おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる おちゃのこオフィス 投稿者:ooparts No.8561 URL

1月4日からおちゃのこオフィスが繋がりません。
メールにてお送りしておりますが、返答対応がまだいただけませんので、
こちらに書いてみます。
とにかく、早く対応して欲しいです。仕事にならないです。

先日バージョンアップしてから不安定でデータをDLすると真っ白になり
フリーズすることがちょくちょくありました。
その場合、強制終了して再起動すればいままでは問題はなかったのですが、
今回は強制終了して再起動してログインしようとすると

データベース処理にてエラーがでました。
エラーコード:-105514571
ほかのユーザーが同じデータに対して同時に変更を試みているので、プロセスが停止しました。

とでてログインできない状態が続いております。

上にも書きましたが、当方も「自動受注メール」が1時間ほど届いていない状態です。
メールが不通なのでしたらと思い掲示板に書かせていただきました。
早急に対応をお願します。

Re オフィスの動作について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8565 URL

oopartsさん、こんにちは。

サポート担当よりご回答差し上げておりますので、宜しくお願い致します。

Re 対応ありがとうございました 投稿者:ooparts No.8566 URL

再インストールにて復帰しております。
対応ありがとうございました。

ただ再インストール作業&データDLに2時間近く要しました。

あとは受注情報ダウンロードが非常に時間がかかるようになったと思います。
以前のverではこういうことは無かったのでなんとか対応よろしくお願します。

記事を閉じる 遅延 投稿者:津久井 No.8560 URL

お世話になります。
1/7、15時12分にて1時間前の注文のメールが受信していません。
また、遅延しているのでしょうか。
障害、メンテ情報にも現在記載されていませんが........
昨年からメールの遅延が多々発生しておりますが対策しているのでしょうか。
ドメインを御社でとってますので他のメアドでは対応できません。
いい加減に対策してもらいたいです。

Re メール配信の遅延について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8564 URL

津久井さん、こんにちは。

大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
現状約40〜50分程度の遅延が発生しております。

配信遅延対策の抜本解決には既存メールアカウントの移行処理しかないと考え、昨年末より既に対策を実施しております。
ただ、予想以上に移行作業が大変で、あまり件数的に進んでいないのが正直なところです。
今後はまず独自ドメインをご利用中の方を優先して移行を行って参りますので、宜しくお願い致します。

記事を閉じる 認識を変えていただかないと 投稿者:はと No.8542 URL

昨年10月よりこちらと契約し、携帯版も開始しましたが、今年はちょっとおちゃのこさんの
認識を根本的に変えていただかないと、お互いに未来はないように思います。
正月早々苦言を呈するのもいかがかと自問自答しましたが、昨年より約3ヶ月、
忍耐の限界を感じましたのでこうして書き込みます。
私は本業を持ちつつ、試験的にネットショップを開業しましたので、この
お手軽システムは大変重宝しております。
内部のシステム的にはライバル会社の一歩先を歩んでいる部分もあり、
サーバーの重ささえ解消できれば現時点でベストのサービスだとも認めます。
しかしながら、「サーバーの重さ」はSEOやその他の営業努力よりなによりも
重要事項ですよ。
私は本業でシステムの構築にも携わって約15年ほど経ちますが、
過去から現在までのおちゃのこさんの言い分にも「一理はある」と認めつつ、
やはりその認識の甘さは強く感じます。
サーバーの台数だけ増やしても、収容数の比率が変わらなければ
根本的な解決は到底無理です。
技術的にさまざまな要因が絡んで、結果トラフィックが滞るのは
現在のインターネット界では仕方ないところですが、例えば私のショップが
収容されているサーバーが常時重いのは、「単にサーバーの処理能力を
超えている」と考えます。
他のみなさんも言われていますが、私も別に500円/月が1,000円でも2,000円でも
かまいません。
もちろん、試験的に開業している現時点では、経費を抑えたいのはヤマヤマ
ですが、いくら安くても常時重いこの状態では、試験にすらなっていません。
アクセス解析データからも、フロントページの表示時間がかかりすぎて
その後のページビューに繋がらないのはハッキリしています。
また、事実多数の知り合いからも「重い・イライラする」との指摘を受けています。

もちろん、他社への乗換えも検討しておりますが、しかし、乗換えといっても
そう簡単にはゆかないですよね。
既に登録している1,000点以上の商品をまた別の場所に移転するのは
考えただけでもうっとうしくなる作業です。
別のシステムを一から勉強しなおし、それにあったフォーマットで1,000点もの
商品を登録しなおすことが、一体金額に換算するとどのくらいの被害になると
お考えでしょうか。
簡単に一括で移転できるものなら、当の昔に乗り換えているユーザーさんは
多いはずですよ。悩みながらもそれができないのは、以上のような理由が少なからず
あるのは明白だと思いますが・・・。

英語版のリリースも結構ですが、そもそもユーザーの目線に下がっていただかないと
本当に困るんです。

簡単でしょ? 収容数を半分にしてくださいよ。値段を倍にすれば済むことです。
このままの状態をダラダラ続けていくことは、ある種の営業妨害ですよ。
ビルのオーナーは店子に対して家賃をきっちりとるかわりに、正常に滞りなく営業を
続けられる環境を提供することが義務なわけです。
ネットショップの生命線はなんでしょう?
「サクサク応えるサーバー」 これさえあれば他の部分は二の次でもユーザは
文句言うはずアリマセン。 

重いことの言い訳にイロイロもっともなことを書かれていますが、では、聞きますが
ヤフーがこんなに重いですか。他のどのサイトがこんなに重いですか。
答えは出てるんですよ。回線の太さじゃなくて、収容数の問題が最も重要です。
その部分を改善しないで他の部分をいろいろ弄っても、焼け石に水なんですよ。
プロなんですから、そのへんは重々承知のことと思います。
ほんとにお願いしますよ。

携帯サイトも重くて重くて、やっと出てきたDoCoMo系のハイスピード(約10倍)機で
アクセスしても、サーバーが反応しなければなんにもなりません。

せっかく知り合いにネットショップを告知しても、これでは笑われるだけです。
こんな状態が7日の正月休み明けまで続くかと思うと、ほんとにストレスたまるので
静観をやめてあえて書き込みました。

失礼な表現も多々あったかと思いますが、お許しください。
前述のように、個人的にはシステムそのものはとても素晴らしいものに進化を
続けていると評価しています。
だから、最も基本的な部分の改善を切にお願いします。

Re 僕も同意見です! 投稿者:みかん No.8544 URL

いつもお世話になっています。
僕も「はと」さんの意見と同じです
ぜひ 検討をお願いします。

Re サーバーの動作環境について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8559 URL

皆さん、こんにちは。

サーバーの環境の件について、こちらでまとめてお返事をさせて頂きます。
まず、レスポンスの悪い状態が見られる事については、大変申し訳なくお詫び申し上げます。

皆さんがご指摘のように、当社の様なASPサービスにおいてはサーバーのレスポンスはサービスの非常に大きな判断基準となります。
そこの重要性についての認識は当社も従前より持っております事をまずはお書きしておきます。

さて、では今後収容数とレスポンスのバランスをどう取っていくのか。
これは非常に難しい問題です。
ご理解を頂いた方が良いのは、単純に収容数という数でサーバーの負荷を測定できるモノでは無いということです。
非常に人気があってアクセス数の多い一つのショップと、始めたばかりでお客さんも少ないショップ100店を比較して、どちらのサーバー環境が負荷が高いかは明らかですね。

ですので、単純に収容数を半分に減らしても、レスポンスが二倍改善される結果にはなりません。

大手モールが従量制の課金モデルを取るのは、自社の収益の追求と同時に上記のサーバー環境整備の費用を受益者に負担して頂くという意味で、合理的な判断なのかも知れませんね。
当社のビジネスモデルは元より売り上げに対する従量課金をしない、というのが大前提なので今後も売上手数料を徴収するつもりはありませんが。

当社の判断としては、

・従来通りアクセスの集中するサーバーのアカウントを収容替えすることで負荷の分散をする
・従来プランの料金体系の変更はしない

というのが正しい事だと思っています。
ただ、他のユーザーさんの影響を全く受けない”単独ショップによる専用サーバープラン”については、そろそろ導入しても良い時期かなとは考えております。
但し、相当高額な料金体系になるので、従来のプランをご利用のショップさんへの提案にはならないと思いますが…。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 1月2日の障害につきまして。 投稿者:おちゃのこ有本 No.8547 URL

みなさん、こんにちは。

ご連絡が遅くなりまして、申し訳ありませんでしたが、
1月2日の障害につきまして、ご連絡申しあげます。

1月2日14時30分頃 〜 19時00分頃
上記の時間におきまして、弊社の上位のネットワーク回線が、接続不安定な状態が発生しておりました。
そのため、弊社サーバへのアクセスが不安定な状態になっておりました。
大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。

サーバの収容数につきましては、特定の基準を設けておりまして、負荷が高いと思われるサーバにつきましては、
順次移行をおこない、収容数の削減ならびに調整をおこなっております。
移行対象のユーザ様には、個別にご案内させていただきます。

本日(3日)は、障害は発生しておりません。
手元の環境等をご確認いただきますように、お願い致します。


以上。よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者:はな No.8548 URL

おちゃのこ有本さま
休日もサーバーの監視をしていただいているとのことで、安心しました。
お休みのところ感謝いたします。ありがとうございます。

ところで、私のサイトはいまだに昨日と同様、TOPページ表示に5分くらい
かかっています。確認していただければありがたく思います。
よろしくお願いいたします。

Re サイトの表示について 投稿者:おちゃのこ有本 No.8549 URL

はなさん、こんにちは。

サイトの表示についてですが、現状サーバに関しては
問題は生じておりません。

自由記入欄に入れてらっしゃる、外部のサービス側に問題が
生じていると思われます。
これ以上は、ご回答できませんので、自由記入欄を非表示にされるなどしてお試しください。


以上。よろしくお願いいたします。

Re ありがとうございます!! 投稿者:はな No.8550 URL

有本さま

自由記入欄の1つを削除したところ、表示されるようになりました!!
もう、がっくりしていたのですが、こんなことで解決するとは、、、
教えていただいて感謝します。

本当にありがとうございました。

Re 無題 投稿者:アティック. No.8551 URL

おちゃのこ有本様

お世話になっております。

1月2日の障害についてはサーバへのアクセスが不安定な状態だったということで承知しましたが、何が原因だったのでしょうか?
今後またこのような状況が起こり得るのでしょうか?

原因を聞いたとしてもどうなるものでもないですが、回線が接続不安定な状態というものがなぜ起こったのかだけでも知っておきたいと思います。

当店では今件の障害は管理画面でのみの影響でしたが、ショッピングページが入居しているサーバーでも発生する場合は障害のたびに来客数が減るわけですからさらに深刻な問題となるわけですね。

店の収益に直接影響する内容ですので詳しく知っておきたいと思います。よろしくお願いいたします。

Re 上位回線の障害について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8558 URL

皆さん、こんにちは。

上記で有本がご報告させて頂いている障害内容は、当社のサーバーが収容されているデータセンター全体のネットワーク障害に起因するものでした。

http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20080102-001.news

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 新しいサーバーについて 投稿者:北川 No.8552 URL

いつもお世話様です。
当サイトも表示に30秒以上かかっております。ほとんどサイトが存在していないのと同じ状態です。
他にレンタルサーバーを借りてサイトの運営をしておりますが、通常1秒以内で表示されます。動的リンクやCGIも設置しておりますが、何の問題も生じておりません。

おちゃのこ様と初めて契約される方は、私を含め、パソコンの知識がほとんど無い方が多いと思います。出来るかどうか判らないけれど500円だから契約した。そんな方も多いと思います。けれども半年も経つと、いろいろ問題点が生じてきます。
でも500円なんですよ。!無理が生じるのは、当たり前です。

そこで要望ですが、1秒以内にトップページが表示される契約コースを作ってください。
もちろん値上げしてください。あたりまえのことを当たり前にしましょうよ。

Re 無題 投稿者:匿名 No.8553 URL

北川さま
はじめまして。下記で書き込みをしました“はな”と申します。
北川さまのサイトを拝見させていただきましたところ、
私のサイトが表示されなくなった原因である「クリック募金」のスクリプトがありました。
私のところは「クリック募金」を削除した途端に、すぐに表示されるようになりました。
(昨日までは5分もかかっていました)
現在は、スクリプトもちゃん表示されるようになったので復旧しているようですが、
一応、ご参考までに、書き込みさせていただきました。
私は今回のことで、募金サイトは、フラッシュ画像を読み込むのをやめてGIFで表示させることにしました。

Re クリック募金 投稿者:北川 No.8556 URL

はな様

教えて頂きありがとうございます。
店長の小野の希望で、クリック募金広告を掲載しているのですが、さっそく検討したいと思います。

記事を閉じる 新商品登録できない 投稿者: No.8554 URL

2日から随時更新作業をしたかったのですが、新商品の登録をする際に
「内容を確認する」を押しても、それより先に進みません。
デザインの編集などはできましたが、商品登録ができないと意味がないです。
仕事になりません。
お正月だから重いのでしょうか。

記事を閉じる 半端な重さじゃないです・・・ 投稿者:はな No.8545 URL

壁紙だけが表示されて、まったくサイトが表示されません。
エラーということで連絡しようにも、なんと、7日までお休みだなんて、ひどすぎます。
普通の会社とは違い、ショップなのですから、年末年始はかき入れ時ですし、緊急のときもあると思います。
エラーで表示されないのだと思ったら、忘れたころに表示されました(約5分後)。。。
午後3時なのに、こんな状態ってどういうことなんでしょうか・・・
下に書かれている2つのサイトさまは、比較的速く表示されましたが、私のところは異常です。。。

Re 無題 投稿者:はな No.8546 URL

あれから3時間経っていますが、相変わらず壁紙しか表示されません・・・;;
いつになったら回復するのでしょうか・・・
7日まで我慢しなくてはならないのでしょうか・・・

記事を閉じる 当店も重かったです 投稿者:アティック. No.8543 URL

お世話になります。

他のショップさんも書かれていますが、当店も夕方頃に重い時間帯がありました。確か6時くらいでした。

正月休みは元日だけですから本日より作業を始めていましたが、管理画面になかなかログインできず、ようやく開くも待てど暮らせど切り替わらない画面にさらにイライラが募りまくり、精神衛生上よくないので一旦更新作業を中断し様子をみることにしました。

オンラインショップで、商品の更新が出来ないのは悲しいですね。致命的です。これまでも何度かありましたが、仕事に影響の出るこの重さは何とかしてもらいたいと強く願います。

常時ではないので、うちが収容されているサーバー内の他のショップさんがある一定の時間限定で何か特別なサービスなど展開される時があるのでしょうか?
今日でいえば夕方6時から30分間とか・・。重くなるのはいつも夕方の時間帯ですね。もしもそういうサービスが展開されてアクセスが集中しているのでしたら、同一サーバー内のショップにも大きく影響しますよね?

世間はお休みの2日の日に6時頃は普通それほど混まないと思うものですから。

記事を閉じる ショップ名画像について  投稿者:テスト運営 No.8524 URL

No.6075などを参考に
http://www.bettabank.com/res/css245/style/img/header_bg.gif
をダウンロードしてタイトルを挿入
/* ヘッダー */
#header {
width: auto;
height: 120px;
background-image: url(image/file.jpg);
margin: 0px;
padding: 10px;
}

shoplogo&text部分にdisplay:noneを追記しました。
しかしうまく表示されません。
2006年のものなのでcssの内容が多少変わっているとは思いますがよろしくお願いします。

Re ショップ名画像について 投稿者:テスト運営 No.8525 URL

自己レスですがsubnavi部分にheader_bg.gifがあったので
display: none;でうまく表示が出来たのですが
お問い合わせ・検索が消えてしまいます。

結局判らずじまいでしたのでご連絡よろしくお願い致します

Re ショップ名画像について 投稿者:テスト運営 No.8526 URL

何とか自己解決致しました。
subnavi部分から設定しました。

これでタイトルをクリックしてURLへリンクするというのがなくなってしまうわけですが
map AREAを使用してリンクを貼りたいと思ったのですが
HTMLをいじることが出来ないのでCSSで行うことは不可能なのでしょうか?

Re ショップ名画像について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.8531 URL

テスト運営さん、こんにちは。

ショップ名部分についてです。
少々複雑な設定となりますが、設定可能ですのでお試し下さい。

スタイルシートの編集から下記の指定をコピーして貼り付けて下さい。
※その際、現状追記いただいている.shoptext内のdisplay: none;については、削除をお願い致します。

.shoptext A内で指定しているwidthとheightが画像のサイズとなります。
--------------------------------------------------------------
.shoptext span {
visibility: hidden;
}

.shoptext A {
display: block;
width: 380px;
height: 60px;
}

.shoptext A:hover {
background-color: transparent;
}
--------------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございました。 投稿者:テスト運営 No.8540 URL

サイズも合わせていただいておりありがとうございました。
出来ました。

記事を閉じる 本年もお世話になりました 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8539 URL

皆さん、こんにちは。

いよいよ本日が今年の最終営業日になります。
今年も色々な事が沢山ありました。
今年を振り返ると、
http://www.contact.co.jp/blog/index.php?/archives/859_2007.html
のように沢山のサービスリリースが出来たことを喜ばしく思います。
これも皆さんのご支援の賜と、厚くお礼を申し上げます。

私としては、英語版のリリースが一番思い入れの多い出来事でした。
新聞を見ても、日本の先行きには暗い影を落とす記事ばかり。
少子高齢化、財政悪化、地方衰退、景気減速etc.
そんな中、日本の基盤を作っているのは大企業ではなく、中小零細企業の集団と個人です。
それぞれが知恵を絞って工夫をし、新しい試みにトライする繰り返しこそが日本の明日を作っていくのだと思います。

ネットショップを開設されるに至った理由は多岐に渡ると思います。
リアル店舗の営業を補うためであったり、本業の収入の目減りを補うためであったり…。
技術的に詳しい訳ではない多くの方も、希望を持ってECの世界に飛び込み、試行錯誤を繰り返してこられたことと存じます。
その視点を海外マーケットに向ける、というのもこれからの重要なトレンドになると思います。
おちゃのこネットの英語版は、そんな新しい領域を切り開くプラットフォームとして皆さんのお力になりたいと思っています。

来年以降も、その時々の最新の技術トレンドを取り入れながら、使いやすく優しいサービスであるという原点を忘れずに機能改善を図って参りたいと思います。
是非変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。

皆様のご多幸とご発展をお祈りいたします。
良いお年を。(^^)

記事を閉じる 携帯版のアクセス解析をしたいのですが・・・ 投稿者:和風あん餃子夏目家 No.8536 URL

過去ログを一通り見たのですが、結局携帯版のアクセス解析をするにはどこのサービスを利用したらいいのでしょうか?

googleはscryptをつかっていますし。。。

FC2もjavascryptでした。

携帯のアクセス解析の仕方、教えてください。

<(_ _)>

Re 携帯版用のアクセス解析について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8538 URL

和風あん餃子夏目家さん、こんにちは。

おっしゃる通り携帯版に使用できるアクセス解析サービスの候補は多くありません。
当社で動作を一通り確認出来たモノとしては、忍者アクセス解析があります。

http://www.ninja.co.jp/

解析用ソースを作る際に、【ケータイ専用】を選択してください。
なおアクセス解析そのものの動作保障などは弊社ではいたしかねますので、悪しからずご了承くださいませ。

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる やはりポイントの件で 投稿者:chatchak No.8522 URL

いつもお世話になっております。

時間指定してショップに並べていた商品が、時間指定を外れてショップから外れた場合でも、
以前は受注確認等からは商品追加できたのですが、今は追加できなくなりました。
商品自体を『非表示』にしたわけではありません。
これは変更されたのでしょうか?


まったくマニアックな質問で、到底そんな話どうでもいいのではと思われる方が
大半と思いますが、当店は追加注文があった場合に利用しておりました。

まず追加注文があった場合、
以前の注文に商品を移動して追加であった分は消せばいいだけなのですが、
問題は【追加分にポイントがあった場合】は、すぐには消せません。
なぜなら『ポイント加算』は以前の注文に移行できないからです。

当店の場合、予約注文が多いのでポイント欄で調節と言われてもすぐに『加算』は
出来ないので予約分の保留ポイントは注文毎に管理するしかありません。
このため追加分は注文内容を空にしてもポイント管理のために保存しております。

またこの注文内容を空にする方法ですが、
普通に注文内容を空にするとエラーが出ます。

ですので『非売品の0円』商品を1点作っておき、
これを入れて空になるとエラーがでるのを防いでおりました。
この『非売品の0円商品』は人目に付かないように時間指定販売に設定し、
通常このためだけに利用しておりました。
この『非売品の0円商品』が最初の質問に帰ります。


話は大きくそれましたが、結局はポイント加算の件が上手に設定できればすべては解決。
ということになります。

以前から何度かお願いしておりますが、ポイントの管理方法をもう少し何とかして欲しいです。
注文内容へのポイントの加算もできない等、
従来のポイント管理画面ではポイントを加算するしか自由が利かず、
設定側の設定方法が少なすぎます。

ポイントの管理を確実にするために、「受注分」の削除、キャンセルが自由に出来ていない状態です。
よろしくお願します。

Re ポイントの管理について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8529 URL

chatchakさん、こんにちは。

ポイントを受注明細から変更出来ないというのが論点だと思いますが、変更できるようにしてしまうデメリットも存在します。
受注明細からポイントを変更できるようにしてしまうと、登録者情報のポイント保有残高は過去の受注明細から自動計算をするしか無くなってしまいます。
すると例えば、実店舗をお持ちのショップさんで、実店舗のお買い上げをポイント反映したいケースなどは、ポイントを追加したいだけなのに受注内容も全部追加登録しなくてはならなくなり、却って手間が増えてしまいます。

現状のシステムでも登録者情報画面からポイントの変更は行えますので、そちらで対応いただく方が柔軟なシステムになっていると思っております。

宜しくお願い致します。

Re ポイントについて 投稿者:chatchak No.8532 URL

すこし違うかもしれません。
すべての保有ポイントを受注明細から変更できるようするのが希望ではなく、
受注した際についたポイント数を受注明細明細等にて変更できるのが希望です。
確定前のポイントです。

過去の保有ポイントを変更するのは今の方法で問題ないと思います。
というか現状は『受注したときに確定したポイントを加算』するか
『過去の保有ポイントを変更する』方法の2点しか装備されておりません。

『受注したときに確定したポイント』を『加算する前に変更』できないでしょうか?
変更できるのであれば画面にはこだわりません。ポイント一覧でもいいです。

また店側が新しく受注情報を作った場合もポイントが設定できません。
またポイント履歴一覧に「新規でポイント認証待ち」が出来ると便利です。


ただ、ポイントの用件は結局最後は管理者が管理し手入力すればすべて済む話なので
ポイント設定に関してはあまり期待はしないほうがよさそうですか?
結構前から設定向上に期待しているのですが。

Re ポイント管理について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8535 URL

chatchakさん、こんにちは。

おっしゃっている”加算する前に変更”という機能の追加は現在考えておりません。
”ポイントの認証待ち”とかのステータスを追加すると、いたずらに複雑でかえって管理が煩雑になる恐れがあります。
大部分の方は現状のポイント管理方法で問題なくご利用いただいておりますので、今のところ大きく手を入れる予定はありません。
(但し、随時見直しは必要に応じて行いますので、未来永劫手を入れないという意味ではありません。)

宜しくお願い致します。(^^)

記事を閉じる クレジットのカード番号入力について 投稿者:アルバイト ネギ子 No.7599 URL

はじめまして。アルバイトのネギ子といいます。

当店では、NPカード決済を利用しています。

現在決済ページにて、クレジットカード番号を入力する欄があるのですが
1行にてクレジットカード番号を入力するようになっていますが
カード番号は16桁という長い数字で、
気を抜くと、どこまで入力したか分からなくなります。

4桁×4で入力できると、カード番号が、
間違いなく入力できるようになると思います。

お客様も、ストレスなく入力できる上に、入力ミスを防ぐことが
可能になると思います。

改良することは、可能ですか??

よろしくお願いします。 <(_ _)>

Re カード番号の入力欄について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.7600 URL

アルバイト ネギ子さん、こんにちは。

おっしゃる事も良く理解できるのですが、カード番号は16桁とは限りませんし、区切り位置も異なります。
アメックスは4桁−6桁−5桁の計15桁、ダイナースが4桁−6桁−4桁の計14桁、となりますので、同一にするデメリットもあります。

現状の仕様のままで問題は無いと思いますので、宜しくお願い致します。(^^)

Re カード番号の入力 投稿者:ikawa No.8420 URL

お世話になっております。

当店でも入力ミスが多いです。
カード番号だったらわかるのですが1桁入力忘れが近頃多いです。
カード番号の桁数がいろいろあるのが理解できましたので
4列に区切って(桁数の制限はつけない)はもらえないでしょうか?
ご検討宜しくお願いいたします。

Re クレジットの桁数 投稿者:ikawa No.8527 URL

いつもお世話になっております。
今日も桁数の間違えがありました。(4443)
是非上記の案件(4列に区切って桁数の制限はつけない)一度ご検討をお願いいたします。

Re カード番号入力について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8533 URL

ikawaさん、こんにちは。

カード番号の入力欄については上でお書きしている通り番号体系がカード会社によって異なるので、一律4桁区切りにする予定はありません。

拝見したところ、現在はNPカード払いをお使いになっているのですね。
NPさん側の事情でリアルタイムカード決済が導入出来ておらずCSVファイル処理のみとなっておりましたが、ようやく環境が整った模様ですのでおちゃのこネットにも取り入れたいと思います。
オンラインでカードのオーソリが取れれば、桁落ち・番号不整合・有効期限切れ、といったチェックが掛かりますので今回のような問題は解決出来ると思います。

実装のタイミングですが、NPさんからシステムの仕様書が届くのが年明けの予定でして、しかもご利用ユーザーさんには現状のCSV処理方式とは別にNPさんへの新たな利用申込手続きが発生するらしいのです。
ですのですぐにとは行きませんが、近日ご利用いただけるように準備をして参ります。

宜しくお願い致します。

Re 無題 投稿者:ikawa No.8534 URL

リアルタイムカード決済予定があるのですね!
ありがとうございました。


記事を閉じる 同じファイル名での表示 投稿者:ミツキ No.8523 URL

画像専用管理画面でwelcome.gifとwelcome.jpgの画像があった場合
welcome.jpgの画像がどちらにも表示されてしまうようなのですが、
これはなぜなのでしょう?
クリックして表示させれば、ちゃんと別画像が表示されるのですが
画像管理していてかなり不便なのですが。

Re 画像専用管理画面の表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8530 URL

ミツキさん、こんにちは。

お調べしたところ、ご指摘の通りで画像の表示にミスがございました。
後ほどシステムを修正しておきますので、少しだけお待ち下さいませ。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 更新予約 投稿者:サンガルーショップ No.8521 URL

いつもお世話になります。

多分できないと思うのですが、私の勘違いかもしれないので質問させていただきます。 今、当店では12月25日締め切りの懸賞を行なっていてバナーをトップページに貼っていますが、それを12月26日になれば外すようにしたい、でも12月26日の午前0時は何をしているかわからないので予め外すように設定しておいて、26日になった途端に更新されるというような事はできるのでしょうか?

タイマー予約みたいなものですが、システム的に無理なような気がしつつ、念の為にご質問させていただきました。

Re ページの更新予約について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8528 URL

サンガルーショップさん、こんにちは。

おっしゃる通り、商品の掲載期間設定機能はありますが、ページ(や画像)の更新予約機能はありません。
現在のところ手動で更新をして頂くしかありませんね。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 料金設定について 投稿者:木谷 No.8517 URL

いつもお世話になっています。

料金設定でわからないことがあるのでご存知の方お願いします。

他のショップ様で

例えば
料金を1000円に設定しているとします。

同じ商品で大と小あり、大の場合プラス1000円という形で選択できてカートにいれると料金もちゃんプラス1000円されているのですがどのようにしたらそのような登録ができるのでしょうか?

まだまだ未熟者ですいませんが教えていただけませんでしょうか?

Re 商品のバリエーション設定について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8519 URL

木谷さん、こんにちは。

おっしゃっているのは送料設定ではなく、商品そのものの価格設定ですよね?

http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281575&id=304&artlang=ja
↑こちらをご参照頂きたいのですが、各商品の登録時に、バリエーション単位で商品を登録する方法があります。

色やサイズや種類など、三種類の階層で、それぞれに価格と在庫数を設定して管理できます。
上記のFAQにある様に、各商品の設定画面で在庫数を”バリエーション単位で管理”にチェックしておくのがポイントです。
商品登録画面で次のページに行くとバリエーションを設定する画面が現れますので、お試しになってみて下さい。

宜しくお願い致します。(^^)

Re ありがとうございます^^ 投稿者:木谷 No.8520 URL

さっそく本日やってみたいとおもいます^^

本当にいつもご丁寧な対応ありがとうございます!!

記事を閉じる 変更点みつけました。できましたら修正をお願いします 投稿者:受注メールフォーマット No.8505 URL

システム改良前と後で、二箇所ほどメールフォーマットに変更点があります。

新------------------------------------

○ 送り主、お届け先情報

送り主 : ギフトショップ ダイコク

発送先 : 下記の住所に届きます。
お名前 : 出口貴浩 (デグチタカヒロ) 様


旧------------------------------------

○ 送り主、お届け先情報
送り主 : ギフトショップ ダイコク

発送先 : 下記の住所に届きます。
お名前 : 出口貴浩 (デグチタカヒロ) 様

------------------------------------
お届け先情報の下に改行スペースが増えています。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 受注日時

2007年12月10日 23:24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 受注日時: 2007年12月10日 23:24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受注日時の書式がまるっきり変わってます。

念のため取り込み不能になっていたメールで、以上二箇所を手動修正したところ
取り込みができるようになりました。まだ詳細な検証はしてませんが、以上二点
だけでも元通りにしていただけませんでしょうか。

Re また見つけたんですが・・・・ 投稿者:DAIKOKU No.8507 URL

もしかするとまだ他にも出てくるかも?と思ったりしまうが、
メールでのご連絡に切り替えた方がいいでしょうか?

ボードは公共の場ですし、ここでツッコミばかりするのは、
荒らしみたいで、正直わたしも気が滅入ります。

Re フォームに切り替えます 投稿者:DAIKOKU No.8508 URL

まだ変更点が出てきました。詳細は、フォーム送信にしました。

Re 受注メールのフォーマットについて 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8510 URL

DAIKOKUさん、こんにちは。

受注メールフォーマットの改変についてはご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
当社も影響を考慮していない訳では無いのですが、システム改良の都合上どうしても避けられないケースもございますのでご理解をお願いしたいと存じます。

今回の改変から約一週間が経ち、現状のフォーマットに対応された方もいらっしゃるご様子なので、早期にFIXする事の方が重要かと考え、現時点の仕様で確定とさせて頂きたいと思います。
英語版のリリースに該当するような大きな改良はしばらくありませんので、短時間でフォーマット改変が再発する事は無いと思います。
(今回の英語版のリリースは、殆ど全画面に手入れを行う非常に大規模な改良でした)

宜しくお願い致します。

Re 承知しました 投稿者:DAIKOKU No.8514 URL

ご回答ありがとうございました。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ岡野 No.8513 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。


●garittoにWidget(ウィジェット)機能を追加しました
 garittoでお気に入りに設定した商品が、自動的に反映するWidgetをリリースしました。一度お使いのBLOGやショップにWidgetを貼り付けると、自動的にお気に入り商品が反映するのでソースの書き換えの手間がなく便利です。

 http://www.garitto.com/info/garitto_wishlist
 ↑こちらに簡単な説明がありますが、garittoでログイン後にマイページに移動するか、マイトレイ内にWidgetへのリンクが表示されますので、お試しになってみて下さい。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる blineの所に文字入りますか? 投稿者:curious No.8502 URL

あれこれ調べてたんですが、解読出来ませんでした。
『おちゃのこ』利用者の方でもココに文字やら画像やら
入れてる方を目にしますが、どの辺を調整したらいいでしょうか?

ココの上部もなってますが、
『HOME』『機能一覧』『ご利用料金』 ・・・ ・・・って感じで作りたいなと思いまして。

どうぞ、よろしくお願いします。

Re blineの文字 投稿者:おちゃのこ刑部 No.8509 URL

curiousさん、こんにちは。

bline部分への文字挿入についてです。
基本的に、この部分に文字を入れることはできません。

文字を入れておられる方は、キャッチフレーズ欄に文字を記載し、スタイルシートにて位置を調整されているのだと思います。

例)
キャッチフレーズ欄に下記のようなHTMLタグを記載する
----------------------------------------------------------
<div class="headmenu">メニュー1|メニュー2|メニュー3</div>
----------------------------------------------------------
その後、スタイルシート内に、headmenu用の指定を追加します。
topが、最上部からの位置となります。
ヘッダー部分とコンテンツ部分の間に入るように設定しておりますが、ヘッダー部分の位置も含めて、微調整はお願い致します。
----------------------------------------------------------
.headmenu {
position: absolute;
top: 130px;
}
----------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。

Re 文字挿入の件 投稿者:curious No.8512 URL

ありがとうございます。
理解できました。
早速チャレンジしてみまーす。

記事を閉じる 一時 投稿者:店主 No.8504 URL

お世話になっています。

店舗の内容を変えたいので一時閉店状態たいにしたいのですが、
どのようにしたら良いでしょうか。

教えていただけますようお願いいたします。

Re 休業にするには 投稿者:gina No.8506 URL

店主さん、こんにちは。
週末なのでコメントがつかないのかと思い、しゃしゃり出てきました。

一時休業にする場合は、テンプレート一覧から「休業中」を選べばいいみたいです。

下記のQ&Aをに、詳しく載っています。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=&id=161&artlang=ja&highlight=休業

Re ご親切にありがとうございました。 投稿者:店主 No.8511 URL

ありがとうございました。
わかりました。

感謝いたします。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます