おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
株式会社アヴァンサです。 過去にも何度かお願いしておりますが、掲示板へのスパム投稿が止まりません。 日に何度も確認しないといけませんし、何よりもスパム投稿はショップのイメージを悪くします。 実際、放置されているショップさんの掲示板にはアダルトサイトや詐欺サイトのようなサイトへの発リンクもあるように見受けられます。 これらがあるとおちゃのこさんのドメイン自体にも悪影響もあるのてはないでしょうか? 認証制にとして書き込みがあったらメールで通知するなど、何か対策を打ってほしいのですが、やはり難しいでしょうか? よろしくお願いいたします。
株式会社アヴァンサさん、こんにちは。 掲示板についてです。 投稿部分からログイン画面を挟み、ログイン後に投稿欄に戻るという仕様でしたら、システム的に対応可能ですので、検討させていただきます。 よろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 コンビニ受取について、昨年からお客様の要望が急激に増えてきました。 弊社でも各運送会社のサービスを調べを様々な対応を考えましたが、煩雑すぎてお客様に分かりにくい恐れがあります。 現状は備考欄に書いていただく事で対応していただいておりますが、今後、ヤマト運輸と提携などしてカート側でコンビニ受取専用の発送方法などの追加はできないでしょうか? ヤマト運輸 お客様(注文)→弊社(発送)→お客様(メンバーズ登録)→お客様(コンビニ受取変更)→お客様(受け取る) 佐川急便 弊社にて別途契約が必要。 配送後のコンビニ受取への変更について、お客様の変更依頼のタイミングによっては間に合わないケースもあるようで、自宅に配送されたりしているようです。 難しい問題だとは思いますが、今後急激に増えてくる事が予想されますので、何らかの対応をしていただくと助かりますので、ご検討をお願いいたします。
株式会社アヴァンサさん、こんにちは。 コンビニ受取への対応についてですが、対応を検討しておりますが、ヤマト運輸ならびに、佐川急便ともに、まだテストケースでの運用とお伺いしており、システム連携の仕様書を手に入れる段階に至っておりません。 この辺りの情報が開示されましたら、検討を進めて参ります。 よろしくお願いいたします。
お世話になります。 特定のユーザーへ特定の商品だけ特別価格で表示したいのですが、可能でしょうか。 ※特定のユーザーでも、他の商品の価格は変えたくありません。 例えば、特定の商品で通常は10000円だけど、特定のユーザーだけはログインすると価格が変わり、 8000円になるといった感じです。 会員制限利用設定の何%引きの機能を使うと、すべての商品の価格が変わってしまうので、この機能 は使えません。 また、他の方法として、特定のユーザーしか見えない、商品が作れるといいのですが、こいったことは可能でしょうか。 以前、このようなことが出来たような気がするのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくお願いいたします。
hiroさん、こんにちは。 会員制限設定についてです。 会員制限設定は、商品単位での設定が可能です。 特定ユーザーを含むグループを作っていただき、商品登録画面でそのグループに対して割引を設定してください。 よろしくお願い致します。
Amazon.co.jpのアカウントを利用して、登録済みの配送先情報やクレジットカード情報を決済などに利用出来るようにする予定は、無いのでしょうか?
inoueさん、こんにちは。 Amazon決済については、こちらからも問い合わせしておりますが、現状のところ導入予定は立っておりません。 よろしくお願い致します。
期待しております。よろしくお願いします。
おちゃのこ刑部さん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 ページ遷移についてご提案です。 ログインしていない状態で「お気に入りページ」のリンクをクリックすると、ログインを経由します。 お問い合わせや商品ページも特定のリンク(例えば、https://tontonhouse.ocnk.net/member-login/contactのような感じ)よりログインを経由して案内したいページに行けると、メールマガジンやブログより案内しやすく、利便性も高まると思うのですが、いかがでしょうか? もし、システム上問題がないようでしたら、ご検討ください。
トントンハウス井藤さん、こんにちは。 ページ遷移についてです。 システム的には、可能ですので今後検討させていただきます。 ただし、お問い合わせについては、会員制限で現状表示の制限はできませんが、どのようなイメージでしょうか。 よろしくお願い致します。
会員登録されているお客様で、メールマガジンからのご購入やお問い合わせが多いため、このようなご要望をお願いしました。 お問い合わせについては、ログインを経由することでお名前やメールアドレスが自動入力されるため、気軽にお問い合わせいただけることを期待してです。 もう一歩先をいって、もし技術的に可能ならば、アマゾンのようにお客様固有のリンクをメールに記載して、ログイン状態で商品ページやお問い合わせに案内できると最高です。 一回でもクリック数が少なくなれば、お客様のストレスも少なくなり、購入回数や購入金額が増えればと思っています。 ご検討ありがとうございます。
表示とレイアウトの設定からトップページの自由記入欄(中央)を編集していたところ、なぜか「New Item」の枠の横幅が広くなり、トップページ全体の形が崩れてしまいました。 「New Item」の横幅を狭くして、トップページ全体の形を整えたいと思うのですが、どこを修正したら良いでしょうか? ちなみに以前は「New Item」のところには、現在と同じピクセルの画像3つでちょうど良い感じでした。 今は横幅が広くなり、もう一つ分画像を掲載できるようにポッカリと空白ができてしまいました。 トップページ全体の形を整えたいので、ご教授くださいますようよろしくお願い致します。
クマキチさん、こんにちは。 New Itemについてです。 具体的な元の幅は何ピクセルでしょうか。 上部のバナーサイズが210pxとなっており、左エリアの横幅も.side_boxに200pxが指定されておりますので、その幅で現在は揃っております。 写真の位置を中央にされたい場合は、下記の指定で可能です。 .style3_photo { margin: auto; padding: 0px; } よろしくお願い致します。
返信ありがとうございます。 「New Item」のカテゴリを左に位置すると、中央部のレイアウトは綺麗に整うのですが、「New Item」を中央部に表示させると、ページの中央がずれてしまいます。 全体のバランスを崩さずに、中央部に「New Item」を表示させるにはどこを変更したら良いでしょうか?
クマキチさん、こんにちは。 現状、画像サイズを120pxで設定されております。 120pxの場合は4列表示となりますが、現状商品が3商品表示のため右に余白が入ります。 160pxに設定していただければ、3列で表示可能です。 「デザイン管理」→「表示とレイアウトの設定」から設定可能です。 よろしくお願い致します。
返信ありがとうございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現状、画像サイズを120pxで設定されております。 120pxの場合は4列表示となりますが、現状商品が3商品表示のため右に余白が入ります。 160pxに設定していただければ、3列で表示可能です。 「デザイン管理」→「表示とレイアウトの設定」から設定可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 上記の内容はわかっているのですが、 以前は120pxの3列でバランスよく収まっていたので、 そのように直したいのですが、どこを変更したら良いのでしょうか? 3列に収まっていたときは、トップページ全体のバランスが整うのですが、 今の状態だとトップページ全体が横にはみ出ている感じになってしまいます。 トップページ全体がバランスよく収まっているという状態を画像に載せておきます。 どうぞよろしくお願い致します。
クマキチさん、こんにちは。 トップページについてです。 添付いただいた画像ですが、横3列表示(季節のオススメ胡蝶蘭)の分は、サムネイル画像の横幅を160pxとなっております。 サムネイル画像の横幅120pxのままで3列に表示されたいということでしょうか。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サムネイル画像の横幅120pxのままで3列に表示されたいということでしょうか ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そうです。まさにその通りです。以前はこれができていました。 「New Item」のカテゴリを左に移動させるとトップページのレイアウトは崩れないのですが、 中央に出すと画像のように、トップページが崩れてしまうのです。 以前はこんなことがなかったので、これを直したいと思っています。 現在は左カテゴリに移しているため、トップページのレイアウトは崩れていません。 中央に出したときにズレてしまうトップページの状態をファイル添付しておきます。
クマキチさん、こんにちは。 レイアウトについてです。 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 #column2 .center_box { width: 570px; } よろしくお願い致します。
ありがとうございます。 レイアウトがきちんと元通りになりました。 何度も何度もありがとうございました。 これで安心してお正月を迎えられそうです。 今年は暖冬ですが、気候の変化で体調など崩されませんよう、 お体ご自愛くださいませ。 このたびは大変ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 クーポンについて要望があるのですが 現在クーポンの設定で除外指定ができるのは 「商品10個まで・カテゴリ1個まで・グループ1個まで」 とのことですが今後はこれ以上増やす予定はありますでしょうか。 できればグループ・カテゴリをそれぞれ最低でも2個以上、 商品については自由に設定できると助かるのですがいかがでしょうか。 現状だと指定できる数が少なすぎて厳しいです。 商品の販売価格欄で「全体割引設定からこの商品を除外する」に チェックを入れていても、クーポンには反映されずに割引されてしまうようなので この設定ををクーポンにも適用するかどうかを選択できるように していただけるだけでも助かります。 ご検討、どうか宜しくお願い致します。
*mieza*さん、こんにちは。 クーポンについてです。 商品指定/除外については、システム的な負荷を考慮して現状の仕様とさせていただいております。 ただし、カテゴリやグループの指定数については、ご指摘のように便利な機能ですので、増やすことを今後検討させていただきます。 全体割引設定については、クーポンとは別の機能となります。 よろしくお願い致します。
刑部様 お返事ありがとうございました。 ご検討いただけるとのことで大変嬉しく思います。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 トップページに来たお客様の回遊率を高めるために、一度もクリックすることなく、下にスクロールしただけで全ての商品のサムネイル画像を閲覧することができるように、トップページの中央部フリーコンテンツの下部に「全ての商品一覧」ページ http://www.rannohana.com/product-group/20 をそのまま陳列させたいのですが、可能でしょうか? 商品の出し入れが頻繁に行われますので、「全ての商品一覧」ページがそのままトップページ中央下部に表示され、都度編集することなく商品をトップページに陳列したいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。
クマキチさん、こんにちは。 現状ご利用のXHTMLテンプレートでは、商品をトップページに表示する場合、新商品、おすすめ商品に登録していただく必要があります。 HTML5テンプレートをご利用いただければ、グループに登録した商品を商品一覧としてトップページに表示することも可能です。 ご検討ください。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ これまで、ログイン時に表示される敬称は「さん」のみでしたが、変更できるように改良しました。 [デザイン管理] → [タイトル周り設定] ページ「マイページ」の表示設定の箇所で設定できます。 ※ショップ言語が英語の場合は「さん」がないため非表示となります。 ショップ側で反映されるのは下記の箇所となります。 ・HTML5テンプレートの場合、ヘッダ部分、左エリア部分(○○さん) ・XHTMLテンプレートの場合、左エリア部分(○○さん) ・マイページ(○○さんのマイページ) ・外部カートから遷移したカートページ(○○さん でない場合はログアウト) よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 現在、トップページをダミー画像などで配置を見ながら校正しておりますが 一部のフリーページは、ログイン必須でないと表示されないといった仕様はあるのでしょうか? また、過去ログに「新しいテンプレートを準備中」とのことでしたが そちらは現在のものからどういった変更がされるのでしょうか? 新しいテンプレートの内容によっては、デザインの見直しを行いたいので、教えて頂けるのであれば あわせてお願い致します。
モクモクさん、こんにちは。 フリーページについては、会員制限設定をご利用いただくことで設定したグループのみログイン時に表示させることは可能です。 会員制限設定については、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=show&cat=281599 テンプレートについては、既に現状HTML5テンプレートをご利用ですので、最新のテンプレートとなっております。 今後、改良を予定しているのは、スマートフォン版のテンプレートとなります。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、ご回答ありがとうございます。 テンプレートはスマホ用なのですね。了解致しました。 フリーページの件ですが、商品レイアウトをトップページからリンクされる新着商品などと同じ 商品画像が5列(画像サイズ小)で、表示させたいです。 商品グループを設定し、特集からリンクさせた表示が理想型ですが、これだとグループを細分化した際に グループの表示が多くなり、煩わしい感じがしましたので…。 宜しくお願い致します。
モクモクさん、こんにちは。 フリーページについてです。 基本的に、フリーページはご自身でhtmlタグを記載いただき作成ください。 下記のFAQに商品グループに設定した商品一覧を簡単に表示させることができるパーツをご用意しています。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281623&id=1000&artlang=ja また、グループについては、グループ設定よりメニュー一覧から非表示に設定することが可能です。 下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281576&id=937 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、丁寧に有り難う御座います。 フリーページのHTMLについては、参考ページを教えて頂きまして有り難う御座いました。 色々いじって見ようと思います。 ただ、グループ表示の件で、こちらの意図したことと違うご回答を頂いたようなので改めてご質問致します。 トップページに設置した特集のリンクから進んだページの表示数などのバーの上に表示されている 各グループの名前を非表示に出来ないかが知りたかった内容です。 宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●スタイルシート編集画面を改良しました。 これまで、スタイルシート編集画面の入力欄は文字色が黒でしたが、スタイルシート指定によって色分けして表示されるようになりました。 また、行数表示も追加しております。 よろしくお願い致します。
お世話になっております。 2点お問い合わせさせて頂きます。 過去の記事などを参考にして、検索ボックスを自由記入欄にて設定致しました。 このボックスを中央に配置したいのですが、どのように記述したらいいですか? また、検索ボタンの色を変更しようと過去記事を見ながらスタイルシートの変更箇所に手を加えましたが 望み通りの色が設定されません。 他に指定/記述ミスなどがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。
モクモクさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ●検索ボックスの位置 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 .search { text-align: center; } ●検索ボタンの色 スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けてください。 ※貼り付け位置は、最下部にお願い致します。 background-image: 背景画像指定; は、ご自身で作成いただいた背景画像に変更される場合の指定となります。 ※必要ない場合は、削除してください。 背景画像は、画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードしてください。 例) background-image: url(image/file.gif); background-color: 背景色指定; 背景色を指定できます。#000000のようにカラーコードで指定してください。 例)background-color: #000000; color: 文字色; 文字色を指定できます。#FFFFFFのようにカラーコードで指定してください。 例) color: #FFFFFF; .search .global_btn .btn_color_common, .search .global_btn a.btn_color_common { background-image: 背景画像指定; background-position: left bottom; background-repeat: repeat-x; background-color: 背景色指定; color: 文字色; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、有難う御座います。 ボタンの件ですが、過去の記事では既存のスタイルシートのボタンの箇所を変更するようになっていましたが そちらを変更したら一部色が変になっています。 こちらも検索ボタンと同様の色に変更したいのですが、記述が違ってますか? 宜しくお願い致します。
モクモクさん、こんにちは。 ボタンについてです。 一部色とは、どちらの色でしょうか。 詳細を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、丁寧に有り難う御座います。 テンプレートを変更してしまったので、当該の変更箇所が反映されていない状態になっていました。 現在は、質問をさせて頂いた時のテンプレートに変更しております。 一部のボタンの上部に「青いライン」みたいに色が変わっているところがあります。 これを全て青にしたいです。 あとテンプレート「オールドデイズ」の背景画像を標準の背景から自作の背景に変更する場合のスタイルシートの指定場所と 商品カテゴリで全商品を表示すると画面サイズが広くなりましたが、この広くなった状態を通常時も維持出来るのですか?(今は固定幅にチェックを入れてありますが…) 全商品→トップ→全商品と何度も移動すると画面サイズが広がったり狭まったりと気になったので。 宜しくお願い致します。
モクモクさん、こんにちは。 ご質問についてです。 ●ボタンについて ご自身で下記箇所の背景色のみ変更されておりますが、背景画像の指定が残ったままです。 背景色のみにされる場合は、下記の3行を削除してください。 background-image: url(img/btn_main.gif); background-position: left bottom; background-repeat: repeat-x; .global_btn .btn_color_common, .global_btn A.btn_color_common { background-image: url(img/btn_main.gif); background-position: left bottom; background-repeat: repeat-x; background-color: #99ffff; color: #FFFFFF; } ●背景画像について body内のbackground-image: url(img/bg.jpg);の画像をご自身で作成された画像にしていただくことで設定できます。 body { background-image: url(img/bg.jpg); word-break: break-all; color: #000000; line-height: 140%; } ●横幅について 現状、全ページ固定幅となっております。 全商品についても、980pxにて表示されております。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、丁寧に有難う御座います。 教えていただいた方法でボタンの色を変更しましたが、まだ青い線が出ています。 どこか変えてはいけないところを変更してしまいましたか? (ブラウザはChromeです) 今、トップページの構成中ですが、.kijiのボックスの右余白が気になっています。 何とか全体をカラムの中央に配置したいのですが、方法を教えて頂けませんか? 何度もすみません。宜しくお願い致します。
モクモクさん、こんにちは。 ボタンについてです。 現状拝見する限り、問題ないようです。 ブラウザキャッシュが残っている可能性もありますので、一度リロードしてご確認ください。 それでも解消されない場合は、どちらのボタンがお知らせください。 トップページについては、下記の指定を追加してください。 .kijiが現状widthとborder指定で736pxとなっておりますので、横幅を指定しmargin: autoで中央に寄せています。 .kiji { width: 736px; margin: auto; } よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部様、丁寧に有難う御座います。 ボタンの件、当方のブラウザキャッシュが原因でした。大変お手数をおかけいたしました。 また、表示位置の件有り難う御座いました。
今度新しく、サイトにチャット機能をつけようと検討しています。 チャット機能を稼動させるために、HPにタグを掲載しなければならないのですが、 どこにタグを貼り付けていいのかわかりませんので、教えていただけますでしょうか? チャット機能のヘルプページより抜粋 Chamoを設置したいページに以下のコード(設置タグ)を貼り付けることで、Chamoをご利用いただけるようになります。 コードは Chamo をご利用になりたいページ全てに設置する必要があります。 </head> 終了タグの直前に貼り付けることをおすすめしますが、ページ内のどの位置でも動作いたします。 http://help.chamo-chat.com/?p=105
クマキチさん、こんにちは。 タグについてです。 head内ということですが、見た限りbody末尾に入れる仕様となっておりますのでコピーライト欄に記載ください。 ただし、外部スクリプトとなりますので、動作保証はしておりません。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
コピーライトにタグを設置したら、できました。 動作確認もできました。ありがとうございました!!!
お世話になります。 チェックした商品についてなんですが 確認したところ、フリーページになると幅が変わってしまうんですが どこが間違えているのかお教え下さい。 宜しくお願い致します。
ラタさん、こんにちは。 フリーページについてです。 スタイルシートの編集にて、width: 388pxが指定されていますので、下記の指定を追加してこの部分には適用されないように変更してください。 .free_page_body #container .recently_contents .swipe_list { width: auto; } よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●カレンダー機能を改良しました。 カレンダー機能について下記の点を改良しました。 ご活用くださいませ。 ・ショップ言語が日本語の場合に、英語表記が選択できるようになりました。 ・定休日の背景色が定休日毎に設定できるようになりました。 また、その際のフォントカラーが設定できるようになりました。 ・イベント繰り返し条件に「毎年」を追加しました。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281625&id=1035 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 -------------------------------------------------------------- ●店長プロフィール、What's New、店長日記、フリーページ、扉ページで簡単に画像が登録できるようになりました。 これまで、商品登録画面の詳細説明欄には簡単アップ機能がございましたが、下記画面にも追加致しました。 ▼コンテンツページ管理 ・店長プロフィール設定 ・What's New新規登録/変更 ・店長日記新規登録/変更 ・フリーページ新規登録/変更 ・扉ページ新規登録/変更 ▼携帯サイト管理 ・フリーページ新規登録/変更 ・扉ページ新規登録/変更 ▼スマートフォン管理 ・フリーページ新規登録/変更 ・扉ページ新規登録/変更 詳細は下記のFAQをご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281577&id=735&artlang=ja よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 携帯サイトにおいて、 ・店長プロフィール設定 ・What's New新規登録/変更 ・店長日記新規登録/変更 で、画像が表示されませんが、スマホサイトのように改良される予定はありますでしょうか?
トントンハウス井藤さん、こんにちは。 携帯版の画像についてです。 基本的には、ページ表示サイズ容量を考慮して画像は表示されないようにしています。 現状での対応策としては、画像のURLを記事内に記載いただく方法しかございません。 ただし、パソコン版、スマートフォン版でも表示されます。 ご了承くださいませ。 よろしくお願い致します。
了解しました。 携帯サイトはそろそろ潮時でしょうか・・・(^_^;) 何か他の方法を考えてみたいと思います。 ご検討ありがとうございました。
以前までスケッチページというバナー制作サービスを利用してたのですが、 スケッチページの会社が、楽天に吸収されたようで使えなくなってしまいました。 スケッチページに代わるような、または似たようなソフトや、便利なバナー制作のサービスが あれば教えてください! 宜しくお願いします
南国さん、こんにちは。 バナー制作ソフトについてです。 申し訳ございませんが、同様の機能があるサービスは存じ上げておりません。 PhotoShop等の画像編集ソフトであればバナー作成は可能ですが、素材については用意されておりません。 なお、弊社提携のグラソルでは、バナー作成も行っております。 http://www.grasol.jp/landingpage/ocnk.html よろしくお願い致します。
お世話になります。 PCサイトのキャッチコピーの文章を修正してから、一番右上の検索窓が半分しか表示されなくなりました。 どこを修正すればいいですか? 教えてください。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。
株式会社FNコーポレーションさん、こんにちは。 キャッチフレーズ欄についてです。 h1タグにmargin-bottomを指定いただくと、トップ画像内右のバナーを下に移動させることが可能です。 スタイルシートの編集から下記の指定を追加してください。 #copy h1 { margin-bottom: 10px; } よろしくお願い致します。
お世話になります。 送料無料を適用した時の商品発送について、お聞きします。 送料無料時にはゆうメールでの発送を軸に考えているのですが 高額商品の場合は、利用者様のお宅へのポスト投函では不安があり お客様に送料無料時の発送方法を選んで貰えるような仕組みを導入する予定はありませんか? 理想は、送料無料が適用された会計の発送方法選択画面で、発送方法を選べるようになるといいのですが ご検討お願い致します。
モクモクさん、こんにちは。 発送方法は、基本的には選択式となります。 複数の発送方法がある場合、カートステップ2にてその中からお客様に選んでいただきます。 ただし、送料無料時のみ発送方法を絞って表示することはできません。 各発送方法欄には、説明を追加できます。 よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ------------------------------------ ●ショップ掲示板のURL入力欄に利用設定を追加しました。 これまでショップ掲示板のURL入力欄は必ず表示されていましたが、利用する/利用しないの選択が可能になりました。 詳細は、下記のFAQをご覧ください。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?sid=14281030&lang=ja&action=artikel&cat=281577&id=572 よろしくお願い致します。
*必須項目