おちゃのこ広場

おちゃのこユーザー様同士の情報交換BBS!
活発な意見交換の場としてご利用下さい。

開く
ご利用に際して
おちゃのこ広場では、以下のような書き込みを禁止します。
また、おちゃのこネットが不適当であると判断した場合、予告なく書き込みを削除する場合があります。
  • 誹謗中傷、他人を不愉快にさせるような書き込み。
  • 個人情報(住所、電話番号など)の書き込み。
  • 宣伝目的の書き込み。
おちゃのこネットは、おちゃのこ広場の使用に関連して発生したいかなる損害に対しても、一切の責任を負いません。
記事を閉じて表示
記事を閉じる descriptionの内容に関して 投稿者:輸入文具店の副店長 No.9534 URL

いつもお世話になっています。

以前にも要望としてこちらに書き込みをさせていただいた内容の一部ですが、metaタグのdescriptionの内容をページごとに変更できるような機能、あるいは専用のタグを使えるようにしていただけないかというお願いです。

現在Yahoo、Googleとも検索結果の説明文には、ヒットしたページに関係なく、まず同じdescriptionの文章が表示され、それ以降はソースの流れで仕方ないと思っていますが左カラムにあるカテゴリーやグループ名が表示されています。もちろん商品説明の一部が表示されるときもありますが…。

ペナルティの対象になるとは考えられませんが、Googleウェブマスターで「重複するdescriptionが1000」などと表示されるのを見ると少し怖い気がします。

一度はdescriptionを空欄にして何が検索結果に表示されるか試みたことがありましたが、左カラムのカテゴリー名、グループ名が表示され、自分でもクリックする気が起こらないような状況になり、元に戻した経緯があります。

現在titleについてはページごとにページ名(商品名)が前方に追加される仕様になっていると思いますが、まずはtitleと同様にdescriptionの先頭にページ名(商品名)が入るような変更を選択できるか、メルマガのように{nnnnn}を挿入するとdescriptionに{nnnnn}の内容が入るような仕組みにしていただけると、よりユーザーのクリック率が上昇すると考えています。

可能であればその{nnnnn}はページトップのキャッチコピー部分にも使用できればなおありがたいと考えています。

以前は岡野様に「現状で十分だと考える」旨、回答をいただきましたが、やはり検索エンジンからの新規来訪者が非常に多いこと、またランディングページが商品ページやグループページへシフトしている統計も取れていますので、SEOとは区別しても、検索結果に表示される文章に少なくとも商品名なり、グループ名(私のショップならブランド名や種類)が入っていることがプラスに働くと考えています。

ぜひ前向きなご検討をお願いいたします。

Re descriptionについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9536 URL

輸入文具店の副店長さん、こんにちは。

descriptionについてです。
titleについては、おっしゃるように自動的に商品名等が反映されますので、descriptionについても同様に商品名等が反映するように改善を検討させていただきます。
ただし、各ページでdescriptionの内容を自由に変更できる機能については、現状改善の予定はございません。ご了承下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re RE:descriptionの内容に関して 投稿者:輸入文具店の副店長 No.9537 URL

おちゃのこ刑部様

いつもお世話になっております。ご検討いただけるとのことで、楽しみにしております。

可能でしたら<%title>のようなタグを挿入すると<body>~</body>内にも同じフレーズが入るような施策をしていただくというような、検討課題を入れていただけると可能性が広がると思いますのでよろしくお願いします。

以上

記事を閉じる カゴの中が空になる 投稿者:MEG No.7 URL

こんにちは、いつもお世話になっております。
こちらを利用させていただくのは初めてになりますが、少々困った問題がありますのでお答えいただけると幸いです。

私のショップを見てくださったお客様の何人かから、「買い物ができない」との報告を受けました。
具体的には、「商品をカゴに入れてレジに進むボタンを押すと、カゴの中がカラッポになる」そうです。

しかしそれも一部の方のようで、普通に買い物ができるお客様もいらっしゃいます。
この問題はどう対処したらよろしいでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

Re クッキーの設定では? 投稿者:おちゃのこ伊藤 No.8 URL

カートが空になったりならなかったりするのは
多分ブラウザの設定でクッキーが無効になっているからだと思います。
有効に設定すれば解決できるはずです。
またセキュリティソフトがブロックしている場合も考えられます。
こちらはそのソフトの解説を参照してください。

Re 解決しました。 投稿者:MEG No.9 URL

お答えありがとうございました。

以前ネットのどこかでチラリと目にしたことがあるのですが、
サイト内にフレームを使っている場合、クッキーが使えなくなる場合があるということです。
私のショップはサイト内のコンテンツのひとつとして取り入れており、
他のコンテンツと同様にフレームの中に入れていたため、
もしかしたらそれが原因かもしれないと思い、
ショップを別窓で表示させるようにしてみたところ、ちゃんと買い物ができるようになりました。

お手数をおかけしました。ありがとうございます。

Re 同じお問い合わせに困ってます。 投稿者:クマキチ No.9526 URL

私も同じように、カートに入れると空っぽになるというお客様がいらっしゃいました。
 上記のようにクッキーも有効にし、セキュリティソフトも解除して再度購入を試みても空っぽになってレジに進めないとのことです。

クッキーとセキュリティソフトの設定以外に考えられる他の原因があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re カートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9528 URL

クマキチさん、こんにちは。

カートが空になる件についてです。
こちらで確認する限りは、問題なく動作しておりますので、下記の点を再度ご確認いただけますでしょうか。

http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281596&id=364&artlang=ja

また、補足ですが現状カートページ内でセキュリティ警告が表示されております。
原因としては、SSLに対応していないアクセス解析を利用されているためです。
カートが空になる原因とは関係あるかは分かりませんが一度ご確認下さいませ。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9523 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●受注情報のCSVに発送方法の項目を追加しました。

「受注管理」→「受注一覧と明細」から受注情報のCSVをダウンロードしてご確認下さい。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:*fuwawa* No.9524 URL

お世話になっております。

受注情報のCSVを利用し、ワードの差し込み印刷でシールを作っているのですが、改良後、【レコード○○はデーターフィールドが少なすぎます】とエラー表示されます。

何か仕様が変更になったのでしょうか?

原因が分からず、対応に困っています。
対処方法がございましたら、教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

Re Wordについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9525 URL

*fuwawa*さん、こんにちは。

変更点は、今回の改良によりCSVに1つ発送方法という項目を追加しております。
それ以外の箇所は、変更しておりません。
CSVファイルをダウンロードしていただきエクセルで開いていただければ、最終列に発送方法が追加されているかと思います。

CSVを読み込むワード側の設定になるかと思いますので、エラーの箇所を確認していただきワード側の設定をご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 携帯版フリーページについて 投稿者:田中 No.9521 URL

お世話になっております。

フリーページについてですが、PC版と携帯版の連携はできないでしょうか。
最近、携帯からのご注文が増えており、それにともなってイレギュラーも増えています。
イレギュラーの対応としてフリーページを活用させていただいておりますが、
携帯版に同じものを移植すると、更新の手間も倍になります。

できましたら、フリーページの編集ページに
「携帯版にテキストのみ反映させる」ような機能があると便利です。
難しければ「注文確認メール設定」のように
画面をまとめていただけるだけでもミスが減ります。

お忙しいとは存じますが、ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

Re 携帯フリーページについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9522 URL

田中さん、こんにちは。

携帯フリーページについてです。
PC版のフリーページのテキスト内容を読み込むことについては、便利な機能かと思います。
ただし、単純なテキストベースのべージの場合は便利かと思いますが、複雑なhtmlタグを利用している場合やテキストでも文字数が多い場合は、修正する作業も必要になり逆に手間がかかる可能性もあるかと思います。
もう少し皆さんのご意見やご要望をお聞きした上で検討させていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

記事を閉じる 商品の選択肢について 投稿者:たいたい No.9516 URL

お世話になります。

商品の選択肢で、現在は固定の選択肢を設定できますが、テキスト入力ができるようにならないでしょうか。

別のカートサービスを利用していたときにそのような設定が可能でした。
御社サービスで言えば受注メールが以下のようになってくれれば助かります。

お祝い飾りセットA (熨斗のデザイン: 花ピンク, 表書き: 誕生お祝い, 名入れ: 小太郎)[201-01]

商品詳細において、表書きと名入れの部分をお客様がテキスト入力できればいいんですが。
無料の一般的な熨斗だけなら用途オプションで対応できるのですが、それプラス上記のような有料熨斗も使いたいのでその必要性があるのです。
(お客様によっては無料熨斗と有料熨斗の両方を要求するので。)
さらにお客様によってはこの商品を二つ注文してそれぞれに別の名入れを指定したりもします。(その場合は同じものを数量2で注文するのではなく、数量1で表書き名入れを指定、さらにまた数量1で別の表書き名入れを入力します)
別の社のカートではそれら複雑なパターンもすべて対応できていたので随分助かっていました。

お手数ですがご検討いただければ幸いです。

Re 商品の選択肢について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9517 URL

たいたいさん、こんにちは。

ただいまの仕様ではバリエーションについては、固定文言の選択式となりまして、お申し出のような状況を想定したつくりとはなっておりません。
正直申しあげましてバリエーション部分の選択部分を入力式にすることは、現状のシステム上難しい面もあります。

別途何か購入者が入力する枠を設けること等も考えられますが、画面のおさまりや見た目にもかなり影響するかと思います。慎重に検討する必要がありますので、今後皆さんからのご要望やご意見を集約し検討していきたいと思います。

よろしくお願い致します。

Re 商品の選択肢について 投稿者:たいたい No.9520 URL

お返事いただきありがとうございます。
たしかにシステム上想定されていないことは難しいでしょうね。

現在のカートアンケートにもう少し柔軟性があればとりあえず回避策がとれるのですが。
カートアンケートは「質問項目」しかありませんが、用途オプション設定のように「文言 選択肢 備考用コメント」の3つが設定できれば、お客様になにを書いてもらいたいか十分説明ができて、選択してもらった上で、詳細を記入してもらうことができます。
システム的にはこちらの変更のほうが現実的かもしれません。

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

記事を閉じる Chromeについて 投稿者:サン リンポチェ No.9506 URL

推奨環境についてですが

google、Chromeがベーター版で出ましたが、
お客様がサイトを閲覧する場合とウェッブマスターが作業をする場合問題はありませんでしょうか?

作業をする場合IE7にしたら問題がたくさんあり、すぐにIE6に戻しました。

Re Chromeについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9507 URL

サン リンポチェさん、こんにちは。

GoogleのChromeについてです。
こちらでもChromeをインストールして試しておりますが、現状は問題なくショップページ、管理画面とも動作しております。
ただし、リリースされたばかりのブラウザですので、もう少し他のブラウザと併用で様子を見ながらご利用いただく方が良いかと思います。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者:サン リンポチェ No.9508 URL

すばやい対応でありがとうございます。

動作は問題ないようですね。
ただ、慣れるまで大変そうな感じもします。

Re Chromeのクセ 投稿者:すたんぷ No.9518 URL

おちゃのこ刑部さん、こんにちは。

さっそくChromeを使っております。
不具合というほどではありませんが、受注明細を開いて作業中に新しい注文が入ると、メールマネジメントのチェックが新しい注文の数だけズレますね。何が起こったか理解するまでかなり焦りました。

ブックマークの扱いに多少不満はありますが、軽くて使いやすいですし、タブをひょいひょいドラッグできることや、よく使うページがホームにずらりと並ぶのはとても便利なので、当分は様子を見ながら使うつもりです。

Re Chromeについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9519 URL

すたんぷさん、こんにちは。

Chromeについてですが、受注明細については、確認する限りは問題ないようですが、リリースされたばかりのベータ版ですので、まだまだ不安定な部分もあるかと思います。
おっしゃるようにしばらくの間は、様子を見ながら他のブラウザと併用下さいませ。

よろしくお願いいたします。

記事を閉じる 会員登録アンケート設定について 投稿者:POM No.9513 URL

お世話になっております。BEEJINのPOMと申します。

本日の改良点(メールアドレス注記設定・SSLページ設定)、とても素晴らしいです。
ありがとうございました☆★☆


●会員登録アンケート設定について

現在は、複数行のテキスト入力欄のみですよね・・・。
ラジオボタンやチェックボックスなどの設定はできないのでしょうか。
お客様のご入力の手間をなるべく省きたいと考えております。
選ぶだけなら、必須項目ではなくても答えてくれる場合もありますよね(^^)

よろしければご検討くださいますようお願い申しげます。

Re 会員登録アンケートについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9514 URL

POMさん、こんにちは。

本日の改良点については、ご活用下さいませ。
アンケートについては以前より要望いただき改善課題となっております。現状どのように実装するかを検討している状態でございます。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9512 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●メールアドレス欄にHotmail、Yahooなどのフリーメールについての注記を追加しました。

昨今弊社サービスに関わらずHotmail、Yahooのスパム対策の影響により、メールが届かないというケースが増加しておりますため、お客様登録ページ、マイページのお客様情報変更ページ、ショッピングカート「お客様情報の入力」欄内のメールアドレス入力箇所に
下記の注意文を追加致しました。

「Hotmail,Yahooなどのフリーメールをご利用の場合、迷惑メールとして処理される可能性がございます。フリーメール以外のご登録をお勧めします。」

非表示にしたい場合、文章を変更したい場合は「ショップ基本設定」-「メールアドレス注記設定」から設定することができます。
メールアドレス注記欄を「使用しない」に設定することで非表示にすることができます。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9511 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●SSL領域ページでの左エリア非表示機能を追加しました。
先日、カートページでの左エリア非表示機能を追加しましたが、同様にその他のSSL領域のページ(マイページ、お問い合わせページ、新規登録ページ)でも左エリアを非表示に設定できるようになりました。

ショップマネージャー「デザイン管理」-「SSLページ設定」にて各ページの設定を「非表示」に設定していただくと左エリアが非表示となります。
※先日改良分のカートページ設定の名称をSSLページ設定に変更しています。

非表示に設定することで、左エリアに自由記入欄にてバナー画像や外部スクリプトを記載いただく際に、URLを「https」に変更する手間を省くことができます。

宜しくお願い致します。

記事を閉じる 会員機能について 投稿者:神戸屋 No.9509 URL

お世話になります、色々と調べましたが解決せずなので質問します。

ショップを、「お客様情報」の登録ができない、ゲストOnlyで使用したいのですが
会員機能を「使用しない」という設定は可能ですか?

PC版の方はログインボックスを消したりしてなんとかごまかせますが、
携帯版の方は「ログイン」や「新規登録」のメニューが出てしまいます。
設定で変更できれば嬉しいのですが難しいでしょうか?

あと1点、ちょっとした要望なのですが
ダウンロードできる受注情報で簡単な購入者分析をしたいのですが、
購入先(PC/携帯)を追加していただけると有難いです。
もし機会がありましたらよろしくお願いいたします。

Re 会員機能について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9510 URL

神戸屋さん、こんにちは。

パソコン版では、スタイルシートにて左エリアのログイン、新規登録は非表示にできますが、携帯版ではスタイルシート編集を利用できないため、メニューを非表示にすることはできません。
メニューの非表示機能については、検討させていただきます。

受注情報の購入先表示については、パソコン版と携帯版を併用されている方向けの機能になるかと思います。現状は、同様のご要望も頂いておりませんので今後ご要望次第で検討させていただきますね。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる Eメールが使えません 投稿者:hiro No.9495 URL

お世話になります。
以前から、時々サーバートラブルなのか、
メールが使えないことがありましたが
今回は木曜日から使えず困っています。

「ホスト 'www.ocnk.net' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 」と出ます。

27日にサーバ収容替えの作業があったとのご連絡でログイン画面は変わったようですが
メールにも影響があるのでしょうか?

できるだけ早くご回答をお願いいたします。

Re メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9497 URL

hiroさん、こんにちは。

メールの設定についてですが、収容替えによる影響はございません。
可能性としては、ご利用プロバイダーの迷惑メール対策が考えられますので、一度下記のFAQをご覧の上、お試しいただけますでしょうか。
http://www.ocnk.net/faq/index.php?action=artikel&cat=281595&id=309&artlang=ja

よろしくお願い致します。

Re メールが使えません 投稿者:hiro No.9499 URL

お返事ありがとうございます。
Outlook Express の設定も確認しましたが、問題ありませんでした。

ホスト 'www.ocnk.net' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。
というのはどういうことなのでしょうか?

Re メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9501 URL

hiroさん、こんにちは。

エラー内容については、メールサーバーに繋がっていないエラーとなります。
設定方法に間違いがない場合は、セキュリティソフトが影響している可能性もありますので、一度設定をご確認いただけますでしょうか。

お問い合わせフォームからもお問い合わせいただいておりましたので、そちらに詳細なメール設定情報と設定方法を記載させていただきお送りさせていただきます。
再度メール設定についてもご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

Re Eメールの不通について 投稿者:hiro No.9502 URL

おちゃのこ刑部様
お返事ありがとうございます。

>お問い合わせフォームからもお問い合わせいただいておりましたので、そちらに詳細な>メール設定情報と設定方法を記載させていただきお送りさせていただきます。

といただきましたが、メールを受け取ることができないのでこちらで再度お尋ねしました。
お手数で申し訳ありませんが、この場で教えていただけませんでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。


Re メールについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9503 URL

hiroさん、こんにちは。

大変申し訳ございません。
メールアカウント情報も記載しておりますので、こちらではなくご利用ショップページのお問い合わせフォームから内容をお送りさせていただきました。
お手数ではございますが、ショップの管理画面→受注管理→お問い合わせ一覧よりご確認下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re メールについて 投稿者:hiro No.9504 URL

おちゃのこ刑部様

何度もありがとうございます。
お問い合わせフォームを確認してやってみます。

Re メールについて 投稿者:hiro No.9505 URL

おちゃのこ刑部様

無事解決しました。
ありがとうございました。

記事を閉じる 支払方法の変更について 投稿者:kaguze No.9492 URL

いつもお世話になっております。

お客様が代金引換でご注文を下さったのですが
カード支払に変更したいと連絡がありました。

その場合の処理の仕方を教えて下さいませ。

Re お支払い方法変更について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9496 URL

お支払い方法の変更についてです。
一旦受注をキャンセルしていただき、お客様に再度カードでのご購入処理を行っていただく流れとなります。
受注のキャンセルについては、管理画面→受注管理→受注明細より処理をしていただくことが可能です。

基本的には、受注情報変更のお支払い方法変更後、カードの決済作業がある場合は、それぞれの決済会社の管理画面において決済を行っていただくのですが、三菱UFJニコス支払い上手の場合は、決済会社の管理画面からの決済を行うことができないかと思います。

三菱UFJ支払い上手ライトをご契約の場合は、メール依頼方式にて決済を行うことも可能です。詳細については、下記のページをご覧の上、三菱UFJニコスへお問い合わせ下さいませ。
http://www.nicos.co.jp/dvs/service/commerce_light.html

よろしくお願い致します。

Re 了解しました。 投稿者:kaguze No.9500 URL

一度キャンセル後、再注文して頂きます。

ありがとうございました。

記事を閉じる 未公開できますか。 投稿者:匿名 No.9491 URL

こんにちは。

おちゃのこねっとに新規登録したのですが、
画像などを作成しながらやっています。
しっかりと出来るまで未公開にすることは可能でしょうか。

更新の時にも影響がないか気になります。

Re 未公開について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9494 URL

匿名さん、こんにちは。

おちゃのこネットのテンプレートには、一時休業中1(いらっしゃいませ欄のみ表示)がございます。
一時休業中1は、トップページのいらっしゃいませ欄のみが表示されます。
ただしこちらの設定では、ショップオーナー様も同様にいらっしゃいませ欄しか表示されませんので、確認いただくには、一旦テンプレートを通常のテンプレートにしていただく必要があります。

もう一つ方法としては。ショップ基本設定→会員制限機能を利用いただければ、会員のみしか閲覧することができないように設定することが可能です。
ショップへのアクセスでアクセス不可を選択していただくとトップページがIDとPWの入力画面となります。
ご自身がご確認いただく際には、会員登録後、IDとPWを入力してログインして確認することが可能です。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます! 投稿者:匿名 No.9498 URL

下記のような説明しかなかったのであきらめていました。
会員のみの方で試してみます。
ありがとうございました。

恐れ入りますが、おちゃのこネットではアカウント登録と
同時にWEB上にサイトが誕生することになり、

問い合わせをしたら柿のよう亜
またカード払いを選択の場合は当初よりカートが稼働している状態ですので
カートを停止するにはご選択いただいておりますとおり

デザイン管理のテンプレート選択画面より
準備中のテンプレートをご利用頂ければカートなどは停止するまたは
サイトの大部分を非表示にしていただくということは可能でございます。

なお恐れ入りますがプレビュー機能というものは御座いませんので
管理画面の内容がショップページ側と表裏一体となって表示されますので
悪しからずご了承のほどお願い申しあげます。


記事を閉じる hotmail 投稿者:watanabe No.9488 URL

お世話になっております。

最近hotmail宛のメールの不通が立て続けに続いております。何か原因おわかりになりませんでしょうか?

下記に不通連絡のコピーを貼らせて頂きます。

Remote host said: 550 SC-001 Mail rejected by Windows Live Hotmail for policy reasons. Reasons for rejection may be related to content with spam-like characteristics or IP/domain reputation problems. If you are not an email/network admin please contact your E-mail/Internet Service Provider for help. Email/network admins, please visit http://postmaster.live.com for email delivery information and support

原因が分からず困っております。

IP/domain reputation problems とは?

一度ご確認頂けますでしょうか。

宜しくお願い致します。

Re 無題 投稿者:匿名 No.9490 URL

メッセージをgoogleで検索すれば一発ですね。

利用するドメインがHotmail側で迷惑メール発信者として登録されているようです。
Hotmail側に解除方法を問い合わせるか、メルアド(ドメイン)を変える必要があります。

Re hotmailについて 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9493 URL

watanabeさん、こんにちは。

エラーメールを確認したところhotmailのフィルタリングで弾かれエラーとなって返ってきた可能性がございます。
メール文面(※英文や文言により迷惑メールと判定されることがございます。)を変更していただくか、購入者の方が別のアドレスをお持ちの場合は、そちらへ送信していただくことで回避できるかと思います。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる 受注商品と金額の変更 投稿者:すたんぷ No.9481 URL

こんにちは。いつもお世話になっております。
ショップマネージャーの受注明細画面で気になることがあります。

「受注商品と金額を変更する」でバリエーション情報を変更すると、なぜか数量が「0」になり、元に戻すにも「0」しか選べなくなってしまいます。

いったん「内容を確認する」をクリックして次のページに移れば数量の変更もできるようになるのですが、サーバが重いときなど面倒ですし、数を間違えでもしたら大変ですので、改良していただけたら有難いです。

Re 受注情報変更について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9482 URL

すたんぷさん、こんにちは。

大変申し訳ございません。
こちらでも現象を確認させていただきました。
原因を調査し修正させていただきますが、修正にはしばらくお時間が掛かります。
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございせんが、今しばらくお待ち下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re 受注情報変更について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9484 URL

すたんぷさん、こんにちは。

受注情報変更部分の不具合についてです。
先ほど、システムを修正しアップロードさせていただきました。

修正までにお時間が掛かり、大変申し訳ございませんでした。
大変お手数ですが、再度ご確認下さいませ。

よろしくお願い致します。

Re 修正ありがとうございます 投稿者:すたんぷ No.9486 URL

おちゃのこ刑部様

直っています。
バリエーションを変更しても数量が「0」にならなくなりました。

お忙しいところお手数おかけしました。どうもありがとうございました。

記事を閉じる ショップ実例集 投稿者:kei No.9479 URL

お世話になります。おちゃのこネットのメールマガジンで「ショップ実例集」というコーナーがありますが、携帯版の利用者のショップ実例集を希望します。

一度検討していただければと思いますのでよろしくお願いします。

Re ショップ実例集について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9480 URL

keiさん、こんにちは。

ショップ実例集に紹介させていただいたショップ様の中にも携帯サイトをご利用の方は、数多くおられます。
実例集で紹介したショップ様は、下記のページにバックナンバーとして掲載しております。
http://www.ocnk.net/site/
例えば下記のようなショップ様は、携帯サイトもご利用いただいております。
http://www.ocnk.net/site/backnumber.php?id=43
http://www.ocnk.net/site/backnumber.php?id=51
http://www.ocnk.net/site/backnumber.php?id=53
http://www.ocnk.net/site/backnumber.php?id=59
http://www.ocnk.net/site/backnumber.php?id=62

携帯サイトをパソコンでご覧になる場合は、URLの後ろにmobile/を付けていただければご覧いただけます。※ただし絵文字等は正しく表示されません。
今後、バックナンバーで携帯サイトをご利用の方には、アイコンを表示し分かるようにすることも検討させていただきます。

よろしくお願い致します。

Re ありがとうございます。 投稿者:kei No.9483 URL

ありがとうございました。

その方法だと分かりやすいのでぜひよろしくお願いします。

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9478 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●メルマガ登録者のCSVファイルによる一括配信停止機能を追加しました
メルマガ登録者のCSVファイル一括処理は、登録/削除のみでしたが、一括で配信停止ができるようになりました。

「マーケティング」−「メールマガジン管理」−「読者情報管理」内の「メールマガジン読者の一括登録」欄より既存の読者を一旦CSVでダウンロードした後に、CSV欄の「配信停止」欄に数字の「1」を入力してサーバーにアップロードして下さい。
また、空欄でアップロードいただいた場合は、配信許可にすることが可能です。

