おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
私の店では送料は一律料金にしているんですが、題名の通り、送料を一律料金で2種類のバリエーションは設定できないんでしょうか?たとえばゆうパックを選択した場合は全国一律700円、クロネコだと一律800円といった2種類のパターンの作成です。 もしできないのであれば、バリエーション可能にしてください!
最近は購入者の方も知識が豊富ですので、商品の形状や価格によってメール便、宅配便、エクスパック500等、発送方法を使い分けるお客様が多いです。 現在のおちゃのこさんの送料設定は言葉は悪いですが少々時代遅れのような感があります。 宅配業者と契約しているショップさんもあると思いますが、その場合も重量や地域で細かくというより全国一律で契約することが多いですし、発送方法そのもののバリエーションを増やしていただいたほうがありがたいです。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 送料の複数指定については、以前より何度かご要望を頂いております。 個人的にはあまり必要性の無い機能だと思っているのですが、オークションなどのご利用で慣れてらっしゃる方からはちょいちょいご要望を頂きます。 (繰り返しませんが、過去にこの広場でこの問題に関する考え方を何度かお書きしています。) 直近の優先度の高い改善項目には入っていないのですが、改善が一段落した後で対応させて頂きます。 宜しくお願い致します。
最近、売上も順調に伸びて来ています、とっても喜んでいます、 さて、今日サイトのメンテナンスをしてときに気が付いたことがありますので ここに書き込みをさせていただきます、データの処理はスムーズに動いているようですがデータの表示までに時間が掛かっているようです、 わたしはショッピングサイト以外に色々とやっているのですが、以前の電○卸のサイトの様な重さを感じています、 至急対策をお願いいたします、 サーバーの台数では無く、使用するソフトと回線の大きさとサーバーの性能だと思いますが? お願いがあります、わたしの質問に答えてくださいませんでしょうか、 YES、NO、ノーコメントでいいのですが、 1、サーバーのCPUはXON2.4Ghz以上 2、サーバーとスイッチまでの転送速度は1Gbps 3、データ−ベースソフトはOracle 4、サーバーの最適化は1週間で1回以上 5、ハウジングを利用している。 よろしくお願いいたします、
星屑さんのご意見に同感です。素人なので後半部分の 細かいサーバー性能については述べられませんが、 おちゃのこネットさんが「比較的安定している」と 判断しているサーバー状態の時、確かに画面の切替自体は そんなにいうほど遅くはありません。しかし、画面内の画像が すべて表示されるまでには異常に時間がかかります。 こんなにレスポンスが悪いと、ショップ内を見て回るには ストレスを感じますし、途中で止めるお客様も多いでしょう。 管理者側としても、一つの作業をするには 多くの画面切替を要する現状の管理画面においては やはりテンポが悪いため、とてもイライラされられます。 こういう状態はサーバーが増強された後、改善されるのでしょうか?
皆さん、こんにちは。 先日もお返事差し上げましたが、セキュリティ上の配慮から、詳細なサーバー構成やスペックの開示は控えさせて頂いております。 ご了承下さいませ。 低料金のサービス実現のため、抑えられるコストは抑えておりますが、それほど貧弱な構成でもありません。 サーバーマシンは普通に入手出来る最高スペックに近いもので揃えておりますし、データーセンターは関西で有数の環境にあります。 今後も継続的に環境改善に努めて参りますので、宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 お忙しい所申し訳ございませんが、お返事頂けると嬉しいです。 2日の間に3件、カートに入れることができない。や、カートに入れても0になってしまって買い物ができない。というお問い合わせを頂きました。 他のお客様からはちゃんと注文が入っています。 こういった場合どうやって返答したらよろしいのでしょうか? またどういった場合カートに入れることが出来なかったり、0になったりするのでしょうか? 一応、40分以上経過していた場合って事はお話しているのですが・・・アクセス解析によるとそれでもないようです。 返答例を教えてください。 よろしくお願い致します。
jyu-rさん、こんにちは。 カートに入れられない状況の一番大きな原因はウィルスチェックソフトの影響です。 当社のカートはCookieという仕組みを使っている(概ねこの方式のカートが主流です)のですが、これはお客様のパソコン内部に識別情報を書き込んでサーバーとやり取りが発生します。 このやり取りをウィルスチェックソフトがブロックしてしまうことがあるのです。 うまくカートが動作しない場合は、一時的にウィルスチェックソフトの機能を停止してお使いになる様ご案内下さい。 なお、これに関するご案内の文言をカート内に追加しておきますね。 宜しくお願い致します。(^^)
ご説明・カートに追加してくださるとのこと、ありがとうございました♪ カートに入れられないから、諦める・・・といったお客様が減ればいいな〜。 ありがとうございました☆
おちゃのこさんの使い勝手の簡便さで安易な気持ちで始める新規参入者も多いかと思います。でも真面目にShop運営を考えているものにとって この重さは致命的。今はShop運営の練習用としかならないのでは? まずは新規参入をいったん止めてはいかがなものでしょう?
Nonさん、こんにちは。 新規登録の停止は勿論選択肢の一つですし、事実過去に新規のアカウント登録を停止していた時期もございました。 現状のサーバーの負荷ですが、まだまだ快適とは言えないまでも、従前の状態に戻せてはおります。 今後も継続的に負荷軽減に努めて参りますので、今後の措置は状況を鑑みて判断させて頂きます。 念のために申し添えますと、今や既存アカウントの方の比率が圧倒的でして、新規登録者の方の全体に占めるシェアは低下しております。 新規登録者の方の影響は軽微ですので、ご理解をお願いしたいと存じます。 サーバーの追加投入や、プログラムロジックの見直しなどは継続的に日々行っておりますので、宜しくお願い致します。
「重さ」と言っても人それぞれものさしが異なりますが、 今現在の重さが、おちゃのこさん的にはひとまずOKな重さである という理解でよろしいでしょうか? > 今後も継続的に負荷軽減に努めて どの程度までの負荷軽減を、いつまでに実現するのかの 具体的なスケジュールは結局ご提示いただけるのでしょうか? ご提示いただける場合、いつ頃そのスケジュールを教えていただけるのでしょうか? その情報がある・ないだけでも身の動かし方が変わってきますので お忙しいとは存じますが、ご回答お願い致します。
ロリポップのサーバーは軽いですよ。 ただ、おちゃのこさんほどの親切さはありませんが。 物は考えようで、こちらでネットショップ経営のイロハを勉強させてもらって、ネットのスキルがあがったら2号店なり他所へ移動するなりと考えてみてはどうですか? 遅い重いといわれるうちのショップも、特定のキーワードで来られた方(購入する気で来店される方が多いです)や、常連のお客様はちゃんと今まで通り商品を買ってくれていますので、やはり魅力のある店舗作りが第一だと思います。
長期間この重さを強いる会社が親切なんでしょうか・・・
今夜は、午前1時40分を過ぎた頃からやっと、「従前」の速度が出てきました。 それまでは、商品をアップしようにも、最後の完了でサーバーに繋がらなくなる 状態が数度ありました。 新幹線「のぞみ」の速度までは、のぞみませんから、せめて、「阪急電鉄」程度の速度はお願いします。 (御社の沿線に表現を合わせました。ホンネとしては前者の速度ですが) これから週末になると、また、自転車、いや、歩行者並の速度におちそうなので・・・。 ケナしているように聞こえるかもしれませんが、そうではなく前回も述べたように 御社を応援しています。 ただ、今の状態、500人乗りの列車に3000人が乗りこんでいる状態と例えれば妥当でしょうか。 また真夏の日に3000人を業務用大型クーラーではなく数台の扇風機かウチワであおいで 冷やしているような気もします。 これを船に置き換えると、このままでは海中に沈んでしまう、そんな心配もしています。
サーバーが重いのは、私もこれでいいとは思っていませんが、『ショップ構築にかかる手間を90%省いてくれる』おちゃのこさんの操作性には大感謝です。この『』の部分はとても重要だと思いませんか? 軽くて価格もそこそこ安いレンタルサーバはおちゃのこさんの他にも探せばたくさんあります。ただこの『』の部分が他所にはないので、オーナーさんはビルダーや通販対応のソフトであーでもないこーでもないとサイトを構築し、試行錯誤を重ねて経営をしているのです。 おちゃのこのユーザーは、この『』の部分で充分に利益を享受していると思います。後はスキルをどんどん磨いて資金も投じて自分でショップ構築に乗り出せばいいんです。ネットの世界は基本的には自助努力が必要なのですから。(アドバイスを受けられる掲示板も多数存在します) 資金投資をする気もなく、スキルを伸ばす努力もせずここで批判ばかりしていても商品は売れません。どんどん投資してそれを回収する気構えが無いと、半年一年後には閉店する羽目に陥ります。 ネットショップの世界って、とても厳しいものなんですよ。
皆さん、こんにちは。 まず、サーバーの負荷でご迷惑をお掛けしている事をお詫び申し上げます。 サーバーの環境は現状で良いとは考えておりません。 継続的に改善する必要があることは重々承知しておりますので、申し添えさせて頂きます。 今後のサーバー環境改善策について、お伝えしておきます。 ●機材の追加投入 最も手っ取り早くできる対策がサーバー機材の追加投入です。これは継続的に行っておりまして、先週も2セット投入し今週も1セット追加投入を予定しております。また、10セットほど追加発注も掛けており、納入され次第順次投入して参ります。(納期は一括ではなく、確保次第順に納入されます。) ●ネットワーク環境の整備 現状のネットワーク環境の構成変更を予定していたのですが、少々手間取っております。現在サーバー会社の専門コンサルタントと調査を行っております。サーバーやネットワーク機器の調整は毎日随時行っておりまして、今後も作業を継続して参ります。 今後は大きな作業に掛かる前に告知を致しますので、宜しくお願い致します。
自助努力の話、納得です。 私は『ショップ構築にかかる手間を90%省いてくれる』メリットよりも、ページが開かないデメリットの方が大きいと思うので、このサービスは向いてないような気がします。 昔はこう言ったお手軽サービスが普及しておらず、当時はCGIの設置からデザインまで全てやってましたが、おちゃのこへ来て一年近く、ここの重さを体験してみました結果、手間隙掛ける方がよっぽどマシとはっきり気付きました。 ただ、既存URLやメールアドレスが急になくなると迷うお客様もいるので、契約を更新してサブとして残すか、終了するか、迷っています。 それでこのところ、煩く言いに顔を出しているのです。 すいませんm(_ _)m おちゃのこさん 先日、午前4時ごろまで管理画面に入れなかった日、メールも使えませんでした。 NP決済のお客さんがいたので登録(与信審査)だけでもしておきたかったのですが、管理画面が開かないのでカード番号も判らず、ちょっとうんざりでした。 注文メールだけは、御社のサービスが重過ぎて使えない事が判ってきてたので別の会社のを使っており、問題無く届きましたが、そのお客さんから「他の商品も見たいけど重過ぎて見れない」と言われました。 まるで営業妨害されている気分です。 今の重さで「様子を見る」んですね。 いつまで様子を見るのか、いつ改善策を実行するのか知りたいです。 先の話なら契約は終了したいし、すぐなら更新したいので。 おちゃのこさん、ご回答宜しくお願い致します。
先ほどの私のコメントを書いてる間に、新しい投稿があったようで。。。 環境改善策、ご提示頂き有難うございます。 どの程度快適になるんでしょうね? とても気になります。 しかし期待しています。
お世話になっております。 今回のサーバーの問題で、今後の『具体的スケジュール』を知りたい利用者の皆様(私も含め)が多数いらっしゃいます。 本日、岡野様より下記のコメントがございましたが、 > 先週も2セット投入し今週も1セット追加投入を予定しております。また、10セットほど追加発注も掛けており、納入され次第順次投入して参ります。(納期は一括ではなく、確保次第順に納入されます。) 今後の追加10セットの納入は順次で確保され次第とありますが、具体的にいつ頃までに投入完了となるのでしょうか? Coyoteさんのご指摘(=その情報がある・ないだけでも身の動かし方が変わってきますので)の通り、やはり具体的にアナウンスする必要があると考えます。 ご回答を宜しくお願い致します。
おちゃのこのスタッフの皆さん、いつもお世話になってます。 私はなぜかあまり重くて迷惑をこうむったということがほとんどありません。 過去2回くらいでしょうか・・。 前回は夜10時くらいからまったく開かなくなり、その時はさすがに困りました。 お客さんもショップオーナーも稼動する時間帯はシステムをいじるのはできるだけ避けていただければ。。と思います。 それから、新規の方が重さにはほとんど関係ないという事はよく分かりました。 が、現状脱出のはっきりとした見こみが立たないならせめて新規は控えて欲しいというのがみんなの思いではないでしょうか? それで状況が変わる云々ではなく、おちゃのこさんのすぐに取れる対策として既存ユーザーに最も分かり易いやり方で誠意を見せて欲しいということだと思います。(違ったら恥ずかしい・・) 対応に追われて大変かと思いますが、応援しています。 こんなにサービスが充実しているところは他にはないと思います。 サーバー問題が片付けば競合他社を大きく引き離せますね。 がんばってください!!
皆さん、こんにちは。 ご要望が多いようですので、サーバーの納入時期についてお知らせしておきます。 営業担当からの連絡では、入荷まで最大3週間掛かります。 全部揃わないまでも入荷次第納品するよう指示はしてありますので、何台かは分納があるとは思います。 入荷した後に設定作業が1〜2日ほど必要ですので、目処が付き次第お知らせ致します。 宜しくお願い致します。
私はサーバーのシステム等、何もわかっておりませんので おかしな発言だったら申し訳ないのですが、 アクセスが集中するような時間(夕方〜や休日)に重くなり、 深夜や明け方は比較的快適にページがめくれるという事は、 容量が足りていないという事なんでしょうか? その場合、おちゃのこさんが予定している サーバー機材の11セットという追加投入分なのですが これは全ユーザーのショップが軽くなるだけに足りうる分量なのでしょうか? 「○セット」と書かれてもいまいちよくわからないので・・・ すでに何台か追加をされているようですが もう1週間以上、変化がないように思います。 3週間待っても改善されず、という事もありうるのでしょうか・・・
おちゃのこネット岡野様 作業ご苦労様です。 私も移転しようか迷いながら様子を見ているひとりなのですが、差し支えなければ以下の点についてお答えいただけますでしょうか。 1.サーバー1台当りの現在のユーザー数(店舗数) 2.今後のサーバーの追加により、サーバー1台当り何ユーザー(店舗)が適正とお考えでサーバーの増加をされているのか? 3.サーバーの増強は行う予定として、回線の容量は大丈夫なのか 私が使っているレンタルサーバーでは、サーバー当りのユーザー数やサーバーの負荷状態をHP上で公開しています。すぐにとはいいませんが将来的にこのような情報公開をしていただければ利用者の不安も大分軽減すると思うのですがいかがでしょうか。 参考までに http://www.cside.jp/server-info/cside2nd.html
皆さん、こんにちは。 サーバー情報の補足です。 追加で10セット発注中とお書きしましたが、勿論それで不足なら更に追加発注するまでです。 これは今後もサービスを継続する以上はずっと続く事になります。 サーバーの収容数データの件、興味深く拝見しました。 正直ここまでのデータを公表されている会社さんは少数だと思います。 少し驚きました。 おちゃのこネットは単一のレンタルサーバーではなく、数種類の異なる役割のサーバーが機能分担をして成り立つASPサービスです。 詳細な構成内容を公表することはセキュリティ上の配慮から差し控えたいと存じますし、単に数の多少で比較も出来ないと思います。 現在並行して、再度プログラムのロジックの見直しも行っております。 一日も早く体感速度で快適さを感じていただけるように全力で努力して参ります。 宜しくお願い致します。
店のページが開かないんですが、今何か作業されてるんでしょうか? サーバーが見つかりません、です。 2個アカウント契約してるうちの、片方だけなんですが。。。 すぐに回復するのならいいのですが、このまま暫く繋がらないのであれば、オーバーチュアやアドワーズ広告を停止せねばならず、現在の状況が知りたいです。
さっき回復したようです。 お騒がせしました。
私も共通ドメイン使っています。 確かにページが開くのに時間がかかり、トップページにアクセスできない時間帯もあります。。。 商品登録1つ1つに時間がかかり、もう〜少し早く登録できないものかな。と、イライラすることもあります。 独自ドメインの方だけこれが改善されると知っていれば私も契約当初から時間をかけてでもそちらを契約したかったです。 もちろんちょっと試しにやってみてから。という考えもありましたが、 独自ドメインに変更すればショップのどのページもすぐに開く。 登録時間短縮できる。 これらが確実に改善できるのであれば今すぐにでも変更したいくらいです♪ おちゃのこさんには私は今のところ満足してます。 共通ドメイン使った場合はどのくらい違うのか明確に教えていただきたいです!そうすれば安心して変更できます♪ (あまり変わらないのであれば変更しても意味ないので♪) ぜひ明確にご返答をおねがい致します☆ おちゃのこさんは今後もずう〜っと利用させていただきたいので、よろしくおねがい致します!! 応援してます☆がんばってくださいっ!
当店は独自ドメインで契約しておりますが、共通ドメインの方と比べても大して快適ではないと思います。 ネットのプライムタイムである夜9時〜1時には、とてもじゃないが買い物をできたものじゃないと、何度もお客さんより怒られています。 独自ドメインは料金も高く払っていますので、共通ドメインのサイトより多少優遇されてもいいとは考えていますが、その改善時期が全くはっきりしないのが現状です。いつもそのうち 文句ばかり言いたくはないが、ぜひ明確な改善時期とその内容をおちゃのこには早急に望みます。
黒子さま。 わざわざご返答ありがとうございます♪ そうですか。。。残念ですっ! ではやっぱり独自ドメイン変更は少し見合わせることにします。 とっても助かりました! 月々少しの金額ですが、やはり少しでも資金は有効に使いたいですよね。。。 ありがとうございました!
おちゃのこのスタッフみなさま、こんにちは。 当店は独自ドメインですが、お買い物で「レジへ進む」以降セキュリティーがかかってくると共用ドメインになっています。 「レジへ進む」以降も独自ドメインにはならないものでしょうか? セキュリティーのせいで遅いのか、ただドメインのせいで遅いのか お買い物の画面は特に遅い気がしました。 たまたまその日だけだったのかも知れませんが。 今まで気づかなかったのですが 配達日指定がどのように記載されているか確認の際気づきました。 特に問題はないのですが ただ気になったので もし変更が出来るならして欲しいです。 それではサーバー強化頑張ってください。 私はおちゃのこのシステム、この広場での応対が好きです! 今後も期待しています(^-^)
さとみさん、こんにちは。 申し訳ありません、見落としておりました…。 さてドメインの表示ですが、おっしゃる通りカートに進んだ後はSSLの保護領域に進むのですが、独自ドメインコースをご利用のお客様もここだけは共用扱いになります。 理由は、厳密にカート部分も独自ドメインを適用しますとSSLの認証料金が発生し、現在の料金体系では成り立たないからです。 (これはご理解頂けると思うのですが…。) 現在は独自ドメインコースも共用ドメインコースも速度の差はありませんので、上記の仕様が速度に影響することはありません。 宜しくお願い致します。(^^)
はい、了解致しました。 別に不自由はしていませんので納得です。 ただ当店だけ設定ミスかなにかと思ってしまって・・・。 それにしても遅くまでどうもお疲れ様です。 まだまだ暑い日が続いていますので 体調管理には気をつけて頑張ってください。 サーバー強化するにも岡野さん、そして他のスタッフの方々が 倒れてしまっては出来るものも出来なくなってしまいますもんね。 お返事をありがとうございました。 もしかしてこのBBSへの書きこみもサーバー負担になりますか??? 出来るだけこの時間帯を避けた方がいいのでしょうか?
さとみさん、こんにちは。 色々とお気遣い頂いて本当にありがとうございます。 掲示板くらいはそれほど負荷になりませんので、気にせずにお使い頂いて結構です。 お客様にこのような気遣いをして頂いている状況が申し訳ないです。 なるべく早くバンバンお使い頂けるように環境改善しますので、宜しくお願い致します。
素人の考えですが、各ユーザーのサーバー上にある、非表示の商品で今後入荷予定はないものや、画像保存して今後使う予定はないものなど、できるだけ削除したり別の場所に保存するなどして、スリム化を心がけ、各ユーザーにおいて及び全体の負担が軽量になる、という考え方はあり得ますか?あり得るのでしたら、おちゃのこさんからも呼びかけていただき、皆さんで心がけてはどうでしょう。
管理画面等のスリム化、合理化も必要だと思います。と同時に、各ユーザーの自助努力も必要だと思います。例えば、容量の大きいファイルは別のサーバー(プロバイダーのフリースペース等)へ保存するとか、アクセスの多い時間帯(特に夜間8時から12時頃)には店舗改装作業を控えるとか。 なんとか皆で協力し合って、この状況を乗り切りましょう!なぜなら、どなたかの書き込みにあったようなネットショップごっこを、少なくとも私はしているつもりはないからです。その方がどれくらい真剣にネット商に投資してきたかは存じませんが、私はシステム関連だけでも、これまでに少なくとも100万円以上は投資してきました。 その上で、このおちゃのこに希望を求めて辿り着いたのです。低価格でまっとうなネットショップが運営できる環境を実現してくれると信じてます。もちろん、おちゃんこさんもそれを目指しているのだと思います。 以前の書き込みで書き忘れましたが、私が共有ドメインサービスを利用しているもう1つの理由は、アドレスの後に「ocnk.net/」と付いても特に苦痛に感じないからです。自分のショップのアドレスの一部のように感じてますし、うちの店舗名そのままでは各ドメインは取得不可能ですので、こっちの方が全然気にいってます。 検索等で同じサブドメインのアドレスのサイトに辿り着くと、「お、頑張ってるなー」なんて、変な共感も感じはじめました。なので、独自ドメイン優先というよりは、もっと別の形で対応して欲しいです。よろしくお願い致します。 とにかく、大変なのは重々承知してますが、体に気をつけて頑張ってください!長々と失礼しましたm(_ _)m
おちゃのこさんのサイトが表示に時間がかかるのは、ブログ形式でスタイルシートを採用しているからなのでは?ライブドアやヤフーのブログが異様に重いのと似たような点があると思うのですが。 私はおちゃのこさんも応援していますが、今回の件で自己防衛も大事だと痛感しましたので、別サイトで2号店3号店を開設しました。
それで解決するとは思ってませんが、少しでも助けになれば、少なくともその場しのぎとしては、やってみる価値はあると思います。もちろん、一人二人やっても意味無いので、協力を呼びかけてみました。 特にアクセス集中時の店舗作業を控える事はかなり効果あると思います。楽天では、4年前の危機の際、強制的に夜8時から深夜2時まで管理画面へのアクセスをシャットアウトされた事がありました。効果がなければ、大騒動になってまで、強制的にはやらなかったと思います。もちろん、それをおちゃんこさんにやって欲しくはないですが・・。 もちろん、言うまでも無く、その時間帯におちゃんこさんがサーバーをいじったりしてないであろうと、ただただ祈るばかりです。 (レザックさんの仰っているブログ形式というのを、ブログそのもと誤解していたので、後から後半の内容を削除させて頂きました。失礼しました。)
皆さんがそのような心がけをしても、何ら意味はないのか、 多少なりとも軽量になるのか、回答がないということは、 おちゃのこさんにもまだ解らないということでしょうか。 少なくとも、各ユーザーが、自分のサーバーにおいて、 不用の画像やページを削除することは、自分の管理見直し上も 良いことですし、接続時間帯を工夫するなど、おちゃのこさんの 提案にに従いたいと思います。
ららこさん、ktrさん、レザックさん、こんにちは。 皆さんのお気遣い、誠に有り難く存じます。 お返事が遅れまして申し訳ありません。 確かに、不要なファイルや画像を削除して頂くことは明らかにプラス要因です。 強制は致しませんが、ご協力頂けますなら誠に幸甚に存じます。 スタイルシートの利用が重い原因とは考えておりません。 livodoor blog・Yahoo!ブログ共に人気サービスでレスポンスに影響が出ているのだと思います。 本来のネットワークトラフィックの改善に着手したいのですが、先週のトラブルが怖いので、当面サーバーの台数の追加投入で負荷の軽減を図りたいと思います。 何台か取り置きのサーバーがありますので、現在追加投入の準備中です。 なお、当面は共用ドメイン/独自ドメインの区別無く、全体を軽くすることを第一義に動いて参ります。 慎重な運営を優先して環境改善に努めて参りますので、宜しくお願い致します。
初めまして!初歩的な事で申し訳ないのですが… 現在運営しているHPを、こちらにお引越し中です。 現在のHPのトップ画面からこちらの作成中のHPへ飛ばしたく、下記のタグを使っています。 <A HREF=http://www.allure-yu.ocnk.net/ TARGET=new>http://www.allure-yu.ocnk.net/</A> ですがクリックするとおちゃのこのトップ画面が開きます。 なぜ自分のHPへ行かないのでしょうか? 21日までお試し期間なので、関係ありますか? PCにあまり詳しくないのでスミマセン。
これは、2点ほど修正すればうまくいきます。 まず第一点は、yukariさんのサイトは共有ドメインのようですから wwwは必要ありません。 次にアンカータグの中のサイト名のところは、URLではなくサイト名で記述します。 以下のタグをそのまま、コピー&ペイストでいけると思います。 <A HREF="http://allure-yu.ocnk.net/" target="_new">allure.s</A> お試し下さい。 追記: このBBSのフォームに記述するとtargetの2つ半角前に ; 記号が 入ってしまっています(わかりますか?)。 それを削除して下さい。 つまり上記タグをコピーしたあと、; を削除すればOKです。
皆さん、こんにちは。 最近のサーバーのレスポンスの悪化につきましては、大変申し訳ありません。 鋭意、継続的にパフォーマンスの改善調整中です。 応急的な処置と、今後を見据えた中・長期対策を並行して進めて参りますので、宜しくお願い致します。 状況は随時ご報告差し上げます。
この状態では状況の報告をいくらいただいてもどうにもできません。 今後を見据えた中・長期対策をするのであれば、きちんとスケジュールを含めた対策の報告をお願いします。 昨日、長い時間管理画面が使用できなかった件に関しても、メールで問い合わせをしましたが返答をいただいていませんし、HP上に何のアナウンスもありません。 独自ドメインを優先するという発言もありましたが、皆さんがいっせいに独自ドメインに移行した場合、現在の状況で対応しきれるのでしょうか?そういうことを含めきちんとシュミレーションした上での発言であるのかどうか疑問をもちます。 対策が大変なのは理解しますが、金額を上げるのであればそれでもかまいません。きちんとこの金額まで上げればレスポンスを含めたサービスを維持できるという根拠を示してください。
kazu様と重複してしまう部分がありますが、 「明確なスケジュール」をご開示ください。 大変恐縮ですが、こちらの岡野様の記事は、すべてを有耶無耶に記述しているように思えます。 いつ、どのように、何をするかを、明確にお知らせください。 会社として、どんな低額の金額であれ顧客からいくらかのお金をいただくのであれば、「いつになるかわからない」「とにかく頑張ってる」は通用しません。大変失礼ですが、適当すぎではないでしょうか? こうなる前に、サーバーのキャパシティを考慮に入れ、 新規ユーザーの一時締め切りなどの対策は出来たはずです。 その後、サーバーを増強してから、ユーザーを増やすのが、 この世界の定説ではないでしょうか? (1時募集100人、2時募集200人など・・・) 今回のような問題があっても、ユーザーの一時締め切りは 行わないようですね。 ・・・ということは、どんどん人が増えて、 どんどん重くなるということ・・・に繋がりますね。 ですが、おちゃのこ様のビジネスモデル的に締め切りなどを行うと 採算を取るのは難しいようにも思えます。 500円、2000円@1ユーザーですから、 「とにかく多くのユーザー」がいなければ、 おちゃのこ様は成り立ちません。 しかし、いくら人数が増えたところで、 1ユーザーにおけるサーバーの快適さは果たして得られるのでしょうか? ユーザーが増えるほど管理及び開発の人件費は多くなりますし、 サーバーも増やさなければなりません。 もし、こちらの事実が違うのであれば、なぜ昔のほうが快適だったのでしょうか? 上記のことを考慮に入れ、掲示板の皆様から 「環境が良くなれば値上げもOK」 というご意見が「計算済み」のことであるとしたら、 非常に悪意を感じます。 某大手モール様のように、低価格料金でユーザーを増やし、 その後いきなり値上げ・・・ なんてことは、おちゃのこ様は無い物だと私は信じております。 非常にご多忙でしょうが、がんばってください!! 期待しております。。 最後なりますが、メールのご返信だけはお願いいたします。 前回の独自ドメインの件も、結局一回のメールのやり取りのみで、 再度の質問に対し、メールが帰ってきませんでした。 よろしくお願いいたします。
上の方も指摘されておられますが、トップページが落ちて管理画面にログインできない状況が数時間以上も続いたにもかかわらず、メール連絡を含め御社から何のアナウンスもないというのはどうしてなんでしょうか? ふつうですと速攻で状況説明のメールなりがあると思うんですが。 他の仕事と兼業でショップ運営されている方にとって、土日はまとまった時間の取れる貴重な日です。その時間に店は稼働しているのに商品管理画面を操作できないというのはかなり致命的です。 やはりおちゃのこネットさんはサーバーに対する重要度の認識がかなり低いのかなと思わせる今の状況ですね。
おちゃのこさんのトップページに 「本日のサーバー障害状況」 とか常時掲載されていればいいですね。 これ他所のレンタルサーバーではよく見かけます。
皆さん、こんにちは。 サーバー環境ではご迷惑をお掛けしておりまして、大変申し訳ありません。 深くお詫び申し上げます。 現状のご報告ですが、先週の水曜日に行ったスイッチの投入によるネットワークトラフィック改善作業が、思う様な成果を出せていない状況です。 本日4:00AMに、一旦先週火曜日以前と同じ構成に接続を戻して、様子を見ております。 本日サーバー会社に実施作業のレポートを上げて、チェックをしてもらっています。 サーバーは、先週の9/7(水)と9/8(木)に更に2台ほど追加投入をしておりまして、既に手配済みの、その後に追加するマシンとラックの入荷待ちです。 ユーザーの皆様方には、たびたびご不便・ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ありませんが、一刻も早く事態を改善・修復するよう全力を尽くしておりますので、何卒ご理解をいただければ幸いです。
頑張って下さい、その一言に尽きます 応援しております、おちゃのこから外れることは考えておりません 色々なご意見がありますが、おちゃのこネット頑張り所です 今頑張らなければこれからのおちゃのこネットの将来はないでしょう! ただ、皆様にメールなり、掲示板なりで進捗状況の説明を逐次行って頂くのが、皆様の不安解消につながり、またおちゃのネット様も安心して 作業に付けると思います、お忙しい中ですがよろしくお願い致します あまりでしゃばりたくなかったのですが、古株の一意見として申し上げます。
作業中に突然ログイン出来なくなったのですが。 昨日から仕事になりません。
ゆうさん、こんにちは。 只今はシステムは正常に稼働している状況です。 特にメンテナンスも行っておりませんので、まだログイン出来ない状況が続く様でしたらサポートまでIDをお知らせ下さい。 お調べ致します。 宜しくお願い致します。
おはようございます!! お世話になっています。 左の欄のカレンダーを直したら、真ん中・右の欄が下に下がってしまいました。 そして、 同じく、真ん中・右の欄の文字が全部センタリングになってしまいました。 ほかはいじっておりません。 どのようにしたら元に戻せるでしょうか? 過去の質問で調べましたが、解かりませんでした。 お手数ですが教えていただけますようお願いいたします。
めだかさん、こんんちは。 真ん中と右エリアの位置についてです。 自由記入欄に入れていただいているタグが原因です。下記のタグを削除して下さい。 -------------------------------------------------------- <!-- カレンダーここまで --> ↓ここから下を削除 <div style="text-align:center;color:#000000;background-color:#ffffff;"> <table style="text-align:center;color:#000000;background-color:#ffffff;"><tr><td> -------------------------------------------------------- コメントアウト以下を削除して下さい。 一度お試し下さい! よろしくお願いいたします。
刑部さん、ありがとうございました!! 直りました。(^-^) お忙しいのに、 お仕事を増やしてしまい申し訳ありませんでした。<(_ _)> すぐお返事をいただけたこと、感謝いたします。 これからもよろしくお願いいたします。
8月からお世話になっています。 初めての書き込みです。 今朝4時ごろにはページビューもするすると快適だったのですが、本日10時頃より「サーバーが見つかりません」と何度言われた事か・・・。 お客様のお電話でのお問い合わせに、画面で確認する事もできず、胡散臭い商売をしている様で悲しくなりました。 友人のHPにはアクセスできるのですが、この違いは何なのでしょう? 先日お話しにあった、スタンダードのテンプレートは使用していないのですが・・・。 やっとリニューアルオープンして、商品の充実に努めているさなかだけに、本当に困り果てています。 一刻も早い改善を切望いたします!
良心的なサーバーあるいは責任感の強いサーバーならまずは既存のお客さんを守るために、安定した状態になるまでは新規の顧客登録を停止するのが普通です。 サーバー管理のノウハウが構築できていないにもかかわらず、顧客は集め続ける、サーバーは常に不安定ではちょっとユーザー軽視と言われても仕方ないような気もします。 それと携帯サイト。こちらはPCサイトを遙かに上回る重さです。カートに商品を入れられません(笑) なんか、今時サイトが重いって、大昔のアナログ接続・料金固定制のプロバイダーの頃を思い出しますね〜
そんなに携帯サイトは重いですか!? パソコンサイトより重いとは知りませんでした! これからは携帯の方が主流になるかなと思い携帯サイトも計画中でしたが、どこかよそのサービスを利用したほうがいいみたいですね。 危うくまたお客さんから怒られるところでした・・・。
> なんか、今時サイトが重いって、大昔のアナログ接続・料金固定制のプロバイダーの頃を思い出しますね〜 そうですねぇ、今時無料掲示板でももっと軽いです。 素人考えですが今時こんなにサーバーが重いのはサーバーに収容されている人数(ショップ数)が多すぎるとしか考えられないんですが。 本来の処理しきれる量をオーバーしているからこんなに重いんじゃないでしょうか。 すでに処理能力をオーバーしているサーバーをいくら最適化してもそれを上回るアクセス数があるからいつまで経っても重いままのような気がします。
8月21日からスタートした初心者です。ここにあるみなさんのご意見1ヶ月前に聞きたかったです…。そしたらこのサービス躊躇したかもしれません。すでに12ヶ月分払ってしまったし、これからどうしたらよいか考え中です。
久しぶりに書き込みさせて頂きます。 おちゃのこさんにお世話になって、早1年。あと4日?で更新の日。 ギリギリまで悩みましたが・・・ 年初、5月とページが開かない、買い物できないとの苦情が殺到。 店主としては、対策しなければないません。 5月に独自ドメインを取り、他社サービスを利用。 500点以上の商品の再度登録は半端じゃなく苦労しました。 独自ドメインを取ったのは、おちゃのこさんが快適になったらアドレスを変えずに戻ろうと思ったからです。 1年前は管理画面も殺風景でしたが、ユーザーの意見を次々取り入れてくださり、機能もずいぶん増えて。おちゃのこさんの進化に追いつくのがやっとでした。 ユーザーさんの書き込みや希望にすぐさま対応、おちゃのこさんを見習いたいと思ったものです。 こちらの掲示板のユーザーさん同士のアットホームなやり取りにも和みました。 おちゃのこさんで開いたショップに対しての愛着もあります。 快適な環境にしてくださるのをギリギリまで待ちましたが。。 直ったと思っても、すぐ悪化。。。 別サイトでは、アクセス数は以前と変わらないのに移転後すぐに利用者数、売り上げ共に3倍近くに増えました。 こうなるとやはり重さが原因だったとしか考えられません。。。 期待をこめてギリギリまで待ちましたが。
まともなサービスを提供できていないのだから いくら12ヶ月分の一括支払い契約といえど、 8月からの方に関しては返金してもいいのでは? サーバ改善の内容とスケジュール次第ですが、 かく言う私も7月からなので残りの10ヶ月分どうにかして欲しいところです。 でもこれはおちゃのこさんが決めることなので 顧客の一人の意見でしかありませんが。
/月500円払っているくらいで、ガタガタ言いなさんな。 値段の割にはおちゃのこさんものすごく頑張ってるじゃないですか。 こんなに手厚くサポートしてくれる所は他にないですよ。 サイトの重さも値段を考えればこんなもんでしょ。 お店屋さんごっこではなくて、本格的に商売をしたければ、やはり月額○万円を払って快適な環境に移るべきです。資金投資もする気構えもなくて、ここで不満をぶちまけるのは見苦しいです。 インターネットでお店やろうよのサイトでは、もっと厳しい状況に自分を追い込んでネットショップを切り盛りしている人達がたくさんいますよ。
確かにそうですが。この価格でこの装備、迅速な対応やサポート、とても感謝して応援している一人です。 ただ、安いけれど、この重さはあまりにも異常ではないですか? 昨晩は10時〜重くなるのは分かっていたので、一度寝て、真夜中に起きて更新しようとしたら、管理画面がサーバーエラーで何時間も開かず、呆然〜としておりました。(朝4時くらいにやっと復活?) この安さが問題であれば、値上げしてくださればいいのです。 値上げしても、私はおちゃのこさんについていくつもりですので! 大変なことも分かっています、価格が安いのに、文句ばかりで悪いという気持ちもあります。ただ、あまりに異常な事態は一刻も早く回避してほしいと思っております。
利用者はサーバー代が安いと言うところで得している でもアクセスできないから売り上げが無い それでチャラどころかマイナスになっている ショップ内の一部をIフレームで別サーバーにしています そのページのアクセスはとても多いです でも他のページビューは全然増えません 注文も「重過ぎる」と言う理由でメールかオークション中心 8〜9月にこんなに重くなる事を想定してなかったので広告出してしまい、大損しました 今後も使い続けるなら損害は計り知れない 更新までもう少し。 考え直す必要がありそうです
独自アドレスのユーザーが、快適なサーバー環境になるようなニュアンスですが・・・ これっていかがなもんでしょうか・・・いままで多くの共有ドメインコースのユーザーがおちゃのこネットを応援してきたと思いますが、水をぶっ掛けられたように感じるのは、わたくしだけでしょうか。 これでは共有ドメインコースの料金が安いのだから、サーバーの調子が悪いのはガマンしてください。と感じてしまいます。 多少の値上げはサーバー環境が改善されるのなら、しょうがないのかもしれません。 全コース値上げをして、サーバー環境を改善するのか、それとも全コース、値上げをしないで改善をするのか、2つに1つだと思いますが・・
なかなかページが開かず、ひどい時は「ページがみつかりません」とでます。今日の午前中急にこうなりました。小さくてあまり商品のない個人ショップですが、固定のお客様もおられます。注文するのに時間がかかっていやだからと、メールで直接注文されてこられ自分で消していかなくてはいけない状態です。困っています。
やっとショッピングカートを設置して、やっと起動に乗ると思っていたのですが・・・ なかなか商品が見れないとお客様から、かなり言われてます。 なんとか普通に出来るようにお願い致します。 システムも気に入って申し込みました。 出来る事ならこのまま続けたいんです。 おちゃのこの皆様、がんばって下さい。
一向に改善結果が出ない重さに耐えられず、 他社サービスへの移行を真剣に考え始めています。 ただ、他サービスへの移行はそれなりの準備と作業時間がかかりますし、 今日明日中に快適なサーバ環境にするというのも無理がありますので まずは、いつまでに、誰に対して、どの程度の快適さを提供できるのかの スケジュールをご提示願います。 年末商戦時にネットショップとしてやっていけるのかを懸念されている方も多いはずです。 その内容とスケジュール次第で他サービスへの移行を決めたいと思います。 但し、必ず『実現できる』スケジュールの提示をお願いします。 TOMさんの書き込みにあるように、スケジュールに関していい加減な点が見受けられます。 > アクセス解析の導入はかなり以前より検討課題に挙がっており、 > 今年2月初旬にも近日実装予定とあり、その後、6月末提供予定、7月末提供予定、 > そして本日「先延ばし」との結果です。 > 果たして、予定から何ヶ月が経過したのでしょうか? また、今回のサーバ改善についての進捗はご報告いただいているのですが、 結果が全く見えていない状態です。 これだけ長期間に渡って改善されないのは非常に大きな問題です。 その点は十分ご理解いただいていると認識していますが、 ショップオーナーであり、御社にとっての顧客である私が求めているのは おちゃのこスタッフの業務日報ではなく、 「お客様が快適にネットショッピングできるようになった」という 【 結果 】です。 私も個人的にはおちゃのこさんを応援します。 月額利用料が多少上がっても問題ありません。 「快適にショッピングできるようになった」という【 結果 】をください。 この【重すぎる】問題を短期で解決できないのであれば 低額といえど、お金を払ってまでネットショップごっこをするつもりはありません。
昼間は快適なのですが、夜間になると、トップページが表示されるまでも時間がかかり、更に商品ページが開けるまで待って見てもらえるのか 心配になって来ました。 デザインやテンプレートアップなどは、はっきり言って、おいておいて、サーバー強化こそ、お願いしたいです。
トップを開くのに2分、こんなの落ちてるのと変わらないでしょ。 状況が良くなるどころか悪くなる一方。 まともに営業できない日がこんなに続いて、 皆さん一刻も早い改善を願っているのに、 作業を中断したまま全員帰るんですか?この会社は。 使命感の無さ、無責任さにあきれます。 早く『普通』にしてください。
午前1時半をすぎたあたりからパフォーマンスが向上しましたが、社員の方は、 家に帰っているのではなく、皆さん交替でデータセンターの方に詰めているのだと 思いますよ。 2月あたりから、この不調の波が何度かやってきていますが、ずっと応援して きましたし、これからも応援していきます。 古い方のコメントがないのは、もうこの状態に慣れてしまっているのか、 サジを投げてあきらめモードなのか、じっとがまんで頑張っているのか・・・。 (じっとがまんの方が大多数でしょうが) 酷な言い方になるかもしれませんが、ASPサービスでここまで長期間、サーバーが不調 という話は聞いたことがありません。 いずれにろ、日夜、努力されていることは重々承知の上ですから、とにかく 頑張って下さい。もうそれしか言えません。 コンサルタントの方、期待していますよ。
>古い方のコメントがないのは、もうこの状態に慣れてしまっているの >か、サジを投げてあきらめモードなのか、じっとがまんで頑張って >いるのか・・・。(じっとがまんの方が大多数でしょうが) がまんすべきなのでしょうか…。 皆さんお遊びでやっている訳ではなく、商売としてこのサービスを利用している訳ですから! いくら安くて使いやすくても、これではエンドユーザーであるサイトを訪れてくださるお客様に迷惑ですし、いずれ愛想をつかされてしまいます。 少しずつ改善されているようですが、お客さんはそんなことには付合ってくれません。これから年末も迎えるわけですし、いよいよ決断して他所のサービスに移行するときなのかなと思います。
書き落としていましたが、別サイトを自分で構築してリスク分散している方は けっこういらっしゃいます。 私も10サイト以上になります(ブログも含めてですが)。 よその似たようなHPサービスは、とてもじゃないけど「おちゃのこさん」ほどの機能は ないと思います。
最近のおちゃのこサーバー騒動でふとこんなの思い出しました。 (この件にあまり関係ありませんがなかなか感動します。) 2ちゃんの危機 http://ware.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/flash/f/1098963011.cgi おちゃのこネット。はやく快適になるといいですね。
リスク分散!? 暗にここ以外のサービスも導入しろと言われてるのかな。 できることならおちゃのこが正常稼動してくれるのが一番いいのだが…。 いくつかありました…。
>古い方のコメントがないのは、もうこの状態に慣れてしまっているの >か、サジを投げてあきらめモードなのか、じっとがまんで頑張って >いるのか・・・。(じっとがまんの方が大多数でしょうが) これまで何度も期待させられては裏切られてきた気分です。 しかし、今月から会社の体制も変わっているようですので、もう少し様子をみてみます。 しかしこれで大きな改善がなければ乗り換えるしかないですね。 改善とは言ってもそれ相当な快適さにならなければ今後も同じことが起ることは想像できます。 おちゃのこネットも新規ユーザーは増やすでしょうし、各ユーザーもアクセスアップ努力をしている訳ですから、単純にユーザーの数だけサーバーを増設したら良いと言うものでもないでしょう。 仮に現在のユーザーだけでもアクセス数が2倍3倍になるだけでもまたパニックってしまうことでしょう。 また、独自ドメイン使用者のみへの優遇も変です。 サブドメインを使っているユーザーにもオプション価格(倍額?)で快適な環境を提供できるようにするのが筋じゃないでしょうか? 独自ドメイン2000円コースにするくらいなら他のサービスに乗り換えるほうがよっぽどましかと思いますが… それから、おちゃのこネットはスマート化計画を施す必要があると思います。 今の管理画面は素人の私がみても重い作りになっているような気がします。 管理画面への入り口の場所もトップページに拘っているようですが、わざわざ重いページを毎回開けさせなくとも良いのではないかと思います。 思い切って全体を再構築するべきでしょう。 厳しいことを書きましたが、まだ期待が残っているからです。 スタッフの皆さん頑張って下さい。
いつもお世話になっています。 先日よりトップページの一部分が、表示されなくなりました。サーバーの移設前は、問題が無かったのですが、サーバー移設と何か関係があるのでしょうか? 宜しくお願いします。
南国の太陽と海さん、こんにちは。 サイトを拝見しましたが、概ね問題ないようにお見受けしました。 表示されないとはどの部分の事をおっしゃっておりますか? サーバーは移設ではなく増設ですので、特にデータ消失などの危険性は生じておりません。 (あと、補足ですがネット上で半角カタカナのご使用は避けられた方が賢明です。携帯の世界では普通なのですが…。) 宜しくお願い致します。(^^)
おちゃのこ岡野さま 対応ありがとうございます。先日は、いらっしゃいませ欄の表示がされていなかったのですが、現在は、大丈夫です。お騒がせしました。 >ネット上で半角カタカナのご使用は避けられた方が賢明です。 ありがとうございます。早速手直ししたいと思います。 サーバーの件では、色々大変だとは思いますが、頑張って下さい。応援しております。
おちゃのこ様! ページが全然開きません!お客様からもクレームが・・・・ ここのみんなの書込み見てるのなら・・サーバー強化とか、きちんと対策打つべきでは・・・ひどすぎです! きつい言い方かもしれませんが、こちらも商売です! 正直、みなそう思っているはず! ここを見ている皆さんに、納得の行く対策を求めます!
ちょっと酷いですね。 とりあえず、以前のように一時的に入会者停止処置などを されたほうがいいのではないでしょうか。 それが不可能ならば、少々の値上げをされても文句はいい ませんよ。
皆さん、こんにちは。 本日のご報告です。 本日サーバーを追加投入しました。 まだ期待通りのパフォーマンスには至っていませんが、それなりに動作している状況ではあります。 (サーバーの稼働状況をモニタリングしておりますので。) 引き続き調整をして参ります。 先日もお書きしましたが、ご利用になる固有の環境で体感速度に差が生じている模様です。 お使いのテンプレートがスタンダードの場合は重く感じられる方もいらっしゃる様ですので、スタイルシート版に変更なさってみて下さい。 (スタイルシートの中でも、テンプレートによって体感速度に差があるようです。) ご利用料金については値上げをする予定はありませんが、独自ドメインコースの方を優先的に収容替えさせて頂こうとは考えております。 随時、運営方針については広報させて頂きます。 宜しくお願い致します。
おちゃのこさんお疲れ様です。 この際思い切って、最低限のシステムを残して、余分なものを停止したらどうですか。 ガリット、アフィリエイト、それにメールサービスも停止をしたらどうですか。 努力はわかりますが、いつまでも待てません。 サーバーだけ動くようにお願いします。
ガマンの子さん、こんにちは。 お気持ちは分かりますが、おちゃのこネット・おちゃのこ8・garitto・ASMは、全て異なるサーバー群で運用しております。 確かにネットワークのトラフィックをシェアはしておりますが、同じサーバーに相乗りしているわけでは無い以上、おちゃのこネット以外のサービスを止めてもサーバーレスポンスの改善に直接的には結びつきません。 サーバー管理の専門家とも相談しながら、継続的に環境の改善を行って参りますので宜しくお願い致します。
すばやい対応でありがとうございます。 男、岡野様に期待しています。
今日もずっと遅いですね・・・注文が入らず困ってます。 ところで、「独自ドメインコースの方を優先的に収容替え」という事は、独自ドメインコースの方が早くなるという事でしょうか? でしたら、今すぐにも変更したいのですが、変更すると今までのリンクは全て変更しないといけないのですよね? 既にリンクを張りすぎて、一斉に変更することが出来ない状態なのですが、何かいい方法はありますか? それとも、そのままでも飛ぶのでしょうか?
今日は昼間も固まり。。更新作業が思うように行かず、困っております。 先ほども「買い物したいのにカートに入れるとあまりに時間がかかりすぎる!」と苦情のメールが数件。 今日はリニューアルオープンの大事な日でしたが、あまりに重過ぎるとのご指摘が多く寄せられ、悲しくなってしまいました。 価格アップはなさらないとのことでしたが、価格アップ大賛成です(快適になるのであれば) hirodesuさまも書かれてらっしゃいますが、「独自ドメインコースの方を優先的に収容替え」でしたら、私も独自ドメインに変更希望ですが、私もいろいろなところに登録しているので、新たな作業が生じるのであれば、躊躇しております。 いつもすばらしいサービスを破格の値段でご提供いただいているので、他の面では大・大満足なだけに、サーバーの重さが本当に残念です。 どうかできるだけ早い改善を心からお願い申し上げます。 追加でいくらかお支払いすれば快適になるのであれば、すぐにでもお支払いしたいくらいです。きっと、みなさま、他のどんな問題よりも、最優先で改善を希望されていると思います。
独自ドメイン優先というのは、なんか納得いかない気がします。独自ドメインは、その名の通り独自のドメインが使用できるというサービスですよね。サーバーがより安定するサービスという事では無かったと思います。 以前にも書き込みした通り、サーバーが安定するならオプション払っても構わないと思っています。その意味では、独自ドメインに移行しても構わないとも思いますが、 ①御社がドメインの管理を行っていないので、ちょっと面倒がある。 ②なかなかサーバーが安定しないし、FTP機能等が無いので、大きな画像やFlash動画などのために、独自ドメインは以前から使用しているホスティングを別途、引き続き使用してるのが現状です。 昨晩11時頃、異常に重い時間帯がありましたが、独自ドメインの方のサイトはかなりスムーズでした。なんだか隅に追いやられた気がします。今後も独自ドメインのサーバーの安定を常に優先するのであれば、独自ドメインに変更するか、他サービスへの移転を検討しますので、はっきりと名言頂きたいです。よろしくお願い致します。
3月くらいからサーバーが重いと思い、アクセスが集中する時間帯はページのメンテナンスをしないように心がけていました、 おちゃのこ広場の掲示板を見るとアクセスが重いと色々書かれていました、ショックです、順調にアクセス数は増えてきているのを管理ページのアクセス数を見ていて喜んでいたのですが1回しかページを見ないお客さんが多いのに不思議に思っていたらこんなことがおきていたのですね、 そこで提案!!素人提案ですが参考になればと思い提案してみます、 1、データ−ベースプログラムを業務用に変更する、 2、アクセスを分散させるプログラムを導入する。 3、サーバーの機能をアップさせる、(台数では無く) 4、提供しているプログラムの機能をいくつか停止させる、 5、サーバー会社を2社以上利用する。 サブドメインを利用しているのですが低価格でこの機能ははっきり言ってすごいいいのですが、やっぱり一番アクセスがある時間帯で利用がやりにくいというのは少し厳しいです、 あと一つわたしが思うのはガリットとショッピングカートとの連携がサーバーを遅くする原因の一つではないでしょうか? いっぱい書いているのですがこの際もう一つ要望があります、 アクセス解析のほうですが、現状提供が不可ということですが、お願いがあります、1日1回の更新でかまいません、検索キーワードがみれるようにしていただきたいのです、自サイトの検索キーワードが見れると販売に対する対策が出来るのでよろしくお願いいたします。
ページビューの伸びがないというのは、たしかです。 また、検索ロボットのクローラーのアクセス数もカウントされていますから、実際の アクセス数はもっと少ないはずです。 ガリットは別サーバーですから、本体の重さとは、関係はありません。 一時期、見ることもできないほど重かったガリットが最近、軽くなり、時間帯によっては、 本体より軽いようです。 ガリットからのアクセスがかなり増えました。 ただ、ガリットの使用者は一般買い物ユーザーは、まだほとんどいないと思いますが。 アクセス解析の実装は現状、無理でしょう。今、この状態で実装を強行したら「終わって」 しまいます。 外部の無料解析の使用でも十分に機能は果たせ効果的です。 どこからアクセスしてきたのか、検索キーワードは何か、どのページを閲覧したのか 検索者のホストやIPアドレス、使用OS、使用ブラウザなど、瞬時にわかります。 ninjaか、AccessAnalyzerのタグをコピーライト欄に設置すれば、今、すぐに解析が 開始できます。 「値上げなし」「独自ドメイン優先」の件ですが、やはり値上げによって 大容量・大型サーバーを導入してほしかったですね・・・。
*必須項目