おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
岡野さん こんにちは。 おちゃのこにも随分慣れてきました。 使えば使うほど便利な機能がたくさんあることに気づき楽しい毎日です。 さて、使っていくなかで分からないことがありましたので教えてください。 商品の登録や修正をする際に、必ず毎回全カテゴリーのところに戻るので登録するたびにカテゴリーから入りなおさなければいけないのですが、他に便利な方法が何かあるのでしょうか? それから、こんな事が出来たらいいなあという要望ですが郵便対応にするためにお客様の送付先がシールや用紙にプリントアウトできるようにはならないでしょうか。 その他には、在庫数だけすぐに変えられる画面とか、商品発送連絡を一括送信とか・・・。 かゆいところに手が届くおちゃのこシステムに助けられて随分と作業がラクになったにもかかわらず要望なんてずうずうしくも出してしまいました。 無理なら読み捨ててくださって構いません。 おちゃのこさんの頑張りは見ていてすぐに分かりますので、私もがんばらなければ、といつも思います。今後もどうぞよろしくお願いします。
ぴょこぴょこさん、こんにちは。 ご質問について、順にお答えしていきますね。 1.商品登録の便利なやり方について もし、ある程度大量の商品登録をお考えでしたら、CSVファイルによる一括登録をお試しになってみて下さい。ちょっと取っつきにくいですが、一度やってみるとどうってことありません。手間は大幅に楽になると思いますよ。 2.お客様住所の印刷について これは、ヤマト向けですと近日ご提供する「おちゃのこオフィス」で送り状の発行が出来る様になるのですが、郵便対応は出来ておりませんので手作業になってしまいますね。CSVファイルをダウンロードして頂いて、手元のソフトで印刷するのが良いと思います。Excel/Wordや、年賀状ソフト、タックシールメーカーが無料提供しているソフトなどもありますよ。 http://www.hisago.co.jp/download/default.htm 今後も機能の改善には継続的に努めて参りますので、宜しくお願い致します。(^^)
ご注文いただいたお客さまの確認メールが メールエラーで返ってきてしまいました。 翌日、お電話にてご連絡をしその旨をお伝えしたのですが、 今後のご連絡のことも考え再度お問い合わせの欄よりメールアドレスをお知らせしていただくことにしました。 でもそのメールアドレスも間違いだったのです。 (念のため携帯からも送信しましたが宛先不明(エラー)で返ってきてしまいました。) お問い合わせ欄から送信いただいたメールの宛先は ご入力いただいた(間違いの)メールアドレスになってしまうのでしょうか? 通常のメールのように「re」で返信できれば助かったのですが... ちなみに同じアドレスだっため「re」では返信できませんでした。 あと、ご注文時にFAX番号の記載もあれば助かります。
匿名さん、こんにちは。 (次回以降はなるべくハンドルネームくらいはお書き下さいね。) お問い合わせフォームへのメールアドレスの入力ミスは、ショップさん側ではどうしようもありませんねえ…。 私なんかは、間違わない様にIMEとかに「めーる」と入れて変換すると「info@ocnk.net」と出る様にしたりしていますが、まあこういう工夫をして頂かないと人間ですから間違えてしまうこともあると思います。 (実は結構な数の方が、おちゃのこネットの初期アカウント登録のメールアドレス記入ミスでエラーになっています。) カート内へのFAX番号の記入欄設置も検討させて頂きますね。 今後とも宜しくお願い致します。(^^)
お返事ありがとうございました。 間違いに気付いていただくしかないんですね。 それではFAX記載件よろしくお願いします。
現在アクセスアナライザーの解析タグをコピーライトの部分に入れています。バナーは右下です。お問い合わせページとカートのページに進むとお約束の警告が出てきます。現状タグ改変が禁止なので仕方の無い事だと割り切っていますが、ひょっとしたらこれが原因でお客様に逃げられてしまうのではと思うようになりました(お客様の大半が女性なので)。今後おちゃのこネット様提供の解析の実装時期が数ヶ月延びるようでしたら、たとえ有料でもSSL対応の物を捜した方が良いのかどうか迷っています。ハッキリとは言えないと思いますが今後の予定と現在の状況を教えてください。
colorさん、こんにちは。私もアクセス解析いい加減待ちきれずに^^;)、数日前に解析タグをトップページに貼り付けました。自由記入欄に貼り付ければ問題ないですよ。コピーライト部分は、カートにも引き継がれるので警告が出るのだと思います。
colorさん、ktrさん、こんにちは。 アクセス解析の実装が遅れておりまして大変申し訳ありません。 確実な時期はお約束しかねるのですが、9月より新スタッフが入社して参りますので、彼に現状出来ているアクセス解析システムの改造と実装を任せようと思っております。 割と凝ったアクセス解析システムを開発しておりましたので、サーバーの負荷が高すぎてどうしようかと考えている最中です。 サーバーの負荷を抑えることができればそのままご提供しますが、無理そうなら機能を少し削って軽い状態でのご提供にしたいと思います。 9月の新スタッフの第一優先事項にさせますので、極端にお待たせすることはございません。 宜しくお願い致します。
ktrさん、岡野さん、お返事ありがとうございます。 先ほどktrさんに教えていただいたように自由記入欄に貼り付けましたところ、どうもトップページしか認識しないようです。サイトの構成上避けられない事だと思いますので残念ですが元に戻したいと思います。ktrさん、ありがとうございました。 ビジネスエクスプレスに申請しましたので(登録かどうかは分かりませんが)お客様にとって面倒な事や警戒感を持たれるような事は無くして行こうと思いますが、実装時期がそんなに遠くないと言う事ですので現状のまま待ちたいと思います。
>colorさん 仰るとおり、自由記入欄への貼り付けでは、トップページしかカウントされませんよね。説明不足でした。現状ではどっちを取るかって感じだと思います。両方を解決するのは、やはりおちゃのこさんのアクセス解析を待つしかなさそうですね。 >おちゃんこ岡野さん 色々と大変でしょうが、応援してますので頑張ってください!「割と凝った」という事で、期待してます。ただ、日程に関して、あまり日和見的な観測よりは、現実的なものを提示された方が、結局は店舗側にとって有益だと思います。株式会社設立なさったということで、今後投資家向けにもそうすべきような気がします。かなり大きなお世話だと思いますが・・^^;) 正直言って、この値段ではしょうが無いとは思うのですが、色々と不便を感じはじめています。でもその多くは、今後の改善事項に入ってるので期待してます。どのみちあと10ヶ月ほどは契約が残っているので、ご一緒に成長していければと考えてます。 今後ともよろしくお願いいたします。 追伸:さっき気付いたのですが、検索フォームにて、アルファベットの大文字と小文字が別ものと認識されているようです。他のサーチエンジンや検索と同様に、これらを同一と認識できる事を、改善事項に加えていただけますと大変うれしい思いです。
こんばんは!只今OPENに向けて準備しています。 送料設定の注意書き部分に、ゆうぱっくの送料一覧のURLを挿入する方法を教えていただけませんか? ●ゆうパックの送料はこちらを参考にしてください● のこちらの部分をクリックするとURLが開くという風にしたいのですが・・・ 現在HTML勉強中で、これでどうだ!こうならどうだ!ともうずーとやっているのですがうまくいきません。。 お願いします。。。。 また クレジット決済を利用するにあたり現在手続き中なのですが、送料を別途連絡にしているのですが、明記するようにして下さいと連絡がありました。。 他の方で送料別途連絡とされているかたはどうされているのでしょうか? またクレジットの手数料はどのようにしていますか? 参考までにお聞かせいただけたらとても助かります。 よろしくお願い致します。
yamazakiさん、こんにちは。 まず、送料設定の注意書きの部分ですが、「ショップ運用設定」−「送料設定」の一番下にある「送料についての注意書き」部分に、例えば下記の様に設定なさってみて下さい。 <例:<a href="http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/#basic">ゆうぱっくの料金はこちらをご参照下さい。</a>> 次にクレジットカードのご利用についてですが、これは即時に金額が決済されてしまいますので、銀行振り込みなどに比べて運用上の注意が必要です。 送料明記の指示があったのなら、従うしかないと思います。 また、クレジットカード手数料の顧客への転嫁は、加盟店契約違反となりますのでご注意下さい。(ですのでおちゃのこネットでは手数料の計算機能を持たせておりません。) 以上、宜しくお願い致します。(^^)
お世話になります。 10日程利用して今後利用して行く事に決定いたしました。宜しくお願い致します。機能面では通常のショップ運用で問題となる事はないと考えています。(ショップ運用としてはサーバーレスポンスが少し遅いと思います)費用から考えると大変満足できると思います。 トップページに表示されるPick Up Item、New Itemの在庫数ですが 実在庫と違う数(多い数)が表示されます。キャッシュで表示するようでしたらノーキャッシュでレスポンスして下さい。実在庫と違う表示をするのは問題だと思います。
キャッシュでなく。システムの問題だと思われます。 携帯から注文した場合必ず発生します。調査お願い致します。
Oneさん、こんにちは。 本件、大変申し訳ありません。 調査致しましたところ,確かに携帯から注文を行った場合に, 画面の在庫表示数がずれる現象を確認いたしました。 早速修正致しましたので、ご確認下さい。 宜しくお願い致します。
初めまして。現在オープンにむけ試験運用しています。 送料設定についての質問です。 商品基本情報の中で「この商品だけの購入の場合は上記の送料を優先する」に チェックを入れているのですが、ショッピングカートでこの金額が表示されません。 その他の商品は送料を「別途ご連絡」にしています。 これは、こういう仕様なのでしょうか? また、注文時に「メール便」「定形外」「郵パック」など発送方法を選べるようにできると便利だと思います。 簡単な変更でできると思うので、ご検討頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
mizuさん、こんにちは。 送料設定についてですが、"送料を別途ご連絡"という設定をされていると、全ての設定に対して優先されてしまいます。 この場合は、個別商品の送料設定は反映されません。 発送方法の選択は、私見では店舗側の決定事項と思っているのですが、同様のご要望が多いようですので改善テーマとさせて頂きます。 但し、実装の時期は未定です。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野 様 ご回答ありがとうございます。 売っている商品が安いため、出来るだけ送料も安くしたいと思っています。 そうは言ってもやっぱり郵パックの方が安心というお客様もいます。 送料を「別途ご連絡」にしても、注文時に発送方法を選んでもらうと、 次のメールで正確な送料を連絡できます。 店側、お客様共に一段階、手間が省けることになります。 別途ご連絡の場合だけでも、郵送方法を選べるようにして頂けると 助かります。 宜しくお願いいたします。
いつも便利に使わせて頂いており、感謝感謝です。 私もmizuさんのように、送付方法を選択出来たら良いなと思い、レスさせていただきました。 希望としては、 1.メール便・定形外・ゆうパック・宅配便などの選択 発送種類・地域別料金テーブルの設定と配達指定日時の選択 2.発送方法と連動する支払い方法(代金引換&定形外orゆうパックor宅急便・・・など)と代金の自動計算や注意書き 最初は、送料込みの価格設定をしておりましたが、複数お求め頂けるお客様からまとめて買うときに割高感があるとのご指摘で、送料を別にしました。 私の扱っている商品は、単価が1,000円〜3,000円程度が主力となっていまして、利益も恥ずかしいほどしか有りません。 利益の少なさから、商品をお安くお求めいただきたいと言う気持ちと、送料をおまけ出来ないギャップにジレンマを感じています。現在はメール便や定形外など格安な送付方法を中心に提案しています。 しかしながら、安全安心を考慮しますと、定形外やメール便が最適な選択とは言えず、多様化するお客様の希望を叶えるため、発送方法を選択できたら良いなと思っているところでした。 リスクとコストの選択をお客様にゆだねる事の是非を考えていましたが、現実にはネットショップのデメリットとして、信頼感と商品代金以外の費用も考えられると思っています。さらに、郵便局と運送会社の社会的関係から、お客様よりの指定希望も増えてきたように感じています。 買い手が自由に購入の形を選べるシステムにして頂けたら、より納得感が出せるのでは無いかと考え書き込む事にしました。 何か、まとまらなくなってしまいましたが、よろしくお願いしますm(__)m
いつもお世話になっております。 「至れり尽せり」「痒いところに手が届く」そんなおちゃのこ様にいつも感謝しております。 さて、今回は携帯版のことなのですが・・・ いろいろ携帯版をいじくってみて、実際携帯から試しに購入しようと「カートに」商品を入れ、【現在のカートの中身】の「送料を確認する」ボタンをクリックすると、全然関係ない別のおちゃのこの方のサイトの【送料について】ページに飛んでしまいます。 普通に購入する分にはこのようなことは起こらないのですが、【現在のカートの中身】で数量変更した後に「送料を確認する」ボタンをクリックすると突然ワープしてしまいます。 しかも当然のことながら全然違う商品がカートの中に入っておりますし、全然知らないサイトにいます。いつも同じ方のサイトです。 そのまま買い物を続けるととんでもないことになってしまいますよね。 後、「買い物を続ける」は「Error2:Indexphp」というエラーメッセージがでます。「購入する」は大丈夫?そうです。 これって結構大変なことですよね?お客様がもしかしたら同じような経験をすでにされているかもしれないですか? ま、当店はほとんど見ている人いないんで被害も今のところなさそうですが(^_^;) 今回、当店のURLを載せておこうと思ったのですが、他の方に関係しますし、ご迷惑をおかけしそうなので載せませんでした。 お忙しいところ大変恐縮ですが、ご確認して下さいますようお願いいたします。*ちなみに携帯電話はdocomoで504です。
いつもお世話になっております。 ↑の続きですが、今しがた同じようにやってみたら大丈夫でした。 特に他の方のサイトに飛びませんでした。 昨日は夜の混みあっている?時間(夜中)に他の方のところに行ってしまいました。 一応ご報告まで。
bmoさん、こんにちは。 本件、大変申し訳ありません。 色々お調べしましたところ、一部仕様に甘い点がありまして、特定の条件が重なった場合におっしゃる現象が発生することを確認致しました。 早速修正致しましたので、ご確認下さいませ。 宜しくお願い致します。
おちゃのこ岡野様、お忙しいところ早速修正していただきどうもありがとうございました。 特にクレームなどは直接には無いので、問題になる前に気付いてよかったです。 いろいろと大変でしょうがこれからも宜しくお願い致します。
はじめまして。おちゃのこを利用させていただいて、まだ3ヶ月ほどで、ショップのほうもやっと使い方に慣れてきた程度の初心者ですが、よろしく願いします。 過去ログでも検索してみましたが、商品値引きの方法についてです。 以前には一定金額を値引きにする方法(値引きクーポンなど)がありましたが、当店では扱っている商品の金額の幅が大きく一定額値引きでなく 支払い方法によって商品合計金額から値引き(現在3%引き)を実施したのですが、支払い方法別に値引きを設定する方法がありますでしょうか? 現在は、注文数も少ないので手作業でやっておりますが、自動で値引きできる設定があれば、ミスもなくお客様にもスムーズに対応できるのですが、いかがでしょうか? よろしく願いします。
manamiさん、こんにちは。 う〜ん、自動値引きの機能については正直想定しておりませんでした…。 他にも同様のご希望が多ければ、改善テーマとして検討させて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
さっそくのご返答ありがとうございます。 やはり、ないようですね。 ショップが軌道にのれば、お客様からの支払いが後払いでも、いいのですが、いまは、前払いでお願いできるように、あれこれ検討してる最中でしたので、支払い別の値引き機能は、需要が少ないかもしれませんね(^-^;) アクセス解析機能の実装を楽しみにしております
ガリットで、自分の ホームページを探しますが、 いきあたりません。 お客様なら、なお、探しにくいでしょうね。
西村さん、こんにちは。 garittoの使い勝手については、至らぬ点が多くて申し訳ありません。 今後色々と改良を施して参りますので、改善点のご要望などございましたらドンドンお知らせ下さいませ。 宜しくお願い致します。(^^)
皆様こんにちは。 どなたか良いアイデアをお持ちであれば、教えて頂きたいのですが。 お客様からのお振込みの際に、お客様名と名義人名が違うときは、その主旨を書いてもらうのに良い方法はありませんか? 注文の際に書いてもらうのが一番確実で正確だと思うのですが、 備考欄の編集は出来ないのでしょうか。?? 回答頂ければ、とても嬉しく思います。宜しくお願いします。
ratoさん、こんにちは。 そうですね、おっしゃる通り備考欄の文言を編集できるのが最も良い解決ですよね。 改善テーマにはあげておりますので、実装まで少々お時間を下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこさん返信ありがとうございます。 改善されたら、とてもとても嬉しいです。 皆が意見や思っている事を言いあい、 だんだんと良くなってくるおちゃのこさんがとても好きです。 これからも、宜しくお願いいたします。
初めまして。まだ開業準備中なのですが、おちゃのこでショップを持っている方のお店を見てみたいのですが、そうしたリンク一覧とか作っていただけないでしょうか。みなさんは、いかがお考えですか。もしかして常連客が増えるかもしれませんよ。 (商品のデータベース作るのに、飽きてきました。(;.;)
サンザン オールスターズさん、こんにちは。 そうですよね、皆さんそう思われますよね。 以前より対応したくて、なかなか出来ませんでしたが、徐々に用意が整ってきましたので、早ければ月内にショップ紹介の流れをお作りしたいと思います。 取りあえず、 ●商品情報ポータル「garitto」 http://www.garitto.com/ ↑が当社のショップ紹介サイトになりますので、こちらをご覧になって下さい。 登録されているショップは、現在のところおちゃのこネットをご利用のショップさんばかりです。 宜しくお願い致します。(^^)
こんにちは いつもお世話になっていますm(__)m 当店だけの現象なのかもしれませんが。。 ある商品の販売個数を3と設定し、2つカートにて購入されたのに 個数表示が3のままになっています 仕様上、このような設定になっているのでしょうか? よろしくお願い致します
こばやしさん、こんにちは。 在庫数の減算は当然購入時点で引き当てしますので、おっしゃる現象はカートの仕様ではありません。 (カートの動作の基本なのでバグというのも考えにくいのですが…。) 画面情報がキャッシュで残っているだけかもしれませんので、一度ブラウザーを更新してみて下さい。 それでも状況が変わりませんでしたら、サイトのアドレスとどの商品についておっしゃっているのかをお知らせ頂ければお調べ致します。 宜しくお願い致します。
お世話になっております。今日になって、(恐らく)アダルトサイトへ誘導する書き込みが、うちの掲示板へ何回も投稿されてます。削除してもイタチごっこになってしまってます。対処する手段はないものでしょうか? せめて書き込みに対する、管理者あてのメール通知があれば(普通はこの機能あると思うのですが)、短時間で削除できるのですが、それが無いため頻繁に掲示板をチェックせざる得ません。 もちろんお客様からの書き込みにも短時間で対処するためにも、sendmail機能の導入をご検討頂けませんでしょうか? あと、掲示板や店長日記に関して、1ページあたりの書き込みの件数を変更する事はできませんでしょうか?もしできなければ、これもご検討頂けると幸いです。デフォルトでは少しページが長くなり過ぎる感があります。 (私の意見ですが、このおちゃのこ広場ももう少し表示件数を少なくしたり、スレッド表示などができると、もっと見易く、利用しやすくなるような気がします。) お忙しい中大変恐縮ですが、ご検討何卒よろしくお願い申し上げます。
ktrさん、こんにちは。 掲示板については色々とご要望を頂くのですが、世間に既にかなり高機能の掲示板が幾らでもあるご時世ですので我々が同じモノを作るのもどうかと思っております。 そのために外部掲示板のインポート機能をご用意しておりますので、ご希望にかなう掲示板をお探し頂いてお使いになることをオススメ致します。 我々はおちゃのこネット本体の改良に努めたいと思いますので、何卒ご理解下さいませ。(^^)
岡野様 そちらの方針理解しました。お忙しいと思われる中、ご回答ありがとうございました。アクセス解析も楽しみに待ってますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
携帯版のカウンター設置を懇願いたしますm(._.)m またメルマガなのですが送ると10件ほど必ず毎回戻ってきてしまいます。 お客様のメルアド変更と相手先の容量が足りなくって、、という表示もあるのですがその他はなぜ戻ってくるのかよくわからない状態です。 携帯のかもいればパソコンの方もいます。 他にもこんな症状の方はいらっしゃらないでしょうか??
yokkoさん、こんにちは。 ある程度大量にメールを配信すると、一定の割合でどうしてもエラーメールが帰ってきてしまいますね。 考えられる理由は、 ・お客様が登録の際に間違ったメールアドレスを登録された。 ・メールが到達しているのに見落とされた。(ウイルス対策ソフトの影響など) ・お客様のメールサーバーの容量の問題 ・お客様が携帯電話のメールアドレスを登録された場合、パソコンからのメールを受信拒否されている場合がございます。 またYahoo!などで発行しているWebメール(ネット上で閲覧するメール)などは迷惑メールとして、処理している場合も多々見受けられます。 といったものがあります。 返信されるエラーの内容によって原因が特定出来る場合もありますので、上記に該当しない場合はエラーメッセージと一緒にサポートにご連絡下さい。 なお、携帯版のカウンターについては、少し優先度が低いのですが、検討テーマとさせて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
現在、YAHOOカテゴリーに登録があり、 YAHOO!商品検索 http://psearch.yahoo.co.jp/ を利用されているおちゃのこユーザー様はいらっしゃいますでしょうか? いらっしゃましたら、ぜひお力を貸していただければと思いますm(__)m 1.商品情報DATAのアップロードはレンタルサーバーなどを別途借りる必要があるのでしょうか? 2.アップロード完了後、問題なく当該商品へのページ(おちゃのこネットで作成したページ)は参照できていますでしょうか? 弊店もぜひ利用したいのですが、 YAHOO!ショッピング利用店以外は サーバーに商品情報などをアップロードしなければいけません おちゃのこサーバーに直接アップロードすることは無理だと思うのですが 仮にレンタルサーバーなどにDATAをアップロードした場合 当該商品へのページが表示されるのか心配です 既に問題なく登録されている店舗様がいらっしゃいましたら ご教授のほど、よろしくお願い致しますm(__)m
こばやしさん、こんにちは。 私も気にはなっていたのですが、Yahoo!商品検索に登録手続をしていなかったので、この機会に申請をしてみました。 残念ながらすぐには結果の返事が来ないようなので、改めて結果のご報告を差し上げますね。 おちゃのこネットとしては、現状画像ファイル(拡張子が、jpg/gif/png)のみしかサーバー上へのアップロードを許可しておりませんので、今回のCSVファイルの登録は行って頂けません。 申し訳ありませんが、他社のサーバー上へファイルを置いて頂いてご対応願います。 (Yahoo!の記述には、ショップサイトと商品データの置き場所が異なっていてもダメとは書いてありませんので、恐らく大丈夫と思います。) 宜しくお願い致します。(^^)
お返事ありがとうございます ぜひ結果等を教えてください よろしくお願い致しますm(__)m
こばやしさん、こんにちは。 実は当社でYahoo!のディレクトリに登録されているECサイトがおちゃのこネットを使用していなかったので、実検証になっていませんが一応二・三日で登録されましたね。 単なるテキストのCSVファイルをアップしておくだけなので、どなたでも対応可能だと思います。 (この商品情報の取得にRSSフィードを拾ってくれれば良いのですが…。) 何だか仕様のよく分からない"スコア順"に商品が並んでますね。 後は、どなたか実際のおちゃのこネットショップでお確かめ下さい! 宜しくお願い致します。(^^)
kingdomさん 8月6日の「テンプレートの崩れ」No.3098が長くなりすぎましたので新しく書き込みます。 kingdomさんからのご返答は数回確認していましたが、最後の書き込みが削除されたように思っていましたので、気がつくのが遅くなりました。失礼しました。 kingdomさんからお褒めの言葉を頂戴するとは感激です。そのまま受け取らさせていただきます。ありがとうございます。 このところの検索エンジンとブラウザのつばぜり合いはすごいですね。追っかけていくのも一苦労ですが、ブラウザについてはNetscape8.0が私にはあっているように思います。 今後もkingdomさんの広範な情報収集力と知識で色々お教えください。 なお、今回名前がarsになっていますが、本来登録してあったのはars110でした。(今後もarsでいきます)
ご丁寧にありがとうございます。 こちらこそ、いろいろとお願い致します。
初めて参加させていただきます。 「North Star Collectibles」と申します。 今年6月27日にショップをオープンさせていただきました、ホームページ初心者です。現在ショップの充実とアクセスアップに奮闘しております。 諸先輩方にお伺いしたいことがあります。 Googleでキーワード検索した場合、トップページ以外(商品の詳細ページなど)でヒットするサイトが多く見受けられます。Googleはトップページからリンクしているページは自動でサーチするのでトップページ以外の登録は不要と認識しています。(トップページ以外でも登録してみました。) 当サイトの場合、同一キーワードの出現率が高いカテゴリやグループの商品一覧よりも、出現率の低いトップページでかなり下位でヒットします。 カテゴリ/グループの商品一覧が検索対象になれば、もう少し上位にヒットされると考えているのですが、特定のロジックなどがあるのでしょうか? ご教示方宜しくお願い致します。
Johnnyさん、こんにちは。 基本的に私はSEO/SEM関係の話題はあまり好きではないのですが、その理由として、 ・ターゲットであるGoogle/YSTのロジックが日々進化するものである以上、追っかけていく手間暇が勿体ない ・結局商品ラインナップやサービスの充実がキラーコンテンツになる ・誘導してきても購入に繋がらなければ意味がない という理由と、もう一つ大事なポイントが、おちゃのこネットという汎用ASPをご提供している立場上、カスタマイズのご要望にお応え出来ないので特殊なテクニックに対応できず、建設的な議論になりにくい、というポイントがあります。 これは皆さんにとっても、完全スクラッチでSiteを構成する場合に比べてのデメリット点なので、おちゃのこネットの良いところ/悪いところを差し引きしてお考え頂く必要があると思います。 勿論、 ・完全CSS対応でSEO効果大 ・BLOGライクな構成による検索エンジンとの高い親和性 といった良いところもあると思います。 というお話を踏まえて、ご参考になるサイトのご紹介にとどめ、後は皆さんのお考えと工夫にお任せ致します。 ●SEM/SEO講座 http://www.sem-seminar.com/ ↑こちらの細木さんが書かれた下記の書籍も好評です。(伊藤が推奨) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756143849/ ●SEO/SEM Webマーケティングコラム http://dragon.jp/column/archives/seosem/index.html ↑こちらが発行されているメルマガは、情報の密度が高くオススメです。 以上宜しくお願い致します。(^^)
ショッピングカートに進んだら下記のような表示が再三でます。 セキュリティー情報 「このページはセキュリティーに保護されている項目とそうでない項目があります・・・」 これを回避する事は出来ますか? ちなみに以前のセキュリティーに関する投稿は読みましたが、それでも直りません。これは通常表示されるものなのでしょうか? いつもすみません宜しくお願い致します。
nomunomuさん、こんんちは。 セキュリティ警告についてはFAQに下記の記載がございますのでご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281566&id=230&artlang=ja ページを確認したところ、アクセス解析のJavaScript内のタグが原因かと思われます。 よろしくお願いいたします。
最近、【お問合せのお知らせ】が2通届くのですが・・ 私だけでしょうか?? 何処か設定する場所はありますか? 宜しくお願い致します。
ワン子さん、こんにちは。 う〜ん、お調べしてみましたが、特にシステム的には問題が無いのですが…。 メール配信ログでは一通しかお送りしていませんし、メールの設定にも特に問題はありません。 最近、というのが引っ掛かりますので、何か設定や環境で変化があったのではないでしょうか? (セキュリティソフトとか?) はっきりしないご回答で申し訳ありませんが、こちらで特に思い当たる原因がありませんので、宜しくお願い致します。(^^)
調べて頂きありがとうございました。 Oneさんのご指摘のように〝ボタン連打〟だったのでしょうね。。
皆さん、こんにちは。 最近サーバーが重いとお感じの方が多かったと思います。 ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 実は8/5(金)からアクセス解析システムをテスト導入しておりました。 プログラムそのものは完成しており、実環境でのテストを行ったのですが、やはりこれが予想以上にサーバーに負荷を掛けておりました。 先ほど一旦アクセス解析システムを外しましたので、パフォーマンスの改善をお感じ頂けると思います。 アクセス解析システムには今後手を入れ改善を行いますので、リリースが少し遅れますが、サーバーの環境を優先させますのでご容赦願います。 宜しくお願い致します。
*必須項目