おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
お世話になっております。 (返信すると気付かれないかも知れないので新規にしました) 表題の件が頻繁に起こるので詳細をお聞きしたく思います。 このたびお客様よりお問い合せを頂き、直後にお電話にて連絡があったのですが こちらでメールを受信できず、再送して頂くこと4回、メールが4通同時に受信するまで 雑談をしながら何とか切り抜けさせて頂きました。 内容は8336にて理解したのですが、どうも.comや.orgなどのメールアドレスからの 受信が思いっきり遅れるように思えます。(.comで4分前後~10分以上) また、今 ocnk.netアカウントで自分宛に送信をしてみると2分半程度の遅れでした。 対策中とのことですので改善をお待ちしておりますが、ドメインごとに遅延する 最大待ち時間はどの程度なのかお解りでしたらお聞きしたく思います。 ドメイン別ではなくても「最大○分以内には受信できる」ラインを頂けると助かります。 で、ここからは提案なのですが、メールサーバーの移住で既設と新設ともに遅延が緩和 されるならば、メール設定に自信のあるショップさんを募ってみてはどうでしょう。 慣れない方にとって、メール設定の変更は大変ですし、運営が滞ってはマズイと 思いますので、ある程度詳しい人に協力を求めるのも手かと思います。 ぶっちゃけ設定変更は面倒ですが、お客様に迷惑をかけないことは全てのショップに 共通していることですので、置き換えれば面倒とか言っていられません。 変更箇所さえテキストでも説明頂ければ、やってくれるショップさんは多いと思います。 ご検討ください。(募集しても集まらなかったらごめんなさい)
便乗させてください! beans-noteさんと同じ意見です 今夜も25分メールが遅れています。 >メールサーバーの移住で既設と新設ともに遅延が緩和 >されるならば、メール設定に自信のあるショップさんを募ってみてはどうでしょう。 >慣れない方にとって、メール設定の変更は大変ですし、運営が滞ってはマズイと >思いますので、ある程度詳しい人に協力を求めるのも手かと思います。 一日も早く改善をしたいです。よろしくお願いします。
こんにちは、気温1ケタの北海道です。 当店は現在、商品の受発注業務が一時停止しているので、 メールサーバの移行を行っても、支障のない店舗の1つです。 自信ってほどではありませんが、 メール設定も大丈夫だと思いますので募集したとしたら参加できます。
皆さん、こんにちは。 お申し出、とっても嬉しいです。 ありがとうございます。(^^) ただ、メールサーバーの処理内容を見ていると、正規アカウントのメール送受信負荷は本当に大したこと無く、何ら問題なく捌ける範囲なんです。 SPAMを何とかする事が出来れば、アカウントの移行なんて面倒なことをする必要が無いので、もう少しブラックリスト対策の効果を見させて頂けませんでしょうか。 入り口を塞がないと、幾らアカウント移行をしても、サーバーの能力増強をしても、またSPAMで溢れる事になりかねませんので。 本格的なブラックリスト対策は今週の頭から実施しているのですが、昨日時点で30%ほどはSPAMをカット出来ている模様です。 このまま対策を続けさせて頂きたいと思っています。 ユーザーの皆さんにご協力頂けるというのは本当に嬉しいことです。 そのお声を有り難く頂戴しながらも、甘えずにしっかり対策を進めたいと思います。 宜しくお願い致します。
お世話になっております。 SPAM対策に関係しているかと思いますが、日曜から特定のメールアドレス宛の送信メールが先方(海外の方)に届かなくなっております。 色々問題を切り分けるべく試行錯誤しましたが、どうもおちゃのこさんの問題かと思われます。(先方からのメールは届きます) 仕事上大変差し支えております。早急に確認・対策をお願い致します。 おちゃのこさんの問題じゃなかったらゴメンナサイm(_"_)m でも時期的にも可能性大かと・・・
watanabeさん、こんにちは。 技術スタッフに確認を取りましたが、当社から外部への送信については制限を加えておりませんので、本件は先方の問題だと思われます。 SPAM対策で接続を制限しているのは、外部から当社のサーバーへの接続ですので、外部向け送信については手を加えておりません。 宜しくお願い致します。
そうですか。 暫く様子を見てみます。 お騒がせ致しました。
お世話になっております。 昨日、30分くらいの間に商品発送のご連絡2通、ご入金確認のメールを1通送信しました。 そのうち「発送のご連絡」の方は2通ともBCC含み当店にも届いたのですが、「入金確認」の方は今朝になっても届きませんでした(現在も)。 昨日の直後の段階で、このお客様あての「送信済履歴」には残っているのですが、この場合、当店には届かなくてもお客様には届いているということはあるのでしょうか? 今日になってこのお客様にお詫びを追加して再度「入金確認」のメールを送りましたが、同じ内容のメールを何度も送り、お客様を煩わしてもとも思います。 ちなみに今日のメールは当店&BCCにも届きました。 初めてのことでびっくりしたのですが、この場合、「送信済履歴」には残りながらも、先方様にも届いていないと思っていいのでしょうか? 今日と昨日で特に設定などいじった記憶はないのですが、当方の方で何か変なところをクリックしてしまったのでしょうか・・・。
gnomeさん、こんにちは。 メールの送信ログをチェックしましたが、2007.11.14 19:16の入金確認メールについては、ショップ宛の送信がそもそも行われておりません。 画面からの送信時に”担当者にも送る”のチェックを入れ忘れてらっしゃった可能性が高いと思います。 (他の送信については、正常に送信完了している事がログからも確認できました) 宜しくお願い致します。
お返事ありがとうございました。 では、お返事にはありませんでしたが、「履歴に残っているものはお客様には全て送信されている」と思っていいのですね(相手方の状態もあり、届いているかは別として)。 そちらの方が気になったのですが。 “担当者にも送る”の所はメール送信のページを開いた時点でいつもチェックが入っているので、この時は間違って触ってはずしてしまって、そのことに気付かず送信してしまったということですね。 以後チェックをはずしていないことを必ず確認してから送るようにいたします。 お手数をおかけいたしました。 ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 当店は現在、商品の受発注業務が一時停止しており、 休止してる時期がちょうど更新時期と重なったため 以前契約していた携帯サイトを一度解除した形になっています。 近い将来的に携帯サイトの復活をするのですが、 それまでの間といいますか、 携帯サイトの契約をしていないPCサイトのURLを携帯で見た場合 現在はPCサイトが表示されるようになっています。(エラーで全表示はできませんが) これを未契約のショップに限り 「○○店の携帯サイトは準備中です」などと表示して頂く事はできないでしょうか? そうすると当店も含め、未契約のショップを 携帯でみたお客様へのイメージが良くなると思うのです。 未契約のショップさんも携帯版の契約を考えてみる気にもなると思われますよw ご検討いただければ幸いです。
オホブラ百貨店さん、こんにちは。 おちゃのこネットのPCサイト/携帯サイトの振り分けは下記のようになっています。 ・PC → PC:○ ・PC → 携帯:×(おちゃのこネットのトップにリダイレクト) ・携帯 → PC:×(おちゃのこネットのトップにリダイレクト) ・携帯 → 携帯:○ ここでややこしいのは、携帯に搭載されているフルブラウザーの存在です。 基本的にPCと同等に扱われるのですが、表示容量やFlash表示の制限などでエラーになることも多くあります。 オホブラ百貨店さんがご覧になったのは、携帯のフルブラウザーからでしょうか? (普通の携帯ブラウザーからご覧になったのなら、表示されたPCサイトというのはおちゃのこネットのトップページの事ですね?) 確かにおっしゃる通り、何らかのメッセージを出す仕様にしても良いのですが、出すメッセージの文言が問題になります。 本当にこれから携帯ショップを出す予定の方には「準備中です」で良いでしょうが、そうでない方には不適切です。 文言の編集機能を実装するとなるとまた開発工数も必要になり、現在のところ同様のご要望を頂いた事はありませんので優先度は低いと思います。 当面現状のままですかね…。 宜しくお願い致します。(^^)
バリエーション在庫一覧をすぐ確認していただけるようにしたいので、詳細な説明欄に iframeで表示しようと思っています。 ただ、そのままではあまりにも場所をとってしまうのでデザインを変更したいのですが、 バリエーション在庫一覧ページのソースを見たところ、ほとんど共有のID、クラスが 設定されているようで、変更すると他のページに影響してしまいます。 出来れば、バリエーション在庫一覧独自のIDまたはクラスで外側を囲っていただいて、 共用のID、クラスでも入れ子にすれば独自のCSS設定が出来るようにしていただけな いでしょうか。 ご検討よろしくお願いいたします。
ミツキさん、こんにちは。 バリエーション在庫部分についてですが、現状でもこの部分のみの設定は可能です。 例えば、.td_color1の背景色を変更されたい場合は、下記のように指定して下さい。 基本的には、変更したいクラス名の指定を記載した後に、#containerを親要素に指定して初期の指定を記載して下さい。 --------------------------------------------------- /* 在庫表用 */ .td_color1 { background-color: #000000; } /* その他の箇所用 */ #container .td_color { background-color: #570000; } --------------------------------------------------- 固有クラス名については、他ページについても現状検討しておりますので、その際にまとめて改善させていただきたいと思います。 現状は、上記の方法にてご対応をお願い致します。 よろしくお願い致します。
こんにちは。お世話になります。 ノンデザインのテンプレートにクオリティのスタイルシートを貼ってテンプレートを作っています。 この場合、両方のトップ画像が表示されます。 ノンデザインのほうのトップ画像は「画像とコメントの設定」から変更できるのですが、クオリティのほうのトップ画像がスタイルシートを変えないと画像を変えることができないようです。 スタイルシートのどの部分に画像のURLなどを入力したら良いのでしょうか。教えてください。 よろしくお願い致します。
Y子さん、こんにちは。 クオリティのトップ画像を指定されたい場合は、スタイルシート内の下記の箇所を編集して下さい。 下記に、background-image: url(画像URL);の1行を追加して下さい。 記載例) background-image: url(image/top.jpg); ※画像URLは、必ずimage/~の相対パスで記載して下さい。 ※画像ファイルは、別途画像専用管理画面→コンテンツフォルダにアップロードして下さい。 --------------------------------------------- /* 大外 */ #container { width: 860px; background-repeat: no-repeat; background-position: top center; font-size: 12px; } --------------------------------------------- ただし、現状のスタイルシートを拝見しましたが、body部分のmargin-topを0pxに設定いたおりますので、コンテンツ部分に画像は重なって表示されます。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さん、こんにちは。 初歩的な質問に丁寧に答えていただきまして、ありがとうございました。 画像を表示することができました。 またよろしくお願いいたします。
ログイン画面に入れません。 ログイン画面自体にアクセスできません
あれ!?直りましたね・・・。 20分位、格闘してましたが気のせいでしたでしょうか・・・。
こんにちは。 会員版のほうで、話題になっていましたが(私も話題を作った一人でしたが)、おちゃのこさんで、2カラムのテンプレートは、考えていただけないのでしょうか? 結構、要望はあると思うのですが。。。。。 また、2カラムのほうが、レイアウトとしては良いという話も聞くのですが、3カラムにする理由というのがあれば知りたいです。 皆さんは、どう思われますか?
サンガルーショップさん、こんにちは。 2カラムのテンプレートについてです。 確かにご要望もございますので、検討させていただきますが、右エリアのコンテンツを左エリアに設定できるようにすること、中央エリアのコンテンツ幅を広げる等、改良する点が多数ございます。 また、優先度の高いものから着手しておりますので、実装までにはしばらくお時間がかかるかと思います。ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
2カラム、F型のショップさんを見て衝撃を受けました。 試しに自店のCSSをムリヤリ編集してプレビューしてみましたが、かなり見易かったです。 (画像の編集までする気が起きず、本番で使うほど行きませんでしたが)
お世話になります。 詳しく調べていないのですが、個別の送料を設定した場合だと思うのですが 送料の欄が「別途ご連絡」になって計算されない設定に変わりましたか? お知らせがあったのに気が付かなかっただけでしょうか。
田中さん、こんにちは。 ここ最近は送料関係の仕様は変更しておりませんので、おっしゃるような表示になる心当たりはありませんね…。 どの商品の設定でその様な状況になっているかお知らせ頂ければ、詳しくお調べします。 宜しくお願い致します。
事例をあげます。 当店の商品No.6402,6403,6404を10/12にお客様がお買い上げになった時点では 個別送料210円が計算されてメールが届いていますが、 発送の段階でメールを出そうと読み込んだら、「別途ご連絡」となって、計算されていませんでした。 当店のなかでは数少ない送料が変わる商品ですので、気が付きませんでした。 どこか気が付かないうちにいじってしまっているのでしょうか。
田中さん、こんにちは。 該当のデータについてお調べしたところ、11/6(火)時点のバックアップデータには送料210円と入力がされていました。(つまり、受注メールと同じ状態) これが、翌日以降のデータには空白となっており、このために”別途ご連絡”と表示されております。 恐らくそちらで手動で受注管理画面から数値の変更をされているのだと思いますが…。 宜しくお願い致します。
変更した記憶は誰もなく、現在も確認しましたが数値は入っています。 この状態で読み込んでも「別途ご連絡」になります。 大変お手数ですが、 どうすると「別途ご連絡」になるのか教えていただけませんか。
田中さん、こんにちは。 う〜ん、私が確認した限りは送料の値が空白で入っていない状態なのですが…。 違う情報を見ていて話が食い違っているのかも知れませんので、お手数ですがサポート宛に下記の情報をお送りいただけますでしょうか? (こちらは公開の掲示板ですので) ・受注日 ・お客様名 ・メールによる送料の値と、画面の相違点の詳細 宜しくお願い致します。
試行錯誤の毎日です(^^♪ いらっしゃいませの画像を大きくして、真ん中に配置をしたいと思いますが、 どうすればよいのでしょうか?左に小さく表示されてしまいます。 それと、ショップロゴはもう少し大きくすることは可能でしょうか? よろしくお願いします。
ふみ吉さん、こんにちは。 いらっしゃいませ画像については、HTMLタグ利用可能ですので、そちらに画像挿入用のHTMLタグを記載してご対応下さいませ。 ショップロゴについては、基本的には、200×40ピクセルとなります。 現状もトップ画像内に文言等を含めていただいておりますが、同様にトップ画像内にロゴ画像を含めていただければ、大きく見せることも可能です。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になります。 んー、もしかして今メル鯖くんが瀕死状態ですか?
今現在かなり配信が遅れているようですね。 最近メール鯖トラブル多すぎるよな。 これだけ頻繁に遅れていると、かなり印象悪い。 しっかり対応してほしいな。 ネット商売はメールのスピードが命だよ。 たのむよ。
貴サイトでも遅延が発生しておりますか。 一応パケット返してくれるんで、まだ脈拍はあるようですね。 とりあえず鯖くんの処理待ちですかなあ。
皆さん、こんにちは。 最近のメールサーバーの配信遅延トラブルにつきましては、皆様に多大なるご迷惑をお掛けして申し訳ありません。 現状の状況と今後の対策について、ご報告差し上げます。 ●現状の状況 主因は主に海外からのSPAMメール送信の増大。送信メールサーバー上に配信キュー(これから配信するメールの処理待ち)が滞留し、即時配信ができない遅延が発生。発生頻度は概ね週に1〜2回ほど。 ●今後の対策 ・対策A:送信サーバーの処理能力増強 こちらは既に実施しており、おちゃのこネットの会社アカウント(これが一番処理が多い)は移行済み。また新規登録ユーザーは既に新送信サーバーに収容替えを実施済み。 既存ユーザーさんの収容替えを実施することで、既設送信サーバーの処理が軽くなりますが、お客様の手元メーラーの設定替えをする必要があり、多大な影響が予想されるのであまり実施したくないと思っております。 ・対策B:海外SPAMメール発信業者のブロック 送信元の調査によると、主にロシア・中国系のSPAM業者からの発信がひどく、順次接続拒否ルールを作成中です。むやみに接続拒否ルールを導入すると必要なメールが届かない事態を招きますので、公開中のブラックリスト情報と付き合わせながら慎重に進めて参りたいと思います。 今後は上記の対策Bを主眼に、接続の元を絶つ方向で環境改善を図って参りたいと思います。 経過については、タイミングを見てご報告させていただきます。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 以前から気になっていたのですが、 メインの商品画像(サムネイルに使用される)が表示されない場合があります。 それも何もせずとも直って見えるようになったりとすることもあります。 現在は以下の商品画像が表示されません。 http://kopend.ocnk.net/product/717 http://kopend.ocnk.net/product/705 画像は600×450 50KB以下 Firefox からだとテキストリンクが変わりに表示されます。 IEからでは X 画像 の表示です。 いずれもクリックすると拡大画像が正常に表示されます。 表示設定を 400pix や 600pix などに変更してみても同じような状態です。 画像をアップロードしなおした場合も 回復したり、しなかったりです。 商品数が700点以上(ほとんどが一点限りに商品のため)となり 負荷がかかっているのかとも思っています。 おちゃのこ担当者さま、対応策をご存知の方 よろしくお願いします。
KOP END f-sさん、こんにちは。 画像の表示についてです。 こちらで拝見する限りは、どちらの画像についても問題なく表示されております。 他の商品についても、拝見させていただきましたが、表示されております。 また、同様の不具合報告も現状はございませんので、しばらく様子を見ていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さん、こんにちは。 ご返信ありがとうございます。 こちらは http://kopend.ocnk.net/product/705 何の操作もせず直っていますが、 こちらは http://kopend.ocnk.net/product/717 このようにFirefoxで http://kopend.ocnk.net/data/kopend/image/mau9496_3.JPG 表示されてしまいます。画像ではなくテキストリンクが出ます。 本日はこちらも同様にダメです。http://kopend.ocnk.net/product/534 当方のブラウザ設定に問題があるのでしょうか? IE、Firefox、Sleipnir で同様の状態です。 ノートンなど セキュリティソフトを無効にしても変化ありません。 環境設定で 対応策などありましたら ご指導願います。 よろしくお願い致します。
普通に見れますよ。 おそらくお使いのPCが問題だと思います。 キャッシュデータが破壊されている場合、更新では復活しない場合があります。 一回、キャッシュ設定のサイズを変えてクリアし、もう一度違う数値に設定してみては? PCのトラブルはこのサイトが参考になります。 http://www.winfaq.jp/
シーナさん、こんにちは。 ご返信ありがとうございます。 ご紹介いただいたサイトを参考にして キャッシュ ファイルの削除、インターネットオプションでの設定 広告ブロック解除など を行いましたが、 改善せず 昨日と同じく 時々直ることもあるといった状態です。 結局これを機に レイアウトを変更して 600pix での表示をやめて 300pixへしました。 これで 今のところは表示されています。 ここよりは おちゃのこ担当者さんへの 提案です。 メインの商品画像へも 他 画像のように (画像をクリックすると大きく見られます) といったような表示が あれば お客様にクリックしていただくことが多くなると思います。 私はこれがないため 最大の600pix の表示にしていました。 ポインターを画像上においた時にこのようなコメントが表示されるのも 良いかと思っています。 ご検討よろしくお願いします。
KOP END f-sさん、こんにちは。 ひょっとしてお使いのパソコンがSONYのVAIOではありませんか? http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=50231 ↑このようなトラブル事例があり、SONYが調査中だそうですが…。 違っておりましたらスミマセンが、こちらで確認する限り複数のパソコンで問題なく表示されておりますので、お使いのPCの環境に原因があると思います。 宜しくお願い致します。
おちゃのこ岡野、こんにちは。 ご返信ありがとうございます。 使用PCはVAIOではありません。 ですが やはり こちらのPC環境に問題があるようですね。 解決が難しいトラブルもあると仕方なく思っています。 画像表示を 300pix にしてからは正常で、 レイアウトもこの方が良くなったように思いますので、 表示の件は これで大丈夫です。 ありがとうございました。 No.8320 での提案 今後のご検討よろしくお願い致します。
お世話になっています。 おちゃのこオフィス 受注・顧客情報ダウンロードを実行すると 途中で下記のメッセージが表示され更新できません。 System.Data.OleDb.OleDbException :ファイルの共有ロック数が制限を越えています(Error 3052) at .... at ..... 納品書が発行出来なくて困っています。 アドバイスよろしくお願いします。
みかんさん、こんにちは。 おちゃのこオフィスについてですが、こちらでも、試してみましたが、同様の現象は再現いたしませんでした。お手数ではございますが、詳細をお調べ致しますので、下記のメールアドレス宛に、ログファイルを添付してお送り頂けますでしょうか。 info@ocnk.net ログファイルについては、ONKToolsLog.Txtとsales_history.expという二つのデータとなります。 パソコンの【マイコンピュータ】⇒【※通常はCドライブ】⇒ 【ProgramFiles】⇒【OCNK_OFFICE】⇒【DATA】内にございます。 またその際、ご利用のおちゃのこオフィスのバージョンとパソコンのOS(WindowsXP等)もお教え下さいませ。 よろしくお願い致します。
みかんさん、こんにちは。 先ほど、サポート担当よりこちらで作成した受注情報のデータと復旧手順をお送りさせていただいております。 お手数をお掛けいたしますが、一度、そちらの手順をお試しいただけますでしょうか。 また、ログファイルについては、別途お送り下さいませ。 申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
ログファイルは夕方送りました。 一度調べてください。 ●別件ですが 昨日に続きメールが遅れています。 受注日時 2007年11月9日 20:08:01に お客様から注文が入っていますが まだメールが届きません 現在の時間 21:54 当然それ以後の受注メールも当然来ません。 これだけメールの配信が遅れていては 夜パソコンに張り付いていても 意味がないです。 ここ数日よく遅れているので至急対策をお願いします。
お世話になります。あっという間にオープンから1年がたちました。パソコンオンチの私でも何とか操作できています。ありがとうございます。さて今メルマガをテスト配信何度もしているのですが、なかなか届きません。Yahooの方がおかしいかもしれませんが、何か問題ありますか?
こんにちは。 毎度お世話になります。 ダウンロードした売り上げデータと、 受注確認メールの中で、 購入商品の並び順が違います。 たいしたことではないかもしれませんが、 ちょっと?ですし、様々な間違いの元ですし、 さらに体裁も悪いので、並び順は同じになるように そろえてほしいと思います。 よろしくお願いいたします。
mijongさん、こんにちは。 ごもっともなのですが、特別何かを左右するほどの問題では無いと思いますので、手空きの時に調整をしてみます。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 たしかに、重大な不具合というわけではないので、 お手すきの時にでも、おねがいします。^^
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●掲示板の記事削除機能を追加しました 今まで掲示板へのSPAM投稿削除は個別記事No.を指定して一つずつ削除するしか無かったのですが、ショップマネージャー内からまとめて削除できる機能を追加しました。 ショップマネージャーの「コンテンツページ管理」−「掲示板削除」よりお使い下さい。 <仕様概要> ・選択削除機能。チェックボックスにチェックがついた記事を【記事を削除する】ボタンにて削除します。 ・記事一件削除機能。「ゴミ箱」アイコンをクリックにて、対象記事を削除します。 ・【全選択】ボタンで、表示されている記事が全てが選択状態となります。 ・【解除】ボタンで、選択状態の記事が全て、解除状態となります。 ・子記事が存在する親記事を削除した場合は、子記事も同時に削除されます。親記事を選択したら、子記事も同様にチェックされるようになっています。 <注意> ページ送りが表示され、かつ、全選択して削除する場合、管理画面の掲示板記事一覧で表示されている1ページ分(1ページあたり、100件表示するため、記事選択最大件数=100件)のデータを一括削除します。全ての記事一括ではありません。 宜しくお願い致します。
いつもお世話様です。 一つ要望です。 No.7481の書き込み要望と似ているのですが、 「受注明細」に、店側が書き込めて、お客さん側に表示されない、 「お客さんとのやりとりの内容、クレーム処理」等を書き込める、 「店用の備考欄」があって欲しいなぁと思いました。 今ある、「備考」に書いてしまうと、 お客様に届くメールにも表示されてしまうので、 クレームの内容等、うっかり適当なことを書けないですよね。 なので、どの様な形でそれらの情報を残そうか悩んでいます。 よろしくご検討下さい。
店用の備考欄は確かに便利ですけど、個人情報保護の観点からすると かなりシビアな内容を他社へ預ける事になり危険です。 万が一、情報の漏洩が起きた場合、相当な責任を負う事になります。 おちゃのこさん側に月500円で漏洩に対しての保障リスクまで含めているか、 また、預ける側も、おちゃのこさんに任せたからといって逃れられるものでも ありません。 それよりも、なんらかのフラッグが立てられるようになっていれば、そのフラッグが ある場合、社内のデータを参照するようにすれば自社内で収まります。 顧客管理は汎用性が高く便利であれば、それ相当にリスクも高くなります。
子供スキーサポートセンターさん、こんにちは。 シーナさんのご懸念も分かりますが、では備考欄以外の現状のデータが漏れた場合と比べて著しくリスクが上がるのか?、と考えると備考欄設置もアリかなとは思います。 これは他の方のご要望状況にもよりますので、様子見とさせて頂きますね。 宜しくお願い致します。(^^)
受注管理のメール送信画面の表示について教えてください。 ちょっと前のアップデート以来、区切り線が下のように改行されて表示されるようになりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ○ ご注文の商品 ・お届け先:ご注文者住所にお届け (以下略) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ○ お客様情報 (以下略) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ 線の長さは前と同じなので、表示ウィンドウの幅が変わったのだと思われます。 しかも、お客様によっては改行されずに、元のとおり表示される場合もあるので、どうしてこうなったのか理由がわかりません。 当店では、{contents} のうち不要な部分を手作業で削除してメールを出しており、この1文字の差でけっこう作業の効率が悪くなります。 表示を元にもどす方法があれば、どなたか教えてください。 おちゃのこさんのほうで直してもらわないといけないものでしたら、ぜひ元にもどしていただけるようお願いします。 細かいことで恐縮ですが、よろしくお願いします。
ginaさん、こんにちは。 確かに、表示する内容によって幅が異なっておりましたので、テキストエリア幅を調整させていただきました。 一度ご確認くださいませ。 よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部 さん、毎度お世話になります。 おかげさまで、区切り線は元通りきれいに表示されるようになりました。 素早い対応をありがとうございました。
こんにちは。 お世話になります。 売り上げデータを毎日ダウンロードして取り込んで使っていますが、 (「全データをダウンロードする」でダウンしてます) 売り上げデータが増えたからか ダウンロードボタンを押してから、「保存する」の画面が出るまでに ものすごく時間がかかります。 夜の混雑時だと、1分以上かかっていると思います。 サーバーへの負担にもなると思いますので、 古いデータを削除できたらいいかなと思いますが、 方法はないのでしょうか? (1件1件削除するというのはやめてください) ○○年○○月以前のデータは削除する、 とかいった方法があるといいと思うのですが、、、 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 今確かめてみましたら、 期間指定して、ダウンロードできるようでした。 以前はできなかった気がするのですが??? しかも、開始時期とか期間を記憶してくれているようなので、 便利に使えそうです。^^ 今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは。 VISTAを購入し、そちらでおちゃのこを使うとうまくいかないことが多々あります。 前画面に勝手に戻ったり、今回は商品登録をしようとしたところどうしても新規の画像が撮りこめません。 「この商品を元に商品登録をする」を利用すると、いくら新しい画像を読み込んでも表示されるのは前の画像です。 (文章は新しいものになります) 検索したところVISTAでも問題はないようですが、何が原因なのでしょうか。
すみません。 画像が重過ぎるのが原因だったようです。 画像取り込みはできました。 画面が前に戻ったり、いきなり終了したりして登録途中のデータがパーになることが頻繁にありますのでこちらの方をよろしくお願いいたします。
ぴょこぴょこさん、こんにちは。 Vistaでの動作に関してですが、こちらでは再現しておりません。 同様に社内でもVistaにて商品登録等を行っておりますが、問題ございません。 また、同様の不具合報告についてもいただいておりません。 ご利用いただいているのはIE7でしょうか。 一度、Firefox等の他のブラウザでお試しいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっています 2007年11月7日 14:06:32 注文のメールがまだ入ってきません サーバートラブルでしょうか? 現在の時間 14:50 よろしくお願いします。
みかんさん、こんにちは。 メール遅延についです。 大変申し訳ございません。調査いたしましたところ、該当の時間帯に一部のメールが約1時間遅延しておりました。 現状は、正常に稼動しておりますので、お手元に届いているかと思います。 お手数をお掛けいたしますが、ご確認下さいませ。 ご迷惑をお掛けして、大変申し訳ございませんでした。 よろしくお願い致します。
*必須項目