よろしくお願い致します。

記事を閉じる セカンドライフからの勧誘 投稿者:マリ No.9426 URL

セカンドライフとうショッピングモールから出店勧誘がありました。

月曜までに返事すれば2ヶ月無料で結構強引なんですが、ここって危ない会社ですか誰かご存知ありませんか

セカンドライフのHPです
http://www.tokyozero.co.jp/

どちらに書き込んでよいのかわからないので、おちゃのこ広場会員版にも同じ質問をのせていただきますが、返事があればどちらかを削除しますのでお許し下さい

Re 無題 投稿者:シーナ No.9427 URL

法人向けの説明を見たところ、商品をその場で売るのでは無く
商品の広告をセカンドライフ内ショップに載せ、自社ショップサイトのURLにリンク誘導させるようです。

そんなに訪れてくれるかは、セカンドライフが流行ってるかどうかによりますね。

個人的には、セカンドライフはビジュアルなど内容がアメリカ人向けで、興味も無いのでやっていません。

Re ありがとうございます 投稿者:マリ No.9477 URL

登記簿の提出とかかなりめんどうでしたので、見送ることにしました。ありがとうございます

記事を閉じる 本日の改良点のご報告 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9461 URL

皆さん、こんにちは。

本日の改良点のご報告です。

●カートページの左エリア非表示機能を追加しました
現状は、カートページで必ず左エリアが表示されておりましたが、表示/非表示を選択できるようになりました。

ショップマネージャー「デザイン管理」-「カートページ設定」にて「非表示」を選択していただくと、「レジへ進む」をクリック後のカートページでは左エリアが表示されません。

宜しくお願い致します。

Re 補足 投稿者:おちゃのこ岡野 No.9462 URL

皆さん、こんにちは。

本件の補足説明ですが、機能改善の意図としては、

 ・カート内に遷移した後の画面をすっきりさせる
 ・左エリアに設置したバナーやカレンダーなどの画像パスをhttpsに変更する手間を無くす

という二点があります。
どうぞご活用下さいませ。(^^)

Re 細かな事ですが。。。。 投稿者:NonaChempaka No.9473 URL

いつもお世話になっております。とても細かな事で恐縮ですが。。。

・左エリアに設置したバナーやカレンダーなどの画像パスをhttpsに変更する手間を無くす

という事であれば、お客様がログインするマイページも今回の左エリア非表示機能と
連動して非表示になってくれればと思います。結局httpsで処理しなければセキュリティー警告が出てしまいますので。。。。。

改善課題にしていただけたら幸いです。大量の画像パスをhttpsにするとなんとなくトップページの表示も遅いような気がしますので。。。。

宜しくお願い致します。

Re SSL領域遷移後の左エリア表示について 投稿者:おちゃのこ岡野 No.9474 URL

NonaChempakaさん、こんにちは。

なるほど、ご指摘の通りですね。
確かにSSL領域はカートだけではなく、お問い合わせ・マイページ(カート内ログイン機能)にも適用されていますので、セキュリティ警告を除外するには上記の全てを非表示にする事が必要です。
早速カート内の左エリア表示/非表示設定に、お問い合わせ・マイページも追加設定できるよう機能改善を行います。
それほどお待たせせずに実装できると思いますので、少しだけお待ち下さいませ。

この度は貴重なご指摘ありがとうございました。(^^)

記事を閉じる 銀行振り込み 投稿者:さかやさん No.9470 URL

お世話になります
以前に以下のような回答がありましたが、具体的にご指導お願いします

”お支払い方法の欄を追加する”だと口座などの書き込み欄がないのです

すいません教えてください

複数の銀行口座をお支払い方法に設定する場合は、お支払い方法の欄を新規に設けていただいて対応されている方が多いようです。
これでラジオボタン選択式になりますので、ほぼご希望の状態になると思います。

Re 銀行振込について 投稿者:おちゃのこ刑部 No.9472 URL

さかやさん、こんにちは。

お支払い方法の追加についてです。
追加いただいたお支払い方法設定画面内に「ご利用案内ページ 注意書き」、「カート内お支払い方法選択 注意書き」欄がございますので、そちらに銀行名、口座番号等を記載して下さい。

ご利用案内ページ、カート内お支払い方法選択部分、受注メールに記載いただいた内容が表示されます。

よろしくお願い致します。

新規登録

*必須項目

お名前
題名
コメント*
画像
※掲載可能な画像は、500kB以下のJPG・PNG・GIFファイルです。
アカウントID*
※半角英数字。記事にはショップのURLが表示されます。
ログインパスワード*
※管理画面ログイン時のパスワード

以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます