について 投稿者:伊藤 No.17137 URL

ヤマト運輸のクロネコメール便が3月末で廃止されるそうです。

ゆうパケットへの変更を検討していますが、送り状CSV設定のゆうパックプリントRがゆうパケットに対応していません。

ゆうパケットは、通常のサービスの他に、「配達日指定」「翌配ワイド」「当日配達」の有料の付加サービスも選べるようです。

ゆうパケットへのご対応をご検討下さいますようお願い致します。

また、発送方法選択時の説明も必要となってきますので、発送方法選択のラジオボタン化につきましても、合わせてご検討下さい。

Re ゆうパケットについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17140 URL

伊藤さん、こんにちは。

ゆうパケットについてです。
オフィスWebのゆうパケットについては対応予定となっております。
発送方法についても改善を予定しておりますが、オフィスとは別のタイミングでの対応となります。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる ゆうパックプリントRについて 投稿者:ホルダーマート No.17131 URL

いつもお世話になっております。

ゆうパックプリントRのcsvにつきまして、
1回の取込で自動で送り状種別を分けたいので、
1番最後の欄の『お客様指定配送種類』の欄に
数字でも何でもいいので元払い、代引きの区別を
していただくことは可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

Re ゆうパックプリントについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17133 URL

ホルダーマートさん、こんにちは。

ゆうパックプリントについてです。
CSVについては、他のご利用ユーザーさまへの影響も考慮する必要があるため、ダウンロードと取り込みでご対応をお願い致します。
ご承知かもしれませんが、元払い、代引きのCSVを別々にダウンロードいただき、ゆうパック「データ取込」画面にて「送り状種別」> 固定値から該当する送り状をそれぞれ選択いただく方法がございます。

手間は多少多くなりますが、ご検討くださいませ。

よろしくお願い致します。

Re csvについて 投稿者:ホルダーマート No.17134 URL

ご連絡ありがとうございます。

他の利用者さんへの影響はもちろん考えなきゃいけませんよね。

でもおちゃのこさんの提供している簡易編集のフィルタでは
120番目の『お客様指定配送種類』は使用していませんよね。

使用していないので影響どころか全く関係ないと思うのですが…

送り状種別を設定するために時間をかけて
詳細編集でフィルタを作成したので再度ご検討をどうか
お願いいたしします。<(_ _)>

Re ゆうパックプリントについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17135 URL

ホルダーマートさん、こんにちは。

ゆうパックプリントについてです。
管理画面で設定する方向で、仕様を検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:ホルダーマート No.17136 URL

ご返信ありがとうございます。

わがままをいって大変申し訳ないですが、
3月末でゆうパックプリントの方が終了してしまうので
是非、よろしくお願い致します!!!

記事を閉じる フッターコピーライト部分について 投稿者:かわ No.17125 URL

お世話になっております。

フッター内のコピーライト部分について
お尋ねします。

コピーライト部分を含めた、
それ以降(下)の背景色を変更したいのですが、
どのように設定すればよろしいでしょうか?
背景色はフッター最上部のラインと同様
横幅いっぱいに設定したいと思っています。

よろしくお願いいたします。

Re フッターについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17126 URL

かわさん、こんにちは。

フッターについてです。
スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。
※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。

#inner_footer {
background-color: #000000;
}

#copy {
width: 980px;
margin: auto;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:かわ No.17127 URL

刑部様
お世話になっております。

ご回答ありがとうございます。
ただ、これですと幅が980px分までしか背景色が変わらず、
大きな画面で確認すると、
両端がフッターの全体背景に設定した色になって途切れてしまいます。
横幅全体にわたって指定色にしたいのですが、
他に方法はございますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re 横幅について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17129 URL

かわさん、こんにちは。

横幅についてです。
申し訳ございません。
指定に漏れがございました。

width: 100%;の追加をお願い致します。

#inner_footer {
width: 100%;
background-color: #ffa003;
}

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:かわ No.17130 URL

刑部様
お世話になっております。

ご回答ありがとうございます。
追記して希望通りの設定に出来ました。
ありがとうございました!

記事を閉じる ショップCLOSE設定について 投稿者:くれよん No.17121 URL

いつもお世話になります。

ショップCLOSE設定について

HTML5テンプレート (幅: 980px)のPC版・スマホ版・携帯版共通

1、SALE直前時の準備時間中は設定を(OPEN のショッピングカートは非表示)にしますと、
バリエーションの在庫表示が消え(お問い合わせの表示)になりますが、
在庫表示はそのままにして、(カートに入れる)ボタンのみを非表示にできませんでしょうか。

準備時間中もお客様が、SALE時の在庫の有無の確認ができるトよいのですが。

以前より、XHTMLテンプレート (幅: 860px)で、一時休業中2(ショッピングカートのみ非表示)を利用させていただいていました。 PC版のみ

2、ショップCLOSE設定・OPEN のショッピングカートは非表示時はサンプルページのような
赤枠表示を最上段に表示、赤枠内の赤地部分又は下部に、多少の文言の記入表示のお願い。

例:本日21時より、SALEスタートです。ただ今商品の購入はできません。等

3、ポイント履歴一覧について

ポイント承認時に受注番号での検索が範囲での指定ですが、2回目の入力以降も
受注番号単独での入力の指定ができるようになればと思います。

ご検討を宜しくお願い致します。

Re ご質問について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17124 URL

くれよんさん、こんにちは。

ご質問についてです。

1.カートに入れるボタンの非表示について
ショッピングカート非表示に設定した際に、在庫表を表示するオプションの追加を検討させていただきます。


2.注意書きの記載について
こちらは、ご自身でhtmlタグとスタイルシートにてご対応をお願いします。

PC版
----------------------------------------------------
デザイン管理→配置/画像/コメント設定→キャッチフレーズ欄に下記のhtmlタグを追加してください。

<div class="shop_close">
このショップは現在準備中です。<br>
本日21時より、SALEスタートです。ただ今商品の購入はできません。
</div>

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。

#copy {
position: relative;
}

.shop_close {
width: 950px;
background-image: url(img/all/close_icon.png);
background-position: center 5px;
background-repeat: no-repeat;
padding: 40px 15px 10px;
background-color: #FF0000;
margin-bottom: 20px;
font-size: 123%;
text-align: center;
color: #FFFFFF;
border-radius: 5px;
position: absolute;
top: -90px;
}

#inner_container {
margin-top: 90px;
}


スマホ版
----------------------------------------------------
スマートフォン管理→画像とコメントの設定→キャッチフレーズ欄に下記のhtmlタグを追加してください。

<div class="shop_close">
このショップは現在準備中です。<br />
本日21時より、SALEスタートです。ただ今商品の購入はできません。
</div>

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。

#container {
margin-top: 90px;
}

#copy {
position: relative;
}

.shop_close {
width: 100%;
background-image: url(img/all/close_icon.png);
background-position: center 5px;
background-repeat: no-repeat;
padding: 40px 0px 10px;
background-color: #FF0000;
margin-bottom: 20px;
text-align: center;
color: #FFFFFF;
position: absolute;
top: -90px;
}


携帯版
----------------------------------------------------
携帯サイト管理→トップページコメント欄に下記のhtmlタグを追加してください。

<img src="http://www.crayon-crayon.com/mobile/res/style54/img/large/close_ja_opensoon.gif"><br>
<font color="#FF0000">本日21時より、SALEスタートです。ただ今商品の購入はできません。 </font>


3.ポイント履歴一覧について
再度検索される場合は、一旦「絞り込み解除」ボタンで解除してから再検索を行ってください。

よろしくお願い致します。

Re ご検討. 投稿者:くれよん No.17128 URL

ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

記事を閉じる おちゃのこオフィスについて 投稿者:kamakura-obs No.17122 URL

いつもお世話になっております。

おちゃのこオフィスで利用出来る出庫指示書ですが
送り先に表示されるお客様情報の電話番号を非表示にすることは可能ですか?

Re オフィスについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17123 URL

kamakura-obsさん、こんにちは。

オフィスについてです。
電話番号を非表示にすることはできません。
ご了承くださいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メールテンプレートでの操作 投稿者:マキウチ No.17118 URL

いつもお世話になっております。
受注管理で使うメールテンプレートなのですが、文字の色変更やサイズ変更は可能でしょうか?
コレができるとよりお客様に伝えやすいので・・・。
返答宜しくお願い致します。

Re メールマガジンについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17120 URL

マキウチさん、こんにちは。

メールマガジンについてです。
おちゃのこオフィスをご利用の場合は、htmlメールを利用可能ですので、文字装飾等が可能です。
http://www.ocnk.net/spec/index.php?screen=office

ご利用でない場合、テキストメールのみの利用となりますので、htmlタグを利用することはできません。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる タグについて 投稿者:山家漆器店 No.17116 URL

HTMLタグをホームページビルダーで作っているのですが行間が広くなってしまします、とうしたら宜しいでしょうか?

Re 行間について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17117 URL

山家漆器店さん、こんにちは。

行間についてです。
どちらのページかが分かりませんが、入力欄下の「改行は<br />タグに置換する」にチェックが入っている場合、改行が入るケースがあります。

チェックが入っていない場合は、該当ページをお知らせいただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる メールマガジン 投稿者:タカ No.17113 URL

メールマガジンの予約をしたのですが、変更・取り消しは出来ないのでしょうか?

Re メルマガについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17114 URL

タカさん、こんにちは。

メルマガについてです。
変更については、削除して再登録をお願い致します。

削除については、下記のFAQをご覧ください。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=839&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:タカ No.17115 URL

つまらんこと聞いて申し訳ありません
本人は完全に予約配信をしたつもりだったのですが
結局、完了してなかったことになっていたんですね <(_ _*)>

記事を閉じる キャッチフレーズの電話番号の表示 投稿者:shoon No.17108 URL

トップページの http://interior-dwell.ocnk.net/
の右上に設置している画像の電話番号の表示が、上部に寄っています。
これを中央表示することは可能でしょうか?

今回、電話番号の下に「(予約制)」を追加しましたので、もとの電話番号の表示が、画像範囲内の上に寄せることになりました。

Re 電話番号について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17111 URL

shoonさん、こんにちは。

電話番号についてです。
スタイルシート内最下部あたりに記載されている下記の指定を変更ください。
topの値を40pxから50pxに変更してください。

.header_area {
position: absolute;
top: 40px;
left: 650px;
}



.header_area {
position: absolute;
top: 50px;
left: 650px;
}

よろしくお願い致します。

記事を閉じる バリエーション価格について 投稿者:くみよん No.17104 URL

こんにちは。
お世話になります。

バリエーション価格について質問させていただきます。
バリエーション価格の希望小売価格を販売画面に表示する事は出来ないのでしょうか?
現在、商品説明欄でバリエーションの本体価格をのせておりますが、
バリエーションの商品をSALE価格にした際、元の定価を確認する方法がありません。(商品説明欄に記載しておけば確認できますが。。。)

CSVで金額を一括変更する際、バリエーション価格の希望小売価格があると非常に助かります。
(バリエーションの商品を30%割引から、さらに40%割引をする際など)

すみません、説明がいまいちよくわかりにくいかもしれませんが、
何かアドバイスいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。


http://www.crayon-crayon.com/product/37180

Re バリエーション価格について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.17105 URL

くれよんさん、こんにちは。

バリエーション価格についてです。
バリエーションの希望小売価格については、改善課題となっております。

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます