おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!活発な意見交換の場としてご利用下さい。
またスパム処理ですかな。遅配が起きてるみたいです。 まあ、これは現在対策中とのことですからいいんですけど。 また受注メールフォーマットを変更されましたでしょうか? 10日の22時ごろ以降のご注文で、急に取り込みができなくなりました・・・・・・ わたしのスキルではぱっと見変更箇所がわかりませんけど、 もし変更があったのなら該当箇所をお教えいただけるとありがたいです。
それとNP登録用のCSVの受注日セルに 例:2007/12/10 0:00 と、タイムが入るようになりましたでしょうか? NP登録は日付までですから 登録時にエラー出ちゃいます。 当店は一日あたりの注文数は多くないので、その都度手動修正しても構わないんですが、受注数の多いショップさんだとかなり面倒だと思います。と、いうか、タイムゾーンの取りこみ文字数を設定して、NPのCSVにはタイム取り込まなければ問題なくなると思うのですが。 昨夜からの取りこみエラーでバタバタしてますので、説明文まだよく読んでる暇がないんですが、英語版の解説に解決策などの記述がありますか? どうぞよろしくお願いします。
今日、NPデータを取り込むと日付がエラーになりました。 こちらのBBSで原因を知った次第です。 大変なので修正をお願いします。
おちゃのこ担当様、各ショップの担当様、お疲れ様です。 当店でも現在メールの送受信に遅れが生じています。 プロバイダーアドレスからおちゃのこアドレスへ送信、 おちゃのこアドレスからプロバイダーアドレスへ送信、 どちらも受信がない状態です。 プロバイダーアドレスからフリーメールには送受信できて いるのでおちゃのこの不具合だとは思うのですが。 可能な限り早急に対応願います。
DAIKOKUさん、ぴょこぴょこさん、e-漢方屋さん、こんにちは。 メール遅延についてですが、一時的に配信が集中している事によるものと思われます。現在対応中でございます。今しばらくお待ちいただきますようお願い致します。 度々ご迷惑をお掛けいたしまして、大変申し訳ございません。 また、NPデータの取り込みについては、新機能追加に伴いシステムに不具合がございました。誤って注文日に不要な時間情報が含まれておりました。 ご迷惑をお掛けして、大変申し訳ございません。 システムについては、修正させていただいておりますので、再度ご確認をお願い致します。 お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま、いつもお世話になります。 NP用CSV対応ありがとうございます。 一つお聞きしたいのですが、受注メールフォーマットは近々また改良・修正の予定はあるのでしょうか? わたしのスキルでは取りこみフィルタが機能不全を起こした原因がわからず、外部業者に頼むつもりです。 ただシステム更新されて間もないですし、外注でフィルタを修正したと思ったら、数日を経ずしてまたシステムのバグ取りや改善→メールフォーマットも付随して変更→またまた金出してフィルタ修正・・・・の悶絶コンボだけは避けたいところです。 予定があるのでしたら、しばらく受注管理ソフトは稼動停止するほかなく、別の受注体制を用意する必要があります。お忙しい中恐縮ですが、ご回答お願いいたします。 追記 ASPさんのシステムも進化するものであり、メールフォーマットの変更もまたあって当然だと思ってはおります。ただ頻度はできるだけ少ない事を望みますし、フォーマットを変えるなら、事前にそのフォーマットを公開していただければ・・・とは思います。事前に準備できた方が合理的だと考えますので。
DAIKOKUさん、こんにちは。 ご回答が遅れまして申し訳ございません。 メールフォーマットについてです。 このたびの新機能追加に伴い、2箇所フォーマットを変更しておりました。 ・ポイント利用→ポイントの利用 ・口座名義人→口座名義 上記の箇所については、新機能追加前のフォーマットに戻しておりますので、再度ご確認いただけますでしょうか。 お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
おちゃのこ刑部さま ご回答ありがとうございます >・ポイント利用→ポイントの利用 >・口座名義人→口座名義 せっかく対応していただいたのですが、この文字列は判定に使ってないんですよ。 んで、相変わらずフィルタ君はエラー出しますねえ。 他のオーナーさまからもフォーマットの件で書き込みがあるようです。 これはしばらく落ちつくまでフィルタに触らない方がいいかも知れませんね。 自分でやるにしても作業後にまた修正入ると、ショックで一人カラオケボックスで 中島みゆきメドレー歌いたくなるでしょうし(^^;) ああ、改行コードか・・・・・もしかしてこれかなあ・・・・
とりあえず落ち着いてきたようなので、フィルタいぢいぢ開始します。 受注取り込みができないと、承りメール・送り状・商品発注・ご請求書もろもろすべての元になるデータが手入力という恐ろしい事態が続くので・・・・。
おちゃのこ担当様、各店運営者様、お疲れ様です。 要望なのですが 新商品設定やおすすめ商品設定にて一括で解除できるチェックボタンが あれば助かるのですが他の方からは要望は少ないでしょうか。 現状では一つ一つ解除(外す)してく仕様なので時間がかかるためです。 よろしくお願いします。
e-漢方屋さん、こんにちは。 新商品、おすすめ商品設定についてですが、現状は同様のご要望はいただいておりません。今後ご要望が多ければ、検討させていただきますが、現状はこの仕様にてご利用をお願い致します。 また、一括で削除される際には、CSV一括登録もお試し下さいませ。 よろしくお願い致します。
わたしも一票いれさせていただきます。 一定の期間を新商品としているので、 「30日たったら新商品でなくする」機能があると とても助かります。 ご検討よろしくお願いします。
当店でも頻繁に新商品をUPしますので 一括削除できるチェックボタンがあると作業効率が上がり助かります。 十分気をつけて作業すれば問題ないのでしょうが SVS一括登録は危険を伴うのでほとんど利用しておりませんので・・。 この掲示板で機能追加等の要望がでると 「現状は同様のご要望はいただいておりません。今後ご要望が多ければ、検討させていただきます」 という回答をされているのをよく目にします。 もちろん、そういった判断もごもっともかと思いますが 工数をそれほど必要としないような要望に対しては 実装された方が便利なのか否か、というような ユーザーの視点に立った判断もして頂ければと思います。 ご検討宜しくお願い致します。
motifさん、Makaniさん、こんにちは。 色々ご要望を頂きますが、当社も少人数でローコスト経営を行っているから現在の価格水準でサービスをご提供できているという面があります。 全てのご要望を処理できるほどリソースが多くありませんので、緊急度・ご要望の度合いなどを当社が判断して開発の優先度を決めております。 そのあたりご理解を頂ければと存じます。 過去のご要望のリストは長くなる一方で恐ろしい数なのですよ…。 宜しくお願い致します。(^^)
こんにちは、いつもお世話になります。 オープンして1年が経ち、色々手を加えてる最中です。 複数の送料設定が出来るようになり、とても便利になりました。 そこでお知恵を頂きたいのですが・・・。 私のお店では、メール便・宅急便の2通りの発送方法をとっています。 送料設定で、宅急便は自動計算してくれるのでOKです。 出来ればメール便も、自動計算してくれると、後々の処理が簡単です。 今は商品枚数に応じて、送料メールに手打ちで送料を記入してメールを送っています。 メール便の厚みの関係で フリーサイズやピッタリサイズ等は1~2枚まで80円 フリーサイズやピッタリサイズ等は3~4枚まで160円 筒型箸袋は1~4本まで160円です。 それ以上は宅急便という方法をとっています。 これを送料設定できますか? ここのBBSを見たり色々考えてみたのですが、解決方法が浮かびません。 フリーだけなら、簡単に厚み設定をしたら金額が出るのですが、筒型が1本でも160円なので、ここがネックになっています。 この枚数以上は宅急便、というのがそもそも設定的に無理なのでしょうか? もし可能であれば、お知恵をお借りしたいと思います。 宜しくお願いします。
箸袋屋さん、こんにちは。 う〜ん、複数の発送方法の組み合わせ計算は対応していないので、ご要望のケースを自動計算する事は無理ですね…。 これ以上送料設定ルールを複雑にしても付いてこられない事になると思いますので、現状以上に機能を追加することは考えておりません。 宜しくお願い致します。
お世話になります。 先ほど、思い立って久しぶりに当店の店名そのものでヤフーとグーグルで検索してみたところ、どちらも1位に表示されていて、それはいいのですが、これで良いのだろうかと思える点があるのでお尋ねいたします。 グーグルの方なのですが、2つ目にあるリンクを開くと、何やらHTMLのソースのような、URLにRSSとあるのでRSS用のデータかなと思えるページが表示されます。 何にしても、これは検索して表示されてくるべき物ではないのではと思えるのですが、どうでしょうか? 私の登録のやり方に何か不備でもあってこうなるのでしょうか? 今後、表示させない方が良いのならどのようにすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。
アルジャンさん、こんにちは。 おちゃのこネットでは、商品の更新情報をRSSフィードを出力しております。 Googleでは、RSSも検索対象になるため表示されております。 Googleの仕様となりますので、こちら側では削除を行うことはできません。 ご了承下さいませ。 よろしくお願い致します。
刑部さん、回答ありがとうございました。 それなら納得です。 お忙しいところありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●おちゃのこネットの英語版をリリース致しました 「ショップ基本設定」−「グローバル設定」 ・ショップ側の画面表示を英語に出来ます ・通貨はドル・ユーロ・ポンドが扱えます ・タイムゾーン設定ができます 「ショップ基本設定」−「エリア設定」 ・販売対象エリアをグローバル設定できます(販売可能な国を設定できます) 「ショップ基本設定」−「税金設定」 ・税金(内税/外税)/端数処理(切り上げ/切り捨て/四捨五入)設定ができます 「ショップ基本設定」−「税率設定」 ・国毎の税率設定ができます 「ショップ運用設定」−「送料設定」 ・複数の発送方法を設定できるようになりました 上記のご説明として、下記のFAQをご用意しておりますので、併せてご参照下さいませ。 ●FAQ ・グローバル設定について http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281582&id=491&artlang=ja ・エリア設定について http://www.ocnk.net/faq/281582_495_ja.html ・税率、税金設定について http://www.ocnk.net/faq/281582_496_ja.html ・発送方法の複数設定について http://www.ocnk.net/faq/281593_492_ja.html ・発送の際の保険料について http://www.ocnk.net/faq/281593_493_ja.html ・日本国外発送受け付け時の国リスト表示について http://www.ocnk.net/faq/281593_494_ja.html また、マニュアルも改訂しております。 http://www.ocnk.net/pdf/manual.pdf (↑PDFファイルです) --------------------------------------------------- ※ご注意点 ・既存アカウントの方は、通貨は円しかご利用頂けませんので、上記の英語版機能をご利用になる場合は新たにアカウントを取得下さい。 ・ドロップシッピングサービスをご利用中の方は、グローバル設定がお使い頂けません。(商取引が異なるため、トラブル防止の措置です) --------------------------------------------------- 宜しくお願い致します。
こんにちは 先ほど実験的に発送方法複数登録をしてみましたが、 ちょっとバグあるようですので確認をお願い致します。 発送方法1 宅配便 全国一律500円 発送方法2 ペリカン便 全国一律800円 と入力すると「ご利用案内ページ」での表示が 送り先1箇所に対して、商品代金合計が10,000円以上は送料無料 ・宅配便 ( 全国一律800円) ←本当は 全国一律500円 のはず ・ペリカン便( 全国一律800円) となってしまいます。ショッピングカートでの計算は問題ありませんでした。 また、DAIKOKUさんが投稿されていますが、NPの情報をCSV所得したときに 注文日にタイムを表示しており、NP側にてエラーではじかれます。変更をお願いいたします。 ちょっと細かいことかもしれませんが併せて、カート変更についてお伝えします。 先日カートのステップが変更になりましたが、これに伴い「備考欄」が前半の ステップになりました。当店のイメージでは「備考欄」はお客様の最後の 記入欄といいますか、ご意見の連絡・記入して考えておりました。 現在の使用では決済終了、確認、カート終了となってしまいますので、 万一お客様が思い出して記入しようと思ったときに、カートはじめまで戻らなくてはなりません。 何か良い方法はありませんでしょうか? *当店の備考欄への考え方が違うのでしょうかねー。 また、確認のステップで入力項目の順と表示項目の順が気になりました。 カートでは「ご購入者情報」、「送り主、お届け先情報」、「お届け日」、「アンケート」、 「備考欄」、次ステップで「支払情報」と入力しますが、ステップ4の確認では 「支払情報」が「ご購入者情報」と「送り主、お届け先情報」の間にきます。 直感的なイメージで変更を行おうと思うと、どこまでカートを戻すか考えてしまいそうです。 こちらも何か良い方法はありませんでしょうか? 手順の表示順と入力変更(例えば変更先を「こちら」という風にリンクするとか)の 良い方法があればご検討下さい。 忙しいとは思いますがどうぞよろしくお願い致します。
英語版のリリースは、改良版というよりかは新版という感じですね。 今のお店の商品は輸入品ですので、英語版は考えていませんが、京都の伝統的な商品を海外に売りたいという人は多いので、一緒にタッグを組むのも面白いかなあと思いました。 ありがとうございます。 ところで、マニュアルなのですが、スタイルシートやスタートアップのように、ページを表記してもらうのは、かなりの修正になるのでしょうか? 立派なマニュアルで、いつも重宝させていただいているのですが、ページが、、、、と思う時があります。 (目次のページ表示があまり役に立っていないのです。) もし、簡単にできるなら、お願いします。
サンガルーショップさん、こんにちは。 マニュアルについてですが、ページ表示に漏れがございました。 大変申し訳ございません。 先ほど、ページ表示を追加し再度アップロードしております。 ご確認下さいませ。 よろしくお願い致します。
こんにちは。いつもお世話になっています。 茶碗屋さんも書かれていますが、カートの変更でアンケート、備考欄が 最初のステップにきています。 アンケートというと、最後に良かったら書いて下さい。という雰囲気が あるので最初の方にあるのは不自然な気がします。 備考欄も然り。 できたら、最後のステップへ戻して欲しいと思います。 他の方々の意見もあるでしょうが。。。
茶碗屋さん、mizuさん、こんにちは。 確かにカート内のステップを小変更しましたが、これは、 ・ログイン直後の画面に登録済み情報を表示するように変更 ・お支払い情報をStep2からStep3に変更 という二点で、アンケート欄と備考欄については従来の位置(Step2)のままです。 Step2のお届け先の登録関連画面が情報量が多くなりすぎて煩雑だと思いましたので、お支払いに関する入力項目をStep3に移した次第です。 お届け関係の必要項目を入力 → 金銭的な決済情報を入力 という流れがすっきりしていると思うのですが…。 宜しくお願い致します。
岡野さんこんばんは。 レスありがとうございます。 備考欄等のステップですが、Step2から変更していないのは 承知しております。ただ、支払い方法がStep3に移動し トータルのステップが増えたため、見た目的には 備考欄が初め、支払い方法が後に という構図になると思います。 お届け関係の必要項目を入力 → 金銭的な決済情報 でも逆でも これはそれぞれ特色があると思います。 ちなみに楽天は 決済情報 → お届け情報 ヤフーは お届け情報(配送に対する備考欄もあり *これもあっていいかも!) → 決済情報 ですが、 どちらも最後に備考欄やご意見欄が設定してあります。 はっきり言ってしまうと、慣れもあるかもしれません。 ただ当方は支払い方法とお届け情報の順序についてではなく アンケートや備考欄が最後の方がいいと思うと言うことの意見です。 *領収書の希望や「よろしくお願いします」挨拶などが 最後に記入できた方好きですねー。 もう一点再度質問ですが、 Step4の確認順序をカートの入力Stepと同じ順に出来ないでしょうか?? 昨日の問い合わせでも書きましたが、Step4の掲載順が入力順と 異なり変更の際イメージがわかりにくく、どこまで戻るか不明瞭に思えます。 ご検討よろしくお願い致します。 他のショップさんの好みは分かりませんけれども。
もう一度、こんにちは。 茶碗屋さんと同じで、お届け関係ー金銭的な決済情報 の順序ではなく、 私の意見としてはアンケート、備考欄を最後にしてほしい。ということです。 お届けと決済情報の順序は慣れだと思うので、どちらが先でも良いと のですが、アンケートや備考欄が始めの方に来るのはやはり不自然だと 思います。 ご考慮頂けたら嬉しいです。
皆さん、こんにちは。 確かにカート内の配置要素が増えているので、現状しっくり来ない箇所もあると思います。 見直しをさせて頂きますが、ご承知の通り英語版のリリースをしたばかりですので、少しバグ対応などを収束させるお時間を頂きたいと思います。 改めて各要素の配置など、ご意見をお伺いしながら再検討したいと思いますので、宜しくお願い致します。
岡野様こんにちは 今週はシステム変更等あり大変そうですが、 今後落ち着いたときにでもご検討下さい。 いつも要望ばかりですみませんがよろしくお願いします。
皆さん、こんにちは。 いつも大変お世話になっております。 昨日も午後より夜半に掛けてメールの配信遅延が発生致しました。 度重なるトラブル発生につきまして、大変申し訳なくお詫び申し上げます。 現状のご報告を差し上げておきますと、SPAMメールの対策についてはかなりの数の接続ブロック登録を済ませており、中国・ロシア・メキシコ・一部アメリカ等を、場合によっては国単位に近い広さ、対象がある程度特定できる場合は悪質と思われるISPを絞って接続させない様にリストアップしております。 リストの総数は数千に上り、これにより現状はSPAM配信については20〜30%は削減出来ており、一定の効果は上げられたと考えております。 しかし、昨日の配信遅延はYahoo!オークション関連の通知が一時に重なった等の、正常処理に分類されるべき通信状況下で発生しており、上記のSPAM対策だけでは根本的な解決にならないことが明らかになりました。 つきましては、以前にこちらの広場でご提案を頂いたとおり、メールアカウントの収容変更を実施したいと思っております。 既存メーラーの設定変更やサーバー上に保管されたままのメールの扱いなど、多少注意と技術的ハードルがあるため全てのユーザー様にお勧めは出来ませんが、設定などに自信のあられるスキルの高い方も多くいらっしゃると思いますので、まずはご希望の方から順にメールアカウントを新メールサーバーに移行させていただきます。 詳しい申込方法や、移行の手順・日程などは別途皆様全員にお知らせのメールをお送りしますので、こちらの準備が整い次第告知をさせて頂きます。 移行の第一陣は年内の実施を行いたいと思いますので、宜しくお願い致します。 宜しくお願い致します。
以前の提言で改善された受注内容転記での無駄な空白改行が、再びつくようになっています。
シーナさん、こんにちは。 10/5付けのNo.8137で投稿頂いた内容でしょうか? 申し訳ありません、確認して修正させて頂きます。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっています。 今日、先月の合計金額を調べる必要があって見てみたら、 月末最後の日の合計金額が¥0になっていました。 過去をさかのぼって調べてみると、毎月末¥0になっていました。 ¥0を押すと、販売された商品のリストが現われるので 何かのトラブルかな?…と思って、書き込みをさせて頂きました。 大した問題ではないのですが、時間があったら一度 チェック頂けたらと思います。どうぞ宜しく御願いいたします。
ナッツさん、こんにちは。 月最後の日の合計金額が0円になっていた件です。 ご指摘のとおり、新機能追加に伴い、システムに不具合がございました。 月最後の日のデータ取得の不備でございました。 ご迷惑をお掛け致しまして、大変申し訳ございません。 先ほどシステムを修正させていただきましたので、再度ご確認いただけますでしょうか。 お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
こんにちは、いつもお世話になっております。 以前、会員登録をして購入して下さっていたお客様で 今回ログインしないで購入した方がおります。 こういう方を会員として購入したと受注明細を関連づける事はできるのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。
オホブラ百貨店さん、こんにちは。 確かに現状は既登録ユーザーさんの読み込みが出来ないので、新規に受注明細を登録し直すしかありません。 新規受注明細作成時の、"既存登録者を呼び出す"機能を流用すれば良いので、改善させて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野さん、英語版リリースでお忙しいところ、回答ありがとうございます! 改善を楽しみに待っておりますね。
「受注一覧と明細」→「新しく受注情報を登録する」 において手動で入力した後、 確認画面において、「登録処理を完了する」のボタンを押すと 登録画面に戻ってしまい、登録が完了できません。 エラー等も出ておりません。 「登録画面に戻る」、「登録処理を完了する」のどちらのボタンも アドレスが /admin/index.php になっていますが、これが原因でしょうか。 それともこちらが何かミスしていますでしょうか。
英語版リリースの影響かと思いますが 当店でも注文の手動登録ができません。 メール等でも御注文を承っておりますので 昨晩からお客様へ受注明細をお送りできず困っています。 機能追加等は非常にありがたいことですが 障害が発生しないよう十分な検証後の実装を希望致します。 これはいつも思うことなのですが 掲示板にユーザーから障害等の書き込みがあってから おちゃこのこさんからの第一報が遅いように思います。 原因の特定、或いは障害の解消等の前でも 状況は把握して対策中かどうかの書き込みだけでもすぐにして頂きたいと思います。 声が届いているのか、対応していただいているのかもわからず 不安に思うユーザーは多いのではないでしょうか。
アマグリヤさん、Makaniさん、こんにちは。 受注の新規登録についてです。 ご指摘のとおり、新機能追加に伴い、システムに不具合が発生しておりました。 ご迷惑をお掛けして、大変申し訳ございません。 また、ご回答が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。 先ほどシステムを修正しておりますので、再度ご確認いただけますでしょうか。 お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
NPカード払いでcsv登録した際、 加盟店注文日は正しい書式で入力されていません。「yyyy/mm/dd または yyyy/m/d」のように入力してください。 というエラーが出るようになりました。
同様の症状です。 CVSで取り込むと日付の後に00:00:00が入ってしまうため 1件ずつ手作業で修正しなければなりません。 早急に対応をお願い致します。
アマグリヤさん、Makaniさん、こんにちは。 NPのCSVデータについてです。 ご指摘のとおり、新機能追加に伴い、システムに不具合がございました。 誤って注文日に不要な時間情報が含まれておりました。 ご迷惑をお掛けして、大変申し訳ございません。 先ほどシステムを修正しておりますので、再度ご確認いただけますでしょうか。 お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
いつもお世話になっています。 当店の送料設定は、「別途ご連絡」なのですが 昨日の送料設定の変更後、「受注明細」⇒「受注情報と金額を変更する」⇒送料を「0円」と設定すると一度は「0円」で登録できますが あらためて「受注明細」を見ると「別途ご連絡」に戻ってしまいます。 また メールテンプレートにも反映されない為、いちいち訂正が必要となっており 以前のように、「0円」入力でもメールテンプレートに反映してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。
みかんさん、こんにちは。 送料0円の設定についてです。 ご指摘のとおり、この度の新機能追加に伴い、システムに不具合がございました。 ご迷惑をお掛けして、大変申し訳ございませんでした。 先ほどシステムを修正しておりますので、再度ご確認いただけますでしょうか。 お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
お世話になります。 携帯サイトをPCで見た場合、左サイドの1文字目が文字化けのようになっていますが、各項目の記号か何かでしょうか。携帯ではどのように表示されているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
アティックさん、こんにちは。 お手元の携帯端末でご確認頂ければと思いますが、携帯用の数字記号が表示されておりますのでこれで正常です。 3キャリアに対応した表示になっております。 宜しくお願い致します。
お世話になります 管理画面登録者情報について会員グループで絞込みをして明細画面で グループを変更して戻ると絞込みが解除されていて続けて変更しようと思うと また絞込みからはじめないといけません。 戻っても絞込みはそのままにならないでしょうか? よろしくお願いいたします。
マルヤスギフト館さん、こんにちは。 ごもっともですので、絞り込み状態を維持する様に改善させて頂きますね。 来週早々には対応できると思いますので、少しだけお待ちになって下さい。 宜しくお願い致します。(^^)
いつもお世話になります。 いろいろとネットショップをみていると、みなさまきれいに画像を加工、編集して ありますが市販のもので素人にも使いやすい、おすすめの画像編集ソフトなど ございましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
いねちゃんさん、こんにちは。 市販ソフトで有名なのは、Photoshop ElementsとかFireworksとかですが、その前に無料のソフトをお試しになっては如何でしょうか? http://www.woodybells.com/jtrim.html ↑こちらの「JTrim」あたりが評判良いですよ。 普通に画像を明るくしたり、切り取ったり、軽くしたり、殆どの用途を満たしていると思います。 市販ソフトを当たるのはその後で宜しいのではないでしょうか。 宜しくお願い致します。(^^)
岡野様 いつもお世話になります。 さっそくJTrimで加工してみようと思います♪ ありがとうございました。
多くのおちゃのこ利用者がこの問題で困ったことがあると思うのですが。 商品詳細画面にて、 数量を100個以上にしたい商品が多々あり非常に困っております。 数量を10個単位でセットにして、99セットという様にはできない商品です。 (例えば、183個や297個購入といった感じで、お客様が必要な個数を任意の 数量購入いただきたい商品です。) 購入数量の部分を、1~99個のリストボックスからの選択ではなく、 3桁程度まで入力できる数値入力欄(希望の数量をテンキーで入力)にすることが できれば何とかなると思うのですが・・・。 ご教授よろしくお願い致します。
にわさん、こんにちは。 おっしゃる通り、それほど多くはないですが、同様のご要望はございます。 一応検討テーマ入りとさせて頂きますが、実装の時期のお約束は出来ませんので宜しくお願い致します。
タスク 'www.ocnk.net - 送信中' はエラー (0x80042109) を報告しました: '送信 (SMTP) メール サーバー に接続できません。 このメッセージを引き続き受信する場合は、サーバー管理者かインターネット サービス プロバイダ (ISP) に問い合わせてください。'
Christina Gomes Shimpoさん、こんにちは。 メールが送信できないというトラブルですね? http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=309&artlang=ja ↑こちらに該当していると思われますので、送信ポートを587番に変更してお試しになって下さい。 宜しくお願い致します。
いつも大変おせわになっております。 以前トップページの画像をランダムに換える方法を教えていただいたのですが、 切り替わった画像にオンマウスでコメントが出せません。お忙しい中恐れ入りますが 教えてください。よろしくお願い致します。
アジア商会さん、こんにちは。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=489&artlang=ja よろしくお願い致します。
お忙しい中ありがとうございました。失礼しました。
こんにちは 自分のショップにお気に入りサイトに追加するアイコン設定はどうすれば出来るのでしょうか? 素人で無知すぎて恥ずかしいのですが、まったく分からないので お力を貸してください。 お願いします。
まぁちょんさん、こんにちは。 下記のFAQに記載がございますので、ご覧下さい。 http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281574&id=487&artlang=ja よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは。 本日の改良点のご報告です。 ●携帯版用の商品説明文項目を追加しました 従来はPC版と携帯版を共にご契約頂いていた場合、PC版の商品説明文が自動的に携帯版にも反映する仕様でした。入力の手間が省ける反面、PC版用のHTMLタグが排除されていたり、PC版を想定した画面表示が携帯版では意図通りに出ないというデメリットがありましたので、今回携帯版専用の商品説明文を追加できるように致しました。 ・ショップマネージャーの「商品管理」−「新商品登録」又は「陳列中商品設定」の中に、”詳細な説明”と”商品詳細(仕様)の内容01-03”それぞれ携帯版用記載欄を追加しています。 ・今回追加した携帯版専用説明欄が空白の場合は、従来通りPC版の商品説明文が流用されます。記述されている場合は、携帯用に記述内容を優先して表示します。 ・携帯版で使用可能なHTMLタグが使えるようになりました。(使用可能なHTMLタグはショップマネージャー内よりご確認下さい) ・従来は携帯版でのページ作成に6KB以下という制約を設けていましたが、今回サイズ制限を撤廃しました。 ※携帯版のご契約をしていない方には、今回の追加項目欄は表示されません。 宜しくお願い致します。
お世話になります。 ずいぶん縦に長くなって使いづらくなってしまいましたね。 携帯版の管理画面を別に設けることは出来ないのでしょうか。 そもそもPC版と携帯版は別契約ですから同一画面で管理することに少し違和感を覚えるのですが・・。
アティックさん、こんにちは。 確かに新機能の追加に伴って画面の表記内容は増加し、結果的に下に長く伸びる形になってしまいますが、それは致し方ないと思います。 携帯版用に説明文の追加場所を分けるよりも、同一商品についてはPC版/携帯版が同一箇所で記載できる方が利便性が高いと思いますので、現在の仕様で問題ないと思います。 記載内容が増えて画面が長くなっている問題はこちらも認識しており、必要に応じて記載パートを折り畳める機能も実装済みです。 宜しくお願い致します。
*必須項目