おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になっています。今、立ち上げ途中です。 ログインパスワードをどこから変更すればいいのでしょうか? それと、トップページイメージ画像のサイズが決まっていて、画像を入れると細長くなってしまいなにがなんだか分からなくなります。 下記のホームページの歯の画像を入れたいのです。 この辺も改良していただきたいのですが。 よろしくお願いします。
今確認をしていて分かったのですが、支払いが前払いになっています。 当店は、後払いが基本になっていますので、後払いも出来るようにお願いします。
カルガモさん、こんにちは。 ログインパスワードは、管理画面(ショップマネージャー)の「登録情報の変更」より変更して頂けます。 後払いの追加については以前より改善をお約束しておりますので、もう少々お待ち下さいませ。
早速のご返事ありがとうございます。 ところで、この件はどうなのでしょうか? トップページイメージ画像のサイズが決まっていて、画像を入れると細長くなってしまいなにがなんだか分からなくなります。 下記のホームページの歯の画像を入れたいのです。 この辺も改良していただきたいのですが。 よろしくお願いします。 インターネットでお店やろうよの掲示板でおちゃのこネットを宣伝しておきました。
What's Newkの削除はどのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
分かりました。 日本語で書いていたので分かりませんでした。
カルガモさん、こんにちは。 トップページの画像とは、700×130pixのメイン画像の事でしょうか? こちらについてはデザインへの影響が大きいので、サイズの変更などは今後もできません。 規定のサイズになるように頑張って画像の作成・編集を行って下さい。 当然規定外のサイズの画像をいきなり登録すると無理矢理700×130pixの大きさに修正されてしまいますので、ご注意下さい。(^^)
いつもお世話になります。 一つお聞きしたいことがあるのですが、 おちゃのこの自分のHPをソースを少し変更したいのですが、できるでしょうか? ランキングサイトに登録するとき少し必要なのですが・・・ もしできなければ今後予定はありますか? よろしくお願いいたします。
森のうたさん、こんにちは。 HTMLソースの編集を個別のショップ様で行うことは出来ません。 これは「おちゃのこネット」がASPサービスとして皆様に共通のプログラムをご提供している形態上、今後も対応はできません。 宜しくご了承下さいませ。(^^)
商品の画像が小さくて細かいところまで 見えないらしいのですが、 写真をクリックするともう少し大きな画像が見れるようにはならないでしょうか?
ホクブさん、こんにちは。 商品画像のサイズについては、必要充分なサイズと画面のバランスを考慮してお決めしたつもりです。 当面ここの変更の予定はありませんのでご了承下さいませ。 ホクブさんはご自分のホームページをお持ちのようですので、拡大画像をそちらに置いて頂いてリンクを貼って頂くことは可能です。 宜しくお願い致します。(^^)
度々すいません。 もうひとつ気になった事がありました。 商品登録時に選択肢を作ることが出来ますが、 選択肢それぞれに在庫数を設定出来るようにならないでしょうか? 在庫数が連動しないと選択肢がある意味があまり無いような気がします。 例えば、服のサイズがS・M・Lとある場合、 Mだけ沢山売れて売り切れになったら、 ちゃんとそれが選択肢に反映されてMだけが選択出来ないようにならないと困るわけです。 この問題は早めに改善して頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
MITSURUさん、こんにちは。 確かにバリエーションが発生すれば各バリエーション毎に在庫の管理がしたいですよね。 ただ、これに対応するには少々複雑な改造が必要になりますので、少しお時間を頂戴致します。 詳しい対応スケジュールが分かりましたらご報告致しますね。(^^)
対応して頂けるようなので安心しました。 ありがとうございます。 確かに複雑な改造だと思いますが、よろしくお願いします。
非常にすばらしいです。信じられません。 当店が今使っているウエブショップ作成ソフトでもこれは対応できていません。 それをたったの500円でやってのけるとは!! 期待を込めて待っています。
こんにちは・・おちゃのこスタッフ様 最近何人かのお客様より購入時(レジに進むボタン)以降に「セキュリティ情報」と表示され「このページにはセキュリティで保護されている・・・」のような画面が表示されると報告がありました。 実際私も自分で試した所このような表示が出ます。非常にいやな感じのメッセージでこの時点で購入をためらってしまいます。 今まではこのような事はなかったのですが、 私はwindows Service Pack 2の更新後に現象が発生しました。 Cookieの問題かもしれませんが、どのように対処したらよろしいですか?
ナナさん、こんにちは。 昨日は一日外出してましたのでお返事が遅くなりましてスミマセン。 さて、このセキュリティ表示についてですが、通常は最初の一回だけ表示が出て、「以後表示しない」にチェックをすると現れません。 SP2を入れてブラウザが初期状態に戻ってしまったのではないでしょうか? これはおちゃのこ側ではどうしようもないですね…。(^^)
おちゃのこ岡野様 早速のご回答ありがとうございます。ですが、画面上に「以後表示しない」と言う項目がありません。 マイクロソフトのサポート記事欄に記載がありました。(URLを入れておきました)まさしくこの現象が起こります。 解決策として「ツール]-[インターネットオプション]-[セキュリティ]タブの[レベルのカスタマイズ]で、下のほうにある「混在したコンテンツを表示する」の設定が[ダイアログを表示する」を変更したところ解消されますが、これでよろしいのでしょうか? 自宅及び会社のパソコンでも、セキュリティ情報・・・が表記されました。(IE XP 6.0) ですので多数の方も同じ現象が起きていると思います。この表記によりお客様が買うことを拒むと思うとちょっと不安です。
ナナさん、こんにちは。 おちゃのこネットのカートではフレームを使用していませんので、おっしゃるマイクロソフトのページの現象とは原因が違うと思いますが、最近のマイクロソフトのセキュリティに関する扱いは少しナーバス過ぎるのでコンテンツ制作者泣かせです。 私のパソコンの設定を見てみましたが、セキュリティのデフォルト状態は、 ・セキュリティレベル:中 ・「混在したコンテンツを表示する」の設定:[ダイアログを表示する」 になっていると思いますので、普通はメッセージが出ないのでしょう。 SSLや入力情報の暗号化処理などの取り扱いには配慮をさせて頂いているつもりですので、このあたりはあまり神経質になられる必要はないと思いますよ。(^^)
おはようございます。やっとショップをオープンしました! ところで、お客様より“カートに品物を入れて、続けて買い物をするを選ぶと、入れたはずの商品が消えるのですが・・・”という質問をもう2件いただきました。私が試したところ、問題なく稼動するようなので、何が原因かわからず、的確なお返事ができないままです。 一人のかたは、私のパソコンと同じく、Windows XP IE6.0だそうです。 同じ環境でもこのようなことはおきるのでしょうか? ぜひ、解決策を教えていただけませんか? パソコン知識のない私には、さっぱり検討もつきません・・・
はるさん、こんにちは。 スミマセン、こちらへのご回答忘れておりました。(^^; さて、お問い合わせの件ですが、こちらでも試してみましたが再現できません。 クッキーを無効にしてらっしゃると症状が出ることが予想されるのですが、そのお客様の環境をもう少し詳しく聞いて頂けないでしょうか。 調査致しますので。 宜しくお願い致します。(^^)
ですよね・・・。私も再現できなくて、本当に答えようがなかったんです・・・。でも、クッキーの無効については、全然お話が出てなかったので、そのお話をしてみます。 ただ、どのお客様も私同様パソコンの知識が薄いようで、詳しい環境がどこまで聞き出せるのかちょっと不明です・・・(- .-)ヾ
すみません。こんなところに書き込んでよいのかどうか・・・。 アカウントを作成したものの、なかなか作業が進まず・・・。 作業途中のショップのカートを無効化させたりする方法ってあるのでしょうか?? マニュアルが見当たらないので・・・。 マニュアルはないのですか? くだらない質問申し訳ございません・・・(^^;
KD FACTORYさん、こんにちは。 ショップ自体を準備中にしたいというご要望も頂くのですが、ちょっと対応が間に合っておりません。 マニュアルが無くてもお使い頂ける使い勝手を目指しておりますので、管理画面の注意書きをご覧頂いて色々と触ってみて下さい。 ゆくゆくはマニュアルも必要だろうと思ってはおります。 宜しくお願い致します。(^^)
お返事ありがとうございました。 なるほどです・・・。 ということは作業途中で終わらせるというのは不可能なのですね(T-T) ショップを開設したはしから売れるとは思いませんけれど、不完全な状態でもお客様が閲覧可能だというのはかなりきついのではないかと・・・。 できましたらご対応いただけるととてもありがたいです(^^;
たびたびすみません。 先ほどネットでためしオーダーを自分でしていたときに気づいたのですが、商品をカートに入れた後に動くカートの中身の画面で、商品購入数を変更できるようになっていますが、“個数のアップデート”のボタンがないため、カート内で個数を変更できません。このボタンって作ること可能ですか?
はるさん、こんにちは。 スルドイですね…。 初期の仕様から途中で変更したので忘れてました。 これ来週にはお付けします。 もう少々お待ち下さいませ。(^^)
わーい!ありがとうございます♪ 楽しみにしてますね。いつも有難うございます。 ところで、この投稿の前にした件が、下の方に行ってしまったので、改めてこちらで質問させていただきますね。 お客様より“カートに品物を入れて、続けて買い物をするを選ぶと、入れたはずの商品が消えるのですが・・・”という質問をもう2件いただきました。私が試したところ、問題なく稼動するようなので、何が原因かわからず、的確なお返事ができないままです。 一人のかたは、私のパソコンと同じく、Windows XP IE6.0だそうです。 同じ環境でもこのようなことはおきるのでしょうか? ぜひ、解決策を教えていただけませんか? パソコン知識のない私には、さっぱり検討もつきません・・・
はじめまして、MITSURUと申します。 現在おちゃのこ試用中ですが、とても高機能で驚いています。 色々と試している所ですが、ひとつ気になった所が。 商品カテゴリーと商品グループの表示が、それぞれ「商品カテゴリ一覧」「特集」で変更出来ないようですが、これを好きな言葉に変更できるようにして頂けないでしょうか? 「カテゴリー別」「ブランド別」という風に分けたいと思っています。 お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願いします。
MITSURUさんに同意見です。 合わせて「最新情報」「新商品」「人気商品ランキング」「オススメ商品」「店長日記」なども任意のタイトルに変更可能になることを希望いたします。 ワガママ言ってすみませんが・・・。
お世話になっております。 私も同意見です。 是非、検討お願いいたします。
MITSURUさん、ニャロメさん、やーすさん、こんにちは。 これは改善テーマとして予定に上がっておりますので、お待ち頂ければ対応させて頂くつもりです。 但し、一部のデザインテンプレート(「ST」マークの付いている5つのパターン)に関しては名称変更が反映されませんので、ご了承下さい。
了解しました。 気長に待たせて頂きますのでよろしくお願いします。
先週 おちゃのこネットへの銀行へ入会の金額を振り込んだのですが 私の方の手違いで IDの番号のところをパスワードの番号を入れてお振込みをしてしまいました。なので ID→パスワード番号で 記載してあるのでご確認ください。 これからも宜しくお願いします。
ベビパラさんのご入金は21日に確認済みです。有難うございました。 同日【ご入金確認のお知らせ】のメールをお送りしておりますのでご確認ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
先日はいろいろありがとうございました。 最近は多くのネットショップでポイント制を導入しています。 こちらでもそういったシステムを入れていただけるとうれしいです。
あらさん、こんにちは。 ポイント制については検討課題ではあるのですが、当面はおちゃのこネットの基本機能を高める事に費やす予定です。 付加機能の追加はちょっと後回しになりそうですね。 宜しくご了承下さいませ。(^^)
トップ画面の左と右のバランスがうまくとれません。「店長プロフィール」「メールマガジン登録・削除」の2項目を左「買い物カゴ」の下に配置できる選択を設定していただけませんか?
K&Kさん、こんにちは。 今はトップページのレイアウト設定は、各パーツを中央に置くか右に置くかのみ設定を可能にしております。 これは、商品カテゴリーや、ショッピングカートの内容表示などで左側のスペースの内容は大きく伸びる要素が多いためです。 一応デザイナーと相談して最も汎用的に見易い画面構成になるよう配慮した結果ですので、宜しくご了承下さいませ。(^^)
数日前に、メールを致しましたが、返答が無いのでこちらに書き込みさせていただきます。 おちゃのこネット、大変気に入ってます。 お試し期間が終了しましたが、継続して活用させて頂きたいと存じます。 そこで、振込名義人の件なんですが、ご案内では「合資会社ビジネスオンライン」と漢字での表示になっていますが、振込みの際に漢字記入でも問題ないでしょうか? ちなみに私はインターネットバンキングでの振込みになります。 ご返答お待ちしております。
やーすさん、こんにちは。 継続ご利用まことにありがとうございます。(^^) 振込名義人についてはネットバンキングですと通常はカタカナ表記になりませんか? 「シ)ビジネスオンライン」となるのが多いと思いますよ。 宜しくお願い致します。
こんばんは。いつもユーザー一人一人の疑問・要望に快く回答してくださり、ありがとうございます。 今日は、振込み口座番号の件についての要望です。 最近、名義貸しや、ひどければ知らない間に自分の講座が使われているという事件があります。 ご購入されたお客様だけに教えるのならいいのですが、『ご利用案内』みたいに不特定多数の方に無防備に口座情報が開示されている現状態にとても不安を感じます。現在ショップ準備中のため、私は口座を000で登録してますが、20日を目処にショップをオープン(公開)する予定です。そのときには、勿論口座番号を書いていないわけにはいきません。(お客様の不信感を与えるわけにはいかないので・・・) どうにかこれだけはすぐに対応していただけないでしょうか?? どうぞよろしくお願い致します。
おはようございます。 当店は口座番号すべて開示しています。 というのは、買い物をするときにお客様は、その店が信用できるかどうか調べています。 そこで、口座番号など非開示ですと購入を控えるかもしれません。 インターネットでお店やろうよでも、多くの人が店の情報を見て判断しています。
カルガモ店さん、情報の開示についてはお客様の信用を得る為に必要であると思いますが、口座番号の開示・非開示は信用・不信用につながらないと思っております。 口座番号が非開示だからといって、不信感を得る理由がわかりません。所在地、電話番号などの必要最低限の情報さえあれば、不信感にはつながらないと思います。 逆に、開示したことにより悪用され、それがもとでうまくお客様のお振込み状況などがわからなくなった場合、非常にやりづらいですし、ある意味口座番号は個人情報ですので、開示の必要性がないと思います。 また、現在他のサーバーでショップを運営してますが(おちゃのこさんに乗り換えてる最中です)、口座の開示は一切できないので、しておりませんが、問題なくお客様はお買い物されておりますし、問い合せを受けたこともありません。 カルガモ店さんのように、必要と思われる方もいらっしゃるのでしたら、開示・非開示の選択ができれば問題がないのではないでしょうか? おちゃのこ岡野さんをはじめ、おちゃのこサポーターの方々はどのようなお考えでしょうか? 口座の開示は必ず必要なものなのでしょうか?確か、通販法では口座の開示については必須条件に入っていなかったと思うのですが。
こんにちは。 そうですね。一方的に全部を非開示にするのではなく、開示、非開示の選択が出来るようにするのには賛成です。
はるさん、water2カルガモ店さん、こんにちは。 銀行口座の表示/非表示についてですが、私は個人的には表示しておいた方が良いと思っています。 確かに特定の情報を開示するのに慎重になられるお気持ちは分からないでは無いですが、商売をするにあたってはお客様に買い物に必要な情報を開示するのは当然だと思っています。 もし個人の口座と同じ銀行口座をお使いで慎重になっておられるのならショップ用に口座を新設されてはいかがでしょうか? もしご要望が多い様なら非表示機能をお付けするのはやぶさかではありませんので、他の方のご意見もお聞きしたいところですね。(^^)
おちゃのこユーザーの皆さんこんにちは。 口座番号の記載についてですが、私もこの件に関しては表示・非表示の選択画面を希望します。 なぜなら、現在多数の方がネットバンキングを利用していると思います。 銀行名だけを開示するだけなら何ら問題はないのですが、口座番号まで記載すると、遊び半分に銀行口座アクセスしようとする者がいると思います。 その際パスワードが必須入力なため実際にはログインは出来ないと思いますが、いたずらでパスワードを何回も入力し、パスワードが無効になる可能性があるのではないでしょうか?(銀行によっては連続3回以上間違うと無効になりますよね) 他店のショップのHPを見ても口座番号まで記載してあるショップはあまり無いような気がします。 皆様はどのように思いますか?
はるさん、water2カルガモ店さん、ナナさん、こんにちは。 口座番号をオープンにする具体的なデメリットがもう一つ認識できなかったのですが、ナナさんのご指摘でなるほどと思いました。 近日対応することに致します。 そこで、ネットバンキングサービスを提供している各社のログイン方法を確認してみました。 結果は、 ■ログインに口座番号を用いず独自のコードを使用 ・三井住友銀行 ・UFJ銀行 ・東京三菱銀行 ・みずほ銀行 ■ログインに支店名・口座番号を使用 ・イーバンク銀行 ・ジャパンネット銀行 ・スルガ銀行 となっている様です。 つまり、下の口座番号とパスワードでログインする方式を採用している銀行は確かにナナさんのおっしゃるいたずらが可能なわけです。 上の方式の各都市銀行はさすがにそこまで考慮しているのかも知れませんね。 独自のログインコードを知らない限り同様のいたずらは防げるわけです。 ネットバンクも信用の於ける銀行をお使いになった方が良いかも知れませんね。(^^)
早速の回答ありがとうございます。いつも素早い回答に惚れ惚れしちゃいます・・・? 銀行によってログイン方法が結構違うんですね。 でも近日対応してくれるとのご返事ですので、しばらく様子を見てみます。 使い勝手がどんどん良くなりますね。ありがとうございます。
ナナさん、私の言葉足らずの説明に、適切な説明を加えてくださりありがとうございました! water2カルガモ店さん、ご意見ありがとうございました。私と違う考えの方の意見も聞けて、勉強になりました。 おちゃのこ岡野さん、いつも迅速な対応ありがとうございます。私も、この迅速な対応と日々の改善対応にホレボレしてます。おちゃのこさん見つけてよかったーって思ってます。 本件の対応、是非よろしくお願いします!
はるさん、water2カルガモ店さん、こんにちは。 皆さんのご指摘のお陰でシステムが改善されて参ります。 今後もご期待を裏切らないよう努めて参りますね。 継続は力なり! 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
はるさん 皆さん今晩は 前に パソコンを設置してくれた方 NTTの方なのですが 振込口座を使用してる方もいっぱいいるけど振り込みではなくて 違うやり方をしてるひとも
はるさん、water2カルガモ店さん、こんにちは。 昨夜、銀行口座/郵便振替口座番号の非表示機能をお付けしました。 管理画面の「代金支払方法の設定」欄よりお使い下さい。 但し、ここで非表示を選択されても画面に表示されないだけで注文確認自動返信メールには口座番号が表示されます。 なお、同じ画面の最上部の、「ご利用案内の表示」で非表示を選択されると購入確認自動返信メールにも表示されなくなります。 少し複雑になってしまいましたが、使い分け下さい。(^^)
こんにちは。 受注詳細画面ですが、商品の品番を表示させることは不可能でしょうか? 商品番号で管理しているため、品番の表示があるととても助かります。 是非、ご検討ください。
はるさん、こんにちは。 これはK&Kさんからもご要望頂いておりまして、改善のお約束を差し上げております。 他の機能と一緒に実現しようと思っておりますので、もう少々お待ち下さいね。(^^)
はるさん、K&Kさん、こんにちは。 お待たせしましたが、受注詳細画面に型番表示を追加しました。 宜しくお願い致します。(^^)
ごめんなさい。K&Kさんとダブッて依頼してしまってたんですね。 でも、こんなに早く対応してくださってありがとうございました!
皆さん、こんにちは。 結構お問い合わせが多いテーマですので、こちらでご紹介しておきます。 おちゃのこネットを本来の独自ドメインサイトの別館としてご利用の方も多いと思います。 当然、本店にリンクを貼りたいですよね。 貼り方ですが、分かり難い方法なのですが、管理画面の「トップページの画像とコメントの設定」より「キャッチフレーズ」の項目に、例えば下記のように記入下さい。 ------------------------------------------------------------ <a href="http://www.contact.jp/ ">【カーナビ専門店コンタクト】</a>の取り付けキット・周辺パーツ専門別館です。 ------------------------------------------------------------ 実際のページには、 http://contactnavi.ocnk.net/ ↑のようにリンクが生成されます。 この方法でご利用頂ければと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこスタッフの皆さん毎日ご苦労様です。 最新情報の登録についてですが、削除、上下移動機能を付けていただけませんか? 頻繁に書き込むと過去の登録情報がたまる一方なんです。また上下移動も付加されれば利便性が更に高まります。 お忙しいとは思いますが、御検討よろしくお願いします。
ナナさん、こんにちは。 お待たせしました。 先ほど、What'newと店長日記に削除機能をお付けしました。 並べ替え機能はまだありませんので、当面は日付の変更でソートされる機能で対応下さいませ。(^^)
まさかこんなに早く対応してもらえるとは思っていませんでした。 さすがおちゃのこスタッフの皆さんですね。 ありがとうございます。これからもよろしくお願いしますね。
おちゃのこスタッフ様。 自社製品とアフィリエイト商品を兼用でやりたいのですが… 現在のところアフィリエイト商品の場合も一旦詳細ページへ入ってからジャンプする仕様になっていますが、詳細ページに入らずに直接ジャンプする機能を付ける事は可能でしょうか? 大変お忙しいようですので、直ぐにとは言いませんが、改善を検討頂きたく存じます。
やーすさん、こんにちは。 おっしゃる機能を付けることは「おちゃのこネット」の最も基本的な構造を変更することになりますので、改造は難しいですね。 現在の機能でなんとか上手くお使いになって下さい。(^^)
返答ありがとうございました もし、簡単な方法で改良できる時が来ましたらよろしくお願いいたします。 アフィリは補足的に使ってますので、現状で頑張ります。 ありがとうございました。
ホームページ作成をしてる皆さんの中でYahooの申し込みをされた方もいると思います。 住所 電話番号は記載をしてると思うのですが 担当者の名前は本名で記載してますか?それとも仮名で記載してますか?まだYahoo登録成功してない私はどっちにしようか今 迷ってます。本名で記載してる方はいますか?本名で記載して 全国にページが載るのですが トラブルになった方はいますか?皆さんの体験談をお聞かせください。
いつもお世話になっております。 次から次へと進化し続ける「おちゃのこネット」! 月額500円でこの装備は、もうアンビリーバぶぉーです! この上さらにお願いするのも大変恐縮なんですが、商品カテゴリ内で商品の掲載順位を変える際、陳列中商品の掲載位置を「上」「下」で変更するとその都度商品一覧に戻ってしまうため、品数が増えてくると順番を並べ変えるのにすごく手間がかかってしまいます。 例えば、新しく登録した商品をAのカテゴリの30品目中16番目に入れたい場合、並び順「16」と入力すると割り込みできるとか、並び順を数字で入力して並べ替えができたら・・・なんて思ったりする今日この頃。。。。いかがなもんでしょ?
サケモンさん、こんにちは。 気に入って頂けたようで何よりです。 陳列中商品の並び替え機能は、サケモンさんのおっしゃる通り使い勝手が悪いと私も思います。 これ、近日必ず改善致します。 少しだけお待ち下さいね。(^^)
サケモンさん、こんにちは。 商品の並び替え機能ですが、取りあえず並べ替えをする時にいちいち商品一覧に戻らないようにだけ改善致しました。 並び順の番号で指定する方法はちょっと手が掛かるらしいので、後ほどの対応とさせて下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
*必須項目